9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/01(水) 04:39:27.508 ID:VLOd9FP80
病院行ったら発達障害と健常者の間って言われた
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/01(水) 04:51:19.894 ID:icW6IbJAa
一応何人かいる
でも扱われ方がどのコミュニティでも同じボロ雑巾
扱いに納得出来ない為自分からフェードアウトして孤独な道を選ぶ
しばらく経つと孤独過ぎてまた友達欲しくなる
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/01(水) 04:40:09.648 ID:xpMDV26D0
ADHD&ASD
こだわりと頭の多動が強すぎて社会生活はまず無理
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/01(水) 05:17:34.158 ID:+HmXHvkn0
東京住まいで発達というかサヴァンです
少ないながらも信頼できる友人は何人かいるよ
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/01(水) 05:19:52.834 ID:xpMDV26D0
>>69
さっきも異常に短期記憶が高いサヴァンっぽい発達の人いたな
サヴァンの人ってアニメや漫画に出てくる天才発達障害者のイメージそのままな感じですごく興味深い
どんなことが得意なの?
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/01(水) 05:20:51.424 ID:+HmXHvkn0
>>71
ざっくり言うと聴覚記憶
職業は演奏畑とだけ言っとくよ
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/01(水) 05:24:31.608 ID:xpMDV26D0
>>73
聴覚記憶というと耳から聞いた長い情報を一字一句違わず記憶しておけるとか?
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/01(水) 05:26:07.730 ID:+HmXHvkn0
>>78
そうだよ
暗譜(楽譜なしの演奏)しようと頑張らなくてもすぐに覚えてしまう
ついでに勉強も困ったことない
ただ、いい面ばかりではなくて傷つくこと言われたりしても無駄に覚えちゃってるのはつらいとこ
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/01(水) 05:31:35.135 ID:xpMDV26D0
>>80
凄いなぁ
最長で何分くらいの音声をそのまま記憶できるの?後WAISの短期記憶の数値はどのくらい?
デメリットに関しては俺も貴方ほどじゃないけど記憶力が良い方で、フラッシュバックによく苦しめられてるから気持ちはわかる
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/01(水) 05:35:52.973 ID:+HmXHvkn0
>>86
楽器の特性上そんなに長い作品はないけど20分くらいは普通に覚えてる
一度覚えると忘れないから暗譜してる曲のストックは数え切れないくらいある
waisは医師が詳細な数値を開示してくれなかったんだけど、
アルファベットと数字混在で続けて言われて、記憶した上にaに近い順と数字若い順にソートして答える検査では
9-10個くらいまでは難なく正答してたよ
あの検査何って言うんだろう
92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/01(水) 05:46:13.437 ID:xpMDV26D0
>>87
自分の中で覚えてる最古の記憶はいつの物?
「語音」だね
9-10個ってことは医者から出された問題は全て忘れることなく完答出来てたってこと?それとも11個目辺りで記憶出来なくなってテスト止められた感じ?
94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/01(水) 05:47:45.981 ID:+HmXHvkn0
>>92
最古の記憶は2歳の頃家にあったおもちゃのキーボードで遊んでる時だね
テストで出された問題は完答したと思うよ
96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/01(水) 05:54:12.408 ID:xpMDV26D0
>>94
じゃあ少なくとも最高値である148は超えてるんだろうな、すごい
99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/01(水) 05:57:46.293 ID:+HmXHvkn0
>>96
ありがとう
検査受けるように手配した医師が東大医学博士だけど
知人の医師に尋ねたら学生時代からすんごい性格悪い先生で詳しい数値は開示してくれなかったんだ
だから少しでも結果のヒントもらえて嬉しいよ
102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/01(水) 06:18:16.420 ID:xpMDV26D0
>>99
気になるなら他の医者に再診断してもらうのも良いかもしれない
最も項目最高値である19超えちゃうと正確な測定が出来ない(膨大な母数集団の数が必要になるため)から貴方が既に自覚している凸の部分である語音について数値化するのは無理だろうけど
ギフテッドなら自分が自覚してないだけで記憶力以外の部分にも凸がある可能性がある
記憶力に関しては客観的に見やすいから自覚も簡単なんだろうけど、他の能力、例えば言語能力の一部等の明確に相対化出来ない能力は高くても本人が自覚してない場合が多い気がする
106: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/01(水) 06:27:54.374 ID:+HmXHvkn0
>>102
詳しくご説明をありがとう
ヒマを見つけて友人の医師にも相談してみます
確かwaisって再受験するには数年間隔空けないといけないんだよね?
言い忘れてたけど言語の数値も高かったそうです(例によって数値自体は知らない)
外国語の習得にも困ったことがなく、英文科の友人によく羨ましがられてました
110: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/01(水) 06:45:32.950 ID:xpMDV26D0
>>106
厳密な規定では確かそうだけど最初に受けたところとは違う病院行けば期間開けなくても受けられるんじゃないのかな
言語習得は言語理解項目が関わってくるのかな?こっちも記憶力な気がする
俺も言語理解はかなり高くて限界値付近に位置してる項目もあるのに、英語は苦手
これに関しては普段文章を読むときに無意識に速読的な読み方(断片的な単語だけ読んで残りの情報は頭の中で補完する方法)で読んでしまっていて、不慣れな言語だとこれが出来無いせいだと思ってる
普段このやり方で文章読めてるから一々わからない単語を調べたり文法を調べたりするのが苦痛で勉強が続かない
112: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/01(水) 06:53:11.181 ID:+HmXHvkn0
>>110
以前受けたのと違う病院なら大丈夫なんだね、ありがとう
外国語はたしかに記憶力頼みな面もありそうだけど
waisでは日本語の言葉の意味を説明するものだったよ
ご承知のように「春とはなんですか?」に対し、「春夏秋冬と呼ばれ4つに分けられる季節、四季の中で冬のあと、夏までの間のあたたかい季節を指します」とかそういうの
速読得意なんだね凄いなあ
わたしは理解できないと思ったら何度でも読み返すから、理論書読むときなんかは特にページ行きつ戻りつしてるよ
113: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/01(水) 07:06:54.103 ID:xpMDV26D0
>>112
そうそう
例として上げてるそれは理解項目のテストだね
再診断受けようとしてる人に評価基準告げるのはアレだから詳しくは言わないけど、その答え方だと3点(満点)評価されるはず
やっぱり貴方は言語知能の面でもギフテッドといえる素質を持ってるのでは
俺はADHDの症状である頭の多動が強すぎて、集中してじっくり読み込むということが出来ないからどうしても速読的な読み方になってしまう
なので細部まで順序建てて読まないと理解できない難しい文章や、語順が日本語とは異なる多言語を読むのは苦手
継続した思考が出来ないから物事の理解も表面的なものに留まってしまって深いところまでたどり着けないしね
114: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/01(水) 07:14:33.549 ID:+HmXHvkn0
>>113
自覚ないしなんだか面映いけどありがとう
ギフテッドだとしても日本では系統だったフォローシステムないし診断受けるメリットはあんまり無さそうだけど、興味はあるから近いうちにテスト受けてみるよー
困りごとは人それぞれだよねー
頭の多動ってどんな感じ?いくつもの断片的な考えが浮かんでは止まらないとか?
115: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/01(水) 07:31:23.434 ID:xpMDV26D0
>>114
確かにね
ギフテッドについては詳しくないけど、日本では明かした所で嫉妬や羨望の対象になるだけでサポートはなさそう
アメリカなんかだとそういう高知能の子供だけを集めた教育機関があるんだっけ?
そんな感じかな
思考や注意の矛先がコロコロ勝手に切り替わって自分でコントロール出来ないんだ
それに加えてASD由来の感覚過敏も強いから唐突に特定の感覚が鋭くなりすぎて混乱したり、特に何もしてなくても疲労困憊状態になったりして幼少期から学校に通えてなかった
今後も社会適応は難しそう
98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/01(水) 05:55:26.849 ID:xpMDV26D0
ってか高いのは記憶力だけなの?サヴァンじゃなくてギフテッドなのでは
101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/01(水) 05:59:15.804 ID:+HmXHvkn0
>>98
記憶力と集中力には恵まれてる
「あなたギフテッドだよ」
とは音楽業界の複数名から言われてるけど自覚がないからなんとも
116: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/01(水) 07:35:05.963 ID:xpMDV26D0
そろそろ眠気が限界だからそろそろ寝るね
お相手ありがとう