8: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 02:48:31.53 ID:ueuqqa4V0
あれって海に不時着したらなんであかんの
14: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 02:50:31.47 ID:4WHAfSooa
>>8
何万回その話したら気がすむんや
11: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 02:49:39.34 ID:AemziJ3t0
>>8
コントロール不能だからダメージ少なく着水できない
アメリカでうまく着水した例があるから簡単に考えがちだけど
85: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 03:10:40.24 ID:+aBcHDt40
>>8
水面は硬いんやぞ
そして波もあるから機体がバラバラに砕け散り中の人間もミンチになるだけや
13: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 02:50:26.54 ID:9h+1n0hs0
生き残った人おったのが奇跡やろ
36: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 02:56:50.04 ID:JOJYPJr30
この件は都市伝説が多すぎて
数十年後には陰謀論とかも唱え始められそう
39: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 02:57:30.15 ID:u2iVEya70
>>36
事故直後から唱えられてる定期
296: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 03:42:56.54 ID:w4zu/DAV0
>>36
事件直後から不可解な点が多すぎて今の今までずっと言われてるやろ
45: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 02:59:13.60 ID:/HteIvuX0
どーんといこうやとか不真面目すぎる
49: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 03:01:43.26 ID:9h+1n0hs0
>>45
あれって鼓舞するための意味なんやろ?
墜落する直前に言った言葉ではないみたいやん
どーんといこうや
どーんといこうやとは、日本航空JAL123便墜落事故において、搭乗していた機長が発した言葉である。
事故直後、ボイスレコーダー (CVR) の全文が文書で公開され (CVRの音声は非公開が国際的な原則) 、一部では「飛行機が墜落しそうな時に『どーんと行こう』とは何事か」といった非難の声も起こったと言われている。しかし、
前後の文脈からこれは「山にどーん」ではなく、操縦桿を握る副操縦士の恐怖をほぐし励ますために、「思いきっていこう」といったニュアンスで発した言葉であると思われる。墜落の直前の言葉と誤解されることもあるが、墜落より6分も前の言葉である。
事故から15年後の2000年にCVRの音声がリークされテレビで放送されたことにより、インターネット上などでも有名な言い回しとなった。
http://dic.nicovideo.jp/a/どーんといこうや
51: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 03:02:13.89 ID:AIabAfNH0
いちばん最初に地元の消防団が入ったらそこは地獄絵図
63: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 03:06:00.58 ID:mZE/sHEja
>>51
しかもそこがまだ比較的遺体の損傷が少ない客室後部という事実
機体前方とか考えたくもないわ
79: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 03:09:37.42 ID:AIabAfNH0
>>63
まったく人の形をしていない黒焦げ残骸地帯のほうがまだマシなんちゃうか
中途半端に人の形残したまま真っ黒焦げニキ見るほうがキツいやろ
86: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 03:11:12.27 ID:wtg/ErCV0
>>79
機体中間のエンジン付近は黒焦げだったらしいな
機体前方は粉々で後方はわりときれいだったとか
54: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 03:03:41.17 ID:OGzvqeRea
さんまが乗るはずだった
92: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 03:12:46.13 ID:aImHzOa3p
>>54
たけしがひょうきん族の収録サボったおかげで1便早いのに乗って助かるんやから豪運やわ
99: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 03:14:24.66 ID:ZvJH5jfG0
>>92
嘘くさい
650: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 04:44:01.68 ID:l1wJJtifd
>>92
収録が早まったんやで
「生きてるだけで丸儲け」はここから生まれたんや
73: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 03:08:12.94 ID:9h+1n0hs0
客は意外に冷静で遺書書いてる人が多数居たって聞いて涙止まらんかったわ
90: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 03:12:15.91 ID:AIabAfNH0
>>73
「もう少し生きたかったがダメなようだ。子供達を頼む。」
完全に悟っている
254: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 03:37:12.70 ID:s1wykZNm0
>>90
空飛んでる飛行機が落ちるって分かりゃそりゃ死を悟るわな
260: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 03:38:37.54 ID:mZE/sHEja
>>90
遺書で一番怖かったのはひたすら「怖い怖い怖い怖い助けて下さい助けて下さい」って書いてたやつやなぁ
76: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 03:08:48.85 ID:tZU/dojJd
日航の職員は遺族に飛び蹴りされたり棺桶に頭を突っ込まされたりしたのに
当事者のボーイングの連中は謝りもせず左団扇という
81: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 03:09:56.99 ID:h9aJYC620
>>76
むしろ日本航空は謝るどころか被害者なんやがなあ
83: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 03:10:13.64 ID:bq9eeW590
客乗せた飛行機で自殺するパイロットもおるしレバー引いてるのに速度でーへん!ってテンパるパイロットもおるし飛行機ってなかなか怖いよな
101: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 03:14:41.47 ID:wZocCMf4a
飛行機乗ると毎回この事故が頭をかすめてしまう
110: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 03:15:53.80 ID:yzoLMwVH0
最近本当安全性向上したよな
航空事故調査手法の凄まじさよ
マジで事故究明に全力そそいどる
120: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 03:16:51.20 ID:AL9UvyPz0
日航「これ壊れとるで治しといてくれや」
ボーイング「ほいよ (めんどくさいな~適当にやっとけばええか)」
日航「おい、この前修理依頼した飛行機墜落したぞ」
ボーイング「....。」
マスコミ「機長が悪いんやで!家族も同罪や!許すな!」
133: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 03:18:26.35 ID:WVqCPNEwa
坂本九が乗ってたからこんな話題になるのかそれとも乗ってなくてもここまで話題になる感じ?
2005年ぐらいの電車が突っ込んだやつみたいなレベル?
139: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 03:19:35.23 ID:mZE/sHEja
>>133
500人以上が死んどる事故やぞ
冷静に考えりゃ著名人乗ってなくても大ニュースやろ
141: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 03:19:44.57 ID:AIabAfNH0
>>133
あれだけの事故やねんから有名人も一般人もないやろ
144: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 03:20:48.53 ID:mPGzqt1w0
>>133
航空機単独事故では世界最大の犠牲者数やからな
もちろん日本史上最大の航空機事故
156: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 03:22:05.11 ID:SZs4B8EH0
>>133
単純に大事故、不明な点がチラホラある、著名人も犠牲
これだけで話題性はかなりあるな
147: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 03:20:53.66 ID:QN+PmtwG0
154: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 03:22:03.46 ID:AL9UvyPz0
一番胸糞悪いのはメディアが扇動したせいで機長とかの関係者家族に嫌がらせあったところやな
昼夜マスコミにつけられて家の電話は鳴りっぱなしとか頭おかしなるで
164: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 03:24:35.11 ID:WK8x9gDPp
そろそろ中曽根君もボケてきてポロっと当時の事話してくれへんかな
172: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 03:25:22.46 ID:oM8NXiSo0
別の事件やけどハイジャック犯をコックピットに入れたスチュワーデスほんと無能
173: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 03:25:23.08 ID:pSo/2lWZM
今日飛行機乗るんだからやめーや
175: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 03:25:40.31 ID:tZU/dojJd
坂本九「飛行機は必ず全日空な」
マネージャー「全日空が満席でした。今回だけ日航でオナシャス」
坂本九「しょうがねぇなぁ」
最期の瞬間、どんな気持ちやったんやろ・・・
坂本九
大阪府にある友人(坂本の元マネージャー)の選挙応援として翌13日に行われる事務所開きに駆けつける途中[8]、日本航空123便墜落事故に遭遇し死去した。43歳没。
坂本は本来、国内移動には日本航空 (JAL) ではなく必ず全日空 (ANA) を使っており、所属プロダクションや妻の由紀子も「手配は必ず全日空で」と指定していたほどだった。しかし、当日は全日空便が満席で、飛行機やホテルなどを手配した招待側の側近はチケットを確保できず、仕方なく確保したのが日本航空123便であった。坂本と親交があった矢島純一は事故の1週間前に坂本の家でこの件を知らされ、全日空に変える事を勧めたが、坂本は「でも、せっかく送ってもらったから」と述べ、変えなかったという。
https://ja.wikipedia.org/wiki/坂本九
183: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 03:27:11.67 ID:JhUQIBqB0
>>175
こマ?
さんまと反対すぎて運命を感じざるをえない
204: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 03:30:18.27 ID:pECHmjUz0
リアルでTV見てたぞ
墜ちた次の日のワイドショーで、洗剤か何かの実演販売のCM(昔はそういうのやってた)を
お姉さんがボロ泣きしながらやってたのを見た記憶があるわ
210: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 03:30:41.56 ID:xw1YOkoFp
慰霊の園から御巣鷹の尾根まで10キロ近くある
この時期は慰霊登山の為の定期便が出てる筈 これは村が負担しているから遺族会で無くても使える
それを知らないで歩いて尾根まで行こうとする慰霊登山者は多いらしい たいがい途中でバスが拾っていくんだけど
211: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 03:30:54.68 ID:8238sreH0
213: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 03:31:10.61 ID:ItqAzDPyd
マレーシア航空って結局どうなったんやっけ?
221: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 03:32:32.55 ID:mZE/sHEja
>>213
認定死亡ってことで結論付けられて捜査打ちきり
225: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 03:33:03.74 ID:+o4BavjRd
>>213
機体が見つからないからなんとも
ハイジャックの交渉中に落ちたとか話が拡大していってるけど
230: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 03:33:49.51 ID:ItqAzDPyd
>>221
>>225
闇が深い
240: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 03:35:10.37 ID:wtg/ErCV0
>>230
でも事故からかなり時間たって捜索が打ち切られた気がするが
この前の新聞で見た
219: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 03:32:23.98 ID:wZocCMf4a
生き残った川上さんの証言やと墜落直後は生きてた人そこそこおったみたいやな
あんなクソでかい事故で意識あった人がおること自体不思議やわ
235: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 03:34:33.15 ID:AIabAfNH0
>>219
下半身なくなっても生きとる人とかおるからそらしばらくは生きてた人はおったやろな
239: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 03:35:08.17 ID:3ViH7AJ20
>>219
航空事故であるパターンのひとつやな
直後は生きている(助かる見込みがなくても)
でも瞬時に医療機関に行けるわけやないから力つきる人も当然出てくる
だから生き残った人は罪悪感に悩むことがある
255: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 03:37:25.42 ID:2A1qZ2r40
285: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 03:42:00.63 ID:pECHmjUz0
>>255
前の方にいた奴はイスごと体が引きちぎれて木に垂れ下がってたり、燃料に火がついて黒焦げになってたりした。
当時だから週刊誌にその死体をバンバン載せてた
305: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 03:43:47.98 ID:wtg/ErCV0
>>285
黒焦げになったのはエンジン付近が多いみたいだな
体の断裂はあまりなかったけど焼かれた人が多いらしい
315: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 03:44:35.66 ID:tZU/dojJd
>>255
遺体安置所で検視写真撮ってた担当者が
黒こげでぐちゃぐちゃになった子供の遺体を見て泣き出すぐらいや
335: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 03:48:11.79 ID:pECHmjUz0
>>315
死体置き場に使った藤岡市市民体育館は死臭が染み込みすぎてその後閉鎖解体になったという。
真夏にエアコンも無しだからな、判別に来た遺族も大変だったろう
340: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 03:49:23.31 ID:wtg/ErCV0
>>335
あと工業高校の体育館も取り壊したらしいな
299: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 03:43:39.84 ID:cdfDXGXr0
はいじゃないが
ネタにするの凄く嫌い
306: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 03:43:52.10 ID:wZocCMf4a
>>299
わかる
355: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 03:51:20.60 ID:dS35PuFO0
>>299
ほんそれ
314: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 03:44:30.12 ID:xw1YOkoFp
月曜日に墜落して翌日にはなるほどザ・ワールドや
この時は坂本九は消息不明 で坂本九の無事を祈るテロップが流れたんやで
359: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 03:51:36.42 ID:uaVM+sf+0
当時の週刊誌に遺体写真出てたの時代だな
369: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 03:52:43.16 ID:mZE/sHEja
>>359
アイドルの自殺現場モザイク無しで堂々スクープとかほんとやべー時代ですわ
373: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 03:53:09.66 ID:pURfUKy20
>>359
今なら今でバカがTwitterにホイホイ載せて拡散とかなってそうなのが何とも
374: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 03:53:17.79 ID:Eawn3rr90
機長の娘が縁故入社したんだよね
392: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 03:56:12.05 ID:u6odBXX10
>>374
マスコミに叩かれてJALしか味方がいない状況じゃしゃーないやろ
JALも申し訳ないしな
406: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 03:58:16.46 ID:JhUQIBqB0
>>392
機長叩かれてたんや
畜生だな
415: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 03:59:37.45 ID:H+3L/cw40
>>406
憶測報道でパイロットが叩かれるのは世界中で起きとるんやで
とりあえず悪者を作ろうとするからな
429: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 04:02:15.50 ID:pECHmjUz0
>>406
実際の室内録音が流出するまではふざけて言ってると捉えられてたんだわ。
その前のモスクワやインドで落っこちた時のテープがよっこらせとか言ってて緊張感のかけらもないのだったし
451: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 04:05:14.61 ID:8LjES4Xm0
>>406
個人的にマスコミがこの事故でかなり胸糞悪い存在やわ
己が仮想敵みたいな機長の人物像作り上げたくせに名誉回復に何もせんのは許せんやろ
401: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 03:56:57.22 ID:uiBhBcfQ0
123便って何日だっけ?
416: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 03:59:39.43 ID:JhUQIBqB0
>>401
今日やで
432: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 04:02:37.70 ID:F6tZB3YAM
いまだにスマホで日航機と打ったら予測変換で日航機墜落事故って出るのが凄いわ
435: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 04:03:10.31 ID:w4zu/DAV0
443: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 04:04:18.04 ID:z+UTjhlC0
結局後ろの方に座るのが墜落時の生存率高いんかな
陸での火事とかやと前のほうが避難早そうやし座席取るときどこ希望するか毎回悩むわ
452: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 04:05:23.02 ID:cC2SP/eA0
>>443
生き残っても地獄やん…
453: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 04:05:25.92 ID:/2Wji0p50
>>443
そんなん想定するだけ無駄やろ
運が悪けりゃどう足掻いても死ぬし運が良ければ生き残るってかそもそも事故自体起こらん
449: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 04:05:04.14 ID:TryMKd8HM
なんであれで人が生き残れたの?
どういう条件重なれば助かるんよ
465: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 04:06:33.56 ID:tAJ+aJnu0
>>449
生存者の証言では、墜落直後はそれなりに呻き声とか聞こえてたらしい
それが朝になるまでにドンドン聞こえなくなっていったとか
669: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 04:46:43.38 ID:eVnqoh400
>>449
助かった人たちは何で助かったの
肉クッション?
692: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 04:50:43.91 ID:pcbkIZ6Ed
>>669
落ちた衝撃で飛行機が割れて頭の方にエンジンルームが行って爆発して即死
ケツの方に乗ってた人達は割れた勢いそのままに山を滑り降りる形になって怪我の程度はあれ生存者は結構居たらしいで
なお救助が来る前に力尽きた模様
726: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 04:58:54.98 ID:eVnqoh400
>>692
じゃあ米軍が助け出してたら生存者多数だったんかい
731: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 04:59:38.84 ID:+BM5yQ+w0
>>726
そう言われてる
750: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 05:02:56.13 ID:0hRJGAIX0
>>731
あんな山の中やし、救助活動は少なくても夜が明けなきゃ無理やろ
そもそもヘリで山の上飛ぶのって凄く難しいんやで
257: 風吹けば名無し 2018/08/12(日) 03:38:07.42 ID:bq9eeW590
でも世界中で毎日とんでもない数の飛行機飛んでる事考えたらやっぱり飛行機って安全なんやな
よっぽど運が悪く無かったら当たらんな