「奥秩父の怪談」呪われた渓谷で取材班を襲った怪現象とは
2018年08月24日:14:00
- カテゴリ:心霊・幽霊
1: 砂漠のマスカレード ★ 2018/08/23(木) 21:30:20.55 ID:CAP_USER9
いまから約8年前の2010年7月25日、埼玉、山梨の県境にほど近い秩父山系の最奥部・ブドウ沢という渓谷で、悲惨な事故が発生した。
遭難した登山者を救助中の防災ヘリが墜落、乗員、要救助者合わせて6名が死亡。
さらに同月31日、事故を取材中だった日本テレビの記者とカメラマンが遭難し、翌日、遺体で発見された。
(中略)
9名の命を呑み込んだ死の渓谷。
実は、この周辺には、“死人淵“”落ち武者滝”といった不吉な地名が点在し、昔から不可解な事故死や心霊現象の噂が絶えない場所なのだという。
「ある心霊DVDの撮影班が現地に入ったとき、直蔵淵という場所でADが崖から転落して重傷を負ったんです。
実は、それが、ちょうど日テレの2人の遺体が見つかった場所で、地元では、そこが死人淵といわれる場所だそうです……」(DVD制作関係者)
(以下略)
https://news.nifty.com/article/domestic/taishu/12205-076360/
2018年08月23日 20時00分 日刊大衆

遭難した登山者を救助中の防災ヘリが墜落、乗員、要救助者合わせて6名が死亡。
さらに同月31日、事故を取材中だった日本テレビの記者とカメラマンが遭難し、翌日、遺体で発見された。
(中略)
9名の命を呑み込んだ死の渓谷。
実は、この周辺には、“死人淵“”落ち武者滝”といった不吉な地名が点在し、昔から不可解な事故死や心霊現象の噂が絶えない場所なのだという。
「ある心霊DVDの撮影班が現地に入ったとき、直蔵淵という場所でADが崖から転落して重傷を負ったんです。
実は、それが、ちょうど日テレの2人の遺体が見つかった場所で、地元では、そこが死人淵といわれる場所だそうです……」(DVD制作関係者)
(以下略)
https://news.nifty.com/article/domestic/taishu/12205-076360/
2018年08月23日 20時00分 日刊大衆

引用元: ・【地域】「奥秩父の怪談」呪われた渓谷で取材班を襲った怪現象とは
3: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 21:32:18.71 ID:35bvw+C/0
あれだけ警告したのに
7: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 21:35:31.14 ID:oMMye1nR0
おかわりいただけただろうか…
11: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 21:38:56.66 ID:45jPzNml0
あの事故から8年も経ってるだと?
150: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 01:07:43.18 ID:bm9PhDu40
>>11
んだ
ホラーだわな
鳥肌たったわ
んだ
ホラーだわな
鳥肌たったわ
12: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 21:39:36.71 ID:gwro/4LQ0
ああ、あのへん
気が触れたじじいとか徘徊してそうで怖い
あと、なんか変な鳥とかいそう
気が触れたじじいとか徘徊してそうで怖い
あと、なんか変な鳥とかいそう
15: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 21:41:19.12 ID:0sPHUk6d0
埼玉と山梨って繋がってたんだ
114: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 23:15:04.12 ID:ZSwIHxU90
>>15
埼玉と長野も繋がってるよ
埼玉と長野も繋がってるよ
18: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 21:43:52.30 ID:oE2/fP1o0
まぁ渓谷って基本危険なところだからな
事故は多いだろ
事故は多いだろ
20: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 21:44:53.78 ID:ZQRcyqO90
霊がどうこうじゃなく地理的に危険な難所だからそういう地名になるわけだし、
事故も続く
おわり
事故も続く
おわり
41: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 22:03:30.22 ID:QptTs1Eq0
>>20
だな
「ここから先、住んだらあかん」なんて石碑があるのに家建てて災害に遭うのと同じようなもん
先人は色々教えてくれてるのにバカにするからだよ
だな
「ここから先、住んだらあかん」なんて石碑があるのに家建てて災害に遭うのと同じようなもん
先人は色々教えてくれてるのにバカにするからだよ
124: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 23:48:17.00 ID:Ij9nUIju0
>>20
これを言いにきた
事故りやすい地形なり足場が悪いだけやろと
これを言いにきた
事故りやすい地形なり足場が悪いだけやろと
22: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 21:45:36.21 ID:OWT9x0Gp0
やだなー怖いなー
23: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 21:46:20.59 ID:EoO685S80
マジレスするのも馬鹿らしいが、非業の死を遂げた人が皆な祟るなら、戦国時代の古戦場から太平洋戦争の空襲地は人なんて住めない呪われた土地になるはずだが
36: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 21:59:36.67 ID:ewHa+34Z0
そう言えば群馬か長野でヘリコプター落ちて
探しに行った自衛隊どうなった?
探しに行った自衛隊どうなった?
37: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 22:01:11.07 ID:J/87ZLUo0
>ある心霊DVDの撮影班
ほん呪しか思いつかん
ほん呪しか思いつかん
45: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 22:07:49.66 ID:91aYbuYe0
TRICKの続編でやってほしい
50: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 22:10:27.45 ID:rCAkzMM50
落ちたら死ぬような淵が連続しているけど、渓流釣りのメッカでもあるから
入山者は絶えない。そりゃまあ死人も出るわな
ただ、怪談話はあんまり聞いた事無いな
あの近辺で怪談といったら、おいらん淵や雁坂トンネルの方が有名なんじゃね?
入山者は絶えない。そりゃまあ死人も出るわな
ただ、怪談話はあんまり聞いた事無いな
あの近辺で怪談といったら、おいらん淵や雁坂トンネルの方が有名なんじゃね?
51: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 22:10:30.18 ID:UUqvY+kf0
山梨の花魁淵とかいってみろよ。
真っ先に呪われ祟られるから。
後、新潟の谷川岳。世界一遭難者が多いとされる魔の山で、
遭難者の亡霊がよくさまよってて幽霊がよく目撃される
真っ先に呪われ祟られるから。
後、新潟の谷川岳。世界一遭難者が多いとされる魔の山で、
遭難者の亡霊がよくさまよってて幽霊がよく目撃される
151: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 01:10:11.85 ID:bm9PhDu40
>>51
花魁淵は名前聞いただけでやばそう
昔の売女の非業さと無念さは
ハンパなさそうだから
花魁淵は名前聞いただけでやばそう
昔の売女の非業さと無念さは
ハンパなさそうだから
197: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 10:02:50.21 ID:wShBVgN30
>>151
今は新しい道が出来て、旧道は閉鎖になってるよ。
今は新しい道が出来て、旧道は閉鎖になってるよ。
155: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 01:35:06.78 ID:R+1znzXE0
>>51
花魁渕はなんともなかったな。
ぜんぜん何ともなかったわ。
本当に不可思議で怖い思いしたのは○トンネルだけ。
だから霊は否定しない。
あると思う。
花魁渕はなんともなかったな。
ぜんぜん何ともなかったわ。
本当に不可思議で怖い思いしたのは○トンネルだけ。
だから霊は否定しない。
あると思う。
179: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 08:11:38.44 ID:gnRWugBk0
>>155
旧旧吹上トンネル?
旧旧吹上トンネル?
182: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 08:22:49.64 ID:UzgI/qrH0
>>179
トンネルだと山梨のトンネルでもっと怖いトンネルがあるのでは?
トンネルだと山梨のトンネルでもっと怖いトンネルがあるのでは?
54: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 22:11:58.43 ID:NI/GuEO10
こういう場所に霊感が無い人が面白半分に行くと取り付かれる。
霊感がある人と一緒に行けば、あそこには近づくなと教えてくれるが
しかし残念ながら本物の霊感がある人は自分から霊感があるとは言わないから分からない
霊感がある人と一緒に行けば、あそこには近づくなと教えてくれるが
しかし残念ながら本物の霊感がある人は自分から霊感があるとは言わないから分からない
72: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 22:31:53.36 ID:KPaFVIDe0
>>54
そこに住んでる霊たちに取っては、
「面白半分でくる奴は」単なる侵入者でしか
ないからねえ
そこに住んでる霊たちに取っては、
「面白半分でくる奴は」単なる侵入者でしか
ないからねえ
57: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 22:12:46.48 ID:WvrZjU3+0
古戦場跡とかも普段はしょぼい石碑がある畑にしか見えないけど
配達とかでまんべんなく町中を歩くと
遭遇する心霊スポットの数が市内の他の町と全然違う
配達とかでまんべんなく町中を歩くと
遭遇する心霊スポットの数が市内の他の町と全然違う
60: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 22:15:17.44 ID:91aYbuYe0
雁坂トンネルの近くか
ずっと前にストビューで見たところだ
ずっと前にストビューで見たところだ
61: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 22:15:26.75 ID:3rAzS5VX0
あそこは携帯も繋がらないし、本当にヤバイ
おいらん淵もだけど、変な磁場があるような感じ
おいらん淵もだけど、変な磁場があるような感じ
65: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 22:19:26.67 ID:00eYrARK0
ベテランでも危ない様なコースなのに、取材名目で素人が押しかけるから事故が絶えないんだろうに…
67: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 22:22:28.81 ID:WvrZjU3+0
普通の町ひとつ空気が透明か青いとすると、古戦場跡付近の空気はなんか黄砂みたいにチラチラ黄ばんで光ってる
心霊スポットは日が差してても日が暮れた後の森みたいな変な圧迫感があってこわい
心霊スポットは日が差してても日が暮れた後の森みたいな変な圧迫感があってこわい
71: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 22:30:34.83 ID:WvrZjU3+0
全然見れないし見たくもないけど、肝試しとかの話を聞くと
心霊側の立場に立って怒り出したくなるから
多分自分も死んだらおばけになると思う
野次馬が来たら嫌がらせするやつ
心霊側の立場に立って怒り出したくなるから
多分自分も死んだらおばけになると思う
野次馬が来たら嫌がらせするやつ
73: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 22:34:41.00 ID:mJkWIiJw0
滝川直蔵淵
https://www.youtube.com/watch?v=uXEzkre4CeE

滝川本流直蔵淵
https://www.youtube.com/watch?v=AvLk1p-1VXE

https://www.youtube.com/watch?v=uXEzkre4CeE

滝川本流直蔵淵
https://www.youtube.com/watch?v=AvLk1p-1VXE

74: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 22:36:26.80 ID:WvrZjU3+0
野次馬が視界に入ったらロックオンして目で追っちゃう
振り返られて目が合ったら確かについていきたくなると思う
おばけの心境だ
振り返られて目が合ったら確かについていきたくなると思う
おばけの心境だ
76: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 22:37:03.86 ID:CL8exFPl0
霊どうこうじゃなくて険しい自然が危険なだけだろw
77: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 22:37:20.98 ID:2hfSAD8E0
俺もいわく付きのとこ行った翌日から一週間寝込んだことあったな
風邪で高熱出しても割とケロッとしてるのにあの時はみかんくらいしか食えないくらいくたばったから不思議だった。
触らぬ神に祟り無しよ。
風邪で高熱出しても割とケロッとしてるのにあの時はみかんくらいしか食えないくらいくたばったから不思議だった。
触らぬ神に祟り無しよ。
78: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 22:37:40.29 ID:WvrZjU3+0
ラップ音とか鳴らせるようになりたい
80: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 22:40:48.39 ID:KPaFVIDe0
よく、オカルトで「ここに行くと呪われる・祟られる」「この話を聞くと
呪われる。祟られる」ってのがあるけど、え、なんでその程度のことで
そんな目に合わなきゃならんのと?
ある意味理不尽だが、幽霊からすれば、そういう行動を取らざるおえないほど
迷惑で不快なことなんだろうな。
呪われる。祟られる」ってのがあるけど、え、なんでその程度のことで
そんな目に合わなきゃならんのと?
ある意味理不尽だが、幽霊からすれば、そういう行動を取らざるおえないほど
迷惑で不快なことなんだろうな。
82: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 22:42:04.17 ID:CCIJSRAlO
南アルプスの奥地も一人キャンプしてたら夜中に化け物出てきたからもう行きたくない
84: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 22:42:44.99 ID:WvrZjU3+0
あと、生きてるやつだけど名前を呼んだらいけないやつがいる
85: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 22:43:50.80 ID:KPaFVIDe0
生きてる時はなんも無くても死後に霊界で「あの時、勝手に縄張りに入り込みやがったな」
と因縁つけられる可能性もあるからな
と因縁つけられる可能性もあるからな
87: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 22:45:16.93 ID:WvrZjU3+0
今のところ生霊の害のほうが大きい。しつこすぎて発狂しそうなぐらいうざい
93: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 22:51:19.23 ID:2hfSAD8E0
>>87
自宅に居るのに別れた未練タラタラの元彼女からなんで近所に来てるの?と気味悪がられたことがあるが飛ばしてたのかな
無意識だし仕方ないやないかストーカー扱いされてたまらんわ
自宅に居るのに別れた未練タラタラの元彼女からなんで近所に来てるの?と気味悪がられたことがあるが飛ばしてたのかな
無意識だし仕方ないやないかストーカー扱いされてたまらんわ
92: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 22:49:54.70 ID:WvrZjU3+0
生霊になるような人たちってなんか憑いてんのかね
148: ぬるぬるSeventeen 2018/08/24(金) 01:05:55.12 ID:Z4kKXh1yO
>>92
元々がストーカー気質なんじゃないかな?粘着質だよね。
あと無意識に飛ばしてる場合もある。
元々がストーカー気質なんじゃないかな?粘着質だよね。
あと無意識に飛ばしてる場合もある。
94: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 22:51:38.50 ID:toyOTxXY0
何年か前に山で遭難した人が山で出会った人に案内されてついて行ったら無事に山から出られたけどその人が消えてたというニュースあったね
113: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 23:14:39.10 ID:BuDWAzVF0
>>94
その人その後また山で遭難して亡くなったよ
精神障害持ってたらしく、出会ったという人も幻覚なんじゃないかと言われてる
その人その後また山で遭難して亡くなったよ
精神障害持ってたらしく、出会ったという人も幻覚なんじゃないかと言われてる
144: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 00:30:30.93 ID:FPnlYbzh0
>>113
まじか
その後日談が怖すぎる
まじか
その後日談が怖すぎる
101: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 22:59:22.07 ID:i325sKVk0
お盆に笠取山登ってきたけど暗い雰囲気なんて微塵もなかったぞ
一緒に行った友達はまだ帰ってきてないけど
一緒に行った友達はまだ帰ってきてないけど
102: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 22:59:46.02 ID:xEOSbLiM0
おいらん淵しか知らない
117: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 23:26:59.37 ID:l+0up/QR0
なんか、遊女たちを?武田信玄の時代だっけ
橋に乗っけて、橋ごと落っことして口封じ
した伝説の、呪われた場所どこだっけ
橋に乗っけて、橋ごと落っことして口封じ
した伝説の、呪われた場所どこだっけ
118: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 23:36:40.20 ID:xpggJNCd0
127: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 23:51:06.78 ID:vpL57zDP0
>>117
その近辺で行方不明になると発見されないと言われてる
亀戸のジャンキーも見つからなかった
その近辺で行方不明になると発見されないと言われてる
亀戸のジャンキーも見つからなかった
153: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 01:14:31.69 ID:Dn2QAGhe0
花魁淵は見た人がいたな
210: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 11:32:02.43 ID:dMwSWTHa0
>>127 >>117 >>153
ID:Cq1Seqfs0
戦国時代、
斜陽で滅亡しつつあった武田家が、
武田家の資金源だった、金山の記録を抹殺するため、
花魁ごと谷底に突き落とし皆殺しにしたという心霊怪奇スポット、
花魁渕付近。
ここで、第二次世界大戦末期、
日本本土への大空襲をしていた、
米軍の戦闘機が、執拗に機銃掃射した
痕跡があるのが、
最近、考古学者らの調査で発見された。
要するに、米軍機の制式銃弾。
アメリカ軍戦闘機のパイロットらは
なにを、
花魁渕付近で発見し、機銃掃射していたのだろうか?
ID:Cq1Seqfs0
戦国時代、
斜陽で滅亡しつつあった武田家が、
武田家の資金源だった、金山の記録を抹殺するため、
花魁ごと谷底に突き落とし皆殺しにしたという心霊怪奇スポット、
花魁渕付近。
ここで、第二次世界大戦末期、
日本本土への大空襲をしていた、
米軍の戦闘機が、執拗に機銃掃射した
痕跡があるのが、
最近、考古学者らの調査で発見された。
要するに、米軍機の制式銃弾。
アメリカ軍戦闘機のパイロットらは
なにを、
花魁渕付近で発見し、機銃掃射していたのだろうか?
125: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 23:50:24.57 ID:V86Z1L3D0
霊とか祟りとか関係なく
秩父から大菩薩領にかけての一帯は
なんか薄気味悪さを感じるよ
まあそれも味なんだけどね
秩父から大菩薩領にかけての一帯は
なんか薄気味悪さを感じるよ
まあそれも味なんだけどね
128: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 23:52:44.38 ID:aEvQk++T0
年一でこの死人淵へ釣りに行ってるけど、装備さえしっかりしてれば余裕
秩父にはもっと危ない場所はいくらでもある
秩父にはもっと危ない場所はいくらでもある
129: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 23:53:51.97 ID:MCusN7OC0
21世紀なら気象条件とか地形とかそういうので分析しろよ
そういう遭難しやすい場所を物理的に研究する分野はないのか?
そういう遭難しやすい場所を物理的に研究する分野はないのか?
136: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 00:03:54.12 ID:pDir1qWt0
うろ覚えだが、10年以上前に出会い系で知り合った女にシャブを打たせてドライブに連れ出した後、奥多摩で降ろして今もって行方不明ってのもあったな。女は良いところの娘だったように記憶している。男は捕まったが。
142: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 00:19:53.37 ID:Cq1Seqfs0
>>136
深静峡か?
いまだに行方不明
深静峡か?
いまだに行方不明
140: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 00:17:08.32 ID:Cq1Seqfs0
秩父といえば…
「秩父貯水槽」「黒いセーターの女」で検索してはいけない
この話し
事件後によくある後付けではないから
「秩父貯水槽」「黒いセーターの女」で検索してはいけない
この話し
事件後によくある後付けではないから
145: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 00:42:25.81 ID:cVj4CA5o0
秩父は死んだ人達の霊が集まり易い場所なんだよ
だから神社とかがたくさんある
だから神社とかがたくさんある
147: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 00:56:46.52 ID:5TDJ6LoR0
あそこは関東平野の一番奥まった場所だからな。
154: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 01:32:21.59 ID:A6Qk823R0
花魁淵とかも行って欲しい
181: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 08:21:34.31 ID:UzgI/qrH0
あんな山の中に行くよりも心霊体験したいなら、池袋のあるラブホの部屋に行けば結構な確率で心霊体験出来るよ。
191: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 09:33:30.22 ID:L+owsolG0
秩父の三峰神社は有名なパワースポット
古くから農業の神様の信仰の場でもあったし
そりゃモノノケ達も集まって来るってもんでしょう
三峰神社から雲取山へのコースでは鹿がいっぱいいて
登山者にとても慣れている
野生の鹿にエサをやる奴がいるからだが
古くから農業の神様の信仰の場でもあったし
そりゃモノノケ達も集まって来るってもんでしょう
三峰神社から雲取山へのコースでは鹿がいっぱいいて
登山者にとても慣れている
野生の鹿にエサをやる奴がいるからだが
200: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 10:35:16.60 ID:CA6UR/Jf0
何処かと思ったら雁坂トンネル秩父側に出て更に奥地かよ
とんでもない山ん中だな
とんでもない山ん中だな
201: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 10:37:18.34 ID:v2dZyflz0
霊や死後の世界が存在するかは
生きている人間には分からない
というのが本当の所だと自分は思うんだが
人によっては
「幽霊も死後の世界も存在しない!」
等と自信たっぷりに否定する人が多いけど
その確信は一体どこから湧いて来るのだろう?
霊の存在をバカにして信じない人間も
霊界ではその傲慢さを罪とされ
地獄へ落とされると言う宗教家も居るし
丹波哲郎の話を聞いてから自分は怖くて
自殺しようなんて気にはならなくなった
天国だ地獄だと妄信的に信じるのは
どうかと思うが
霊や死後の世界の存在を頭ごなしに否定
するのも危険ではないかと
自分は思う
生きている人間には分からない
というのが本当の所だと自分は思うんだが
人によっては
「幽霊も死後の世界も存在しない!」
等と自信たっぷりに否定する人が多いけど
その確信は一体どこから湧いて来るのだろう?
霊の存在をバカにして信じない人間も
霊界ではその傲慢さを罪とされ
地獄へ落とされると言う宗教家も居るし
丹波哲郎の話を聞いてから自分は怖くて
自殺しようなんて気にはならなくなった
天国だ地獄だと妄信的に信じるのは
どうかと思うが
霊や死後の世界の存在を頭ごなしに否定
するのも危険ではないかと
自分は思う
202: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 10:52:29.76 ID:0fA+jrbW0
呪いというのは怖いもんだよ 死ぬよ
206: (。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT 2018/08/24(金) 11:14:47.07 ID:H5WklQer0
僕も霊感があるのでわかるけれども、こういうのはかえって霊感の無い人たちが行くと大変なことになりますよ
知らないうちに死んでたとか事故でケガしたなんてのは、意外と霊感があれば防げるからね
(´・ω・`)
知らないうちに死んでたとか事故でケガしたなんてのは、意外と霊感があれば防げるからね
(´・ω・`)
208: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 11:21:43.69 ID:ZA+P4FXG0
不動産屋やってた時、曰く憑き物件には
やはり出たぞ
昔からの地名を大切にすること
地名は事故の歴史だからヤバい名前の地域に行ったり住んではいけないんだ
やはり出たぞ
昔からの地名を大切にすること
地名は事故の歴史だからヤバい名前の地域に行ったり住んではいけないんだ
209: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 11:23:29.67 ID:FVbP7MJd0
>>208
茅ヶ崎とか油壷、流山とか
茅ヶ崎とか油壷、流山とか
207: 名無しさん@1周年 2018/08/24(金) 11:18:04.27 ID:LnH3/1vL0
三峯神社から奥は行っちゃダメ
▼合わせて読みたい





おすすめリンク(外部)
【不思議】死んだ兄から「お盆に帰る」とLINEで連絡がきて、母は「兄ちゃんいつ帰ってくんのやろね」とか言い始め…
道端にていきなり…。→男『これと500円交換してえええ!』私「!?」男『いいから交換しろ!』私「はい500円…」男『ありがとうおおお!』→男から渡された意外な物とは…
事故物件サイト「大島てる」、1日の閲覧者は延べ数十万人 借り主に事故物件だと告げる法的ルールがないことが背景
【閲覧注意22枚】金玉がヒュンとなる動画集めたよ!絶対に見ないでね
【怖すぎる】廃神社で神様を怒らせた同僚に押し付けられたモノのせいで祟られた男の末路……前編

この記事が気に入ったら
イイね!しよう
不思議.netの最新記事をお届けします
おススメ記事ピックアップ(外部)
おススメサイトの最新記事
コメント
渓谷なんて危ないに決まっている
死後の世界ってよほどいいところなんだろうなぁ。
いけずに彷徨ってる人以外、みんな帰ってこないじゃん。
て言ってた人がいたけど、いけずに彷徨ってる人を見たことなかったら、そんなこと言わないよな、と少し怖かった。
いけずに彷徨ってる人以外、みんな帰ってこないじゃん。
て言ってた人がいたけど、いけずに彷徨ってる人を見たことなかったら、そんなこと言わないよな、と少し怖かった。
僕はマヨネーズになりたい。
割りと最近のことだったのか
霊はともかく山の奥深いところは人間の領域ではないように思えることも
霊はともかく山の奥深いところは人間の領域ではないように思えることも
なんで服まで幽霊になるん?
>遭難した日テレ取材チームと同じルートで、現場へと向かう。進むにつれ、獣道のようになる登山道。薄暗くジメジメした足下は滑りやすく、何度となく落石が取材班を襲う。
普通に危ない場所なだけじゃん
普通に危ない場所なだけじゃん
あぁGWにツーリングで4往復したわ!あそこ県越えの街道だからメチャクチャ車輛通るで?
戦争関連は終戦の日にしろ広島・長崎の原爆の日、あとは沖縄戦終結の日なんかには慰霊式典やってるからねえ
神道の総元締めである時の天皇が、その都度慰霊のことばを述べてる
また、一部のキ〇ガイを除いた多くの国民も、不戦の誓いを新たにし、慰霊の思いを込めて黙祷を捧げてる
新潟の長岡まつりの花火大会も、長岡空襲の犠牲者や中越地震の犠牲者を慰霊
神道の総元締めである時の天皇が、その都度慰霊のことばを述べてる
また、一部のキ〇ガイを除いた多くの国民も、不戦の誓いを新たにし、慰霊の思いを込めて黙祷を捧げてる
新潟の長岡まつりの花火大会も、長岡空襲の犠牲者や中越地震の犠牲者を慰霊
※8のつづき
慰霊目的もあったりする
花魁淵やらで殺されたとされる人達とかとは後の扱いがちがうわな
慰霊目的もあったりする
花魁淵やらで殺されたとされる人達とかとは後の扱いがちがうわな
俺も死んだらラップ音鳴らしまくるからな
俺凄いからの親に感謝系よ
俺凄いからの親に感謝系よ
最強霊能力者が仰った絶対に近づいてはいけない廃墟に
何も知らなくて一晩泊まったけど未だに何もありませんわ
まー最初から心霊なんて全く信じて無いし恐怖感も無いけど
何も知らなくて一晩泊まったけど未だに何もありませんわ
まー最初から心霊なんて全く信じて無いし恐怖感も無いけど
霊以前に危ないフォオ
池や滝壺みたいになってる場所は浮遊霊が集まると聞いたことがある。
風水でも風呂の水貯めておくなら必ず蓋しとけとか洋式トイレの蓋も毎回閉めろと書いてあったから水溜りは良くないのかもね。
風水でも風呂の水貯めておくなら必ず蓋しとけとか洋式トイレの蓋も毎回閉めろと書いてあったから水溜りは良くないのかもね。
YouTuber出番やぞ
人気取りに行ってこいよ
人気取りに行ってこいよ
そういや、2ちゃんで見たんだったかな。
心霊スポットのサイト見てたら、自分ちが最恐スポットにされてた、ってのなかったっけ。
あれ見てから、最恐スポットって言葉は信用してないw
心霊スポットのサイト見てたら、自分ちが最恐スポットにされてた、ってのなかったっけ。
あれ見てから、最恐スポットって言葉は信用してないw
祟りねぇw
東京大空襲で犠牲になった江東区・墨田区・台東区の8万人余りの
一般市民も、広島、長崎の原爆犠牲者も祟ったりしてないだろ。
地形の問題を祟りなどと宣うのは、もう止めろ。
東京大空襲で犠牲になった江東区・墨田区・台東区の8万人余りの
一般市民も、広島、長崎の原爆犠牲者も祟ったりしてないだろ。
地形の問題を祟りなどと宣うのは、もう止めろ。
風水と言うものが出ましたが、私も興味があり勉強しています。
本来水と言うものは、流れると言う意味が含まれます。
水は聖なるものと言われているため常に新鮮じゃなければいけないのです。
なので風水では、家に水を溜めないで外に流すという意味合いでも有ります。
みずを溜めると異臭や悪臭が発生します、そうなるとボウフラもわきます。
そのため体調が悪くなり結果、悪い気を溜めてしまい、運気が低下するということなのです。
本来水と言うものは、流れると言う意味が含まれます。
水は聖なるものと言われているため常に新鮮じゃなければいけないのです。
なので風水では、家に水を溜めないで外に流すという意味合いでも有ります。
みずを溜めると異臭や悪臭が発生します、そうなるとボウフラもわきます。
そのため体調が悪くなり結果、悪い気を溜めてしまい、運気が低下するということなのです。
霊www
話は、心霊スポットに変わりますが、私も心霊スポット言うよりも地形の問題だと思います。
生と死の狭間が上記の渓谷になっているのだと思います。
話が占いに変わりますが九星の方位盤では東西南北と分けられている線が有ります。
その線に沿って移動すると危険と書かれています。
多分その渓谷があの世とこの世を結ぶ境界線になっているのだと思います。
生と死の狭間が上記の渓谷になっているのだと思います。
話が占いに変わりますが九星の方位盤では東西南北と分けられている線が有ります。
その線に沿って移動すると危険と書かれています。
多分その渓谷があの世とこの世を結ぶ境界線になっているのだと思います。
もう相当な高齢者しか覚えていないかもしれないが、秩父は日本4大祭りに、
間違いなく数えられていた。そういう土地なんだよ。
戦前戦後、国民に異議なく認められていた日本の4大祭りは、
① 祇園 ② 飛騨高山 ③ 相馬 ④ 秩父
間違いなく数えられていた。そういう土地なんだよ。
戦前戦後、国民に異議なく認められていた日本の4大祭りは、
① 祇園 ② 飛騨高山 ③ 相馬 ④ 秩父
道だと思ってた場所が、落ち葉が堆積した天然落とし穴で、そのまま崖下までってのが定番やからな
呪いととるか不運ととるかやな
呪いととるか不運ととるかやな
日テレの取材陣2人は素人じゃない
「死亡が確認された報道局映像取材部の川上さんは、これまでにアラスカや中国など海外の厳しい自然の中での取材経験もある山岳取材のスペシャリスト。山での突発の事故では真っ先に現場に駆けつける取材班の中心的存在だった」
「2人は発見時、Tシャツにジャージー姿と比較的軽装だったが、杉本敏也報道局次長は「この装備は沢を渡るときだけのもので、(山岳取材に必要な)荷物や上着なども持っていた」
「死亡が確認された報道局映像取材部の川上さんは、これまでにアラスカや中国など海外の厳しい自然の中での取材経験もある山岳取材のスペシャリスト。山での突発の事故では真っ先に現場に駆けつける取材班の中心的存在だった」
「2人は発見時、Tシャツにジャージー姿と比較的軽装だったが、杉本敏也報道局次長は「この装備は沢を渡るときだけのもので、(山岳取材に必要な)荷物や上着なども持っていた」
ヘリコプターが墜落したときは、天候は晴れで風も弱かった。
ヘリが墜落する前の午前10時40分ごろ、秩父地方に大雨、洪水、雷注意報が出た。熊谷地方気象台の観測では墜落後の同11時半ごろ急速に雨雲が発達。担当者は「大気が不安定な状態だった」といっているが、
実際は、「天候は晴れで風も弱かった」と、生き残った隊員が証言している。
ヘリが墜落する前の午前10時40分ごろ、秩父地方に大雨、洪水、雷注意報が出た。熊谷地方気象台の観測では墜落後の同11時半ごろ急速に雨雲が発達。担当者は「大気が不安定な状態だった」といっているが、
実際は、「天候は晴れで風も弱かった」と、生き残った隊員が証言している。
※23
天気良好で風は微風でもヘリって墜落するんやで
ヘリって地上から吹き上げる風やら気温も墜落の要因になるから墜落調査が難しいんやで
天気良好で風は微風でもヘリって墜落するんやで
ヘリって地上から吹き上げる風やら気温も墜落の要因になるから墜落調査が難しいんやで
心霊スポットかと思いきや、ナザリック大墳墓だったと考えて御覧よw
人が幽霊になる。理解し難いのに服とかまで幽霊って…物まで幽霊化するならとんでもない数になるよ。
ブドウ沢って日航機事故でも名前上がってたな
※11
その手の廃墟って今はクソDQNの巣窟になってるから違う意味で近付きたくないわ
結局、幽霊やら妖怪なんかより生きてる人間の方が億兆倍も怖い
その手の廃墟って今はクソDQNの巣窟になってるから違う意味で近付きたくないわ
結局、幽霊やら妖怪なんかより生きてる人間の方が億兆倍も怖い
登山やら操縦運転やらは、むしろ慣れてる人ほど危ないパティーンや
特に登山に関しては低体温症が怖い
オカルトについて、大体の事は科学的な説明ができるけど、オカルト的なものの存在そのものの有無については、まさに悪魔の証明の話になってしまうからな
ないと言い切ることは絶対に出来ない
詭弁だけどね、ある、いる、と本当に思っている人にとって、それは存在しているんだよ
亡くなったご家族やペットが助けてくれた話とかね、普通にいい話やん
だからこそ、それを金儲けや人間関係でマウントを取りたいがためだけに利用しようという考え方は軽蔑するw
特に登山に関しては低体温症が怖い
オカルトについて、大体の事は科学的な説明ができるけど、オカルト的なものの存在そのものの有無については、まさに悪魔の証明の話になってしまうからな
ないと言い切ることは絶対に出来ない
詭弁だけどね、ある、いる、と本当に思っている人にとって、それは存在しているんだよ
亡くなったご家族やペットが助けてくれた話とかね、普通にいい話やん
だからこそ、それを金儲けや人間関係でマウントを取りたいがためだけに利用しようという考え方は軽蔑するw
幽霊って、本当にいると思うの?
おめでたい連中www
おめでたい連中www
変な鳥がいるならカメラ持って会いに行きたい
でも怖がらせたら気の毒だから、変な鳥が幸せで居ることを願うだけにする
でも怖がらせたら気の毒だから、変な鳥が幸せで居ることを願うだけにする
霊を信じる信じないはその人次第、死んだら「無」間違いがないのなら、貴方の願い神は叶えてくれますよ。
このまま子孫を残さず最期を遂げると、貴方を愛してくれる人もいないし思ってくれる人もいない、その上完全に孤独死を遂げると貴方が居たことすらも、1,2日で忘れられ、貴方の存在そのものが全て抹消される。
貴方が思っている無があなたにとって現実になります。
貴方の願い神は叶えてくれるでしょう。
幸せに死ねます。
このまま子孫を残さず最期を遂げると、貴方を愛してくれる人もいないし思ってくれる人もいない、その上完全に孤独死を遂げると貴方が居たことすらも、1,2日で忘れられ、貴方の存在そのものが全て抹消される。
貴方が思っている無があなたにとって現実になります。
貴方の願い神は叶えてくれるでしょう。
幸せに死ねます。
可愛い幽霊とイケメンな幽霊はなんでおらんのや!!
※31
変な鳥ってどんな鳥?
変な鳥ってどんな鳥?