不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    167

    ダウン症とは何なのか、ちょっと考えてみた



    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 15:31:33.340 ID:A2+p1BHed
    あれは病気ではなく、枝分かれした人類なんじゃないだろうか?

    人間の祖先も最初は原人から生まれて原人の群れの中にいたんじゃないだろうか?
    どうして人間に進化しかけている猿人がいないの?
    http://world-fusigi.net/archives/8290226.html

    引用元: ダウン症とは何なのか本気で考えてみた







    3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 15:32:34.001 ID:NJd5AdSGa
    染色体の数違うんだから別の種類の人類で正解だろ

    6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 15:34:39.728 ID:A2+p1BHed
    >>3
    ふむふむ

    5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 15:33:43.681 ID:bhNZ8CCK0
    やつらが支配勢力になると俺らは「糸足らず」と蔑まされるのか

    6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 15:34:39.728 ID:A2+p1BHed
    >>5
    そうなるか
    そんでそっちが優勢になったら俺たちは原人扱いになるわけか

    4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 15:33:37.532 ID:A2+p1BHed
    原人の中から奇妙は個体がまれに生まれるようになる。それこそダウン症のように  

    その奇妙固体と原人は交配できないが、奇妙な固体同士は交配できる

    そして短期間のうちに人間というグループが登場しましたみたいな

    7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 15:35:04.268 ID:lwoZDAOHM
    猿の惑星ですねわかります

    8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 15:35:35.231 ID:A2+p1BHed
    ミッシングリングの答えはそれって可能性ないかな?

    そもそも原人と人間の間の種はいないと

    9: 屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y 2018/08/25(土) 15:35:38.498 ID:bxObwiIl0
    進化なのか退化なのか別生物でもアレでは生きていけそうにないから
    生命の観点から言うなら失敗の方向だよね?

    でもダウン症の中には生命の意味を上にもってく種が生まれたりするのかもな
    今はまだ 試作 試作 試作 な段階なんだろう

    11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 15:36:35.927 ID:A2+p1BHed
    >>9
    無知ですまんがダウン症患者同士で子を作った例はあるのか?

    10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 15:36:02.471 ID:Cq3j8BWA0
    新人類だとして、何故そう進化したのか

    12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 15:37:23.638 ID:A2+p1BHed
    >>10
    意味なんかないんじゃね?

    ランダムでいろんなのが生まれてると

    14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 15:38:06.013 ID:Uk3j7kWlp
    大規模な染色体の欠損だからかなり病的な変化だよ

    17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 15:38:59.720 ID:A2+p1BHed
    >>14
    でもそれは原人から見た俺らもそうだろ?

    18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 15:39:10.390 ID:eeYeWP6I0
    神が人間を試すためにこの世に送り込んだ神の化身

    19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 15:39:44.694 ID:5wVQ8aVh0
    染色体の異常で新人類が生まれる可能性はあるのだろうか

    24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 15:41:49.219 ID:A2+p1BHed
    >>19
    いや、だから

    ダウン症患者は病気ではなく新人類なんじゃね?ってのがこのスレの議論どこ

    20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 15:40:04.676 ID:HG5jXagTd
    染色体の数違うし人間じゃないだろ

    しっかし21番が一つ多いだけで皆同じような容貌になるってのも不思議よな

    31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 15:46:18.145 ID:Uk3j7kWlp
    >>20
    顔の中心部の成長に関わる遺伝子に異常が生じるので
    顔の中心が成長せず周りだけ成長する結果みんな似たような顔になる

    25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 15:42:55.060 ID:rl7Xt2+lp
    産む人は持ってるんだと思う

    26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 15:43:04.127 ID:A2+p1BHed
    例えば馬とロバは交配できて、その合いの子のラバには生殖能力はない

    でもこいつらは元から別種なんだから人間とダウン症患者の例にはならんわけだ

    27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 15:44:26.712 ID:A2+p1BHed
    でも怖いのは
    人間♂とダウン症患者♀で子を成せること
    その合い子は生殖能力を持たないそうだ

    でも本当にそうかな?

    28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 15:44:55.399 ID:C5mpbdv10
    ね?みんな同じ顔してるでしょ?
    これ人類補完計画がついに始まっちゃったってわけ
    世界は確実に新時代に突入してるってわかるよね?

    112: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 16:25:17.928 ID:0g4vjnZ80
    >>28
    信じるか信じないかは
    あなた次第です

    29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 15:45:17.111 ID:A2+p1BHed
    もしかしたら
    人間×ダウン症患者の子同士は交配できるんじゃ?

    45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 15:57:45.580 ID:Im/AXjn1d
    >>29
    できない
    減数分裂の時に染色体の数が合わないよ

    47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 15:59:17.389 ID:A2+p1BHed
    >>45
    へえできないのか

    今調べてきたらドクスとかいう謎の生き物もいるんだな
    http://psnews.jp/dog/p/9678/

    36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 15:49:10.343 ID:9eyCyELdd
    なんで少なくなることはあるのに多くなることはないんだろうな

    37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 15:50:00.112 ID:jFRNBwGSd
    遺伝子の欠損という意味で病気なんだよ。
    人間の優劣を遺伝子レベルで判断しちゃいけないってことになってるけど、欠損して正常な機能を有していないならそれは劣後してると個人的には思う。

    48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 15:59:23.326 ID:9I4LQ9qa0
    ダウン症や知的障害者・身体障害が産まれる原因は公にはされないが
    妊娠中の母体からの影響が大きいから原因は母体にある可能性が高いよ
    とても簡単な例を挙げると妊娠中に摂取してはいけない薬物を摂取すると影響が出たりする

    これらの原因を解明したところでほとんどの責任が妊娠中の母親の行動のせいになるから
    公にはならないし原因不明みたいな感じにして閉じているだけ

    54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 16:01:19.748 ID:yeaAIQ2i0
    >>48
    ダウン症みたいな染色体系の組み換えミスは偶然に起こり得る突然変異の1つだろ

    56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 16:02:06.199 ID:A2+p1BHed
    >>54
    それこそが生物の枝分かれの本質だとしたら?

    60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 16:04:06.556 ID:yeaAIQ2i0
    >>56
    染色体の数の変異なんて枝分かれの1つでしかないだろ
    繁殖行動や繁殖期の違いや地理的分化によっても大進化は起こりうる

    63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 16:05:05.583 ID:A2+p1BHed
    >>60へえ

    55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 16:01:45.073 ID:Im/AXjn1d
    問題はダウン症同士の子供が出来て、その個体たちが新たなグループを作れば新たな種になるかもね

    57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 16:02:28.581 ID:A2+p1BHed
    >>55
    そうそう
    これだよこれ

    59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 16:03:24.182 ID:A2+p1BHed
    >>55
    これならさ

    下手すりゃ千年もしないうちにグループが誕生するかもしれない

    58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 16:02:48.122 ID:yVkgAfRn0
    人類が進化するうえで必要な存在だな
    まさに天使

    68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 16:07:13.378 ID:A2+p1BHed
    ちょっと気になるのがさ

    同種食いってのが現れる種がいるんだよね

    例えばクジラを食べるクジラとかね

    72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 16:09:04.831 ID:A2+p1BHed
    そんで公にされてないけど吸血鬼のグループって本当にいるんだそうだ

    生き血でしか生きられない人たち
    なんか今は手厚く保護されてるそうな

    75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 16:10:27.343 ID:bhNZ8CCK0
    >>72
    えぇぇ…なんかそっちな方向行くの……

    79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 16:11:34.469 ID:A2+p1BHed
    >>75
    オカルトじゃないよ
    そういう特殊な人たちが現存する
    普通の食事では生きられない

    73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 16:09:15.873 ID:Im/AXjn1d
    種の枝分かれを何をもって分かれたとするかはまだ決まってないんよ

    異種間で精子と卵子がレベルで受精できるかどうかであったり、受精してもそこから細胞分裂が起こるか

    あるいは
    たとえ実験室で人工的に受精させられたとしても、地理的隔たり(例えば離島の猫と本島の猫みたいな)で物理的に交配できない場合も、別種として扱うべきだという考えもある

    77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 16:11:02.442 ID:FSYsUmRm0
    難しいなぁ

    人間ではないことは分かった

    科学的にね

    道徳的には知らん

    そのうちサイボーグも出てくるだろうし

    人間て何ってなるだろうし

    82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 16:11:53.070 ID:1N86SFJp0
    普通は減数分裂のエラーや、例えば多細胞生物の体軸をつかさどるなどの重要な遺伝子が劣勢遺伝子の組み合わせとなって機能しないコードを積んだ場合
    多くは胎生致死に至るか生後間もなく死に至るが
    21番染色体は生命活動に関わる遺伝子が少ないのでエラーがあっても生存してしまう(80%は胎生致死)
    これがダウン症

    84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 16:13:13.250 ID:Im/AXjn1d
    ハズレじゃなくて、特定の環境での適応が低いって感じかな

    87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 16:14:21.891 ID:GcbFCJEcd
    >>84
    知能が低い方がより適応できる環境ってあるのかな?

    98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 16:21:16.093 ID:Im/AXjn1d
    >>87
    すべてのメリットにデメリットが伴い、すべてのデメリットにメリットが伴う

    知能が低いっていうのはダウン症の一面だからね
    例えば知能が低いことで精神的に病みにくい、かもしれない。現にダウン症患者の性格は陽気な傾向にあると言われてるし

    86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 16:14:14.770 ID:A2+p1BHed
    ちょっと脱線するけどさ

    日本人って海草を上手く消化できるらしい
    そんでもしこの先海草を食べる割合を増やして最終的に海草だけを食べるグループが出たとしてら?
    そいつらはもう普通の食事では生きられないかも

    現存する吸血鬼グループはそういうのかもな

    94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 16:18:49.868 ID:A2+p1BHed
    そもそもダウン症は本当に生物として劣ってるのかな?

    105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 16:22:58.768 ID:Im/AXjn1d
    >>94
    生物学的にはすべての種・個体に優劣はないよ
    与えられた環境で適応が高いか低いだけで、優劣はない

    人間社会においてはあるだろうけど

    107: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 16:23:45.777 ID:jCvBuyl8d
    >>105
    地球という環境においては退化って感じか

    118: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 16:26:44.034 ID:Im/AXjn1d
    >>107
    いや地球レベルとかじゃなくて
    生物学的な環境の違いはもっと身近で、バクテリアでいえば他の個体の下にいることで太陽光の当たる量が違うとか、そういうレベル

    97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 16:20:01.144 ID:A2+p1BHed
    例えばチワワとか意外に野生動物としてはめっさ優秀らしいじゃん

    穴蔵生活特化タイプ

    101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 16:21:52.752 ID:A2+p1BHed
    チワワが弱そうだからといって退化した犬種とは一概に言えないわけだ

    110: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 16:24:18.529 ID:GcbFCJEcd
    >>101
    ググったらチワワってそもそも犬の中では
    野生の原種に近い姿で残っている犬種で
    野生でもあんな姿なんやな

    頭がいい、と言うか、成功した行動をずっと繰り返す一方で
    失敗したら二度とやらない
    と言うアスペ的な気質らしい

    103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 16:22:30.546 ID:oMAeVyNc0
    ストレスが致命的になる感染症なんかが蔓延したら
    そういう環境で生き残る可能性は出てくるな

    111: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 16:24:18.609 ID:9eyCyELdd
    このまま文明,知識が人類を滅ぼすならば、ダウン症はある意味進化かもな
    まさに神から文明を捨てよとのお告げ
    てんす

    114: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 16:25:27.374 ID:Zmi0t/Nf0
    現状人間は知能が他の生物よりも高かったから地球を支配できている訳だし

    117: ちゅうごくちゃ ◆STRAWBERRY 2018/08/25(土) 16:26:30.564 ID:xrHr+QuU0
    本来対になってる遺伝子が1組だけ3つになっちゃってるんだよ
    大部分は流産するけど21組目はいわゆるデータ容量が少なくて重篤な障害が出ないこともあるからそのまま生まれちゃうことがあるの
    レアものだよね
    進化とかではないよ

    122: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 16:28:09.543 ID:GcbFCJEcd
    >>117
    出荷時検査で本来不合格となる製品を
    間違って出荷しちゃった感じやね

    119: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 16:26:54.393 ID:qv6YwXrYd
    多様性の中のひとつの可能性として生まれてくるんだろうけどな

    123: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 16:28:12.837 ID:yeaAIQ2i0
    例えばマラリアとかま状赤血球だとか有名だけどね
    メリットがあればデメリットがあるって考えもどうだかなぁ

    125: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 16:28:48.236 ID:7lHCzH9V0
    進化になるのは、自然に生きていける程度の遺伝子変異のみでしょ
    染色体一本ほどの変化となると命にかかわるので新人類()にはならない

    128: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 16:30:11.453 ID:yeaAIQ2i0
    染色体変異じゃ一切繁殖できないわけじゃ無いぞ
    ダウン症だって繁殖できる場合もあるぞ
    染色体が変われば一切繁殖できなかったらどうやって進化するんだよお前

    136: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 16:32:50.337 ID:GcbFCJEcd
    >>128
    それは理解不足から来る勘違いや

    染色体が対を作るシステム自体の故障と、
    あくまでそのシステムの中で塩基配列の一部が入れ替わる突然変異は
    別の話だよ

    139: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 16:34:04.905 ID:A2+p1BHed
    >>136
    お前なんかひと味違うな

    つまり、ダウン症患者は新人類ではなく、あくまで疾患ってこと?

    140: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 16:34:16.191 ID:yeaAIQ2i0
    >>136
    いや染色体内の遺伝子組み換えと染色体変異の話だろ

    137: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 16:33:10.344 ID:yeaAIQ2i0
    優生学につながる思想は今の生物学なら全部脱色されちゃったと聞くね
    最近のだと遺伝子組み換えによるもっと近視眼的な優生学か

    142: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 16:35:06.860 ID:Zmi0t/Nf0
    腸内細菌なんて食生活に合わせて変化し続けてるしやろうと思えば誰でも出来るんじゃね

    145: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 16:36:22.590 ID:Im/AXjn1d
    例えば
    バクテリアと人間どっちが優秀か
    って考えてみればいい

    148: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 16:38:28.745 ID:A2+p1BHed
    おいおい
    俺の語る吸血鬼グループググッても出ないな

    ガセか?

    151: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 16:40:23.684 ID:Im/AXjn1d
    ダウン症じゃない人にもいえることだけど、ダウン症が何百万年後もダウン症であるという前提がそもそもだめ

    ある日ダウン症という突然変異と他の突然変異が重なって違うことが起こるかもしれない

    154: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 16:41:43.535 ID:IwZ7QxdZ0
    ダウン症よりもサヴァン症候群とかの方が今後の人類に影響を与えそう

    156: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 16:43:54.732 ID:Im/AXjn1d
    >>154
    サヴァン症候群は病気じゃなくて、あくまで症候群だからね
    デメリットがあって初めてメリットを生んだ良例

    158: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 16:44:54.237 ID:Zmi0t/Nf0
    環境に合わせて適応してるんじゃなくて周りが守ってやってるだけだぞ

    161: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 16:47:20.153 ID:GcbFCJEcd
    >>158
    いや周囲の人も、
    俺たち部外者(だけどダウンの生存にかかるコストは俺たちが負担してる)も

    ダウンを処分するよりは生かした方が
    トータルでは社会的なコストが低いから
    彼らを生かしてるだけやろ

    162: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 16:47:59.669 ID:Im/AXjn1d
    >>158
    人間社会もあくまで自然に添って動いてる
    だからら人間倫理の変化によってダウン症患者を保護する流れになったのなら、それも環境の変化で適応も変化する

    171: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 16:52:51.241 ID:Zmi0t/Nf0
    >>162
    因果が逆だって

    170: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 16:52:27.989 ID:1N86SFJp0
    そもそも遺伝的要因と環境要因をごっちゃにしてるけど、それは置いとくね

    遺伝生物学の世界では多様性を尊重する
    環境変化があった場合、単一遺伝子では対応できないから絶滅する
    例えば米、各県がブランド米作るのはただの儲け話ではない
    単一種だけを奨励すると、気温変化(特に低温耐性の有無)だけで日本から稲作が消滅する

    多様性と疾患は異なるって話
    なにかメリットがあるのであれば別だけど
    デメリットしかないのであればそれは疾患であって進化でもなんでもない

    ダウン症に関して言えばあれは減数分裂時のエラー
    上で誰かが指摘したとおり、遺伝子が変化したのではなく、生殖細胞ができる過程で本来致命的な事故が起こったもの
    それが胎生致死にならずに生存しうるのが21番染色体の事故、ダウン症

    ご指摘の通り倫理的に、劣っているとは明言してはいけない 今生きてる人多いからね
    遺伝生物学的には前述のとおりお察し

    iRNAみたいな原理なのかな、予後治療に光がさしたみたいね iPS細胞使った実験で

    189: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 18:03:35.917 ID:Im/AXjn1d
    >>170
    減数分裂のエラーもも進化に繋がるよ
    そうじゃなきゃ種ごとの染色体数の数の違いはどう説明するの?

    それに進化は結果であって今はデメリットの点から疾患とされていても、今後の環境の変化による適応の変化を想定して排除するべきではない

    190: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 18:17:35.761 ID:1N86SFJp0
    >>189
    その変化はヒトという種を超えているよ
    確かに進化か退化かなんて後世が勝手に決めるものだし(個人的には疾患であってどちらにも該当しないと思うけど)完全に否定はしきれないけれど

    80%が胎生致死、生存しても男性ならほとんどが不妊、女性でも50%でダウン症が遺伝してその80%が胎生致死というループ
    ならば産まれてくるダウン症の子が、よほど生物学的に優位な個体と位置付けられる環境が生まれない限り、トリソミーが進化と位置付けられることはない
    そしてその優位性を示すデータを少なくとも俺は知らない

    というか一般的にトリソミー染色体な種って存在するのか?俺は知らんけど

    177: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 17:04:49.447 ID:yeaAIQ2i0
    いや遺伝子異常だろ
    突然変異は進化の原動力である
    それだけの話
    何が病気かはWHOに聞け

    178: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 17:05:04.997 ID:1N86SFJp0
    笑い話だけど 特定されるかもだけど
    現職だったときにある遺伝子の研究してて、その遺伝子をクローニングしてプローブつくる必要があったんだ
    でも売ってなかったから自力でクローニングする必要があったんで、俺の毛髪数百本抜いてクローリングしてシークエンスかけたのね

    その遺伝子というのが免疫~髪の毛にかかわる超重要な遺伝子なんだけど
    後輩「あの言いにくいんですけど、NCBIに載ってる配列より3塩基多かったんです・・・でも3塩基で良かったですねフレームシフトしてなくて!」

    遺伝子診断の怖さを知ったwww SNIPだと信じてる

    185: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 17:36:04.636 ID:6t6yVi/D0
    ただの遺伝子異常だよ
    だから誰からも生まれる可能性がある
    もちろん馬鹿にしている人からも

    191: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 18:26:56.403 ID:z/69JEMNa
    ダウン症患者から作ったiPS細胞は全部トリソミーってわけでなく、少ないながらダイソミーの細胞も出てくる。ダイソミーの細胞だけ選択的に増やす方法を探してるってのは見た。

    167: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 16:51:48.648 ID:Im/AXjn1d
    人間が他の動物の生死を決めるほどの影響力を持ってる今の地球にとって

    人間にとって「可愛い」動物はそうでない動物よりも適応が高い

    169: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/25(土) 16:52:25.868 ID:GcbFCJEcd
    >>167
    猫の事か

    不思議ネタ募集中
    不思議.netで扱ってほしいネタ、まとめてほしいスレなどがあれば、こちらからご連絡ください。心霊写真の投稿も大歓迎です!
    面白いネタやスレは不思議.netで紹介させていただきます!

    ■ネタ投稿フォームはこちら
    https://ws.formzu.net/fgen/S13082310/









    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2018年08月26日 18:13 ID:544dHTRC0*
    突然変異だな。 犬や猫でもあるだろう
    雑種とかハーフも微妙に違うように少しずつ
    いきものは変わっていくものさ。
    進化になるか退化と捉えるかは我々次第
    2  不思議な名無しさん :2018年08月26日 18:19 ID:mcPENPvi0*
    進撃の巨人かな?

    仮に進化だとして

    ダウン症の集団は彼らだけで狩りや農業できるの?
    3  不思議な名無しさん :2018年08月26日 18:20 ID:KLpPpCNC0*
    首が長いキリンも最初は、
    障害者として扱われていたのかもしれない。
    ただそれが有利に働いたから何時の間にか
    首が短いキリンの方が障害者になった。
    4  不思議な名無しさん :2018年08月26日 18:27 ID:xHKyXSCd0*
    ダウン症って染色体の数がゴキブリと同じらしいな
    あっ...(察しw)
    5  不思議な名無しさん :2018年08月26日 18:29 ID:aZQgt..T0*
    多くの現代人が不幸面をしている中、ダウン症の人は幸せそうな感じの人が多い
    天使の生まれ変わりというのもあながち間違ってないと思う
    6  不思議な名無しさん :2018年08月26日 18:31 ID:QIs8tZpk0*
    米4
    エビフライの尻尾さんオッスオッスwww
    7  不思議な名無しさん :2018年08月26日 18:35 ID:oNwc7Y1l0*
    キリンはオカピの巨人症みたいなもんだろ
    8  不思議な名無しさん :2018年08月26日 18:46 ID:HwVESvpj0*
    「メスしかいないサラマンダー、驚きの利点判明」
    これ読んでみ、染色体の話
    9  不思議な名無しさん :2018年08月26日 18:50 ID:atUANrTl0*
    ダウン症の人は認知症入りやすいせいか性格も年と共に難しく変化しやすい
    幼いうちはかわいいからそれこそ猫可愛がりされ
    その結果根拠のない自信に満ち溢れたわがままな大人になりました
    っていうダウンちゃんあるある・・・
    10  不思議な名無しさん :2018年08月26日 18:55 ID:hKctHYDR0*
    大は小を兼ねるわけじゃないんだな
    11  不思議な名無しさん :2018年08月26日 18:55 ID:VpC.3r6D0*
    最近幸せって言ったり思ったりすれば脳内的に幸せって記事あったよね
    一概にダウンが幸せそうってのもどうかな何か常に怯えてるのも居るしね
    IQの高いポジティブ意識高い系は本人は幸せそうよwww
    12  不思議な名無しさん :2018年08月26日 19:07 ID:qbUReDz.0*
    人類と違う生物なのは間違いないけど、だからといって一つの種としてやっていけるような優秀さは感じられないなぁ
    そもそも現生人類がそれを許さないだろうし
    13  不思議な名無しさん :2018年08月26日 19:11 ID:WIVO6ZAn0*
    ただの遺伝子の奇形
    進化なわけがなく、そもそも現代でなければ生き残れない

    米6
    エビの尻尾の話が出るたびにタンパク質なんだから同じに決まってるだろっていつも思う
    14  不思議な名無しさん :2018年08月26日 19:15 ID:yfbS288b0*
    自分の子供、染色体異常で体が弱く普段から体調を崩してばかりいるけど…回りでインフルや胃腸炎が流行ってても感染しない(しにくい)。素人思考だと1番に感染し重症化するイメージがあるから、不思議に思う。

    48みたいな事を言われると、かなり落ち込む…

    15  不思議な名無しさん :2018年08月26日 19:18 ID:BOfurwE60*
    染色体が多くてもアップ症じゃなくダウン症って言うのがわからんw
    16  不思議な名無しさん :2018年08月26日 19:24 ID:VtWWVfwN0*
    ※15
    発見者の名前から取ってるんやで(マジレス)
    17  不思議な名無しさん :2018年08月26日 19:27 ID:.o5Uj1h40*
    人々が悪夢にうなされ、妄想に取り憑かれ、“普通”の人ならばSAN値が振り切れて、死に至る現象が雨が降るのと同じくらい“普通”に起こるようになった世界で天使たちは救世主となるのだ。
    18  不思議な名無しさん :2018年08月26日 19:28 ID:KhmYTaJx0*
    なぜかアーサーcクラークの幼年期の終わり思い出した
    19  不思議な名無しさん :2018年08月26日 19:29 ID:gXkKOfpp0*
    俺の悪口を言うんじゃないあうあう
    20  不思議な名無しさん :2018年08月26日 19:32 ID:222dZACz0*
    確か人類の中で1番旧式はネグロイド
    ネグロイドがアルビノ化したのが
    コーカソイドで、最新型が東アジア人
    みたいなこと聞いたな
    だからIQ高かったり防寒用の蒙古襞が
    目にあったり、今の生活スタイルに
    合わせて腸が長くなり筋力も控えめに
    なったりしたと。あとは食習慣衛生環境も
    あるから断定できないが、長寿傾向

    ただ、ダウンは短命で知能も低いから
    進化とは言えないだろう
    ガンダムのニュータイプみたいなのなら、
    進化だろうし迫害の対象になる
    21  現世界と異世界で生きる。 :2018年08月26日 19:33 ID:pZDyq3PA0*
    たとえ障害者であっても人間として生きている以上は人間です。
    障害者の中でも名が売れている人は何人かいます。
    いくら頭が良くても有名にならなければ、障害者よりも程度が低いと言うこと。
    因みに障害者をバカにし人間じゃないと言っている人が障害者と言われるケースが有ります。

    道徳のない人間、心のない人間も一つの障害です。
    22  不思議な名無しさん :2018年08月26日 19:38 ID:zRztTtg60*
    ダウンが新人類だとしても知的障害があるのだから、その新人類たちだけではたぶん原始人みたいな生活しかできないだろう
    早死になのが多いしね
    ちなみに犬猫にしろ野生動物にしろ、成長した個体に知的障害がいないのは、幼いうちに淘汰されてしまうから
    健常者の人間がダウンを生かしているだけ
    23  不思議な名無しさん :2018年08月26日 19:43 ID:2gM8rwCX0*
    ※21 障害者の話になると「おまえも障害者!」って言うやつよくいるよな、自分の仲間増やそうとしてんじゃねーよ
    24  不思議な名無しさん :2018年08月26日 19:47 ID:Q0xagY7y0*
    染色体数違う先天性疾患なんてダウン症だけじゃないけどね
    性染色体が多い人もそこそこ居るらしいし
    別に新人類だなんて特別な存在でも何でもない
    25  不思議な名無しさん :2018年08月26日 19:49 ID:va7YQDL80*
    何で人間は進化せずに退化なんだろうな
    ダウン症って能力特価でいっけん進化にみえるけど、1人じゃどーしょうもならない奴ばかり
    なにより健常者に比べて短命だし
    26  不思議な名無しさん :2018年08月26日 19:53 ID:t.WFMAFs0*
    ※23
    何故すぐに興奮して口調が荒くなるのかな。
    大丈夫ですか?
    27  不思議な名無しさん :2018年08月26日 19:54 ID:w4ZLTLFN0*
    こういう想像してもいいけど、既存の考えを無視してる?感じなのは嫌だな
    なにかしら解釈があってほしい
    28  不思議な名無しさん :2018年08月26日 19:56 ID:19XUg9sj0*
    wikiを見ればわかる。

    生命として生きられない、人間の遺伝子の失敗作。

    「別の種類の人類」ではなく、生命としての失敗作だが、一部の場合のみ生命活動を維持できるが異常な症状を持った状態で生まれることができる。

    というだけのこと。

    スレ主は、生まれてきた「ダウン症」の特異性を原点に語ってるからおかしな方向に向かっちゃっている。

    29  不思議な名無しさん :2018年08月26日 19:56 ID:1tiOg0350*
    こういう分野の話のときくらい退化って言葉を進化の反対みたいな意味で使うのやめようよ
    30  不思議な名無しさん :2018年08月26日 19:56 ID:3VFAnusk0*
    次に人類をデザインするのはAIだから…
    31  不思議な名無しさん :2018年08月26日 20:04 ID:Hu.ChJzi0*
    ダウン症のプロボクサー
    32  不思議な名無しさん :2018年08月26日 20:15 ID:1WH5ufQQ0*
    進化なんかじゃないよ、遺伝子エラー
    心臓疾患や内蔵疾患もって産まれる確率が高い、短命の人が多かったけど現代医療でそれなりに長生きできるようになっただけ。
    33  不思議な名無しさん :2018年08月26日 20:17 ID:1GOTQEpi0*
    ダウン症って突然変異じゃないのでは?
    たんなる遺伝子の機能不全でしょ?
    34  不思議な名無しさん :2018年08月26日 20:19 ID:4r13fc6C0*
    生物学やってからコメしてくれ
    まとめ36とかヤバい、増えるのもある
    35  不思議な名無しさん :2018年08月26日 20:20 ID:4r13fc6C0*
    遺伝子エラーとか草
    染色体本数な
    36  不思議な名無しさん :2018年08月26日 20:23 ID:Cg8.1mUh0*
    米26
    ジャイアンのび太症候群ってのが本当に有ってさ、イジメられる子もイジメる子も相当な確率で発達障害らしいんよ。
    普通なら面倒くさいからほっとくのに一々攻撃する。
    煽り運転とかいきなりキレて追いかける粘着質なDQNとか大概はこれ、ダウンよりこっちの方が遥かに質悪いね。
    どこかで「お前は発達障害、黙れ」と言ってやらなきゃならないんだけど難しいね。
    まぁボンクラ系のび太型発達障害は更にひどいもんだけど。
    37  不思議な名無しさん :2018年08月26日 20:27 ID:dM86uuVv0*
    ダウン症って癌にならないっていうよね
    38  不思議な名無しさん :2018年08月26日 20:28 ID:S3h1sAnn0*
    面白いねえ
    ダウン症は劣っているけどそれは人間社会での話ってとこ
    実際には能力の優劣なんて存在しなくて単にその環境への適応性が高いかどうかだけってのは面白い視点だ

    今の人間社会の最大の病気は癌やエイズでもなくて精神疾患だ
    そう考えるとダウン症は人間の精神疾患への適応進化なのかもしれないように思えてしまう
    39  不思議な名無しさん :2018年08月26日 20:36 ID:1GOTQEpi0*
    ※38
    んなこたあねえよwww
    40  不思議な名無しさん :2018年08月26日 20:37 ID:0x.rkDfH0*
    本スレ>>190
    トリソミーの種としてはヒガンバナが有名だね。
    トリソミーの生物は思っているより多く存在していると思うよ。
    種が出来ないってことにメリットを見出している人もいるからね。
    41  不思議な名無しさん :2018年08月26日 20:44 ID:fs.BUEb60*
    ダウンは単なる失敗作だろ
    知能は低い、身体能力も低い
    精神耐性がどうの言うが、単に
    保護されて高ストレスに晒されてないだけ


    こういう妙な論調のせいで税金が増える
    障害者にしろ寝たきり老人にしろ、
    医療進歩の弊害だわ
    42  不思議な名無しさん :2018年08月26日 20:45 ID:D98J9Wke0*
    若い女×高齢男と高齢女×若い男
    さてどちらの組み合わせが障害産む確率高いでしょう?
    答えは後者です
    母体に問題があるってレスで言ってる奴、適当なこと抜かすなよ
    43  現世界と異世界で生きる。 :2018年08月26日 20:48 ID:pZDyq3PA0*
    23番 あなたは自分がまともだと思っている様ですが、そういった人の方が障害をもっているケースが多いのです。

    自分は健常者で障害もないその上頭もいいとと言いたいのか・・・
    人間に完璧な人はいないのです。
    心のない人間はロボットと同じ、人に対して情がないのは冷血な人間
    人としてまともな考えなのでしょうか。
    44  不思議な名無しさん :2018年08月26日 20:51 ID:B7aA0Gwt0*
    ※42
    君の答えからすると障害児が生まれる確率は母体の状態に依存するということになり、母体に問題があるという説を肯定していることになるんだが
    45  不思議な名無しさん :2018年08月26日 20:53 ID:c7aokeNq0*
    染色体異常と遺伝子の突然変異を勘違いしてるやつが多すぎる
    46  不思議な名無しさん :2018年08月26日 20:56 ID:YjZQ4tJ70*
    これまじで考えたことある。
    そもそも染色体がひとつ多いのは障害を起こすんだが、メスはXXで元々ひとつ多い。
    ではなぜ障害を起こさないかというと、普段は片方のXが眠っているため。
    その代わり片方のXに遺伝的な欠陥があると、もう片方のXが補うため、
    メスはオスより遺伝的な欠陥が出にくい。
    これをダウン症に当てはめると、この先 余分な分の染色体が「普段は眠ってる」ようになるところまで進化したら……? とか。
    47  不思議な名無しさん :2018年08月26日 20:57 ID:WIVO6ZAn0*
    ※21みたいな奴って自分の言動を客観視できない人格障害が多い
    48  不思議な名無しさん :2018年08月26日 21:04 ID:XAKOF6k10*
    ※38
    面白い考え方だね。所詮は社会という器の中の話。
    49  不思議な名無しさん :2018年08月26日 21:11 ID:c7aokeNq0*
    ※46
    根本的に間違ってる
    XXが本来の状態に対して1つ多いんじゃなくてXYが本来の状態に対して少ないってのが正しい
    50  不思議な名無しさん :2018年08月26日 21:15 ID:Vn4zFiRB0*
    健常者が異常なだけかもしれん
    51  不思議な名無しさん :2018年08月26日 21:19 ID:s5B9Fbzq0*
    税金ガー言ってるやつチェコにでも移り住めや 誰も止めんから
    52  不思議な名無しさん :2018年08月26日 21:20 ID:.G9rBV5Z0*
    昔某施設でボランティアに行ってたんだけどダウン×健常者の子は4人ともダウンだった
    田舎だしダウンとか認知されてない時(?)で子って言ってもアラサーアラフォー
    53  現世界と異世界で生きる。 :2018年08月26日 21:21 ID:pZDyq3PA0*
    47番さん、確かにあなたの行っているように私も障害が有るでしょう。
    ですが障害の意味わかっているのでしょうか?
    人格障害は一つの体に2人の人格、自分でその時に応じて人格を出しているには障害と言えません。
    障害とは自分でコントロールできないのが、障害
    自分でコントロールできるのなら問題にはならないのです。

    48番、社会の中の器だからこそ必要なことだと思いますが、人のコメントを見て文句を言ったり貶したりしているだけては人の輪には入ることはできませんし、人から嫌われるだけの存在になります。

    54  不思議な名無しさん :2018年08月26日 21:22 ID:K.NqZmuV0*
    >>そんで公にされてないけど吸血鬼のグループって本当にいるんだそうだ

    公になっていない存在を、なんで伝聞調で言えるんですかね・・・
    55  不思議な名無しさん :2018年08月26日 21:29 ID:XAKOF6k10*
    ※53
    ブーメランw
    56  不思議な名無しさん :2018年08月26日 21:29 ID:u8mVCdEX0*
    いつからVIPはこんなになったんだ?
    どっかのンゴンゴ言ってる所とは違うな。
    57  不思議な名無しさん :2018年08月26日 21:40 ID:j.Yrfkrc0*
    人間以内の動物でもダウン症は存在する
    だがその個体が繁殖、繁栄はしていない
    この事で答えは出てるんじゃないか
    着眼点としては面白いかもしれないが、ダウン症に関しては疾患に分類していいんじゃなかろうか
    58  不思議な名無しさん :2018年08月26日 21:41 ID:1heZPs1y0*
    ※1
    退化って進化の一種だぞ、キッズさん。
    進化の中に、発達と退化がある。
    退化を先祖返りと同一視しているなら、小学校からやり直した方がいいぞ。
    59  不思議な名無しさん :2018年08月26日 21:42 ID:1heZPs1y0*
    ※56
    そいつらってVIPから隔離された板が、反日野球オタに支配されただけだから、あまりVIPと関係ねえぞ。
    60  不思議な名無しさん :2018年08月26日 21:46 ID:NSNp.qyf0*
    ここにいるやつ全員、遺伝を学んでから出直せ

    そうすれば疾患が疾患たる理由がわかるよ
    61  不思議な名無しさん :2018年08月26日 21:46 ID:UrveoZuz0*
    >>1もあまり頭が良くない
    62  現世界と異世界で生きる。 :2018年08月26日 21:50 ID:pZDyq3PA0*
    貴方たちから見て障害者をどのように見ているか分かりませんが貴方たちが人の事を貶し障害と言っているわけですから、貴方たちが言っているように同じ事を言っているだけのこと、自分が言われて嫌なこと、腹が立つことを言われてどう思うかです。
    障害と言われている人の気持ち少しでも分かってもらうためにネ。

    ですが今そんなこと言っても貴方たちには分からないでしょうから、自分が事故や、病気または、年老いて障害にならないと分からないでしょうネ。
    その時が来るまで今を楽しんで下さい。



    63  不思議な名無しさん :2018年08月26日 21:58 ID:7bUmzQUj0*
    障害児は母親が原因って…腹で育ててるだけで、染色体は両親から受け継ぐんじゃん…
    64  不思議な名無しさん :2018年08月26日 22:04 ID:GwtX0AVH0*
    仮に新人類だったとしても人間の唯一の武器である知能が無いし、野生では生きていけないんじゃないか
    そもそも集落を作るまでの知能もあるのか分からない
    知的障害者って生まれつき心疾患が多くて長生きできないと聞いたけどダウン症もなのかな
    身体的な面に置いても絶滅せざるを得ない気がするし、単にコピーのエラーだろうな
    65  不思議な名無しさん :2018年08月26日 22:08 ID:icK46fRo0*
    ダウン症は暴れない系だし、心臓弱くて長生きできないから
    子離れも親離れもしなくていい構ってちゃん的な寂しがり屋の親は楽しく暮らせるアイテム。
    66  不思議な名無しさん :2018年08月26日 22:13 ID:H9O1l.m.0*
    逆だな。ダウン症は新人類じゃなくて先祖返りの旧人類だな。
    見た目の統一性が異常に高く成ったり、血の濁りからか生存率の低さや交配率の異常さなんかがあるし。
    種としては先に延びるものではなく、先が詰まったモノ。故にその考えは大いなる間違いだな。
    67  不思議な名無しさん :2018年08月26日 22:17 ID:tw0y7kW40*
    面白い発想だけどダウン×ダウンでほぼ確実にダウンの子が生まれないのであれば進化(退化)ではないと思う
    68  不思議な名無しさん :2018年08月26日 22:26 ID:cKTXKuZf0*
    ダウンは疾患持ってる人多いからね
    心臓や、聴覚。新人類なのかどうか知らんが、知的と精神障害の違いってなんだ?って思う
    69  不思議な名無しさん :2018年08月26日 22:27 ID:c7aokeNq0*
    ※66
    新人類でも先祖返りでもない
    死なない程度の染色体異常
    染色体異常と遺伝子変異は別物
    70  不思議な名無しさん :2018年08月26日 22:45 ID:7mPny.wF0*
    うんまず基本的に知的障害があるわけだから、新人類ってのは無理があるよね。
    単体で自立できるならまだしも、ほとんどのダウン症患者は周囲の助けがなきゃ生きていけないからね。
    71  不思議な名無しさん :2018年08月26日 22:49 ID:YoHPXwXN0*
    社会的なリソースをごっそり割くことによってどうにか生かされてるクリーチャーに未来なんて無い
    72  不思議な名無しさん :2018年08月26日 22:51 ID:alJQbIeI0*
    母親が高齢の場合にはダウン症の確率が跳ね上がり
    父親が高齢の場合は発達障害の確率が跳ね上がる
    日本は人口比で発達障害の子供が生まれてくる確率が
    他の国に比べて高い?という記事を見たことがあったけど
    男女共どんどん晩婚化してるのが原因なのかな
    73  不思議な名無しさん :2018年08月26日 23:00 ID:c7aokeNq0*
    ※72
    発達障害に関しては外国は多民族国家が多いから明確になりにくいので日本が特別多いとは言えない
    発達障害はコミュニケーションの問題から発覚するんだけど多民族国家の場合は発達障害関係なく民族や文化の違いでコミュニケーションの問題が発生するから、コミュニケーションの前提が「他人は理解できない」からスタートすることになるので、共感能力に問題がある発達障害が目立たない
    一方、日本は「他人は理解できる」がスタートになるので共感能力に問題がある発達障害が浮き彫りになりやすいという違いがある

    そもそもグレーゾーンが多いから数え方次第で幅がものすごく大きくなるし
    74  不思議な名無しさん :2018年08月26日 23:02 ID:uAUk6ltV0*
    天使とか言ってる人は身内にそういう方がおられるんだろうね
    そう思ってないとお世話できないよね
    75  不思議な名無しさん :2018年08月26日 23:08 ID:UFA1pKJz0*
    自分の力で生きられないダウンは本来は自然淘汰される
    心臓悪かったりで成人前にしぬのがほとんど
    原人とかも創意工夫や戦えない種族は淘汰されてったし
    76  不思議な名無しさん :2018年08月26日 23:11 ID:RsNuuQ9O0*
    ダウン症の形質って遺伝すんのか?
    ダウン症の夫婦から必ずダウン症の子供が産まれるのかって意味だけど
    77  不思議な名無しさん :2018年08月26日 23:19 ID:c7aokeNq0*
    ※76
    ダウン症は男女ともに不妊の確率が高いけど、妊娠能力があるダウン症患者同士の子供は4分の3がダウン症になり、ダウン症と健常者の場合は2分の1がダウン症になるとのこと
    78  不思議な名無しさん :2018年08月26日 23:20 ID:YzM7tIRE0*
    ※4
    おまえ気持ち悪いなー
    親はどんな教育したんだ。
    79  不思議な名無しさん :2018年08月26日 23:20 ID:T6wY.Qhq0*
    ※62
    便所の落書きでムキになっても自分が傷つくだけだよ
    80  不思議な名無しさん :2018年08月26日 23:34 ID:e9fnHxFk0*
    ダウンが天使だってのは子供のときだけ。
    20前後で豹変する。そして退化する。ダウンの青年期退行って言われてる。今までできてたことができなくなってきて急にボケ老人みたいになってくる。うちの娘がその真っ最中。まじでやる気なくなるよ。
    81  不思議な名無しさん :2018年08月26日 23:49 ID:S0onbvp40*
    知識の伴わない議論だとこうなる
    スッカラカンでワロタ
    82  不思議な名無しさん :2018年08月26日 23:56 ID:Llhc8Uob0*
    「カヲルくん!君が何を言ってるかわからないよ..」
    83  不思議な名無しさん :2018年08月26日 23:57 ID:sLlp.xqI0*
    その21番目の染色体がトリソミーの人々が独立してやっていけるんなら進化扱いでもいいんじゃないの
    実際違うよね、答え出てる
    84  不思議な名無しさん :2018年08月27日 00:11 ID:Atyw6Tq70*
    ダウン症は人間に限らず、動物全般で見られる先天異常にすぎない。
    知能だけでなく心臓などにも奇形があるので、基本的に長く生きられない。たまたま現在医療が発達したおかげで成人になれているだけ。

    遺伝病患者だけで子孫残していけるなら、それも進化だけど。子供を残せないならただの病気。無脳症と同じ。

    視覚で生物の進化で見れる色の数が変化してきたが、多くの色が見れる人間もまた生まれている。こちらの方が進化だろう。
    85  不思議な名無しさん :2018年08月27日 00:28 ID:Tm0Fov1H0*
    大人しいとか嘘つけや
    常連客のダウン症の人、稀に暴れるぞ
    しかも何言ってるのかわからねーし…
    86  不思議な名無しさん :2018年08月27日 00:30 ID:Cg.ax4nZ0*
    ※84
    ダウン症は遺伝病じゃなくて染色体異常だぞ
    もしかしてダウン症を発症させる遺伝子が存在し、その遺伝子が形質を発現させたらダウン症になるとでも勘違いしてるのか?
    87  不思議な名無しさん :2018年08月27日 00:34 ID:eOhpojR.0*
    ※77
    ふーんサンクス
    代を重ねれば固定されるかもしれないな
    まあその程度じゃハゲや近眼、親知らずが生えない奴も新人類になっちまうけど
    88  不思議な名無しさん :2018年08月27日 00:42 ID:EpPKsWB.0*
    ダウン症の人はガンになりにくいらしいし、未知のウイルスで人類が絶滅の危機に陥ったとき、ダウン症の人だけ耐性があって生き残るとかはあると思う。そういうのの繰り返しが進化でしょ。
    89  不思議な名無しさん :2018年08月27日 00:43 ID:XPPH4sOj0*
    ※87
    ダウン症とハゲや近眼、親知らずとかは根本的に違う
    ダウン症は染色体の構造異常
    90  不思議な名無しさん :2018年08月27日 00:54 ID:JOyYt5v10*
    ID:pZDyq3PA0*
    こいつキモすぎ
    91  不思議な名無しさん :2018年08月27日 01:53 ID:24fNYT.40*
    目の付け所がシャープだね。みんななんとなく触れてこなかった議題だけど大いに意味のある議題だと思う。
    92  オカルト好きな名無しさん( ・`ω・´)シャキーン :2018年08月27日 03:07 ID:RlTDwqgx0*
    進化の形はそれぞれ違うからね~どうなんだろうね
    93  不思議な名無しさん :2018年08月27日 04:03 ID:pHGdIJDI0*
    染色体の本数が変わることが進化じゃなきゃ全ての生物の染色体の本数は同じになると思うんだが…
    うろ覚えだが1本増減したり倍加したりしたから染色体の本数って生物によって違うんじゃないの?
    あと塩基配列上での変異と染色体の本数の変異は違うぞ
    電車で例えると染色体が車両本体で塩基配列が中に乗ってる人のようなイメージ
    94  不思議な名無しさん :2018年08月27日 04:09 ID:hMIrpG2n0*
    簡単なことバカと基地外と貧乏は 不幸しかない
    95  不思議な名無しさん :2018年08月27日 04:21 ID:hMIrpG2n0*
    バカDNA型と基地外DNA型と赤色の3倍DNA型~ どれがいい

    96  不思議な名無しさん :2018年08月27日 04:31 ID:hMIrpG2n0*
    俺の性殖たいは いつも寂しかったなんでやねん!
    97  不思議な名無しさん :2018年08月27日 04:42 ID:hMIrpG2n0*
    飲みすぎた。DNAはエゴイストて本が有るから読めよ~
    とにかく子も親もどちらも選べないが 親は予想できる
    バカは子供産むな~

    98  不思議な名無しさん :2018年08月27日 04:49 ID:wGaM6Ybo0*
    不細工な天使とかお断り
    出来損ないの欠陥品共だよ
    99  不思議な名無しさん :2018年08月27日 04:54 ID:hMIrpG2n0*
    俺はカスミンが優勝して嬉しいのだよ カスミンのDNAが欲しいのよ

    100  不思議な名無しさん :2018年08月27日 04:58 ID:GM8VB.pL0*
    ダウソとか知的障害の人間そのものを差別する気はないけどさぁ
    「本当の優しさを持っている」とか「天使の生まれ変わり」とか一般の人より上等な扱いをする取り巻きに吐き気がするから俺はそいつらを軽蔑して差別してる
    101  不思議な名無しさん :2018年08月27日 05:17 ID:hMIrpG2n0*
    100さん ごちゃごちゃ息しないで100さんの道ヲ全力で応援します。 なんかいいことあるかな~
    102  不思議な名無しさん :2018年08月27日 05:29 ID:hMIrpG2n0*
    昔から気随ていた5%前後に何か問題がある 面倒くさいから きずかない降りをしてた。困った
    103  不思議な名無しさん :2018年08月27日 06:01 ID:5xHvbTBu0*
    例えばブタには染色体数が2n=38の個体と2n=40の個体がいる。
    これは系統っつうかルーツが違くて、多様性の形と言える。
    だがどちらも2nとある通り染色体数は偶数になる。そうでないと減数分裂がうまくいかない。

    生物の中には染色体数が奇数のものもいるけれど、それは人類とは性決定様式が違うから。染色体は常染色体と性染色体に分かれていて、人類の場合、22対44本の常染色体とXY(orXX)の2本の性染色体からなる。

    我々はXY型だけれど、同じ雄ヘテロ型(ヘテロ=XYだと雄、ホモ=XXだと雌)にはXO型というのもあり、Oってのは血液型のO型と一緒でゼロを表してる。
    つまり雄ヘテロ、XO型の生物は、X染色体が2本あると雌になり、1本だけだと雄になる。すなわち雌の染色体数は偶数になるが、雄の染色体数は奇数になる。

    これらのことから、進化の過程で染色体数に変化が生じることはあるが、ほぼすべての生物の常染色体は偶数であり、常染色体22対の中の21番目の染色体が変異し奇数となっているダウン症は進化ではなくただの染色体異常であるといえる。
    104  不思議な名無しさん :2018年08月27日 08:11 ID:x3qXklJ60*
    考え方が面白いね(正解・不正解はないものとして考えた場合)
    ダウン症のことを嗤うようなスレが多い中で、あれこれ遺伝子エラーの可能性を考えているのが興味深い
    ダウン症は21トリソミーだけど、13とか18トリソミーもあるよね
    105  不思議な名無しさん :2018年08月27日 08:15 ID:2kMxI7.10*
    ダウン症じゃなくてダウン症候群だからな?

    おつむが緩くて特有な顔の小太りという特徴だけじゃなく健常者と比較して心身一切優れてるところ無く遺伝子欠損由来の多種多様な先天性の疾病と共に生まれてくるのが新人類とは言えない
    106  不思議な名無しさん :2018年08月27日 08:23 ID:SC1Oo6Gc0*
    劣性で繁殖能力も弱く知能も低い種が天下取るとは思えない。
    107  不思議な名無しさん :2018年08月27日 09:28 ID:jECy0qkU0*
    添加物がー農薬がー薬がー化学物質がー副流煙がーの自然派カルト夫婦の子供が、小麦アレルギーでワロタwwwww
    108  不思議な名無しさん :2018年08月27日 09:29 ID:jECy0qkU0*
    子宮環境を良くし過ぎると、本来淘汰されるべき精と卵が受精しちまうんだよねー笑
    109  不思議な名無しさん :2018年08月27日 10:41 ID:NvGvV6Z.0*
    麻原彰晃なんて実写版バカうどんだし
    110  不思議な名無しさん :2018年08月27日 11:42 ID:rmO3cINI0*
    無知からナチュラルに障害者差別等する馬鹿ってのは障害者以上の害悪なんだよなぁ
    111  不思議な名無しさん :2018年08月27日 11:54 ID:BECEefx80*
    >>1が吸血鬼とか言ってる時点で…
    112  不思議な名無しさん :2018年08月27日 12:20 ID:s73yOGyT0*
    ※40
    トリソミー(特定の染色体が3本)とトリプロイド(三倍体、ゲノムが3セット)は違うよ。三倍体の植物は少なくないけど、無性生殖で殖える植物と有性生殖の動物じゃ事情が異なる。
    113  不思議な名無しさん :2018年08月27日 12:28 ID:1MsmvrjM0*
    実はある環境に耐性があって特殊な形で発展していけば面白いよね

    奇数だから難しいけど遠因とか途上と考えることもできるし
    114  不思議な名無しさん :2018年08月27日 12:42 ID:reJPSKmo0*
    何言ってんの?
    イッチはダウン症は染色体と見た目が違う、くらいの認識しかなさそうだな
    疾患も多いし平均寿命も短いし何が新人類だよ
    115  不思議な名無しさん :2018年08月27日 13:17 ID:8KDo7QW70*
    いっちゃ悪いからオブラートに包んで言うけどさ ダウン症って健常な人間の染色体の数が一つ少ないのだろ? 人間に極めて近くてそういう動物いるよな?つまりそういう事だよ。
    116  不思議な名無しさん :2018年08月27日 14:06 ID:bG.R3Mvt0*
    新人類でもなんでもいいけどさ
    健常な人間より優れたところがないと進化とは言えないだろ
    117  不思議な名無しさん :2018年08月27日 14:12 ID:FbiCk8Jg0*
    ※115
    逆だよ
    一つ多い
    118  不思議な名無しさん :2018年08月27日 14:15 ID:FbiCk8Jg0*
    ※116
    生物学的には進化とは能力が優れているかどうかは無関係
    能力は衰えてても進化と呼ぶ
    トリソミーのダウン症を進化と呼ぶべきかはまた別の話だけど
    119  不思議な名無しさん :2018年08月27日 14:35 ID:u.3MvxMI0*
    >>8
    ないない。
    ミッシングリンクはそもそも該当する生物が見つかってない。
    ダウン症みたいに1部遺伝子が変異してるくらいなら同種となるだけ
    120  不思議な名無しさん :2018年08月27日 15:05 ID:5jNGAq620*
    子供も見るんだ。別の生き物なんて言い方やめとけ
    121  不思議な名無しさん :2018年08月27日 15:15 ID:80JRvUqp0*
    ※38は考えさせられる。
    現代がこれだけ自殺率が上がってるんだから、うつになりにくい形質なら進化と呼べるのかも。
    それにしてもダウン症を口汚くののしるコメントの数々にはウンザリ。
    いくら匿名だからってよくそんなこと書けるなあ。
    122  不思議な名無しさん :2018年08月27日 15:19 ID:mHhaqus20*
    彼らは何のために生まれてきたのだろう?
    123  不思議な名無しさん :2018年08月27日 15:23 ID:hsac11lr0*
    ※121
    鬱病になりにくい形質の持ち主がその形質によって子孫を多数残して種として定着すればね

    ※122
    なんのためもクソもない
    たまたまそう生まれただけ
    それはダウン症に限らずあらゆる生き物に通じることだけど
    124  不思議な名無しさん :2018年08月27日 16:11 ID:IszMJj590*
    ※123
    そうかな
    この人間界に起きているさまざまな感動あり、涙あり、笑いありのドラマだけを見ても偶然だけで作られたものとは思えんのだけどな
    125  不思議な名無しさん :2018年08月27日 16:40 ID:GM8VB.pL0*
    現実より上等なものとして扱うのも差別なんだよなぁ
    現実を見ずに新しい可能性とか新人類とか言ってるやつらは無自覚な差別主義だから改めような
    真にそういう存在に対して優しくなりたいなら個人によって違うできることとできないことを上手く把握してありのままを受け入れてやれ
    126  不思議な名無しさん :2018年08月27日 16:49 ID:JeOV6eBH0*
    阿吽症
    127  不思議な名無しさん :2018年08月27日 18:01 ID:GVr38.PD0*
    ダウン症の差別だとか人として劣っているとか言っている時点で、吸血鬼とか言ってる本スレ>>1にすら至ってないぞ。
    差別がどうのじゃなくて、「ダウン症が種の変化足りえるか」がこのスレの命題

    併発しやすい心疾患や早期アルツハイマー発症などを抜きにしても、決定的な生殖能力の欠如を伴うダウン症が例えだったということと、>>1とかがちょっとお勉強不足だったのが残念だったけど、着眼点は面白いと思った

    あとなんで俺の余談まで纏めたww
    128  不思議な名無しさん :2018年08月27日 18:12 ID:6n.ci1nX0*
    ダウンガイジは早死にするうえ健常者に勝るところが一つもないのでそんな繁殖みたいなことをさせる理由はないでーす。
    129  不思議な名無しさん :2018年08月27日 18:34 ID:yKXIKuVx0*
    進化でも退化でもなくてただの障害だろ。
    ダウン症のヒトを新人類というならば、
    じゃあ、ダウン症のトラは…新トラ類とでも呼ぶのか?
    繰り返すが、ただの障害だってば。
    130  不思議な名無しさん :2018年08月27日 18:35 ID:ghmPJtBQ0*
    オリバー君
    131  不思議な名無しさん :2018年08月27日 19:01 ID:85Aj3.PH0*
    未来での話だけど内臓ストック用の亜人類って聞いてる
    人類に臓器を交換すべき事態が発生したら亜人類から適合するのを貰うんだよ
    132  不思議な名無しさん :2018年08月27日 19:09 ID:EJhXLTPb0*
    吸血鬼は赤子の時は何飲むんだろうな。
    133  不思議な名無しさん :2018年08月27日 20:03 ID:KV0nbIFK0*
    ずる賢さが混ざるから人間は悪魔として例えられるんだよ
    競争がはじまりいずれ破滅と向かうことを考えれば賢いことが最上位とはいえない
    134  不思議な名無しさん :2018年08月27日 21:56 ID:BXxIdIua0*
    まず、人間、現生人類の明確な定義はないんだよね?

    ただ、染色体の数を判断基準とするならば、ダウン症は、人間や現生人類とは異なる。
    よって、ダウン症は人間でない、また現生人類でもない。
    つまり、ダウン症は新人類ないし、異なった人類。

    ここで、新人類なのに生存に劣ってるとか、いやいや精神病に耐性があるとかいう話が出てるけど、別に新人類=優れていなければならない、ってわけでもないでしょ。単純に、現生人類と異なるってだけ。
    だから、誤解を避けるために異人類とでも呼ぶべき。
    ダウン症は異人類。

    で、生物としては明らかに劣ってる。
    だってまともに生きられないわけだし。
    135  不思議な名無しさん :2018年08月27日 21:59 ID:FTc4yiX.0*
    ダウン症=新人類とは考えたことがなかったな
    XXとXYは生きられるのに何故YYでは生まれられないのかという疑問はある
    136  不思議な名無しさん :2018年08月27日 22:43 ID:UPsQoWKQ0*
    むしろ使ってない遺伝子や発言してない遺伝子を全部削り落として
    一本にまとめたら30分の一ぐらいの容量まで圧縮できんじゃね?
    生成中の無駄なアポトーシスの工程もすっ飛ばせて3か月程度で出産できんじゃね?
    137  不思議な名無しさん :2018年08月27日 22:58 ID:GVr38.PD0*
    米135
    減数分裂をちょっと知ればなぜヒトにYYが生まれられない、というか生まれ得ないのかがわかるよ
    二対の染色体から一つの染色体がつくられてそれがn1の生殖細胞となる
    XXとXYだからヒトの組み合わせではYYは起こりえない

    あ、でもxy(男)染色体保持者の発達障害で女性として成長し、女性としての生殖機能が働くならば、XY x XY でYYは起こりうるか
    聞いたことはないけど
    138  不思議な名無しさん :2018年08月27日 23:08 ID:GVr38.PD0*
    >>136
    いわゆるDNAのジャンクにもメチル化で発現抑制された遺伝子部分も存在することに意味があるんだよ いずれにせよ発現どころかmRNAにすらならないからアポトーシスとかそういう細胞レベル以前の分子レベルだけど

    遺伝子って紫外線とかで簡単に穴空けられるし複製エラーもしょっちゅうだけど相補鎖があるから修復できるけど
    どこに穴空いても困る場合と、90%がダミーの場合で考えてほしい
    相補鎖まるごと1文字でも穴空けられてたら?
    それが末端の細胞じゃなく幹細胞だったら?

    壊される(あるいは変化)することを前提にして、かつ遺伝子を保とうというのが我々の二重らせん
    139  不思議な名無しさん :2018年08月28日 00:12 ID:9OzYUSIu0*
    ワイが大金持ちの暇人なら、ダウンをペットとして、こっそり飼いたい。
    色々なのがいるんだろうけど、ダウンは朗らかで良い。
    障害とか欠陥とかと、なにか違う気がするよ。
    ペットに人っぽさと明るさと策略の無さを求めたら、ダウンは良い。


    140  不思議な名無しさん :2018年08月28日 00:24 ID:i225zRjD0*
    進化だと思うなら来世はダウン症で生まれてこい
    進化できてよかったな!
    ぱしへろんだす!w
    141  不思議な名無しさん :2018年08月28日 00:48 ID:LNb76.PM0*
    ※40
    ヒガンバナはトリソミーじゃなくて三倍体ですが
    142  不思議な名無しさん :2018年08月28日 01:00 ID:AGeJAG.M0*
    染色体の数と交配可能かは関係ないよ
    143  不思議な名無しさん :2018年08月28日 01:11 ID:Gpd31Sr90*
    生物学のかけらもない話をしてる奴がいてワロタ
    144  不思議な名無しさん :2018年08月28日 02:32 ID:Q.LMzwn00*
    ダウン症患者でも交配は可能
    ダウン症を新たなと人類と仮定するならば
    男性はほぼ不妊だそうだからP1を雄:健常、雌:ダウン症の交配、ダウン症遺伝率を50%として、非ダウン症健常人のF1出生率が1だとすると

    ダウン症F1の出生確率がx0.5(ダウン症継承)x0.2(胎生致死回避)=10%。ただし男性は不妊とされるためF2は期待できないので女性にのみダウン症血脈が継がれると考えると更にx0.5(女性)で5%。
    F2だとその二乗に差が広がる、F3以降だと・・・
    もはや条件によっては自然発生する確率の方が高くなるレベルで生殖能力に雲泥の差が生まれる

    ダウン症が生物学的進化になるとしたら、よほどの環境変化の可能性と、それに対する抵抗性が示されないと

    もしも生殖能力と生存活動が損なわれなかったならば、進化ではなく、種の変化という見方はあったかもしれない
    145  不思議な名無しさん :2018年08月28日 02:38 ID:Q.LMzwn00*
    ヘテロ交配だからF2以降の出生率は累乗にはならないか、0.5のままですね
    すいません
    146  不思議な名無しさん :2018年08月28日 04:48 ID:rVervTt20*
    snpなどの遺伝子変異というより
    胞状奇胎みたいな受精のミスというか
    環境への適応力もないし障害は多い
    天使とはとても思えません
    何一つ使命を理解していなさそうだし
    147  不思議な名無しさん :2018年08月28日 06:42 ID:4FVQxMzD0*
    進化だとか、勝手に思っていればいい
    いくら取り繕ったところで現実は変わらん
    148  不思議な名無しさん :2018年08月28日 07:45 ID:2YpaGiWO0*
    自然界に染色体数が異なる種が存在するのは何故?
    枝分かれの要因は何か?
    149  不思議な名無しさん :2018年08月28日 08:42 ID:kmK6Nz0o0*
    花粉症やダウン症みたいな〇〇症と呼ばれるのはそういう症状がありますよってだけで病気としてカウントされない
    逆に鬱病なんかは病気
    150  不思議な名無しさん :2018年08月28日 10:03 ID:VF3yH0760*
    容姿による差別がー
    とか
    無駄に長生きしたくない
    とか
    言うヤツが増えたから
    進化でいいんじゃねぇの
    お前らが望む形がどうかは知らんが……
    151  不思議な名無しさん :2018年08月28日 10:06 ID:ihLwiFHp0*
    言葉悪いけどガン細胞、思い出した
    なんで生まれるんだろうな?
    何か法則があるんだろうな、摂理的な、なんか
    人間には分かんないんだよな、こういうのは
    152  不思議な名無しさん :2018年08月28日 11:31 ID:e..Y.Pbq0*
    毎朝通勤時に見かけるダウン症で、乱暴な言葉を周囲に喚いていたり、泣き叫んでいるのがいるので(俺自身も「死ね」「邪魔」などと暴言吐かれた事あり)、「ダウン症患者は穏やか」みたいなのは信じてない。
    個体差がかなり有ると思う。
    153  不思議な名無しさん :2018年08月28日 12:49 ID:xAInU48Z0*
    次回劇場版パトレイバー4作目で観たい内容だわ
    154  不思議な名無しさん :2018年08月28日 14:42 ID:NgFmrGlN0*
    たまたまダウン症がヒトの保護下でないと生存できないから進化ではないと思っちゃうのである。
    もしダウン症の性質が環境的に現人類より生存に優れているものだったならば、新人類と言っていただろうね。
    それだけの違いなんだよ。

    彼らの子から、ものすごく優秀な個体が生まれるかもしれない可能性はある。
    動物でダウン症同士の交配研究なんか、けっこう行われてるんじゃないのかね?よく知らないけど。
    ヒトのダウン症については倫理的にどうかということもあるけど、研究が進めばもしかしたらね。
    155  不思議な名無しさん :2018年08月29日 07:58 ID:vHcGjcNC0*
    ダウン症の人は癌になりにくいそうだ。
    ダウン症は心疾患などの合併症が多く比較的短命と言われているが、普通の人が最も恐れる病気である癌に強い。
    それを考えると、ダウン症は単なる遺伝子のエラーではないのかもしれないね。
    156  不思議な名無しさん :2018年08月29日 12:09 ID:eB..wd8S0*
    単なる遺伝子疾患という結論出てるだろ。
    遺伝子疾患なりのプラス、マイナスがあるのは当たり前。
    (ほぼマイナスだが)
    遺伝子が48本=24セット×2になったわけでもないのに別生物とかいうな。
    157  不思議な名無しさん :2018年08月29日 12:58 ID:fhuIvdzM0*
    がんになりにくいのが本当なら進化(の途中)なのかもね!
    ただ、単純にがんになる前に先天性の疾患で亡くなってしまうだけなのかどうなのか。
    がん患者が増えたのは平均寿命が延びた証拠らしいし。

    それはそうと、ここの人気スレでダウン症の話が出てくるね
    URL貼れないんだけどアクァッホのスレ

    "ネアンデルタール人はなんなのって質問してみたら、これは今も割とはっきり覚えてる答えなんだけど中々面白い回答が来て、要約すると
    「君たちと同じ種族だよ、君たちが所謂ダウン症の人も同じ種族だと思うならね」
    って返ってきた

    つまりネアンデルタール人も別の人種じゃなくてDNA異常があっただけの同種なんじゃないかってことなのかな"
    158  不思議な名無しさん :2018年08月29日 13:11 ID:jhlFW4PT0*
    ダウン症の合併症多すぎて覚えられない…
    159  不思議な名無しさん :2018年08月30日 16:10 ID:SdeNmt4Z0*
    K.O.症はないんか?
    160  不思議な名無しさん :2018年08月31日 05:07 ID:Qt5687.n0*
    ダウン症とかキメーから殺せや
    植松は正しかったんだよ
    161  不思議な名無しさん :2018年08月31日 12:45 ID:7i1cX3.t0*
    ※160
    正しいかどうかはおめーが決めるんじゃないよキメーよ
    植松は社会的に否定された。植松のしたことを正しいというなら選挙でもして
    主張しろ、世に名乗り出たらお前をゴミ扱いしてやるよ糞がwww。
    162  不思議な名無しさん :2018年09月02日 17:41 ID:Kevy5b9u0*
    いーや、ダウン症はただのガイジで動物園以下だね^^

    コメ欄であーだこーだ言ってるお前らもガイジだからはやく4ねおー^^
    163  不思議な名無しさん :2018年09月02日 17:42 ID:z6Lw.YC80*
    ダウン症には聖能力は無い
    164  不思議な名無しさん :2018年09月02日 17:43 ID:z6Lw.YC80*
    生殖能力だわ
    165  不思議な名無しさん :2018年09月03日 00:12 ID:jcr8aPNb0*
    進化っつうなら、知的能力をもっと何とかしないと
    ダウンちゃんだけの世界があったら、誰も生きられないだろ
    166  不思議な名無しさん :2018年09月03日 08:26 ID:XwelUc.l0*
    新人類だろうと彼らが人類の大半を占めたら人類は生物の長じゃいられないだろうね
    167  不思議な名無しさん :2018年09月05日 02:58 ID:tBqBLayW0*
    知能が無ければ食い物に有り付けない
    子育てもできない、災害から身を守る術も無い
    ダウンワールドでは、生まれてすぐに餓市するんだから
    ガンにならない体質だとしても意味が無い。動物以下の存在なんだよ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事