不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    120

    何故未だに永久機関が作られないのか



    1: 名無しさん@おーぷん 2018/08/25(土)11:23:22 ID:Jg4
    しっかりしろよ科学者
    頼むぞ科学者

    youtubeに永久機関らしき動画があるんだけど
    http://world-fusigi.net/archives/7997456.html

    引用元: 何故未だに永久機関が作られないのか





    3: 名無しさん@おーぷん 2018/08/25(土)11:31:46 ID:phw
    熱力学の法則に何らかの例外が発見できないと無理やな
    もしくはお手軽に対消滅を起こせれば事実上の永久機関になるけど



    4: 名無しさん@おーぷん 2018/08/25(土)11:33:15 ID:KST
    いまだにロボットも作られへんのに永久機関なんて作れるワケないやろ・・・

    6: 名無しさん@おーぷん 2018/08/25(土)11:33:47 ID:phw
    >>4
    アマゾンで買えるぞ
    クラタス スターターキット

    8: 名無しさん@おーぷん 2018/08/25(土)11:34:43 ID:KST
    >>6
    あのなワイはドラえもんみたいなロボットがええんやわ

    5: 名無しさん@おーぷん 2018/08/25(土)11:33:28 ID:MMP
    どっかが電子の熱運動で一定の方向のものだけとり出して電流にする技術やってたやん
    アレどうなったんや?

    7: 名無しさん@おーぷん 2018/08/25(土)11:34:34 ID:hjt
    永久に聞かんよね

    86: 名無しさん@おーぷん 2018/08/25(土)17:37:14 ID:kTF
    >>7

    9: 名無しさん@おーぷん 2018/08/25(土)11:35:19 ID:phw
    完全な永久機関でなくても、エネルギー源が事実上枯渇しなきゃいいんやろ
    質量からエネルギーを取り出せれば理論上は可能やで

    10: 名無しさん@おーぷん 2018/08/25(土)11:37:06 ID:pH6
    >>9
    っ原発

    11: 名無しさん@おーぷん 2018/08/25(土)11:37:48 ID:phw
    >>10
    核廃棄物の崩壊熱を冷却するエネルギーを差し引いたらマイナスになるから
    今は使えるけどずっとは使えないで

    16: 名無しさん@おーぷん 2018/08/25(土)11:41:08 ID:phw
    物質を低コストで反物質化できんのか?

    18: 名無しさん@おーぷん 2018/08/25(土)11:46:42 ID:98v
    今まで発明された中で一番永久機関に近いのって何なん?

    19: 名無しさん@おーぷん 2018/08/25(土)11:47:39 ID:pH6
    >>18
    地球

    20: 名無しさん@おーぷん 2018/08/25(土)11:48:44 ID:98v
    >>19
    太陽からの光が無くなったら凍ってまうクソ雑魚やんけ

    22: 名無しさん@おーぷん 2018/08/25(土)11:49:55 ID:phw
    >>20
    地熱は太陽のエネルギーと関係なしに生成されとるで

    25: 名無しさん@おーぷん 2018/08/25(土)11:51:17 ID:98v
    >>22
    じゃあ太陽のエネルギーなしでもやってけるんか?

    26: 名無しさん@おーぷん 2018/08/25(土)11:51:47 ID:phw
    >>25
    まあ一応は
    地球自体が一種の原子炉やし

    31: 名無しさん@おーぷん 2018/08/25(土)11:54:22 ID:98v
    >>26
    地球さんやるやんけ

    36: 名無しさん@おーぷん 2018/08/25(土)11:57:07 ID:pH6
    >>31
    なんというか
    惑星スケールで見たら永久機関やないんやけど自然エネルギーの循環的には永久機関っぽいやろ

    37: 名無しさん@おーぷん 2018/08/25(土)11:57:55 ID:98v
    >>36
    まあぽくはあるな

    41: 名無しさん@おーぷん 2018/08/25(土)11:58:40 ID:4jX
    原子とかそういうレベルでみたら消えるっていうのはどこにいくんや?
    溶けるように消えるんか?
    でもそれをさらに小さい視点でみたら実は存在してるんやないか
    そうなるとそこからエネルギーをまた取り出してって感じで永久機関つくれんのか?

    47: 名無しさん@おーぷん 2018/08/25(土)12:00:12 ID:pH6
    >>41
    質量っていうのはエネルギーの形態の1つやで
    質量をエネルギーとして取り出すのが原子力や

    49: 名無しさん@おーぷん 2018/08/25(土)12:00:58 ID:4jX
    >>47
    というかなくなったエネルギーがどこにいくのかって疑問や

    50: 名無しさん@おーぷん 2018/08/25(土)12:01:35 ID:pH6
    >>49
    別のエネルギーに変換されてるだけやで
    エネルギーはなくならへん

    58: 名無しさん@おーぷん 2018/08/25(土)12:04:13 ID:4jX
    >>50
    その消費されたものはどこに消えてるの?

    61: 名無しさん@おーぷん 2018/08/25(土)12:04:44 ID:phw
    >>58
    完全に消滅する・・・とされてるで
    いまのところは

    62: 名無しさん@おーぷん 2018/08/25(土)12:05:20 ID:4jX
    >>61
    なるほど

    66: 名無しさん@おーぷん 2018/08/25(土)12:06:13 ID:pH6
    >>58
    大体は熱になるで
    例えばガソリン燃やして車走らせたら運動エネルギーになるやろ?
    その車の運動エネルギーは車が空気とぶつかることで空気の運動エネルギー(=熱)になる

    45: 名無しさん@おーぷん 2018/08/25(土)11:59:58 ID:K2s
    天然の原子炉とかいうロマンしか感じられないもの
    https://ja.wikipedia.org/wiki/オクロの天然原子炉

    天然原子炉の知られている唯一の場所は、オクロにある3つの鉱床で、自律的な核分裂反応のあった場所が16箇所見つかっている。20億年ほど前、数十万年にわたって、平均で100 kW相当の出力の反応が起きていた。

    51: 名無しさん@おーぷん 2018/08/25(土)12:01:50 ID:TYv
    ブラックホールを発電所代わりにする話は理論上あるで
    https://www.youtube.com/watch?v=ulCdoCfw-bY


    56: 名無しさん@おーぷん 2018/08/25(土)12:03:52 ID:ZTm
    200円使って300円見出すってのが永久機関か?

    57: 名無しさん@おーぷん 2018/08/25(土)12:03:56 ID:SVs
    ワイらが生きてる間だけ動いてたら実質永久機関ってことではいかんのか?

    60: 名無しさん@おーぷん 2018/08/25(土)12:04:16 ID:phw
    >>57
    飯食うから違うぞ

    65: 名無しさん@おーぷん 2018/08/25(土)12:06:08 ID:lo8
    >>60
    100年くらい動けば永久機関って話やろ

    59: 名無しさん@おーぷん 2018/08/25(土)12:04:15 ID:v4V
    太陽光発電って実質永久機関やろ

    53: 名無しさん@おーぷん 2018/08/25(土)12:02:59 ID:phw
    一般的に「消費する」「使う」って認識されてるエネルギーは
    エネルギーじゃなくてエクセルギーやで
    エクセルギー+利用不可能なエネルギー=総エネルギー
    エクセルギーは消費していくから利用可能なエネルギーの割合はどんどん減っていくで

    64: 名無しさん@おーぷん 2018/08/25(土)12:05:55 ID:phw
    このエクセルギーがゼロになった状態を「宇宙の熱的死」というで
    宇宙全体のエネルギー配置が完全に均等になった状態や
    熱は熱いほうから冷たいほうに移動するから、全部が同じ温度になったら
    エネルギーは活動しなくなるって考え方やね

    68: 名無しさん@おーぷん 2018/08/25(土)12:07:01 ID:v4V
    例えばエネルギーを消費して岩を粉々にするやん?
    ということは粉々になった岩を元に戻せばエネルギーを取り戻せる?

    71: 名無しさん@おーぷん 2018/08/25(土)12:08:20 ID:phw
    >>68
    岩を粉々にすると受けたエネルギーが四方八方に飛び散るから
    飛び散ったエネルギーを再収集しないといけなくなって余計にエネルギーが減るで

    75: 名無しさん@おーぷん 2018/08/25(土)12:09:54 ID:pH6
    >>68
    無理やで
    熱エネルギーを岩の結合エネルギーに変換できたら可能やけどな
    そんなことは無理
    物体は乱雑な方向に動こうとするんや
    そのためにはエネルギーが高い状態になることもあるで

    69: 名無しさん@おーぷん 2018/08/25(土)12:07:11 ID:HUQ
    ていうか太陽光でええやろ
    50億年は尽きんぞ

    70: 名無しさん@おーぷん 2018/08/25(土)12:07:35 ID:TYv
    >>69
    宇宙規模で見たらしょぼいもんやで

    72: 名無しさん@おーぷん 2018/08/25(土)12:08:43 ID:HUQ
    >>70
    宇宙には太陽みたいな星がぎょうさんあるやろ?

    74: 名無しさん@おーぷん 2018/08/25(土)12:09:25 ID:TYv
    >>72
    それもすぐ燃え尽きるで

    76: 名無しさん@おーぷん 2018/08/25(土)12:10:26 ID:HUQ
    >>74
    1000億年は大丈夫や。

    78: 名無しさん@おーぷん 2018/08/25(土)12:13:56 ID:TYv
    >>76
    太陽みたいな星を使うよりも白色矮星だとかブラックホール使ったほうが長いで

    73: 名無しさん@おーぷん 2018/08/25(土)12:09:00 ID:EH1
    物理の問題なら永久機関よく現れるで

    77: 名無しさん@おーぷん 2018/08/25(土)12:13:29 ID:v4V
    太陽光発電ってもっとごっつい効率良いモジュール作れんのか?

    79: 名無しさん@おーぷん 2018/08/25(土)12:15:44 ID:pH6
    >>77
    日本はかなり力いれて研究開発しとるで
    ちょっとまっとき
    今に東大や京大が従来の発電効率の100倍の太陽パネル作るわ

    80: 名無しさん@おーぷん 2018/08/25(土)12:19:02 ID:v4V
    ペロブスカイトとかいう太陽電池が注目されてるらしいで
    何なのか知らんけど

    ペロブスカイト構造


    結晶構造の一種である。ペロフスカイト構造とも。ペロブスカイト(perovskite、灰チタン石)と同じ結晶構造をペロブスカイト構造と呼ぶ。例えば、BaTiO3(チタン酸バリウム)のように、RMO3 という3元系から成る遷移金属酸化物などが、この結晶構造をとる。

    ペロブスカイト太陽電池の発達により、光エネルギーの電気への変換効率が、2009年当時のCH3NH3PbI3 を用いた3.9%から2016年には最大21.0%になり、従来のシリコン太陽電池に近づいてきており、新たな利用スタイルと共に注目されている。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/ペロブスカイト構造
    関連:ペロブスカイト型太陽電池の開発(科学技術振興機構)

    84: 名無しさん@おーぷん 2018/08/25(土)12:23:30 ID:v4V
    次世代太陽電池が急成長か、2030年に市場規模は800倍以上に
    http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/spv/1807/31/news055.html

    関連株買っといたほうがええやろか

    85: 名無しさん@おーぷん 2018/08/25(土)12:31:57 ID:v4V
    太陽光発電を蓄電する超高効率電池の開発で
    実質的に発電効率を2倍にすることが可能なんちゃうか

    83: 名無しさん@おーぷん 2018/08/25(土)12:23:01 ID:HOO
    この世で一番永久機関に近いシステムは農業なんやで

    63: 名無しさん@おーぷん 2018/08/25(土)12:05:38 ID:v4V
    これだけ暑いんやから
    太陽光のエネルギー取り出したら少しは寒くなるんちゃうか

    不思議ネタ募集中
    不思議.netで扱ってほしいネタ、まとめてほしいスレなどがあれば、こちらからご連絡ください。心霊写真の投稿も大歓迎です!
    面白いネタやスレは不思議.netで紹介させていただきます!

    ■ネタ投稿フォームはこちら
    https://ws.formzu.net/fgen/S13082310/









    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2018年08月27日 16:50 ID:iIRqYBgs0*
    夏の暑さを冬に
    冬の寒さを夏に
    みたいな妄想はよくする
    低脳ですまんな
    2  不思議な名無しさん :2018年08月27日 16:50 ID:ebPVRx880*
    どっちかというと電気を貯めておける仕組みが欲しい
    その方が無駄がなくなる
    3  不思議な名無しさん :2018年08月27日 16:56 ID:sA0PRTeG0*
    太陽光とか話題に出てたけど
    永久機関っぽくすらないでしょ?
    外部から何らかの力を受け取らず、外に向けて仕事をし続ける機械、が永久機関なんじゃないの?
    太陽光とかモロに外部から受け取ってるやんけ
    4  不思議な名無しさん :2018年08月27日 16:57 ID:ixkEEyyL0*
    永久を証明できないから永久機関はできんねやろ
    5  不思議な名無しさん :2018年08月27日 16:58 ID:6nELNjjk0*
    ※2
    ダムの揚水発電は原始的で効率も良くないけど貯めてるよ
    夜間の電力を使用されてない時に水を組み上げて昼間に放水して発電するやつ
    6  不思議な名無しさん :2018年08月27日 17:03 ID:3P5UMT2P0*
    永久にこだわらんでも効率が高ければ便利だと思うが。
    つか機関が永久でも使ってる素材は消耗するでしょ。
    7  不思議な名無しさん :2018年08月27日 17:04 ID:qNlN2EdD0*
    マジレスすると、
    「金融」は現代の永久機関の1つなのな。
    いつ生み出されたものかは知らないが、あれは文字通り延々と無から有を生み出している。派生で仮想通貨なんてもんも出来たが、これも均衡すればそのまま続くかもしれん。

    もし現代の人類が百億年先まで生き残っていたとすれば、
    形は変わるにしても間違いなく金融も存続しているよ。

    断っとくけど、お前らが気づいていないだけで、既に稼働している永久機関はそれなりにあるからなw
    8  不思議な名無しさん :2018年08月27日 17:17 ID:IszMJj590*
    Bhaskara wheelで検索したらなるほどと思うものがいっぱい出てくるけどあれは永久機関とは呼べないのか
    9  不思議な名無しさん :2018年08月27日 17:19 ID:dasmP0Ka0*
    理由を問う体でスレ立てちゃだめでしょ
    こういうのは
    10  不思議な名無しさん :2018年08月27日 17:24 ID:0R2k9.0X0*
    出来ないわけじゃないけど、作ったら殺されるんでしょ。
    水エンジンの人なんか良い例じゃない。
    ガソリン売りたい人に見つかったらオシマイ
    11  不思議な名無しさん :2018年08月27日 17:24 ID:qOPb3uXc0*
    水力発電は一応永久機関やないか?パフォーマンスは別として
    12  不思議な名無しさん :2018年08月27日 17:28 ID:j7uLenVS0*
    氷を冷やしてその熱で部屋を暖めるだけのことがどうしてできないのか
    13  不思議な名無しさん :2018年08月27日 17:29 ID:eIiZGrn40*
    エネルギー保存の法則無視な永久機関できたー!と喜んでいたら実はエネルギーを異世界から引っ張ってくる機関で勝手にエネルギー奪われた異世界の美少女が自分の世界を守る為に人類に戦いを挑むがデレるというのはどうだろう。
    14  不思議な名無しさん :2018年08月27日 17:33 ID:R8W4l6HI0*
    暴走の恐れが無い
    E=MC^2で質量を電気として取り出す
    究極の電池(単三サイズ)
    製造: オーバーテクノロジー株式会社
    15  不思議な名無しさん :2018年08月27日 17:34 ID:sA0PRTeG0*
    ※11
    水力発電は水の力を受け取ってタービン回してるから、ちゃんとした定義に当てはめてれば永久機関ではない

    ローコスト、というか、一度作ればというのではなく、外から力を受け取るかどうかが問題
    16  不思議な名無しさん :2018年08月27日 17:34 ID:hs995gYY0*
    僕はマヨネーズになりたい。
    17  不思議な名無しさん :2018年08月27日 17:35 ID:IszMJj590*
    Bhaskara wheelで検索したらたくさんそれっぽいものが出てくるけどあれは永久機関とは呼べないのか
    18  不思議な名無しさん :2018年08月27日 17:37 ID:bHH88LM70*
    生命の存在そのものが熱力学第二法則に反している
    と聞いたことがある
    あと重力も自在にコントロールできれば熱力学第二法則を破れるとかなんとか
    19  不思議な名無しさん :2018年08月27日 17:38 ID:jNaQ65vo0*
    あえて開発しないんだよ…
    開発したら経済がブッ飛ぶから
    20  不思議な名無しさん :2018年08月27日 17:40 ID:r577ichM0*
    ID:98vがかわいい

    サムネの画像の奴気になるんだけどなにあれ
    21  不思議な名無しさん :2018年08月27日 17:43 ID:sA0PRTeG0*
    ※17
    第1種永久機関という意味での永久機関ならば、これはそうとは言えない
    それっぽいだけで、この手のものはそれこそ昔からいくらでも作られてきた
    これだって、何時間、何日、何ヶ月と回るうちにエネルギーのロスが生じて止まってしまうだろう
    22  不思議な名無しさん :2018年08月27日 17:50 ID:gvTMoZ2A0*
    マルチバースを前提として語るなら
    エネルギーの高い低いの関係がちょうど逆になるような宇宙どうしを接続すれば
    永久機関と称する何かはつくれるだろうけど
    どうやったらそんなことができるかは知らん
    23  不思議な名無しさん :2018年08月27日 17:52 ID:Gb6Xpwmw0*
    ナノマシンで金属が自動回復出来る様になったら出来そうだよな
    24  不思議な名無しさん :2018年08月27日 17:53 ID:wtrA5pBb0*
    ※18
    エントロピー増大の法則は単なる経験則であって公理ではない
    「多くの場合エネルギーは平均化へ向かう」のであって「絶対的に平均化する」とは言っていない
    反してるもなにもそもそも「そのような場合の方が多い」と言ってるだけなのだ

    25  不思議な名無しさん :2018年08月27日 17:54 ID:FT.fEley0*
    ※12自販機とかのヒートポンプってそれじゃないの?
    26  不思議な名無しさん :2018年08月27日 17:57 ID:bKvYabwa0*
    永久じゃなくてもいいから、人類が絶滅するまで動けばそれでいいで
    27  不思議な名無しさん :2018年08月27日 18:07 ID:0onHJBBb0*
    空間にどれだけでもエネルギーは存在してるのよ
    ただそれを取り出す方法を世に出そうとすると石油で儲けてる人達とか電力会社の人達が止めてくれますかって言ってくるの
    ソーラー発電ですら蓄電池に蓄電すれば電力会社とかいらないのにそれをやらせないのでわかるでしょ
    28  不思議な名無しさん :2018年08月27日 18:10 ID:ccC60eby0*
    >開発したら経済がブッ飛ぶから
    デター陰謀説~ ねーからwww
    29  不思議な名無しさん :2018年08月27日 18:13 ID:cHpQ4w.F0*
    宇宙全体が永久機関なんじゃないかと思う。
    30  不思議な名無しさん :2018年08月27日 18:17 ID:Af0CJV2Z0*
    陰謀論に従うと
    アメリカ「永久機関作ったけど石油売れなくなるから隠したろ!同盟国にも圧力や!」
    中国「永久機関作ったぞ!全世界で特許取ったろwww」
    アメリカ「………」
    こうなるよね?
    31  不思議な名無しさん :2018年08月27日 18:21 ID:lVU1.OFA0*
    君らほんとに陰謀説好きだよね
    物理のぶの字も知らないから、それくらいしか語ることないのかな
    32  不思議な名無しさん :2018年08月27日 18:27 ID:ujsBVSXI0*
    地球は何十億年も太陽の周りを公転と自転をしてて半永久機関っぽいから、
    そこからエネルギーを取れないもんかね
    33  不思議な名無しさん :2018年08月27日 18:28 ID:farD39TP0*
    どっちかっていうと、もっといいエネルギー変換方法はないもんかと思う
    高効率でエネルギーに変換して、無駄もすくないようなさ・・・太陽電池なんかはそうなんだろうけども
    火力にしても原子力にしても、結局はお湯を沸かしてタービン回すわけでしょ?
    34  不思議な名無しさん :2018年08月27日 18:32 ID:wtrA5pBb0*
    永久機関っていうのは定義の問題だから効率やエネルギーの巨大さと比べるのは全く意味が無い

    ※32「半」永久ってなんだ? その言葉に疑問を感じないのか?
    35  不思議な名無しさん :2018年08月27日 18:32 ID:5.L9I5oe0*
    あ、アントンハイセル(小声)
    36  不思議な名無しさん :2018年08月27日 18:37 ID:WuCab9JG0*
    原子力はセミ半永久機関
    37  不思議な名無しさん :2018年08月27日 18:39 ID:sA0PRTeG0*
    ※32
    そこからエネルギーを取り出すと
    自転や公転が遅くなるけど構わんか?
    38  不思議な名無しさん :2018年08月27日 18:39 ID:lXVwDkIE0*
    磁石の反発力使って風車回したらいけるんちゃうの?
    39  不思議な名無しさん :2018年08月27日 18:42 ID:v482AQZ30*
    水車って永久機関とちゃうの?
    40  不思議な名無しさん :2018年08月27日 18:51 ID:j6.pNA.b0*
    しっかりしろよ科学者、、じゃねーよ!!
    自分がどんだけ無茶な要求してるのかわかってるのか?!
    効率よくエネルギーを発生させる新たな仕組みを見つけるのとはわけが違うぞ。永久機関が作り出せたら世界が生まれ変わるレベルの一大事だぞ。
    41  不思議な名無しさん :2018年08月27日 18:55 ID:j7uLenVS0*
    ※25
    正しく言えば「外界に影響を与えずに」氷から部屋に熱を移すことだった
    12だけだったらヒートポンプもあてはまるわ
    42  不思議な名無しさん :2018年08月27日 18:57 ID:26JSU3Ie0*
    ※13
    前半全部省略してデレるの部分をちゃんと書けばそこそこ読者がつくかもね
    43  不思議な名無しさん :2018年08月27日 19:02 ID:DC6YLE.p0*
    神はビックバンを起こすことにより宇宙という永久機関を作ろうとしたのかも知れない…

















    ごめん、意味わかんないこと言った…
    44  不思議な名無しさん :2018年08月27日 19:08 ID:sA0PRTeG0*
    ここで、◯◯って永久機関じゃないの?とか、こうすればいけるんじゃない?
    なんて言っている人は、何百年と永久機関に対して研究されてきて実現不可能とされた事についてどう思っているのだろうか
    45  不思議な名無しさん :2018年08月27日 19:14 ID:HtEkDVuU0*
    ※32
    実は自転と公転を利用した発電は存在するのだ
    その名を潮力発電という
    46  不思議な名無しさん :2018年08月27日 19:24 ID:pYODS6v40*
    なんで誰もレスに書かないのか不思議なんで聞いてみたら、
    第一種永久機関はとても高価だから、
    金持ちの間でしか情報が回ってないんだってさ。

    そんなふうに言われて気付いたのだが、
    永久機関が出来れば、お前らはタダでそれらが使えるようになるとか思ってないか?

    例えば現時点で金融の恩恵を受けてない人は
    永久機関の恩恵も受けられないどころか、存在すら知ることが出来ないのな。

    そうそう、俺がこんな書き込みをしても誰も信じないし、
    たとえ信じたとしても真実に近づくことはコスト的に無理だそうだから、
    俺の心配はしないでくれていいぞ。

    もっとも永久機関の構造について何も無しじゃあ信じるも何も無いから
    知ってる範囲でばらしてしまおう。
    まだ数種類の合金(?)でしか認められていないのだが、
    その合金のいわゆる物質波をリズミカル(?)に共振だか共鳴だかさせることで
    エネルギーを取り出すんだそうな。なんかいろいろ矛盾のある書き方だが、
    実際にそういうことをしてるらしい。

    で、お前らは知らないかもしれんが、電子は陽子から見てある一定の、
    かつ扇形の範囲内を常に動いているというか振動している。
    実はあの振動にもちゃんとエネルギーが使われていてだな、
    座標を固定することによって、この振動エネルギーを
    物理エネルギー(?)として取り出させるのだが、
    不思議なことに取り出した後もエネルギーが減らないというか
    この辺はよくわからんのだが「温度が下がらない」らしいのな。
    座標を固定するといいつつ、時速2百万kmの速度で動かす必要があるとか
    それでも、秒速30万kmと比べれば象のごとき遅さだよとか、
    この先は謎のオンパレードで全然理解できなった・・・。
    まぁ、全部嘘だから気にしないで欲しい。
    47  不思議な名無しさん :2018年08月27日 19:43 ID:sA0PRTeG0*
    ※46
    くっ、最後まで読んでしまった
    48  不思議な名無しさん :2018年08月27日 20:02 ID:mOStjwMU0*
    地下深くにパイプ そこに水投入 タービン回して発電
    蒸気出る。
    高い山の上まで断熱パイプ 頂上付近で蒸気を冷やして 水に戻す。

    マグマの熱 高所の冷気を利用する。
    49  不思議な名無しさん :2018年08月27日 20:07 ID:mOStjwMU0*
    地球儀のような 北極と 南極をつなぐ 弧の c型のものを
    設置できれば 
    磁石取り付けて
     
    発電できそうじゃない?
    50  不思議な名無しさん :2018年08月27日 20:09 ID:mOStjwMU0*
    宇宙空間までパイプを伸ばせれば

    冷媒をつかってできそうな気がする。
    51  不思議な名無しさん :2018年08月27日 20:13 ID:Dy.tC36q0*
    ※38
    靖国一号やな
    52  不思議な名無しさん :2018年08月27日 20:14 ID:mOStjwMU0*
    エネルギー効率が一番いいのは
    動植物を利用したシステムが一番高い というかいいような気がする。

    ミミズを利用する。とか ハムスターのわっか くるくるみたいなのとか。
    動植物に発電させりゃいいんだよ
    53  不思議な名無しさん :2018年08月27日 20:27 ID:kT3xirWN0*
    むしろ、どんだけやっても永久機関的な物ができないから保存則とか熱力学第二法則とかを仮定し始めたというべきかと
    54  不思議な名無しさん :2018年08月27日 20:28 ID:cEe0h.wx0*
    宇宙規模でエネルギー不足ならガチるけど何億年とか人類的に永遠に無限な太陽さんあるから必要なし。
    科学者と予算を太陽光発電の改良と量産に使ったほうがいい。
    55  不思議な名無しさん :2018年08月27日 20:50 ID:ECuE9Lrm0*
    だれか早よ、ブラウン・ラチェット持って来て!
    56  不思議な名無しさん :2018年08月27日 21:04 ID:N7Hd8vru0*
    君達の心の中の愛だけが永久機関さ
    57  不思議な名無しさん :2018年08月27日 21:11 ID:B06qbZN10*
    正解は、永久機関は実現可能である。
    58  不思議な名無しさん :2018年08月27日 21:28 ID:fl1R.o9t0*
    一つの水力発電機で最大限エネルギーを作ってそのエネルギーを使って最低限のエネルギーで、水をくむ。残ってた電力を貯めることはできないのでしょうか?
    まぁ汲み上げなくても雨で自然に貯まるし、言ってしまえば地球の循環が永久機関ではないのでしょうか。
    まぁどうせ、いくら頑張っても地球の寿命は延ばすことはできないしこんな環境のいい星はザラにはないし、せいぜい地球の寿命が人類の寿命ですね。
    59  不思議な名無しさん :2018年08月27日 21:43 ID:KmY04uVm0*
    >>58
    うん、それがダムによる水力発電の原理。
    消費電力の少ない夜中に電気つくって日中に放出。
    バランス取って供給エネルギーと生産エネルギーをプラマイゼロに。
    ただダムはある意味永久機関だけど、そのダムをつくる膨大なエネルギーを差し引くと
    地球的大赤字。
    60  不思議な名無しさん :2018年08月27日 21:45 ID:eQwXSkUL0*
    機械関係は出資しないほうが徳してると言う社会通念の反動でそうなっているだけで、何時でもできる、できる人はできる。
    61  不思議な名無しさん :2018年08月27日 21:46 ID:LTemKPJW0*
    ここまで永久機関にかなり近いと思われる恒星が全く出てないのにびっくり
    太陽光も潮汐も地熱も光合成も全部元をたどるとこれじゃん
    まぁ地熱はちょっと違うか
    62  不思議な名無しさん :2018年08月27日 22:11 ID:NYbH.oVp0*
    一回だけ初動を加えれば永久に思えるくらい動き続ける装置は作れる
    しかし、それを発電装置として外部にエネルギーを取り出した時点で、あっという間に装置は止まる
    装置を動かすエネルギーが不足する
    63  不思議な名無しさん :2018年08月27日 22:21 ID:vB.TYh6Z0*
    永久機関の定義をしっかり理解してないから水車や太陽光発電が永久機関だと思ってしまう。
    理解してたらエネルギー保存則、エネルギー変換効率の知識(熱力学法則)を否定しない限り永久機関は不可能だと気づくはず
    64  不思議な名無しさ :2018年08月27日 22:23 ID:fl1R.o9t0*
    重力が物から永遠に放つことができるエネルギーだと思います。

    矛盾

    重力で坂のような所落ちる磁石を磁石で反発させ、その磁石の届く所で上下して、その上下の摩擦で熱は微量にできる。が、いずれかその坂は削れてそれはなり立たない。

    難しいですねー
    65  不思議な名無しさん :2018年08月27日 22:24 ID:vM53ddBg0*
    マジレスすると昔にアントニオ猪木が永久機関作ったし。
    66  不思議な名無しさん :2018年08月27日 22:38 ID:uuhk5l710*
    「水飲み鳥」みたいなノホホンとしたオモチャが一番永久機関に近いってねw
    67  不思議な名無しさん :2018年08月27日 22:43 ID:WYJSboI30*
    公務員カス「人が働く金で生活する勝ち組」
    68  不思議な名無しさん :2018年08月27日 22:57 ID:8F6411.U0*
    水飲み鳥は事実上の永久機関だと思うんだ
    69  不思議な名無しさん :2018年08月27日 23:09 ID:wtrA5pBb0*
    もう一回言うけど永久機関ってのは定義の問題

    「ある閉じた系のなかで使われる運動量/熱量の総和がゼロもしくはマイナス」 

    ここで重要なのは閉じた系であること つまり系の外からのエネルギーの出入りが無い事
    いくら効率が良かろうが巨大なエネルギーから供給を受けようが定義を満たさなければ永久機関ではないんだ
    水飲み鳥とか外から日光(熱エネルギー)を取り入れなきゃ作動しないもろに開放系装置じゃねえか
    70  不思議な名無しさん :2018年08月27日 23:57 ID:fIqCmCbj0*
    高卒ワイ、はえ~~
    71  不思議な名無しさん :2018年08月28日 00:16 ID:K7mgp.4o0*
    ※63
    物理学自体は経験則から成り立つものだから
    数学の公理みたいな絶対的なものは存在しないよ
    ゆえに第二法則の保存則も絶対ではない経験則だよ
    だからもしかしたらあるのかもしれないよw
    物理学の根幹を覆す大発見だがね
    72  不思議な名無しさん :2018年08月28日 00:26 ID:bew5H4pt0*
    そもそも宇宙が最終的に熱的死に向かって行くなら永久機関は存在しなくね
    73  不思議な名無しさん :2018年08月28日 00:37 ID:erXledab0*
    ※7
    貴様、機関の送り込んだエイジェントだな!!
    74  不思議な名無しさん :2018年08月28日 00:58 ID:7JOV1N0Q0*
    パルサーの周りにコイル作れば莫大な電力を半永久的に取り出せる
    宇宙空間にはエネルギー大放出してるのがいっぱいあるけど、利用できるまであと何年かかるやら
    75  不思議な名無しさん :2018年08月28日 01:18 ID:q0S6b9Hh0*
    ※74 「半永久」的じゃだめだろ 「永久」機関じゃない

    「摩擦」が最大のネックなんだよ
    76  不思議な名無しさん :2018年08月28日 01:25 ID:8cO0BmbR0*
    > 7: 名無しさん@おーぷん 2018/08/25(土)11:34:34 ID:hjt

    > 永久に聞かんよね


    もっと評価されるべき
    77  不思議な名無しさん :2018年08月28日 01:26 ID:XguYtFYM0*
    永久機関は詐欺のネタ
    78  不思議な名無しさん :2018年08月28日 03:25 ID:h2OSWjuP0*
    俺たちの科学では、系の外を含めて
    最初の宇宙が生まれる前は、質量ゼロ、エネルギーもゼロであり、
    その状態が永遠に続かなくてはいけないことになっている。
    エネルギー保存の法則なんだが、なんたって最初は全てがゼロだからな。

    俺たちを構成する肉体や魂のもととなる物質や概念、あらゆるものはゼロの状態で、
    その状態が続かなくてはいけないのに、

    実際の宇宙は、質量も、時間も、エネルギーも無限大と言って良い量が存在し、
    俺らもまた存在している。

    まぁ、なんだ、一番の矛盾は永久機関とかではなくて、俺たち自身なのさw

    ちなみに、電子や陽子も現代科学をもとにすれば常識的に有限の寿命を持つと
    「予想されている」のだけれど、これもまだ観測されていないのな。

    つまり現時点ではまだ電子や陽子の寿命は永遠かも知れないのだよ、
    それを否定する実験結果が無いから。

    大統一理論では電子や陽子の寿命が有限であるという前提があるのだけれど、
    もし寿命が無いのであれば、地球上で最も最先端の科学理論は
    出発点を間違っていたことになり、
    まぁ、そういう意味では、永久機関の定義の修正も必要になるだろうね、
    存在することを前提にしたものにさ。
    79  不思議な名無しさん :2018年08月28日 03:39 ID:Aj04dykP0*
    作れちゃった時点で滅びの道の第一歩だと思うんですけど
    80  不思議な名無しさん :2018年08月28日 06:03 ID:4nZ9ZVoL0*
    ほんとはもう出来てるけど石油メジャーがお金いっぱい持って来て発表しないでねって言うから発表しないんだよ
    毛生え薬もほんとはもう出来てるけどカツラメーカーがお金いっぱい持って来て発表しないでねって言うから
    81  不思議な名無しさん :2018年08月28日 06:05 ID:xksOZ7yB0*
    永久機関じゃないが
    一応、原子炉という危険だけどエネルギーを放出するものはあるw
    82  不思議な名無しさん :2018年08月28日 06:11 ID:i72.REXw0*
    犯罪者に人力発電させりゃいいんだよ
    人間がいなくならない限り永遠にエネルギーを作れるぞ
    83  不思議な名無しさん :2018年08月28日 07:05 ID:dDN8mZ8B0*
    ソーラーパネルって寿命ないんか?
    84  不思議な名無しさん :2018年08月28日 07:36 ID:ga5EczwS0*
    エネルギー保存の法則を超えない限り外に対して仕事をする永久機関は作れないでしょ
    85  不思議な名無しさん :2018年08月28日 07:53 ID:L0o2D.C40*
    永久機関が理論上不可能なのは分かるんだがそうなると一番最初のエネルギーは何処から来たんだろうな...
    86  不思議な名無しさん :2018年08月28日 08:49 ID:L1Z4f2zR0*
    って言うか日本ほどの河川がある国なら、うまく活用すれば水力発電で電力が賄えてしまうんだよ、
    あの水量の質量と位置エネルギーを自民党は民主党政権が法律を変えるまで、
    河川での水力発電などの活用を許可制にして、そして許可はダムなどの公共事業の一部にしか許されなかった、民主党がその規制を無くし、届け出制にした、
    だから今は全国で自分の河川に合った発電方法を模索しているんだけど、
    遅すぎだよねwwwもっと昔から河川を治水対策する時に行うべきだった、
    カーブする河川を利用して、カーブの円の大きさに合わせて、
    流れる水量を回転エネルギーにできる水車を作ってタービン回せばいいのに、
    川をまっすぐにしていたんだよね、
    87  不思議な名無しさん :2018年08月28日 09:03 ID:qNpyK4ya0*
    唯一可能性があるとすれば真空のエネルギーくらいかねぇ
    88  不思議な名無しさん :2018年08月28日 10:29 ID:9x80X3kW0*
    未だにって
    なんで出来ると思ってるんだ?
    89  不思議な名無しさん :2018年08月28日 12:29 ID:X.5qJRqx0*
    宇宙だの恒星だの地球だの水力発電だのじゃなくて最もイメージに近いのは原子力発電でしょ。それを更に効率化した核融合発電ができたら海水で発電できるようになるんだから厳密には違っても人間にとってはほとんど永久機関と同じ。持ち歩くためにはバッテリーが必要だけどね
    90  不思議な名無しさん :2018年08月28日 14:49 ID:Nr1d0tjk0*
    我慢できなくて出しちゃうから仕方ないね
    91  不思議な名無しさん :2018年08月28日 14:51 ID:NgFmrGlN0*
    永久機関って、無重力で光源の無い真空の空間でも動作する劣化しない機関って認識でいいの?
    92  不思議な名無しさん :2018年08月28日 15:08 ID:rBjHjT.H0*
    永久機関とか回転体の動画あるけどあの装置に発電設備取り付けていくら発電しても止まらないなら永久機関と言える
    止まってしまうなら半永久機関だ

    例えば一昔前の自転車のタイヤを永久に回る装置にしてタイヤに接触させて回転で発電するライトを繋げて外部からの操作無しで止まらないなら永久機関

    作れたらノーベル賞どころか世界がひっくり返るぞ
    93  不思議な名無しさん :2018年08月28日 15:17 ID:9BFkv6lk0*
    しかし、何で重力って発生してんの?
    外部からエネルギーを供給されてないと思うけど・・。
    94  不思議な名無しさん :2018年08月28日 15:57 ID:0B8ZteOA0*
    えーきゅう無理でもB級なら何とかならんか
    という古典ギャグ
    95  不思議な名無しさん :2018年08月28日 16:05 ID:DSbCmChG0*
    水飲み鳥は永久機関に含まれるのか?
    96  不思議な名無しさん :2018年08月28日 16:11 ID:R4LMunt.0*
    宇宙自体は永久機関じゃ無いの?
    広がってるんでしょ?
    97  不思議な名無しさん :2018年08月28日 16:30 ID:Cg73xq6E0*
    ※93
    重力のポテンシャルエネルギーがあるでしょ
    98  不思議な名無しさん :2018年08月28日 17:07 ID:lgf10oN50*
    光に速度があるから、永久機関は無理。
    別の言い方をすれば、
    空間に時間がセットであるから無理。
    99  不思議な名無しさん :2018年08月28日 20:29 ID:cpwiiE7L0*
    永久王が許してくれたら作れる
    100  不思議な名無しさん :2018年08月28日 21:25 ID:7Vg57gdN0*
    永久機関とはいかなくても
    燃料からE=mc^2ばりにエネルギー取り出せるようになったら十分すぎると思われ
    101  不思議な名無しさん :2018年08月28日 23:17 ID:Pr37gXI.0*
    永久機関に変換しようとする過程で、本来の意図以外で発生するエネルギーの損失が原因だろ

    完璧にロス無く移行させ続けるってことが出来ない
    102  不思議な名無しさん :2018年08月28日 23:21 ID:0EEqufXK0*
    とりあえず統一力場してくれ
    いつまでタービン回して発電してんねん
    103  不思議な名無しさん :2018年08月28日 23:30 ID:lCOduiW50*
    500年も動けば事実上の永久機関でええやろ
    104  不思議な名無しさん :2018年08月29日 00:00 ID:u3eyavMm0*
    零れたコップの水は元に戻らない
    後は分かるな?
    105  不思議な名無しさん :2018年08月29日 00:07 ID:sxYJUrlh0*
    自動ねじ巻き機能で発電する全身スーツとかダイエットに良さそう。
    106  不思議な名無しさん :2018年08月29日 00:48 ID:u7vGeB3n0*
    原子力も極僅かだが質量がエネルギーに変換しているだけで、無からエネルギーを生み出す永久機関ではない。
    107  不思議な名無しさん :2018年08月29日 02:22 ID:0JBMfzWD0*
    多分もうあるけどコスト払って今のままの方が利益があるんだと思う
    108  不思議な名無しさん :2018年08月29日 06:24 ID:ja3jtFKp0*
    このままじゃ人間なんてあと千年もしないで滅びるだろうから、永久機関より恒星に依存しないで人類が存続できるようにスペースコロニー作ろうぜ
    109  108 :2018年08月29日 06:27 ID:ja3jtFKp0*
    あ、恒星じゃなくて惑星依存しなくていいようにだわ
    スペースコロニーさんも恒星がないとやっていけなさそう
    110  不思議な名無しさん :2018年08月29日 08:28 ID:SavAawYl0*
    ガイジだらけやな

    「エネルギーさえ供給し続けたら動き続けるんだから実質永久機関」てなんやねん

    それならエンジンだってもう永久機関やん。
    111  不思議な名無しさん :2018年08月29日 10:50 ID:laMC2LR50*
    トンネル効果でなんとかできるやろ
    112  不思議な名無しさん :2018年08月29日 12:11 ID:oB3wuyqw0*
    構造材が経年劣化するのに永久機関な訳無いだろ
    言葉の定義ぐらい調べてからもの言え
    113  不思議な名無しさん :2018年08月29日 14:18 ID:Ssu4UWb90*
    根本からずれてる意見も真面目にツッコミいれてるコメントもすき
    やっぱり情熱って大事だと思うんだ

    114  不思議な名無しさん :2018年08月29日 17:34 ID:fIDOFZYR0*
    確かに情熱は大事だな。それこそが無限の永久機関だ。(俺今良い事言ったw)
    115  不思議な名無しさん :2018年08月30日 21:57 ID:9XKOIxil0*
    半永久時計アトモスはロマン。
    色々突っ込み所もあるけど。
    116  不思議な名無しさん :2018年09月01日 22:21 ID:dnUoSJ860*
    自家発電しすぎたらしばらくできなくなるやろ?
    だから永久機関は無理
    117  不思議な名無しさん :2018年09月02日 15:33 ID:HU8V8dlN0*
    宇宙自体が永久機関として存在しているのではと妄想してみる。
    118  不思議な名無しさん :2018年09月05日 14:07 ID:E.ET.MVg0*
    永久を観測できないから
    つまり永久だと証明できない
    119  不思議な名無しさん :2018年09月05日 22:14 ID:XfSZtAee0*
    無重力下での超電導の話すらでんとはな
    120  不思議時空に永住している宇宙刑事さん :2018年09月07日 23:32 ID:nSgj551j0*
    地球を巨大なフライホイールとしてエネルギーを取り出す
    いずれ自転が停止するけど当分大丈夫やろ
    具体的には風力と波力・潮力?

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事