不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    95

    丸2日間停電だった北海道民からお前らに「これだけは買っておけ」というものを教える



    8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 10:17:09.187 ID:89vYkW1Gx
    お前ら経験者の話はとりあえず素直に聞いとけよ

    9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 10:17:15.026 ID:+8vJxw7n0
    ソーラー充電器ってあった方がいい?

    15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 10:18:08.545 ID:IMgQPLChp
    >>9
    くそも役に立たない
    電池式の方がマシ

    11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 10:17:29.975 ID:0lXwhWvVd
    手動式の懐中電灯も

    17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 10:18:45.551 ID:170/xawh0
    手回しライトでええやん?

    26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 10:21:39.623 ID:rSNcPZen0
    今回の停電でソーラーいいなって思ったけど
    ソーラーってちょっとでも雲かかると充電できなくなっててなんだかな

    27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 10:21:44.940 ID:BsuNkS0p0
    乾電池4本で動くLEDランタンと乾電池3本で動く作業灯
    乾電池2本で動く懐中電灯、モバイルバッテリー(LEDライト付き)を保有しております

    31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 10:23:21.092 ID:0F7a3tRo0
    道民だけど今回わかったことは
    電池?水?バカ言ってんじゃねーよ
    北海道の場合はガソリンなんだよ
    避難所いくにも水もらいにいくにも車が必要な地域が多すぎて普段から満タンにしてない奴はマジで死活問題だった
    車動けば灯りも電源も取れるし車内泊もできるし
    今日あたりから普通に給油できるけどガソリン節約するのが1番大変だったわ

    34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 10:23:55.313 ID:S/r1M2630
    7年前に計画停電やられたから、ランタン、家族分の懐中電灯は買った

    35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 10:24:17.474 ID:MdTY7T/n0
    マジレスするとポータブル電源

    42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 10:25:43.960 ID:uH3BYgshr
    電池式ラジオはほしいな
    スマホの充電なり電波が切れたときの生命線

    44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 10:27:00.733 ID:IMgQPLChp
    あとライトは頭に装着するのが一番
    両手が空く事の重要性を噛みしめる

    45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 10:27:06.683 ID:5tTGRtrW0
    阪神大震災では
    停電→その後復旧→通電した途端に漏電箇所から火災発生(通電火災)


    このパターンの火災で多くの家屋が焼失したり人が死んだんだけど
    北海道では何故ほとんどないの?

    67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 10:34:22.230 ID:tGfQ5XQia
    >>45
    雪でよく電線やられるかな慣れてる

    46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 10:27:25.688 ID:72AFFLHzM
    停電も辛いけど、断水が死ぬほど辛いぞ
    トイレ流せないのが一番きつい
    道民はそれを分かっていない

    53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 10:29:28.214 ID:5tTGRtrW0
    >>46
    これな
    阪神大震災での教訓は通電火災の恐ろしさなんだが
    二つ目がこれ
    断水するとトイレの水を流せなくてこれが実は想像以上に人々を苦しめた

    49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 10:28:48.410 ID:OtTWbJjU0
    手回しラジオは結構便利

    51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 10:28:58.365 ID:yF0uBPc20
    モバイルバッテリーどれ買おうか悩んでる沢山種類あるのな

    52: マグネットX ◆MAGNET.XONRI 2018/09/11(火) 10:29:24.536 ID:Y1Tj630N0
    キャンプ用品のソーラーパネル接続可能な糞デカバッテリーあればいける

    54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 10:29:42.362 ID:/jt65RtYd
    懐中電灯にペットボトルはその場しのぎだぞ
    今から備えるならLEDランタン一択だぞ

    55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 10:29:52.495 ID:1zrfzjoz0
    カセットガス発電機ってあったよな
    地味に憧れる

    60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 10:31:07.345 ID:/jt65RtYd
    >>55
    2本で小一時間しか動かないし、気温が低いともっと動かない

    57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 10:31:00.357 ID:RjiP6wuN0
    熊本人だけど、地震の時はパナソニックのモバイルバッテリーが凄く便利だった
    スマホは充電出来るし、ライトにはなるしで一石二鳥

    58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 10:31:00.680 ID:uFDddqtJ0
    トイレは時間で封入出来る家庭用仮設トイレ
    灯油タンクくらいの大きさで成人一人あたり2週間は使える

    61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 10:31:08.359 ID:S/r1M2630
    お風呂に水ためとくの大事だよなー

    65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 10:32:31.386 ID:5tTGRtrW0
    >>61
    正にこれ

    飲用の水なんかはすぐ何とかなるんだけど
    四人家族なら四人分のウンコと小便が貯まるんだよ
    これが流せなくてみんな困った

    だから阪神大震災での教訓の二つ目は
    震災があったらすぐに風呂に水を溜めろというの
    完全に断水するまでタイムラグがあるから
    水が出る間に水をためておくと言うこと
    もちろん飲用の為じゃなく便所の水用
    糞尿の問題は軽く見てると地獄だと阪神でみんなわかった

    71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 10:35:10.851 ID:EYNJhFy4d
    >>65
    アラウーノみたいなのだとタンク見当たらないんだけどどこにあんの?

    74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 10:36:56.247 ID:hS+/DY8vd
    >>65
    通電火災の認識が上がったから
    LINEやTwitterでブレーカー落としが回ったから

    79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 10:38:33.544 ID:5tTGRtrW0
    >>74
    なるほど
    阪神大震災時とはネット関係含めて情報がすぐまわったんか

    87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 10:41:05.263 ID:hS+/DY8vd
    >>79
    デマも一緒に付いてきたけどな
    ~時から断水する、~時間後に揺れが来るとか

    69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 10:34:50.136 ID:TP8cvR6W0
    モバイルバッテリーどれだけ持ってれば有事の際は安心?
    五個くらい?

    72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 10:36:06.041 ID:tGfQ5XQia
    >>69
    モバイルバッテリーよりも車にUSB端子とシガーソケットの変換コネクタつんどくほうがいい

    73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 10:36:15.047 ID:lzlCa4vhd
    >>69
    最低6個はほしい、しかもライト付き
    常日頃満タン維持で待機してもらう

    75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 10:37:32.322 ID:IMgQPLChp
    電池は超有能だけど停電期間1週間以上になるとキツいだろうね

    76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 10:37:46.339 ID:tGfQ5XQia
    あとは電動工具用のバッテリーをUSB変換するコネクタもいいぞ

    171: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 15:51:52.791 ID:X5lyBWRg0
    >>76
    売ってるURL教えて

    172: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 16:19:49.370 ID:S+i0V8FTa
    >>171
    君の工具がどこの商品か知らないが、マキタならこんなのがある
    マキタ USBアダプタ ADP05 バッテリー別売

    77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 10:38:07.271 ID:lzlCa4vhd
    あと俺は自家発電出来て1500wまで使える車に乗り換えた

    78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 10:38:18.389 ID:OURxrrWqM
    非常用に個数増やすくらいなら大容量のモバブにしろよ…

    83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 10:39:42.532 ID:lzlCa4vhd
    >>78
    一個じゃなくて小分けにしてみんなに分けられるってのが必要になってくるので仕方ない

    80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 10:38:39.200 ID:TP8cvR6W0
    モバイルバッテリー常日頃満タン維持って難しいだろ…
    車にコネクタが正解か
    いやでも津波で流されたり避難中に転倒や浸水したらパアだし…

    82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 10:39:04.227 ID:5tTGRtrW0
    阪神大震災での教訓三つ目

    防災グッズは家屋がグチャグチャになっても持ち出せるような場所に置いてないと
    いざという時に持ち出せないことが判明した
    置き場所をよーく考えようという教訓

    85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 10:40:36.371 ID:yF0uBPc20
    震度7地震か大坂並みの台風が都内直撃した場合停電期間はどのくらいになるんだろ
    今回みたく3~4日耐えしのげば何とかなる?

    86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 10:40:58.992 ID:J3Hvfs1sd
    電池の強みは劣化しにくい保存性とすぐ使える事だからな

    90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 10:42:00.250 ID:5tTGRtrW0
    阪神大震災での教訓四つ目

    寝てる時ににドカーンときたから目の悪い奴らの多くはメガネが破損したりどっか行った
    みんな困った
    業者が凡庸メガネを配りに来てたが神速で無くなった
    水が出ないのと粉塵のせいでコンタクト派も困った
    だから予備の安いメガネも防災グッズには入れとこうねという教訓

    91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 10:42:15.372 ID:GG6dn9WAM
    停電2日の大阪だけど手回し充電ラジオは買うつもり
    スマホの電池以外はなんとかなった

    93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 10:42:37.213 ID:4n01ziWHr
    カセットコンロとガスは買い置きしておいたほうがいいわ
    あと手回し蓄電できるラジオとライト

    94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 10:43:34.251 ID:maVofmisK
    ランタンくらいあるだろ

    95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 10:43:53.896 ID:hS+/DY8vd
    今回の停電で手回しラジオから電池式に乗り換えるヤツ多そうだけどな

    99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 10:47:57.868 ID:9oJSXzt40
    これ真冬なら凍死するだろうな

    104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 10:52:43.719 ID:gbgSjuL+0
    断水もきつかったなぁ

    105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 10:54:54.208 ID:38S6XBwta
    俺のモバイルバッテリーついてる

    106: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 10:55:36.335 ID:9IUDXxX00
    俺の家札幌北区のマンションなんだけど
    断水したわけじゃないのに停電で水がでなくなるのは
    こうなるまで気が付かなかったな
    水がないからカップラーメンも何も作れなかったしコンビニもやってなかったから
    飯がやばかった

    107: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 10:56:00.727 ID:q0l3lL8J0
    阪神大震災と比べたら被害がかなり小さいってことは
    ひょっとして道民て優秀なんか?

    109: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 10:56:58.659 ID:012vVehar
    >>107
    あれを教訓にして耐震基準とか決まったんじゃなかったっけ

    110: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 10:57:21.294 ID:WcOGQcDE0
    >>107
    建造物

    112: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 10:58:13.549 ID:RCMvjfQq0
    風呂に水貯めておくのは被災時にやっておくとして
    飲料水はどんだけ持っておけばエエんかな?

    116: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 11:01:00.559 ID:RfXHpbhj0
    >>112
    一人1ケースだな
    500のペットボトルがいい

    117: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 11:01:43.385 ID:PNFRL9xS0
    >>112
    飲用水とか食料は案外なんとなかなるし
    配給もすぐ来るからそこまで神経質にならなくていいと思う
    みんな店に行列してるのも一種のパニック状態で、もし無くなったら怖いという心理からでしかなく
    実際あそこまで必死にならなくても水や食料がないせいで死んだ奴なんて一人も過去いないから

    129: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 11:21:57.835 ID:RCMvjfQq0
    >>116
    防災鞄にそんなに入らないナリィ…

    >>117
    でも東日本大震災レベルだと配給とか期待できないんじゃ?
    こちとら田舎で山に囲まれてるから道路寸断されたらどうなるかわからないお

    暖かいもの食べたりするのは諦めた方がいいのかな

    134: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 11:29:13.703 ID:RfXHpbhj0
    >>129
    防災鞄に入れて持ち歩くのは1~2本でいいよw
    電気が復旧すれば炭酸飲料の類は買い占めされないから自販機に大抵残ってる、独り身ならそれで十分生き延びられるぞ
    要は普段良く飲む好きなモンをケース買いしておけってことだ、家が潰れたら?防災鞄も潰れてるだろうから諦めろ

    161: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 12:41:25.014 ID:RCMvjfQq0
    >>134
    なるほど
    アマゾンで水注文しておこう

    あとはキャンプ用品とラップと紙皿あればいい?

    165: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 13:50:32.199 ID:RfXHpbhj0
    >>161
    キャンプ用品と言ってもテントが本当に必要な時には瓦礫に埋もれてるような気がする...
    ただ寝袋と敷物はあった方が良いだろうな、1つだけ持つなら本州の平地で凍死の心配が無いように0℃前後対応のモノがちょうど良いと思う
    北海道は行ったこと無いからその寒さが分からんけど現実的な予算内で寝袋だけで耐えるのは難しいんじゃないかと...氷点下になるとカセットコンロは使えなくなるし

    166: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 14:03:12.157 ID:RCMvjfQq0
    >>165
    寝床は正直公園のベンチやそこら辺の地べたで寝てたこともあるし適当なシートでいいかなって思ってる

    169: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 14:48:08.702 ID:cUpRPLkza
    >>166
    銀色のシート貼ってあるマット買おうず

    170: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 15:02:45.976 ID:RfXHpbhj0
    >>169
    巻くヤツも手頃で良いが畳めるヤツは寝心地良いぞ

    113: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 10:58:22.823 ID:WGxWZM0Wa
    手回しなんてやってられないってだいぶ前に見たから電池式のラジオと懐中電灯を用意したな
    単3電池と単4電池を20本ずつ準備している
    モバイルバッテリーも3つあってたいていはフル充電している

    114: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 10:59:07.926 ID:9IUDXxX00
    阪神の教訓は生かされてるはずだよ
    それに北海道だから構造物の荷重計算のとき積雪荷重も見るから
    多少丈夫なんじゃないか?

    119: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 11:04:26.033 ID:PNFRL9xS0
    阪神大震災の時の教訓でいろいろノウハウも出来たし基準も変わったからな
    たとえば、糞問題はほんと有名だったから
    そのせいでマンホールをトイレにするというアイデアが一気に普及したし
    http://saikishikyokuchou.jp/2016/05/10/journal57/

    ※マンホールトイレの設置例
    no title

    162: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 13:20:20.727 ID:hGRCC48o0
    ぼっとん便所最強説

    121: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 11:08:30.598 ID:NVqzuLeM0
    ソーラー普通に役立つぞ
    玩具みたいなやつじゃなくて折りたたみ式の2m幅ぐらいのやつ用意してモバイルバッテリーに充電させるのが重要なだけ
    普通に使える
    手巻き式はどうしようもないけど

    122: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 11:08:47.723 ID:5tTGRtrW0
    阪神の時は古い木造の建物が密集してたりする地域が多くて
    そういうのが大損害受けたんだよな
    そこから建築基準とかも変わったと思う

    125: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 11:13:33.756 ID:0F7a3tRo0
    山が崩れてる厚真とか安平とか早来ってマジで郡部なんだけど人口はそこそこある
    都市部では流通復活してるらしいけど郡部だとまったく未定、自衛隊の炊き出しやら水もらいに行くにも遠すぎて徒歩じゃ無理
    近隣の千歳や苫小牧に買出しいくにも給油制限されててるしほんとヤバイ
    幸い農家にはディーゼル発電機けっこうあるから電気は心配なかった&携帯電波もすぐ復旧、ネットも復旧すぐだった

    135: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 11:30:07.002 ID:0Gm5fz/5a
    一番の敵は精神的な部分
    次も来るかもしれないっていう不安となんとかしないといけないっていう焦りで普段の倍以上疲れる
    最悪水のんで寝てれば凌げるわ、くらいの気持ちでいた方がいいと思う
    回りみんなピリピリしててどうしようもなかった

    136: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 11:32:44.934 ID:RfXHpbhj0
    >>135
    これこれ
    3.11の余震の何が怖かったってウキウキで炊き始めた飯盒メシがひっくり返りそうになるのが一番だったわ

    137: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 11:36:07.625 ID:swNnH1GHM
    車でUSBが使えるカーアクセサリーを部屋で使ったら超便利だったよ
    車からバッテリー外してくればガソリンも不要で2日間くらい平気
    モバイルバッテリー持ってるけど半日しか持たなかったし照明とスマホ充電はこれで乗り切った

    no title

    138: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 11:40:10.174 ID:oRFp38y60
    >>137
    それなv100コンバータもあって幸い水とガスは使えたから風呂に入れた

    139: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 11:44:21.148 ID:swNnH1GHM
    バッテリー単体でインバーター使うとバッテリーすぐ死ぬから気を付けて

    141: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 11:49:36.553 ID:RfXHpbhj0
    >>139
    BAL 1785が程よい能力で正弦波だから使いやすい
    普段の充電用にセルスターDRC-300に繋いどけば完璧
    この手の用途は持ち手ついてるバッテリーが良いよな

    140: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 11:46:26.266 ID:012vVehar
    車がPHVとかの奴はやはり勝ち組だったんだろうか
    あれ最強だよな

    142: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 11:55:03.898 ID:WX1YEuPMd
    災害時だから仕方ないのかもしれないけどマンホールをトイレって大丈夫なのか?
    確か糞尿はそのまま下水に流したらヤバイんだろ?だから濾過しまくって下水に流してんのに

    145: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 12:00:00.295 ID:Fa8yarZ7M
    マンホールって言っても多分下水ではなく汲み取りの所じゃないのか?

    152: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 12:16:09.030 ID:zgg07l3t0
    わんこの餌だけは確保しとかんと補給ないだろ?

    153: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 12:16:50.888 ID:VmgEW+Kwa
    役に立ったもの

    手回しラジオ懐中電灯
    スマホの充電にはまったく役に立たなかったが、情報収集には役に立った
    特にコミュニティFM

    エアバンドレシーバ
    発見してからはこっちに移行。音が格段に良い

    シガーソケットに差し込むUSBコネクタ
    スマホの電池切れとは無縁であった
    停電は二日間だったがガソリン5リットルも使ってない

    卓上ガスコンロ
    家の前でジンギスカン焼いてた。うめぇ
    フライパンで冷凍チャーハン炒めたり、冷凍ピザ焼いてた
    もはや無敵である

    袋入りの氷
    朝、コンビニが動いてるうちに4袋確保
    クーラーボックスにつっこみ食べ物を冷やしつつ溶けたら飲水に使える便利
    ウィスキーをこれで割ってた

    冷凍味付きジンギスカン肉
    最強。保冷剤によし食ってよし

    154: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 12:21:39.135 ID:WX1YEuPMd
    >>153
    楽しんでんな

    155: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 12:23:38.958 ID:AndL73ZSr
    >>153
    電気来てないのに冷凍食品は冷凍のまま保存できたのか?

    158: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 12:30:04.164 ID:VmgEW+Kwa
    >>155
    溶けたやつから順に腹に収めてた!

    156: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 12:24:03.362 ID:OURxrrWqM
    そういやツイで停電で暇だから庭でジンギスカンやってたら被災者なのに不謹慎です!とか流れてきてたな

    160: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 12:37:40.490 ID:VmgEW+Kwa
    もうちょい詳しくいうと
    地震直後はセブンイレブンあいてたから、氷買い込んで
    初日の朝から冷凍庫を氷室にしちゃったんだな

    停電終了後もロックにできるくらいには氷の形残ってた。
    冷凍ジンギスカン肉もシャーベットみたいになるくらいには溶けてた

    なお外歩くとあちこちで炭火おこしたりガスコンロ外に出したりで肉焼いてたので考えることはだいたい同じぽい
    あと避難所の荷物運び手伝ったら「災害備蓄用」って書かれてるリッツ貰った
    これはチーズのせて酒のツマミになった

    163: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 13:20:59.433 ID:owzhN/r+p
    ガスランタンと五徳買ったわ
    暖も取れる

    101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/11(火) 10:49:52.025 ID:RCMvjfQq0
    そういや防災鞄作っておかなきゃなと思って早4年

    不思議ネタ募集中
    不思議.netで扱ってほしいネタ、まとめてほしいスレなどがあれば、こちらからご連絡ください。心霊写真の投稿も大歓迎です!
    面白いネタやスレは不思議.netで紹介させていただきます!

    ■ネタ投稿フォームはこちら
    https://ws.formzu.net/fgen/S13082310/









    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2018年09月13日 08:45 ID:6n7HZwPg0*
    阪神淡路東日本熊本とあったのに今さら何を言ってるんだ?水は20リットルeneloopランタンアルファ米ぐらい常備するのは当たり前
    2  不思議な名無しさん :2018年09月13日 09:00 ID:XfaVvxoq0*
    手回しラジオは腕(手首)が疲れるだけ
    乾電池にはかなわない
    3  不思議な名無しさん :2018年09月13日 09:22 ID:nlCValA.0*
    3.11で物流が止まった時、食料品はともかく、紙も入荷しなくなるってことを始めて知った。
    だからティッシュとトイレットペーパーは予備を多めに買っておくことにした。
    4  不思議な名無しさん :2018年09月13日 09:30 ID:a4z8UO5t0*
    普段から百均の各種電池の買い置きをして箱にまとめて入れてある
    関西住みなので今回の台風の停電で灯り、ラジオ電源に役立った
    5  不思議な名無しさん :2018年09月13日 09:31 ID:rW2JKOob0*
    電池が手に入らないから手回しやソーラー式があったら良かったのにと思うだけで、実際は電池単2・3・4あたりをいくつか常備しておけば問題ない。

    ガソリンは半分になったら満タンにするようにしておくべき。
    リスク高いからガソリン缶に入れて確保しようとはしない方が良いと思う。

    過去から学べって言っても被災者じゃなきゃ軽く見積りがちだし分からないこともあるよ。
    6  不思議な名無しさん :2018年09月13日 09:34 ID:DUsmMkDq0*
    現在、北海道の発電事情は余剰電力がないため2割の節電を実施中。
    店舗は外看板を消して店内照明を半分消したりしている。
    道路は橋の上の照明を両側1個ずつを除いて全部消している。
    その中で北海道警察はオービスを絶賛稼働中。こいつらバカだろ。
    7  不思議な名無しさん :2018年09月13日 09:37 ID:aUcvew.J0*
    手回しラジオは小さい子供の暇潰しに使えたぐらいで、やっぱり乾電池が最強やな
    あと別のサイズの電池に出来る奴もそれぞれあると便利
    8  不思議な名無しさん :2018年09月13日 09:40 ID:nfAZ9cXJ0*
    停電やろ。
    暗くて探せん場合のアドバイスせな意味ないやろ。
    コナンが持ってるライト付き腕時計を常時着用しておくのが
    良いアドバイス言うんや。
    9  不思議な名無しさん :2018年09月13日 09:48 ID:dLziGUgC0*
    2日間停電&断水だったけどあって良かったのは
    ランタン
    サトウのごはん
    湯船に水ためとくこと
    あと水
    カップラーメンかな

    サトウのごはんは最悪レンチンしなくても食べれるし、カップラーメンは水で作れる
    カップラーメンは油多い奴だとくそ不味いから蕎麦とかうどんとかのカップ麺がおすすめ

    あとモバイルバッテリーは最低2つあるといいね

    いままでダンボーのやつたけだったけど24000?容量入ってライトにもなるやつ買い増ししたわ
    10  不思議な名無しさん :2018年09月13日 09:52 ID:rw7xIbnN0*
    値は張るが発電機はあったら有効。
    11  不思議な名無しさん :2018年09月13日 09:57 ID:GKa9LzQz0*
    各店舗のスーパーやコンビニの棚から弁当やカップ麺が消える中、ペヤング激辛MAX「END」は売れ残ってて草
    12  風凪 :2018年09月13日 09:58 ID:0JwW9dcg0*
    停電時、個人的に役立ったもの

    『ピカピカ金魚』(点滅速度が一番速い状態はちょっとした明りとして使える)
    おもちゃだけど意外と侮れない(他の「ライト系」のおもちゃも使えるかも)

    『CDウォークマン』(学生の時に使ってたもの)
    停電時、ラジオをつけていないと無音状態が続いて気が滅入りそうになる
    (軽い「静寂恐怖症」状態になってたから、乾電池2本使って好きな曲に癒される)

    たかが1日半 されど1日半 意外ときつかった
    13  不思議な名無しさん :2018年09月13日 10:16 ID:R8JkIYFH0*
    風呂に水溜めておくのは本当に大事らしいんだけど
    オカルト好き的には風水的に良くないって部分がひっかかる
    14  不思議な名無しさん :2018年09月13日 10:21 ID:Q58XTAwL0*
    阪神淡路大震災は人口密集地で震度7だったからあんなに酷かった訳で
    今回のは人が少ないところで震度7だったから被害が少なかった
    札幌は震度4、5だったからね
    15  不思議な名無しさん :2018年09月13日 10:26 ID:BQA7vuhq0*
    トランプかな
    気を紛らわすのに便利だったよ
    16  不思議な名無しさん :2018年09月13日 10:28 ID:Q58XTAwL0*
    ラジオは電池もいけて手回しも出来るのにしたらいい
    例えばSONYの手回しラジオだと1分回すとAMラジオが75分聴ける
    LEDライトもソーラーもありでUSB充電も出来る
    手回し使えないって言ってる人のは安物なんだと思うわ
    17  不思議な名無しさん :2018年09月13日 10:33 ID:EucLQFvJ0*
    ひょんな事から職業柄、
    家に携帯電話千数百台分の電力の電池があるので
    災害時はこれで何とかするつもり
    TVなら100時間、扇風機なら200時間、冷蔵庫なら50時間は動く
    でもクーラーなら3~5時間なのでつなぐ気はないw
    18  不思議な名無しさん :2018年09月13日 10:43 ID:zn2OmfyY0*
    震災慣れしてなかった北海道民に今更言われても
    こんなの東日本大震災からこっち散々考えられて周知されてるわ
    19  不思議な名無しさん :2018年09月13日 10:50 ID:tqYGHkWn0*
    >ライトは頭に着けるやつが1番

    同意しかねる
    手で持つ、置く、咥えるが出来るペン型の太いやつが良い
    20  不思議な名無しさん :2018年09月13日 10:58 ID:rW2JKOob0*
    >ペン型の太いやつが良い

    同意しかねる
    一方向しか照らせないよりペン型より周囲を照らせるランタン型が良い
    21  不思議な名無しさん :2018年09月13日 11:03 ID:skkCIRzt0*
    備えすぎると身動き取れなくなるぞ
    やるなら最低限で移動できる手荷物とガッツリ籠城用と分けねば
    22  不思議な名無しさん :2018年09月13日 11:05 ID:MC3wbp7T0*
    北海道民ではないが車中泊愛好者として、12V直流/100V交流変換コンバーターがあれば車のバッテリーからある程度の電力はとれる。2000円くらいでオートバックス、ホームセンターなどで売っている。また封が切ってない新品のバッテリーを部屋の中に保管していても良い。
    23  不思議な名無しさん :2018年09月13日 11:09 ID:mI34LBgO0*
    東日本で10日以上停電していた身としては、たかが数本の電池なんて役にたたん
    24  不思議な名無しさん :2018年09月13日 11:10 ID:Kj7HOvP70*
    というか東日本大震災の時にもそれらを用意しておけと言われていたのに用意してなかったんか?
    25  不思議な名無しさん :2018年09月13日 11:18 ID:KVkZe8ar0*
    お中元でクソ余ってたそうめん、ひやむぎで凌いだなんて言えない…。
    26  不思議な名無しさん :2018年09月13日 11:21 ID:jTcSupKO0*
    阪神淡路大震災の教訓
    人の弱みにつけこんで ボッタクリやらかした商店は、後々痛い目に遇う
    3.11の時は、各地で飲食店が無料炊き出ししたり 商店が 飲食物配ったり
    長期的にみれば 商売上どちらが得するか
    27  不思議な名無しさん :2018年09月13日 11:26 ID:jTcSupKO0*
    こっちは、3.11経験してんだ ボケ

    28  不思議な名無しさん :2018年09月13日 11:34 ID:F18XqW9k0*
    そんなん経験済みですわ。むしろ用意してない道民がアホなんちゃう
    29  不思議な名無しさん :2018年09月13日 11:35 ID:rW2JKOob0*
    東日本の時は全部が全部無料ではなかったし、ぼったくりでも食料を提供してくれるってだけで大行列だったぞ@青葉区

    中にはシャッター閉め切った店内から連日宴会でもしているような笑い声がずっと漏れてる飲食店があったからな
    大手チェーン店だったけど他県に引っ越してもチェーン店・関連店には絶対行かないし行ってない
    30  不思議な名無しさん :2018年09月13日 11:37 ID:cdsSz6Ou0*
    発電機買っとけ
    30時間程停電したが、冷蔵冷凍の中身は死守出来た
    31  不思議な名無しさん :2018年09月13日 11:56 ID:QjyRBBZe0*
    軽自動車用バッテリー(スマホ、タブレット、ポケットwifi用)200wインバータ、モバイルバッテリー1A、100v60wled電球。
    水(トイレ用)20L、乾麺、缶詰、レトルト10日分、カセットガス40本、飲料水40L、懐中電灯9個、ペーパー2ヶ月分、単3電池15本、ポケットラジオ3台、ワンセグTV2台。
    その他も有ったから特に困らなかった。
    建物倒壊してたり、津波なら意味なかったけど。
    しいて言えば、タバコに困った、コンビニ40人待ちだった。
    周りからはバカだと思われてる。でも良かった(´∀`*)ウフフ

    32  不思議な名無しさん :2018年09月13日 12:19 ID:yTT6v81.0*
    ヘッドライトもいいけど、私にとっては
    ランニングライト(首からかけるやつ)役立った
    あとハイブリット車、タイミングよく給油した直後だったから
    テレビで情報収集したりスマホの充電したり
    停電も2~3日だったから重宝したな
    33  不思議な名無しさん :2018年09月13日 12:22 ID:wNHTd..I0*
    定電圧の手回しってあるんか? そうじゃないと手で一定回転数にして頑張らんと保護回路に引っ掛かってしまう。
    34  不思議な名無しさん :2018年09月13日 12:30 ID:LOsFVM.o0*
    熊本地震の時は2週間停電だった。仲の良い農家の隣人と軽トラ(湧水を大量に汲みに行けた)があったから、避難所のお世話にはならなかったな。ちなみに水道も2週間使えなかった。
    35  不思議な名無しさん :2018年09月13日 13:21 ID:qTEvN8lT0*
    いいこと聞いたわ
    新築するから保安灯コンセントたくさんつけとくわ
    36  不思議な名無しさん :2018年09月13日 13:23 ID:F9zbu2nO0*
    北海道、震源に近い海岸地域在住。震度5強。
    十勝沖、南西沖、釧路沖、浦河沖、3.11経験済。

    家族構成、夫婦、子供1、ペット(鳥、金魚)。
    日常の防災用意は、水60L(飲用)、アロマ蝋燭(安定性が良い)、ライター、乾電池、ラジオ、非常食(乾麺、カップラ、パスタソース、レトルトカレー等、冷凍庫は常に満タン)、ポータブルストーブ(暖房・料理用)、灯油2タンク計36L、ペット用水(金魚用取り置きの水)・エサ)、車はガソリンが半分になったら給油。

    揺れが収まってすぐに風呂に雑用の水を張る。ガスの点検。停電だとガス漏れ警報器が意味なし。

    携帯はすぐに災害時省電力モードに切り替え。LINEが情報収集や連絡に一番使えた。当時、充電残70%だったが、2日で残50%くらいで充電の必要無し。

    冷凍庫は詰め込むと溶けにくい。ほぼ無傷。
    冷蔵庫にあるものから食べた。ガスが使えたので、ストーブの出番無し。
    風呂はベビーバスにお湯を作って手桶で流した。

    結論、今回程度なら(波が来ないなら)最低限用意するなら、照明とラジオだけでも大丈夫だった。冬じゃなくてよかった!
    冬なら想像もつかん。-25℃で暖房無しとかありえん!道民ならポータブルストーブと灯油を用意しとけ!スキーウェアもいつでも出せるようにしとけ!
    凍死するぞ!
    37  不思議な名無しさん :2018年09月13日 13:41 ID:VsHY.0Ai0*
    発電機あるんだよなぁw
    38  不思議な名無しさん :2018年09月13日 13:50 ID:KoyKqql60*
    俺も死なずに済んだのになあ
    39  不思議な名無しさん :2018年09月13日 14:04 ID:4JLJW.XL0*
    東日本大震災を教訓にしなかったのかとか言われているが
    3・11が起こる前は、阪神淡路大震災の事を教訓に普段の備えをしようってしょっちゅう言われてたろ。
    新潟の地震だってあったし
    でも被災者の中で、3・11の被災者の中で教訓を生かせていた人がどれほどいたかを考えるとお察し
    40  不思議な名無しさん :2018年09月13日 14:05 ID:XSwIsxy50*
    オタクだから家に電池式のサイリウム2桁ある。
    普通のサイリウムは単三だし、某ボタン電池式指定アイドルのおかげでボタン電池式も揃ってる。
    台風の停電の時はボタン電池のサイリウムを灯りにして、それで充分明るくなったから乾電池は抜いて充電器に入れたよ。
    オタク趣味否定派だった親がそのあと許容派にったのも副産物
    41  不思議な名無しさん :2018年09月13日 14:07 ID:LnffUIib0*
    ※39
    迷わず成仏してくれ
    42  不思議な名無しさん :2018年09月13日 14:09 ID:LnffUIib0*
    同じ記事登山チャンネルでも見たんだが、コメントはこちらの方が建設的でいいな。あっちは言葉に出さないマウント取りがあって気分悪くなったわ。
    43  不思議な名無しさん :2018年09月13日 14:11 ID:LnffUIib0*
    ※39ゴメン、※38迷わず成仏してくれ
    44  不思議な名無しさん :2018年09月13日 14:26 ID:LnffUIib0*
    乾電池は数が増えると意外に重い。なので携帯出来る折り畳み式のソーラーパネルと急速充電器でニッケル水素電池を充電出来るシステム作ったんだが、このシステムの方が重くなってしまった・・・w。利点は電池の買い出しに行かなくて済む事と停電が長期に及んだ時ぐらいしかない。
    45  不思議な名無しさん :2018年09月13日 14:44 ID:dhzFA.Vu0*
    ガスコンロのガスあったら凄い良かった。
    46  不思議な名無しさん :2018年09月13日 14:54 ID:5x.yf.kS0*
    マンションは電気止まると断水するって初めて知った
    うちは半日で復旧したからたいしたことないけど、やっぱりいつ復旧するのか分からない不安は凄かった
    最低限の情報確保の為にもラジオ、電池は絶対必要
    47  不思議な名無しさん :2018年09月13日 15:00 ID:w8.WTHtI0*
    車から外した古いバッテリは最低ひとつは取っておいて、いつでも使えるように充電しとけ。

    スマホの充電でもランタンでも使い放題だ。
    (冷蔵庫などはちょっと無理)
    48  不思議な名無しさん :2018年09月13日 15:02 ID:zo6kratG0*
    311の後に手回し乾電池両用ラジオ買ったんだけど、スマホが充電できないACタイプの安物だから買い換えるわ。
    あと乾電池とトイペも追加で。
    311レベルが首都圏に来たら20本じゃ足りない気がする。
    49  不思議な名無しさん :2018年09月13日 15:09 ID:afLb8e0q0*
    トランプとUNO、あとはシートマグネット式の将棋盤を防災鞄に忍び込ませておいたが避難所で好評だったぞ
    素性も知らない周りの人達と夢中になって遊んでたわ
    不安が紛れてしかも誰でも楽しめる娯楽ってのは大事
    50  不思議な名無しさん :2018年09月13日 15:14 ID:o9v5Q9pt0*
    大切なのは災害の記憶が薄れた頃にも継続してできる事なのかだよね
    自分は東日本経験したけどやっていることはせいぜい電池を多めに買っておく事とガソリンはなるべく満タン入れておくことくらいだな
    51  不思議な名無しさん :2018年09月13日 15:28 ID:s5uh8bBD0*
    二日程度で何ドヤってんだ糞カッペ

    3.11から何学んだんだよ
    52  不思議な名無しさん :2018年09月13日 16:13 ID:f9SRgT9g0*
    もうこの程度で「ドヤるな」「イキがるな」と言ってる奴の浅ましさったらないな。
    別に備えができてる人はそれで良いんだわ。俺いつでも準備万端だ、で終わる話。
    なのになぜ負けず嫌いを発揮するのか。
    53  不思議な名無しさん :2018年09月13日 17:17 ID:HMnt6bIV0*
    浦河の時は田舎ながらの親の買い置き癖と給水車も小さい町だからすぐ来て、ご飯は不自由しなかった。が、停電はどうしようもなかったな。
    今回は札幌のマンションで給水ポンプ式だから停電と断水で金曜夜まで大変だった。一人暮らしだと買い置きしないもんな。教訓として防災用品を揃えまくるぞ。
    54  不思議な名無しさん :2018年09月13日 17:26 ID:sXtTexXp0*
    311の後に太陽光パネル設置したけど、まだ停電したことない。
    55  不思議な名無しさん :2018年09月13日 17:54 ID:PYCr2aPb0*
    ※54
    311以前から設置しているけど、冷蔵庫や充電器用電力として今回かなり役に立ったよ
    56  不思議な名無しさん :2018年09月13日 17:54 ID:w8.WTHtI0*
    ※54ソーラーなんか意味ないぞ。
    電気が欲しくなるのは昼じゃなく夜だからな。
    57  不思議な名無しさん :2018年09月13日 18:20 ID:IISJC.dV0*
    デマに惑わされない冷静さも必要だと思うわ。
    根拠不明の情報がツイッターやらLINEで拡散されまくってた
    まあ普段から嘘松とか気にしてる人なら安易にデマツイ信用しなさそうだから大丈夫か
    58  不思議な名無しさん :2018年09月13日 18:23 ID:Pl0nB87x0*
    水、食料、電池、カセットコンロあたりはすぐ無くなったから、予め買っておいた方がいいかも
    59  不思議な名無しさん :2018年09月13日 18:45 ID:W6simd540*
    震災経験者だけど一番必要なのって水
    あらゆる事に必要
    60  不思議な名無しさん :2018年09月13日 19:01 ID:bhCz3m9Y0*
    ※6
    災害時にヒャッハーするDQN車とかいそうだし稼働してたほうがいいんでない?
    つか北海道って何年か前にDQNのカーチェイスに一家が巻き込まれる悲惨な事故(実質殺人)あったし
    61  不思議な名無しさん :2018年09月13日 19:05 ID:M3KEcvYG0*
    何か買う前にいらない物を捨てるべき。
    62  不思議な名無しさん :2018年09月13日 19:07 ID:LnffUIib0*
    失敗談で謙虚に語るなら聞けたものを態々命令口調で言うから反発が出るんだろうな。散々地震が来るぞ津波が来るぞと脅される様に警告されて準備して備えている所に、高圧的に既にわかりきった事を語られたら、言い返したくもなるよな。備えることを怠った故の失敗談なんだから謙虚に語っとけと思うわ。
    63  不思議な名無しさん :2018年09月13日 19:30 ID:mmVa1eBn0*
    乾電池1個で動くランタンとカセットコンロだなー
    水や食料なんてのはどうとでもなったが、明りも火も使えないと何もできなかった
    64  不思議な名無しさん :2018年09月13日 20:01 ID:TA.n7OW90*
    バッテリーは大事だね
    65  不思議な名無しさん :2018年09月13日 20:42 ID:gDhVAR2N0*
    台風で3日停電してたワイ、高みの見物
    66  不思議な名無しさん :2018年09月13日 21:29 ID:HojKezta0*
    貯めたお風呂の水は腐らないようにハイター入れとくんやで
    67  不思議な名無しさん :2018年09月13日 22:24 ID:hMk6hT.r0*
    停電した時のことを考えて
    冬の寒さ対策で灯油ストーブはある
    だが夏の暑さ対策って難しいよな
    暑さ対策は金がかかる
    68  興味ないが最悪の備えなし :2018年09月13日 22:36 ID:0Xv6darb0*
    私は新潟の中越地震がおきたときも、
    自分のところにも震災が降りかかるなんて、まぁないだろう、大きな震災なんてそうそうないし、そんななかで地元におこる確率なんてとんでもなく低いはず、この辺は地盤が固いと聞いたし
    などと思っていたところ、3・11がおこりました。
    自然災害どころか人災、原発の件、農業や酪農の職業の大打撃、想像以上でした。
    季節や土地柄で備えは一筋縄ではいかないかもしれませんが、震災時の経験談を読んで知識をいれておくのもかなり重要だと思います。
    69  不思議な名無しさん :2018年09月13日 22:58 ID:c4W3sFl80*
    容量のでかいモバイルバッテリーは本当にあって良かった。
    これで家族3人スマホには困らんかったな。
    あと、車でUSB使えるソケットがあればしばらく困らんと思う。
    夜はスマホのライト機能でトイレとか行ってた。
    困ったのがラジオ。
    スマホのアプリだと電波が不安定で切れまくり、使い物にならなかった。
    あとから、電池式の安いの1つ買ったわ。
    70  不思議な名無しさん :2018年09月14日 00:48 ID:YETLUXRR0*
    地震直後は日本中でこぞって防災グッズを買い漁るから
    しばらく経って落ち着いた頃に揃えると良いよ
    災害は忘れた頃にやってくるというから
    みんな直後にあわてて買い求めてしまうんだろうけどね
    71  不思議な名無しさん :2018年09月14日 01:22 ID:io9iAtF20*
    これは笑い話なんだけど東日本大震災の時に家族がパニック起こして
    風呂の水を流しやがった時は地味に困ったな

    幸い下水道はすぐに復旧したから何とかなったけど
    危うくトイレ使えなくなるところだったわw
    72  不思議な名無しさん :2018年09月14日 01:53 ID:CEOQx3990*
    311で液状化がひどかった地域住まいで、電気とガスは割とすぐ復旧したけど、上下水道が半月ほど復旧しなかった。
    飲料水は結構、給水車が来たり他県の親戚が送ってくれたりして凌げたけど、下水、特にトイレが流せないのが本当に困った。
    うちは偶々風呂桶に水を溜めてあって何とか持ちこたえたけど、家に居る時に地震が起こったら風呂に水を溜めろっていうのは強く同意する。
    73  不思議な名無しさん :2018年09月14日 02:00 ID:pqO2584.0*
    関西4日停電
    内2日は車中泊で携帯充電しながら仮眠

    乾電池と懐中電灯が第1だな、暗くて見えないって凄く精神すり減る

    本当、1社独占でその1社の電線1本の電気に依存するのは本当に怖いね
    プロパンだが風呂の着火は電気ってwww
    なので太陽光、ガス発電、蓄電池、などなど色々なモノを組み合わせる方が良い、これから本気で考えていきたい

    関電復旧遅せ〜わ
    74  不思議な名無しさん :2018年09月14日 02:30 ID:WgsCYdXR0*
    台風のせいで始めて停電なったが、ダイソーに売ってた発電機能付きライトが役に立った。(握るだけで発電)
    発電機は密室で一酸化炭素中毒起こってるから気をつけて。コンバーターとバッテリーケーブルは取り合えず車に積んでおこう
    75  不思議な名無しさん :2018年09月14日 06:47 ID:FU7wbNSf0*
    ソーラーパネルを今買って今使えるわけないだろ
    だけどじわじわ実感が来るんだよ、ありがたみってやつをさ
    76  不思議な名無しさん :2018年09月14日 07:39 ID:jQ5xSHt60*
    優先度順でいくと、
    1.保存食
    2.水
    77  不思議な名無しさん :2018年09月14日 07:44 ID:.MVlpCGP0*
    優先度順でいくと
    1.保存食
    2.水(を貯めれるもの)
    3.電池
    4.懐中電灯
    5.ラジオ(電池式)

    ラジオは必須だわ。気も紛れるし、何より情報が全く入ってこない。手回し式のラジオ・ライトは予備。10分も使えなかった。
    78  不思議な名無しさん :2018年09月14日 08:06 ID:XK97g3sq0*
    ワイ熊本。マンションの上の階は風呂に水溜めても揺れで全て外に溢れてしまい、ただ掃除が大変なだけ。水も2週間止まってたし。一戸建ての実家や低層建築の職場のトイレに世話になった。
    79  不思議な名無しさん :2018年09月14日 08:09 ID:ZbmEcFiZ0*
    こい3.11でなにも学んでなかったおろかものかな?
    80  不思議な名無しさん :2018年09月14日 08:39 ID:o5d33AEp0*
    今回、あってよかったのは、大人用紙オムツ。電気でポンプを組み上げて水を出すタイプの住居なので、停電直後から断水した。停電した12時間後くらいには、復旧まで一週間はかるようなこと言われていた。量にもよるけど、節約すればオムツ一枚で大が2、3回、小が3、4回できた。お風呂場に消臭剤とゴミ袋、新聞の上にオムツを置いて、妙な開放感の中、用を足した。捨てるときはクルクル巻くだけで漏れることもなく、とても重宝した。
    81  不思議な名無しさん :2018年09月14日 08:49 ID:o5d33AEp0*
    防災用に用意していた手回しラジオは、なんの役にも立たなかった。余震が続いて眠れず、一人だし心細くてラジオ聞いてみようと思って夜中にぐるぐる充電してみたけど、AMはどこの局も拾わず、FMで唯一拾った局では外人が延々と英語だかロシア語だかで喋ってて、思わず吹いた。
    82  不思議な名無しさん :2018年09月14日 09:31 ID:giR6wHZ50*
    普段から12V2Aの密閉バッテリートリクル充電している。
    スマホ充電、これが大活躍。
    エネループ単3形直流8〜9Vしても
    レギュレーターで5Vしたら電流不足で役立たず。
    やっぱり体積のある鉛蓄電池の敵わん。
    あと、アマゾンで買った明るいLEDのライトに助けられた。
    停電、6時間で近所のレピーター、蓄電池ダウンして携帯電話不通。
    遠くのレピーターの電波を送受信することになる。
    スマホより、周波数帯が低いガラケー電話が有利。
    復旧が20時30分、40時間の停電はもう勘弁だ。

    83  不思議な名無しさん :2018年09月14日 10:00 ID:Qdmi3nnv0*
    ここで不幸自慢してるやつも 目の前で困って助け求めてる子供いたら助けてやんだろ? 君らが優しいのオレ知ってるからな
    84  不思議な名無しさん :2018年09月14日 11:13 ID:syN868dh0*
    311でそれ以上に停電したあげく
    ガソリンも無い、その上輪番停電されたりしてる
    沖縄だって台風で停電しょっちゅうだし
    道民今更だよw
    85  不思議な名無しさん :2018年09月14日 11:19 ID:FHsVT2Ii0*
    という、※83に惚れた☆
    86  不思議な名無しさん :2018年09月14日 11:25 ID:FHsVT2Ii0*
    災害起きる度に、こういうスレ見ると、もう少しちゃんと備えようって思って備蓄が増強されてく。有難い。

    きっと、若い人とかで1人暮らし始めた人、独立して家庭をもった人等、新たに自分で備えをしないといけなくなった人にも役に立ってるはず。

    ※80のトイレ案、参考になりました。有り難う。
    自分とこは、最悪、猫砂かなーなんて思ってたから。
    87  不思議な名無しさん :2018年09月14日 12:51 ID:o5d33AEp0*
    ※86さん。80です。
    細かいことを書くと、オムツは最初から下着のようになっているタイプじゃなくて、女性用ナプキンのようにベロンとお股に挟んでテープで止めるタイプをオススメします。朝まで1枚で安心!などの文言のある吸収力が大きなものを選ぶといいです。濡れティッシュやビニール手袋もあると尚良いかと。
    あと、ポンプで水を汲み上げる、でした。
    88  不思議な名無しさん :2018年09月14日 16:11 ID:4YUSQA.T0*
    こういうのは実際被災しないとやらない人はやらないよ
    やる人はいわれなくてやる
    東日本の時に北海道の人に同じようなこと言ったけどフーンで終わった
    東日本前には自分も似たようなものだった
    89  不思議な名無しさん :2018年09月15日 02:50 ID:Z2yDTgIE0*
    東日本で停電2日経験したけど、懐中電灯なんかより蝋燭がよっぽど明るくて驚いた記憶
    火事の危険もあるけど乾電池を出来るだけ節約したいなら蝋燭も持ってるといいと思う
    90  不思議な名無しさん :2018年09月15日 10:17 ID:ssVFQA4d0*
    ※87さん!THANKS!

    またまた、詳しい情報有り難うございます。
    10組位の少量入りが有ればいいな。ドラッグストア行ってみます。
    91  不思議な名無しさん :2018年09月16日 03:38 ID:LkTv9g7F0*
    うち札幌中央区、停電はおよそ半日で日のあるうち(午後三時くらい)に回復したからめっちゃ助かった
    停電明けに50本ほど持ってる使ってないエネループ(限定デザインなどをつい買ってしまう罪深い性癖の結果)を引っ張り出して充電を試みたけど、あまり減ってなくてすぐ終わった
    92  不思議な名無しさん :2018年09月17日 01:51 ID:aUJstmT80*
    出来る限りロウソクは使わないでほしい。
    余震でロウソクが転がって火事になった場合、断水で水が出ない、スマホは圏外で119番出来ない、停電でスプリンクラーが作動しない、火災報知器もならず、マンションならさらに被害が拡大する。
    しっかりと倒れなさそうなロウソクでも、大きな地震が来ればすっ飛ぶので、近隣住民の安全のためにも電池式のライトが一番。
    93  不思議な名無しさん :2018年09月21日 16:19 ID:l1MBAYqK0*
    どう考えても発電機
    94  不思議な名無しさん :2018年09月26日 13:46 ID:wfFck2ke0*
    自治区によっては災害時に対応した公園あるから要確認
    江戸川区民なんだけど、数年前近所の公園がオープンする際豚汁振る舞われていたので行ったら、災害発生したら炊き出しやトイレ使用できる施設になる公園だった
    どうりであんな小さい公園オープンなのに華々しくイベントやるのかと納得したわ
    95  不思議な名無しさん :2018年11月23日 13:03 ID:2A.c6HW70*
    むかわ在住だけど水は給水車がきてた
    食べ物はコープ札幌が山ほど持ってきてくれて無料で配ってた(ありがたい)
    燃料はプロパンガスの家は普通に料理できてた
    オール電化の家はアウト、カセットガス買うのに苦労してたわ
    田舎はLEDランタンとガソリンがあればキャンプみたいなもんで、都会のマンション住みの方が悲惨だったと思う

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事