不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    91

    仏教が東にしか伝わらなかったのってなぜ?



    2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/19(水) 17:08:27.923 ID:z2JT/mnG0
    西方面にね

    3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/19(水) 17:09:40.122 ID:hwQ/ql5+0
    しかも東にはエレベストがあって西にはなんもなかったのにな

    5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/19(水) 17:12:36.018 ID:cHc6EwJ3d
    イスラム支配地域では経典の民あつかいでそこそこ認められてたっていうし西にも多少はいたんじゃない?

    7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/19(水) 17:13:07.718 ID:MhCXsu3O0
    メソポタミア・ギリシャ・エジプトの文化の壁を越えられんかったんだろな

    30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/19(水) 17:34:49.945 ID:yCU3z80R0
    >>7
    キートンという学者はヨーロッパにも大文明はあったと言ってますよ

    8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/19(水) 17:13:16.555 ID:b0Rf3UdbM
    ユダヤ教とかゾロアスター教は有ったよね?

    9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/19(水) 17:13:39.402 ID:z2JT/mnG0
    >>8
    たしかに

    10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/19(水) 17:13:50.828 ID:3cmaAGs4r
    伝わったけど廃れただけっぽいな

    11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/19(水) 17:14:46.117 ID:MYuczquw0
    インドはバラモン教が浸透してたから

    12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/19(水) 17:15:38.216 ID:rfp/LTiir
    西の方が古いからじゃないの?
    ゾロアスター→ヒンドゥー→仏教

    13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/19(水) 17:16:56.944 ID:PW58P8L90
    大乗仏教が出るまでは保守的で布教はしてなかったんじゃね

    16: チャカ坊 ◆BQNDQNZ68I 2018/09/19(水) 17:17:56.418 ID:map2oQTea
    >>13
    してたよ
    出家行者だけが仏教ってわけではない

    14: チャカ坊 ◆BQNDQNZ68I 2018/09/19(水) 17:17:09.424 ID:map2oQTea
    ヒンドゥーとイスラムにボッコボコにされて南東と北に別れたんだが
    その前はインドでいまいち流行らず燻ってた

    15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/19(水) 17:17:30.530 ID:0qYKdC5fp
    アレクサンダー大王のインド遠征以降伝わってはいるし
    ユダヤ教に影響与えたりはしてたっぽいよ

    仏教として根付かなかったのが何故かは分からん

    18: チャカ坊 ◆BQNDQNZ68I 2018/09/19(水) 17:21:25.466 ID:map2oQTea
    >>15
    よく言われるのは仏教は理屈っぽすぎて庶民や追い詰められた人には訴求力が足りないって部分
    なので飢饉のたびに「お祈りすれば助けてもらえる」系のヒンドゥーに押されてった
    中国や東南アジアだと豊かさが段違いだったので仏教が生き延びたってこと

    17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/19(水) 17:19:45.698 ID:38RdEaaGp
    布教しに来る人間の見た目が違うかったから受け入れられにくかったとか?

    19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/19(水) 17:22:07.428 ID:rokbz2Vvd
    マジレスするとな

    ユダヤ教が
    東回りに変化しながら伝わったのが仏教
    西回りに変化しながら伝わったのがキリスト教
    その場で変化したのがイスラム教

    20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/19(水) 17:22:55.910 ID:EML2jSTHp
    ヘカトンケイルが千手観音を貶めた姿であり布教しに行った坊主は皆邪教徒扱いで襲われた
    頭禿げさすのはキリスト教にもあったが全ハゲにする仏教に負け、やたらと威圧的な聖句に対しイントネーションが低いお経は不気味がられ
    挙句に真面目な清貧路線だったから許してはおけなかった。そのため仏教は西欧に広まらなかったのである

    21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/19(水) 17:24:38.261 ID:3cmaAGs4r
    ユダヤ教と仏教の共通点がよくわからん

    22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/19(水) 17:27:49.893 ID:38RdEaaGp
    >>21
    考えるな感じろ

    23: チャカ坊 ◆BQNDQNZ68I 2018/09/19(水) 17:28:02.401 ID:map2oQTea
    >>21
    特にない
    ユダヤ教は遊牧民の宗教で仏教は都市の支配階層向けの宗教だし

    25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/19(水) 17:30:15.657 ID:rokbz2Vvd
    >>21>>23
    仏教の胎蔵界曼荼羅とユダヤ教のセフィロトは同じ世界観だよ
    ユダヤ教のセフィロトはカットされたピザだとすると、仏教の胎蔵界曼荼羅は丸いピザとして書かれてるだけで

    27: チャカ坊 ◆BQNDQNZ68I 2018/09/19(水) 17:32:26.687 ID:map2oQTea
    >>25
    ソースはムーか?
    キリスト教の母胎ってことで過大評価されがちだけどユダヤ教にはそんな影響力ないよ

    31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/19(水) 17:35:38.832 ID:rokbz2Vvd
    >>27
    何を根拠に否定してるか知らないけど

    仏教とユダヤ教の類似点は多いよ

    34: チャカ坊 ◆BQNDQNZ68I 2018/09/19(水) 17:38:40.752 ID:map2oQTea
    >>31
    世界史、仏教史
    カバラとか成立最近じゃねえの?

    40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/19(水) 17:41:34.052 ID:rokbz2Vvd
    >>34
    Mahāvairocana-abhisaṃbodhi-vikurvita-adhiṣṭhāna-sūtra
    大毘盧遮那成仏神変加持経
    って知ってる?

    43: チャカ坊 ◆BQNDQNZ68I 2018/09/19(水) 17:42:41.328 ID:map2oQTea
    >>40
    紀元後成立だろ

    45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/19(水) 17:43:25.617 ID:rokbz2Vvd
    >>43
    漢訳されたのはな

    24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/19(水) 17:29:28.460 ID:qWtAiuLU0
    >>1
    キリストも仏教徒だったって話もある

    28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/19(水) 17:32:29.503 ID:rokbz2Vvd
    まぁ、日本仏教は本来の仏教から魔改造されてるから
    日本仏教とユダヤ教が似てないのは当たり前
    日本仏教は仏教と道教と儒教のミックスだから

    33: チャカ坊 ◆BQNDQNZ68I 2018/09/19(水) 17:37:16.396 ID:map2oQTea
    >>28
    で、君どこで仏教教理学学んでその結論にたどり着いたの?
    どうも日本仏教が儒教の排斥を受けて比較的純粋なまま輸入された中期密教だっていう中学日本史レベルの知識も持ち合わせてないカスみたいなこと言ってるように聞こえるんだが
    あと両界曼荼羅は密教化してからのもんだろ

    37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/19(水) 17:39:42.037 ID:rokbz2Vvd
    >>33
    詭弁のガイドラインだな
    権威主義的で相手の意見を否定しようとするとか

    39: チャカ坊 ◆BQNDQNZ68I 2018/09/19(水) 17:41:00.233 ID:map2oQTea
    >>37
    知らないのに「類似点がある!同じものだ!」って短絡的な思い込みでマウント取りに来ちゃう奴には現実見せた方が早かろう?

    38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/19(水) 17:39:53.290 ID:yBVMFr5r0
    当事の欧州はギリシア、マケドニア、共和政ローマ、シチリアなどが勢力を持って
    中世以上に強力な統治が行われ文化レベルが高かったからだよ

    エジプトにも独自の宗教観があって王政と密着してファラオが受け入れなければ
    他の宗教は入り込めなかったからな

    41: チャカ坊 ◆BQNDQNZ68I 2018/09/19(水) 17:41:54.691 ID:map2oQTea
    >>38
    それは中国も一緒だな
    皇帝に受け入れられたから仏教は北進出来た

    44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/19(水) 17:42:56.505 ID:3cmaAGs4r
    だいたい同じ人間が考えた概念が
    似ることの何が不思議なのかすらわからん

    47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/19(水) 17:44:14.516 ID:cHc6EwJ3d
    死ぬほど乱暴に言うと
    ユダヤ教は「わしらは差別されとるけどいつか必ず救われるお前らは全員死ぬ 」
    仏教は 「煩悩捨てて覚れ 救い?そんなの知らんわ」

    56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/19(水) 17:48:43.999 ID:c1QvJ2pv0
    ユダヤ教は現実的で経験的にどう生きれば幸せかを教えてる
    仏教は理想的で理屈的にどう生きれば幸せかを教えてる

    59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/19(水) 17:51:21.479 ID:Ma5r8KAj0
    蛮族多いから宗教根付かないんだよ

    63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/19(水) 17:53:10.262 ID:c1QvJ2pv0
    そもそも釈迦は宗教というか神様否定派でそんなものより数学でもやりなさいと言っておる
    仏教は釈迦の教えではない

    70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/19(水) 17:58:12.574 ID:cHc6EwJ3d
    そもそもカバラと共通点があるっていわれてるの密教だけじゃん

    いらんわ

    72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/19(水) 18:00:15.232 ID:rokbz2Vvd
    >>70
    モンハンをさ
    クリアしようとする人と
    モンハン面白いからみんなに教えて上げようとする人と
    そりゃ目的が違うんだからやる事変わるよね

    75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/19(水) 18:03:29.804 ID:Ma5r8KAj0
    カバラってなあに?

    77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/19(水) 18:05:46.156 ID:rokbz2Vvd
    >>75
    ユダヤ教の教典みたいなもの
    厳密には少し違うけど

    76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/19(水) 18:04:40.079 ID:JVOagjZra
    儒教「なにか用あったら声かけて」

    80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/19(水) 18:11:22.566 ID:sB641AeJa
    輪廻転生の死生観が生まれるのは四季がはっきりしてるところ
    年がら年中暑かったり寒かったりする国だと輪廻の考えが生まれにくい

    83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/19(水) 18:15:31.841 ID:H8r5LgKC0
    >>80
    太陽信仰だわな

    85: チャカ坊 ◆BQNDQNZ68I 2018/09/19(水) 18:18:34.031 ID:map2oQTea
    >>80
    暢気に「まあ暑さ寒さも彼岸までよな」とか言ってる余裕がないとこで坊主が理屈捏ね回してたら確実に殺されるしね

    81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/19(水) 18:14:22.188 ID:Kgui6e740
    廻ってる感があるのはモンスーンアジアだけだからな
    モンスーンアジアは土地が豊かだからそんなに死に迫らんし

    84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/19(水) 18:17:15.342 ID:wVPyhZHtF
    東回りで伝わってる途中

    不思議ネタ募集中
    不思議.netで扱ってほしいネタ、まとめてほしいスレなどがあれば、こちらからご連絡ください。心霊写真の投稿も大歓迎です!
    面白いネタやスレは不思議.netで紹介させていただきます!

    ■ネタ投稿フォームはこちら
    https://ws.formzu.net/fgen/S13082310/









    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2018年09月20日 18:07 ID:mSvXitOv0*
    当時の西アジアの文明に受け入れられるほどの世界性がなかったから
    2  不思議な名無しさん :2018年09月20日 18:08 ID:kzljzGNH0*
    どうでもいいけど最近マヨネーズ君見ないね
    3  不思議な名無しさん :2018年09月20日 18:13 ID:6prJDCcO0*
    本スレの人達、頭良すぎない?www
    4  不思議な名無しさん :2018年09月20日 18:15 ID:T9y.WvlH0*
    仏教→マニ教+グノーシス主義→カタリ派などの異端派教義へ影響
    →アルビジョア十字軍にて壊滅
    の流れではないでしょうか?
    5  不思議な名無しさん :2018年09月20日 18:20 ID:NZP5OJ.w0*
    頭悪い事をあえて書くとしたら
    死後も修行が待ってる仏教より
    懺悔し悔い改め神を信じれば救われる(現世と死後?)との教えてのキリスト教の方が定着しやすいからなんじゃないかと思う
    6  不思議な名無しさん :2018年09月20日 18:22 ID:mSvXitOv0*
    ガンダーラ仏は西アジアの影響を強く窺わせる
    まあこれは西アジア→ガンダーラという事なんだろうけど
    7  不思議な名無しさん :2018年09月20日 18:23 ID:N.hFUgLq0*
    間違いだらけで、全然あてにならない・・・
    8  不思議な名無しさん :2018年09月20日 18:30 ID:aHP5p94Z0*
    時の主権者にとって使いやすい宗教が普及するだけ
    9  不思議な名無しさん :2018年09月20日 18:35 ID:qQL95Vow0*
    当時は偏西風に逆らう技術が無かったからな
    10  不思議な名無しさん :2018年09月20日 18:37 ID:Ep4vQGpE0*
    本能的に戦い好きそうな人達はボス作ったりするのが好きそうなので一神教
    という偏見をもって見ている俺
    11  不思議な名無しさん :2018年09月20日 18:39 ID:qq9DDLzo0*
    単に砂漠を超えて行けなかっただけではないかと思った。砂漠らへんだけ宗教違うし。
    物の考え方って地勢とか気候に影響される事が多いから。
    12  不思議な名無しさん :2018年09月20日 18:44 ID:nhwtQjQH0*
    >ユダヤ教が
    >東回りに変化しながら伝わったのが仏教
    バラモン教のほうが古いのになにいってんだ
    13  不思議な名無しさん :2018年09月20日 18:48 ID:0b.SrYVg0*
    もともと仏教って
    「悟り開くのマジオススメ、一度やってみなよ?」
    だからな

    「こっちは今苦しいんじゃい!」
    で終わりだわ
    14  不思議な名無しさん :2018年09月20日 18:55 ID:c.EDz4Rb0*
    東に教えはなかったんだろ。

    西は人類の起源に近い分、いろんな伝統的な宗教がすでに存在していたせいだな。
    15  不思議な名無しさん :2018年09月20日 19:01 ID:mgARDYMU0*
    ビリーバーはムーみたいな話を一々真に受けるのはやめようや。
    16  不思議な名無しさん :2018年09月20日 19:04 ID:01c1Yu7U0*
    偏西風の影響
    17  不思議な名無しさん :2018年09月20日 19:04 ID:wcT2KQHM0*
    ※9
    ちょっと感心した
    18  不思議な名無しさん :2018年09月20日 19:07 ID:ZCR8eoyn0*
    単純に考えて西にはゾロアスター教があったからだろ
    今でこそ廃れてるけど当時は世界最大の宗教だぞ
    19  不思議な名無しさん :2018年09月20日 19:08 ID:l87f2QK30*
    仏教は牛族(農耕民族)と蛇族(海洋民族)の民族の教えを神同(神道)で宗教にしたもの。アブラハムがメソポタミアのウルの出身が本当ならアブラハムは牛族。遊牧じゃなくてアブラハムは、農耕民族だから、ユダヤ教じゃない。
    20  不思議な名無しさん :2018年09月20日 19:22 ID:UtddntrK0*
    ハゲが敷居高かったんじゃないかね
    イスラム辺りとかとくに
    21  不思議な名無しさん :2018年09月20日 19:26 ID:mSvXitOv0*
    ※20
    イスラムはもっと後や
    22  不思議な名無しさん :2018年09月20日 19:29 ID:ZCR8eoyn0*
    伝わらなかったってのは間違いで最初期に仏教が栄えたのは西方のガンダーラ
    ヘレニズム時代に入植したギリシア人によって仏像も作られてる
    23  不思議な名無しさん :2018年09月20日 19:31 ID:Tw3XADE40*
    チャカ坊 ◆BQNDQNZ68I
    24  不思議な名無しさん :2018年09月20日 19:34 ID:xz.ORUYy0*
    仏教が盛んな国というのは、共通してるのはみんな豊かな森がある国ってとこだよな。
    25  不思議な名無しさん :2018年09月20日 19:59 ID:ZxCvj1w.0*
    簡単な話。因果という概念が理解出来なかったから。全て神様の設計図なんて外に原因を求めていたせいなんだよねー。
    26  不思議な名無しさん :2018年09月20日 19:59 ID:JmosrfQT0*
    CIV4やれよ! スペインや神聖ローマが仏教信仰よくしてるぞ!
    27  不思議な名無しさん :2018年09月20日 20:13 ID:PzKI7vQ60*
    仏教の教義が信者にとって都合がいいものじゃないから
    多くの宗教では信じる者は救われるとされてるけど、信じて金だけつぎ込んでれば救われるとか楽だからね
    28  不思議な名無しさん :2018年09月20日 20:29 ID:iYU7DDI50*
    まだ元スエレに仏教思想が変化したから間違いだと言っているバカがいるが、単純に無知なのか、カルト的に個人崇拝を理想にしているのか知らないが、変な価値観を広めるなといいたい。
    哲学的な思想ならば、その内容を精緻化したり変化させたりして発展する余地があるはずだ。
    事実、大乗仏教は数百年かけて哲学理論を精緻化させていった。
    その一部は飛鳥奈良時代の日本にも伝わっている。
    歴史的な基礎を押さえてから発言しろといいたい。
    29  不思議な名無しさん :2018年09月20日 20:30 ID:iYU7DDI50*
    訂正: 元スエレ → 元スレ
    30  不思議な名無しさん :2018年09月20日 20:35 ID:iYU7DDI50*
    で、結論を言うと、よくわからない。しかし、アレクサンダー東征により、アジアに来た一部のギリシャ人は仏教に関心を持ったことは文献的にも確認できる。

    しかし、やはり中東では一神教的な考え方、あるいは不変の自我という観念が強く、それが壁になったのではないかと思われる。

    仏教的な「実体を持たない自我」という発想が西洋に現れたのは、デカルトを批判したヒュームの時代であった。
    ヒュームが育ったスコットランドは、欧州や中東と少し思想風土か異なったのかもしれない。
    31  不思議な名無しさん :2018年09月20日 20:41 ID:iYU7DDI50*
    トルコ系住民などが住んでいた中央アジアのサマルカンドの周辺では仏教が栄えていた。現在のウイグル自治区で生まれた鳩摩羅什三蔵も少年期にインド北部に留学して中国に仏教を伝えた人だった。

    このほか、三論宗の開祖の吉蔵という人はペルシャ系中国人であったし、華厳宗の祖師である法蔵はサマルカンド系の人だった。

    したがって、中央アジアでは民族的にインド人や中国人でない人にも仏教は広まっていたのだ。
    よって、やはり中東あたりに文化的な障壁があったのではないか。
    32  不思議な名無しさん :2018年09月20日 21:16 ID:T6lPjMet0*
    ペルシアには仏教寺院もあったが、イルハン朝時代にイスラム勢力によって壊滅した
    33  不思議な名無しさん :2018年09月20日 21:42 ID:ZFAAyFqb0*
    >>12これでしょ?
    原因と結果を取り違えちゃいかん
    34  不思議な名無しさん :2018年09月20日 21:42 ID:G79NKJN60*
    そら仏教の土台たるバラモン教で排斥されたアスラこそがユダヤ教の成立に深く影響したゾロアスター教の神様やしな
    アスラ=阿修羅、ディーヴァ=ダエーワっつって共通の文化圏を有しながら遥か昔から東にいったインドと西にいったイランは喧嘩しとったのよ
    35  不思議な名無しさん :2018年09月20日 21:59 ID:aHIOfp4m0*
    西はゾロアスター教が盛んで、仏教は浸透しきれなかったんじゃなかったっけ?
    36  不思議な名無しさん :2018年09月20日 22:10 ID:BIo8NRZo0*
    仏教が理屈っぽいって言うなら、ユダヤ教なんてもっと理屈の塊だぞ。

    ただし屁理屈とも言えるがな。
    37  不思議な名無しさん :2018年09月20日 22:19 ID:fQoa5O7e0*
    仏教は苦行のイメージめちゃくちゃ強いしなぁ
    それに対してキリストさんは信じたら救われるし。。。
    38  不思議な名無しさん :2018年09月20日 22:28 ID:nO8kQaE20*
    本来のキリスト教はユダヤ教より大乗仏教に近い
    って聞いた
    39  不思議な名無しさん :2018年09月20日 22:32 ID:h82ETO4K0*
    ※36
    原始仏教は、宗教というより
    ギリシャ哲学なんかと同じような、物事の根源を追究する「学問的思考」って感じがする。
    時代が下り(特に大乗仏教が現れて以降)、各地へ伝播して土着信仰を取り込む過程で
    哲学チックさが薄れて宗教色が強まったように思う。
    40  不思議な名無しさん :2018年09月20日 22:35 ID:Tye.qcII0*
    エルサレムの石の影響の方が強かったからじゃない?
    41  不思議な名無しさん :2018年09月20日 22:38 ID:78M0e4JT0*
    ユダヤ教は戒律による支配強化のための宗教
    古代の宗教には多かれ少なかれそういう側面がある
    仏教は反ヒンドゥーとしての人間原理解放が出発点
    面白いのはキリスト教も反ユダヤとして出発しながらも、反ヒンドゥーとしての仏教とは真逆にユダヤの教義を緩和することで民族集団的に頭打ちだったユダヤ教そのものにとってかわっていった事
    これはもう民族の気質的なものとしか言えない

    あ、西へ行かなかった訳? そんなん地図見たらどう見たって中国へ行く方が簡単だろ 文化圏的に
    42  不思議な名無しさん :2018年09月20日 22:40 ID:kE0yUw7n0*
    社会学的には宗教は貧者の阿片と言われる。
    仏教は逆に支配層に向けられた宗教だから余裕のないヨーロッパには広まらなかった。
    麦と米の生産力の圧倒的な差やアジアとヨーロッパの気候の差を鑑みると、ヨーロッパは過酷で化学的な仏教を信仰している余裕はなかった。
    43  不思議な名無しさん :2018年09月20日 22:42 ID:h82ETO4K0*
    ※38
    それは思う。
    あと、日本の仏教宗派の中では、一番人口の多い浄土真宗がそれ系だと思う。

    要は、難解だったり戒律が厳しい旧来の派閥に対して
    「小難しい事は一切抜きで、自分らはとにかく拝んでたら、偉大な人が救ってくれる」
    というザックリしたシンプルさで、「無学の庶民にも一気に広まっていった」ってあたりが。
    44  不思議な名無しさん :2018年09月20日 22:44 ID:78M0e4JT0*
    単にマルクス某が言った言葉ってだけで社会学(?)で宗教の事を阿片て言ってるわけではない
    45  不思議な名無しさん :2018年09月20日 22:48 ID:67Fy8mZO0*
    西に行ったから弥勒菩薩(マイトレーヤ)を取り込んだのに
    ゾロアスター教圏まで行った結果やぞ
    46  不思議な名無しさん :2018年09月20日 22:51 ID:oamXRBpv0*
    一つの神を盲信してる土地ではなかなか他の宗教根付かないわなぁ

    しかし日本に“救われる仏教”が伝わったからって本当にそれが仏教が伝わったということになるんだろか...
    日本でも大乗だから流行ったのかもなー
    47  不思議な名無しさん :2018年09月20日 22:54 ID:UzfQNc2S0*
    受験の倫理でかじった程度だが、仏教は宗教ってより考え方、哲学、みたいなイメージ
    宗教っていうのはその場所の気候、環境に影響を受けるらしいし、西側は自然環境が厳しくて、唯一神に頼りたがるのかも
    48  不思議な名無しさん :2018年09月20日 22:56 ID:UzfQNc2S0*
    仏教が根付かなかったら日本はどうなってたかな?
    49  不思議な名無しさん :2018年09月20日 22:59 ID:Tye.qcII0*
    ジァイアンツファンが東京で
    タイガースファンが大阪に多いのと一緒
    50  不思議な名無しさん :2018年09月20日 23:23 ID:aWyMYCLl0*
    ※47
    今だと宗教っていうとキリスト教とか日本の葬式仏教とかのイメージが強いけどオカルトとかあの世とかの神秘性を完全無視してこの世でどう生きるかを追究する思想も宗教なんだよ
    儒教なんかは開祖の孔子は「怪力乱神を語らず(頭の良い人はオカルトは無視するんだよ)」とか「我々はこの世のことすらわかってないことだらけなのにあの世のことなんてもっと分かるわけがない。そんなものを議論する暇はない」って言っててオカルト系のことは無視しろと言ってたりする
    51  不思議な名無しさん :2018年09月20日 23:44 ID:mSvXitOv0*
    ※47
    というよりはもっと単純に当時の西アジアは世界で最も進んだ地域でありまた敵対地域でもありわざわざ仏教そのものを取り入れる必要性がなかったからであろう、まあそれでもマニ教などエッセンスは取り入れたようだけど
    52  不思議な名無しさん :2018年09月21日 00:10 ID:ynBAnguv0*
    キリスト教ユダヤ教イスラム教は、真理はコレである、という答えを共有する宗教
    仏教は悟りという真理に到達するにどうすりゃ良いんだ?って問いを共有する宗教
    仏教の伝播は答えを伝えていったのではなく問いに対してそれぞれの民族がそれぞれの答えを加えて行ったもの
    だから大乗経典の多くはその伝播の過程で成立していった
    これを称して仏教はお釈迦様とは無関係だとかぬかすバカがいるけど
    仏教の本質とはむしろそういうものだ
    53  不思議な名無しさん :2018年09月21日 00:52 ID:0.4ceGD60*
    ※52
    取捨選択するのも受け取る人間の自由だろう
    54  不思議な名無しさん :2018年09月21日 01:09 ID:kaRw2w3.0*
    ネットで得たにわか知識で語るな。
    55  不思議な名無しさん :2018年09月21日 02:22 ID:Gf.pHEQb0*
    発祥のインドでも仏教はほどなく廃れちゃったし
    インドの西方には拝火教とか諸々あったし

    一方でいまや北米やら欧州にも仏教徒がいる(少数だけど)ので
    「仏教伝播の旅はまだ始まったばかり、俺たちの闘いはこれからだ!」なのかも知れずw
    56  不思議な名無しさん :2018年09月21日 03:32 ID:r9hGQxSc0*
    日本は仏教を国民の団結や護国の指針にしたんだよね?
    最澄さんや空海さんも朝廷と上手くやってたみたいだし。
    中国って仏教流行ってた印象ないけど、流行ってたの⁉
    仏教大国ってスリランカといびつとはいえ日本と、タイとか?
    外敵がそれほど強くなく、統治や政治機構(特定の王朝)が一定期間続いた地域では根付いた、というイメージがあるなぁ。
    57  不思議な名無しさん :2018年09月21日 03:43 ID:InWX5ZHZ0*
    西にはあるんだ夢の国
    58  不思議な名無しさん :2018年09月21日 06:05 ID:JMqT99VO0*
    モンゴル由来のタルタルステーキが西に伝わるとハンバーグ
    東に伝わるとユッケみたいな単純な話ではないと思うが…
    59  不思議な名無しさん :2018年09月21日 06:41 ID:NUt7LA8K0*
    せめて世界宗教史の仏教の項目ぐらい読んでから話し合って欲しいわ
    60  不思議な名無しさん :2018年09月21日 07:17 ID:un6dmiEC0*
    まずは為政者に取り込まないと。
    ラピスラズリやシルクの国から来たありがた~い教えですよ、あ、でも既存権益を侵す気なんて毛頭ないですよチラッチラッ、 から始めねば。
    61  不思議な名無しさん :2018年09月21日 08:08 ID:IVd7mtLO0*
    オリジナルの仏教は、信仰したら何が嬉しいのかわからない。釈迦は悟りを開いて最初に縁起を説いたと言われている。悟りによる輪廻からの解脱といわれるが、輪廻は特定の文化圏で信じられている信仰だし、釈迦がそういうことを、明確に言っていたというわけでもない。
    時代が下って、大乗仏教になったら、他宗教との違いが不明瞭になった。
    62  不思議な名無しさん :2018年09月21日 08:28 ID:Pa7mkx3a0*
    宗教はいくら為政者が統制しようとしても無理で、人種由来的な精神性の癖みたいなのがある。
    ジョークになってる、日本人には「皆さんそうなさってますよ」って言えばやるみたいなね。
    63  不思議な名無しさん :2018年09月21日 08:33 ID:mRR.rZxM0*
    キリストの博愛は仏陀の教えを受けました
    64  不思議な名無しさん :2018年09月21日 10:02 ID:I2mEXif40*
    混ぜるから
    ガチのくぼんだ眼の粘質シャイだらけだろ
    65  不思議な名無しさん :2018年09月21日 10:02 ID:I2mEXif40*
    緩い口に商業的な競争の発達に自己基準はむり
    66  不思議な名無しさん :2018年09月21日 10:27 ID:h5wrDJfQ0*
    ひとつの神しか認めないのに博愛って笑わせるよね
    67  不思議な名無しさん :2018年09月21日 10:45 ID:2zPEr2Z10*
    チャカ坊とか言うコテハンの無知さにイラッとする
    日本には偽仏教しか入らなかったのに何をもって比較的純粋なものが伝わったとか言ってるのか
    68  不思議な名無しさん :2018年09月21日 11:11 ID:Ka.kqFWJ0*
    信仰してるかはともかくとして宗教かじってる連中はキ印だという見本
    69  不思議な名無しさん :2018年09月21日 11:22 ID:ncNTEu4k0*
    日本に伝搬しなかったら奈良や京都はどんな風体になってたんだろうな
    大仏みたいな男根とか祀ってたらそれはそれでおもしろいけどw
    1500年ころにザビエルが来てぽこちんだらけの国とか書かれてさw
    70  不思議な名無しさん :2018年09月21日 11:30 ID:CU6RE0Ew0*
    ※52
    が、いちばん俺のなかで腑に落ちる意見だった。
    ほんと、ユーラシアの西と東では、人間の考え方がまるっきりちがうんだよな。
    71  不思議な名無しさん :2018年09月21日 12:00 ID:TkXWiZwh0*
    基督教は「信じる者は救われる」なんて生ぬるい宗教じゃないで
    バイブルを読めば分かるが
    最終的に救われるのは
    「命の書に名前が記録されている者」だけやで
    つまり、救われる者は現時点で既に決まってるやで
    何をしようと救われない者は救われないやで
    そこからカルヴァンとかの予定説ちう発想が出てくるやで
    まあボクは乙女ゲームの世界に転生するから関係無いんだけどネ
    72  不思議な名無しさん :2018年09月21日 12:36 ID:bmcMpnEV0*
    古代ギリシアにテラペウタイという宗教集団が存在した記録があって、これは上座部仏教テーラワーダだということになってる。
    73  不思議な名無しさん :2018年09月21日 12:45 ID:sw1Et7Ur0*
    逆に唐の三夷教とか、道儒仏あるのにどうして敢えて広まったんだろうな
    74  不思議な名無しさん :2018年09月21日 13:01 ID:cSJkdrEH0*
    ゼンとかヨガを流行らせるオシャレなセレブや有名人がいなかったからだろう
    75  不思議な名無しさん :2018年09月21日 13:31 ID:Y4v0q.Al0*
    仏教って簡単に言ったら修行だからなぁ
    圧倒的力のある者が救ってくれるってんだから
    みんなそっちを選ぶわなー、大乗も一緒
    上座部だったら日本でも流行らなかったわ
    76  不思議な名無しさん :2018年09月21日 13:34 ID:b6fMSNs90*
    ※73
    当時の道儒はかなり体系として未熟やし宗教としては弱いやろ
    むしろ仏教の影響で発達した部分もあるし
    77  不思議な名無しさん :2018年09月21日 16:31 ID:6.6Z..fM0*
    >>22
    三流セラピストの常套句
    78  不思議な名無しさん :2018年09月21日 17:21 ID:I2mEXif40*
    ~坊主でガンガン医者と弁護士壊してく国際スタイル笑
    79  不思議な名無しさん :2018年09月21日 18:17 ID:F.Z7YC5N0*
    スレ主は小乗仏教と大乗仏教の区別を付けていない
    修行が必要な小乗仏教じゃ、どこの民族も信仰しないよ
    もし日本に小乗仏教が入っても信者は増えなかったでしょ

    念仏を唱えればそれでいい大乗仏教が西側に広まっていたら、状況は変わった…かもね
    80  不思議な名無しさん :2018年09月21日 18:24 ID:h5wrDJfQ0*
    大乗自体がキリストの影響受けてる可能性もあるからなー
    81  不思議な名無しさん :2018年09月21日 18:44 ID:HJam9dRX0*
    「伝わらなかったのか?」じゃなくて「影響が今日まで残らなかったのか?」でしょうね
    諸地域でだいぶ変質しているので素朴に伝来とは本来言えないし

    殺伐とした土地柄で理屈が先立つインド発仏教が、どちらかといえば豊かな東南アジアやユーラシア内陸のチベット、ブータンに伝わり影響を色濃く残せたのは、当時既存の概念では社会が立ち行かないという事情でもあったのかもしれない
    パプアニューギニアを通じてオセアニアに広がらなかったこともひとつのポイントと思える
    82  不思議な名無しさん :2018年09月21日 19:36 ID:b6fMSNs90*
    仏教が中国で流行った当時はまあ中国史上で最も荒れてる時期だからねえ、梁武帝とかも若かりし頃名君とはいえ相応に血に塗れ王朝が落ち着いてくると己の罪業に救いを見出す何かが必要だったからこそ仏教に帰依したのだろうし、まあ傾倒しすぎて老害になって晩節を汚してしまうのだが
    83  不思議な名無しさん :2018年09月21日 20:03 ID:WHHF48ep0*
    ※3自画自賛乙
    84  不思議な名無しさん :2018年09月22日 12:45 ID:eJ8BdfvS0*
    ここまでカルムイク共和国への言及なし。ヨーロッパ唯一の仏教国とも言われるのに
    あと、中央アジアはイスラム帝国に制服されるまでは仏教圏だから西には伝わっていた。ペルシャが壁だったんじゃないか
    85  不思議な名無しさん :2018年09月22日 17:25 ID:icslEQCn0*
    苦しみが今以上にあった当時、仏教より分かりやすい他の宗教の方が一般的に受け入れられやすかったんじゃない?
    86  不思議な名無しさん :2018年09月22日 21:34 ID:2EQgT7x00*
    「マグダラのマリアの福音書」によるとイエスの死後、使徒たちが集まって
    嘆き悲しんでる時ペテロがマグダラのマリアに
    「イエス様は貴方に何を教えたのか?貴方は一番愛されてたのだから
    我々の知らない教えを知ってる筈だ。それを教えてくれ」と問う場面が有って
    マリアが語るのは死後肉体を捨てて魂が天上へ向かう道筋を語るイエスの話。
    ペテロは「それはデタラメだ!」と激高するんだけどマリアは
    「私が嘘を付いてるとでも?」と涙を流しペテロは他の使徒に諫められる。
    このマグダラのマリアが語るイエスの話って非常に仏教的だったりするんで
    イエス仏教徒説に一票。まあ仏教徒ではないかもだけど影響は受けてたんじゃ
    ないかな。
    87  不思議な名無しさん :2018年10月16日 04:34 ID:13tV4bFm0*
    もっと単純な理由あるやろ?
    ユダヤ教イスラム教キリスト教の一神教連中にとっちゃ他の宗教なんか受け入れられる訳ないし、ましてや多神教の要素がある仏教は以ての外なんだよ。
    奴らにとっては自分たちの崇める神の絶対性を揺るがす存在は悪でしかなかったんだし。
    88  不思議な名無しさん :2019年01月04日 08:43 ID:OpPBsWjt0*
    若き日のイエスが三賢者に連れられてインドに修行に行き、仮死状態になるヨガを学んで「復活の奇跡」を起こそうとする、という小説を読んだことがある。

    「イエスの若き日」(コリン・デ・シルヴァ)

    ホモ臭い表現が多いのはご愛敬
    89  不思議な名無しさん :2019年01月05日 02:40 ID:Xfh1eXev0*
    仏教が広まっていったのは東だけじゃなくて、北、南、西にも伝わってはいると思うけど。  ただ、記録が残っていないだけでしょ。
    90  不思議な名無しさん :2019年02月16日 21:16 ID:HEZXDXzw0*
    マジレスするとキリスト教、イスラムに負けた
    中東は忘れたけど中央アジアはタラス河畔の戦いで唐が勝ってたら今でも仏教国だった
    91  不思議な名無しさん :2019年02月16日 21:22 ID:AgLZ7XMQ0*
    ミリンダ王と教理問答やっても大して説得し切れなかった時点で詰みじゃないかと

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事