3: やまとななしこ 2018/09/17(月) 18:37:48.08 ID:HriMSKNN
●目黒川(東京都目黒区) →めぐる(曲流・蛇行)川
違うな目黒不動からの名前
6: やまとななしこ 2018/09/17(月) 18:53:06.96 ID:lpZ/a5Gd
地名語源の話は大半が語呂合わせの民間語源
>>3
「目黒」は鎌倉時代からある地名みたいだから、江戸時代にしか記録のない目黒不動が語源ってことはないだろう
10: やまとななしこ 2018/09/17(月) 19:10:22.95 ID:t9cXAxzV
>>3
目黒っていう地名自体が「めぐる」から。
その目黒にあるから目黒不動。
15: やまとななしこ 2018/09/17(月) 19:28:05.99 ID:pvrQ9qCQ
>>10
じゃあ 目白 目赤 目青 目黄はどう説明するのか?
17: やまとななしこ 2018/09/17(月) 19:30:24.33 ID:/miKnadD
>>15
俺もオモタ
19: やまとななしこ 2018/09/17(月) 19:39:12.15 ID:cAifNSXj
>>15
完璧に同意
20: やまとななしこ 2018/09/17(月) 19:52:04.99 ID:xu4B1fFB
>>15
wikiの五色不動を読むと、元々目黒不動があってあとのお不動さんはこじつけだそうな。
40: やまとななしこ 2018/09/17(月) 23:25:54.62 ID:tqzf2r+H
>>15
江戸時代は駄洒落的なのが大好き
日光東照宮も言葉遊び的なのに溢れてる
そんで目白以外はたしか目黒にちなんで付けたはずだよ
目白は違った気がするけど忘れた
5: やまとななしこ 2018/09/17(月) 18:49:45.04 ID:3bZS3iDU
歴史言語学の知見も反映させないと単なる語源俗解に
なっちゃうんだよな。
7: やまとななしこ 2018/09/17(月) 19:00:23.79 ID:PVOiqTX9
目黒川の河口は江戸時代には品川の方にうねうね蛇行してて一部は今も運河として残ってる
8: やまとななしこ 2018/09/17(月) 19:01:57.36 ID:EBtr5mRc
深いなあ
長きに亘り人々が使ってきた地名に
意味が無い訳もないけどな
きちんと解明して、「字」も
使い方は選べても、やはり復活すべき
災害にあってほしくないという願いは
過去の世代にも当てはまると思うから
9: 2chのエロい人 がんばれ!くまモン! 2018/09/17(月) 19:02:19.18 ID:06E5DL1W
荒川「そいつぁおっかねえや!」
11: やまとななしこ 2018/09/17(月) 19:12:26.16
13: やまとななしこ 2018/09/17(月) 19:22:17.07 ID:86uRJXjO
まあ新築建てる候補地の地名が
じゃらくじあしだに
だったら絶対住まねえよw
14: やまとななしこ 2018/09/17(月) 19:27:17.45 ID:m8gCjicB
地獄谷:そんなところに住みたくないわ
16: やまとななしこ 2018/09/17(月) 19:28:15.98 ID:aj1NbOxN
横浜市の早渕川
上流域の荏田は昔から水が溢れるので有名だった。
18: やまとななしこ 2018/09/17(月) 19:32:35.48 ID:x9VbjWP4
天竜川つよい
21: やまとななしこ 2018/09/17(月) 19:56:50.27 ID:FBzJW6y6
大都会はダメやな呆
22: やまとななしこ 2018/09/17(月) 20:02:52.82 ID:KeX3tM+5
関東は富士山の火山灰台地だから、多摩川、目黒川、神田川など川が台地を削り渓谷になっている
平野に渓谷がある珍しい地形だ。
目黒川の流域は渓谷になり、30メートルは周辺より低い
低地の渋谷、中目黒、五反田、大崎などはJRが高架になる。
目黒や恵比寿などは高台でJRは掘削して地下を走る。
もちろん高台は高級住宅地となっている
24: やまとななしこ 2018/09/17(月) 20:19:58.75 ID:MhOmrqU3
目黒川は治水遅れてるよな
かつて台風来るたびに浸水していた
神田川とか隅田川はもうすっかり優等生なのに
27: やまとななしこ 2018/09/17(月) 20:36:20.15 ID:mp4VTD2A
阿佐ヶ谷は 十数年前の洪水対策として、数年前に中杉通り地下に地下調整トンネルを
こさえたんだけど、今回の大雨で、駅前がすねあたりまで水没。
うちの家の前の道は、くるぶしまでつかる小川のようになって、1階のトイレや雨どいが
カパカパ音立ててたんだけど、なんで有効に機能しなかったのだろう??
35: やまとななしこ 2018/09/17(月) 22:16:12.84 ID:TJqsV7vl
>>27
逆に考えるんだ
有効に機能していたからこそ、その程度で済んだと
36: やまとななしこ 2018/09/17(月) 22:16:55.37 ID:R/gY8PLG
>>27 ほう。
トンネルあるのに、ああなったのか。
そりゃ、説明してもらわないといかんな。
42: やまとななしこ 2018/09/17(月) 23:53:17.83 ID:tqzf2r+H
>>27
この前の大雨は多くの場所で想定外の瞬間的な雨量だったからじゃね?
『谷』とか『窪』が付いてる場所は実際にそういう地形って今回実感したわ
『谷』辺りの道路は冠水してて『塚』地名に行くと水がほとんどないんだもん
28: やまとななしこ 2018/09/17(月) 20:46:30.51 ID:O1wytBy6
内陸部でも水害はあるから要注意だな。
30: やまとななしこ 2018/09/17(月) 21:13:41.88 ID:BXG7lu9i
目黒川の両脇って凄い崖だから自転車で都心方向に向かう時、しんどい。
大橋のちょい下流で合流する支流なんて、名前が蛇崩川(じゃくずれがわ)。
いかにも大地を削って流れる川って名前。
31: やまとななしこ 2018/09/17(月) 21:14:52.09 ID:FomDoW+a
目の色の違う五不動由来の地名では無いというのは初耳
出典あるのかよ
32: やまとななしこ 2018/09/17(月) 21:28:04.30 ID:pY4FIzPI
小石川、白山、茗荷谷、、、
都心なのにどこの自然だよって、地名が多い。
34: やまとななしこ 2018/09/17(月) 22:15:03.32 ID:MDMtP+Rt
意味のある名前、しかも警告を含む名前を、必ずしも付けるとは限らないよね
たとえば川の名前なんて「大きい川」「緑色の川」とかそんなの方が多いのでは
六甲山とか、ふつうに考えて「むこうのやま」(あっちの方にある山)でしょ
崖崩れはあったけど、後出しのこじつけにしか見えないわ
37: やまとななしこ 2018/09/17(月) 22:17:02.14 ID:JMI+ZbOJ
現代ならJRが高架掛けてるとこは冠水予定地域
地名より安全確実
38: やまとななしこ 2018/09/17(月) 22:40:52.75 ID:iFaH/pA3
目黒不動、目白不動、目赤不動、目青不動、目黄不動ってのがあったんだろ。
目黒、目白はその名残と聞いたよ。
39: やまとななしこ 2018/09/17(月) 22:57:42.02 ID:9VMRvVnR
荒川=もろ荒れる川
43: やまとななしこ 2018/09/17(月) 23:54:41.11 ID:tqzf2r+H
あ、でも地名が人由来だったりするから「うちは『山』が付いてるから余裕」って考えると痛い目を見る
「青山」とか「青山さんの屋敷があったから」とかだし
44: やまとななしこ 2018/09/18(火) 00:15:28.37 ID:bqO6FMws
東急の地名ロンダもひどいよ
血流れ坂とか受け血とか蛇崩とかが〇〇が丘に変身する
45: やまとななしこ 2018/09/18(火) 00:16:28.50 ID:bqO6FMws
土腐、裏土腐、御霊橋、百目鬼
47: やまとななしこ 2018/09/18(火) 00:43:18.86 ID:U0ocP8GA
迫 とつく所も危ない
49: やまとななしこ 2018/09/18(火) 01:25:02.27 ID:BsYpVVhA
あの辺りは吉原よりも千束の方が由緒ある地名
なんで千束なのかは知らんけど
50: やまとななしこ 2018/09/18(火) 02:22:53.52 ID:VrJQ3CxC
川崎はアブナイ地名多いな
川崎・溝口 - 川の出口
鹿島田 - 仮死なんだ
小杉 - 洪水大杉
中原 - 長雨でハラハラ
新城 - 死んじゃう
久地 - 苦しい土地
登戸 - 2階に登って戸を開ける
51: やまとななしこ 2018/09/18(火) 02:32:50.65 ID:hGC4S2V/
江戸時代大名屋敷があったところはおおむね大丈夫。
それ以外で大丈夫なのは台地で水利が悪くて人が住まなかったところ。
それ以外は全部ヤバいのが東京。
56: やまとななしこ 2018/09/18(火) 10:12:04.33 ID:aV79ZjjR
「液状化」するのは、海や池や湖や湿地帯や河川などの「埋立地」だけやないというのは
今回の北海道の地震が証明したわな。
札幌市清田区の住宅地みたく「田んぼ」を埋め立てた所だと「地名」らじゃわからない。
なんでもお見通しなのは、地域に古くからある「不動産屋」やで。
58: やまとななしこ 2018/09/18(火) 10:57:58.83 ID:Fxm3XdaM
●目黒川(東京都目黒区) →めぐる(曲流・蛇行)川
噴飯!
五不動尊のことも知らない田舎者のこじつけ。
これだけで他の場所についても信憑性なし。
59: やまとななしこ 2018/09/18(火) 12:57:50.77 ID:o+nkVWvW
いや地名で判断する歴史ロマンに浸ってないで
ちゃんと現在の標高や地下水脈、地下水位で判断しろよ
60: やまとななしこ 2018/09/18(火) 13:04:22.07 ID:lq/gEkqs
こういうのは人が関わると想像や憶測が混ざってロクなことがない。
ビッグデーターとAIでズバリ危険ポイント出せよ。
62: やまとななしこ 2018/09/18(火) 16:05:03.99 ID:dDtm6tQB
昭島は?
くじらとか地下水とか言ってるけど、島になっちゃうくらい水が来るの?
63: やまとななしこ 2018/09/18(火) 16:30:35.44 ID:2ZpYOS9f
縄文時代、現在の都内は海
現在、海無し県の埼玉に海岸線があった
江戸期に入り、湿地帯を埋め立てたが
江戸中期に入っても江戸の町人地域は低く
洪水で3900人溺死してる
65: やまとななしこ 2018/09/18(火) 21:25:18.22 ID:1FPvBqg2
関東平野はほぼ全て荒川の河川敷
66: やまとななしこ 2018/09/19(水) 12:55:24.83 ID:pQIJo/ke
目黒川(東京都目黒区) →めぐる(曲流・蛇行)川
字面だけのこじつけだろ。
白金や渋谷の台地と戸越とかの丘陵地に挟まれた谷を
流れている目黒川が蛇行できるわけ無いだろ。
河口がうねる? はぁ?
品川あたりで運河になっているあたりは江戸期以降に
埋め立てが行われたところ。
67: やまとななしこ 2018/09/19(水) 13:19:34.55 ID:jPpANTyZ
たまプラーザとかどうなんのよ