不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    72

    【地名の由来】目黒川は「めぐる川」…水難地帯この地名が危ない!

    1: 坊主 ★ 2018/09/17(月) 18:28:27.39 ID:CAP_USER
    国交省のビデオ「荒川氾濫」より
    no title


    「日本ほど災害の多い国はありません。その経験と情報は、子孫に必ず伝え残さなければいけない。地名はそうしたメッセージそのものです」

     そう力説するのは『地名でわかる水害大国・日本』(祥伝社新書)などの著書がある地名研究家の楠原佑介氏だ。

    「東京の落合は神田川と妙正寺川の合流点ですが、1999年には西落合で、集中豪雨によって男性が地下室で溺死する事故も起きています。目黒川も、もとは氾濫を繰り返して蛇行する危ない川です」

    (中略)

    【地名と災害の関連性】

    ●落合(東京都新宿区)・川口(埼玉県川口市) →水が落ち合う合流地点

    ●目黒川(東京都目黒区) →めぐる(曲流・蛇行)川

    ●狛江(東京都狛江市) →回転・曲流する川

    ●掛(さいたま市)・垳(埼玉県八潮市) →堤防決壊

    ●越生(おごせ、埼玉県) →驕る瀬、水流が奔騰して溢れる地

    ●押切(茨城県取手市ほか)・荒越(名古屋市) →堤防決壊

    ●猪之越(名古屋市) →井(川)を越す。越水地点

    ●難波(大阪市) →傾き、水が溢れる地

    ●灘(兵庫県神戸市) →ナ(土地を表わす古語)+タレ(垂れる)

    ●六甲山(兵庫県) →武庫山、ムケ(剝け)山

    ●阿武山(広島市) →アブない山

    ●八木(広島市) →焼き畑地。土壌崩壊が多い

    ●緑井(広島市)→水泥井(みどろい)川。土砂災害との関連

    ※詳細はソース元で
    https://smart-flash.jp/lifemoney/49854
    マジで凄い地名紹介する『鬼死骸』『トロントロン』『人殺し』
    http://world-fusigi.net/archives/8652891.html

    引用元: 【東京】目黒川は「めぐる川」…水難地帯この地名が危ない![09/17]







    3: やまとななしこ 2018/09/17(月) 18:37:48.08 ID:HriMSKNN
    ●目黒川(東京都目黒区) →めぐる(曲流・蛇行)川

    違うな目黒不動からの名前

    6: やまとななしこ 2018/09/17(月) 18:53:06.96 ID:lpZ/a5Gd
    地名語源の話は大半が語呂合わせの民間語源

    >>3
    「目黒」は鎌倉時代からある地名みたいだから、江戸時代にしか記録のない目黒不動が語源ってことはないだろう

    10: やまとななしこ 2018/09/17(月) 19:10:22.95 ID:t9cXAxzV
    >>3
    目黒っていう地名自体が「めぐる」から。
    その目黒にあるから目黒不動。

    15: やまとななしこ 2018/09/17(月) 19:28:05.99 ID:pvrQ9qCQ
    >>10
    じゃあ 目白 目赤 目青 目黄はどう説明するのか?

    17: やまとななしこ 2018/09/17(月) 19:30:24.33 ID:/miKnadD
    >>15
    俺もオモタ

    19: やまとななしこ 2018/09/17(月) 19:39:12.15 ID:cAifNSXj
    >>15
    完璧に同意

    20: やまとななしこ 2018/09/17(月) 19:52:04.99 ID:xu4B1fFB
    >>15
    wikiの五色不動を読むと、元々目黒不動があってあとのお不動さんはこじつけだそうな。

    40: やまとななしこ 2018/09/17(月) 23:25:54.62 ID:tqzf2r+H
    >>15
    江戸時代は駄洒落的なのが大好き
    日光東照宮も言葉遊び的なのに溢れてる

    そんで目白以外はたしか目黒にちなんで付けたはずだよ
    目白は違った気がするけど忘れた

    5: やまとななしこ 2018/09/17(月) 18:49:45.04 ID:3bZS3iDU
    歴史言語学の知見も反映させないと単なる語源俗解に
    なっちゃうんだよな。

    7: やまとななしこ 2018/09/17(月) 19:00:23.79 ID:PVOiqTX9
    目黒川の河口は江戸時代には品川の方にうねうね蛇行してて一部は今も運河として残ってる

    8: やまとななしこ 2018/09/17(月) 19:01:57.36 ID:EBtr5mRc
    深いなあ
    長きに亘り人々が使ってきた地名に
    意味が無い訳もないけどな
    きちんと解明して、「字」も
    使い方は選べても、やはり復活すべき
    災害にあってほしくないという願いは
    過去の世代にも当てはまると思うから

    9: 2chのエロい人 がんばれ!くまモン! 2018/09/17(月) 19:02:19.18 ID:06E5DL1W
    荒川「そいつぁおっかねえや!」

    11: やまとななしこ 2018/09/17(月) 19:12:26.16

    13: やまとななしこ 2018/09/17(月) 19:22:17.07 ID:86uRJXjO
    まあ新築建てる候補地の地名が
    じゃらくじあしだに
    だったら絶対住まねえよw

    14: やまとななしこ 2018/09/17(月) 19:27:17.45 ID:m8gCjicB
    地獄谷:そんなところに住みたくないわ

    16: やまとななしこ 2018/09/17(月) 19:28:15.98 ID:aj1NbOxN
    横浜市の早渕川
    上流域の荏田は昔から水が溢れるので有名だった。

    18: やまとななしこ 2018/09/17(月) 19:32:35.48 ID:x9VbjWP4
    天竜川つよい

    21: やまとななしこ 2018/09/17(月) 19:56:50.27 ID:FBzJW6y6
    大都会はダメやな呆

    22: やまとななしこ 2018/09/17(月) 20:02:52.82 ID:KeX3tM+5
    関東は富士山の火山灰台地だから、多摩川、目黒川、神田川など川が台地を削り渓谷になっている
    平野に渓谷がある珍しい地形だ。

    目黒川の流域は渓谷になり、30メートルは周辺より低い
    低地の渋谷、中目黒、五反田、大崎などはJRが高架になる。
    目黒や恵比寿などは高台でJRは掘削して地下を走る。
    もちろん高台は高級住宅地となっている

    24: やまとななしこ 2018/09/17(月) 20:19:58.75 ID:MhOmrqU3
    目黒川は治水遅れてるよな

    かつて台風来るたびに浸水していた
    神田川とか隅田川はもうすっかり優等生なのに

    27: やまとななしこ 2018/09/17(月) 20:36:20.15 ID:mp4VTD2A
    阿佐ヶ谷は 十数年前の洪水対策として、数年前に中杉通り地下に地下調整トンネルを
    こさえたんだけど、今回の大雨で、駅前がすねあたりまで水没。

    うちの家の前の道は、くるぶしまでつかる小川のようになって、1階のトイレや雨どいが
    カパカパ音立ててたんだけど、なんで有効に機能しなかったのだろう??

    35: やまとななしこ 2018/09/17(月) 22:16:12.84 ID:TJqsV7vl
    >>27
    逆に考えるんだ
    有効に機能していたからこそ、その程度で済んだと

    36: やまとななしこ 2018/09/17(月) 22:16:55.37 ID:R/gY8PLG
    >>27 ほう。
    トンネルあるのに、ああなったのか。
    そりゃ、説明してもらわないといかんな。

    42: やまとななしこ 2018/09/17(月) 23:53:17.83 ID:tqzf2r+H
    >>27
    この前の大雨は多くの場所で想定外の瞬間的な雨量だったからじゃね?
    『谷』とか『窪』が付いてる場所は実際にそういう地形って今回実感したわ
    『谷』辺りの道路は冠水してて『塚』地名に行くと水がほとんどないんだもん

    28: やまとななしこ 2018/09/17(月) 20:46:30.51 ID:O1wytBy6
    内陸部でも水害はあるから要注意だな。

    30: やまとななしこ 2018/09/17(月) 21:13:41.88 ID:BXG7lu9i
    目黒川の両脇って凄い崖だから自転車で都心方向に向かう時、しんどい。
    大橋のちょい下流で合流する支流なんて、名前が蛇崩川(じゃくずれがわ)。
    いかにも大地を削って流れる川って名前。

    31: やまとななしこ 2018/09/17(月) 21:14:52.09 ID:FomDoW+a
    目の色の違う五不動由来の地名では無いというのは初耳
    出典あるのかよ

    32: やまとななしこ 2018/09/17(月) 21:28:04.30 ID:pY4FIzPI
    小石川、白山、茗荷谷、、、
    都心なのにどこの自然だよって、地名が多い。

    34: やまとななしこ 2018/09/17(月) 22:15:03.32 ID:MDMtP+Rt
    意味のある名前、しかも警告を含む名前を、必ずしも付けるとは限らないよね
    たとえば川の名前なんて「大きい川」「緑色の川」とかそんなの方が多いのでは

    六甲山とか、ふつうに考えて「むこうのやま」(あっちの方にある山)でしょ
    崖崩れはあったけど、後出しのこじつけにしか見えないわ

    37: やまとななしこ 2018/09/17(月) 22:17:02.14 ID:JMI+ZbOJ
    現代ならJRが高架掛けてるとこは冠水予定地域
    地名より安全確実

    38: やまとななしこ 2018/09/17(月) 22:40:52.75 ID:iFaH/pA3
    目黒不動、目白不動、目赤不動、目青不動、目黄不動ってのがあったんだろ。
    目黒、目白はその名残と聞いたよ。

    39: やまとななしこ 2018/09/17(月) 22:57:42.02 ID:9VMRvVnR
    荒川=もろ荒れる川

    43: やまとななしこ 2018/09/17(月) 23:54:41.11 ID:tqzf2r+H
    あ、でも地名が人由来だったりするから「うちは『山』が付いてるから余裕」って考えると痛い目を見る
    「青山」とか「青山さんの屋敷があったから」とかだし

    44: やまとななしこ 2018/09/18(火) 00:15:28.37 ID:bqO6FMws
    東急の地名ロンダもひどいよ

    血流れ坂とか受け血とか蛇崩とかが〇〇が丘に変身する

    45: やまとななしこ 2018/09/18(火) 00:16:28.50 ID:bqO6FMws
    土腐、裏土腐、御霊橋、百目鬼

    47: やまとななしこ 2018/09/18(火) 00:43:18.86 ID:U0ocP8GA
    迫 とつく所も危ない

    49: やまとななしこ 2018/09/18(火) 01:25:02.27 ID:BsYpVVhA
    あの辺りは吉原よりも千束の方が由緒ある地名
    なんで千束なのかは知らんけど

    50: やまとななしこ 2018/09/18(火) 02:22:53.52 ID:VrJQ3CxC
    川崎はアブナイ地名多いな

    川崎・溝口 - 川の出口
    鹿島田 - 仮死なんだ
    小杉 - 洪水大杉
    中原 - 長雨でハラハラ
    新城 - 死んじゃう
    久地 - 苦しい土地
    登戸 - 2階に登って戸を開ける

    51: やまとななしこ 2018/09/18(火) 02:32:50.65 ID:hGC4S2V/
    江戸時代大名屋敷があったところはおおむね大丈夫。
    それ以外で大丈夫なのは台地で水利が悪くて人が住まなかったところ。

    それ以外は全部ヤバいのが東京。

    56: やまとななしこ 2018/09/18(火) 10:12:04.33 ID:aV79ZjjR
    「液状化」するのは、海や池や湖や湿地帯や河川などの「埋立地」だけやないというのは
    今回の北海道の地震が証明したわな。
    札幌市清田区の住宅地みたく「田んぼ」を埋め立てた所だと「地名」らじゃわからない。
    なんでもお見通しなのは、地域に古くからある「不動産屋」やで。

    58: やまとななしこ 2018/09/18(火) 10:57:58.83 ID:Fxm3XdaM
    ●目黒川(東京都目黒区) →めぐる(曲流・蛇行)川

    噴飯!
    五不動尊のことも知らない田舎者のこじつけ。
    これだけで他の場所についても信憑性なし。

    59: やまとななしこ 2018/09/18(火) 12:57:50.77 ID:o+nkVWvW
    いや地名で判断する歴史ロマンに浸ってないで
    ちゃんと現在の標高や地下水脈、地下水位で判断しろよ

    60: やまとななしこ 2018/09/18(火) 13:04:22.07 ID:lq/gEkqs
    こういうのは人が関わると想像や憶測が混ざってロクなことがない。
    ビッグデーターとAIでズバリ危険ポイント出せよ。

    62: やまとななしこ 2018/09/18(火) 16:05:03.99 ID:dDtm6tQB
    昭島は?
    くじらとか地下水とか言ってるけど、島になっちゃうくらい水が来るの?

    63: やまとななしこ 2018/09/18(火) 16:30:35.44 ID:2ZpYOS9f
    縄文時代、現在の都内は海
    現在、海無し県の埼玉に海岸線があった

    江戸期に入り、湿地帯を埋め立てたが
    江戸中期に入っても江戸の町人地域は低く
    洪水で3900人溺死してる

    65: やまとななしこ 2018/09/18(火) 21:25:18.22 ID:1FPvBqg2
    関東平野はほぼ全て荒川の河川敷

    66: やまとななしこ 2018/09/19(水) 12:55:24.83 ID:pQIJo/ke
    目黒川(東京都目黒区) →めぐる(曲流・蛇行)川

    字面だけのこじつけだろ。
    白金や渋谷の台地と戸越とかの丘陵地に挟まれた谷を
    流れている目黒川が蛇行できるわけ無いだろ。
    河口がうねる? はぁ?
    品川あたりで運河になっているあたりは江戸期以降に
    埋め立てが行われたところ。

    67: やまとななしこ 2018/09/19(水) 13:19:34.55 ID:jPpANTyZ
    たまプラーザとかどうなんのよ

    不思議ネタ募集中
    不思議.netで扱ってほしいネタ、まとめてほしいスレなどがあれば、こちらからご連絡ください。心霊写真の投稿も大歓迎です!
    面白いネタやスレは不思議.netで紹介させていただきます!

    ■ネタ投稿フォームはこちら
    https://ws.formzu.net/fgen/S13082310/









    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2018年09月20日 12:11 ID:lYWGczIJ0*
    めぐる

    目黒

    目黒不動、その他便乗不動

    らしいよ
    2  不思議な名無しさん :2018年09月20日 12:22 ID:WZB7TtSj0*
    鬼怒川とかね
    3  不思議な名無しさん :2018年09月20日 12:26 ID:VyDBERse0*
    目黒川は現代でも溢れてるんだから、そりゃ蛇行もしてきただろ。

    中目黒の交差点はよく水没するし、奥に蛇崩って地名あるし。
    4  不思議な名無しさん :2018年09月20日 12:29 ID:Jl2z13ya0*
    んなもんより地図見ろ地図
    お前らが社会に出ても役立たねーよwなんて言ってた地図読みで一発だぞ
    5  不思議な名無しさん :2018年09月20日 12:32 ID:JnZ3NlpP0*
    スレの連中が無知晒しまくってるの草w
    6  不思議な名無しさん :2018年09月20日 12:41 ID:73rPEK9g0*
    めぐる→目黒 を必死に否定してる人って、
    その辺に家買っちゃって涙目なのかなぁ
    7  不思議な名無しさん :2018年09月20日 12:45 ID:C7t9Nw9j0*
    地名みて水害を気にするなら、ハザードマップ見ろよと
    8  不思議な名無しさん :2018年09月20日 12:49 ID:ksuDeV1S0*
    ぶっちゃけ素直にハザードマップ見た方が早いし確実やろ。
    9  不思議な名無しさん :2018年09月20日 12:56 ID:smvxpS..0*
    91年くらいに目黒川氾濫してた気が
    10  不思議な名無しさん :2018年09月20日 13:05 ID:sfV333mJ0*
    川なんて氾濫したことないほうが少数だろ。その川のどこが水害が起こりやすいかを考えないと。
    11  不思議な名無しさん :2018年09月20日 13:29 ID:6c73Q9zl0*
    五色不動くらい検索しようぜ
    12  不思議な名無しさん :2018年09月20日 13:45 ID:0fsFW.5S0*
    天竜川は昔は「暴れ天竜」と言われてた。
    小学校の時には、「金原明善翁」の話を社会科の時間で習ったものだ@浜松
    13  不思議な名無しさん :2018年09月20日 14:05 ID:PGC.6RIf0*
    清田区⬅田が入っとるやん。元々田んぼって分かるやん。
    14  不思議な名無しさん :2018年09月20日 14:05 ID:0Q2yBWWO0*
    蛇崩怖い
    15  不思議な名無しさん :2018年09月20日 14:16 ID:Odnzi3.60*
    危ないの分かってて分譲したりアパート建ててる地主とか不動産屋とかいそう
    自治体は容赦なく開発制限して公表すべき
    16  不思議な名無しさん :2018年09月20日 14:26 ID:syJ9w5cq0*
    諸説ありまーす
    17  不思議な名無しさん :2018年09月20日 14:28 ID:eaTx77Gr0*
    桜上水辺りと芦花公園辺りから世田谷区を巡ってきた2本の川が池尻大橋で合流して目黒川になるんだよね、その巡りかもね。蛇崩川が合流する中目黒では一回氾濫したけど、それ以外は治水工事してから氾濫してない。
    18  不思議な名無しさん :2018年09月20日 14:33 ID:f20.y2G90*
    六甲山がはげ山だったのは事実だよ、日本の山自体大体は江戸時代までにはげ山にされてたし、昔はほんと土砂崩れとか多かったんだろうね
    19  不思議な名無しさん :2018年09月20日 15:22 ID:HQl78b8v0*
    ※18
    戦国〜江戸初期に木材需要が急激に高まって日本中の山がはげ山に。

    江戸中期から伐採の規制と植林で森林回復。

    こういう経緯があるから、名前だけで水害云々を語るのはどうかというのにね。
    20  不思議な名無しさん :2018年09月20日 15:27 ID:C8K9RrKW0*
    ※6
    こういう「この地名には元々こういう意味がある」みたいなスレには、
    ちがうもんちがうもん、うちは大丈夫だもん安全だもん!そんなのこじつけだもん!って涙目&キレ気味に否定したい人達が湧くんだよね
    まあ自分の住んでるところが実は……って同情の目で見られるのは嫌だろうね
    21  不思議な名無しさん :2018年09月20日 15:33 ID:tg3Wf8ry0*
    ※20
    明らかに誤解、曲解、こじつけやろっていう解説も多いけどな。どっちもどっちやで。
    22  不思議な名無しさん :2018年09月20日 15:42 ID:uX409LUj0*
    利根川は昔坂東太郎って言われてて暴れん坊って意味のあだ名みたいなもん
    23  不思議な名無しさん :2018年09月20日 15:43 ID:uX409LUj0*
    まちBBSで昔あそこあれだったから地盤がなんて話すると、それでマウント取ってるつもり?!って怒涛の書き込みあって草生えた
    24  不思議な名無しさん :2018年09月20日 15:52 ID:AvZERWSs0*
    >>67
    たまプラーザ
    溜 浮落 砂

    これは土砂崩れ&地盤沈下待ったなしですな
    25  不思議な名無しさん :2018年09月20日 16:24 ID:IhOz0lsU0*
    土地の成り立ちとして、平野というのは
    だいたいは大きな川が蛇行を繰り返して出来たところで、
    大雨が降れば氾濫するのが当たり前。
    海岸に住んで津波にやられるのと同レベルでアホ。
    26  不思議な名無しさん :2018年09月20日 16:30 ID:dL.mwPNM0*
    警告ってんからもっと直球な名前にしろや
    27  不思議な名無しさん :2018年09月20日 16:30 ID:wptKR88m0*
    >都心なのにどこの自然だよって、地名が多い。

    そりゃドバイじゃないんだから都心になる前は自然だらけだろ
    江戸〜東京は意外と元の地形に手を入れてない
    地面を均すよりは海を埋め立てる方に特化しちゃったし
    28  不思議な名無しさん :2018年09月20日 16:47 ID:al9rf.XT0*
    >清田区⬅田が入っとるやん。元々田んぼって分かるやん。
    清田区って平成に入ってからできた区なんだけど。
    歴史的な意味はないかと。
    29  不思議な名無しさん :2018年09月20日 16:47 ID:eACPJV860*
    目黒は諸説あって確定していないぞ。
    でも一般的な目黒不動説と、目黒区が推してる畦道説は知ってたけど、「めぐる」は初耳だわ。
    30  不思議な名無しさん :2018年09月20日 16:56 ID:vEzd8PVc0*
    バッテン荒川
    31  不思議な名無しさん :2018年09月20日 16:58 ID:vEzd8PVc0*
    ※26
    最初は直球だったのに、後世の人が縁起悪いとか言って字を変えたりするからね。
    しょーがないね。
    32  不思議な名無しさん :2018年09月20日 17:13 ID:TR.mLQ5n0*
    黒目川「・・・」
    33  不思議な名無しさん :2018年09月20日 18:15 ID:SMM5pHNa0*
    地元の図書館に行って狙ってる土地の小字を古いゼンリンとかで調べて、その小字が江戸時代以前の地図のどこにあるか見るのが確実。 それとその地域にむかしからあるお寺だと色々知ってることがある。 ネットの地名情報は思い込み情報が氾濫してるからあてにし過ぎないことだ。
    34  不思議な名無しさん :2018年09月20日 18:19 ID:TlSofsXv0*
    地名の由来は絶対だ!と言うことでなく、普段ハザードマップやデータに目を通してない人たちに注意喚起するためだと受け止めたらいいのにね。
    それと、江戸時代よりも更に昔、日本に漢字が入るより前の名称に当て字した地名もあるから地名が災害を示してる?ププッwそれよりデータだろjkってヤツの方が甘く見てないか?
    ちなみに地元は縄文〜弥生時代の呼称らしき古地名が現在も使われている。漢字は完全に当て字。
    35  不思議な名無しさん :2018年09月20日 19:08 ID:rDcIW36D0*
    目黒川もだが、

    狛江→回転とかアホか?

    高麗(こま)なんだよ。
    渡来人が由来だ。
    高麗神社と同じ。
    36  不思議な名無しさん :2018年09月20日 19:32 ID:rQv5bma30*
    阿佐ヶ谷の駅前が水没したのは雷で設備が機能しなかったからだと聞いた
    37  不思議な名無しさん :2018年09月20日 19:37 ID:88IsSw.70*
    新興住宅街の「〇〇が丘」みたいなお花畑系ネーミングのほうが
    土地の歴史に闇がありそうで怖いわ
    38  不思議な名無しさん :2018年09月20日 20:56 ID:SIqVvjGx0*
    小坂めぐる好き
    39  不思議な名無しさん :2018年09月20日 21:05 ID:BKDSdbrT0*
    ※2
    鬼怒川の由来は古代の毛野(けぬ)国由来の毛野川から字が変化した、とするのが定説。
    40  不思議な名無しさん :2018年09月20日 21:32 ID:ksuDeV1S0*
    ※34
    水害に関しては地名よりハザードマップの方が正確なのは事実では。
    地名の由来調べてる時間があるならハザードマップくらい見られるし。
    41  不思議な名無しさん :2018年09月20日 22:10 ID:spZlIulr0*
    江戸なんて江(川が海に注ぐ河口)を意味する土地やん?
    利根川・荒川の扇状地と見る事が出来るから全滅だな。
    神奈川県中央部も相模原市くらいまで相模川の扇状地なので全滅だわ
    42  不思議な名無しさん :2018年09月20日 22:11 ID:spZlIulr0*
    愛知県などの旧国名である三河国も川を冠してるから住まない方が良いってことかw
    43  不思議な名無しさん :2018年09月20日 22:16 ID:Foak8a7W0*
    昔は埼玉が海岸線だったとか恐竜の時代の話と昭島の地名がどう絡むんだよww
    人がいない時代の話をしてどうする?
    44  不思議な名無しさん :2018年09月20日 22:23 ID:ksuDeV1S0*
    ※41
    関東平野は扇状地になった後で隆起してるので台地エリアは比較的水害に強い。
    ゼロメートル地帯は堤防壊れたら冠水待ったなしだけど。
    45  不思議な名無しさん :2018年09月20日 22:32 ID:DUelX8R.0*
    本スレで横浜市内を流れる早渕川がでてたんで、それより下流で鶴見川に合流する矢上川について…。
    昔はとんでもない暴れ川だったそうで、昭和10年代に工事して今の流れになったのだと、ただ昭和20年代くらいまでは、慶應義塾大学矢上校舎より下流、渋川と合流した先、鶴見川に至るところまで、川の両サイド川崎市幸区と横浜市港北区に取り残された川が、一種の三日月湖として点在してたとのこと。
    46  不思議な名無しさん :2018年09月20日 23:05 ID:JmylkQoB0*
    そもそも日本の古代の地名や人の名前は当て字が多いからな。字だけでは判断できない。古事記と日本書紀、旧事本紀で全て字が違うけど読み方同じみたいな。
    47  不思議な名無しさん :2018年09月20日 23:15 ID:P0aH98zX0*
    ハザードマップも自治体によって力の入りようが違うのな
    48  不思議な名無しさん :2018年09月20日 23:56 ID:Sew73Ddb0*
    平地は河川の氾濫、山は土砂崩れ、海沿いは津波、おまけに活断層に火山と、狭い日本に安全な場所なんてそうそうないんやろか
    49  不思議な名無しさん :2018年09月21日 00:14 ID:oa288YLH0*
    smart flashの記事「目黒川は「めぐる川」…水難地帯この地名が危ない!」だな
    さらに元ネタは楠原佑介の同名著書。
    この人の話には明らかにトンデモやコジツケ的な説が含まれている多く場合がある。
    この話に限ったことではないが、真偽を確かめる意識を持つことが重要だよ。
    50  不思議な名無しさん :2018年09月21日 00:40 ID:59bifa5p0*
    荒川って江戸か明治だかに掘った人工の川だよね?そんな昔からないよね??
    みんなが言ってる荒川って、あの葛西臨海公園がゴールのやつとは別の川のこと言ってんの?
    51  不思議な名無しさん :2018年09月21日 03:44 ID:InWX5ZHZ0*
    目黒の語源はメグレ警部
    52  不思議な名無しさん :2018年09月21日 04:34 ID:JMqT99VO0*
    騙されたと思ってまずはハザードマップ見てみるといいよ。
    人命や補償・責任問題にかかわるから役所も真剣に作ってるよ。

    話題の目黒川は台地に溝を掘って流れてるんだから許容量超えればそりゃ溢れるよ。
    目黒不動からはちょっと離れるけど、目黒駅から権之助坂を下って大鳥神社を越えて目黒寄生虫館あたりまでぶらぶら歩いてみるといい。
    狭い谷だし、素人でもすぐわかるよ。(寄生虫館のステマではないよ(笑))

    弦巻・鶴牧・鶴巻なんてのも川の曲流地点で歴史的に水が出るところ。
    この地名の低地は地盤に水分を含んでいるから地震で液状化もする。
    東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)で実際に液状化したところがある。

    それでもカスリーン台風や伊勢湾台風の浸水区域を調べたら、
    なんだかんだで今は治水がすごく進んだんだってことがわかるけども。
    53  不思議な名無しさん :2018年09月21日 04:43 ID:JMqT99VO0*
    ※45
    矢上川といえば、川崎の井田(中原区)に親類がいて、その昔は床上浸水とかしてたわ…
    54  不思議な名無しさん :2018年09月21日 05:31 ID:pYFx8g5g0*
    歴史を教科書の暗記としてしか覚えてないから
    日本人て昔の暮らし全く想像できてないんやな

    だから神道もよく分からないし地名も分からないし、全部現代の価値観で解釈しようとする

    つい最近まで人口なんて今の10分の1くらいしかいなかったわけで、今の都会の多くは人が住んでない森だったり荒地だったり湿地だったって想像もつかない

    いつ、どの土地を開墾したとか川の流れを変えたとかそんなの歴史の根本なのに、それすら知らないから、戦が土地をめぐる住民たちの争いじゃなくて偉い人たちの争いだとか本気で思ってる自称歴史好きがたくさん
    55  不思議な名無しさん :2018年09月21日 05:42 ID:Yr6.ksHl0*
    ※50
    人工とは意味合いが違う。
    元々、利根川の支流だったがしょっちゅう河道が変わるので水路を掘って安定させてきた歴史
    ある意味、護岸工事の先駆け。
    逆に下流まで安定させることが出来たから江戸という町をあの場所に作れた
    56  不思議な名無しさん :2018年09月21日 06:48 ID:un6dmiEC0*
    希望とか自由とか妙に縁起がいいのも警戒するし 、丘=坂道だらけ、谷=湿気っぽいと認知してるわ。
    まあ、不動産買うカネないんですけどねwww
    57  不思議な名無しさん :2018年09月21日 08:35 ID:bDcs.ELM0*
    32はあほか
    58  不思議な名無しさん :2018年09月21日 12:48 ID:.Bubdhtx0*
    ※50
    人工的に掘ったのは岩淵水門から下流の部分ね。
    増水時に水をそっちへ逃がして隅田川の氾濫を避けるため。

    それより上流は昔からあるよ。
    59  不思議な名無しさん :2018年09月21日 13:10 ID:ubrfYIAw0*
    人工河川は存在しない河を工事によって作り出すこと
    荒川は元々あった河川の流れを固定させるための工事

    このスレ的に言えば荒川=暴れ川を治水するため
    60  不思議な名無しさん :2018年09月21日 18:06 ID:at148DOW0*
    1のソース先の人って東北の地震おきてからおかしくなった
    それまでは割りと面白い地名の本だしてたんだけどな
    これも放射脳の一種なのかね
    61  不思議な名無しさん :2018年09月21日 18:53 ID:.Bubdhtx0*
    ※59
    東京湾~岩淵水門までの荒川は人工河川で合ってるよ。
    この延長22kmの範囲は何も無い場所を人が掘ったもの。
    それまでは今の隅田川が荒川の下流に相当してた。

    流れをまとめたのはどちらかと言うと江戸川や利根川方面かな。
    62  不思議な名無しさん :2018年09月21日 22:00 ID:sc7hsebY0*
    ※56
    沢がつく地名ってどうなんだろかね?
    いや目黒区自由が丘の周りを世田谷区奥沢、深沢、駒沢、ちょっと離れるけど野沢と沢のつく地名が囲んでいる。あの辺り沢というか川だと東京湾にそそぐ呑川とその支流しか思いつかないのだけど。
    63  不思議な名無しさん :2018年09月22日 02:48 ID:qFOzKSfb0*
    ※61
    論点は※50が言う
    >荒川って江戸か明治だかに掘った人工の川だよね?そんな昔からないよね??
    でしょ。
    つまり荒川がいつから存在してたかの話
    64  不思議な名無しさん :2018年09月22日 10:14 ID:L3fORMnV0*
    ※63
    ※50の言う荒川って「葛西臨海公園がゴールの」荒川放水路のことでしょ?
    完成は昭和5年でかなり最近のこと。
    65  不思議な名無しさん :2018年09月22日 13:20 ID:tibW5tdm0*
    ぶっちゃけ古地名を参考にする場合、漢字の意味より読み方と語源を考慮する方が確実(例として挙がってる「目黒=めぐる」みたいに)

    和銅6年(712年)に「地名には良い意味の漢字を充てよ」という主旨の詔が出されたから、江戸時代以前からある地名でも名前をロンダリングされてる可能性がある
    66  不思議な名無しさん :2018年09月23日 03:51 ID:E8gwDUEB0*
    根拠くらい書けよwww
    67  不思議な名無しさん :2018年09月23日 20:32 ID:FtzHg6B50*
    22: やまとななしこ 2018/09/17(月) 20:02:52.82 ID:KeX3tM+5
    関東は富士山の火山灰台地だから、多摩川、目黒川、神田川など川が台地を削り渓谷になっている
    平野に渓谷がある珍しい地形だ。

    目黒川の流域は渓谷になり、30メートルは周辺より低い
    低地の渋谷、中目黒、五反田、大崎などはJRが高架になる。

    ......

    →この辺歩いたことあるから目からウロコでしたわ〜

    あと池袋の袋は昔 沼地だったところと聞いたことがありますよ

    どのみちこれからは不動産の価値は自然災害で変化しそうです
    68  不思議な名無しさん :2018年09月23日 23:06 ID:8tMbiDqn0*
    日本で比較的自然災害に強そうなのは武蔵野台地あたりかな。
    台地だから水害には強いし、関東平野の真っ只中だから
    一部の崖際以外は土砂崩れもまず無い。
    地盤も都心方面と比べると強固だから地震の揺れも大きくなり難い。
    69  不思議な名無しさん :2018年09月24日 10:23 ID:MeBCD.gN0*
    六甲山の東に確かに武庫地区はあるけど尼崎市だぞ?
    六甲は神戸市、かなり離れてるのに武庫山って読ませるのは地元民からすると無理があると思うが。
    そもそも「むこう」じゃなくて「ろっこう」だし。

    それはそうと武庫川中流から下流のキャパシティは異常。
    周辺で冠水しまくった今年の大雨の時も警戒水位にすら届いてなかった。
    宝塚とか局所的にヤバかった所もあるみたいだけど。
    70  不思議な名無しさん :2018年09月24日 22:31 ID:LrWL.y0K0*
    横浜あたりはもう造成しまくってて土地条件変わりまくってるから昔の地名はあてにならないよ
    71  不思議な名無しさん :2018年09月26日 23:44 ID:LDPaIY6S0*
    今の地名見てもトンチンカンな場所だったりするよ
    集落の合併・村の合併が続いて結構遠くの地名だけが残ったりもしてる
    昔の呼び名を調べないと新興住宅地の希望ヶ丘とか美しが丘とかそういうのに引っかかる奴も出るぞ
    72  不思議な名無しさん :2018年11月10日 17:35 ID:4Wt0k8Ph0*
    新興住宅地で地名が希望とか未来とかもういの一番に警戒するところじゃねw

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事