2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/04(金) 23:06:17.54 ID:LqzMgHZ10
当時の俺はリア厨だったよ。
そのころ俺はどうしてもほしいものがあってな。
今考えるとどうしてそんなものほしがったんだ?と首を傾げたくなるんだが。
俺は地球儀がほしかった。もちろん国名、地名が入ってるやつな。
俺はそれが欲しくて欲しくて、おやつも我慢して、親の手伝いを必死こいてやって毎日毎日、少しずつ小金をためていたんだ。
そうやってちまちま小金をため始めて1年ぐらい経って、ようやく念願の地球儀が買えたんだ。
今でも覚えてる。青くピカピカ光ってて、友人にも見せびらかしたよ。
でもな・・・。
買 っ た 2 日 後 に ソ 連 が 崩 壊 し て し ま っ て な 。
三日三晩泣きどおしだったな。
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/04(金) 23:07:02.30 ID:TJ/INfut0
>>2
今年一番泣いた
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/04(金) 23:08:58.21 ID:HEki4EzGO
>>2
なんという悲劇
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 00:07:34.47 ID:1ngZ+E1/O
>>2 こ れ は ひ ど い
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/04(金) 23:08:56.35 ID:cGaTS1h0O
小学生のとき、少し足し算、引き算の計算や、会話のテンポが少し遅いA君がいた。
でも、絵が上手な子だった。
彼は、よく空の絵を描いた。
抜けるような色遣いには、子供心に驚嘆した。
担任のN先生は算数の時間、解けないと分かっているのに答えをその子に聞く。
冷や汗をかきながら、指を使って、ええと・ええと・と答えを出そうとする姿を周りの子供は笑う。
N先生は答えが出るまで、しつこく何度も言わせた。
私はN先生が大嫌いだった。
クラスもいつしか代わり、私たちが小学6年生になる前、N先生は違う学校へ転任することになったので、
全校集会で先生のお別れ会をやることになった。
生徒代表でお別れの言葉を言う人が必要になった。
先生に一番世話をやかせたのだから、A君が言え、と言い出したお馬鹿さんがいた。
お別れ会で一人立たされて、どもる姿を期待したのだ。
私は、A君の言葉を忘れない。
「ぼくを、普通の子と一緒に勉強させてくれて、ありがとうございました」
A君の感謝の言葉は10分以上にも及ぶ。
水彩絵の具の色の使い方を教えてくれたこと。
放課後つきっきりでそろばんを勉強させてくれたこと。
その間、おしゃべりをする子供はいませんでした。
N先生がぶるぶる震えながら、嗚咽をくいしばる声が、体育館に響いただけでした
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/04(金) 23:10:21.55 ID:crELmPfc0
>>6
いい先生dな
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/04(金) 23:11:57.04 ID:lOEPStyx0
>>6の続き
昨日、デパートのポストカードなどに美しい水彩画と、A君のサインを発見いたしました。
N先生は今、僻地で小学校で校長先生をしております。
先生は教員が少なく、子供達が家から2時間ほどかけて登校しなければならないような
過疎地へ自ら望んで赴任されました。
N先生のお家には、毎年夏にA君から絵が届くそうです。
A君はその後公立中高を経て、美大に進学しました。
お別れ会でのN先生の挨拶が思い浮かびます。
「A君の絵は、ユトリロの絵に似ているんですよ。
みんなはもしかしたら、 見たこと無いかもしれない。
ユトリロっていう、フランスの人でね、街や 風景をたくさん描いた人なんだけど。
空が、綺麗なんだよ。
A君は、その才能の代わりに、他の持ち物がみんなと比べて少ない。
だけど、決して取り戻せない物ではないのです。
そして、A君は それを一生懸命自分のものにしようしています。
これは、簡単なことじゃありません!」
A君は、空を描いた絵を送るそうです。
その空はN先生が作り方を教えた、
美しいエメラルドグリーンだそうです。
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/04(金) 23:22:05.20 ID:U84WcV340
>>6は知ってたが>>12は初めて見た
786: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/06(日) 09:53:14.45 ID:MEUeILUI0
最初から読んでたら>>6>>12で死んだ
このコピペ、もう何回も読んでるのに…
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/04(金) 23:09:42.47 ID:cGaTS1h0O
「最後の親孝行に」
片桐被告はこの日、車椅子の母を連れて京都市内を観光し、
2月1日早朝、同市伏見区桂川河川敷の遊歩道で「もう生きられへん。
此処で終わりやで。」などと言うと、母は「そうか、あかんか。康晴、一緒やで」と答えた。
片桐被告が「すまんな」と謝ると、母は「こっちに来い」と呼び、
片桐被告が母の額にくっつけると、母は「康晴はわしの子や。わしがやったる」と言った。
この言葉を聞いて、片桐被告は殺害を決意。母の首を絞めて殺し、
自分も包丁で首を切って自殺を図った。冒頭陳述の間、
片桐被告は背筋を伸ばして上を向いていた。
肩を震わせ、眼鏡を外して右腕で涙をぬぐう場面もあった。
裁判では検察官が片桐被告が献身的な介護の末に失職等を経て追い詰められていく過程を供述。
殺害時の2人のやりとりや、「母の命を奪ったが、もう一度母の子に生まれたい」という供述も紹介。
目を赤くした東尾裁判官が言葉を詰まらせ、刑務官も涙をこらえるようにまばたきするなど、法廷は静まり返った。
504: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 10:46:34.78 ID:rWzDwtEp0
>>8は必ず泣く
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/04(金) 23:10:56.58 ID:mo4NCEYTO
数年前、ランチを買いに大雨の中コンビニに行った。
自動ドアが開き、店内に入ろうとしたら足が滑り、
カーリングの石を投げる人のような格好で入店。
大慌てで立ち上がろうとするも、靴が滑ってうまく起きられない。
ぐっと力を込めた瞬間バキャッという音とともに180度大開脚。
あまりの痛さに「アァォ!」と大声一発。
パニック状態で上体をひねったら、その格好のままクルーっとターン。
床にひれ伏すようにして足を戻し、ガニマタになりながら退店。
自動ドアが閉まる音と同時に店内にいた十数人の爆笑が聞こえた。
恥ずかしかったです
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/04(金) 23:13:27.22 ID:CT+ZMkz80
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。
一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。
俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。
探してもいない。
泣きたくなった。
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/04(金) 23:18:43.49 ID:crELmPfc0
>>13wwww
15: 1/2 2008/01/04(金) 23:21:46.93 ID:lOEPStyx0
252 名前: 245 投稿日: 2007/02/20(火) 08:25:15 ID:z7R08kZB
昨日気がついたら車で3時間かかるのにいつの間にか実家に帰っていた。
案の定、お袋は
「突然どうしたの?何かあったの?」
と心配ばかり。
思わず
「何もないけど・・・帰ってきたら不都合だった?」
と悪態ついてしまった・・・
その後、ゆっくりテレビを見ていたら、お袋が
「風呂丁度いいけどついでに入る?」
と言って来た。
言われるがままに風呂に入った。
かーちゃん・・・綺麗な湯と背中に感じる冷たい浴槽が身にしみるよ。
この寒い中、冷えた残り湯で俺の為だけに風呂を洗って急いで
湯を張ってるお袋の姿がハッキリ見えて、風呂場で泣いた。
風呂から上がると晩飯ができていた。
お袋は
「大したものじゃないけど、晩御飯の残り物で悪いけど
コレでも食べて明日からも頑張ってね。」
と・・・
食器を下げる時に気付いた。
晩御飯の残り物は白飯だけじゃないか・・・
他の料理は明らかに今作った物だった。
「上手かった!」
とだけ言い残しトイレに行った。
お袋の気持ちを考えて・・・又泣いた・・・
17: 2/2 2008/01/04(金) 23:22:17.23 ID:lOEPStyx0
日が変わって直ぐ明日も仕事だからと
帰ろうとするとお袋が心配ばかりする。
いつもなら寝ている時間なのに・・・
(お袋も明日は仕事なのに・・・お出迎えはいいから寝ろ寝ろ~)
と思わず悪態つきそうになったが今度は言葉を飲み込めた。
その後、親父が何かあったんだろ?と背中を押してくれたので
勇気を出して言ってみた。
「別に大したことじゃないけど・・・
心変わりする事があったから・・・一応・・・一言さ・・・言いたい事があって・・・
母さん・・・・・・・・・・・・・・・いつも有り難うな。」
お袋は
「突然何言い出すんだい!
相変わらず可笑しい所は治ってないねw」
と下を向いて笑っていたが、嬉しそうに泣いていた。
たった、こんな一言だけで・・・
お袋って生き物は本当に世話がやけるwwww
と心で誤魔化しつつ・・・・途中のパーキングで何度も泣いた。
ここのみんな有り難う。
そしてお袋・・・いつも有り難うな。
あんたの息子で良かったよ。
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/04(金) 23:27:55.87 ID:6UimPTo+0
>>15>>17 こういうのいいな
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/04(金) 23:29:08.14 ID:lOEPStyx0
434 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/12/02(日) 14:11:11.80 ID:v/be0nSU0
全盛期の俺伝説
・必要な事以外出歩かないのは当たり前、放課後まで席を離れない事も
・会話の始めに「あ」を頻発
・俺にとっての「好きな人どうし」は拷問
・俺に近寄らないゲームも日常茶飯
・家庭科の裁縫は1人で作成
・修学旅行も余裕でハブ
・ペアの相手が先生に見える
・寝たふりが特技
・席が隣になっただけで相手が泣いた、精神崩壊を起こす生徒も
・トイレ行く時でも人が多ければ用をたさずに帰ってきてた
・あまりにグループ分けで余るから先生が配慮
・そのグループ分けも余る
・視界に入っただけでドン引きされる
・学校の無い日でも憂鬱
・クラスの集まりに呼ばれなかったことも
・自分の転がした消しゴムを自分の鉛筆で打って自分でキャッチ
・昼休みに校内1周なんてザラ、2周することも
・生まれてこなければよかった
・偶数二人一組で余った
・隣の席と、前の席、後ろの席、斜めの席の生徒ともども机を離した
・クラスメイトのヤジに脳内で反論しながら投げられたゴミを背中でキャッチ
・すれ違っただけで笑われた
・テストでいい点数とってブーイングが起きたことはトラウマ
・俺が余ってるけど「3人でやろうぜ」
・席替え楽しみにしてた奴が俺の傍になると文句言う
・物拾ったお礼にそれをくれるというサービス
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/04(金) 23:31:57.80 ID:lOEPStyx0
67 名前:無い内定[] 投稿日:2007/10/12(金) 00:44:22 ID:18/P4+XI
今日、何気なくメールのチェックをしていた
返事を書いたりいろいろしてるうちになんか飽きてきた。
それでふと「主人がオオアリクイに殺されて一年が経ち・・・
と言うのを思い出し俺のところにも面白いメールが来てないかなーと思い
ノートンアンチスパムのフォルダをチェックしてみる。
普通のスパムばっかりだなと思いつつそれはあった
件名「4次選考のお知らせ」
このたびは○○○←(本命企業)の選考におこしいただきまして・・・・
・・・ぜひ、(俺の名前)に次の段階に進んでいただきたく・・・
今度の個人面接が最終の選考となり・・・
日時 7月・・・・日 10時・11時・14時・15時の中から選び・・・
Σ(゚д゚lll)ガーン
どうしてノートンはこれをスパムと勘違いしたのだろうか('A`)
どうして私はあの時このフォルダを確認しなかったのだろうか('A`)
八つ当たりと自覚してるが今ノートンを削除した('A`)
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/04(金) 23:33:53.89 ID:lOEPStyx0
218 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/26(水) 02:44:24 ID:rlZz9yFR
この喜びをどこにぶつければいいかわからないのでここに書いてみる。
今まで友達なんていらねーと思ってたし、作るのも苦手だった23年間。
転職した先が社会人テニスサークルとかやってて、そこで2年先輩のNさんと仲良くなれた。
まあ、会社だけでの付き合いだろうと思ってたけどご飯食べに行くぞー!とか
お前のうちに泊まる!とか人生初めてのことをいろいろやってくれた。
他にも飯作ってくれとか、反対に飯食え!とか旅行いこうとか、2人でいろいろ遊んだ。
それでもまだNさんは他にも仲良い人がいて…とか色々ちょっときもい感じに考えてたら、
Nさんが、「R(俺)は何でも話せる。俺にとったら最高の親友なんだけどなー。」と
酔った勢いだけど言われた。俺涙目。
あと、「良はなかなかなつかないけど仲良くなったら情が深い。」とか、今まで俺の性格について
考えてくれた人なんていなかったから、かなりうれしいいいいいい!!
いまテンション上がりまくり。早く旅行とか行きたいよーーー。
友達っていいね。他の人は今までこんな楽しいことをやってたのか!とか考えて眠れねー!!
ありがとうみんな。大好きだ!!!!!
23: 1/2 2008/01/04(金) 23:42:02.02 ID:lOEPStyx0
79 :名無しさんの初恋 :03/02/05 01:33 ID:u1WXtBgR
年間同棲していた彼が他界した。
大喧嘩をした日、交通事故に遭った。本当に突然の出来事だった。
その日は付き合って3年目の記念すべき夜だった。
しかし、仕事が長引いてしまって約束の時間に帰宅する事ができず、
せっかく彼が用意してくれた手製の料理が冷め、台無しになってしまった。
いつも通り軽く詫びを入れて事を済まそうとしたが、その日の彼はいつもとは違い、
私に対してきつくあたった。丁度その時私は気分も優れず、仕事のストレスも
あってか、そんな彼と話していくうちに強烈な憤りを覚え、つい言ってしまった。
「もういい!こんな些細な事でそこまで怒る事ないでしょ!
あなたは自分の都合でしか物事を考えられないの!?」
…彼は黙った。少しの間の後で、私も少し言い過ぎたと思い、黙って席を立ち、
界隈を散歩して頭を冷やそうと思い、一旦家を出た。
いつも通う小さな喫茶店で、30分少々の時間を潰した。
あの人もただ単に怒りに任せて私に怒鳴り散らした訳じゃない。
それだけ今日のこの日の事を大切に思っていたからこそではないか、と考えた。
そんな彼の気持ちを思うと明らかに私の振る舞いは最低だった。
身勝手な自身を忘れ、改めて彼に謝ろうと思い、家に向かって歩いた。
24: 2/2 2008/01/04(金) 23:42:33.34 ID:lOEPStyx0
80 :名無しさんの初恋 :03/02/05 01:34 ID:u1WXtBgR
しかし、彼は家には居なかった。料理も、携帯電話も、机に置いたままだった。
マメなあの人が携帯電話を忘れるのは珍しく、近くにいるのかと思い、私は家を出て
近辺を歩き回った。しかし見つからない。公園や近くの空き地も見たが、彼の姿は無かった。
彼の実家や、携帯を調べ、彼の友人宅等にも電話を入れたが、来ていないと言う。
家に帰り、2時間が経過した。私はその時考えていた。帰ってきたら頬をつねってやろうと。
幾らなんでも心配させすぎだ、悪戯が過ぎる、と。明日は休日だからこんな事をするんだろう、と…
それが彼との最後の夜だった。
事故現場は家周辺の一方通行の十字路だった。横から飛び出してきた車と衝突、
即死だったそうだ。時刻はPM10:20、丁度私が家を出て10分経過した時間だった。
その際彼が持っていた遺品は、缶コーヒー1本、
女性用のガウンジャケット、現金で120円だということを聞かされた。
私のガウンジャケット、まだ未開封の缶コーヒー、私の為のジュース代。
細やかな気配りの中に、彼の深い愛情と優しさが感じられた。
一緒に帰りたかった。その言葉を心の中でつぶやいた。
同時に私の目から涙がとめどなく溢れた。
改めて、彼という存在の大きさに気付いた。ただ、情けなくて、悔しかった。
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/04(金) 23:45:37.32 ID:crELmPfc0
泣いた・・・
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/04(金) 23:51:29.09 ID:lOEPStyx0
786 おさかなくわえた名無しさん 2007/01/29(月) 00:39:04 ID:Qg9+Mz9u
還暦を迎えた母に誕生日おめでとうメールを送った返信。
件名:ありがとう
本文:ついに60代になってしまいました。
思い返せば、30代は小さなあなた方を夢中で見つめていました。
40代は、若々しく成長していくあなた方に見とれていました。
50代は頼もしく輝いていくあなた方に目を奪われていました。
あなた方がみんな素敵な伴侶を見つけ、巣立って行ってから迎えた60代は
20代の頃に戻ってもう一度お父さんと見つめ合おうと思います。
うっかり感動してしまった。
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/04(金) 23:52:20.18 ID:crELmPfc0
ロマンチストな母親だな
559: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 12:07:03.16 ID:iIOB+SQr0
最初から順番に読んでたが>>26で自然に涙が流れた
28: 1/2 2008/01/04(金) 23:55:47.86 ID:lOEPStyx0
407 名前:_ 投稿日:02/03/15 00:52 ID:Poev7mYM
「○○おにいさん、こんにちは。
僕のお母さんが、今度○○おにいさんのお父さんと結婚するので、
僕と○○おにいさんはきょうだいになることになりました。
僕はお父さんができることと同じくらい、自分におにいさんができるのが
とてもうれしいです。」
俺のおふくろは、俺が18のときに親父が迎えた後妻だが、
メス犬だった前のおふくろではなく、本当のお袋だと思ってる。
結婚が決まってから、初めて俺はおふくろと新しい弟に会った。
半ズボンにブレザー、緊張した9歳の坊主から俺はこの手紙をもらった。
俺も一人っ子で、本当は嬉しかったのに照れくさかったから、
かなり無愛想にその手紙を受け取った。
だけど新しい弟に会ったのはそれが最初で最後になった。
弟はそれからすぐ事故で死んだ。
29: 2/2 2008/01/04(金) 23:56:19.13 ID:lOEPStyx0
723 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/02(木) 10:59:55.60 ID:U/5f5adS0
俺は何でもしてやるつもりだった。
中学に入って生意気になってきたらエロ本をくれてやるつもりだった。
学校でいじめられたら、仲間連れてお礼参りしてやるつもりだった。
タバコをおぼえ始めたらぶん殴って兄貴風吹かして叱り付けるつもりだった。
単車だって、俺のお古をくれてやって兄弟で走りに行くつもりだった。
「おにいちゃん」から「兄貴」に変わる年頃になったら、
そして彼女ができたら、からかってやるつもりだった。
弟の部屋にのこのこ現れて、バカやって二人の邪魔をする。
「ふざけんなよ兄貴ぃ!」なんて言われたらとっくみ合いの喧嘩をして、
おふくろが止めに入って、二人してどやされる、そんな光景を夢に見てた。
葬式では、おふくろよりも俺の方が激しく泣いた。
友達が心配するくらいに狼狽して、一人で立っていられないくらいに。
タイムマシンがあったら、ほんの一週間前の自分にあって
胸ぐら掴んでやりたいくらいに後悔した。
もっと優しくしてやればよかった。どんな想いで手紙を書いて、
どんなに緊張して俺に手紙を渡したんだろうに。
724 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/02(木) 11:00:38.94 ID:U/5f5adS0
俺は弟の代わりにおふくろを大事にしている。
この人こそが俺のおふくろだと思ってる。
「俺のおふくろを粗末にすんじゃねえぞ兄貴」
「わかってらぁ!るっせえよヴォケ!!」
弟とのそんなやりとりを、今でも空想しながらおふくろに接してる。
生きていたら、俺の弟は今年の春、大学に入学していたはずだ。
たった一回しか会わなかったが俺には弟がいた。
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/04(金) 23:59:00.15 ID:ea5qqXOQ0
>>29
死んだ
755: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/06(日) 05:54:25.28 ID:DN0hv4JrO
>>29
二回目なのに死んだ
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/04(金) 23:59:35.81 ID:lOEPStyx0
286 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:02/09/02 01:11
夏休みで実家に帰省していた最後の日に母親が
「これ持っていきなさい」と、おにぎりを渡された。
すでにタオルや洗剤を、お土産?として持たされていた俺は、
「これ以上は、荷物が増えるから、こんなんいらねー」って断ったんだけど、
母親は「いいから、この位持っていけるでしょッ」と強引にカバンに詰め込みました。
それで、お互いにムッとして気まずいままに、俺は実家を出ました。
でも実際、住んでいる所へ戻る途中、お腹が空いたので、
そのおにぎりを食べたのですが、何年かぶりに食べた母親の大きなおにぎりは、
コンビニのおにぎりよりも断然に美味しかった。
母さん、ゴメンナサイ、アリガトウ。
33: 1/2 2008/01/05(土) 00:04:57.85 ID:JMWvkSld0
漏れが就職して初めてのボーナスが出た日、職場の皆で呑みに行った。
ベロベロに酔っ払って、ゲーセンは行ったらケーキの形したぬいぐるみのUFOキャッチャーがあった。
3000円ぐらい使って1コ取って、気になってた同僚の女の子にあげようと思ったら、「いらな~い」って言われた。
どうしていいやらわからずに、とりあえずカバンに入れてそのまま持って帰った。
ケーキのイチゴの部分を押すと、電子メロディで「ハッピーバースデー」の曲が流れた。
ちょうど母親の誕生日が近かったので、それとなく「母ちゃん、これあげる」って渡した。
今まで誕生日プレゼントなんてあげたのは2、3回しかなかった。照れくさかったから。
母親は驚いた顔をしつつ、ニコニコしながら受け取った。
「ここを押すとメロディが流れるから」って教えると、延々とハッピーバースデーを聴いていた。
2年後の母親の誕生日。
仕事がキツくて夜中まで働いた翌朝、起きる時間まであと20分あった。
朝の20分の睡眠時間は貴重だった。
なのに、耳元で耳障りな電子音が聞こえてきた。
例のケーキのぬいぐるみだった。
母親が、
「メロディ止まらなくなっちゃったのよ、なんとかして」
と言って立っていた。
34: 2/2 2008/01/05(土) 00:05:30.02 ID:JMWvkSld0
「知らねーよ。眠いんだから出て行け」
と言ったら、母親はぬいぐるみを俺の枕元に置いていった。
けたたましく鳴り響くハッピーバースデーのメロディに、漏れはブチ切れて
「ふざけんなよ、うるせーんだよ!」
といってぬいぐるみを廊下に叩きつけた。
唖然としてぬいぐるみを拾い上げる母親。
メロディは鳴らなくなっていた。
母親がうっすらと涙を浮かべていたのに気が付いてはいたが、そのままベッドにもぐりこんだ。
朝食は無言のまま。バツが悪いのでさっさと出勤した。
それから母親がそのぬいぐるみの事を口にする事はなかった。
でも、漏れは知っている。押入れのたんすの中にそっとしまわれている事を。
もう8年ぐらい前の話だ。
母親はまだ健在だが、どうしてもあの時自分がしてしまった事を後悔している。
なんとか、あのぬいぐるみを直してやりたい。
誰か、知らないだろうか?
ボタン電池ぐらいの大きさで、押すと電子メロディでハッピーバースデーが流れる小さな回路を。
どこか売っていたら教えてくれ。頼むから…
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 00:06:59.38 ID:AzXsTqiV0
業者に連絡しれ
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 00:10:40.00 ID:RfLGCPinO
>>1が秀逸
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 00:11:48.11 ID:JMWvkSld0
910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/27(月) 22:42:54
昨日残業して2時頃帰ったら、リビングに行き倒れ状態の嫁と娘が。
嫁の手にはクラッカー、娘の手には「ぱぱおにんじょびおめでと」
のカードが。部屋はお誕生日パーティの飾りが、冷蔵庫には食べかけの
俺の大好物のラザニアとケーキ(どちらも普段は太るからと、めったに
食卓には上がらない)とシャンパンまで・・・
残業だから先に寝てろって言っといたのに。泣きながら布団かぶせたら
嫁が起きて、「ごめん、1時までがんばったんだけど・・・」その声で
娘も起きて寝ぼけ眼で「パパあけましておめでとう」また泣いた。
今これ書きながら思い出し泣きした。
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 00:15:44.81 ID:JMWvkSld0
120 水先案名無い人[sage] 2007/08/20(月) 15:15:42 ID:z0tRp5NH0
欽ちゃんはかつて、視聴率100%男と呼ばれていて、色々な番組に引っ張りだこだった。
そんなとき、24時間テレビの企画が持ち上がり、記念すべき第一回のMCを誰にしようか考えたとき、
まっさきに浮かんだのが欽ちゃんで、さっそく企画について説明し、オファーを出した。
しかし欽チャンは、提示された金額を見て、「こんな安いギャラじゃ引き受けられない」と突っ返した。
でも企画自体は、欽ちゃんがMCってことで話が進んでいたので、
そっからスタッフは何回も足を運んで、ギャラを増やして交渉するにしたが、
「これじゃ安すぎる」「ケタ間違えてるんじゃないか」と、まったく首を縦に振らなかった。
もうしょうがないので、制作費で出せるギリギリの金額を提示して、
「すいません、もうこれ以上は出せません」と言ったところ、
「よし、これならやる」と、やっと承諾してくれた。
そしてすぐ欽ちゃんが言った言葉は、「よし、じゃあこれ全部寄付してくれ」
40: 1/2 2008/01/05(土) 00:16:10.11 ID:H2M67Qoj0
369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/24 12:23 ID:i3z/QBXP
どうして私がいつもダイエットしてる時に(・∀・)ニヤニヤと見つめやがりますか(゚Д゚)ゴルァ!
どうして私が悪いのにケンカになると先に謝りますか(゚Д゚)ゴルァ!
どうしてお小遣減らしたのに文句一つ言いませんか(゚Д゚)ゴルァ!
どうして交代でやる約束した洗濯をし忘れたのに怒りませんか(゚Д゚)ゴルァ!
どうして子供が出来ないのは私のせいなのに謝りますか(゚Д゚)ゴルァ!
どうして自分が体調悪い時は大丈夫だと私を突き放して私が倒れると会社休んでまで看病しますか(゚Д゚)ゴルァ!
どうして妻の私に心配掛けたくなかったからと病気の事を隠しますか(゚Д゚)ゴルァ!
おまけにもって半年とはどう言う事ですか(゚Д゚)ゴルァ!
長期出張だと嘘言って知らない間に手術受けて助からないとはどう言う事ですか(゚Д゚)ゴルァ!
病院で俺の事は忘れていい男見つけろとはどう言う事ですか(゚Д゚)ゴルァ!
こっちの気持ちは無視ですか(゚Д゚)ゴルァ!
正直、あんた以上のお人よしで優しい男なんか居ませんよ(゚Д゚)ゴルァ!
それと私みたいな女嫁にすんのはあんた位ですよ(゚Д゚)ゴルァ!
もう一つ言い忘れてましたが私、お腹に赤ちゃん出来たんですよ(゚Д゚)ゴルァ!
あんたの子供なのに何で生きられないのですか(゚Д゚)ゴルァ!
そんな状態じゃ言い出せ無いじゃないですか(゚Д゚)ゴルァ!
それでも言わない訳にはいかないから思い切って言ったら大喜びで私を抱きしめますか(゚Д゚)ゴルァ!
生まれる頃にはあんたはこの世にいないんですよ(゚Д゚)ゴルァ!
元気な子だといいなぁってあんた自分の事は蔑ろですか(゚Д゚)ゴルァ!
病院で周りの患者さんや看護婦さんに何自慢してやがりますか(゚Д゚)ゴルァ!
病気で苦しいはずなのに何で姓名判断の本で名前を考えてやがりますか(゚Д゚)ゴルァ!
どうして側に居てあげたいのに一人の身体じゃ無いんだからと家に帰そうとしますか(゚Д゚)ゴルァ!
どうしていつも自分の事は二の次何ですか(゚Д゚)ゴルァ!
41: 2/2 2008/01/05(土) 00:16:34.22 ID:H2M67Qoj0
370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/24 12:24 ID:i3z/QBXP
医者からいよいよダメだと言われ泣いてる私に大丈夫だよとバレバレの慰めを言いますか(゚Д゚)ゴルァ!
こっちはあんたとこれからも生きて行きたいんですよ(゚Д゚)ゴルァ!
それがもうすぐ終わってしまうんですよ(゚Д゚)ゴルァ!
バカやって泣きそうな私を包んでくれるあんたが居なくなるんですよ(゚Д゚)ゴルァ!
忘れろと言われても忘れられる訳ないでしょ(゚Д゚)ゴルァ!
死ぬ一週間前に俺みたいな奴と一緒になってくれてありがとなですか、そうですか(゚Д゚)ゴルァ!
こっちがお礼を言わないといけないのに何も言えず泣いちまったじゃないですか(゚Д゚)ゴルァ!
あんなに苦しそうだったのに最後は私の手を握りしめて逝きやがりましたね(゚Д゚)ゴルァ!
何で死に顔まで微笑みやがりますか(゚Д゚)ゴルァ!(゚Д゚)ゴルァ!(゚Д゚)ゴルァ!
そんなのは良いから起きて下さい(゚Д゚)ゴルァ!
生まれてくる子供を抱いて下さい(゚Д゚)ゴルァ!
子供に微笑みかけて下さい(゚Д゚)ゴルァ!
たのむから神様何とかして下さい(゚Д゚)ゴルァ!
ダメ女な私にこの先一人で子供を育てろと言いやがりますか(゚Д゚)ゴルァ!
そんなあんたが死んで5ヶ月...
子供が生まれましたよ(゚Д゚)ゴルァ!
元気な女の子ですよ(゚Д゚)ゴルァ!
目元はあんたにそっくりですよ(゚Д゚)ゴルァ!
どこかで見てますか(゚Д゚)ゴルァ!
私はこの子と何とか生きてますよ(゚Д゚)ゴルァ!
あんたも遠くから見守って居てください。
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 00:20:51.55 ID:WOxNA+vu0
>>40-41
前にも見たことあるのにボロボロ泣いちゃったじゃないか…
64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 00:56:47.11 ID:ZwUfVcgJ0
>>40-41
泣いた
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 00:19:20.07 ID:SnwC819MO
嫁がひたすらゴルァって言ってる奴で泣いたのはいい思い出
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 00:19:59.07 ID:JMWvkSld0
14 名前: 40歳無職(兵庫県)[] 投稿日:2007/12/22(土) 10:08:31.65 ID:5wt9gRxe0
妹に500円貰った
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 00:23:33.36 ID:JMWvkSld0
「生まれたときから目が見えない人に、空の青さを伝えるとき何て言えばいいんだ?
こんな簡単なことさえ言葉に出来ない俺は芸人失格だよ」 - 江頭2:50
「目の前で悲しんでいる人を見つけたら何とかして笑わせたい。
そのためなら警察につかまってもいい。寿命が縮まってもいい」 - 江頭2:50
「気持ち悪いって言われることには慣れたけど、たまにしねって言われるんだ。
俺は言ってやりたいよ。こんな人生死んだも同然だってね。」 - 江頭2:50
「これをやったら次回出られなくなるんじゃないかなんて考えないようにしている。
人間いつ死ぬか分からないからその時のすべてを出し切りたいんだ。
俺はいつ死ぬか分からないし、見てくれてる人だっていつ死ぬか分からない。
視聴者が最後に見た江頭が手抜きの江頭だったら申し訳ないだろ?」 - 江頭2:50
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 00:24:44.40 ID:JMWvkSld0
656 名前:( ´∀`)ノ7777さん[sage] 投稿日:2007/11/15(木) 19:23:57 ID:PEkonORr
エガちゃんは毎週、渋谷で公開ラジオをやってる。
毎週来てるというコアなファンや、物珍しさで覗く人で
ブースの前は、人だかりが出来ている。
そんなある日…朝から小雨が降っていた為か、いつもより少ないファンの数。
だけど、そんな事は全く気にせずいつものテンションで番組は進んでいく。
そんな日の放送終了後…予期せぬハプニングが起きた。
雨の中、上半身裸で黒タイツのエガちゃんがブースから外へ出てきた!!
みんなが驚く中…エガちゃんの第一声……
「お前らに物申~す!お前ら、そろいも揃って駄目人間だ!!
ここは渋谷だぜ~ 遊ぶとこいっぱいあんじゃん?
う~ん…くっせ~!!いかにもカッペの臭いがする、遊ぶとこも知らね~んだろwww
それに雨降ってんのに、何でこんなとこで1時間も過ごしてんだ?寒いだろ?」
(エガちゃん、あんたこそ…上、裸じゃん)多分、その場にいたファンはみんな
同じ事を思ってたと思うwwwそんな時……
「風邪ひいても俺のせいじゃね~ぞwww分かったな?………ありがと…ありがとね」
エガちゃん…それはこっちのセリフだよ。
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 00:30:12.84 ID:JMWvkSld0
その昔、大学の同級生の女の子にがりがりに痩せた子がいた。
細身の娘が好みだったのでお声掛け。程なく恋仲に。
あるとき、「心臓に大穴が空いていて、苦しい。子供も無理。諦めるなら今のうち。」と告白された。
本人は死ぬ気だったらしい。迷うことなく、恋人のまま。
出来る手術があるのなら、と方々の心臓外科を探しまくってなんとか手術にこぎ着けた。
どきどき。
成功した。うれしかった。術後も良好。でも、子供は無理。受胎しないだろう、と言われた。
当然、親同士は結婚に猛反対。オレの親は勿論、向こうの両親も。
無視。
無視し続けてもなを、説得も続け、6年掛けてやっと挙式/入籍。
10年後、余程経過が良かったのか、妊娠が発覚。
主治医に相談したら、妊娠できたのなら出産は問題ないだろう、「挑戦しましょう」
おまい、オレの女房だぞ、オレの子供だぞ、大丈夫なんだろうなぁ。
どきどき。
無事出産。3,000g 元気な男の子。あまりに嬉しくて、2寸ほど、宙に浮いていた。
半年後、かみさんに似たような心臓障害発覚。成長しないだろうってどういう事?
「様子を見ながら出来るものなら手術をしましょう。」かみさんの執刀医の紹介で
小児心臓外科の先生にお願いする。十年待った一粒種、殺すなよ。頼むから。
どきどき。
成功した。これ以上ないくらい。あれから15年。ころころ太ったかみさんが居る。
「うぜえんだよ、親父。」憎まれ口を聞く、ちょっと小振りな男子高校生が居る。
さえないサラリーマンの普通の一家がある。
かみさんにも、せがれにも言わないが、幸せを噛みしめている。
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 00:33:49.71 ID:JMWvkSld0
129 おさかなくわえた名無しさん 2007/09/16(日) 02:03:40 ID:rvGuzami
当方、社会人♂。
来週、母の誕生日なのだが、母は物欲が少なく、
何を贈ったらいいのやら、今年は全く思いつかなかった。
それで、最近仕事が忙しくて全然実家に帰れていなかったので、
1日休みをもらって母に内緒で帰り、
サプライズバースデーパーティーを開こうと思い立った。
この計画には父という協力者が欠かせないので、
まず父に連絡。
俺「もしもし父さん? 母さんに内緒の話があるんやけど、ええかな?」
父「うん、分かった。それで?」
俺「来週、母さんの誕生日やん? そんでな…(計画の説明)。」
父「ふんふん…。あ!一回電話切っていい? すぐ掛け直すから。」
俺「ほーい(母さんでも帰ってきたんかな?)。」
15分後、父から電話が掛かってきた。
父「もしもし? 母さん、すっごく喜んでたぞ!」
俺「( ゚д゚) …。」
父「切符も用意したし、お前の好物作って待ってるから、
身一つで帰ってきなさい。」
いつになったら恩返しできるやら…orz
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 00:37:13.24 ID:JMWvkSld0
長年一緒に育ってきた犬。
なんだかちょっと元気なさそうだったんで、普段は外に繋いでるのに
その夜は部屋に上げてやったんだ。
大喜びではしゃいで元気いっぱいに喜んでたのに、朝起きたら冷たく
なってやがんの。
心配させまいと思って無理してたんだろうなぁ。
お前、辛かったら辛いって態度を示してくれよ。
俺はわかんねぇよ( ´Д⊂ヽ
限界。
261: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 03:08:26.12 ID:eLqEqtyX0
>>49・・・ウッ!
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 00:40:03.39 ID:kBmGYAvKO
母親系は泣くからやめてくれ
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 00:41:09.93 ID:JMWvkSld0
俺の母親は、俺が2歳の時にがんで死んだそうだ。
まだ物心つく前のことだから、当時はあまり寂しいなんていう感情もあまりわかなかった。
この手の話でよくあるような、「母親がいない事を理由にいじめられる」なんて事も全然なくて、
良い友達に恵まれて、それなりに充実した少年時代だったと思う。
こんな風に片親なのに人並み以上に楽しく毎日を送れていたのは、
やはり他ならぬ父の頑張りがあったからだと今も思う。
あれは俺が小学校に入学してすぐにあった、父母同伴の遠足から帰ってきたときのこと。
父は仕事で忙しいことがわかっていたので、一緒に来られないことを憎んだりはしなかった。
一人お弁当を食べる俺を、友達のY君とそのお母さんが一緒に食べようって誘ってくれて、寂しくもなかった。
でもなんとなく、Y君のお弁当に入っていた星形のにんじんがなぜだかとっても羨ましくなって、
その日仕事から帰ったばかりの父に「僕のお弁当のにんじんも星の形がいい」ってお願いしたんだ。
当時の俺はガキなりにも母親がいないという家庭環境に気を使ったりしてて、
「何でうちにはお母さんがいないの」なんてことも父には一度だって聞いたことがなかった。
星の形のにんじんだって、ただ単純にかっこいいからって、羨ましかっただけだったんだ。
でも父にはそれが、母親がいない俺が一生懸命文句を言っているみたいに見えて、とても悲しかったらしい。
突然俺をかき抱いて「ごめんな、ごめんな」って言ってわんわん泣いたんだ。
いつも厳しくって、何かいたずらをしようものなら遠慮なくゲンコツを落としてきた父の泣き顔を見たのはそれがはじめて。
同時に何で親父が泣いてるかわかっちゃって、俺も悲しくなって台所で男二人抱き合ってわんわん泣いたっけ。
それからというもの、俺の弁当に入ってるにんじんは、ずっと星の形をしてた。
高校になってもそれは続いて、いい加減恥ずかしくなってきて「もういいよ」なんて俺が言っても、
「お前だってそれを見るたび恥ずかしい過去を思い出せるだろ」って冗談めかして笑ったっけ。
そんな父も、今年結婚をした。相手は俺が羨ましくなるくらい気立てのいい女性だ。
結婚式のスピーチの時、俺が「星の形のにんじん」の話をしたとき、親父は人前だってのに、またわんわん泣いた。
でもそんな親父よりも、再婚相手の女の人のほうがもらい泣きしてもっとわんわん泣いてたっけ。
良い相手を見つけられて、ほんとうに良かったね。
心からおめでとう。そしてありがとう、お父さん。
61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 00:54:16.20 ID:ijej2nal0
>>51
あれ・・・目から汁が
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 00:41:21.74 ID:2TR9PGinO
ROMってます
目から汁出てます
レス汚しスマソ
54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 00:44:52.06 ID:MJq0Aom+0
母のお弁当
私の母は昔から体が弱くて、それが理由かは知らないが、
母の作る弁当はお世辞にも華やかとは言えない質素で見映えの悪い物ばかりだった。
友達に見られるのが恥ずかしくて、毎日食堂へ行き、お弁当はゴミ箱へ捨てていた。
ある朝母が嬉しそうに「今日は〇〇の大好きな海老入れといたよ」と私に言ってきた。
私は生返事でそのまま高校へ行き、こっそり中身を確認した。
すると確に海老が入っていたが殻剥きもめちゃくちゃだし
彩りも悪いし、とても食べられなかった。
家に帰ると母は私に「今日の弁当美味しかった?」としつこく尋ねてきた。
私はその時イライラしていたし、いつもの母の弁当に対する鬱憤も溜っていたので
「うるさいな!あんな汚い弁当捨てたよ!もう作らなくていいから」とついきつく言ってしまった。
母は悲しそうに「気付かなくてごめんね…」と言いそれから弁当を作らなくなった。
それから半年後、母は死んだ。私の知らない病気だった。母の遺品を整理していたら、日記が出てきた。
中を見ると弁当のことばかり書いていた。
「手の震えが止まらず上手く卵が焼けない」 日記はあの日で終わっていた。
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 00:48:53.06 ID:H2M67Qoj0
>>54
泣いた。
母系とお弁当系って最強の組み合わせだな
60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 00:53:29.98 ID:bW2l4hXm0
ガキの頃を思い出すぜ。あの頃は段ボール1つでヒーローになれたんだ。
古タイヤ転がすだけで幸せになれたんだ。
用水路を歩くだけで探検家になれたんだ。
風呂敷をマントにして空を飛べたんだ。
木に登るだけで星をつかめたんだ。
土管に入るだけで宇宙へ行けたんだ。
あの街が僕の全世界だったんだ。
ガードレールからかっぱらった反射板が一つあればウルトラマンになれたんだ。
2つあれば仮面ライダーにもなれたんだ。
毛布を被るだけで怪獣になれたんだ。
イチゴのキャンディーをなめるだけでドラキュラになれたんだ。
サングラスかけるだけでハリマオになれたんだ。
ついでにシャンプーキャップとマスクをつけるだけで月光仮面になれたんだ。
映画の下敷きを買っただけで次の日話題の中心になれたんだ。
そんな僕らの恋だったんだ。
なぜだか涙が止まらないんだ。
94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 01:35:53.04 ID:N+m6ffSeO
>>60
泣いた
575: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 12:46:18.37 ID:NrCoUW8JO
>>60
泣けはしないがこれはいいな
62: 1/2 2008/01/05(土) 00:54:26.43 ID:JMWvkSld0
子供の頃。今は永遠だと思っていた。明日も明後日もずっとこうして続いていくような気がしていた。
大人になるってことは自分とは無関係だと思ってた。大人っていう生き物は自分たちとは別の生き物だと思ってた。
学校へ行って、友達と昨日遊んだ事を話して。
授業中、女子の手紙を別の女子に渡しながらノートに落書きして。
休み時間、誰かが打ったホームランのボールの軌道を青空の向こうに見上げてた。
昼休み、給食のメニューに一喜一憂して、牛乳早飲み王決定戦に参加した。
先生に怒られてからはその目を盗んで開催した。
放課後、今日は誰と何して遊ぼうか。公園、駄菓子屋、友達の家。
僕らは遊びの天才だった。何をやっても楽しかった。
誰かの家でした、気になる女子の話。
「いいか?誰にも言うなよ?男同士の約束だぞ?」
「う、うん。約束する」
「お前から言えよ。」
「やだよ。おまえからいえよ。」
「じゃあ、じゃ~んけ~ん・・・」
小さな恋は叶わなかったけれど。
結局誰にも言わずに今まで守られた、小さな男同士の約束。
63: 2/2 2008/01/05(土) 00:54:57.26 ID:JMWvkSld0
夏休みに自転車でどこまでいけるかと小旅行。計画も、地図も、お金も、何も持たずに。
国道をただひたすら進んでいた。途中大きな下り坂があって自転車はひとりでに進む。
ペダルを漕がなくても。何もしなくても。
ただ、ただ気持ちよかった。自分は今、世界一早いんじゃないかと思った。
子供心に凄く遠いところまできた事を知り、一同感動。滝のような汗と青空の下の笑顔。
しかし、帰り道が解からず途方に暮れる。不安になる。怖くなる。いらいらする。
当然けんかになっちゃった。泣いてね~よ。と全員赤い鼻して、目を腫らして強がってこぼした涙。
交番で道を聞いて帰った頃にはもう晩御飯の時間も過ぎてるわ、親には叱られるは、
蚊には指されてるわ、自転車は汚れるわ。
でも次の日には全員復活。瞬時に楽しい思い出になってしまう。絵日記の1ページになっていた。
今大人になってあの大きな下り坂を電車の窓から見下ろす。
家から電車でたかだか10個目くらい。
子供の頃感じたほど、大きくも長くもない下り坂。
でもあの時はこの坂は果てしなく長く、大きかった。永遠だと思えるほどに。
今もあの坂を自転車で滑り落ちる子供達がいる。楽しそうに嬌声を上げながら。
彼らもいつの日にか思うのだろうか。
今、大人になってどれだけお金や時間を使って遊んでも、
あの大きな坂を下っていた時の楽しさは、もう二度とは味わえないと。
もう二度と、友達と笑いながらあの坂を、自転車で下る事はないだろうと。
あんなにバカで、下らなくて、無鉄砲で、楽しかった事はもう二度とないだろうと。
65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 00:59:07.59 ID:JMWvkSld0
258 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/12/24(月) 14:47:20 ID:WeDGegiP
>>257のような知的な人間になりたいと思った。
ところで先日バスに乗った。座席はほぼ埋まっていて一箇所しか空いてなかったが
うまく座ることができた。
すると一緒に乗ってきたオッサンがキョロキョロ席を探し、空きがないとわかると
優先座席のほうに歩いていき、座っていた妊婦の脚を蹴って「立て!」と怒鳴った。
妊婦以外に優先席に座っていたのは爺さんばかり。妊婦はもうすぐ生まれそうなでかい腹、
それに小柄。爺さんといえども男に喧嘩を売るのが怖かったから、小柄な妊婦を
狙ったとしか思えない。
ちょ、酷いな…と思いつつ、自分が注意することなど考えもせず見ていたら
妊婦の隣に座っていた爺さんがスックと立ち上がり
おっさんに「ご婦人に対しなんということをする!謝れ!」と叱りつけた。
するとその場にいた爺さん達が次々に「お嬢ちゃん大丈夫か」
「おいお前、人を蹴る元気があるなら立っとれ!」「いまどきの奴は躾がなっとらんわ」
など言い出した。
おっさんは「俺は疲れて…」とか言い訳してたが、爺さんたちの「誰だって疲れとる!」
の一言で黙った。
その後最初の爺さんが降りた時、おっさんに注意したときはシャンとしていたのに
杖をついてやっとという様子で、ヨロヨロしながら歩いているのを見て驚いた。
誰かを守るときだけ変身する、ヒーローみたいな爺さん。カッコよすぎると思った。
67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 01:00:17.50 ID:JMWvkSld0
787 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/10/21(日) 22:48:02 ID:39mamHRJ
DQNと言われるかも知れませんが。
明日、誕生日だ。20歳になる。
虐待され、16歳で逃げて、スーパーのレジ打ちをしながら、
ワンルームを借りて始まった私の人間らしい生活。
あの頃は、毎日ごはんが食べれる、毎日お風呂に入れる、誰も私をぶたない!
と、自由に涙したっけ。一日一回、白飯に醤油をかけて食べたっけ。
そんな私には、今現在、誕生日をお祝いしてくれる旦那がいる。
幼い頃、あんなに憧れたケーキを、今年も買ってくれる。
おめでとうって、言ってくれる。
しかも今年は、赤ちゃんだっている。
あの頃とは大違いだ。
私を殴るやつなんて、もう誰もいない。
私、幸せになったなぁ。
辛かった事もあったけど、やっぱり生きててよかった。
死んじゃわないでよかった。
生きるって、とても素敵な事なんだなぁ。
やっと得れた、あたたかいこの家庭を、私は守っていきたい。
誕生日を前に、改めてそう実感する。
73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 01:08:38.28 ID:SdExSWhWO
ヘッドホンとかテレビ壊すやつが泣けるよな
74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 01:09:27.49 ID:lDrKG7qfO
>>73
kwsk
91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 01:32:12.44 ID:SdExSWhWO
>>74
こんなヤツ↓
大音響で音楽を聴きまくっていた時の事。
いきなり音が鳴らなくなった。
叩いても何も音が出ない、どうやら壊れたようだ。
13800円のいいヘッドホンだったのに
むしゃくしゃした俺はテレビを床に叩きつけた。
大きな震動と共にテレビが床に落ちる。
ふと我に帰った俺は急いでテレビをつけてみた。
なんてこった、映像は映るものの音がでない。
気持ちを落ち着かせるために窓を開けて景色を眺めた。
なんだか今日はやけに静かな日だなぁ
97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 01:38:52.59 ID:dSOUzrzv0
>>91
これは泣けるのか?
110: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 01:49:41.76 ID:JMWvkSld0
>>91 これとは違う?
さっき、2万4千円のヘッドホンが突然壊れた。
音楽を大音量で聴き過ぎたせいか、いきなりプチッと音が出なくなった。
俺はムカついて思わずわざとテレビを床に落とした。
ズドンとテレビが床に落ちた振動を感じて俺はふと我に返った。
何やってんだ俺は。このテレビは15万もしたじゃないか。
たまたま落とした場所には布団が敷いてあって
落ちた振動は多少あったが落ちた音は全くしなかった。
たぶん壊れていないだろうと思いながらテレビの電源を入れてみた。
映像は普通に映るのだが、音が全く出なくなっていた。
最悪だ。15万円のテレビまで壊れてしまった。
それにしても今日は外が不思議なくらいに静かだ・・・
気晴らしにちょっと散歩にでも行ってみようかなぁ。
134: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 02:05:51.79 ID:SdExSWhWO
>>110
おー、コレコレ!
76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 01:10:57.51 ID:JMWvkSld0
59 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2001/05/13(日) 21:21
もう5年位前の話。
私達、平日の朝山手線をとめました。
その理由は、自分達の車両に急病人(若い兄ちゃん)が出たから。
原宿駅で駅員を呼ぼうとしたが、ホームには誰もいない。
仕方なく、兄ちゃんを介抱する人、ドア閉めを妨害して駅員が来るのを待つ人、
下の駅員詰所まで駆け下り駅員を呼ぶ人。
丁度中間の車両だったので、車掌は訳がわからず怒っていたが、兄ちゃん意識不明なので、
私達は必死だった。
で、駅員に何とか兄ちゃんを引き渡した後、電車は5分遅れで発車。
介抱していた奥さんは心配のあまり泣いていた。そしてそれを隣でなぐさめる女性・・・。
今ならボタン一つなんだろうけどね。あの時の連帯感は忘れられない。
78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 01:11:30.63 ID:2TR9PGinO
最近VIPで母ちゃんスレ立たないね
あれはあれで泣いちゃうんだけど
79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 01:13:09.08 ID:C2QRTILoO
俺泣きすぎwww
きめぇwww
80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 01:15:32.62 ID:JMWvkSld0
524 :名無しさん@明日があるさ :04/05/08 23:53
今日、近所の交差点で車に乗って信号待ちをしていると、前方の右折車線でジリジリ前進している車がいた。
明らかに信号が青になった瞬間に曲がっちまおう、っていうのが見え見え。
この道路は主要幹線(って言っても所詮田舎のだが)で交通量も多い。確かにこのチャンスを逃したら、右折信号が出るまでの数分は足止めを食らうだろう。
俺は「ほんの数分も待てねーのかよ。やらせっかよ、このDQNが」と毒づきながら、信号が変わる瞬間を待っていた。
当然譲る気は無い。昼飯前の空腹感と暑さが俺を少々苛立たせていた。
すると、いきなり、俺の左の車線の車から中年の男性が降りてきた。自分の車を放っておいて。その車には誰も乗っていない。
もうすぐ信号が変わる大通りで信じられない出来事。
そのおっさんは、俺の車の前に背を向けて立ち、『止まっとけ』のサインを出しつつ、右折しようとした車に『早く行け』と手を振った。
右折車が結構なスピードで右折していく。しかし、俺の目にははっきりと見えた。
苦しそうな顔の女性が。助手席の窓にまで達した大きな腹。明らかに妊婦。
俺は、咄嗟に助手席の窓を全開にし、小走りで車に戻ろうとしていたおっさんに叫んだ。
「ありがとう! 全然気づかなかったよ!」
おっさんは、ちょっとびっくりしたような顔をすると、
「仕事が交通整理なんでな!」
と、笑いながら言い返してきた。その顔の誇らしげなこと。とても眩しく見えた。
後続車の猛クラクションの中、俺たちは慌てて発進した。ハザードを2回焚く。多分、隣の車も。
結果的に俺は何も出来なかった訳だが、あそこで「ありがとう」と言えた自分に感謝したい。
素直な感謝の気持ちをそのまま言葉にする。
自分が本当に思っていることを口にして言うだけなのに、それが恥ずかしくて出来なかった、愚かな俺。
いままで、本当に言いたいことも言えず、へらへら生きてきただけの自分を後悔する毎日だったから。
それがちゃんと出来ることを教えてくれたおっさん、本当にありがとう。
そして、あのときの妊婦さんが、元気な子供を生んでくれることを、心からお祈りします。
85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 01:19:06.09 ID:yg3Bu1jH0
>>80
オッサンかっけえな
82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 01:18:10.82 ID:AgrRchmXO
おいおい涙止まんねぇよ
83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 01:18:22.75 ID:JMWvkSld0
52 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:02/10/12 02:16 ID:ai7ucpaa
今年の終わりに新車が来ます。
今の90年式のクラウンとはお別れです。
悪友と徹夜でドライブしたのもこの車。
京都にいた彼女を送り迎えしたのもこの車。
彼女にふられて今の嫁と出会ったときもこの車でドライブしました。
子供が生まれて退院してきた我が子を乗せた時も、
家族で旅行に行った時も、
独立して営業に回ったときも、この車でした。
商売も軌道に乗って、新しい車を買うことになりましたが、
廃車になるそうです。
わかっていたんですが、そう言われるとやっぱりさみしいですね。
せめて最後はピカピカに洗って、写真を撮って、サヨナラします。
13年間、14万キロの思い出をありがとう。
403: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 04:51:25.14 ID:tOBbrs+2O
>>83
あれ、これうちの前の車じゃね?
86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 01:25:50.95 ID:mjK8gdTo0
隣に兄貴いるのに泣いちまった・・・
87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 01:27:35.12 ID:JMWvkSld0
606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/05 20:39:30 ID:ZOvlIuWa
俺の母親が作った弁当はいわゆる「のり弁」
蓋にのりがはりついてるのはいつものことで。
学校が冬休みでも頼んで朝作ってもらってさ、それをコタツにいれて保温してたのをわざわざ昼まで待って食う。
それが弟と俺の休みの日の楽しみだったんだ。
弁当箱の殆どが飯で、オカズは1,2品と漬物って感じだったけど。
このスレを読んで、今度また頼んで作ってもらうかー、なんて思ってはいたけど、忙しさにかまけて電話もほとんどしなかったんだよね。
俺が作っても微妙に似て違う味なんだよ、甘い卵焼きとかさ、かあちゃんは丸いフライパンでどうやって作ってたのかな?
もう一回会えたらまた弁当作ってほしいな。
ふつうのご飯のオカズでもいいんだ。
88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 01:29:38.45 ID:AgrRchmXO
>>87
さらっと言うなカスwwwwwwwww
こういうの弱いんだよ・・・
92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 01:32:33.01 ID:ha4vME130
>>87
いま俺毎日弁当作ってもらってる。
残りもんでいいと言ってるのに毎朝カツ揚げたり肉炒めたりしてる。
こういうスレはなんだか申し訳なくなるね。
89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 01:29:42.26 ID:dSOUzrzv0
全俺が死亡した。
90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 01:31:56.60 ID:onODOWF/0
何回も見たコピペで何回も泣いてしまうんだが
96: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 01:38:07.21 ID:JMWvkSld0
438 :774号室の住人さん :2006/01/11(水) 01:26:56 ID:31dH3p0e
今まで当たり前だと思ってきた家族の優しさ。
実はちっとも当たり前なんかじゃなかったことにようやく気付いた。
お父さん、最初は反対してたけど、お金のかかる東京の私立の大学に行くことを許してくれてありがとう。
休日も返上で一生懸命働いてくれてありがとう。
お母さん、帰省したとき、いっぱいおいしいご飯食べさせてくれてありがとう。
お母さんが自分のために高いものなんか買ってるの見たことないのに、
「なんか欲しいものある?足りないものはない?」って私のことばっかり気にして…。
いざ会うとなんか恥ずかしくて素直に言えないけど、本当に感謝してます。
ありがとう。
98: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 01:38:56.33 ID:JMWvkSld0
14 :774号室の住人さん :04/09/24 05:08:31 ID:Flbemq4w
アレだな、大学から一人暮らし始めて、一年位経った頃。
ふと輪ゴムが必要になって、部屋にあるわけねーよなと、押入れに入れてる小タンス
の引き出し開けた時、輪ゴムの箱があったのよ。
恐らく引越しの時に、実家で使いかけの箱を持たせてくれたのだろう、
長い間使わなかったとしても痛まないように、サランラップで巻いてあった。
引越し当時、親が色々世話焼くのが鬱陶しくて、○○持ってく?と言われても
ことごとく必要になったら買うからイラネと跳ね除けていたのを思い出し、
一人暮らし1年目にして初めて泣いた夜になった。おかん、ありがとう
18 :774号室の住人さん :04/09/24 13:58:24 ID:fhI8ww2j
働きながら家事をやってた母親に対して、やれ飯がマズいだの弁当手抜きだの‥ブーブー文句ばかり言ってた。
一人暮らしを始めて、何でも一人でやらないといけなくなって‥‥。
帰省した時に、「文句ばっかり言ってて悪かった」って言ったら、ちょっと涙ぐんでた。
言葉でも親孝行できんだなって思った。
104: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 01:42:41.69 ID:JMWvkSld0
232 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 09:56:54 ID:qvhak+dx
俺は高校までずっと都立で給食だったし、大学も学食やらコンビニやらで
済ませて来た。
母親の手作り弁当の記憶なんて、運動会か遠足、それも遠すぎて覚えてない。
就職しても、社食が当たり前で妻も俺に弁当を作ったことはない。
俺自身も、弁当箱持って歩くのも荷物になるし弁当への思い入れも何もなかったある日
今年中学生になった娘が、「はい。オヤジさん(←娘は俺をこう呼ぶ)」と
バンダナで包まれた弁当箱を手渡した。
「なんじゃ?これ?」と俺が言うと
「だって、今日オヤジさんの誕生日じゃん」と・・・・。
俺、絶句。
「何だ、お前弁当作ってくれたのかよ。食えるのか?」と、恥ずかしさのあまり悪態をついてしまった。
だが、娘は「一生懸命、早起きして作ったよ」と笑顔だった。
素っ気無い顔しときながら、気になって弁当箱の中身を会社について確認したら
ご飯には、鮭フレークでハートが描いてあった。
おかずはハンバーグと、ウインナーと、ベーコンポテト。俺の好きなチーズも入っていた。
胸が詰まった。
2450グラムと小さく生まれてきた日のこと、夜中熱を出して夜間診療所に駆け込んだこと
運動会の徒競走で転んだこと、父の胸に幼い日の娘の姿がよぎる。
あいつ、こんなに大きくなりやがって。
食べた弁当の味は、しょっぱい、勿論俺の涙の味だ。
106: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 01:44:09.31 ID:JMWvkSld0
[911]おさかなくわえた名無しさん<sage>
04/06/08 10:32 ID:nOEY4iPR
昔、姉が流産した。
心配して駆けつけると、姉は「大丈夫、元気だよ」と私に笑って見せた。
電話で話している時も悲しそうなそぶりを一切見せず、今まで通りの姉だった。
その後、数年して姉の夫が交通事故で亡くなった。
喪主を務める姉は背筋を伸ばして黙々と務めを果たし、私と目が合うと微笑んだ。
夫が亡くなっても、姑の介護があるから、と姉は実家へは戻らなかった。
何度か家を訪問しても、変わらない笑顔で迎えてくれた。
姑さんは姉のいない隙を見ては「あれは子供が死んでも夫が死んでも泣かない。
冷たい女だ」と私に言った。
姑が去年亡くなった時も、姉は涙を見せなかった。
いろいろな手続きが済んで、姉が実家へ戻ってきた。姉は変わらず、明るい姉のままだった。
けど、夜寝る時にハードロックの流れる姉の部屋を何の気無しに開けたら、姉が泣いていた。
家族に心配かけたくなくて、ずっとこの人はこうして一人で泣いてきたんだ、と思ったら
これまでの笑顔が切なくて、切なくて、何もできなかった自分がくやしかった。
229: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 02:51:58.80 ID:Vqgmxq2X0
>>106
そういう姑すげー嫌だわ
当たるところがないからみたいな感じで
108: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 01:46:43.11 ID:JMWvkSld0
976 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:02/10/05 21:11 ID:fWts+Ezo
前、実家帰って、帰る時のこと。
俺は母子家庭で仕送りもらってるくせに
冗談めかしに帰りのタクシー代と電車賃ちょうだいと母にせがんだら
「何言ってんの!うちもキツキツで生活してるのに、自分で払いなさい!」
と怒鳴られた。
俺も腹立って、電話でタクシー呼んでそのあとは一言も母とは口聞かなかった。
しばらくしたらタクシーが来て、俺は何も言わずに家を出てってタクシーに乗り込んだ。
ちょうどその時、母が財布もって慌てて外に出てきたけど、
その時ちょうどタクシー発進。
俺は自分の情けなさと母ヘの申し訳なさと感謝の気持ちと後ろめたさに
振り向くことができなかった。
タクシーの中で涙こらえるのに必死だった。
後味の悪い帰省だった。
115: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 01:56:17.42 ID:JMWvkSld0
652 名前:水先案名無い人 sage 投稿日:2007/12/09(日) 16:48:43 ID:naWG+ZiU0
396 名前:pH7.74 メェル:sage 投稿日:2007/05/31(木) 14:51:29 ID:gChJmvap
3年位前にでっかい発泡スチロールの風呂おけ?というかかなり巨大なもの
を梱包するやつだと思う(子供4~5人入れるくらい)
を川で拾って川岸に置いといた。
ただ置いといただけなんだが大雨や台風で水が入り、そこへ川遊びにきた人達が
採った魚や水草を放したりして良い感じのビオになってた。
が、近くに高速道路が出来る事になり川は埋められてしまった。
昨日偶然通りかかったら綺麗なコンクリの土手の間に妙な物体が・・・
そう、薄汚く変色したあの発泡スチロールのビオがまだ残っていた!!
急いで駆けより中を覗くと・・・
居た!クチボソやフナ、メダカがさっと水草の陰に隠れて。。。
もうお前らの故郷は無いというのに・・・
ちょっと目頭が熱くなった。
145: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 02:10:53.77 ID:4bg79Q5SO
関係をせまると のコピペが好きです
155: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 02:13:47.30 ID:JMWvkSld0
>>145
関係をせまると、あなたは紳士じゃないといわれる
関係をせまらないと、あなたは男じゃないといわれる
たびたび部屋を訪れると、もっと1人の時間がほしいといわれる
あまり部屋を訪れないと、二股かけているのかといわれる
はやりのカッコいい服を着ると、あなたって流行にふりまわされて軽薄といわれる
はやりのカッコいい服を着ないと、あなたってダサダサで恥ずかしいといわれる
話を聞きながら発言すると、黙って聞いてよといわれる
話を黙って聞いていると、なにか言ってよといわれる
待ち合わせに30分遅れていくと、30分も待たせるなんてひどいといわれる
自分が30分遅れると、30分ぐらいなによといわれる
やきもちをやくと、しばられるのはいやという
やきもちをやかないと、もう愛はないのかという
そうだねと賛成すると、自分の考えがない人ねといわれる
そうじゃないと反対すると、理解がない人ねといわれる
愛してるよと言うと 口の軽い人ねと言われる
大好きだよと言うと それだけしか言えないのと言われる
墓に供え物をすると 君は無視する
僕は泣いているのに 君は安らかに笑っている
162: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 02:19:04.13 ID:4bg79Q5SO
>>155
ありがたい
これホント好きだわ
166: 1/4 2008/01/05(土) 02:21:20.18 ID:JMWvkSld0
548 :水先案名無い人:2006/06/23(金) 18:39:57 ID:8qJ8h9f00
俺のかーちゃん、俺が高3に上がったときに
いきなり倒れて入院した。
検査をして入院が決まったが
俺は内容を詳しくきかされなかった。
夏頃から受験勉強もあって
かーちゃんに会いにいく時間も取れなくなっていった。
俺は決して頭が良くはなかった。かーちゃんは立教大学出身
俺は小さい頃良く「かーちゃんと同じ大学にいく」と言ったものだ。
実際に受験となると、ハードルは高かったけれど
立教を目指してがんばった。
冬になり、かーちゃんは次第に痩せていった。
飯も食わなくなり、俺の手を良く握るようになった。
かーちゃんは俺に色々話をさせた
学校 進路 夢
思えば何であのとき気がつかなかったんだろう…
涙が…ちょヤバ…
最後の模試の結果が出た。
努力の甲斐か、立教大B判定が出た。
俺からすれば奇跡に近い判定
おれは帰りに病院に行き結果を見せた。
俺「かーちゃん、おれ立教大いくよ。判定もホラ」
得意げに模試を見せた
かーちゃん「がんばってるのね
タケシ(仮)が後輩になってくれたらかーちゃん嬉しいよ」
その日もかーちゃんは俺にたくさん話をさせた
俺の手を握りながら…楽しそうに
167: 2/4 2008/01/05(土) 02:21:51.74 ID:JMWvkSld0
それからすぐ、俺は大学入試を迎えた。
大本命の日、朝早く起きて下に降りるとかーちゃんが台所にいた
俺:何やってんだよかーちゃん、寝てなきゃ
母:今日は本命の日でしょ、お弁当持ってきなさい
一年ぶりのかーちゃんの弁当だった
俺は涙が出るのをこらえながら準備をして出かけようとしたとき
かーちゃんが急に苦しみだした
俺は急いで病院に電話し、救急車がきた
家には俺しかおらず、付き添って行った。
意識が飛びそうになるくらい
混乱しながら苦しむかーちゃんの手を握った。
病院についてすぐ親父も駆けつけた。しばらくして担当医に呼ばれた。
最期になるかもしれないのでついてあげて下さい
俺と親父が病室に入ったときかーちゃんは無惨なほどだった
血の気は引き、やせ細り…しばらくして意識が戻った
かーちゃんはいつもみたく手を握った
病人とは思えないくらい強く 俺は子供みたいに泣いていた…
かーちゃんは声にならない声で何かを呟いていた。
俺は耳を近づけて聞き取ろうとすると確かにこう言っていた
「うけてきなさい」
そしてかーちゃんは俺から手を離した
168: 3/4 2008/01/05(土) 02:22:22.99 ID:JMWvkSld0
そんなの無理に決まっている。
かーちゃんを置いて受験に行くなんてしかももう8時を回っている
間に合うとしてもギリギリだった。困惑した俺に親父が声をかけた。
「行ってきなさい、母さんもそうしなさいと言ってくれてるんだ」
俺はかーちゃんのてをもう一度握ると弾けたように病室を飛び出していた。
そこからどうやって来たかはおぼえていない。走って…乗り換えて…池袋駅を疾駆して
何とか一限の筆記を受けたときやっと正常な時間の流れに戻った気がする。
昼休み、何も食べる気がしなかったがかーちゃんの弁当を思い出した。
俺は中庭でそれを広げた時
何とも言えない懐かしさと何かこみ上げるものを感じた。
それは俺が中高5年間食べたかーちゃんの弁当だった
おいしい…涙をこらえ食べた かーちゃん…
それからは流れるように時間がたち手応えも何も感じないまま
フラフラと地元まで帰った…
病室に入ると、かーちゃんは居なかった
看護婦さんに聞いて霊安室につれていってもらった。
数名の御遺体の中、変わり果てたかーちゃんを見つけ
俺は叫びともつかない嗚咽をし、かーちゃんを抱きしめた。
担当の看護婦さんに連れられてラウンジで落ち着くまで色々な話を聞いた。
かーちゃんは俺が来た数日は本当に機嫌がよかったそうだ
看護婦さんや医者、同じ病室の人にも よく俺の話をしていたらしい。
逆に俺が来ない日が続くと元気がなく、泣いている日もあったという。
帰り際に、一枚のメモをもらった。
病院備え付けの薄っぺらいメモ用紙には震えた力無い「お疲れさま」の文字があった。
169: 4/4 2008/01/05(土) 02:22:53.69 ID:JMWvkSld0
葬式や通夜が終わり、俺は発表を見に行った。
結果は合格
俺は泣いた
合格も嬉しかったけれど
何より心で叫んだ
かーちゃん、ちゃんと受かったよ!!!!
お祝いしてくれよ、かーちゃんの弁当で花見行こうよ
何で…こんな時にいないんだよ…
かーちゃん…
俺は合格通知をかーちゃんの墓に見せに行き
たくさんの話をした。
端から見たら変な人に見えるだろう
でも俺はこの18年間のごめんなさい ありがとう を全部語った。
170: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 02:24:49.52 ID:JMWvkSld0
36 :素敵な旦那様 :04/10/02 07:58:47
嫁の日記を盗み読みしたら
いつも昼飯は、納豆ご飯やお茶漬けしか食べてないって分った。
友達とファミレスに行くのも月に一度と決めてるらしい。
俺に美味しい料理を食べさせたいからみたいな意味のことが
書いてあった。昼飯けずって夕飯にまわすって。
しかも、すげー明るく書いてあんの。
「今日は○ちゃん(俺)の好きな牡蠣を買うのだ~」とかさ。
俺の文句とかも書いてあるけど、文句書いてるくせに最後は俺を庇ったこと書いてるし。
マジで泣いた。もっと俺に甲斐性があれば昼から寿司でもなんでも食わせてやるんだけどな。
給料少ないのに専業で居てくれって言ったの俺だし。
金のことで責められたこと一度もないし(タバコ減らせとは言われるが)
節約も楽しいよーとか言ってたし。
盗み読みは良くないことだが、結婚してよかったってつくづく思った。
こんなに俺につくしてくれたのって親以外で初めてだし。
何もしてやれんから、浮気だけはしないと誓うよ。ま、浮気しようにももてないからできない俺だがな。
171: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 02:25:36.72 ID:sw5eFDU5O
お前ら信じないと思うが俺の枕はもうビシャビシャなんだよ
こんな泣いたの何年ぶりだろ
172: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 02:25:51.17 ID:AgrRchmXO
明日仕事なのにどうしてくれんだよカス
寝たら目が腫れるから寝られんだろが
173: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 02:25:57.50 ID:dSOUzrzv0
カーチャン系はまじやばいわ・・・。
174: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 02:26:17.40 ID:JMWvkSld0
369 :就職戦線異状名無しさん :04/08/16 07:15
内定0の状態が延々と続き、しかも本命の最終落ち・・・と鬱なときに親に電話してみた。
その日はおやじの誕生日。「内定をプレゼントしたかったんだけどね」と漏れ。
いつもはあんまりしゃべらないおやじが一言、「それでもがんばるおまいの姿が今年の誕生日プレゼントだ」。
親の前(電話口だけど)ではじめて号泣しますた。悔しいのとうれしいのと、たかがシュウカツでここまで弱ってる自分が情けなくて・・・
でも、本当に親を大切にしなきゃっておもった。「ありがとう」・・・
175: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 02:26:54.82 ID:JMWvkSld0
158 :素敵な旦那様 :04/12/17 16:19:19
昨日の夜。年末だし仕事も超忙しいし残業続きだし、
普通に午前2時に帰宅、いつもどおりだよ。
テーブルの上の冷めたおかずがいつもより少しリッチだった。
ボーナス出たばっかしだしな、
でもあんま飛ばして使うとすぐなくなっちゃうぞー、
オレの稼ぎは少ないぜぇー、
かなんかブツブツ言いながら食って、風呂入って、ビール飲んで即寝。
今朝、しょんべんで目が覚めたら
オレの横でまだ寝てるかみさんの枕元に、花一輪。
摘みたてっぽい、なんかわからんけど、とにかく花だ。
なんか供えてあんの。
なんじゃこりゃ、と思いながらしょんべん行って
二度寝する前にリビングで、我が家で一番の早起き小僧に
「かーさんの枕元に花置いたのお前か」ってきいたら
犬の散歩の途中で近所の人に
「かーさんにあげたいので一輪だけ下さい」って貰ってきたんだと。
「とーさん、好きな女の誕生日には、花ぐらいあげなきゃだめだ」
ってマジ顔で言われた。
「あの花、とーさんから、ってことにしといてやるから。」って。
昨日、かみさんの誕生日だった。
・・・・・わすれてた。。。。。
小4の息子、生まれた時なんか3キロなかったんだぜ、
あのチビスケがオレに貸し作りやがった。
嬉しいやら情けないやらで、朝からなんだか涙ぐんじゃったよ。
オレ、今日、ケーキ買って早めに帰るよ。
176: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 02:27:45.55 ID:JMWvkSld0
結婚して子供ができて、ホカホカした食卓にみんな笑顔で並んでたりして、
ときどき泣きそうなくらいの幸せを噛み締めるなー。
「荒みじんの玉葱が入ったでっかいハンバーグ」とか、「大皿いっぱいの散らし寿司」とか、
カミサンと子供には、自分が子供の頃に満たされなかったものを埋めてもらってる。
「ケチャップで名前書いたオムライス」「釜で炊いたお米のキレイな狐色のお焦げ」
「ジャガイモとニンジンのゴロゴロしたカレー」みんな夢見るだけで一回も与えられなかったものだ。
「年の数だけロウソクの立ったケーキ」も。
なんか、三十過ぎた今になってようやく、切ない気分にならずに見られるようになった。
最初の頃なんか幸せな食卓に座るたび「なんで俺がこんなトコにいるんだろ」とか思ったけど。
自分みたいな一人きりの惨めな飯とか、親も不在で金も食いモンも無くてひもじい思いとか
ぜったいさせたくないな。うちね、端的に言うと親が超DQNだったの。
当時のウチのメシ見たらみんな残飯かゴミかと思うよ、きっと。
幸か不幸か自立して生きて来れた。優しい嫁とも会えた。元気な子供もできた。
だから、俺はきっと神様っていると思う。
新婚当時は出されたもの食べてた。しばらくして(長男を妊娠した頃か)
「ね、好きなものなんでも作るよ、なに食べたい?」って
聞かれたから、思わず「おっきいハンバーグ」って答えた。
我ながら三十過ぎてなにいってんだ思ったけど、嫁はニッて笑って、
小さめの座布団みたいな超巨大ハンバーグ作ってくれた。
俺のこと見ててなんか感じたのかな。爪楊枝のちっちゃな旗が立ってて、
お手製ハンバーグソースで「○○くん(はぁと」とか書いてあった。
俺って妻だけではなく、初めて家庭と母親を手に入れたんじゃないのかな
177: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 02:28:16.44 ID:JMWvkSld0
688 :素敵な旦那様 :05/01/12 00:07:38
いつもは、うちから携帯に電話なんて無いのに、
今日、22時ごろ嫁から電話があった。
「たまには残業早く切り上げて帰っておいでよ」
ちょうど、行き詰ってたもんで、やめにして。
23時ごろうちに着いた。
家族が、みんな起きてた。
忘れてた(笑) 漏れの誕生日だった。
息子から、マフラ貰った。娘と嫁の共同で財布貰った。
ケーキとか、なんもなかったけど・・・ 家族全員が待ってた。
そのあと、普通に飯食って風呂入ったら、みんな寝てた。
今、独りで飲んでる。
なんか、すげぇ嬉しい。泣きそう。
180: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 02:28:56.40 ID:JMWvkSld0
嫁が風呂に入っているときに携帯を見てしまった。
おれが送った「今から帰る」みたいなくだらないメールばかり。
でもフォルダがあって、そこにメールが一杯たまってた。
彼氏から彼女に送るような甘い内容のメールばかり・・百通ぐらいあったかも試練。
感情的になってしまい、風呂からあがってきた嫁に問い詰めた。そしたら
「自分が送ったメールなのに、忘れてしまったのですか?」
といって嫁は笑った。さっぱり気づかなかった。
言われて見れば、差出人がおれの昔の携帯の番号だった。忘れていた。
そうこうしてる間に嫁の携帯の電池が一つになってた。もう何年も前から同じ携帯だ。
機種変しないのか?と聞いたら、メールが消えるのが嫌だったからだと。
なんだか携帯盗み見た自分が恥ずかしくなった。
謝ると、嫁は笑いながら「こんな私を貰ってくれる人なんて貴方以外にいません」
といっておれを抱きしめてくれた。
今週末嫁の携帯を機種変しにいってきます。おれの自腹でOTL
192: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 02:35:04.45 ID:D/3JPDB40
>>180
嫁系にも弱い(´;ω;`)ブワッ
181: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 02:29:27.21 ID:JMWvkSld0
232 :素敵な旦那様 :04/11/13 12:11:35
俺は毎日嫁さんより先に寝てしまう。
俺や息子が寝た後、弁当や朝飯の下準備や家計簿を付けて嫁さんが寝る。
コレがいつもの我が家。
その日はなかなか寝付けなくて布団でモコモコしていた。嫁さんがいつもの仕事を終えて寝にきた。
俺は寝たふりをして、驚かそうと思っていたら、小さい声で嫁さんが言った
『明日も一日○くん(俺)が事故にあいませんように。元気に過ごせますように』
そして息子の健康を祈ってねた。(別に宗教じゃない)
親以外で俺をそんな風に思ってくれる人がいたのか。22で結婚して二年、いつも祈ってくれてたなんて…。俺は幸せだよな。
183: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 02:31:04.07 ID:JMWvkSld0
私が彼と最初に出会ったのは会社の懇談会でした。
ふとしたことから一緒に遊ぶようになり、付き合いはじめました。
私はもともと打たれ弱い性格だったので、彼にグチってしまうことが 多かったのです。
でも、彼はそんな私に嫌な顔一つせずに、優しい言葉をかけてくれたり、 励ましてくれていました。
彼はグチ一つこぼさず、明るい人だったので、
「悩みがないなんていいねー。」なんて言ってしまったりすることもありました。
彼との別れは突然訪れました。彼が交通事故で亡くなったのです。
彼のお葬式に行っても、まったく実感が湧きませんでした。
お葬式の後、彼の両親から彼の携帯を渡されました。
携帯をいじっていると、送信されていない私宛のメールが たくさんあるのに気付きました。
そのメールには仕事のグチや悩みごとなどがたくさん書いてありました。
その瞬間、私は彼の辛さに気付かなかった自分のくやしさや、無神経な言葉を言った 自分への後悔、
常に私を気遣っていてくれた彼への感謝で涙が止まりませんでした。
あの日からもう1年以上になりますが、その携帯は大切にとってあります。
185: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 02:31:42.12 ID:JMWvkSld0
一人暮らしと同時に飼い始めたうさぎが8歳でお星様に。
翌日、三人しかいない小さな事務所で無愛想かつ厳しいとっつきにくい上司と
おばさんパートに囲まれて仕事をしていたが不意に涙が出てきて何度もトイレに。
昼休みにお弁当を食べながらパートさんにウサギの話をして慰めてもらったけど上司は
「だったらぬいぐるみでも買え」と一言。
しかもその日は上司に急がなくてもいい書類に残業を命じられ一人事務所でPCに向かってた。
上司もさっさと帰ってしまい遠慮なく涙をこぼしながら仕事をしていたら一通のメールが。
サブジェクトは「いままでありがとう」。
本文は
「○○(私)ちゃん
○○ちゃんと会えて
とっても、とっても幸せだったよ。
一緒にいれてほんとうに幸せだった。
ありがとう。
ぜったいにまたいつか会えるよね。
いつも近くにいるよ。
だから元気だしてね。だいすきだよ。」
そして最後にペイントで描いたらしき下手くそなうさぎの絵が。
送り主は上司のノートパソコンのアドレスでした。
次の日からも上司は何も変わらず無愛想で厳しかったけど
そのメールは綺麗な紙にプリントアウトして自宅に飾ってあります。
でも本当、絵が下手ですね、××(上司)さん(笑)
187: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 02:32:44.28 ID:JMWvkSld0
そういえばふと考えるとさ。
俺の母親は自分の服や鞄は全く買わないんだ。化粧もしない。
昔は「女なんだから少しは気使えよ!」って思ったけどさ。
そうじゃないんだよな。
自分の物買うより家族の物を買ってたんだよな。
子供の服や文房具代や生活費や。
食事もそうだ。そういえば好きな食べ物なんて知らないんだ。
俺達(子供)が欲しがったら全部くれるんだ。
「いいのよ。全部食べなさい」って。
母親の好きな食べ物ってなんだろう。
明日聞いて買いに行こうと思う。
188: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 02:33:16.56 ID:JMWvkSld0
34 :Mr.名無しさん :04/09/20 23:36:06
おれのカーチャンもそう。
おれの顔は人並みだけど、かっこいいと言う。
みんなが100点取るようなテストで100点取っても大喜びで誉めてくれる。
誰でも出来るような、例えば逆上がりみたいな簡単な事でも喜んで誉めてくれた。
小学生の時は「へー。おれってすごいのか?」と思ってた。
中学生で「いや、こんなんみんなも出来るし」って思い始めた。
高校生になると「こんな事でいちいち騒ぐなようるせーな」って逆に嫌がるようになった。
正直、自分からみたらつまんない事を大げさに誉めてくれるカーチャンをバカにしてた。
もっと凄い奴だっているのにカーチャンは知らないのかと。
今は院生。
大抵の事はカーチャンより上手に出来るようになったし、体力でも知識でも負けない。
カーチャンが何考えてるかも分かる。カーチャンを凄く小さく感じるようになった。
そんな、何も分かってないような人間の評価より、社会的な評価とか自己評価とかの方が大事になった。
でも、なんか最近はカーチャンに誉められると、小学生の時みたいにすげー嬉しく感じる。
こないだとか、おれの書いた論文見せたっけ英語なんて読めないのに「凄いねえ、凄いねえ」って。
お前は内容分かって言ってんのかと。
エロゲについてくだらん事をグダグダ書いてんのかもしれないじゃねーかと。
多分、カーチャンの限界が見えて「盲目的な愛」ってもんが分かっちゃったからじゃないかと思う。
カーチャンは他人みたいに「凄い事したから誉める」んじゃないんだよ。「カッコいいから誉める」んじゃない。
自分の息子が何事かをした、ってそれだけで嬉しいんだなと。だから誉めてくれる。
「盲目的」ってのはある意味危ないけど、でもどんな時でもこの人だけはおれの味方でいてくれるんだなと思う。
それは凄く幸せな事で。
外でどんなに辛くて嫌な事があってもう氏にたいとか思っても、
家に帰ればカーチャンがいて「あんたは凄いよ」って誉めてくれるんだろうなって思えるのは凄く有り難い。
ほんとに凄くなってカーチャンの評価を世間の評価にしてやりたいと思う。 顔は無理だけど。
189: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 02:33:15.83 ID:WsrPngF60
とりあえず泣いた
190: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 02:34:04.18 ID:JMWvkSld0
カーチャン。俺は知っています。家には借金があるんだね
カーチャン。俺は知っています。俺のために無理してるんだろ
「何を言ってるのwカーチャン、ちゃんと働いてみたかったのよ?
毎日、楽しく好きなことしてお金が貰えるの…カーチャンは幸せ者ねw」
カーチャン、無理して笑わないで。自分の寝言に気付いてるかい?
「すみません。…申し訳ありません……どうして……」
眠りながら涙ながして、必死に謝ってる。働き始めてからだね
職場でイジメにあってるんだ。それなのに毎朝、笑って仕事に向かう
悔しかったよ。自分のふがいなさに号泣した。
カーチャン待ってて。もうちょっとで俺も働けるようになるよ
カーチャン待ってて。もうちょっとでカーチャンを守れるようになるよ
カーチャンを世界で一番シアワセなカーチャンにしてみせる
カーチャンの口癖。「自慢の息子」に恥じない男になるから
カーチャン。待ってて
カーチャン。大好きだよ
カーチャン。ありがとう
196: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 02:37:00.58 ID:n4KVtwWv0
>>190
これはうそ臭い
191: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 02:34:35.10 ID:JMWvkSld0
31: 2007/09/25 17:42:54 5qmQOmWd0
母だけイケメンと言ってくれる
193: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 02:35:12.73 ID:JMWvkSld0
沖縄旅行中にレンタルしたバイクが故障してしまい、
電話を借りようと思ってフラっと入った汚い食堂での出来事。
無事バイク屋と連絡が取れ、引き取りに来るまで一時間程かかるっつーから
仕方無しにその食堂で待たせてもらう事にしたのね。
で、まあ電話借りるだけってのも悪かったから
腹減ってなかったけど適当に「ソーキソバ」って注文したのさ。
そしたらさ、おばちゃん。なぜかすげぇ嬉しそうな顔してすげぇ大盛りのソーキソバ持ってくんの。
「え~!!これが沖縄サイズかよ!!」とか思いながら仕方無しに食い始めたんだけど
暑くて夏バテ気味だし大盛りだし食い切れないのよ。
30分くらい頑張ったんだけど、もう麺なんか伸びて汁吸っちゃって
出てきた時と見た目変わんないくらい残ってんのね。
仕方無しに「ご馳走さま」っておばちゃんに声掛けたらそのドンブリ見て
「口に合わんかったか…」って寂しそうに言うのよ。
「ごめんおばちゃん、美味かったけどお腹そんな減ってなかったんだ」
って言ったらおばちゃんベソかきながら
「大阪にあんたと同じ位の息子が働きに出ててねぇ、
その息子もこのソーキソバ不味い言うて全然食わんのよ。
あんたも食わんでしょ。だから本当に不味いんか思うてね」
なんて言うもんだからさ、俺も高校のアホみたいな反抗期の頃
母ちゃんが作ってくれた弁当捨ててコンビニのパンで済ませてた事
思い出して泣いちまった。二人でワンワン泣いたよ。
おばちゃん、あの時は残してちゃって本当にごめん。
そしてありがとう。あれから俺は親に、食い物に感謝するようになった。
好き嫌いも直った。絶対に、何があっても食い物は残さなくなった。
本当にありがとう。
そして大阪で働いてる息子。おばちゃんのソーキソバは美味い。死ぬほど美味い。
特にお前にとって世界中のどんなものよりも美味いはずだ。
まぁ随分昔の話なんでもう気付いてるだろうけどな。
194: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 02:35:27.91 ID:xd3h5MqtO
泣かすなよ…
目が腫れるだろうが
(:D)rz =3
195: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 02:36:56.71 ID:JMWvkSld0
683: 11/09 22:21
昨晩このスレROMってて無性に言いたくなった。
朝食を食べながら
「なあ・・・愛してるよ」
とさらっと言ってみた。
そしたら嫁は
「なっ・・何寝言言ってんのよ!早くいきなさいよ!」
・・・・・・('・ω・`) って顔で出社orz
さっき帰ってきたら夕飯がビーフシチューと海鮮サラダという豪華ぶり
ビーフシチューなんて時間がかかるから3ヶ月に1回くらいしか食えないのに・・・
俺がニヤニヤしてたら、
「べっ別に何にもないんだから!暇でしかたなかっただけよ!」
・
・
・
!!!雑貨屋でネタで買ったYES/NOマクラがYESになってる(`・ω・´)
ちなみにうちの嫁はリアルツンデレです
198: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 02:39:09.74 ID:JMWvkSld0
事情があって生活保護を受けている母子家庭の知人の子供が
夏休みに法事で東京へ来た。
「おじさんがディズニーランドへ連れてってあげるよ」と言うと
頑なに固辞するので、子供のくせに遠慮するなあと思って理由を訊いたら
「だって高いから」とだけ言うと、その子は下を向いてしまった。
「じゃあおじさんと、明日どこかドライブへ行こう」と次の早朝連れ出した。
首都高から湾岸線、浦安で降りるとTDLの看板があり、その子は
まだきょとんとしていたが、駐車場へ入るあの角を曲がったときの
その子の驚きと感動の歓声が忘れられない
持ちきれないくらいのおみやげを買ってやり、
5万くらい使ったが、馬にぶち込むよりはいい使い方だと思った。
201: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 02:40:29.45 ID:JMWvkSld0
俺が小さい頃に撮った家族写真が一枚ある。
見た目普通の写真なんだけど、実はその時父が難病(失念)を宣告されていて
それほど持たないだろうと言われ、入院前に今生最後の写真はせめて家族と・・・と撮った写真らしかった。
俺と妹はまだそれを理解できずに無邪気に笑って写っているんだが、
母と祖父、祖母は心なしか固いというか思い詰めた表情で写っている。
当の父はというと、どっしりと腹をくくったと言う感じで、とても穏やかな表情だった。
母がその写真を病床の父に持って行ったんだが、その写真を見せられた父は
特に興味も示さない様子で「その辺に置いといてくれ、気が向いたら見るから」と
ぶっきらぼうだったらしい。母も、それが父にとって最後の写真と言う事で、見たがらないものをあまり
無理強いするのもよくないと思って、そのままベッドのそばに適当にしまっておいた。
しばらくして父が逝き、病院から荷物を引き揚げる時に改めて見つけたその写真は、
まるで大昔からあったようなボロボロさで、家族が写っている部分には父の指紋がびっしり付いていた。
普段もとても物静かで、宣告された時も見た目普段と変わらずに平常だった父だが、
人目のない時、病床でこの写真をどういう気持ちで見ていたんだろうか。
今、お盆になると、その写真を見ながら父の思い出話に華が咲く。
祖父、祖母、母、妹、俺・・・。
その写真の裏側には、もう文字もあまり書けない状態で一生懸命書いたのだろう、
崩れた文字ながら、「本当にありがとう」とサインペンで書いてあった。
210: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 02:44:18.06 ID:JMWvkSld0
142 :名無しさん :04/03/01 21:56
昨日、最後の話し合いをした。
俺に非があったから仕方ない、と自分を納得させて、
うちに帰った。
まだメールとか残ってるのを見たら泣いてしまった。
んで今日、仕事終わってからクイックマッサージに行って
付き合ってる頃欲しかったスニーカーを買おうと思ったんだけど、
いざショップに行くと欲しくなくなってた。
帰りに自分の車に乗って一人で運転してたらずっと彼女のこと
考えてしまったよ。
「もうとなりに座ってくれる人もいないんだなー」
なんてボーっと考えてたんだけど、ふと後部座席を見ると
別れる前に彼女が開封せずに置いてった「おさつチップス」が・・・
それを買ったときのこと思い出してなきそうになりながら
うちに帰ってきて2ちゃん見てます。
214: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 02:45:37.70 ID:JMWvkSld0
126 名前: 素敵な旦那様 04/10/25 16:21:18
これは、俺に問題があるってのは分かってはいるのだが、
大体はどんなに好きな女でも、飽きてくるし、馬鹿馬鹿しくなってくる。
軽蔑する部分も見えてくる、頭では自分だって同じとは分るが、感情がそうさせない。
だから、俺は結婚に向かないと思ってきた。友達も少ないし。
でも今は楽しい、気持ちいい、心地よい、ラクチン、そして仕事への闘志も燃える。
新婚さんと思われたかもしれないが、結婚26年だ。
立派なオッサンだ、ジーサンと言われても仕方がない。
勝手な結論だが、良い女ってのは良い男だと信じさせてくれる女、だってことだ。
俺は無職の時期が長かったし、中卒だし、2chでいうドキュンだったが
嫁さんに会って代わった、嫁があんまり褒めてくれるから、その気になって仕事も頑張った。
今は自営業をやってる。贅沢はしてないが、貧乏もしてない。今後も分らないけど
心構えが違う。俺を世界一褒めてくれる嫁がいるから、本当は町内一にもなれん俺でも
猪突猛進するよ、女の為でかっこ悪いかも知れんが、今まで頑張れたのは嫁のおかげだ。
これからも嫁の応援を信じて頑張るよ。
220: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 02:48:49.41 ID:JMWvkSld0
923 :Mr.名無しさん :04/10/28 19:56:58
11年前の8月1日の俺へ
こんにちは。11年後の君です。
儲け話いっぱい知ってるし、彼女になる女の子も知ってます。
でも君には教えてあげません。その代わりもっと大事な事教えてあげます。
明日、君の弟死にます。高3なのにくも膜下出血なんてジジィみたいな死にかたで
風呂の中に浮いてます。まあ今の時点で避けられないだろうから、
せめて君が最初に見つけなさい。母さんを第一発見者にするな。
あとせめて弟に言ってあげなさい「俺もイケメソでモテモテのお前が自慢だ」って。
君の弟は「俺はバカだけど俺の兄貴は大学生でこの後大学院行くんだぜ!」
って無邪気に自慢していたことを、葬式に来た弟の友だちに知らされます。
君は内心弟を恥じていますね?バカな弟と。でもバカは君の方です。
避けられない別れなら、せめて弟に言ってあげなさい。
「お前は俺にとって自慢の弟だ」と。
221: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 02:49:24.31 ID:hw0xLRa40
50 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/04/04(火) 23:14:26.71 i8UE+cve0
そういうのすごくよくわかる!寂しい一人暮らしだと、
会社や家族以外の人とのふれあいが結構うれしかったりするんだよね。
俺の場合は、その日一日は本当ついていなくて、会社で他人のミスが自分に
降りかかってきて上司にめちゃくちゃ怒られるわ、いつもの定食屋が混んでて
自分の注文忘れられ、担当のお客には怒られ(超理不尽な理由で!)、
ありえない量のサービス残業押し付けられてもうさんざんな状態で、帰るころには夜12時を回ってた......
こういうときは気分転換にいつもと違ったルートで帰るといいと思って
寄り道がてら見知らぬラーメン屋に立ち入ったら、
そこで偶然中学のときのクラスメート数人とばったり出会ったのよ。
特に盛り上がった会話はしなかったけど、一人暮らしの寂しい俺にとって
こういう偶然の旧友との出会いって、なんか元気でるんだよね。
おかげでどん底から抜け出せたよ。
52 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/04/04(火) 23:19:42.96 jfiemV9s0
>>50ラーメン屋にクラスメート数人って、何人くらいいたの?
56 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/04/04(火) 23:28:11.46 i8UE+cve0
>>52よくよく思い出してみると、結構な人数いたかも。
女子とかも、こんな子そういえばいたなーって子もいたな。 懐かしかった。
59 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/04/04(火) 23:34:12.54 jfiemV9s0
>>56
OK
やはりそれは同窓会だ
65 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/04/04(火) 23:39:16.31 i8UE+cve0
>>59
ありがとう
今週中に死ぬ
224: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 02:49:57.42 ID:JMWvkSld0
惚れた理由を晒せ!
6 :恋する名無しさん :2006/07/06(木) 18:18:39
好奇心旺盛な目。
かわいい・・・・・。
16 :だー:2006/07/06(木) 19:16:51
好きなのか好きじゃないのかわからないけど
バイトが一緒になると楽しい一時を過ごせる
20 :恋する名無しさん :2006/07/06(木) 19:35:05
いつもどこか寂しそうな顔してるから
一緒にいて笑わせてあげたいと思った
今思ったら変な理由で惚れたのな俺・・・
39 :恋する名無しさん :2006/07/07(金) 02:10:37
一途さ
110 :恋する名無しさん :2006/07/07(金) 23:47:22
席が後ろだから、普段いつも何気なく見ていた。
ああキレイだ、突然そう思った。
247 :恋する名無しさん :2006/07/18(火) 23:21:13
大人しい子だと思ってたけど、
はしゃいでる姿がたまらなく可愛かったから
255 :恋する名無しさん :2006/07/19(水) 23:35:45
お互い人嫌いなのに
初めて会った時普通に話せたから、かな。
226: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 02:50:44.76 ID:KGuUVuOo0
>>224
全俺が泣いた
225: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 02:50:28.18 ID:JMWvkSld0
59 :名無しさんの初恋 :2006/08/19(土) 07:56:37 ID:44/GgmmD
ずっと引きこもってて社交性0で友達も一切いなかったんだけど、
大学でサークル入って予想通り周りと壁ができはじめた頃に
ある女の子が優しく話しかけてくれた
最初は俺は女の子って苦手だから避けてたけど
それでも話しかけてくれて次第に普通に話せるようになって
好きになってしまった
好きだと気づいたのは結構遅かったんだけど、
とにかく当時は少しでもその子と一緒にいたくて
イベントごとや付き合いには全部参加したし、遊びに誘ったり、
自分の気持ちがバレないようにいろんな人から情報を集めた
そうこうしてる間に気づけば気軽に話せる友達・先輩が
たくさんできて、結構積極的になれた
たぶんあの子がいなかったら
俺はずっと引きこもってたままだった、ずっと屑人間だった
結局フラれてしまったわけだけど、たぶんあんなに
一生懸命努力することはもう二度とないと思う
でも、その努力のおかげで今の俺があるし、
そんな今の俺を好きでいてくれる彼女もできたんだ
あの子は気づいてないと思うけど本当に感謝してます
それでも未だに思い出すと泣いてしまう自分が情けないです
たぶん初恋だったのだと思います
227: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 02:50:48.65 ID:vT8Wdfjp0
343 名前: インストラクター(宮城県) 投稿日: 2007/03/23(金) 20:44:18.91 ID:/ZMdGYhE0
俺さ、高校を中退したんだ
共働きで小さいパン屋を経営してた両親は働きもしない俺に何も言わなかった
そんなだから俺も遊びまわって両親に対して何もしてやれなかった
中退して3年後ぐらいかな、親父が働きすぎて入院
母親は手が足りなくなった店に俺を無理やり働かせようとした
反抗したけど、見たこともない剣幕で怒鳴られ嫌々手伝いをした
パン屋って朝早いのな。今まで遊んでた俺にとって最初の1ヶ月は地獄だった
1ヵ月半ぐらい経ってようやく一つのパンを作っても良いと母親に言われた
今までずっと見てきたのを見様見真似で作った。必死で作った
作ったパンを見た母親が「お父さんに食わせる」とかいってやんの
俺は勘弁してくれといってるのに母親は全く聞かず、入院が終わって自宅で療養していた親父の元へ
「これ、あの子が作ったパンだよ」とか言って親父に手渡した
親父は俺の顔とパンを交互に見て、俺が作ったパンを少しだけ齧った
そしたら親父は「まだまだだな」と俯きながら言いやがった
初めて作ったんだからしょうがねえだろと言おうと思ったら、親父が
「でも、お前が作ったパンだから何よりも美味しい」と涙を流しながら言った
俺恥ずかしくなったけどさ、「もっと美味いパン作ってやるから、早く良くなれよ」とか言ってやった
母親に乗せられた感があって悔しいが、初めて親孝行ってのが出来たのかなと思った
一日でも早く親父の背中を抜いてやるんだ
228: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 02:51:49.15 ID:JMWvkSld0
俺の事を好きだなと思ってしまった女の子の行動
4名前: ('∀`)投稿日: 2006/08/05(土) 00:07:03
話している時にやたら近い
5名前: ('∀`)投稿日: 2006/08/05(土) 00:09:20
授業中寝てるとシツコク起こしてくる
27 名前: CHESTER ◆ZBmNr7DRH6 [sage] 投稿日: 2006/08/05(土) 01:12:24
耳元で手を添えながら話された時
54 名前: ('∀`) [sage] 投稿日: 2006/08/05(土) 20:22:40
「彼女いるの?」って聞かれただっけで
こいつ俺のこと好きなんだなと勝手に妄想してる
俺様がきましたよ!
62名前: ('∀`)投稿日: 2006/08/12(土) 22:33:42
メルアド聞いた時に
「あ!うん。いいよぉ!ちょっとまってね!」
と慌ただしくケータイを取り出す
102 名前: ('∀`) [sage] 投稿日: 2006/08/24(木) 20:05:24
授業中後ろの席の女子がいきなりシャーペンの芯を刺してきて
笑いながら「痛い?」と聞いてきた。
もちろんその女子に芯を刺し返しましたよw
230: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 02:52:40.48 ID:JMWvkSld0
137 :恋人は名無しさん :2006/08/17(木) 23:47:27
駅でみかけたんだけど、
キレイ系の彼女が改札から出てきた。
そこにチャラそうな彼が寄っていって
「おかえりー!」つって公衆の面前で抱き締めたら
彼女が超クールに「うざか。」っつって突き放した。
スタスタ先に行く彼女の後ろを突き放された彼氏が
トボトボ歩いてたら彼女が黙って戻ってきて手を繋いであげてた
彼氏の方はそれでめっちゃうれしそうな顔して
「今日な、晩飯、酢豚にしたばい!」っていってた。
同棲カップルかなー。
かわいかった。なごんだ。in博多駅
233: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 02:53:11.07 ID:JMWvkSld0
この女を離したくないと思った瞬間
32 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/02/09(金) 08:30
助手席の無防備な寝顔。
116 名前: 恋人は名無しさん 投稿日:2001/04/06(金) 02:45
少し疲れているように見えた彼女の表情が、俺を見つけた途端、
ぱあっと明るく輝いた。冥利・・・。
122 名前: 恋人は名無しさん 投稿日:2001/04/07(土) 18:16
一緒に寝ていて、自分だけ眠れなくて体の体勢を変えようと
握っていた手を離してしばらくしてたら、自分の手を探して
握ってくれた時。起きていたのか朝聞いたところ覚えてなかったみたい。
139 名前: 恋人は名無しさん 投稿日:2001/05/24(木) 11:48
俺の彼女、俺がなかなか休みが取れなくて
夏に1週間連休を取る話をしていたら
ニコニコ笑っていてから、何?って聞いたら
だって久しぶりにずっと一緒にいれるから嬉しいもんって
言って目をウルウルさせてた。
思わず俺もウルウルなってしまった。
145 名前: 恋人は名無しさん 投稿日:2001/06/12(火) 22:05
目の前で居眠りこいちゃったのに
起こさないで待っててくれた時。
起こせよっつたら寝顔見てても幸せと言われた。
294: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 03:23:51.28 ID:ymofdicH0
>>233
こういうヌアーッってなるコピペってなんて言えばいいんだ、もっと見たい
234: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 02:53:13.33 ID:DW6HZc5r0
親父系は泣けるな…
俺とーちゃんいないけど
あとじーちゃんばーちゃんのもやばいな
かーちゃんのも泣ける
恋愛もやつも泣ける
結局全部泣けるwwww俺変わったなwwww
236: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 02:54:21.70 ID:JMWvkSld0
「あぁ、この人でよかった…」と思う瞬間
9 名前: 恋人は名無しさん 03/04/02 02:26
うちのおかんと彼女が一緒になって、自分をからかう時。
仲が良くてよかった…・゚・(ノД`)・゚・
59 名前: 恋人は名無しさん 03/04/10 02:09
抱き合ってる時に生理学や進化論とかの話をしても、熱い議論になる時。
71 名前: 恋人は名無しさん 03/04/14 20:08
何かの拍子に子供の頃のつらい体験を思い出して、
冗談まじりに話したら、真顔で「俺がその場にいたらなあ、
かばってやれたのになぁ。」って言ってくれた時。
それまで笑って話してたんだけど、
言われた瞬間にぶわっと涙が出て号泣しちゃったよ、嬉しくて。
146 名前: 恋人は名無しさん 03/05/13 15:50
結婚とかじゃないけど、今まで不幸続きだった彼女が
俺に「幸せにしてほしい」涙ながらに言ってくれたとき。
彼女の親が離婚、再婚して「結婚なんか絶対しない」と
いってたのが「あんたならいいかな」といってくれたとき。
348 名前: 柳腰 03/07/15 13:31
喧嘩しても別れるとか距離を置くとか言わないで
逃げたがる自分と必死で向き合おうとしてくれる時。
今の彼がそんなだから、早まって別れたりする事がなくなりました。
かんしゃですわ、、、
239: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 02:56:16.34 ID:KGuUVuOo0
>>236
お前は俺を殺す気か
年賀メール送っても返事こないしな。
もうほんとに終わりなのかな
ピロウズのストレンジカメレオンでも聴きながら寝るか。
237: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 02:55:32.51 ID:JMWvkSld0
やべぇこいつに惚れたって思ったとき
40 名前: 恋する名無しさん 投稿日: 2005/04/17(日) 01:40:58
仕事先の、いつもからかって遊んでるバイトの子が
いつも入る曜日に休み取ってた時。
その日も当たり前にシフトに入ってるもんだとばかり思ってたから
いないとわかるとなんでか寂しい。
あー惚れてたんだってそん時気付いた。
201 名前: 恋する名無しさん [sage] 投稿日: 2005/05/11(水) 03:19:42
中学ん時、やたらもててた娘が居た。
可愛いは可愛いが、正直俺は皆して何処に惚れてんだ?と思ってた。
ある時クラスでイジメられてる女とその娘が一緒に歩いてるのを見た。
今考えるとカナーリ子供の発言だが、後で
「一緒に居たら自分もイジメられるとか考えないの?お前は」
と聞いてみた。
ありがちな自分の株あげる為に一緒に居る。って感じは微塵もなく、
ちょっとの事でイジメが始まり、その人の内面見る事も出来ないのは馬鹿げてる。
って感じに説教された。
中学ながらにちと自分が恥ずかしくなるのと同時に
あっこの娘なんか…、と思って一気に惚れた。
今年成人を迎えたんだが、最近イキナリその娘からメール来た。
嬉し泣きそう。
633 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 投稿日: 2005/09/11(日) 03:02:51
本当にその男には無関心だったけど、カレーを4口くらいで
食べたときはビビっときた
240: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 02:56:25.96 ID:JMWvkSld0
51 :名無しさん@明日があるさ :2005/04/14(木) 15:49:24
今日は花見の帰りに兄貴の墓に寄ったんだが、人の良さそうな御婦人が
お墓(多分旦那さんの墓だと思う)を掃除しながら色々話しかけていた。
「孫がねぇ、生まれたよ」「一緒に桜を見たかったね」とか言うのを聞い
てたら不覚にも泣きそうになってしまった…orz
俺も死んだらこんな風に話しかけてくれる人がいたらなぁ…
幸せってこういうことなのかと少し優しい気持ちになれた。
もう少しがんばってみようかな
242: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 02:57:00.38 ID:JMWvkSld0
母さん
いつも笑ってくれる母さん
いつも参観日に来てくれる母さん
いつもお弁当作ってくれる母さん
いつも僕のためにお金を工面してくれる母さん
いつも余計なお世話を欠かさない母さん
いつも体調の悪さを隠して頑張る母さん
いつも手料理を作ってくれる母さん
いつも黙って僕の洋服を洗ってくれる母さん
母さんはいつもいつも僕のために何でもしてくれたね
でもね…母さんはいつまでも母さんじゃないって、死んでからようやく気がついたよ
どうしてあの時、「ありがとう」って言えなかったんだろう…後悔しても遅いのにね…
母さん…今までありがとう、そしてお疲れ様
244: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 02:57:55.24 ID:JMWvkSld0
1985年湾岸戦争勃発、このときフセイン大統領は
「今から48時間後いかなる飛行機でもイラク上空を飛行するものは打ち落とす」と声明を発表しました。
各国とも自国の大使館員や自国系企業の民間人等を救出すべく、
民間機や空軍の輸送機をイラクに飛ばし出国させました。
一方日本は自衛隊機は法的規制があり飛ばせない、民間機は危険すぎて飛ばせない。そんな対応でした。
タイムリミットまで残り1時間15分
トルコ国籍の飛行機が日本人救出のためバクダットに降り立ちました。
結果無事にイラク在住の日本人は救出されました。
何故、トルコは日本人を救ってくれたのでしょうか?
明治22年にトルコの軍艦エルトゥールル号が和歌山県沖で暴風雨に遭い座礁しました。
587名が死亡、生存者69名という大惨事でした。
この時暴風雨の危険を顧みず地元串本町の漁師や住民が懸命の救出活動を繰り広げ、
生存者を介抱し死亡者を手厚く弔った。
そして明治天皇の命により生存者は日本の軍艦2隻で母国トルコに送還された
トルコ側はこの一連の日本及び日本人の行為に大いに感謝した。
当時は「他国の不幸は自国の幸福」といわれた帝国主義真っ只中の世界情勢の中で、
この行為は日本の誠実さを世界に知らしめる事となった。
湾岸戦争時の駐日トルコ大使ネジャッティ氏曰く
「エルトゥールル号遭難はトルコの歴史教科書に掲載されている。
子供でも知らないものはいない。だから当たり前の恩返しをしただけ」
とのことです。
245: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 02:58:16.37 ID:JMWvkSld0
俺の幼馴染に、男の癖に弱虫で涙もろい奴がいた。
ただそいつは天性のマラソンランナー、陸上部では英雄だった。
俺も同じ種目だったが、どうやっても追いつけない。
いや、他の誰でも-先輩でさえあいつの走りには勝てなかった。
悔しくて悔しくて、俺はあいつに負けない練習量をこなし続けた。
そして中学に入ってすぐの頃、俺は初めてあいつを抜かした。
でも、俺が速くなったからじゃない。向こうが遅くなったんだ。
全身の筋萎縮症。詳しい病名は忘れたが、それが医者の診断だ。
あいつは生きる希望を、俺は勝利の機会を永遠に失った。
なのにあいつ、元気一杯に俺を応援し続けるわけよ。
「僕は走るのも、走ってる人を見るのも好きなんだ」て。
俺が地区予選で優勝したときなんか、人前で大泣きしちゃってさ。
車椅子の中で、自分のことみたいに顔をくしゃくしゃにしてた。
あれが恥ずかしかったのかなあ。
それとも、やっぱり走れないことが辛かったのか?
あいつはそれからしばらくして逝った。
その後もあいつを追い続けた俺を、人は「最速の男」と呼ぶ。
けれど、それは間違いだ。
まだ、一度もペースメーカを抜けたことがないのだから。
何年も見続けたあいつの背中が、今日も俺を引っ張っている。
いつまでだって、その後を追ってやるさ。
あいつの残像に追いつくまで……追い越すまで。
そして、同じところに召されるまで。
誰にも見えない、ゴールインの直後を駆け抜けるんだ。
2、ゲット
251: 1/5 2008/01/05(土) 03:01:42.90 ID:JMWvkSld0
Saga2は思い出のソフトなんだ……今でもよく思いだしては切なくなってます。
俺さ、産まれた時から酷い小児喘息だったのよ。
夜中にかーちゃん起こして病院連れてってもらうなんてしょっちゅうだったし、
小学校あがって更に病状が悪くなって。もちろん体育なんかでれないし、
みんなと外で遊ぶ事すらできなかった。
んで、小五になってからほぼ毎日病院行って吸入するくらいまで悪化しちゃって、
そのまま3週間入院する事になって。。。
んでね、そん時4人部屋の病室だったんだけど
二人はおばあちゃんとおじさん、んでもう一人は俺と同い年くらいの女の子だった。
俺、昔からすげぇ人見知りが激しい上に物凄い照れ屋で、なかなかその同室の人達と仲良くなれないで
一人で勉強してるかゲームボーイやってるかだったのよ。
そん時家から持ってきたソフトが「Saga2」で、もう一回クリアしたやつだったんだけど
ヒマだしもっかいやるかな、って毎日やってたワケさ。
253: 2/5 2008/01/05(土) 03:02:13.57 ID:JMWvkSld0
んで入院して一週間立った頃、俺がゲームボーイやってる時は
なんかその同室の女の子がじーっとこっち見てる事に気づいたんよ。俺が彼女の方みると慌てて目逸らすんだけどね。
もしかしてやってみたいのかな?と思って、「良かったらコレ借そうか?」って聞いたのよ。
そしたら目ぇ輝かせて「いいの?」っていうもんだから、「もう飽きたからな」とか照れ隠しして借してあげたさ。
でも案の定操作が分からないらしく、画面とずっとにらめっこしてるもんだから
俺が操作教えながら一緒にゲーム進めることにしたんよ。
パーティーは人間・男の主人公「リョータ(俺の名前)」で、仲間は人間・女「さやか(彼女の名前)」
あとはエスパーガールとロボットにそれぞれ同室のばあちゃんとおじさんの名前つけたっけ。
それからどんどんそのコと仲良くなって、二人でゲームボーイやるだけじゃなく、色んな話もするようになった。
学校の事、家族の事、好きな音楽の事、近くに迫った夏休みの事…
254: 3/5 2008/01/05(土) 03:02:44.25 ID:JMWvkSld0
それからの時間はあっという間だった。すぐに俺が退院する時がやってきた。
看護婦や同室のおじさん、ばあちゃん達が口々に「おめでとう」って言ってくれてる中
彼女だけ泣いてた。それ見て俺も泣きそうになったさ。でもグッと堪えて
「オマエ退院するまでコレ借してやるよ。退院したら連絡くれよな」ってそのままゲームボーイとSaga2置いていったのよ。
それから何回もお見舞しに行こうと思った。…でもいざ行こうかと思うとなんか照れくさくて行けなかった。
連絡がないまま1年半が過ぎて、俺も小学校を卒業する頃になった。
せめて卒業前にもう1度会っておきたいな、と思って意を決してお見舞に行く事にしたんよ。
255: 4/5 2008/01/05(土) 03:03:14.85 ID:JMWvkSld0
病室に行ったけど彼女はいなかった。病室入口の名前欄にもない。
もうとっくに退院してたのかな…?と思ってとりあえずナースセンターで聞いてみた。
「遠い所にいった」とかうまくはぐらかされたけど、俺も小6だったし、そこまでバカじゃない。
その場の空気や後ろの看護婦が泣き出したのを見ても明らかだった。
俺がショック状態で呆然としてる中、その看護婦が
「ああ、そういえばさやかちゃんから、リョータ君が来たら渡しといて、って言われた物があるのよ」
と言って俺にそれを渡してくれた。借してあげたゲームボーイとSaga2だった。
俺はそれを受けとって家に帰った。
帰るなりメシも食わないで、暗い自分の部屋でゲームボーイのスイッチを入れた。
256: 5/5 2008/01/05(土) 03:03:45.69 ID:JMWvkSld0
もう一つのデータはやたらレベルの低いデータだった。
最初から始めてすぐ飽きたんかな?と思ってそのデータをロードしてみた。
パーティー四人の名前がこうなっていた。
「リョータ」
「いろいろ」
「ありがと」
「バイバイ」
…今でもSaga2のOPの曲を聞くと涙が出るよ。
お見舞行ってあげられなくてゴメンな…。
257: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 03:05:18.96 ID:D/3JPDB40
>>256
(´;ω;`)
262: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 03:08:31.19 ID:RttjAhwv0
>>256
これ別バージョンの見てゾクっとした
264: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 03:09:06.32 ID:D/3JPDB40
>>262
kwsk
277: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 03:14:07.47 ID:O/dz8VF5O
>>264
看護婦に殺される
って16文字であったきがす
271: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 03:11:27.35 ID:JMWvkSld0
>>262 >>256のレスの改変で有名なのは
もう一つのデータはやたらレベルの低いデータだった。
最初から始めてすぐ飽きたんかな?と思ってそのデータをロードしてみた。
パーティー四人の名前がこうなっていた。
「かんごふ」
「さんにこ」
「ろされる」
「たすけて」
265: 1/3 2008/01/05(土) 03:09:09.52 ID:JMWvkSld0
皆さんのお話を読み、俺が高校生の時に逝った爺ちゃんの事を思い出しました。
乱文かと思いますが綴らせてもらいます。
俺は爺ちゃんにとって4番目の孫でしたが他の孫達は皆地方に住んでいて、
自営業の寿司屋を継いだ親父の子である俺を爺ちゃんは内孫として
特に可愛がったそうです。
でもまだ俺が小さい頃は、爺ちゃんが苦手でした。
小学生の時、俺は少年ラグビークラブに通っていて毎週日曜日の練習後は
仕事で迎えに来れない両親の代わりに爺ちゃんが迎えにきてくれました。
けど昼飯でたまにファミレスなんかに入ると爺ちゃんは昭和初期からの
職人気質で(寿司屋の板前です)中々届かない料理にウエイトレスを
度々呼んではいつも怒っていました。
その時の爺ちゃんは子供ながらに怒らせちゃいけない存在なんだと思っていました。
ある時、赤いファイアーパターンが自慢のMTBを爺ちゃんが勝手に真っ黒に
塗ってしまったことがありました。爺ちゃん曰く、
『赤い自転車なんて女の子の乗り物だぞ!』
らしく、流石に両親に泣き喚いて親父が爺ちゃんをこっ酷く注意したそうです。
普通の祖父なら新しい自転車を買うのかもしれません。けど爺ちゃんは
俺を地元の馴染みの喫茶店に連れてってこう言いました。
『俺が死ぬまでお前は此処でアイスくりぃむ食べ放題だぞ!』
あの恐い爺ちゃんがアイスって、可笑しかったのを覚えています。
いつも額に皺を寄せて恐い顔をした爺ちゃんでしたが甘いモノは大好きで
その間だけ笑顔になるのが俺自身とても嬉しかったんです。
それと癖なんですが俺は小さい頃から皺などの柔らかい部分を
撫でるのが好きで爺ちゃんに逢った時はよく顎下辺りを撫でさせてもらいました。
この時も爺ちゃんは嬉しそうに笑ってくれたんです。
267: 2/3 2008/01/05(土) 03:09:40.52 ID:JMWvkSld0
中学に入る頃、爺ちゃんは足を怪我して歩かなくなりました。
家族に甘えていたんだと思います、リハビリをしっかりすればまだ歩ける
可能性はあったのに爺ちゃんは全然リハビリを受けませんでした。
日に日に身体も衰弱し、入退院を繰り返しました。
俺自身、中学生になってからは色々忙しくなり、あまり爺ちゃん家にも顔を出さなくなりました。
高校の入学式、久々に爺ちゃん家に行った時には爺ちゃんは身体も小さくなり、
一歩もベッドから出れない状態になっていました。
自宅療養を願い、もうあまり時間も無いと医者も言ったので
週2でヘルパーを頼み、婆ちゃんと一緒に介護をしていました。
あまり喋ることも出来なくなっていて名前を呼ぶのが精一杯という感じです。
それでも爺ちゃんの好きな苺ジャムパンやアンパンなんかを持っていくと、爺ちゃんは笑顔になって顎下を指で指してきました。
俺はやるせない気持ちで爺ちゃんの顎下を撫でました。
もっと、もっと撫でてあげたかったよ、爺ちゃん。
春、爺ちゃんの好きな桜が咲いた日の夕方、爺ちゃんは天国に逝きました。
親父に呼ばれて急いで駆けつけて、死に目には逢えませんでしたが
その顔はうっすらと、口端を上げて笑っていました。
婆ちゃんが泣きながら俺の手を握っていました。とても、とても強く。
皆で身体を拭いてあげました。
上着を脱がして背中、胸、腕…。俺の番になりました。
その時、初めて俺は涙を流しました。嗚咽も無く、ただひたすら涙だけが
頬を伝っていました。俺は握ったタオルを顎の下にもっていきました。
皆が泣きました。俺がその部分を好きだというのは皆知っていました。
俺は涙で前が見えないのにゆっくりと、優しく、あの柔らかい部分を撫でてあげました。
まだ暖かく、爺ちゃんの顎下はとても柔らかかったです。
葬式は自営業の店で上げる事にしました。戦後の焼け野原から築いた
場所で還してあげたかったんです。白袴も断りました。
生前爺ちゃんのお気に入りだった茶色のジャケットとストライプの入った
パンツを履かせてあげました。死化粧を施してジャケットを着こなした
爺ちゃんは、あの頃の元気な爺ちゃんに戻ったようでした。
270: 3/3 2008/01/05(土) 03:10:11.17 ID:JMWvkSld0
沢山の人が通夜に来ました。親戚、近隣住人、数少くなった友人達、
若い頃世話になったというヤクザ者まで、本当に沢山の人が集まりました。
遺影はまだ爺ちゃんが元気な頃に撮ったと思われる写真が使われました。
どうも爺ちゃん自身が用意していたものらしく棚に封筒で包んで
しまってあったそうです。ただ何故か荒画質の荒さが目立っていました。
それでも爺ちゃんの表情は、俺の大好きだったあの笑顔でした。
それから数日後、後片付けをしていたオカンから電話があって爺ちゃん家に
行きました。するとそこには涙を流したオカンと婆ちゃんと親父が
いました。親父が俺に何かを差し出しました。
『見てみろ、お前が、あの爺さんの笑顔を作ったんだ』
俺は差し出されたものを見ました。写真のようでした。
ジャケットを着た爺ちゃんが写ってました。袴を着た幼い俺が写っていました。
俺の七五三の写真でした。爺ちゃんの顔の部分に印がついていました。
遺影に使われた笑顔は、俺の七五三で笑った笑顔でした。
俺は写真を見た瞬間、初めて人前で声を上げて泣きました。
息が出来ませんでした。息の仕方も忘れてただ泣きました。
婆ちゃんが抱きしめてくれました。オカンが手を握ってくれました。
爺ちゃん。俺、出棺の時コンビ二に走ってジャムパンとアンパン
買ってきたんだ、天国で売ってるなんて限らないからさ。
爺ちゃん。あの後、喫茶店に行ったんだ、爺ちゃんと一緒に食べた
同じ席に座って同じ抹茶アイスを2つ頼んでさ、美味かったろ。
爺ちゃん。最後、あまり行けなくてご免な、優しくない孫でご免な。
爺ちゃん。それでもあんたは、最高の爺ちゃんだったよ。
爺ちゃん。本当に、本当に、有難う。
272: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 03:11:40.77 ID:c6uLKBc9O
なんか、誰にというわけでもなくありがとう
274: 1/2 2008/01/05(土) 03:13:13.81 ID:JMWvkSld0
2年付き合った彼に振られました。
それはもう、彼が言ったとは思えないほどのひどい言葉で。
どんなにまだ好きだと言っても復縁はかなわず、音信不通になってしまいました。
そんな彼の友達から、彼が亡くなったことを聞き、彼が書いた日記をもらいました。
『入院二日目、昨日は周りのモンがめずらしくて初体験ばっかだったけど、 今日からヒマなんだよな~。
こうやって日記つけてみたわけだけど、 オレのことだから続かんだろなぁ。
N(私のことです)は今頃元気にしてるかなぁ。最後傷つけちゃったけど、新しい男でも見つけてくれんかなぁ』
最初、私は彼が病気をしていたことも、入院していたことも知らず夢中で日記を読んでいました。
日記には彼の私への想いがたくさん書いてありました。
『今日テレビでディズニーランドの特集やってた。
Nと行ったことを思い出した。 あいつ買い物大好きだったから、あの時は疲れていい加減にしろとか思ってた。
でも帰りにこっそり買っといてくれたミッキーはうれしかった。
今枕元にあるわけだけど、友達なんかにからかわれるから皆が来るときだけは隠してる。
別れちゃったしなぁ・・・好きなんだよなぁ』
『夢にNが出てきた。半年会ってないよなぁ。
別にたいした夢じゃないけど喋った。それだけで幸せだなぁ。
なんで目、覚めちゃったんだろ。
今ごろ誰と喋ってんだろ。宇多田の歌みたいだ』
それは日記では無く、私のことばかり書いてありました。
『やっぱりNが好きだぁぁぁ忘れられねぇぇぇぇぇ。
日常の一つ一つにNが出てくるんだよう。
ばかやろぉぉぉぉぉぉ』
275: 2/2 2008/01/05(土) 03:13:44.49 ID:JMWvkSld0
そして、次のページが最後でした。
『オレはもうすぐ死ぬらしい。
医者ははっきりとは言わんけど、わかるモンだなぁ。
思えば治らない病気(病名は伏せ)だって聞いてからもう1年だ。
結構長く生きた方だし、充分な人生だったんじゃねぇ? って
思おうとしたけどやっぱりダメ。もっと生きたい。 Nともっと一緒にいたかった。
入院してる間、振ったことを、あんなひどい 言葉を言ってしまったことをずっと後悔してきた。
でも、完治なんて可能性が無い。
Nはキレイだし性格いいんだからすぐ次に男ができる。
オレのために人生棒に ふらせるわけにはいかん・・・って何回も納得したはずなのに。
Nと喋りたい。今から電話したい、会いたい。 まだ死にたくない。
まだフォアグラ食べてないし、USJ行ってない。
大学卒業したかったし、母さんに親孝行もしたかった。ベタでも父さんと酒飲みたかった。
Nをもっと抱きたい。結婚して子ども欲しかった。
おじいちゃんおばあちゃんになっても 手とつなぐような夫婦になりたかった。Nにあいたい。
でももう叶わない。後悔してばっかりだった。
死ぬときは笑っていきたいけど、 本音は辛すぎる。N、やっぱりまだまだ愛してる。オレのこと忘れて幸せになれよ』
涙が止まりませんでした。
彼は私のことを常に考えてくれて、でも私は彼の体のことなんてまったく気付かずに自分のことばっかり考えていました。
何で死んじゃったんだろう。私には彼しかいないのに。
友達はこの日記を病院のゴミ箱で見つけたそうです。私に見つからないようにだと思います。
私のことをここまで想ってくれる人はもういません。 お葬式には行けませんでした。
明日は彼の一周忌です。
最初は自暴自棄な私でしたが、彼の遺志を尊重するために幸せになろうと思います。
276: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 03:13:58.47 ID:dSOUzrzv0
じいちゃん・・・・゚・(ノД`)・゚・
278: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 03:15:01.13 ID:JMWvkSld0
俺は母親が嫌いだ。大嫌いだ。
おせっかいなとこが嫌いだ。何よりも子供を一番に考えるとこが嫌いだ。
大学に入り、一人暮しを始めて二年も経つ俺を赤ちゃんみたいに心配するとこが嫌いだ。
今まで付き合った彼女より誰よりも俺を心配してくるとこが嫌いだ。
金が無くなって「もっと金を送れ!」と、言って結局送ってくるくせに
しぶるとこが嫌いだ。「こんな家に生まれてこなければよかった」と、言うと
電話越しに本気で泣くとこが嫌いだ。
俺は母親が嫌いだ。とにかく嫌いだ。
そんな母親がこの間死んだ。毎日のように俺を心配してかけてくる電話が
ただただウザくて、俺は携帯の電源を切っていた。だから、通夜にも行けなかった。
死因は働き過ぎでの過労と、電話が繋がらない俺を心配して体調を悪くした併発だった。
俺は母親が嫌いだ。自分の給料の倍以上の仕送りをする為に、働き過ぎるとこが嫌いだ。
こんな俺のために死んだ母親が嫌いだ。五十年近くの人生の半分を俺に費やしたとこが嫌いだ。
死ぬ直前まで、俺の声を聞きたがっていたとこが嫌いだ。
俺が毎日2chに入り浸っているとも知らず、死ぬまで働いた母親が嫌いだ。
今日をもって、俺は2chを引退する。嫌いだった母親にしてあげれなかった
親孝行を今更だがしたい。受け止めれない程の愛をくれた母親の為に頑張って生きていきたい
279: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 03:15:35.52 ID:JMWvkSld0
そのときの部長はすっごく冷たくて、いつもインテリ独特のオーラを張り巡らせてる人だった。
飲みに誘っても来ることは無いし、忘年会なんかでも一人で淡々と飲むようなタイプで、
良く怒られていたこともあって俺はすごく苦手だった。
ある日のこと、部長の解雇を伝える社内メールが全員に届いた。
あのむかつく部長が居なくなる!!心の中でガッツポーズしたのは俺だけじゃなかったはずだ。
それから1週間後、部長の最後の出勤日。
退社のセレモニーが終わるとみんなそそくさと帰って行ったが
部長と俺だけは居残って仕事を片付けていた。
送別会の開催も自ら断った部長を苦々しく思っていると、珍しく専務から呼び出された。
しぶしぶ専務室に行くと、課長と専務が待ち構えていた。
俺はそこで始めて課長から「部長解雇の真相」を聞いた。
原因は俺だった。俺のミスの責任を全て部長がかぶってくれたらしい。
話を聞いてたまらなくなった俺は急いで部署に戻ったが、部長の姿はすでに無かった。
ふと自分の机の上を見ると、封の開いた買い置きのタバコ。すでに一本無くなってる。
横に添えられたメモにはこう書いてあった。
「これぐらいはいただいても良いはずだ」
俺にとっては無くなったその一本が、思い出の一本です。
764: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/06(日) 07:03:31.72 ID:DN0hv4JrO
>>279
かっけぇぇぇえ
283: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 03:17:34.00 ID:JMWvkSld0
434 :Mr.名無しさん :03/06/29 21:01
俺の母は俺が中3の頃死んだ。
技術家庭の授業中に担任が飛んできた。
母の死を告げられても不思議と落ち着いていた。
家に帰ると妹が大泣きしていた。父は憔悴していた。
滞りなく、告別式、葬式が終わり普通の日常に戻ったとき
初めて泣いた。食卓の席が一つ空いていたから。
285: 1/3 2008/01/05(土) 03:18:05.16 ID:JMWvkSld0
659 :のほほん名無しさん :03/08/19 23:56 ID:???
妹に先を越されました
今年、妹は高校一年生になりました
それでも妹のドジ加減は昔から変わりません
本当に見ていない時は不安がありました
本当に「しっかりしてくれよ」と、何度も言いました
本当に小さい頃から何度も言いました
でも、その不安も今は無くなりました
心配してやりたくても、心配はできません
不安な気持ちになりたくても、形だけでは心に変化は起きません
いい子でした
正直可愛くて仕方ありませんでした
いっぱいも喧嘩をしました、その分仲直りもしました
そしてこの前も派手な喧嘩をしました
その日の喧嘩は明らかに俺のせいでした、それは断言できます
だから、近所のコンビニで妹の好きなチョコを買ってきて
それをきっかけに謝ろうと思いました
でも、その日、妹が帰ってくる事はありませんでした
妹は喧嘩した後、友達に俺の愚痴を吐いていたらしいです
2時間延々と愚痴を吐き、そのまま妹は家に帰ると言って友達の家を後にしました
その30分後
交通事故でした
286: 2/3 2008/01/05(土) 03:18:36.02 ID:JMWvkSld0
660 :のほほん名無しさん :03/08/19 23:57 ID:???
俺がどれだけ注意しても、俺がどれだけ怒っても
最後はあっけなく訪れました
事故当所、妹はコンビニの袋を持っていたらしいです
俺が病院でその袋を確認させてもらった時
中には俺の好きなアイスが入っていました、既に溶けており原型は留めていません
帰り道にアイスなど買わなければ妹は交差点など通る事はありませんでした
でも、俺の為にアイスを買って帰ろうとしてくれました
そのせいで車にはねられました
俺は病室でそのアイスを食べました
液状になっていても構わず食べました
いっぱい妹の病室を汚してしまいました
その日は汚してしまった病室を掃除してから家に帰りました
家に着き、何も言わず自分の部屋に戻りました
既に親は泣き崩れていたので
2階に上がり、ドアを開けふと視界に入った物
妹の為に買ったチョコでした
唯一、謝る事の出来なかった喧嘩
チョコがそれを証明していました
次の日の朝、家の中で妹の笑顔は見れません
無くなった日常はあまりに大き過ぎます
でも、だからっていつまでも沈んではいれません
287: 3/3 2008/01/05(土) 03:19:07.28 ID:JMWvkSld0
661 :のほほん名無しさん :03/08/19 23:58 ID:???
俺はその日から妹が小学校からやっていたピアノを始めました
妹はピアノが大好きでした、先日も「やろう」と進めてきました
今はもう進めて来る事などありません
だかた、その日から妹の分まで、妹の為に弾いてやると思い今日も練習しています
まだ妹の様に上手に弾く事はまったくできません
それでも、妹の出る予定だった演奏会までには形にしてみます
どんなに無謀でも妹の糧を背負った以上挫折はできません
でも、出来ないのはあくまで責務、そんなのに囚われません
俺は挫折なんてしたくない、だから弾き続けます
妹を越す日まで
妹と言う壁は何処まで行っても見えないかもしれません
真剣に向かい合っていなかった俺には見付けられないと思います
それでも、最後の最後に妹より上にいなくちゃ、笑われてしまいます
兄として、忘れてはいけない一人約束です
少しスレの話からずれていたかもしれません
それでも嘆きたい自分がいました
生き物である以上終わりは訪れます
それはあまりに唐突な事かもしれません
後悔するなと言っても、予知する事など不可能です
ただ、少しでも兄弟と言う避けられない関係を大事だと思ってみて下さい
どんなに嫌いでも、どんなに実質な差があっても
たった少しだけでいいんです
大事だと思ってあげてください
最後に
俺は妹に先を越されました
それでも俺には、大好きな妹がいました
288: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 03:19:33.45 ID:czawZZbFO
自分の涙もろさに泣ける…。
293: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 03:23:40.88 ID:JMWvkSld0
309 :非通知さん :04/03/23 21:32 ID:s+lGoCjl
母親とつまらない事でケンカした。
つまらない事なのに、凄い暴言を吐いてしまった。
一人暮らし中の私は、そのまま自分の家に帰って
母から電話が掛かっても、絶対に出なかった。
3日経ってやっと頭が冷え、自分のバカさ加減に情けなくなり
「謝らなきゃ・・・」と思うようになった。
とはいえ、直接電話するのも躊躇う。
卑怯かもしれないけど、謝りのメールを母に送る事にした。
『この前はごめんなさい。』 これが精一杯の言葉。
10分後、母からメールが返ってきた。
ドキドキしながら見ると、件名には『アホな娘へ』と書いてある。
もっとドキドキしながら本文に目をやると
『アホやね お母さんは怒ってませんよ(^0^)
夜ご飯食べにおいで 待ってます』
子供の時みたいにボロボロ泣いた。
メールにしといてよかった・・・
295: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 03:25:44.48 ID:JMWvkSld0
45 :名無しさん@自治スレ参加募集中 :04/08/30 04:51 ID:yl8maFoH
四年前の私へ
親友を病院に連れて行け。
嫌だとかそんな暇無いとか言うけれど
無理にでも連れて行け。
抵抗したら殴ってもいい。
今ならまだ胃潰瘍で済むから。
癌が進んで骨と皮ばかりになりいつ死んでも
おかしくない親友を見続けるのはとても辛いぞ。
あなたは今、笑ってばかりで、
泣いたのはいつだったか思い出せないだろうけど、
四年後は毎日何回も泣く生活になる。
だから親友を病院に連れて行け。
299: 1/5 2008/01/05(土) 03:29:34.37 ID:JMWvkSld0
770 名前: 本当にあった怖い名無し 04/10/26 16:14:48 ID:aFLRHW85
俺の妹さ、俺が17の時死んだのよ。今からもう8年前。
まだ6歳でさ。末っ子で、男兄弟ばっかだから、兄貴も弟も猫かわいがりしてたね。
でも、元々病弱でさ、ちっちゃくてさ。
でも、めちゃくちゃ可愛くてさ、ちょっとしたことでも、泣くんだよ。
「兄ちゃん、兄ちゃん」って。いっつも俺の後ついてくんの。
街にあるケーキ屋のショートケーキが大好きでさ、一週間に一回ぐらい、バイト代で買ってやってた。
食ってるとき「おいしいー」って笑う妹が、とっても可愛くてさ、すっげぇ可愛くて…
妹が発作で倒れたって聞いて、俺、学校からバイク飛ばして中学校で弟拾って即効病院に行った。
色んな機械つけて、妹は寝てた。
おかんとばあちゃんが「もうだめだぁ…」って、なんかじいちゃんに拝んでるし。
「シノを連れてかんといて!お願いや」って、じいちゃん、妹生まれてすぐに亡くなってる。
シノを抱くことなく逝ってしまったじいちゃんは、死ぬ間際まで「シノを抱っこしたいなぁ」って言ってた。
俺が行って「シノ!シノ!!」って呼ぶと、意識が戻った。
「にーやん、あんねー、シノ、ショートケーキ食べたいん」
「いっぱい買って来てやるから死ぬな!寝るな!おきてんだぞ!」
って、俺はケーキ屋からあるだけのショートケーキ全部買ってきた。
でも、妹死んじゃったよ。
俺がショートケーキ買って来て、病室のドア開けると、妹が笑ってて、
「買ってきたぞ!シノ、食って元気出せ!」
って、一口食わしたら、
「おいしいー…ありがと、にいや」
って、笑って目を閉じてソレっきり。
すぐに、ピー―――――って、機械が。電気ショックとかやっても無駄だった。
300: 2/5 2008/01/05(土) 03:30:05.08 ID:JMWvkSld0
771 名前: 本当にあった怖い名無し 04/10/26 16:15:35 ID:aFLRHW85
棺おけに入るときに、気に入ってた、おかんが作ってやった紺色の、フリルのいっぱいついたドレス着てた。
ばーちゃんが作ってやったお手玉もいれてやった。
お気に入りのテディベアも入れてやった。
俺、一年ぐらい立ち直れんかった。
壁にさ、誕生日に妹がくれた「にーやん達の顔」って絵があってさ。
まだ六歳だから下手糞でさ、でも、兄弟で笑ってんの。
俺と一番上の兄貴の間で、カチューシャ付けた妹が笑ってる絵。
もう、ソレ見るたびに泣けて来るんだよ。
でも、我が家でな、ちょっと不思議なことが起きるようになったのはそれからなんだ。
夜中に、ばーちゃんの部屋から声がすると思ったら、ばーちゃん(ボケてなくて、霊感あり)が、
「あぁ、じーさん、紫乃連れてきてくれたん。そう、その服気にいっとんのな、あぁ、そうかそうか、これて嬉しいか」
障子の隙間から見ると、ばーちゃんが笑ってんの。相槌まで打ってさ。
テーブルにお茶とジュースまで出してさ。妹の好きな、地元の古い店が作ってる瓶のサイダー。
俺、ついついばーちゃんの部屋あけちゃった。
そしたら、ばーちゃん、慌てもせずにさ「ヒロトー、じいちゃんとシノがそこに来とる、挨拶せぇ」
って、俺にまでお茶出すし。
「これ飲んだら、かえるとこまで帰りんさい」って、ばーちゃんは笑ってた。
301: 3/5 2008/01/05(土) 03:30:35.85 ID:JMWvkSld0
まぁ、それくらいは序の口。
おかんが台所で、弟のおやつにホットケーキ作ってたら、作っといた一皿の、一枚の半分だけが無くなってんだって。
歯型ついてて。どう見てもシノの口の大きさでさ。
「あの子、ホットケーキも好きやったからなぁ」
って、ばーちゃんもおかんも涙してんの。
あとは、家に居るときに、シノの声を聞いたことは、全員ある。
おとんが、「きっと、この家が好きで出て行かないんだろう」って言ってたな。
67 名前:3/4[sage] 投稿日:2007/04/17(火) 02:50:19 ID:hjxCx7O60
772 名前: 本当にあった怖い名無し 04/10/26 16:16:25 ID:aFLRHW85
で、就職するからって東京で一人暮らし始めた。
その頃、好きな女もできて、告白しようか迷ってた。
ある日、夢ん中、妹とよく行った公園で、二人でベンチに座ってた。
「にーやんは、あの人すきなの?」
おかんが作ってやったフランス人形みたいなドレス着てさ、妹が笑ってんの。
向こう側のベンチに、俺の好きな人が座って、本を読んでて、それを指差しながら。
「うん」
って、俺が答えると、
「大丈夫、シノが何とかしたげる」
って笑ってた。
302: 4/5 2008/01/05(土) 03:31:06.59 ID:JMWvkSld0
んで、しばらく経ったある日さ、その女の人から告白されてしまった。
それから、そのまま今に至るってわけで。
結婚して、しばらく経って、実家に、シノとじーちゃんの墓参りに行った時、墓前でさ、俺の奥さんが言うんだよ。
「そういえばね、不思議な事があったの」
「なに」
「あなたに告白する前にね、不思議な子にあったの。
新宿で買い物してたら、ちっちゃい女の子に声をかけられてね、紺色に白いフリルのドレス着てて…
でね、『おねーさんは、にーやんのこと好きですか』って言われたの。
『にーやんってだれ?』って聞いたら、『大丈夫ー、おねーさんは、にーやんのお嫁さんになる、うちのにーやんもおねーさんの事好き』って
言って、どっかに消えちゃったの。でね、その子が居なくなった後、不思議なんだけど、あなたの顔が頭に浮かんだの」
「…シノ…」
しか、思い当たる所は無い。
そのことを、嫁に話すと、嫁は「まさかー」って笑ってたが、実家に戻って、茶の間に飾ってある、妹の写真見て、
「この子!!」って、驚いてた。
303: 5/5 2008/01/05(土) 03:31:37.27 ID:JMWvkSld0
で、またしばらくして、嫁が妊娠。
でも、ちょっと危なかった。
ある日、病院で、嫁の看護しながら、眠っちまった。
そしたら夢に、またシノが出てきた。
「にーや、おとーさんになるの」
「そうだね」
また、公園だった。今度は俺の横に、腹が大きい嫁が座ってた。たまごクラブ読みながら。
「シノ、にーやの子供、守る」
って言って、
嫁も、「お願いね」って言ったら嫁の腹の中に入ってっちまったよ。
むしろ、消えたの方が正しいのか。
目が覚めて、朝、嫁にその事を話したら、嫁も、同じ夢を見てたらしい。
で、嫁も「お願いっていったら、おなかン中入ってっちゃった」って笑ってて…
無事、生まれました、我が子。
健康な、女の子です。今年三歳になります。
しぐさが、妹に似てます。
笑い方とか、喋り方とかね。あと、性格とか、好きな物とか嫌いなものとか。
っていうか、妹の生まれ変わりだろうな。
っていうか、俺、親ばかになりました。麻雀も、パチンコもやめたし、家にも早く帰るようになったし。
俺の実家に帰ると、もう、皆、猫っ可愛がり。ばーちゃん大興奮。
おやじ、初孫の為にデジカメとデジタルビデオカメラ買いました。
おかん、連れてくと離しません。
とても元気で、いたずら盛りの我が娘、元気に育てよ。
まぁ、平和です、我が家。
308: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 03:34:51.88 ID:JMWvkSld0
254 :大人の名無しさん :04/04/14 23:30 ID:tI0K887k
今まで2,3ヶ月に一度しか実家にいかなかった。
何人かの人が書いていたようなTVだけをみている生活の親。
親も何をしていいのかわからない様子。(すでに片親です)
本当に何が楽しいのかと思うが、親の生活に口出しはすまいと3年経過。
訪問するのがつらかった。TVしかみていない親と
何の会話をすればいいのか?ムリに明るい雰囲気を作るのがつらかった。
先日軽い痴呆の可能性があるとの診断がでた。
本人にはいっていない。
診断がでて、肩の力が抜けた。テンションを上げる必要なんてない。
ただ訪問し、おせっかいでも親の手の届かない掃除などをして
2,3時間過ごす。掃除の合間に「手伝ってー」とか
「休憩。おやつあったらくれる?」と、TVをみている親に
ちょっかいをかける。「これおいしいなー」とかくだらない、
まさにただの日常会話をして、そして掃除を再開する。
半日滞在して会話している時間は20分程度かもしれない。
でもお互いなんだか穏やかな雰囲気だ。
これからもこうして当たり前の時間をすごしたいと思う。
親に会うのが照れくさい人、家に行ってごそごそするだけでもいいんですよ。
きっと。
310: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 03:36:02.31 ID:JMWvkSld0
俺はセイコーマートで働いて三年目になる。いつもくる小さな子の話を一つ。
その子は生まれつき目が見えないらしく白い杖をつき母親と一緒に週に二、三度うちの店を訪れる客だった。
ある日、その子が一人で入口の前に立っている。入口のドアが引くタイプだったので俺はドアを開けてあげようとした。
その瞬間!同年代らしき糞ガキ二人が「お前さぁ、目見えねぇんだろ?素直に親帰ってくるまで家でおとなしく留守番でもしてろよ。バカだなぁ」といった。
さすがに俺も障害をもった人間に冷たくする人間は許せなかったので入口に向かったその時!
ガキの片方が「ほら、先に入れよ。ドア開けといてやるからよ。」と言った。
そしてその子の手をつなぎ、「何買いに来たんだ?」と二人組の片方が言うと、その子は「お母さんがすごい熱が出てるの。だから水枕に入れる氷買いにきたの。」と言った。
そして俺がレジで「398円です。」と言うと、二人組が「いいよ。俺が出しといてやるよ!そのかわりお前のお母ちゃんがよくなったら俺たちと遊べよな!」といい会計をすました。
そしてきっとその子の家までだろう。片方が氷をもち、片方はその子の手を繋いで帰っていった。
小さな子ども達の友情に感動!
311: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 03:36:33.42 ID:JMWvkSld0
630 名無しさん@ピンキー 2007/06/03(日) 13:48:49 ID:FwXOMe2a0
学校のグラウンドに猫がやって来てかわいいなと思ったらうちの猫だった。
しかも集まった子の内の一人があたし飼うーとか言って連れてってしまった。
あれから五年が経つが幸せに暮らしてるだろうか。
312: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 03:37:28.85 ID:JMWvkSld0
357 愛と死の名無しさん 2007/04/10(火) 19:38:02
職場の同僚(♂)の結婚式で。
音楽が鳴り、新郎新婦が入場してきた途端親族席にいた子供(多分姪っ子)が
「あれ?おじちゃん、髪の毛あるよ?どうしたの?」
実はこの新郎、26歳にして若ハゲでア○ランスのお世話になっていて、去年からこのヅラをつけている。
(それまでは若ハゲだった)
姪っ子は遠方に住んでいたのか久々に顔をみたようで、ハゲていたころの顔しか知らないらしい。
この無邪気な一言が新郎新婦が入ってきた瞬間起こったせいで、同僚たちは肩を震わせ笑いを堪え、新郎の親族席は微妙な雰囲気。
新婦側の友達や親戚はそのことを知らないのかちょっとざわついている様子。
しばらくして二人の馴れ初めが紹介され、過去の二人の写真がスクリーンに映し出された時、またもこの姪っ子が口を開いた。
「ほら。まま。あれ、あの写真の時のおじさん帽子かぶってるけど、髪の毛なかったよね」
流石に新婦側の親戚や友達も理解したのか、クスクス忍び笑いが聞こえてくる。
新郎は明らかに機嫌を損ねて、新婦も俯いていた。
ヤバイと思ったのか姪っ子は親に連れられて退場。
気がついたら席に戻ってたので多分説教されて帰ってきたんだと思う。
で、キャンドルサービスの時、新郎が近くにきた時この子がじーっと新郎の頭の方を見てまたも一言
「おじさん。髪の毛誰からもらったの?」
以上。
新郎がカワイソスな結婚式でした。
313: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 03:38:09.44 ID:JMWvkSld0
227 :Mr.名無しさん :04/09/08 23:49
カーチャン、なかなか親孝行できなくてゴメンな。
本当は家事を手伝ったり、
「カーチャンの作る飯が一番ンマイよ!」と言ったり
孫の顔を見せたりしたいんだが・・・
金銭的な孝行だけで(しかもそれも少ない)スマソ。
大学生の弟が居るんだが、もうじき学費の振込だ。
なけなしの貯金20マソだが、足しにしてくれ・・・
本当はマッサージチェアを買ってやりたかった。40マソはする奴な…ムリポorz
228 :Mr.名無しさん :04/09/09 01:01
>>227
40万が無いなら、お前の両手があるだろ。
その手は飾りか?
カアチャン喜ぶぞ。
355: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 04:13:58.36 ID:K8zUNieBO
>>313
両手を切って売るのかと思った
315: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 03:40:39.88 ID:JMWvkSld0
799 :癒されたい名無しさん :04/09/25 04:21:52 ID:F0r2rWGf
「沖縄に行かない?」
いきなり母が電話で聞いてきた。
当時、大学三年生で就活で大変な頃だった。
「忙しいから駄目」と言ったのだが母はなかなか諦めない。
「どうしても駄目?」「今大事な時期だから。就職決まったらね」
「そう・・・」母は残念そうに電話を切った。
急になんだろうと思ったが気にしないでおいた。
それから半年後に母が死んだ。癌だった。
医者からは余命半年と言われてたらしい。
医者や親戚には息子が今大事な時期で、心配するから連絡しないでくれと念を押していたらしい。
父母俺と三人家族で中学の頃、父が交通事故で死に、パートをして大学まで行かせてくれた母。
沖縄に行きたいというのは今まで俺のためだけに生きてきた母の最初で最後のワガママだった。
叔母から母が病院で最後まで持っていた小学生の頃の自分の絵日記を渡された。
パラパラとめくると写真が挟んであるページがあった。
絵日記には
「今日は沖縄に遊びにきた。海がきれいで雲がきれいですごく楽しい。
ずっと遊んでいたら旅館に帰ってから全身がやけてむちゃくちゃ痛かった。」
・・・というような事が書いてあった。すっかり忘れていた記憶を思い出す事が出来た。
自分は大きくなったらお金を貯めて父母を沖縄に連れていってあげる。
というようなことをこの旅行の後、言ったと思う。
母はそれをずっと覚えていたのだ。
そして挟んである写真には自分を真ん中に砂浜での三人が楽しそうに映っていた。
自分は母が電話をしてきた時、どうして母の唯一のワガママを聞いてやれなかったのか。
もう恩返しする事が出来ない・・・
涙がぶわっと溢れてきて止められなかった。
316: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 03:41:50.09 ID:OADhq51D0
泣いたら鬱になってきた、どうしようもねえ・・・
317: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 03:44:36.92 ID:JMWvkSld0
361 :名無しは20歳になってから :03/07/31 18:46
中学生卒業と共に親元を離れ、地方の進学校に入学。
タバコを吸っている友達はいたが俺は吸わなかった。
そして、大学に進学。サークルの飲み会の席でタバコを
無理矢理勧められて以来、やみつきになってしまった。
でも、俺はそれまでずっとタバコが嫌いだったのだ。
夏休み、帰省で親元に帰った俺は実家で何気なくタバコに
火を付けた。それを見た母親は当然の如く仰天。
「あんた、いつからタバコ吸うようになったのさ?」
「2ヶ月位前かな」
俺がタバコを吸う様を黙って見ていた親父が口を開いた。
「お前がタバコ吸うなんてなぁ… お前覚えてるか?」
「え?何を?」
「お前に小学校6年生の時に怒られたんだよ。
『タバコ嫌いなんだよ、吸うな!』って。」
「へぇー、そんなことあったんだ。」
「それ以来俺はタバコを吸っていないんだ。」
親父は笑いながら、黙ってグラスに焼酎を注いだ。
俺も黙ってまたタバコに火を付けた。煙が部屋の天井の方へと
流れていく様を見ていた。
318: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 03:45:49.23 ID:JMWvkSld0
801 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2006/09/29(金) 17:38:20 ID:DRHaEVsU
子供の頃から両親共働き、今も上京して弟とふたり暮らしなんで
私と弟のご飯を自然と作るようになり10年余り。
けどこの間大けんかした時に「まずい飯しか作らないくせに!」と怒鳴られ…
後で弟がついカッとして言っただけ、本心じゃないって平謝りしてきたけど、
言われてみれば美味いと言われた事が無かった事に気が付いた。
今まで姉なんだから、とか女だからとかいう義務感で作ってたわけで、
美味しいと感じて欲しいとか、喜んで欲しいと思って料理してなかったから、
食べる相手がどう思うかと気になることがなかった自分に、
何だか情けなくなって泣いてしまった。
319: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 03:46:32.14 ID:MdEpWfdx0
だれか血液を提供する小さい子供の話ないか?
321: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 03:48:16.08 ID:9aM0tTH1O
>>319
俺自然界に血液を提供しあ
326: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 03:51:12.60 ID:JMWvkSld0
>>319
何年か前、スタンフォード病院でボランティアとして勤務していた医者の体験したことです。
彼はエリザベトという難病の女の子を診ていました。
この女の子の病気を治す唯一の方法は、5歳の兄からの輸血しかありませんでした。
兄は同じ病気を奇跡的にも乗り越えて、免疫体を持っていたからです。
医者は、5歳の兄にわけを説明してから、妹に輸血してもよいかどうか尋ねました。
男の子はちょっとためらってから、苦しそうに大きなため息をついて、
「血をあげるよ。エリザベトが助かるのなら!」
と答えました。
その子は妹のベッドのそばに横たわって輸血をしながら、妹の顔色をみて満足そうに
微笑んでいましたが、しばらくすると、だんだんその微笑みが消えて、顔をこわばらせ、
青ざめてきました。そして、震える声で医者に尋ねました。
「……いつ、ぼくは死ぬの?」
男の子は、医者の説明をよく理解していなかったのです。
輸血とは自分の血を全部あげることだと思って、「いいよ」と答えたのでした。
男の子の決死の覚悟が祈りとなって天に通じたのか、手術は成功に終ったそうです。
765: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/06(日) 07:21:13.80 ID:DN0hv4JrO
>>326
泣けるというか微笑ましい
339: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 04:01:30.84 ID:MdEpWfdx0
>>326
わざわざ書き込んでもらって悪いが、ちょっと違うorz
おんなじ様な話だが
ちょっと探してくるノシ
360: 1/2 2008/01/05(土) 04:17:17.90 ID:MdEpWfdx0
>>326あった!!!!!!!!!!
あるベトナムの村に宣教師たちの運営する孤児院がありましたが、爆撃を受けてしまいました。
宣教師達と2人の子供達が即死し、その他の者も重傷を負いました。
重傷になったものたちの中でも8才の女の子は最も危ない状態でした。
無線で助けを求めると、しばらくしてアメリカ海軍の医者と看護婦が到着しました。
大量に出血したことにより危ない状態にあり、早く手当をしないと少女は命を落とすことになります。
輸血が必要でした。
しかしどうやってそれを行うことができるというのでしょうか。
言葉が通じないため、ジェスチャーを使って子供達を集め、何がおきていたのかを説明し、
誰かが血液を提供することが必要であることを伝えようとしました。
沈黙の時間がしばらく続いた後、一本の細い腕が恐る恐るあがりました。
ヘングという名の少年でした。
363: 2/2 2008/01/05(土) 04:18:07.76 ID:MdEpWfdx0
急いで少年の準備をすると、苦しむ少女の隣に寝かせ、輸血ようの管をとりつけました。
少年は黙ったまま天井をじっと見つめていました。
しばらくすると、少年は自由になっている手で顔を覆うと、しゃくりあげるように泣いているのでした。
医師がどこか痛いのかと尋ねるとそうではないようでした。
しかし、しばらくするとまた、しゃくりあげ、今度は大粒の涙をこぼしていました。
医師は気になり、再び尋ねましたが、またもや彼は否定しました。
ときどきしゃくりあげていたのが、やがて静かに泣き出しました。
明らかに何かが間違っているようでした。
すると別の村からベトナム人の看護婦が現れました。
医師はその看護婦にヘングに何が起きたのか尋ねてくれるように頼みました。
すると少年の苦しそうな表情はゆるみ、しばらくすると彼の顔は再び平静を取り戻しました。
すると看護婦はアメリカ人の医師達に説明しました。
「彼はもう自分が死ぬのかと思っていたんです。あなた達が説明したことを理解しておらず、少女を助けるため、全ての
血液を提供しなければいけないと思ったようです。」
すると医師はベトナム人看護婦の助けを借り、少年にきいてみました。
「そうであればどうしてあなたは血液を提供しようと決心したんですか。」
すると少年は単純に応えました。
「あの子はぼくの友達なんです。」
371: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 04:21:28.70 ID:JMWvkSld0
>>360>>363
これは初めてみた
323: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 03:49:32.02 ID:JMWvkSld0
420 :大人になった名無しさん :2006/10/06(金) 13:54:47
中学生の頃 一部の男子と上手くいかない時期があって
これ見よがしに何か言われたり掲示物に悪戯されたり
強がってたけど本当は凄く悲しくてもう登校したくないって思った
いじめが原因で自ら命を絶ってしまった子のニュースをぼんやり見ながら
「もし私がこうなったらどうする?」ってなんとなく聞いてしまった。
お母さんは間髪いれずに
「相手の子を殺してしまう」
と言った。いつも優しくてお茶目でお笑い番組のどつきにすら
難色を示す人からそんな暴力的な言葉が出るとは思わなくてビックリして
なんだか解らないけど涙がジワジワ出てきて
「冗談だよ」って無理やり笑顔作ったけど自分の部屋で泣いた。
そんな事一瞬でも考えさせてごめんね。
お母さん大好き。またお母さんの娘に生まれたい。お母さんの娘じゃなかったら
生まれ変らなくていい。長生きしてね お母さん優しすぎるから心配だよ。
331: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 03:54:13.42 ID:JMWvkSld0
206 :佐賀県産業振興センター :2006/10/26(木) 00:00:35 ID:ZU9mCSBV0
>>180
コレ見てたら涙出てきた・・・
今日、ウチの仔猫が死んじゃったんだよ・・・
現実は、厳しいやね・・・動画㌧クス・・・
214 :番組の途中ですが名無しです :2006/10/26(木) 00:12:22 ID:v2dPz4qG0 ?
>>212
おめえの糞猫はな、天国になんか行っちゃいねえよw
無機物に戻ったんだよ。
いや、まだ腐っちゃいねえから今んとこはまだ生ごみかww
そのうち無機物になってな、地に吸収されたり大気中に撒き散らされたり
するんだよw
ほんでお前がもの食ったり息したりする度に、お前のところに帰って来るんだよ。
でも思い出は、ずっとお前の心の中にあるんだよ。
もう寝ろよ、ほんで夢の中で会えよ、お前の糞猫と。
336: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 03:57:04.59 ID:Z0Ox4oTd0
>>331
これが一番キツイ
332: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 03:54:49.27 ID:JMWvkSld0
フリーターの末路
10代、20前:適当に暮らしていても、親もまだ現役世代なのでまだまだパラサイト可能。
夢がある、やりたい事を探しているなどといいつつ、社会人に比べると たいした苦労もなく、
自由を謳歌した気ままな生活を送る。" 一生フリーターでもいいや "などと豪語する。
↓↓今ここ↓↓
20後~30前:同級生たちは中堅どころ。自分はまだまだ浮草生活。ただ、親が定年退職した頃から
生活費が苦しいことをリアルに感じ出す。しかし改心していざ職に就こうにも
年齢制限、職歴なしで全て書類落ち。面接にも漕ぎ着けられない。ようやく現実を知る。
身分に差がつき始め、恥ずかしくて友人の結婚式や同窓会に出席できなくなる。
30後~40前:社会人の同級生はぼちぼち管理職となり月収も増え、ボーナスの額に一喜一憂するが、
自分の時給は20代の頃と変わらない。それどころか、体力は衰える一方なのに、
バイト内容は、相変わらず、単純作業・深夜・立ちっぱなし等の肉体労働。いまだ職歴なし。
普通の庶民の生活に憧れるが完全に手遅れ。結婚も家庭も諦める。絶望が全身を支配する。
40後~50前 :若いフリーターの方が使えるのでバイトをクビになる。
いつしか一線を超えてしまい、雨風をしのぐためのビニールシートを購入する。
服は毎日同じ。プライドを捨て、コンビニ・飲食店の残飯あさりを始める。
50前~60代 :同世代は孫ができ、退職後は退職金やこれまでの貯蓄、年金等で、
贅沢とは言えないまでも普通の暖かい老後を送る。幸せな普通の人生と言える。
一方、長年に渡る浮浪者生活で体はボロボロ、あちこちが痛む。しかし健康保険もないので
病院にも行けない。もちろん国民年金などもらえない。あとは時間の問題にすぎない。
401: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 04:48:18.07 ID:tZCBNf7A0
>>332
やめろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
411: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 04:58:37.83 ID:O2D22eB3O
>>332
俺か・・・俺だな・・・
333: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 03:55:26.68 ID:JMWvkSld0
350 名前: 名無し職人 [sage] 投稿日: 2006/09/23(土) 16:14:05
先日の給料日に、新入り数人に声かけて俺のオゴリで飲みにいこうと誘いかけたんだが、
その内の一人が用事があるからと謝ってきた。
聞くと、給料日は両親と外食してるらしい。更に毎月仕送りもしているんだとか。
「お前、まだ給料だってそんなに貰ってないだろう?若いんだし、もっとやりたい事ないのか?」
と尋ねると
「だって、今のうちから返しはじめないと、親が死ぬ前に返しきれませんから」
と笑顔で答えた。
もう親孝行ができない俺にとって、お前が心底羨ましいよ。
337: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 03:58:00.06 ID:JMWvkSld0
71 名前:名無しさん?[sage] 投稿日:04/08/06(金) 11:58 ID:???
8/6
今日は幼馴染の誕生日
消防の頃から仲が良かった
単車で事故って死んだ
死んでから14回目の誕生日
生きてれば32回目か
仕事から帰ったらアルバムを見ながら酒を飲もう
そう思った昼休み
352: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/05(土) 04:11:26.90 ID:JMWvkSld0
34 : 可愛い奥様 :03/06/15 21:18 ID:jcw9fpI6
俺の妻はたぶん、日本で一番よくやってる。
家賃引いた額から、切りつめた光熱・通信費引くと
食費で月2万くらい。おれの小遣い1万5000円。
月給日が近づくと、「お小遣いまだある?」ってかならず
何度か聞いてくる。「大丈夫!」「まだちょっとあるよ!」って
答えるんだが、そんな日は1000円札が1枚おれの机に置いてある。
今月はちょびっと使いすぎて今15日だと言うのに俺の財布には
1000円ちょい・・やっぱり「大丈夫?って聞かれて、「うん」と
答えたけど冴えない顔を読まれたのか、奥の方でごそごそしてると
思ったら「はい!これ、最後の千円札!」って笑顔で差し出された。
いつも苦労かけてごめんね・・
夏のボーナスも出ないぽいんだけど、今月のおまえの誕生日には
時計質屋に入れてでもお小遣いあげたいよ・・
ありがとう。妻。
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/04(金) 23:10:12.38 ID:CT+ZMkz80
昔、男の子がいた。大きくなったら「偉大な」作家になりたいというのがその子の望みだった。
「偉大な」とはどういうことかと尋ねられて、その子はこう答えた。
「世界中の人が読むようなもの、読んだ人が本当に心の底から反応するようなもの、みんなを叫ばせ、泣かせ、嘆き、苦痛や絶望、怒りに悲鳴を上げるようなものを書きたいんだ。」
彼は今、マイクロソフトでエラー・メッセージを書いている。