不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    82

    地球では1秒間に73トンの海水が消滅しています



    1: 名無しさん@涙目です。(空) [CO] 2018/09/25(火) 22:08:43.17 ID:hA1bCt6F0● BE:842343564-2BP(2000)
    海水は地球に吸い込まれて消滅する…そのペース、年23億トン! 

    プレートの沈降により、海水は地球の奥へと吸い込まれていく。この事実はよく知られていたが、そのペースが予想以上に速いことが最新研究によって判明した──。
    ----------

    (中略)

    広島大学博士課程の畠山航平(こうへい)さん、片山郁夫(いくお)教授らがこのほど発表した論文によると、海の水は、予想より速いペースで地球内部に取り込まれているという。単純に計算すると、6億年後にはなくなってしまうペースなのだ。

    (中略)

    海洋プレートが大陸プレートに潜り込む部分は海底の深い溝になっていて、「海溝」とよばれている。海溝の周辺では地震が頻発する。この地震を引き起こす断層のタイプのひとつに、「アウターライズ断層」がある。

    アウターライズ断層は、海溝より沖の海底にできる亀裂だ。この亀裂から、海水が海底下に浸み込んでいく。

    (中略)

    この水の量は地球全体で毎年23億トンくらいになり、現在の海から毎年この量が失われていくとすると、約6億年で海の水はなくなる計算だという。

    こうして大陸の下に潜っていった海洋プレートからは、水が絞り出され、上昇したマグマと一緒に地上に放出される。だが、その量は、地球内部に潜り込む水に比べると、はるかに少ないとみられている。

    ※詳細、全文はソース元で
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180925-00057151-gendaibiz-bus_all
    恐るべきシャコのパンチ力!そのスピードで海水が沸騰するらしい
    http://world-fusigi.net/archives/8147950.html

    引用元: 地球では1秒間に73トンの海水が消失しています







    54: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [AT] 2018/09/25(火) 22:26:07.00 ID:u56PMwq50
    >>1
    そんなことが地球で起こってるなんて初めて知った
    へー

    3: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN] 2018/09/25(火) 22:10:25.50 ID:tepKhbdu0
    火山活動でその分空気中に放出されてんでしょどうせ

    12: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2018/09/25(火) 22:13:18.40 ID:K4ldYuGy0
    >>3
    そりゃ地球が中心が空洞な訳は無いし
    近く中の水のお陰で重金属が地表近くで採掘できるわけだ

    5: 名無しさん@涙目です。(家) [US] 2018/09/25(火) 22:10:42.55 ID:KuJ2mk0G0
    6億年後とか人類死滅してるだろ

    39: 名無しさん@涙目です。(東日本) [RS] 2018/09/25(火) 22:20:39.95 ID:92n7B3UY0
    >>5
    あきらめちゃダメだ。

    47: 名無しさん@涙目です。(徳島県) [ニダ] 2018/09/25(火) 22:23:38.04 ID:WomPqock0
    >>39
    でも現在の人類とは完全に別物だろうな

    59: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [JP] 2018/09/25(火) 22:31:54.00 ID:dfMXoWNg0
    >>47
    結局、地球が砂漠の惑星になって人類が滅びるのか、それとも人類が地球を自分たちの住みやすい環境に作り変えるか

    または人類が新しい惑星を求めて宇宙に旅立てるようになるのかも知れない

    もしも神様とやらがいるとしたら、人類を試しているのかもな。生き残るのか、死滅するのか。

    まあ俺たちはここまで追い詰められた人類を見ることは無いだろうな。

    11: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US] 2018/09/25(火) 22:13:10.77 ID:b1aRGHOM0
    そもそも水ってどこから来たの
    なんで地球だけこんな大量に水があるんだよ

    23: 名無しさん@涙目です。(家) [CZ] 2018/09/25(火) 22:16:07.94 ID:DBVDiToD0
    >>11
    宇宙
    隕石由来

    62: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/09/25(火) 22:35:31.11 ID:zVvxt+bh0
    >>11
    宇宙は元々水素しかないのに鉄だのなんだの重い元素が大量にあるほうが不思議なんだな

    119: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2018/09/25(火) 23:28:14.75 ID:TF+av8wq0
    >>62
    宇宙形成初期にできた超新星の残骸なんでしょ
    NHKが翻訳してたhow the universe worksの日本版でやってたよ
    カクミチオが出てた

    185: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [TW] 2018/09/26(水) 01:13:06.06 ID:4Ew2VYDD0
    >>62
    核融合で出来るのが鉄までで金とかは超新星爆発でも出来なくて中性子星同士の衝突が必要とか
    今手元にある金はまだ宇宙がちっさい頃荒ぶってた恒星の夢の欠片なんだよなぁ

    149: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/09/26(水) 00:02:51.01 ID:4WdyVLVF0
    >>11
    信じられないが
    アステロイドベルトあたりから、隕石が飛んで運んできたとしか
    考えられないらしい

    はやぶさ2のサンプルが待たれる

    18: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [IN] 2018/09/25(火) 22:14:05.81 ID:mzv8Bbzm0
    消失はしてないよなあ
    内包されてるだけで

    24: 名無しさん@涙目です。(家) [US] 2018/09/25(火) 22:16:13.05 ID:bGAEbgA40
    水を甘く見過ぎじゃないかあいつらどんな手を使っても水になることをやめないぞ

    31: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2018/09/25(火) 22:17:51.09 ID:t8PLCTt80
    そもそも地表ってドロドロに溶けた岩の塊の表面が冷えてパリパリになってるだけだろ?すげえよねなんか

    38: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ] 2018/09/25(火) 22:20:15.89 ID:2g974Wr60
    んで水蒸気になって大気圏以下で冷やされて戻ってくるとよくできてるなあ

    41: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2018/09/25(火) 22:21:13.26 ID:MA0r5NyA0
    でも、火山からその分の水分出てないか?

    42: 名無しさん@涙目です。(東日本) [RS] 2018/09/25(火) 22:21:59.72 ID:92n7B3UY0
    地球内部は高温だから水は絶対に水蒸気になり比重が軽くなって地上に出てくる。

    52: 名無しさん@涙目です。(茸) [FR] 2018/09/25(火) 22:24:53.26 ID:2lgqIMFX0
    海底から噴出する水分や火山から出るマグマも相当水を含んでるだろ
    それ含めたらトントンじゃね?

    66: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2018/09/25(火) 22:41:19.69 ID:MA0r5NyA0
    地殻に吸われても消失してねーじゃん。
    本当にヤバいのは、宇宙に蒸発して行っちゃう奴

    69: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CH] 2018/09/25(火) 22:44:02.34 ID:OOPqMplc0
    地球から放出されて宇宙に飛散してる水の量の方が興味ある

    74: 名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ] 2018/09/25(火) 22:46:22.86 ID:BcxK/bUI0
    原油とか尋常じゃないほど採掘してるのに
    地球の中どうなってんの?

    84: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB] 2018/09/25(火) 22:55:25.65 ID:YjsY74az0
    左が地球全体の水の量右が空気
    no title

    167: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2018/09/26(水) 00:25:10.60 ID:WFFVO9FS0
    >>84
    ほう

    178: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/09/26(水) 00:54:18.89 ID:BGDyfkVB0
    >>84
    そこに地球の全生物で球体を作ってくれないと。

    198: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US] 2018/09/26(水) 01:44:54.87 ID:q79qOmsc0
    >>178
    小さすぎて見えないだろ

    88: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [KE] 2018/09/25(火) 22:58:23.88 ID:3n1DEUas0
    地球で1秒間に振る雨は何トンですか?

    92: 名無しさん@涙目です。(東日本) [CN] 2018/09/25(火) 23:02:09.29 ID:BFAYSq9f0
    プレートが出てくるところからまた出てきてんじゃないの?

    94: 名無しさん@涙目です。(関西地方) [IT] 2018/09/25(火) 23:04:31.06 ID:kVth02LT0
    地球凄い
    俺凄い

    95: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2018/09/25(火) 23:04:58.39 ID:0MprqOUK0
    6億年後と言われてもなあ
    弥生時代から現代まで2000年とすると、それを30万回繰り返すくらい先のことでしょ?
    そんな絶望的な未来のことなんか知らんがな…

    99: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/09/25(火) 23:10:00.03 ID:pzMJK+sh0
    青函トンネルは1分間に20トンの海水が漏水してる。
    https://golden-zipangu.jp/japan-tonnel/

    128: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/09/25(火) 23:44:17.32 ID:BQmk4Eq30
    >>99
    死ぬほどこわい

    131: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN] 2018/09/25(火) 23:47:51.50 ID:F/4L3Xkw0
    >>128
    かつてほぼ同じような構造の海底炭鉱が九州や北海道にあって
    80年くらいの歴史があるからわりと大丈夫だよ
    ※ポンプを動かす電力がある限り

    229: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/09/26(水) 07:53:29.09 ID:pWKhNIkW0
    >>99
    この前の停電で大丈夫だったのか心配になる。

    100: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2018/09/25(火) 23:11:11.89 ID:Ny7VcRMG0
    火山がない兵庫県
    有馬温泉はどうして温泉湧き出すのか?
    それは太古にプレートと一緒に地下に取り込まれた海水が長い年月かけて地上に湧き出してきてるから

    ブラタモリでやってた

    104: 名無しさん@涙目です。(四国地方) [US] 2018/09/25(火) 23:14:45.98 ID:EGgA/zYj0
    6億年てw
    数千年以内には地球外への移住も進むだろうし
    どうせ10億年後には膨張した太陽に飲み込まれる運命だし

    108: 名無しさん@涙目です。(東京都) [VN] 2018/09/25(火) 23:17:32.73 ID:Go5dIPU10
    つくづく、地球って出来すぎているな
    なんらかの作為を感じる

    110: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/09/25(火) 23:19:26.75 ID:NpTVnwY+0
    吸い込まれてるからなんだってんだよ
    消滅してるわけじゃあるまいし

    113: 名無しさん@涙目です。(東京都) [SE] 2018/09/25(火) 23:21:22.68 ID:ERtu/WNd0
    世界中の温泉の湧出量はどれくらいなんだろう?

    115: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US] 2018/09/25(火) 23:24:48.01 ID:/fAB//tg0
    有馬温泉とかそうだよな
    南海トラフに引き込まれた海水だし

    120: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ] 2018/09/25(火) 23:28:44.82 ID:+M6Jlcal0
    6億年後とかどうせ人類いないしもし生物がいるならそれに対応した形になってる

    123: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ] 2018/09/25(火) 23:30:56.16 ID:fowY2Hpl0
    宇宙ヤバイ

    134: 名無しさん@涙目です。(catv?) [NO] 2018/09/25(火) 23:50:35.07 ID:5iGMpe7S0
    海綿上昇とはなんだったのか

    135: 名無しさん@涙目です。(家) [US] 2018/09/25(火) 23:51:04.52 ID:AFfCGi/M0
    それよりも、俺は石油って地球の内部鉱物で
    永久に枯渇することなく出てくるものだと思ってる。

    138: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/09/25(火) 23:53:11.89 ID:k6PpTojy0
    温泉が地球を救うってことか

    141: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2018/09/25(火) 23:54:38.39 ID:ojSVcISN0
    吸い込まれたって高圧でマグマになって噴き出してくるよ。
    気候変動か、外的な要因がなければ物質の循環は変わらない。

    143: 名無しさん@涙目です。(catv?) [NO] 2018/09/25(火) 23:55:27.94 ID:5iGMpe7S0
    6億年もすれば、ソレ以前に崩壊熱が打ち止めになって
    コアが冷え始めてんじゃねぇの?
    そうなると、地磁気シールドが弱体化して、太陽からの放射線で単純生物ですら生きられないだろうし
    もっと進めば太陽風で大気を剥ぎ取られる

    145: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [GB] 2018/09/25(火) 23:58:30.20 ID:T+FPYw8l0
    人類は滅亡してもいいから猫だけは生き残ってほしい。。。

    147: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/09/26(水) 00:01:04.17 ID:o1D/9dOz0
    早く地球から脱出したいね。

    153: 名無しさん@涙目です。(catv?) [BE] 2018/09/26(水) 00:09:56.89 ID:6hrJ2s0q0
    こわい(´;ω;`)

    154: 名無しさん@涙目です。(空) [EU] 2018/09/26(水) 00:10:16.73 ID:ppxlGOGP0
    有馬温泉がそういう深層の水が由来なんじゃなかったか

    160: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2018/09/26(水) 00:17:25.10 ID:4qilTdBU0
    6億年もあればその環境に適応するか絶滅するだろう?
    気にせずドンと構えておけよw

    171: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN] 2018/09/26(水) 00:35:32.02 ID:SzBnCWKT0
    それ以前にそのうちマントルが固まって地球の対流が止まるという話もあるしな
    そうすると地磁気が無くなって宇宙線が地球に降り注ぐようになり、人類滅亡

    173: 名無しさん@涙目です。(東京都) [BR] 2018/09/26(水) 00:44:04.60 ID:9sfedl0J0
    マントルが海水で冷やされてプレートテクトニクスが止まったら地球は月と同じになってどこかの惑星の衛星になっちゃうの?

    175: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ] 2018/09/26(水) 00:48:52.59 ID:KNPntp5s0
    宇宙不思議すぎて草

    179: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [CN] 2018/09/26(水) 00:57:54.47 ID:OMoE0Lef0
    アフリカでは1分間に60秒が過ぎている!

    182: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2018/09/26(水) 01:06:32.34 ID:DzpEZUiM0
    意外と大した量じゃなかった

    186: 名無しさん@涙目です。(東日本) [CN] 2018/09/26(水) 01:14:54.50 ID:fmNARhg/O
    地底人がポンプで汲み上げている説

    189: 名無しさん@涙目です。(カナダ) [ニダ] 2018/09/26(水) 01:21:03.65 ID:GHOEwFwE0
    地殻に吸い込まれる分なら、そのうち破局噴火の水蒸気で戻ってくるから良いやろ。
    比重が軽いんだからどうしたってそうなる。
    火星さんなんか、地磁気が無いから水素と酸素に分解されて宇宙に逃げてまうんやで。

    190: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ES] 2018/09/26(水) 01:23:36.79 ID:DMAZG75U0
    どんなに考えても意味無いな。
    どうする事も出来ないし。

    192: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/09/26(水) 01:27:52.82 ID:kSYriJH20
    でも海面上昇してるやん?
    ってことは海水以上に陸が内部に吸い込まれてるわけだ。
    うん、平気だ。たぶん。

    196: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/09/26(水) 01:39:27.38 ID:JdAbSLUx0
    心配すんなって
    またでっけえ隕石降ってくっからよ

    210: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/09/26(水) 03:01:42.69 ID:Hf3aL96k0
    熱水噴出孔から出てくるだろ

    212: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [DE] 2018/09/26(水) 04:06:59.51 ID:vLXHbXlO0
    地中深くの水が熱と超圧力で酸素と水素に分解して更にいくつかの化学変化で石油になると聞いたけど。

    223: 名無しさん@涙目です。(庭) [PK] 2018/09/26(水) 06:56:45.37 ID:dCdnM4cd0
    ※地球=46億歳

    築46年の賃貸アパート「地球荘」で例えると

    ・恐竜 (2億年) =地球荘に2年間住み、1年半前に居なくなった
    ・旧人類=3日程前に住み始めて何時の間にか居なくなった
    ・現人類=9時間程前に住み始め、1時間前に近代的な衣食住を得た
    ・イエス・キリストが地球荘で誕生したのは11分前
    ・現人類は地球荘に住み始めてたった数分で部屋中 (地球内) を散々散らかしまくった
    ・現人類が地球環境について考える様になったのは、地球荘に引っ越してきてつい2、3秒 (ここ数十年) 程度
    ・現人類は温暖化、エネルギー危機、氷河期だと何かと心配事だらけだが、5分25秒後(実際の千年先)の世界さえ分からず、宇宙スケールでは「ただの思いつき」に過ぎない

    232: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/09/26(水) 07:59:07.08 ID:9yZfokxZ0
    6億年後かやべえな
    せめて5億年後なら

    238: 名無しさん@涙目です。(catv?) [DE] 2018/09/26(水) 08:08:25.74 ID:ajZv4hTH0
    >6億年後にはなくなってしまうペースなのだ(プレスリリースはこちら)。

    人類は2億年後に陸生に進化した巨大イカに滅ぼされるから大丈夫だろう。

    242: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2018/09/26(水) 08:38:19.37 ID:ry+hCqMz0
    100年をあと600万回繰り返せるからな
    余裕やろ

    250: 名無しさん@涙目です。(北陸地方) [AT] 2018/09/26(水) 09:25:41.11 ID:NgRTH0SD0
    月が地球から離れて遠くにいっちゃうのとどっちが早いんだ?

    204: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [DE] 2018/09/26(水) 02:13:54.58 ID:KIyQfnp/0
    あぁ~73トンの海水の音ォ~!!

    不思議ネタ募集中
    不思議.netで扱ってほしいネタ、まとめてほしいスレなどがあれば、こちらからご連絡ください。心霊写真の投稿も大歓迎です!
    面白いネタやスレは不思議.netで紹介させていただきます!

    ■ネタ投稿フォームはこちら
    https://ws.formzu.net/fgen/S13082310/









    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2018年09月26日 16:21 ID:.BTlru.E0*
    もし人類が海の減少が問題になるほどの未来まで文明を維持できてたとしたら
    水なんかいくらでも生産できるようになってると思うわ。

    水素は木星から、酸素は金星のCO2分解すればいくらでも手に入るから
    それらを合成すれば太陽の寿命が尽きるまでの水くらいは確保できる。
    2  豊丸「いぐ~いぐ~」 :2018年09月26日 16:22 ID:rvNTgJtb0*
    豊丸「いぐ~いぐ~」
    3  不思議な名無しさん :2018年09月26日 16:23 ID:oUe4eTPG0*
    北極たら南極たらの氷が溶けて海面上昇とか人は塩分とりすぎとか、仮性包茎が悪と言うのは絶対に陰謀だ!!
    4  不思議な名無しさん :2018年09月26日 16:27 ID:oT70rqIG0*
    温暖化で海水が増えて海に飲まれる国が~とか言われてたのに今度は真逆のこと言い出したか
    5  不思議な名無しさん :2018年09月26日 16:36 ID:RS9wDzNC0*
    地球の自然な営みなら億年単位でされてるなら平気だろう。
    ここ最近の気温上昇のほうは人類全滅感あるけど。
    6  不思議な名無しさん :2018年09月26日 16:38 ID:3RXJ6hfr0*
    これが全て真実ならとっくに地球から海が消えてなくなってるはずなんだがwww
    7  不思議な名無しさん :2018年09月26日 16:45 ID:mdRlSv6H0*
    ちゃうって

    引き込まれた水は同じだけ地下水として噴出するから変わらん

    しかし、現代では海水が減り続けている
    温暖化で蒸発しているのではない
    温度上昇分はすぐ冷えてキャンセルされるから変わらん

    問題はオゾンによる蒸散よ
    オゾンは同温度での飽和水蒸気量を増加させる
    人間が高圧電気を使う限りオゾンは増え続け蒸散が促進される
    その結果の気候不安定よ
    8  不思議な名無しさん :2018年09月26日 16:53 ID:PduHhN6H0*
    おお偉大なハルトマン おお偉大なハルトマン 永遠に果てなく栄えよ おお我らがハルトマン おお我らがハルトマン 銀河に名立つ王者よ 星々を手折り束ねて全てを捧げてしまえば皆を約束の地へと導く銀河の父よ おお輝けハルトマン おお輝けハルトマン 過去に未来に現在に おお讃えよハルトマン おお讃えよハルトマン 讃え願えば叶う 宇宙を舞う青き翼も夢歌う桃色の花も 心その身さえ捧げよ我らが父へ おお崇めよハルトマン おお崇めよハルトマン 主への絶対の忠誠 おお願えよハルトマン おお願えよハルトマン 黄金の化身を信じて 手に入れし野望儚く彼方へと消えゆくは記憶 時を巡る歯車疑視めて願うは父よ
    9  不思議な名無しさん :2018年09月26日 16:55 ID:.BTlru.E0*
    ※7
    いや現代では海水は増えてるぞ。
    この100年で海水面は20cmくらい上昇してる。
    10  不思議な名無しさん :2018年09月26日 16:59 ID:ftNJYtGw0*
    六億年後を諦めない姿勢好き
    11  不思議な名無しさん :2018年09月26日 17:01 ID:r0v8Uu5P0*
    水のないところで水遁を!?
    12  不思議な名無しさん :2018年09月26日 17:06 ID:xArKu1VM0*
    こんな事黙ってたなんて水臭いぞ
    13  不思議な名無しさん :2018年09月26日 17:15 ID:az52TV.l0*
    10億年と言われていたが6億年程で無くなることが分かったんだね。
    1億年もしたら環境が激変するくらい水量減るだろうな。
    尤も、水以前の問題だろうけど。
    人類は1万年くらいで外宇宙いけるくらいの文明レベルにならないと絶滅しそうだな。
    14  不思議な名無しさん :2018年09月26日 17:21 ID:az52TV.l0*
    ※7
    マントルに引き込まれた水は含水鉱物として地中に固定されるんだよ。
    確かにマントルから放出される水もあって、マントルに引き込まれる水と吐き出される水があるが、現時点では引き込まれる水の量が圧倒的に多いんだよ。
    15  不思議な名無しさん :2018年09月26日 17:35 ID:gbrJbrTu0*
    ソース元が消滅してね
    16  不思議な名無しさん :2018年09月26日 17:44 ID:3Fveszwf0*
    温暖化なのに思ったより海面が上昇してないから
    珍説を捻り出したのかな
    17  不思議な名無しさん :2018年09月26日 17:50 ID:aK7Rtx5r0*
    よっしゃ日本の土地が広くなるんだな
    18  不思議な名無しさん :2018年09月26日 17:55 ID:soGguCDw0*
    まあ「最新の研究で分かった」なんて報道ほど胡散臭いモンは無いからヌルー推奨だお前らw
    19  不思議な名無しさん :2018年09月26日 18:03 ID:j7OgG3AL0*
    アフリカでは1分間に60秒が経過しているくらいだから、これも嘘かどうかわからんぞ
    20  不思議な名無しさん :2018年09月26日 18:07 ID:VSEWLM020*
    プレート運動がはじまってから6億なんて軽く過ぎてて、それで水が消えてないのだから循環か補給が必要になる
    彗星での補給はあくまで仮説だし火星の海だけが枯れていることから、方法が見つかってないだけで循環しているよ
    現状の証明度合いで結論出す人は傲慢だし怠慢だな
    21  不思議な名無しさん :2018年09月26日 18:12 ID:jPspeP2m0*
    宇宙空間に放出されてるのでなければ問題ねーよ
    地球内部で循環してるだけだろ
    海底から出てる熱水噴射抗からの水量と
    地底から湧き上がってる水量を計算に入れとけよ
    22  不思議な名無しさん :2018年09月26日 18:14 ID:Kt1QPj2I0*
    マジかよ募金しなきゃ
    23  不思議な名無しさん :2018年09月26日 18:20 ID:e2bOmNMf0*
    超新星爆発で金できるぞ
    カルホルニウムまでは出来る計算だぞ
    24  不思議な名無しさん :2018年09月26日 18:22 ID:j9zm0m.G0*
    海水の一部の成分は蒸散して宇宙に放出されているが
    対応するそれぞれの元素が失われる量より多く隕石によって補充されている
    何でそんな事が分かるかというと、隕石や流星が燃える時のスペクトル分析によるもので
    動画取りっぱなしの最近になってはっきり分かってきたでもある
    25  不思議な名無しさん :2018年09月26日 18:30 ID:xCbJkWK50*
    地球のマントルが熱いのは地球が産まれた時の物質同士の摩擦熱や圧縮熱が残ってるから
    26  不思議な名無しさん :2018年09月26日 18:52 ID:KhYVyf7T0*
    アキラめっちゃダメだ!
    27  不思議な名無しさん :2018年09月26日 18:54 ID:C4RA5bz90*
    プレート王と海王の引っ張り合いなんだよなあ
    28  不思議な名無しさん :2018年09月26日 18:56 ID:Z2bVaRAh0*
    専門家の戯言はためになるなぁ
    自然は偉大なり
    29  不思議な名無しさん :2018年09月26日 18:56 ID:stNjN1n00*
    コイツは質量保存の法則を知らんのか。
    地球内部に引き込まれて無くなるわけねーだろ。
    人間が宇宙に持ち出すか重力が軽くならない限り海水が無くなることはねーよ。
    30  不思議な名無しさん :2018年09月26日 19:00 ID:nzsRgPwu0*
    6億年後なら太陽の膨張で地球はそれどころじゃないから気にしなくていいよ
    31  不思議な名無しさん :2018年09月26日 19:02 ID:zZp4zVIH0*
    広島大学「地球では1秒間に73トンの海水が消滅しています」
    キリバス「フーン」
    32  不思議な名無しさん :2018年09月26日 19:17 ID:JXsaIVbd0*
    73トンということは、
    1立方メートルの水が1トンだから、
    だいたい1辺が4.2mの立方体が満杯になった状態か。
    どうってこたないな。
    33  不思議な名無しさん :2018年09月26日 19:24 ID:8e.MS8l.0*
    で、1秒間に降る雨の世界総量と均衡が取れてるんだろうな。
    いいこっちゃ。
    34  不思議な名無しさん :2018年09月26日 19:27 ID:5oG.gAvL0*
    読んでて悩みが吹っ飛ぶほど壮大な話の所々に混ざるネタが楽しい
    35  不思議な名無しさん :2018年09月26日 19:31 ID:SdUQ5bXM0*
    逆に6億年前は海水の量倍だったんかな
    そうすると陸地の面積は相当狭くなりそうだが
    36  不思議な名無しさん :2018年09月26日 19:33 ID:5cUhQ6h20*
    海底の深い部分が増えてますよって話?
    何か問題あるのか
    アホやから分からん
    37  不思議な名無しさん :2018年09月26日 19:47 ID:7lbjmGlT0*
    最後wwww
    38  不思議な名無しさん :2018年09月26日 20:35 ID:KhYVyf7T0*
    海面が上昇しているのは、南極北極の氷が溶けているのと世界各国のゴミで埋め立てが進んでいるから。
    増え続ける世界人口に比例して、出るゴミも飛躍的に増えている。
    ある試算によると、30年後には低海抜の都市が海中に沈むという。
    ニューヨーク上海ロンドンパリ東京…
    などと適当な供述をしており
    39  不思議な名無しさん :2018年09月26日 20:41 ID:Q3xMR7i80*
    とりあえず俺たちに重要なのは目先の関西空港沈下問題だよなw
    40  不思議な名無しさん :2018年09月26日 20:52 ID:VfHLv6u50*
    ※9 それ昔を基準にして言ってるね。今が温暖期の正常値で100年前は氷河期の影響で海面が20cm低かっただけなのでは?
    俺は温暖化したら氷が増えると思ってる。南極周辺の温度が3度上がると海水蒸発が増えそれが南極に雪を降らせ積もるから。極はマイナス40が37度になっても氷は溶けないから。
    41  不思議な名無しさん :2018年09月26日 21:01 ID:SnZAJ3fP0*
    富士山大墳水(><
    42  不思議な名無しさん :2018年09月26日 21:07 ID:IciiFHHH0*
    山下達郎が2000トンの雨降らしてくれるから大丈夫だろ
    43  不思議な名無しさん :2018年09月26日 22:20 ID:.EZC5LsP0*
    やべーな何とかしなきゃって気になれるのは100年が限度や
    44  不思議な名無しさん :2018年09月26日 22:30 ID:UPMZegs40*
    6億年前は今の倍の水量だったのか
    倍の水量あったとすれば海面何メートル上がるんやろね
    45  不思議な名無しさん :2018年09月26日 22:34 ID:c7A.tzm.0*
    100年後の人類の未来も約束されている訳でも無いのに、六億年後か
    46  不思議な名無しさん :2018年09月26日 23:57 ID:MwCxAy4I0*
    まぁ六億年もすればそりゃなるんじゃね
    47  不思議な名無しさん :2018年09月27日 00:09 ID:ZsRMEDwK0*
    じゃあ木を植えまくって地中深く沈んだ水分を吸い上げたらどうかな
    48  不思議な名無しさん :2018年09月27日 00:28 ID:uzWTzZIu0*
    ヘリウムは宇宙に逃げてってるから近いうちに希少元素になる
    49  不思議な名無しさん :2018年09月27日 01:19 ID:QXE1YAz00*
    次は海水減少を防ぐための環境保護、そのための基金設立
    関係法案の作成と利権団体の設立かな

    あとは巷で海洋深層水グッズが値上がりするな
    50  不思議な名無しさん :2018年09月27日 01:55 ID:z44tefq80*
    残り600年と聞いてようやく心配し始めるくらいの話だろ。
    51  不思議な名無しさん :2018年09月27日 01:55 ID:tJJ95Cww0*
    地球に排水口はあった
    52  不思議な名無しさん :2018年09月27日 02:26 ID:JAwdZzYC0*
    北極の氷が溶けるので相殺だろ(すっとぼけ
    53  不思議な名無しさん :2018年09月27日 03:02 ID:WKjILya.0*

    なんて言うか、学者て 自分の理論の正統性しか見ずに、全体を見ようとしてないんじゃないのかなぁ。
    海水が海溝に飲み込まれてるとして、温暖化による海面上昇と ある程度 相殺されないのかな ?
    温暖化にしても、ある学者は 太陽の黒点活動が弱まわり、氷河期が来ると喚く者も居るし、結局 どうなるんだ。
    54  不思議な名無しさん :2018年09月27日 03:51 ID:NnP7VvAI0*
    地下に吸い込まれるのは地球の中の話だから気にしてない
    それよりも宇宙空間に出ていく方が心配だ
    55  不思議な名無しさん :2018年09月27日 03:54 ID:WNGWtNio0*
    地上に吹き出される水蒸気は、少ないけれど、
    海底火山からも、蒸気は出ているし、
    海溝などから飲み込まれる、海水の量と、
    吹き出される水蒸気の量は、バランスがとれているよ。
    56  不思議な名無しさん :2018年09月27日 09:25 ID:gS7sxj5o0*
    人類が猫を地球以外に連れ出さなければ猫は絶滅してしまう
    猫を救う為には人類が生き残る以外道はないんや
    57  不思議な名無しさん :2018年09月27日 09:31 ID:WeWawsHI0*
    で、プレートの沈降はここ数年の事なのか?
    今まで何もないなら、これからも何もないわ。
    58  不思議な名無しさん :2018年09月27日 09:37 ID:.T4ZWieB0*
    単純に計算間違ってるんじゃないの?
    海水が染み込むとか今に始まった話でもなし、どこかでつり合いは取れてるはずだけど
    59  不思議な名無しさん :2018年09月27日 09:54 ID:obYu.SIF0*
    へんさんの吹いた潮で何とかならんかな
    60  不思議な名無しさん :2018年09月27日 10:33 ID:iR8.H76P0*
    6億年人類が存続できるかの方が問題だろ
    61  不思議な名無しさん :2018年09月27日 10:42 ID:Ja9hmmyD0*
    温暖化で南極の氷が溶けて海面上昇してるから平気平気!
    62  不思議な名無しさん :2018年09月27日 11:15 ID:AgMXe9ov0*
    米58
    徹頭徹尾意味が分からんのやけど
    計算が間違ってると思うのは何が原因でなん?
    そもそも今に始まったことじゃなくても別におかしくないし、
    つり合いが取れてなくても間違いじゃない
    63  不思議な名無しさん :2018年09月27日 11:20 ID:ASerS.JY0*
    5億年ボタン1回しか押せないな
    64  不思議な名無しさん :2018年09月27日 11:20 ID:kDXDrxmK0*
    地面の厚みに山や谷が無く均等やったら
    海の深さは2.6km
    地面の厚さは20km前後やろ
    その下は溶岩
    65  不思議な名無しさん :2018年09月27日 12:53 ID:ARvzVt420*
    ※40
    前半と後半で矛盾してないか?
    温暖化が進むと氷が増えると思ってるのに
    何で氷河期は海面が低かったと思うのか。

    ちなみに現在の海面上昇の原因は氷河の融解以外に
    温暖化による海水自体の熱膨張があると見られている。
    66  不思議な名無しさん :2018年09月27日 12:54 ID:.3yxR9BF0*
    まあ、地上ですら、あんだけ温泉が沸いてるんだから、海中に温泉が出てないわけないじゃん。消滅とか、アホクサ。
    67  不思議な名無しさん :2018年09月27日 13:06 ID:oimfwDhg0*
    エントロピーが増大する限り地中に吸い込まれるだろうし
    太陽がある限り水のような軽い分子は木星軌道まで吹き飛ばされるだろうし
    どうあれ岩石型惑星の水や窒素・炭素は長期的には無くなっちゃうんだろうね
    68  不思議な名無しさん :2018年09月27日 13:44 ID:7G.LfFeW0*
    どうせ、確認されていないメカニズムで、地表に戻ってきてんだろ。
    じゃないと、46億年の間に砂漠になっていないとおかしい。
    69  不思議な名無しさん :2018年09月27日 19:50 ID:CTF91nnw0*
    アフリカでは一分間に60秒の時間が経過しています。
    70  不思議な名無しさん :2018年09月27日 21:11 ID:viKJW3yx0*
    ※33
    さすがに、1秒間に降る雨の量や海面から蒸発する量は73トンより桁違いに多いよ。それは消失だの出現だのの数に入れていない。

    ※53
    自分の理論の話しかしていないだけで、全体を見ているかどうかなんて判らないし、自分の理論の話をするときに他の話を混ぜちゃだめだ。
    71  不思議な名無しさん :2018年09月28日 00:01 ID:CB1dDxCO0*
    いくら地球に対してH2Oの量が極小であろうと、
    現状で人類が使える水のなかで海水のパーセンテージは近似ゼロ

    だから、海水減少を脅威とするには、人類の海水利用率の革新的進歩が前提で
    それだけの進歩を前提とする人類なら水資源の活用問題にも水生成技術にも革新があるだろうっていう話は避けて通れない
    72  不思議な名無しさん :2018年09月28日 01:22 ID:.k8b..HG0*
    海水が消滅することより湧き水が尽きないことのほうが不思議
    地下鉄の車両はどうやっていれてるの?みたいな気分

    それにつけても、大気も水も地球の大きさからしたら表面に張った膜みたいなもんなんだなあ、量としては、と改めて思ったわ
    73  不思議な名無しさん :2018年09月28日 02:08 ID:92RXc28d0*
    6億年でなくなるんだからそのはるか以前に海水減少による影響は
    大きく出てくるだろう
    6億年6億年って言ってるバカはもうちょっと考えろ
    74  不思議な名無しさん :2018年09月28日 03:17 ID:WREfFFOt0*
    そんな先の事どうでもいいじゃん
    この先50年以内になら困るだけ
    75  不思議な名無しさん :2018年09月28日 05:25 ID:XB.7sUMX0*
    ※68
    海にしてもかつては真水みたいな薄い海水だったがどんどん濃くなって今に至っているし、月だってかつては大きさが三倍に見えるほど近い距離を公転していた。
    億年単位だと結構変化している、かつては海水ももっとあったんだろうな。
    76  不思議な名無しさん :2018年09月28日 07:57 ID:K6IPiSFa0*
    減ってるかも知れないけど海の高さあまり変わってないような
    77  不思議な名無しさん :2018年09月28日 15:22 ID:umeG3s.v0*
    6億もあるなら、大丈夫だな。
    78  不思議な名無しさん :2018年09月28日 15:29 ID:j3zPgPpb0*
    どうせ、計算間違ってる(多分戻りが)w たった6億年で無くなるならもはや干上がってるわ。話題にしたいってだけなのが見え見え。

    おそらく水の消失は地球内部に入るより、宇宙に逃げる方が深刻。水素単体だと太陽が近いんで地球の重力では留めきれない。酸素がひっついてやっと。で高層では太陽光に叩かれて水はドンドン酸素と水素に分解していく。
    79  不思議な名無しさん :2018年09月28日 15:42 ID:GalVgqpB0*
    火山とかあるやん。
    80  不思議な名無しさん :2018年09月29日 08:11 ID:hu7J7QC50*
    >>47
    >>>39
    >でも現在の人類とは完全に別物だろうな

    2~300万年でチンパンジーもどきがヒトになってるからな
    81  不思議な名無しさん :2018年09月29日 16:27 ID:C99slhfH0*
    海面上昇しなくてすみそうな論理だね
    82  不思議な名無しさん :2020年05月13日 16:58 ID:5NXP.y8L0*
    というか、プレートの下に海をまるごと吸収できるほどの隙間があるんか?

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事