不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    25

    ファミコンカセットの箱ってなんかすごい欲しくなるよな(画像あり)



    2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 14:38:17.673 ID:JdqkeybMdNIKU
    なんかわかるわ、いま集めてるのもなるべく箱説付買ってるもん

    3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 14:39:05.830 ID:Gs8T3bOW0NIKU
    気が付いたら箱って無くなってんだよなぁ
    母ちゃんが捨ててたんかな

    6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 14:40:03.358 ID:jjde+xXk0NIKU
    >>3
    最初らへんはちゃんと箱に戻してた記憶あるんだけどなあ

    4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 14:39:43.857 ID:zZrVDgjL0NIKU
    スーファミは買ったの全部残してあるけどファミコンは全部売ってしまった

    5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 14:39:51.029 ID:mktO/1mi0NIKU
    リアルタイム小学生だったがnamcoの箱は好きだった

    7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 14:41:17.794 ID:xerDad78dNIKU
    ゲームソフトだけでは味わえない箱絵の世界よな
    http://dotup.org/uploda/dotup.org1654468.pdf

    9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 14:43:32.648 ID:jjde+xXk0NIKU
    >>7
    どういうジャンル分けなんだろう
    見てて楽しいな

    8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 14:42:07.898 ID:QiTW2UKY0NIKU
    スウィートホームの箱以上に怖いものは見たことない。

    Sweet Home, Famicom Japanese NES Import by Capcom [並行輸入品]

    11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 14:45:20.588 ID:jjde+xXk0NIKU
    >>8
    あれは内容も今プレイ動画とかみても超不気味だよな
    なんかわかってる人が作った感じがする

    14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 14:47:56.445 ID:QiTW2UKY0NIKU
    >>11
    もともとは映画からゲーム化した作品だからな。映画も面白いよ。

    17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 14:49:43.027 ID:jjde+xXk0NIKU
    >>14
    そういや映画は伊丹十三だったっけ
    そのうち見てみよっかな

    10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 14:43:46.897 ID:NFkMKAV70NIKU
    箱の絵とグラフィックが全然違うのに何の違和感もなく楽しんでた

    12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 14:47:26.214 ID:jjde+xXk0NIKU
    >>10
    今みたいに内容のグラフィック無いから
    箱のイメージって超重要だったよな

    13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 14:47:45.474 ID:xki6UAJyaNIKU
    画像のカセット全部持ってたから草
    ナムコのカセット裏の説明書きが好きだった

    16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 14:49:28.668 ID:KoQUioSV0NIKU
    いらんこと書いてる説明書すこ

    18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 14:51:41.180 ID:jjde+xXk0NIKU
    プレステとかは意外と箱に思い入れないんだよなあ

    19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 14:53:25.975 ID:jjde+xXk0NIKU
    そんで大人なってからいざ買おうと思ったら欲しい奴意外と高いって言う

    20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 14:53:56.793 ID:DVGpOaiD0NIKU
    戻りたいあの頃に(´・ω・`)

    24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 14:55:57.707 ID:jjde+xXk0NIKU
    >>20
    わかるわ
    でも肉体が戻るっていうか
    俺はあんまりゲームとか買ってもらえなかったから
    友達とゲームで遊ぶって言う体験をもうちょっとしたかった

    21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 14:54:09.062 ID:Jmv5lcMr0NIKU
    ファミコン、スーファミの箱は良かったな
    ネオジオの箱も割と好き

    23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 14:55:42.837 ID:CLdUB1RspNIKU
    >>21
    デカイんだよ
    とにかくデカイ
    覇王丸の頭もデカかったがね

    27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 14:59:18.556 ID:Jmv5lcMr0NIKU
    >>23
    ロムカートリッジ自体デカいからなw
    餓狼伝説3辺りで箱が変わった時は感動した

    26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 14:58:35.214 ID:jjde+xXk0NIKU
    >>21
    ネオジオ一回貸してもらってキングオブファイターズやったけど
    確かに全てでかかった記憶があるw

    30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 15:02:19.228 ID:Jmv5lcMr0NIKU
    >>26
    ネオジオは本体もロムもジョイスティックも何もかもデカい
    ウチに未だにあるけど凄い場所取ってるわ

    32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 15:03:52.933 ID:jjde+xXk0NIKU
    >>30
    あと待ち時間も超すごかったなw
    子供だから待てたんだろうけど

    25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 14:58:29.281 ID:Q6Dk82rtdNIKU
    ツインビーとかドンキーコングなんかの頃はガチャガチャでファミカセの消しゴムが景品にあったよね

    28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 15:00:47.603 ID:CLdUB1RspNIKU
    no title

    29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 15:02:15.779 ID:jjde+xXk0NIKU
    >>28
    100円2プレイのとこで超やってたな
    なんか爪が武器のコジキみたいなキャラがカッコ良くて好きだったw

    31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 15:03:45.128 ID:Jmv5lcMr0NIKU
    >>28
    なつかしwwww
    新品定価27800円だけど中古で1000円だったな

    34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 15:07:06.937 ID:jjde+xXk0NIKU
    なんか自分にこういう記憶あるから
    今ソシャゲでガチャやってる子とかいつか思い出になるからあんま叩く気になれんのだよなあ

    35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 15:10:07.205 ID:Jmv5lcMr0NIKU
    スーファミは箱のサイズ統一されてたけどファミコンはメーカーによってバラバラだったのも面白かったね
    たけしの挑戦状とか箱がデカかった思い出

    takesi

    36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 15:13:05.319 ID:jjde+xXk0NIKU
    >>35
    ナムコとかは材質違う固い箱だったな
    っていうかカセット自体色んなのあったよな

    41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 15:21:45.138 ID:Jmv5lcMr0NIKU
    >>36
    ナムコの箱好きだったなあ、特にワギャン
    カセットもメーカーによって色々あって面白かったね、スペランカーみたいな光るの好き

    no title

    42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 15:26:18.768 ID:jjde+xXk0NIKU
    >>41
    ワギャンは大きいカセットってイメージだったな
    光るの今考えると謎だけど何個かあったなw

    37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 15:13:55.604 ID:KTIz7HJ20NIKU
    ファミカセの色の違いって何の意味があったんだろうな

    39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 15:18:02.441 ID:jjde+xXk0NIKU
    >>37
    俺も考えた事あるけど
    まずゲームの大雑把なジャンルとか雰囲気の違いだろうな
    ドラクエ3とかやっぱ白より黒って感じじゃん

    38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 15:17:41.374 ID:xerDad78dNIKU
    ファミコンのジャケットで萌えたあの頃
    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 15:20:00.205 ID:jjde+xXk0NIKU
    >>38
    俺はその時の年齢的に親に恥ずかしくて言えなかった気がするw

    48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 15:46:06.027 ID:ao4IxlSq0NIKU
    >>38
    ファミ通の広告ページのそのアテナの絵で抜いてたこと思い出した懐かしい

    43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 15:28:29.811 ID:IAnb7f0SaNIKU
    パッケージって大切だよな

    44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 15:31:09.993 ID:jjde+xXk0NIKU
    >>43
    今でも大事だよな
    ドラクエ鳥山明じゃなかったらこんな続いてないと思うし

    45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 15:35:30.921 ID:xerDad78dNIKU
    男のリトマス試験紙
    no title

    46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 15:41:25.703 ID:jjde+xXk0NIKU
    >>45
    男の子向けだよな
    っていうか意外とパッケージピンクだったんだなw

    47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 15:42:39.248 ID:jjde+xXk0NIKU
    一番パッケージ内容共に好きなのはこれだな
    no title

    49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 15:52:20.007 ID:xerDad78dNIKU
    クリーム色の高級感あるジャケット
    no title

    50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 16:05:27.385 ID:PqhJn5FJ0NIKU
    この手のイラストはあの時代特有だよな
    もはや現代ではアナログ(風)すらほとんど残ってない

    51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/29(土) 16:11:03.429 ID:jjde+xXk0NIKU
    >>50
    まあ思い出と結びついてる所あるし
    今この絵で売り出そうとしてもみんな買うかって言ったら買わないだろうしな

    管理人です!
    以前にはファミコンのカセットの画像を、説明とともにたくさんアップされた方がいましたね。

    以下、その方のスレを合体させてみました!




    1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 00:33:43.36 ID:gfXsLWtp0.net
    好きなファミコンのカセット(ディスクシステム含む)の箱だけを年代順にあげていきます
    チョイスの基準や解説は全て>>1の思い入れと主観なので「○○がないとか」は容赦
    箱アリに絞ってのうpなので有名作品が無かったり反対に意外な作品があったりします
    社名は当時の表記、原則発売元を記載、文中敬称略
    すべて自前です


    【1983年】
    ※東京ディズニーランド開園(4月15日)
    ※任天堂がファミリーコンピュータ発売(7月15日)

    『マリオブラザーズ』1983年/任天堂
    no title

    世界で一番有名なヒゲの兄弟が揃って登場した記念すべき第一作目
    二人同時プレイの場合は協力しても対戦しても面白い
    >>1が今でもたまに友人たちと対戦しているゲームのひとつで
    「昇竜拳」「押し込み」「操り人形」「モズ落とし」などの技を編み出した
    画像の箱は初期出荷(小箱)と再出荷(銀箱)の違い
    3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 00:35:29.39 ID:wpw3H2hm0.net
    no title

    5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 00:36:53.49 ID:gfXsLWtp0.net
    >>3
    いきなり猛者あらわる

    7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 00:40:15.61 ID:gfXsLWtp0.net
    『ドンキーコング』1983年/任天堂
    no title

    本作は
    ・FCローンチタイトルのひとつ(他は「ドンキーコングJR.」「ポパイ」の計三本)
    ・宮本茂の実質的なデビュー作
    ・初めてマリオが登場(正式に名前がつくのは「ドンキーコングJR.」から)
    などゲームそのものの面白さ以外にも極めて重要な歴史を持つ作品であり
    ファミコン本体開発責任者である上村雅之は
    「お家でAC版ドンキーコングができるマシンを作りたい」
    とのスローガンのもと開発に着手したという逸話がある

    10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 00:48:21.05 ID:gfXsLWtp0.net
    【1984年】
    ※ロサンゼルスオリンピック開幕(7月28日~8月12日)
    ※講談社から写真週刊誌「フライデー」創刊(11月9日)

    『デビルワールド』1984年/任天堂
    no title

    いわゆるドットイートタイプのACTだがそう単純ではなく
    常にステージがタテヨコに動くので押し潰される危険性がある
    その動かす指示を出しているデビルの動作が非常にコミカル
    ボーナスステージの音楽が好き

    11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 00:49:29.97 ID:d2bvv+6z0.net
    デビルワールド楽しかった

    12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 00:49:48.88 ID:gfXsLWtp0.net
    『ドンキーコング3』1984年/任天堂
    no title

    「ドンキーコング」「ドンキーコングJr.」に続くシリーズ第三弾
    前作までの要素は全くなく殺虫スプレーでドンキーや害虫を駆除していく
    AC版が初出で以降FC→G&W(グリーンハウス)→PCの順に移植され
    それぞれ微妙にシステムが異なる。また本作のジャンルは厳密にはSTGである
    敵キャラの虫たちがキモカワイイ

    13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 00:52:05.73 ID:gfXsLWtp0.net
    『ホーガンズアレイ』1984年/任天堂(光線銃シリーズ)
    no title

    「ワイルドガンマン」「ダックハント」に次ぐ光線銃シリーズ第3弾
    付属のホルスターを装備してプレイした方が断然面白い
    もし今実機でプレイすることができたらそれは非常に幸運

    14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 00:55:25.07 ID:gfXsLWtp0.net
    『マッピー』1984年/ナムコ
    no title

    ネズミの警官「マッピー」を操作し泥棒ニャームコたちから盗品を奪い返すACT
    本作を特徴付けるものはゲーム性もさることながら「ギャラガ」「ラリーX」
    「メトロクロス」「リブルラブル」なども手がけた
    80年代ナムコを代表する大野木宣幸の軽快なサウンドにある
    ドアの開閉で気絶するミューキーズが可愛らしい
    HURRY

    15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 00:56:16.02 ID:jm9jO4oW0.net
    光線銃はブラウン管テレビがないとまともに当たらないんだよな

    16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 00:57:17.99 ID:H8IHuBogd.net
    よく箱取ってるな

    17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 00:59:24.85 ID:gfXsLWtp0.net
    『ロードランナー』1984年/ハドソン
    no title

    掘る→埋める→金塊取る→ウマーという手順で進めるアクションPZL
    開発は「カラテカ」「プリンス・オブ・ペルシャ」等で有名なブローダーバンド社
    本作は「バンゲリング帝国三部作」として
    「チョップリフター」「バンゲリングベイ」と世界観を共有しており
    非公式ながら「ボンバーマン」との繋がりも見られる

    18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 01:01:30.78 ID:gfXsLWtp0.net
    『クルクルランド』1984年/任天堂
    no title

    主人公のグルッピーを操作し画面内に隠された金塊を全て表示させるとクリア
    グルッピーは常に動いているので十字キーで手を動かして方向転換させるという
    一風変わった操作性が慣れるとクセになる初期任天堂の名作ACT
    カセット版はステージクリア時に画面がフラッシュするので注意が必要

    20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 01:04:24.78 ID:gfXsLWtp0.net
    『エキサイトバイク』1984年/任天堂
    no title

    余計なものが一切無いシンプルかつ洗練されたレースゲーム
    一人用なのが玉にキズだがディスク版では対戦が可能
    ABボタン同時押し走法、転倒時はボタン連打でダッシュ、
    後輪引っかけといった小ネタが思い出される
    またオープニング画面でリセットを押すと音程の違うサウンドが聴ける

    26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 01:16:00.69 ID:gfXsLWtp0.net
    【1985年】
    ※国際科学技術博覧会「EXPO'85」開催(3月17日~9月16日)
    ※フジテレビで『夕やけニャンニャン』放送開始(4月1日)

    『ディグダグ』1985年/ナムコ
    no title

    本作は「戦略駅穴掘りビデオゲーム」というキャチコピーが示す通り
    「病気堀り」「陰険落し」「パラライザー縦打ち/横打ち」などなどの
    多様なテクニックを駆使してハイスコアを狙う実に初期ナムコらしい作品
    本作を元にしたアレンジソング「恋のディグダグ」の歌詞がちょっぴり意味深
    ちなみに主人公の名前などの詳細な設定は「ミスタードリラー」からの後付け

    27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 01:18:23.70 ID:noS5bwdMa.net
    85年キター
    ファミコンが大ブレイクした年だな

    31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 01:22:07.87 ID:gfXsLWtp0.net
    >>27
    この年から火がついた感があるですね

    28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 01:18:47.46 ID:tGRW1Rdv0.net
    ロードランナーはずっとやってた

    29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 01:20:07.54 ID:gfXsLWtp0.net
    『頭脳戦艦ガル』1985年/デービーソフト
    no title

    自称FC初の(スクロール)RPGとして有名だがRPGかSTGかは意見が分かれる
    巷では「ク○ゲー」の筆頭として名前が挙がっているようだが
    「ダライアス」よりも早かったステージ分岐(STG史上初かは不明)、
    連射しても間隔が途切れず左右独立した判定がある二連ショットなど
    安易に「○ソゲー」と断罪しがちな風潮はちょっと違うと思う
    ちなみに>>1は当時家にあったあり合わせの服と父親の作業用ヘルメットを
    飛行服に見立てて操縦者の気分で真剣にプレイしてました
    まぁそれでもクリアはできなかったんですけどね

    33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 01:24:09.79 ID:gfXsLWtp0.net
    『アイスクライマー』1985年/任天堂
    no title

    ポポ&ナナという可愛らしいキャラがハンマー1本のみを装備して
    氷山をひたすら上へ上へ登ってゆく山岳踏破ACT
    こちらも「マリオブラザーズ」同様に対戦がアツい
    初めてホワイトベアを見た時はその大きさにビックリしたなぁ
    個人的にMOUNTAIN 01のボーナスステージタイムアタックはかなり自信あります

    34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 01:28:03.52 ID:gfXsLWtp0.net
    『けっきょく南極大冒険』1985年/コナミ
    no title

    のちにコナミを代表するキャラとなる「ペン太」のデビュー作
    クレバスやアザラシを避けながら南極を疾走するランニングACT
    初出はMSXでFC版は「ペギコプター」という追加要素があり
    名前の通り装着すると一定時間低空で空を飛べる
    初期コナミの旧ロゴと定番のオレンジ色の箱がまぶしい

    35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 01:30:35.25 ID:gfXsLWtp0.net
    『忍者じゃじゃ丸くん』1985年/ジャレコ
    no title

    UPL開発の前作「忍者くん 魔城の冒険」のスピンオフ作品
    以降の「じゃじゃ丸くん」シリーズはトーセ開発、ジャレコ発売である
    スクロール時に多少ガクガクするものの前作のエッセンスを生かしながら
    パワーアップアイテムなどの要素を加味した質の高い忍者ACT
    当時のファミマガのウル技コーナーにさくら姫救出時に舞う
    花びらの舞いかたで占いができるという記事があった

    37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 01:33:47.75 ID:noS5bwdMa.net
    >>35
    この頃のジャレコはハズレが無かった

    43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 01:42:25.39 ID:D1XtWucK0.net
    >>35
    ファミコンと一緒に買ってもらったのがこれだった

    39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 01:35:14.89 ID:gfXsLWtp0.net
    『ボンバーマン』1985年/ハドソン
    no title

    人間になりたい! と願う爆弾男が自身の製造する爆弾を手に取り
    全50面の迷宮を脱出していく爆破系ACT
    続編「ボンバーキング」といった試行錯誤を経て進化した
    その後のシリーズ展開は周知の通り
    ちなみに歴代ボンバーマンシリーズを筆頭に
    「高橋名人の冒険島」「ドラえもん(白)」「邪聖剣ネクロマンサー」などの
    初期ハドソンにおける良質なサウンドはアラブ音楽家にして
    ナイ(アラブ楽器)奏者の竹間淳という女性によるもの

    40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 01:35:30.36 ID:qZ2QkH240.net
    じゃじゃ丸のウル技コーナーは音楽に合わせて2コンマイクで歌うとなんちゃらって
    ウソ技の方が有名

    41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 01:36:53.61 ID:noS5bwdMa.net
    ボンバーマンと同時発売のバイナリィランドはかなり難しかった

    42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 01:40:17.41 ID:gfXsLWtp0.net
    >>41
    ファミコンロッキーで轟勇気がバイナリィランドの修行として
    鏡に映したスターフォースをプレイしてましたね
    効果はわからないけど

    44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 01:42:50.68 ID:noS5bwdMa.net
    ロッキー懐いな
    内容は全く覚えて無いけどデッカいコントローラ筐体だけ覚えてる

    45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 01:43:07.51 ID:gfXsLWtp0.net
    『スーパーマリオブラザーズ』1985年/任天堂
    no title

    本作に関して軽々と語ることはちょっと憚られるので
    FC含め現在までの新旧全てのハードにおいてソフト単品で
    「全世界で最も売れたゲーム」とだけ記す
    (Wii Sportsは地域によって同梱販売もあるため除外)

    46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 01:46:40.09 ID:gfXsLWtp0.net
    【1986年】
    ※「天空の城ラピュタ」劇場公開(8月2日~)
    ※ ビートたけしとたけし軍団によるフライデー襲撃事件(12月9日)

    『マイティボンジャック』1986年/テクモ
    no title

    同社のACゲーム「ボンジャック」の続編
    主人公「ジャック」を操作して囚われの王様を救い出し
    世界平和を取り戻すというのが目的
    難解な謎解きとクセのある操作性は万人向けとは言えないが
    それでも個人的にはオススメします

    48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 01:49:49.92 ID:gfXsLWtp0.net
    『バレーボール』1986年/任天堂(DISK)
    no title

    片面ディスクの任天堂スポーツシリーズ
    バレーボール特有の戦略性に富みブラジル代表が最強とされている(?)
    男性が商店街を「田中さんちで~バレーボールがはじまるぞ~!」と
    声を掛けながら疾走するCMが有名

    ※DISKは説明書もセットで紹介

    50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 01:51:19.12 ID:VMCPDbwe0.net
    FCソフトならバトルフォーミュラが一番好きだった

    51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 01:52:01.32 ID:7F39bAXVd.net
    ファミコンだとバイオ戦士DAN好きだったなぁ
    ラストの壁抜けが分からなくてループしてた

    52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 01:53:32.62 ID:gfXsLWtp0.net
    『悪魔城ドラキュラ』1986年/コナミ(DISK)
    no title

    緻密なグラフィック、確立された操作性、歯応えのある難易度、
    雰囲気を盛り上げる山下絹代サウンド、連綿と続く重厚なストーリは
    熱狂的なドラキュラファンを生み出した同シリーズの第一作目
    ムチそしてムチそして肉

    53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 01:54:38.79 ID:noS5bwdMa.net
    悪魔なのかドラキュラなのかとひとりツッコミした思い出

    54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 01:56:39.59 ID:D1XtWucK0.net
    学校終わったらランドセルしょったまま友達の家行ってワープマンとかツインビーを一緒によくやってたわ

    58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 02:01:31.95 ID:gfXsLWtp0.net
    >>54
    うちの地域は一旦家に帰るというルールがあったですね


    『もえろツインビー シナモン博士を救え!』1986年/コナミ(DISK)
    no title

    シリーズ唯一の3人同時プレイが可能なツインビーシリーズの第二作目
    縦横二種類のスクロール方法があり本作のベルは和風の「鈴」
    明確なストーリーを導入しパワーアップの種類も増えた正統な続編
    ボスのデザインがあまりにもへっぽこでまったくコナミらしくない

    55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 01:57:29.57 ID:gfXsLWtp0.net
    『北斗の拳』1986年/東映動画
    no title

    数多い北斗の拳ゲームのなかでも特に人気が高い本作は
    ケンシロウの声や敵のやられ声がかなりうるさいので音量小推奨
    とりあえずリンとバットはあまり信じ過ぎないほうがよい
    あべし

    56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 01:59:30.69 ID:D1XtWucK0.net
    あべしとったらパワーアップという発想がすごい

    57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 02:01:17.01 ID:7F39bAXVd.net
    そういやコナミのロゴ懐かしいな

    61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 02:04:27.37 ID:gfXsLWtp0.net
    >>57
    MSXユーザーは特に感慨深いものがあるのではないでしょうか


    『プロレス』1986年/任天堂(DISK)
    no title

    タイミングとボタン連打が決め手のプロレスゲーム
    ブランチャ、トップロープからのダイビング技など共通技も抱負
    各キャラ固有の技があり見た目の色と派手な技のスターマンが人気だった
    またファイターハヤブサのエンズイギリのタイミングを身につければ
    ほぼハメに近い戦い方ができる…というか当時それで友だちに惨敗した
    開発はヒューマン、増田雅人が担当しており
    かの名作「ファイプロシリーズ」の源流でもある

    59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 02:03:09.00 ID:NGERiXMs0.net
    >>1はおっさん?

    62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 02:07:04.86 ID:gfXsLWtp0.net
    >>59
    30後半とだけ


    『スーパーマリオブラザーズ2』1986年/任天堂(DISK)
    no title

    前作「スーパーマリオブラザーズ」の続編
    マリオとルイージの性能の違いや毒キノコ、追い風の登場など
    新しい仕掛けやアイテムが登場。無限1upもやりやすい
    完全クリアまで考えたら全マリオシリーズ最高難易度(異論は認める)

    63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 02:08:30.74 ID:noS5bwdMa.net
    モンゴリアンチョップが地元で流行語になった思い出

    64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 02:08:58.52 ID:LyHPNjvUd.net
    もうディスクに移行したんだ
    あんまり思い出ないわ

    65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 02:12:38.17 ID:gfXsLWtp0.net
    >>64
    移行…とは少し違うかな
    あくまでも周辺機器だからメインはやっぱりカセットですよ
    任天堂としては移行したという思惑があったようですが


    『魔界村』1986年/カプコン
    no title

    とある王国の騎士アーサーがざまざまな武器を駆使して
    捕われのプリンセスを救うというカプコンを代表する傑作ACT
    初代「魔界村」が難しいというイメージを抱く人が多いのは
    このFC版が原因と思われる(AC版も決して簡単というわけではないが)
    FC版の移植元はその筋では有名なマイクロニクスという会社

    66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 02:14:14.26 ID:gfXsLWtp0.net
    『キングコング2 怒りのメガトンパンチ』1986年/コナミ
    no title

    映画「キングコング2」を題材としたACT
    よって「キングコング1」という作品は存在しない
    ジャンプ、岩、パンチで敵キャラや建物を破戒する爽快感がひとつのウリ
    各ステージはワープゾーン(隠しトビラ)で繋がっているため
    ただ闇雲に進めているだけでは迷いやすい

    67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 02:16:28.44 ID:7F39bAXVd.net
    >>66
    パッケージすごいな
    すごい力入ってる

    68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 02:19:46.81 ID:noS5bwdMa.net
    >>67
    映画のポスターの転用だよ

    69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 02:23:26.91 ID:7F39bAXVd.net
    >>68
    そうだったのか
    こうアニメチックなのが続いてたから頑張ってんなって驚いちゃったよ

    70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 02:26:54.05 ID:gfXsLWtp0.net
    >>69
    それでもコナミはひいき目抜きにしてもレベル高いと思いますよ


    『メトロイド』1986年/任天堂(DISK)
    no title

    それまでの任天堂が持つ明るく陽気なイメージを180度転換させ
    暗く重くそして美しいSF的な世界観を持たせた探索型ACT
    現在でも続編が発売され国内はもちろん海外での人気が特に高い作品のひとつ
    マザーブレインを倒した後に訪れる緊張感は今でも忘れない

    71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 02:31:58.40 ID:gfXsLWtp0.net
    『スターソルジャー』1986年/ハドソン
    no title

    前作「スターフォース」を元にした「ソルジャーシリーズ」の第一作目
    五方向パワーアップ、豊富な隠しキャラ、世界観にマッチしたサウンド、
    巨大ボス、そして全国キャラバンなど本作の魅力を語るものは枚挙に暇がない
    ちなみに映画「GAME KING 高橋名人VS毛利名人 激突!大決戦」を
    心躍らせて封切り即観に行った元キャラバン戦士の>>1としては
    本映画が時に笑いのネタとして扱われる風潮にはちょっぴり胸を痛める
    そりゃ連打でスイカが割れるわけな…いや名人だったらきっと……

    72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 02:37:57.48 ID:gfXsLWtp0.net
    【1987年】
    ※「王立宇宙軍 オネアミスの翼」劇場公開(3月14日)
    ※横綱双羽黒(北尾光司)、立浪親方と衝突して部屋から失踪し廃業(12月31日)


    『プロ野球ファミリースタジアム'87』1987年/ナムコ
    第1作目にしてすでに完成されていたナムコ(namcot)の野球ゲーム
    本作はその第1作目の翌年に発売されたマイナーチェンジ版
    具体的な変更点は
    ・メジャーリーガーズ(M)が初登場
    ・「おう」がいない
    ・ステータス表記の変更と選手データの更新
    ・打者不利投手有利 など
    友達が集まったらまずはファミスタを2~3試合やってから、が当時のスタイル

    73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 02:38:11.03 ID:WJepK5yy0.net
    ゴエモンのパッケージがかなり印象に残ってる

    74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 02:39:00.51 ID:gfXsLWtp0.net
    『聖闘士星矢 黄金伝説』1987年/バンダイ
    no title

    80年代週刊少年ジャンプ黄金期を代表する同名漫画のゲーム化第一弾
    ACTパートとRPG風の戦闘パートのニ種類のモードがあり
    当時のFCにしてはボリュームのある内容となっている
    ただし本作の発売時点では原作が黄金聖闘士との闘いの途中っだったので
    次作の「聖闘士星矢 黄金伝説完結編」とセットでプレイしたい
    とうきょうとたいとうくこまがたば(ry

    79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 02:48:46.63 ID:nuVe7z1M0.net
    >>74
    1人場違いな奴がいるな

    81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 02:52:10.40 ID:VaG072Lo0.net
    >>79
    何で邪武なんだろうな
    ゲームには出てきもしないのに

    75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 02:39:32.30 ID:gfXsLWtp0.net
    『ファミリージョッキー』1987年/ナムコ
    no title

    公営ギャンブルである競馬をナムコが調理すると
    こんなにポップで明るいゲームになりました
    もちろん馬券購入モードも搭載(しかも家族四人で)
    ちなみに>>1の当時の愛馬はブルーグラスでした
    今でも口ずさむ軽快なサウンドはあの小沢純子女史によるもの

    76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 02:40:31.09 ID:gfXsLWtp0.net
    『ココナワールド』1987年/ソフエル(DISK)
    no title

    パイン星からやってきた甘えん坊でちょっぴり(かなり)わがままな
    魔法少女のココナちゃんのママ代わりとなって
    ご飯を食べさせたり一緒に遊んだり……という箱庭タイプのゲーム
    ビンゴなどのミニゲームの多いスクウェアの「アップルタウン物語」に
    近いと思ってもらって差し支えない
    ココナちゃんはおてんばなのであっちこっちと振り回されますが
    日常の殺伐を忘れほのぼのと優しい気持ちになりたい方におすすめ

    77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 02:45:36.39 ID:gfXsLWtp0.net
    『メタルギア』1987年/コナミ
    no title

    同シリーズの初代MSX2版のFC移植作
    しかし小島秀夫はまったく関わっておらず正直いって移植の出来はよくないが
    雰囲気は味わえるのでこれと割り切って遊ぶには全く問題ない
    まだ未プレイなメタルギアファンはMSX2版の1と2も併せて是非
    ただし実機以外だとGC版の「メタルギアソリッド ザ ツインスネークス」の
    限定版おまけディスクでしか移植されておらず
    いまでは本作をプレイするのは難しいのがいささか寂しい
    アー!! ネムイ!!

    78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 02:48:10.38 ID:gfXsLWtp0.net
    『聖剣サイコカリバー』1987年/イマジニア(DISK)
    no title

    メディアミックスの先駆けとなる「WAVE JACKシリーズ」の第3弾にして最後
    第1弾「銀河伝承」では荻野目洋子、第2弾「消えたプリンセス」では富田靖子が
    それぞれ主題歌&イメージキャラをつとめたが本作はポピンズがその大役を担った
    肝心のゲームに関しては面白いかと訊かれたら即答に困るが
    付属のカセットテープは名曲揃いなのでレゲー音楽ファンは押さえておきたい
    なかでも「彷徨いのメロディー」が特にオススメです

    80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 02:50:11.07 ID:wdc/rCm10.net
    バナナン王子ある?

    82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 02:56:00.53 ID:gfXsLWtp0.net
    >>80
    ごめん! ないっす…
    良作と評判みたいですね!


    『バブルボブル』1987年/タイトー(DISK)
    no title

    タイトーを代表するACTゲームでAC版のFC移植作品
    余計なオリジナル要素を入れない忠実な移植は好感が持てる
    ACで稼動当時のゲーセンでは店内がどんなにうるさくても
    このサウンドはいつも耳に入ってきたなぁ
    ビニールポーチ仕様の箱が珍しい

    83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 03:00:04.65 ID:gfXsLWtp0.net
    『覇邪の封印』1987年/アスキー
    no title

    DQFFのノリでプレイしたら痛い目を見る武骨RPG
    開発はかの有名な工画堂スタジオで初出はPC-88
    布製ワールドマップとフィギュアが同梱
    もし今プレイするならターボファイルと方眼紙は必須かな

    84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 03:01:59.12 ID:gfXsLWtp0.net
    『魔城伝説II 大魔司教ガリウス』1987年/コナミ
    no title

    MSXで発売された魔城伝説シリーズの2作目「ガリウスの迷宮」の
    アレンジ移植版。各々がジャンルは異なるがいずれも高い評価を得ている名作
    FCの版の本作は探索型のアクションRPGであり
    予備知識を必要としないので構える必要はない
    ただしアクションは高難易度の部類です

    86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 03:03:27.88 ID:gfXsLWtp0.net
    『未来神話ジャーヴァス』1987年/タイトー
    no title

    FCのRPGで初めてバッテリーバックアップを搭載したカセット
    そして2メガ! なんといっても2メガ! ばんざい!
    ただしゲーム性は万事において不親切さが目立ちマゾゲーと評される
    設定が凝っていただけに残念……

    92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 03:12:55.32 ID:OEvq5aso0.net
    >>86
    ハンバーガーもない!

    87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 03:05:05.94 ID:gfXsLWtp0.net
    『ロックマン』1987年/カプコン
    no title

    栄えあるロックマンシリーズ第1作目にして屈指の難易度
    本シリーズの臨場感を盛り上げるサウンドは人気が高く
    可愛らしさとカッコよさを併せ持つロボットたちも魅力
    どれだけ難しくてもせめてパスワードがあったら……

    88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 03:06:08.18 ID:gfXsLWtp0.net
    『ファイナルファンタジーⅡ』1987年/スクウェア
    no title

    「ドラゴンクエスト」と人気を二分する国産RPGのシリーズ第2作目
    熟練度という以降の作品にはあまり見られない成長システムや
    各パラメータの相関、装備や利き手の選択など育成方法はかなり細かい
    サウンド、ストーリー含め>>1は本作がシリーズベストです
    のばら

    90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 03:07:43.90 ID:EAi7HDhQ0.net
    E缶ないだけで無印ロックマン別に難しくないけどな

    93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 03:15:00.50 ID:gfXsLWtp0.net
    >>90
    集中力の持続にくじけてしまうことがあるんですよね…


    『名探偵ホームズ 霧のロンドン殺人事件』1988年/トーワチキ
    no title

    「アイドル八犬伝」や「エルナークの財宝」など
    一度触れたら忘れ難い作品のリリースでおなじみのトーワチキ謹製
    「名探偵ホームズシリーズ三部作」の第2弾であり
    前作と後作はよろしくない意味で有名ななか本作はまだ安心して遊べる方である


    『名探偵ホームズ 霧のロンドン殺人事件』1988年/トーワチキ
    no title

    「アイドル八犬伝」や「エルナークの財宝」など
    一度触れたら忘れ難い作品のリリースでおなじみのトーワチキ謹製
    「名探偵ホームズシリーズ三部作」の第2弾であり
    前作と後作はよろしくない意味で有名ななか本作はまだ安心して遊べる方である

    96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 03:16:26.84 ID:gfXsLWtp0.net
    >>93
    ホームズ二つもいらなかったですね

    『貝獣物語』1988年/ナムコ
    no title

    RPGブーム全盛時代にリリースされたナムコ産のRPG。開発はバースデイ
    いろいろと付属品が多くお得感が満載で
    当時「涙の密書」を最後まで我慢できず
    早々と開封してしまったのはいい想い出

    91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 03:12:34.56 ID:gfXsLWtp0.net
    【1988年】
    ※青函トンネル開通(3月13日)
    ※「ぼくらの七日間戦争」劇場公開(8月13日~)


    『桃太郎電鉄 日本一周すちゃらかトレイン』1988年/ハドソン
    no title

    すごろく式TBLの白眉にしてシリーズ第1作目
    この初代桃鉄はサイコロが年四回(春夏秋冬)しか振れない、貧乏神がいない、
    カードがない、鉄道が買えるなど次作以降のシリーズと雰囲気がかなり違う
    とはいえ全国を廻る楽しさや物件を買う面白さは変わらず
    女湯? もちろんございます

    94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 03:15:45.11 ID:EAi7HDhQ0.net
    フェリーも自動だし桃太郎ランドも50だか200億だかだったな

    97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 03:17:59.83 ID:gfXsLWtp0.net
    >>94
    そう! フェリーが自動なんですよね!

    『イース』1988年/ビクター音楽産業
    no title

    日本ファルコム開発。PC-88初出の傑作国産アクションADVのFC移植作
    ハードの制約からかオリジナルから変更が多いため
    正史からはやや番外に位置するもコアなイースファンの獲得に成功
    橋本昌哉、宮崎友好、山根ともお、そして古代祐三ほか凄い開発陣

    95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 03:15:53.73 ID:OEvq5aso0.net
    うちにも探せばDQ1とFF3のパッケージがあるわ

    98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 03:19:04.72 ID:gfXsLWtp0.net
    『源平討魔伝』1988年/ナムコ
    no title

    あの源平がFCでプレイできる!! とキッズの期待を一身に受けたが
    フタを開けてみたらまさかのボードゲーム……
    しかも複雑なうえ時間もかかり専用のコマも必要だったりするので
    よっぽどの源平ファン以外は月風魔伝かPCE版をプレイしていた
    ただし中潟憲雄のアレンジサウンドは本作でしか聴けない

    99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 03:20:18.01 ID:gfXsLWtp0.net
    『ゴルゴ13 第一章 神々の黄昏』1988年/ビック東海
    no title

    原作の持つアダルトな雰囲気は保持しているものの
    実際のゴルゴとは似ても似つかないゲーム性に仕上がった怪作ACT
    カラオケやお色気シーンに異常な情熱が注がれていて
    そういった点はいかにもビック東海らしいといえる
    国内外でカルトな人気を得て続編も発売された

    100: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 03:20:53.36 ID:gfXsLWtp0.net
    『テトリス』1988年/BPS
    no title

    今後もずっといろいろな形に変わりながら愛されるであろうロシア産PZLゲーム
    日本国内ではGB版が広く有名でFC版とは操作方法が異なるため
    はじめは戸惑う人が多かった
    また他のマシンで移植のさい権利問題で何かと揉めやすい作品でもある

    101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 03:20:59.37 ID:OEvq5aso0.net
    こどもはBボタンをおしてね

    102: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 03:27:54.81 ID:gfXsLWtp0.net
    >>101
    まさかバカ正直に押すコもいないよなぁ~とか思いながら作ってたのかな


    『じゃりン子チエ ばくだん娘の幸せさがし』1988年/コナミ
    no title

    同名漫画をモチーフにした王道紙芝居型ADV
    熱狂的なじゃりン子チエファン(いれば)なら買いだが
    内容は全三章とアッサリしており地味さは拭えない
    当時コナミがどんな意図で本作を発売したのかが知りたい

    103: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 03:32:13.97 ID:EAi7HDhQ0.net
    なぜか家にあったなチエ
    ファミコンのアドベンチャー好きだけどチエはすぐ飽きたわ
    マルサの女は好き

    104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 03:33:50.08 ID:gfXsLWtp0.net
    『ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ…』1988年/エニックス
    no title

    日本RPGの金字塔でありシリーズ第三作目にしてロト伝説三部作の現最終作
    昼夜の概念、ルイーダの酒場、おきのどくですが、
    渇きのつぼの使用場所、けんじや、モンスター格闘場、
    わりと深刻なバグ(防御攻撃、幸せの靴、アイテム増殖ほか)など
    大小さまざまなエピソードには事欠かない
    本作を語る際どうしてもカツアゲ、抱き合わせ、学校をサボるなどの
    ネガティブな単語がついてまわるのは致し方なし、といったところか

    105: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 03:36:53.52 ID:gfXsLWtp0.net
    【1989年】
    ※任天堂が「ゲームボーイ」発売(4月21日)
    ※横浜ベイブリッジ開通(9月27日)


    『ダウンタウン熱血物語』1989年/テクノスジャパン
    no title

    記念すべき初代「ダウンタウンシリーズ」にして後作の礎となる作品
    海外でもその人気は高く北米では「River City Ransom」として発売
    ショップの音楽が好き

    106: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 03:39:00.53 ID:gfXsLWtp0.net
    『ふぁみこんむかし話 遊遊記(前・後編)』1989年/任天堂(DISK)
    no title

    「ふぁみこんむかし話シリーズ」の第2弾で
    西遊記をベースにした前・後編の二枚組みADV
    難易度は前作「新・鬼ヶ島」よりは控えめ
    同シリーズのファンは是非プレイしていただきたいのだが
    現在に至るまで一切他機種に移植されておらず実機が必要

    108: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 03:43:55.01 ID:nuVe7z1M0.net
    >>106
    やったことないなこれ
    なんかカワイイのが見えてる

    109: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 03:48:03.68 ID:gfXsLWtp0.net
    >>108
    任天堂のADVは総じてオススメですよ!
    このキャラはちゃおという女のコで健気で芯の強い子です


    『悪魔城伝説』1989年/コナミ
    no title

    ドラキュラシリーズ三作目で初めてのロムカセットで
    初代「悪魔上ドラキュラ」の百年前という設定
    VRC VIチップを搭載した迫力のサウンドとグラフィックもはやコナミのお家芸であり
    ステージ分岐やパートナーチェンジといったシステムを採用した本作を
    FCのアクションゲームNO.1に推す人も多い
    ただ、欠点…というほどでもないのだがパスワード入力が4×4マスに
    ロザリオとムチとハートをはめ込むというものだったので
    メモを取るのが少しめんどくさかった

    107: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 03:40:49.70 ID:gfXsLWtp0.net
    『ドラゴンボール3 悟空伝』1989年/バンダイ
    no title

    ピッコロ大魔王の手によって消滅した天下一武道界を復活させるため
    ドラゴンボールを探す旅に出るというカード式RPG
    (ちなみにこのシナリオはゲームオリジナル)
    若干バランスが悪いのと一部致命的なバグを除けばじゅうぶん遊べる
    当時友人宅でよく目にしたカセットのひとつでかなり売れたんだろうなぁ

    110: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 03:49:41.35 ID:gfXsLWtp0.net
    『三國志Ⅱ』1989年/光栄
    no title

    高いデカいでおなじみの光栄歴史SLG
    一連の光栄三国志と横山光輝の漫画が日本における三国志人気の
    拡大に貢献したことは否定できないだろう
    ファミコンカセットで最も高額なことでも有名
    (単品14,800円、withサウンドウェア17,200円)
    生頼範義のパッケージイラストが相変わらずカッチョいい

    111: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 03:51:23.42 ID:gfXsLWtp0.net
    『アフターバーナー』1989年/サンソフト
    no title

    当時ACで絶大な人気を誇ったセガの3D体感STGが
    盟友(?)サンソフト発売でついにFCに登場!
    セガ・マーク?版の残念過ぎるアウアーな移植と比べ
    ロックオンもしっかりと決まり撃ち落とす楽しさは損なわれていない
    別売りのHORI製ハンドルコントローラを使えば楽しさは倍層
    GET READY!!

    112: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 03:53:48.09 ID:gfXsLWtp0.net
    『ファミコン探偵倶楽部PartII うしろに立つ少女』1989年/任天堂
    no title

    前・後編の二枚組みのDISK「ファミコン探偵倶楽部シリーズ」三部作の二作目
    FCのADVの中でも特に人気が高く記憶に残るシナリオや人物は
    現在でもファンの語り草で有志による創作活動も活発
    本作はADVの基本を堅持しつつサスペンス、ミステリー、ホラーに重き置いている

    1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 06:23:27.30 ID:gfXsLWtp0.net
    【1989年】続き

    『ワギャンランド』1989年/ナムコ
    no title

    恐竜のような不思議な生き物「ワギャン」が主人公の横スクロールACT
    もともとはゲーセンにあった主人公と同名のエレメカがそのルーツ
    そしてワギャンランドといえばなんといっても「しりとり」
    一枚の絵に複数の読ませ方ができる仕組みで
    例えば「いのしし」の絵は「うりぼう」とも読めたりする
    ポップでほのぼのとしたグラフィックだがストーリーは意外と重い
    ワギャナイザーの再販を強く強く願う

    2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 06:24:20.89 ID:gfXsLWtp0.net
    『バットマン』1989年/サンソフト
    no title

    FCのアクションゲームファンの間では有名な傑作ACT
    攻撃や三角飛びなどの操作性は良く極めて基本に忠実なつくりで
    難易度はやや高いがコンテニューが無限なので諦めてはいけない
    サウンドはサンソフトといえばおなじみの小高直樹&原伸幸

    3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 06:24:55.42 ID:gfXsLWtp0.net
    『MOTHER』1989年/任天堂
    no title

    任天堂初のコマンド選択式RPGでシリーズ第一作目
    グラフィック、サウンド、ストーリー、システムすべてが高次元で融合し
    それまでのRPGの常識に捕われない世界観は驚きと歓迎をもって迎えられた
    本作は細かいところまでとても丁寧に作られていて
    なにげない街の住人との会話ひとつとってもワクワクがある
    ちょっと褒め過ぎかもしれませんが骨の髄までプレイした方なら
    きっとご理解いただけるのではないかと思います

    4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 06:25:41.97 ID:1dSJX5TB0.net
    あー紙箱のほかにもこんな箱あったな
    スーファミでほぼ紙箱だけになったから忘れてた

    5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 06:33:13.63 ID:gfXsLWtp0.net
    【1990年】
    ※「バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3」劇場公開(日本7月6日~)
    ※任天堂のスーパーファミコンが発売開始(11月21日)


    『探偵 神宮寺三郎 時の過ぎゆくままに』1990年/データイースト
    no title

    データイーストが贈るハードボイルドADVの第四作目
    登場人物一人一人の揺れ動く心情と絡み合う人間模様を丁寧に描き
    重厚複雑なシナリオに仕上がった本作ははこれぞ神宮寺シリーズの真骨頂
    ちなみにデコゲーのデコゲーたるゆえんは「ヘン」なだけではなく
    システム、サウンド、グラフィックが
    キッチリと一定以上の水準を満たしているからだと思う
    同シリーズを支える寺田克也のイラストがピタリとマッチしている

    6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 06:33:48.59 ID:UZWpY5j70.net
    続けたまえ

    7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 06:33:57.93 ID:gfXsLWtp0.net
    『メタルフレーム サイバスター』1990年/ジャレコ
    no title

    メタルフレームという3足走行戦車と主人公のサイバスターを操作して
    エイリアンと戦うメタルスラッグ(同じとは言わない)のようなACT
    クリア条件にKマークのアイテムが必要なのでパワープレイは通用せず
    広いマップの中で「アイテムを探す」という要素も盛り込まれている
    キャラの動きがもう少し滑らかだったらさらに良かったが
    それを差し引いても良質なACTであることに変わりはない

    9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 06:36:04.20 ID:gfXsLWtp0.net
    『ファミコン トップマネジメント』1990年/光栄
    no title

    当時のバブル景気を反映してか株やマネー、会社経営など
    経済を題材にしたリアル指向のSLGは意外とウケたようで
    このほか「松本亨の株式必勝学」「ザ・マネーゲーム」などがリリース
    ただし本作は1984年に発売されたPC版からの移植作
    「CHARP」「IBN」「TOCHIBA」「NEG」「PUJITSU」といった
    どこかで聞いたことのあるような企業の営業成績をトップにするのが目的

    10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 06:36:33.58 ID:gfXsLWtp0.net
    『キャプテン翼II スーパーストライカー 』1990年/テクモ
    no title

    正式なジャンル分けが難しく強いて言えばコマンド選択式サッカーゲーム
    キャラゲーのなかで最も成功した作品のひとつといわれており
    本作は原作にはないオリジナルストーリーながら「原作を超えた」と語られるほど
    非常に良くできたものとなっていてテクモが高橋陽一を超えたとも言われている
    くっ!
    ガッツが たりない!

    11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 06:39:53.26 ID:gfXsLWtp0.net
    『2010 ストリートファイター』1990年/カプコン
    no title

    豊富なアクション、質の高いサウンド、難易度に比例した爽快感は
    このまま埋もれさせておくには惜しい佳作ACT
    やりごたえのあるゲーム性と「味の濃さ」はさすがカプコン
    ちなみに対戦格闘の「スト?」とはまったく無関係れす

    12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 06:40:29.49 ID:gfXsLWtp0.net
    『地獄極楽丸』1990年/パック・イン・ビデオ
    no title

    豊富なアクションと馴染みやすい操作性の横スクロールACT
    ストレスなく楽しめるFCの隠れた佳作
    同年公開の映画「ZIPANG」とのタイアップ作品だそうな

    13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 06:40:59.45 ID:gfXsLWtp0.net
    『TAITAN』1990年/ソフエル
    no title

    非常に大雑把にいうと360°全方位ブロック崩し
    ゲーム自体のアイディアは悪くないのだが処理堕ちが激しく
    ガタつきが目立ったりとシステム面にいささか難がある
    惜しい! もう少し煮詰めれば名作たりえたのではと思う
    そういった点を気にしない人であればひょっとしたらハマるかも

    15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 06:41:46.81 ID:gfXsLWtp0.net
    『ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣』1990年/任天堂
    no title

    シミュレーションRPGというジャンルのスタンダードを築き
    ゲームシステムは言うに及ばず世界観やキャラクターなど
    非常に熱いファンを生み出した任天堂を代表するシリーズ
    好みの問題ではあるが同じシミュレーションゲームでも
    一連の光栄作品とは違い初心者でも取っつき易い

    20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 06:45:47.16 ID:gfXsLWtp0.net
    【1991年】
    ※横綱・千代の富士が現役を引退(5月14日)
    ※ソビエト連邦崩壊(12月25日)

    『ドラゴンズレア』1991年/EPICソニー
    no title

    初出は海外でレーザーディスクを使用したゲームの移植作
    ただし本作はハードの問題からか全く別のゲームとなっている
    主人公が貧弱なゲームといえば真っ先に「スペランカー」の名前が挙がるが
    本作の主人公も負けず劣らず相当の弱さで
    低い橋やエレベーターなどのちょっとしたトラップで骨になる
    クリアには寛容の精神が必要なのでお子さまの根気を養うにはピッタリ

    21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 06:47:18.31 ID:qfayk1Hd0.net
    綺麗に残ってるもんだね

    23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 06:49:27.05 ID:gfXsLWtp0.net
    『地底戦空バゾルダー』1991年/ソフエル
    no title

    主人公の女のコ「モービィ」と地底探査用タンク「バゾルダー」を操り
    ACT、STG、3DSTGの各パートを進めてゆく
    キッチリ描き込まれたアニメシーンのグラフィックも含めて
    ここ最近一部好事家の間で再評価されつつある作品

    24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 06:53:20.27 ID:gfXsLWtp0.net
    『ファジカルファイター』1991年/シグマ商事
    no title

    本作の発売当時に流行っていた「あいまいな」という意味の
    「ファジィ理論」を取り入れRPG要素も導入したSTG
    具体的には
    ・RPG要素……中世ヨーロッパ風のいわゆるドラクエタイプのフィールド
    ここで装備やパワーアップアイテムを揃える。バトルあり
    ・ファジィ要素……ファジィ機能をONにすると自機が自動で動いてくれる
    という、非常に珍しいというか他に類似するゲームがあまりない作品
    色々やり過ぎて焦点がボヤけてしまった感がなくもないが
    それほど難易度は高くないので変わり種ゲームが好きな人は是非
    ちなみに「フィジカル」ではなく「ファジカル」

    25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 06:53:50.10 ID:gfXsLWtp0.net
    『ガンデック』1991年/サミー
    no title

    近未来を舞台にしたサイバーパンク・バイオレンスACT
    カーチェイス、横スクロールACT、3DSTGといった幅広いゲーム性がウリ
    ストーリー、グラフィック、サウンドの
    それら全てがアダルトな雰囲気を醸し出す
    「FCで何か面白いACT知ってる?」と訊かれたらこの作品を推します

    26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 06:54:50.82 ID:gfXsLWtp0.net
    『マックスウォーリアー ~惑星戒厳令~』1991年/バップ
    no title

    バップと聞いただけで苦々しい顔をする方もいらっしゃるでしょうが
    本作はクォータービュータイプの本格的なACT(ただし開発はKID)
    歩行、空中、高速スクロールなどステージバリエーションが抱負で
    難易度も激ムズでもなくヌルくもなくほどよい
    グラフィックやサウンドはFC後期と考えてもかなりレベルが高く
    低い知名度に反比例した面白さはもっと評価されてもよい

    27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 06:57:37.53 ID:gfXsLWtp0.net
    『忍者龍剣伝Ⅲ ~黄泉の方舟~』1991年/テクモ
    no title

    信頼のメーカー、テクモが贈る忍者龍剣伝三部作の完結編
    このシリーズもまた国内外ともに人気が高い
    パスワード制を導入し難易度は比較的抑えめなので
    前作で挫折し口惜しい思いをした人は手に取ってみてはいかがだろうか?
    本作を元にのOVAも制作され箱に描かれているアニメはその1シーン

    28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 06:59:19.89 ID:gfXsLWtp0.net
    『バトルトード』1991年/メサイヤ
    no title

    主人公のカエルたちが見せる表情や演出、頭が痺れる高難易度はいかにも洋ゲーだが
    敵を倒す爽快感と多彩なアクションや豊富なステージのバリエーション、
    そしてデビッド・ワイズのサウンドは熱心なファンが多い
    開発は「スーパードンキーゴング」や「ゴールデンアイ007」などでおなじみのレア社
    2人同時プレイは協力か対戦かを迫られる

    29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 07:00:09.45 ID:gfXsLWtp0.net
    【1992年】
    ※東海道新幹線で「のぞみ」運転開始(3月14日)
    ※バルセロナオリンピック開幕(7月25日~8月9日)

    『ナムコクラシックⅡ』1992年/ナムコ
    no title

    わかりやすい操作性において任天堂「ゴルフ」と双璧を成すゴルフゲーム
    最大4人まで同時プレイが可能でこの作品も複数プレイが盛り上がる
    美人(?)キャディのアドバイスが嬉しい

    30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 07:02:55.27 ID:gfXsLWtp0.net
    『ヨッシーのクッキー』1992年/任天堂
    no title

    「ヨッシーのたまご」に次ぐヨッシーパズルもの
    たまごならまだしもクッキーとなるとヨッシーである必然性を感じないが
    パズルゲームとしては対戦がアツくとでもよくできた作品
    この場を借りて言いたいのだが何度聞いても「でっていう」とは聞こえない

    31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 07:03:24.19 ID:gfXsLWtp0.net
    『バーズテイルII』1992年/ポニーキャニオン
    no title

    本作はアメリカのエレクトロニック・アーツ社による一人称視点RPGで
    「ウルティマ」や「ウィザードリィ」と比肩するシリーズなのだが
    日本国内では驚くほど知名度が低い
    FCに移植された本作はボリュームもありサクサク展開するので
    極めて良質な知る人ぞ知る名作である

    32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 07:03:53.54 ID:gfXsLWtp0.net
    『三つ目がとおる』1992年/トミー
    no title

    「火の鳥」「鉄腕アトム」に続く手塚治虫原作漫画のACTゲーム
    キャラゲーといって侮るなかれ、操作性もスムーズで難しくも簡単でもなく
    ファミコン後期の美麗グラフィックで非常に丁寧に作り込まれた良作です
    ちなみにMSXに同名の作品があるが内容は全く別もの
    しかしなぜこの時期にこの漫画を題材にしたのかが気になってしょうがない
    FCメイン購買層であろう当時の小~中学生でこの漫画が大好き!
    という子はそんなに多くなかったと思うのだが……

    33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 07:04:43.11 ID:gfXsLWtp0.net
    『魔法のプリンセスミンキーモモ リメンバードリーム』1992年/ユタカ
    no title

    同名アニメのアクションADVでグラフィックなど丁寧に作り込まれている
    原作は女児向けではあるが演出や重厚壮大なシナリオなど
    大人でも充分鑑賞に堪えうるというか素直に面白いです
    発売元のユタカはバンダイの関連会社ということもありキャラゲーに強い

    34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 07:06:08.79 ID:gfXsLWtp0.net
    『ドラゴンボールZ 激闘天下一武道会』1992年/バンダイ(データック)
    no title

    FC後期に発売されたデータック専用ソフトの第1弾
    データック専用ソフトはドラゴンボール以外に
    「SDガンダム」「クレヨンしんちゃん」「幽☆遊☆白書」
    「ウルトラマン倶楽部」など実にバンダイらしいラインナップ

    36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 07:11:59.92 ID:gfXsLWtp0.net
    【1993年】
    ※Jリーグ開幕(5月15日)
    ※レインボーブリッジ開通(8月26日)

    『星のカービィ』1993年/任天堂
    no title

    吸って吐いて飲み込んでコピーするカービィシリーズの第二作目(第一作はGB)
    愛嬌たっぷりのキャラ、ほんわかしたストーリー、良好な操作性、控えめな難易度は
    任天堂の指針のひとつである「万人向け」を具現化したまさにゲーム作りのお手本
    人気作品のため現在でも絶えず続編がリリースされているが
    シリーズのほぼ全作にハズレがないという良い意味でバケモノのようなゲーム
    グラフィックやサウンドはFCの性能を限界まで引き出したともいわれている

    39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 07:31:33.98 ID:gfXsLWtp0.net
    【1994年】
    セガが「セガサターン」発売(11月22日)
    SCEが「プレイステーション」発売(12月3日)


    『ワリオの森』1994年/任天堂
    no title

    任天堂最後の自社販売カセットとして発売されたアクションPZL
    他に類を見ないかなり独特かつ複雑なルールと操作方法で
    好む人とそうでない人の落差が激しい
    SFC発売から4年も経過しているのでワゴンで見かけたという人も多いでしょう
    ただし一度コツを掴めばかなりのヤリ応えがあることは保証します

    40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 07:35:01.26 ID:gfXsLWtp0.net
    といったわけで以上です
    少し前にあった好きなファミコンのカセットを五十音順にあげてくとかいうスレと
    かぶらないラインナップにしました
    興味がったらVCほかで遊んでみるのはいかがでしょうか?
    今だからファミコン! もオツなものですよ

    不思議ネタ募集中
    不思議.netで扱ってほしいネタ、まとめてほしいスレなどがあれば、こちらからご連絡ください。心霊写真の投稿も大歓迎です!
    面白いネタやスレは不思議.netで紹介させていただきます!

    ■ネタ投稿フォームはこちら
    https://ws.formzu.net/fgen/S13082310/









    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2018年09月30日 14:48 ID:XvwEjW1K0*
    スウィートホームは黒沢清ちゃうかったか
    2  不思議な名無しさん :2018年09月30日 14:58 ID:vWjBYftZ0*
    魔界村は、墓場で逢い引きする怪しいカップルだよな。現代なら事件になっても同情されないパターンだ。
    3  不思議な名無しさん :2018年09月30日 15:09 ID:GgTbWNQD0*
    デビルワールド懐かしい
    アレのスクロールワープの裏技はゲーム性を損なうどころか
    さらに高めた感がある
    潰されそうな所をワープで回避できた時の快感がたまらん
    4  不思議な名無しさん :2018年09月30日 15:32 ID:.4ooiku10*
    スウィートホームは黒沢清が監督したんだよね
    自身もゲーム好きなのもあってゲーム版も監修していて
    2を作る時にはガソリンスタンドや周辺施設も作りたいって言ってた
    5  不思議な名無しさん :2018年09月30日 15:57 ID:jkZ.0Ng60*
    昔のプラモの箱絵と同じだな。あくまでイメージイラストで中身が違う。
    パソゲーも箱とかオマケが豪華だったけど。イースとかオマケの方が高そう。
    6  不思議な名無しさん :2018年09月30日 16:13 ID:NXDXo7W.0*
    デビルワールドは以前勤めていた会社の社長が制作スタッフの一人だったわ

    聖剣サイコカリバー魔獣の森伝説 略して聖剣伝説

    ゴルフゲームはバーディーラッシュも入れて三巨頭としていただきたい
    7  不思議な名無しさん :2018年09月30日 16:44 ID:.94u4Tr60*
    ファミコンの頃って、何か惹かれる。レトロっぽい?素朴っぽくて良い。現代のは、イラストもゲームも映画もCGを使い過ぎててリアルで綺麗なんだけど、鮮やかし過ぎて目がチカチカするんだよね。
    8  不思議な名無しさん :2018年09月30日 17:06 ID:rZJPvTD.0*
    スウィートホームは確かソフト化されてないと思ったけど道南?
    9  不思議な名無しさん :2018年09月30日 17:39 ID:Y2fP3Uij0*
    >>38
    この頃の美少女キャラってビキニアーマーかダーティペアって感じだな
    10  不思議な名無しさん :2018年09月30日 17:51 ID:uFKj8utB0*
    ※8
    おいおい、ここにプレイした人間がいるぞw
    何人生き残るかで何回もプレイした記憶。
    11  不思議な名無しさん :2018年09月30日 18:41 ID:cuTseElY0*
    ※8
    ファミコンのソフトはありますょ。
    違う意味のソフトと考えて…VHSなら出てますが、DVDは恐らく出てないと思いますょん。
    12  不思議な名無しさん :2018年09月30日 18:52 ID:rZJPvTD.0*
    ※10※11
    ごめんね、ファミコンソフトのスレなのにビデオの意味でソフトって言っちゃった。ファミコンソフトはおれもむちゃくちゃハマった!映画も面白かったけどファミコンのスウィートホームの印象、とても強い。名作ですね
    13  不思議な名無しさん :2018年09月30日 19:33 ID:jTgPG3yi0*
    スウィートホームのソフト化ってDVD、BDのことじゃないの?
    それなら権利関係がややこしくてVHSしか出てないよ
    14  不思議な名無しさん :2018年09月30日 19:57 ID:G72kguQm0*
    当然の如く箱は捨ててたわ
    専用のケースに入れるのに箱が邪魔になるって感じで
    15  不思議な名無しさん :2018年09月30日 20:15 ID:tVv4BEFg0*
    ジャレコやテクモが懐かしい
    16  不思議な名無しさん :2018年09月30日 20:41 ID:3LJS9zul0*
    ※13
    ややこしいことはないんだよ
    一度裁判沙汰になったせいで
    腫れ物扱いで放置されてるだけで
    裁判自体は東宝側が勝ってるし
    17  不思議な名無しさん :2018年09月30日 22:15 ID:4oZC9K5C0*
    年一度くらいしか買ってもらえなかったからカセットの消しゴムで満足してた思い出。数年後はゲームブックでやった気になってた。
    18  不思議な名無しさん :2018年10月01日 07:07 ID:5pG6p64j0*
    三つ目がとおるはアニメをやってたからゲーム化したんじゃなかったかな
    19  不思議な名無しさん :2018年10月01日 09:33 ID:3iDrwFeU0*
    書こうと思ったら※18が書いてた
    当時関東から地方に二回越したんだけど地方は西に向かうほど放送が遅れてやってて何度も同じ話をみた
    結局最終回は見れなかったんだよなぁ
    20  不思議な名無しさん :2018年10月01日 15:09 ID:h.Q.VQfM0*
    箱に種類がいろいろあったんが良かったな~

    カセット自体も色や形を工夫して中には赤いランプ光らせるというのもあった
    金ピカのカセットは憧れだった

    スーファミ時代になってから個性がなくなったよな
    箱は皆同じ縦長の奴。カセットも灰色の同じ形のものばかり。なんでやねん!

    なんかつまらない時代になったなと子供心に思ったものだが
    プレステ時代には(箱が)もっとつまらなくなったという・・・。

    CDと同じて・・・
    21  不思議な名無しさん :2018年10月01日 16:38 ID:A.zbqjCF0*
    遊遊記は何回も繰返しやったなー
    三蔵の他に類を見ないキャラづけが衝撃的でw
    アーカイブとか映像作品化してくれないかな…
    22  不思議な名無しさん :2018年10月02日 09:23 ID:iGR38ygd0*
    版権的に無理だろうけど写真集みたいな沢山箱の写真載った本が出たら売れそう
    23  不思議な名無しさん :2018年10月02日 20:22 ID:EKkPpwlS0*
    火の鳥なんて当時のガキはファミコンでしか知らんやろ
    24  不思議な名無しさん :2018年10月03日 06:56 ID:YGMWeRGC0*
    箱は鮮明に覚えてるから多分当時もってたんだろうけど、ゲームの内容が全くおもいだせないソフトが何本かあるわ
    25  不思議な名無しさん :2020年09月01日 00:10 ID:uYKNCfCm0*
    昔は箱とかカセット自体色や形、材質がいろいろあって
    よかったな



    ※23
    その通りw
    原作まったく知らずにやってたな
    鬼瓦で足場作れるのが面白い

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事