不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    47

    【画像】1908年(明治41年)のJC~JKを貼っていく



    3: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 16:06:00.14 ID:VTKM2Cyod
    ええやん

    4: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 16:06:07.22 ID:NbzF33cd0
    イイネ

    8: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 16:07:13.45 ID:Tj6G8OWDa
    七人の侍にいそう

    11: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 16:07:28.97 ID:o/o0odQP0
    17歳~18歳
    2

    15: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 16:08:37.47 ID:r7NSUtZIp
    100年前ってすごいな

    17: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 16:08:53.63 ID:o/o0odQP0
    16歳 18歳
    3

    18: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 16:09:04.93 ID:Ra0OYPv20
    no title

    21: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 16:09:40.55 ID:fCTNDYEKM
    >>18
    ふかわりょう

    24: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 16:10:31.54 ID:4VAgSw+Q0
    >>21

    47: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 16:15:19.24 ID:br6YDWF5H
    >>18
    諏訪ネジ子か

    諏訪根自子

    諏訪 根自子(すわ ねじこ、1920年(大正9年)1月23日 - 2012年(平成24年)3月6日[1])は、日本の女性ヴァイオリニスト。本名(結婚後):大賀 根自子。可憐な容姿であったことから国民的な人気を得て「美貌の天才少女」と一世を風靡したほか、ヨーロッパに渡ってベルリン・フィルハーモニー管弦楽団など各地の交響楽団と共演を果たして国際的に活躍した。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/諏訪根自子

    22: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 16:10:16.93 ID:o/o0odQP0
    12歳 10歳 8歳
    4

    27: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 16:10:47.03 ID:thi/pg4aa
    昔の人間って外見も内面も早熟よな
    ガキに見えん

    29: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 16:11:51.01 ID:Ze7J9IlR0
    >>27
    戦国時代なんて12で孕ませるのが普通だったらしいから相当やろなあ

    34: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 16:12:29.63 ID:Mw5LaNhO0
    >>29
    出産も命がけやな

    37: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 16:13:25.72 ID:thi/pg4aa
    >>29
    恐ろしいけどそれだけ寿命が短かったんやろなあ

    41: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 16:13:54.69 ID:Ig2+nevi0
    >>29
    さすがに普通やないで
    槍の又左も早すぎやと周りから言われとるやん

    28: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 16:11:14.99 ID:o/o0odQP0
    8歳
    5

    40: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 16:13:52.76 ID:Z8AHHS9K0
    >>28
    日本人ぽくないな

    32: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 16:12:12.48 ID:o/o0odQP0
    10歳
    6

    38: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 16:13:29.47 ID:8Edtjj0F0
    モダンガールすこ
    no title

    42: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 16:14:12.43 ID:o/o0odQP0
    8歳
    7

    44: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 16:14:46.71 ID:t4qnFfA8d
    >>42
    右2人やばない

    45: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 16:14:53.88 ID:DoUKwroW0
    この時代の人って、顔は現代とたいしてかわらないけど、スタイルがめちゃくちゃ悪いんだよな

    52: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 16:17:10.24 ID:fCTNDYEKM
    >>45
    後天的なもんなんやろか
    正座や重労働や草食メインとかで

    49: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 16:15:48.16 ID:o/o0odQP0
    11歳
    8

    51: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 16:16:51.64 ID:GYr3KPFDd
    みんな子守りしてんな
    母ちゃん畑仕事か

    59: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 16:19:39.02 ID:wuvqadpJ0
    やっぱり現代の方が可愛いな

    62: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 16:21:09.30 ID:fCTNDYEKM
    当時の写真の人たちを現代風の髪型にしたらどれぐらい変わるか女性バージョン見てみたいわ

    30: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 16:11:53.14 ID:4WDmoGWc0
    どこから探してきとるんや?

    33: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 16:12:14.85 ID:Ze7J9IlR0
    >>30
    そら1908年からやろ

    35: 風吹けば名無し 2018/10/01(月) 16:13:19.40 ID:o/o0odQP0
    >>30
    このオッさんの写真集

    no title


    001

    002

    003

    004

    005

    006

    007

    008

    009

    010

    011

    012

    013

    014

    015

    016

    017

    018

    不思議ネタ募集中
    不思議.netで扱ってほしいネタ、まとめてほしいスレなどがあれば、こちらからご連絡ください。心霊写真の投稿も大歓迎です!
    面白いネタやスレは不思議.netで紹介させていただきます!

    ■ネタ投稿フォームはこちら
    https://ws.formzu.net/fgen/S13082310/









    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2018年10月02日 12:08 ID:DkcM.y.S0*
    この日本の姿がたったの百年前なのか…
    1世紀って長いんだなあ
    2  不思議な名無しさん :2018年10月02日 12:32 ID:IFqmKvq20*
    眉毛だけ異様に整ってて草生える
    気使ってたんだなwww
    3  不思議な名無しさん :2018年10月02日 12:37 ID:P.oLi9Wz0*
    AIの彩色したバージョンも観たい
    4  不思議な名無しさん :2018年10月02日 12:37 ID:W769WDdL0*
    高確率で子守してるな
    5  不思議な名無しさん :2018年10月02日 12:40 ID:k8ZapR660*
    昔は大家族で暮らして、稼ぎはじいちゃん父ちゃんで
    家事掃除洗濯はばあちゃんかあちゃんで手分けして、
    子守は兄弟って感じだったんだろうな

    今の母親は手分けしてた家事洗濯子守を一人でやらなきゃならない
    6  不思議な名無しさん :2018年10月02日 12:53 ID:w2ccjfXo0*
    叔父叔母と子供の年齢が近くて兄弟同然に育ってたケースも多いだろうな
    今ちょうど子育てしてるけど、俺の両親も昔のことはだいぶ忘れてるし、俺の兄弟も家にいないし、世代間の断絶を感じる
    7  不思議な名無しさん :2018年10月02日 12:56 ID:BGVhDfHr0*
    2100年はどうなってるんやろ
    8  不思議な名無しさん :2018年10月02日 12:59 ID:xZwAQUno0*
    戦国時代のころは当然満年齢じゃなくて数え年だよな
    ってことは、まつは10歳で懐妊してたのかもしれんのか
    9  不思議な名無しさん :2018年10月02日 13:07 ID:RbnbaXCN0*
    初めて見た
    貴重な写真
    10  不思議な名無しさん :2018年10月02日 13:18 ID:J6u3hgpz0*
    服着たまま海に入るんだ
    11  不思議な名無しさん :2018年10月02日 13:36 ID:im129Ay70*
    ※5
    調理器具や家電と手分けしてるじゃないですかw
    12  不思議な名無しさん :2018年10月02日 13:56 ID:vUcQpdxd0*
    半分くらいJS(現代基準)やんけ、ええけど
    13  不思議な名無しさん :2018年10月02日 13:56 ID:AV3b5NqJ0*
    ※5
    共働きの稼ぎも期待されてるでしょう
    14  不思議な名無しさん :2018年10月02日 14:00 ID:46An6bwR0*
    ※8
    Wikipediaによると満11歳11か月らしいぞ
    15  不思議な名無しさん :2018年10月02日 14:33 ID:kD2zBVvw0*
    10代前半で子供背負ってるのは女中奉公なのか兄弟姉妹なのか謎だけど、どっちにしろその年代から働いてたって事かね
    士族の娘はこういう写真は出ないだろうし
    16  不思議な名無しさん :2018年10月02日 14:41 ID:DDUUHxlL0*
    こういう古い写真いいね
    小一時間眺めていられる
    ※10 海水浴って、温泉みたいなノリのレジャー+治療法だったから動きにくい着衣でも問題ない
    浴場も男女分けてたんだなぁ
    17  不思議な名無しさん :2018年10月02日 14:53 ID:EoaxgX.m0*
    昔は兄弟5人以上とか当たり前
    弟妹の子守だよ
    18  不思議な名無しさん :2018年10月02日 15:21 ID:OsNLSY4n0*
    昔の若者が大人びた顔つきだとかいうアホ丸出しなレスなんなんだホント…
    そういう事言いたいだけだろ
    19  不思議な名無しさん :2018年10月02日 15:54 ID:kZlZLI8b0*
    ※5
    家電なんて一切なし、電気ガス水道ない所も多数
    もれなく義両親と同居で24時間舅姑小姑のイビリつき、親戚の目も常に光ってる
    面倒見る子供が10人とかあたりまえ
    家事育児だけじゃない、重労働の農作業や家業もやらなきゃならない

    やっぱ昔のがつらくない?
    20  不思議な名無しさん :2018年10月02日 17:04 ID:g.1h56b.0*
    >38

    モダンガールは昭和入ってからだからこれらの写真より20年くらい後なんだけどな
    21  不思議な名無しさん :2018年10月02日 17:05 ID:Fm1waxSu0*
    米5

    ガス、電気なしで冬も夏も洗濯物は洗濯板のみで水でこすって汚れおとししてご飯炊くときは炊飯器じゃなく火おこしと火の見張りし続けなきゃならん。掃除は掃除機なしで濡れ雑巾で拭き掃除ばっかりの力仕事のオンパレードと育児との並行

    現在の正確に馴れた環境からしたら耐えられないだろ?
    22  不思議な名無しさん :2018年10月02日 17:55 ID:yfXeIB5.0*
    ほっとけ。労働の意味すら知らん無職在宅の戯言だろう。
    23  不思議な名無しさん :2018年10月02日 18:02 ID:SSdOnEAF0*
    ※5
    昔は水汲みから始まって何から何まで手仕事だから
    労力が洒落にならんほどやばいんだが
    24  不思議な名無しさん :2018年10月02日 18:34 ID:3MYp0qb60*
    ここ20年はそんなに変わった感じしないけど、100年前こんなに違うのか…
    25  不思議な名無しさん :2018年10月02日 19:00 ID:etgc2grk0*
    ぶっさ
    26  不思議な名無しさん :2018年10月02日 19:41 ID:q.YMXeTV0*
    ※25
    100年後に今度はあなたも言われるよ。いや既に言われてたりして(笑)
    27  不思議な名無しさん :2018年10月02日 20:32 ID:nN2EIC5q0*
    出産は今も命懸けだっての。
    医者も大変だから産婦人科減ってるのに。
    28  不思議な名無しさん :2018年10月02日 23:12 ID:ziXDIOAR0*
    ※27
    そういう意味合いじゃないってことくらいわかってるだろうに
    29  不思議な名無しさん :2018年10月02日 23:26 ID:GbIZEAgL0*
    電柱も電線もあるのか
    30  不思議な名無しさん :2018年10月03日 00:25 ID:YoU1ezEI0*
    これ、まんま江戸時代だろ。
    電気が通ってるだけで。
    31  不思議な名無しさん :2018年10月03日 02:00 ID:ZGz80Hhk0*
    現代はかなり混血したからな
    写真のがまさに日本人やろな
    32  不思議な名無しさん :2018年10月03日 02:11 ID:sEzHPsvI0*
    ※27
    ところが、今や死亡率は交通事故の方が高いんやで
    はっきり言って女を取り巻く環境は劇的に改善しとる
    仕事に関してはようやく着手した段階や
    33  不思議な名無しさん :2018年10月03日 12:50 ID:pevkJ5Ig0*
    街並みの写真ええなあ…
    34  不思議な名無しさん :2018年10月03日 12:53 ID:pevkJ5Ig0*
    ※27
    むしろ「今時出産とか余裕やろ」なんて思っとるガイジでも周囲におるんか…?
    35  不思議な名無しさん :2018年10月03日 13:00 ID:pevkJ5Ig0*
    当時より死亡率さがったのは確実やけど死亡率ゼロなわけじゃないのはワイにすらわかる
    36  不思議な名無しさん :2018年10月03日 13:25 ID:sEzHPsvI0*
    妊産婦死亡率って今0.03%とかやぞ交通事故死亡率より低い
    道を歩くの命がけって思いながら生活してる?
    普通の人はほぼ毎日死ぬまでその確率の中で生活してるんやけど
    37  不思議な名無しさん :2018年10月03日 18:48 ID:jMGqjdFV0*
    死亡率云々は別として嫁の出産に立ち合うと嫁や母親へ感謝するよ
    ありゃぁ大変だわ、時代が変わってもそれは変わらない
    38  不思議な名無しさん :2018年10月03日 23:15 ID:npiSIctW0*
    モガや根自子さんは思いっきり昭和やんけ。
    1908年の人が見たら、なんやこのけったいな格好した姐ちゃんらは言うこと間違いないぞ。
    パンタロンに白いギター持って煙草くわえた長髪の兄ちゃんを、あたかも平成文化の人と紹介するようなもんや
    39  不思議な名無しさん :2018年10月04日 01:07 ID:X1cbq6Y50*
    アメリカの写真家達はほんといい仕事したよな
    いなけりゃほとんど何も残らなかった
    40  不思議な名無しさん :2018年10月04日 12:17 ID:mnHAbUzh0*
    なんか写真撮ってる視線が性犯罪者っぽいな。
    41  不思議な名無しさん :2018年10月04日 13:22 ID:YrpT9gRL0*
    ほんの100年ちょい前でこれだもんなあ…
    今生きている、または少し前まで存命だった超高齢者はこの風景を実際に目にしていたと思うと感慨深い
    42  不思議な名無しさん :2018年10月07日 19:46 ID:Q3ysBVXr0*
    早熟に見えるのって相当日焼けしてるからじゃないかな
    たぶん今の子でも日焼けしまくったら似たようになりそう
    43  不思議な名無しさん :2018年10月11日 13:31 ID:I7UYZPRt0*
    この時代にタイムスリップしたいなw

    今の日本は アカン

    やっぱ 戦後の 日本弱体化や

    戦後教育で 日本は 日本でなくなった。

    昭和初期位までが 真の 日本。
    44  不思議な名無しさん :2018年10月29日 00:44 ID:.gmkEgX40*
    貴重だなぁ
    名前も知らない人達がこの時代を生きてた証
    45  不思議な名無しさん :2018年11月27日 22:06 ID:jMpXrXVJ0*
    ※31
    そんなに変わったようには見えないが 身長伸びたのは確実だけど
    混血ってか、生活習慣と化粧の方がでかい気がする
    46  不思議な名無しさん :2019年02月01日 16:48 ID:lgYR2Suc0*
    当時は、写真技術の問題で、少しでも動くとブレる
    子供の写真には歪んだものが多かったんだよ
    47  不思議な名無しさん :2019年02月01日 16:51 ID:8RoZZ58M0*
    もう戦地に行く年齢じゃなかったと思うが大戦中は生き残ったのかな

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事