不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    45

    日本妖怪って地味なの多いよな



    3: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 07:48:42.35 ID:/zNCrTe+0
    基本的に人に悪さするやつ多いねん

    2: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 07:48:00.26 ID:/zNCrTe+0
    がしゃどくろとか牛鬼くらいちゃうん
    「がしゃどくろ」の生みの親!昭和のオカルトブームを築き上げた斎藤守弘氏の業績を振り返る
    http://world-fusigi.net/archives/9027158.html

    がしゃどくろ

    がしゃどくろ、がしゃ髑髏は日本の妖怪。戦死者や野垂れ死にした者など、埋葬されなかった死者達の骸骨や怨念が集まって巨大な骸骨の姿になったとされる。夜中にガチガチという音をたててさまよい歩き、生きている人を見つけると襲いかかり、握りつぶして食べると言われる。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/がしゃどくろ

    800pa
    ※歌川国芳『相馬の古内裏』:がしゃどくろを描いたものでは無いが、巨大な髑髏である点から、がしゃどくろのイメージとして初期から使用されて来た

    牛鬼

    牛鬼(うしおに、ぎゅうき)は、西日本に伝わる妖怪。主に海岸に現れ、浜辺を歩く人間を襲うとされている。

    非常に残忍・獰猛な性格で、毒を吐き、人を食い殺すことを好む。
    伝承では、頭が牛で首から下は鬼の胴体を持つ。または、その逆に頭が鬼で、胴体は牛の場合もある。さらに別の伝承では、牛の首で蜘蛛の胴体を持っていたともされる。また、山間部の寺院の門前に、牛の首に人の着物姿で頻繁に現れたり、牛の首、鬼の体に昆虫の羽を持ち、空から飛来したとの伝承もある。

    海岸の他、山間部、森や林の中、川、沼、湖にも現れるとされる。特に淵に現れることが多く、近畿地方や四国にはこの伝承が伺える「牛鬼淵」・「牛鬼滝」という地名が多く残っている。

    https://ja.wikipedia.org/wiki/牛鬼

    牛鬼

    4: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 07:50:10.85 ID:yPPe5Aib0
    豆腐小僧すこ

    豆腐小僧

    豆腐小僧(とうふこぞう)は日本の妖怪の一つで、盆に乗せた豆腐を手に持つ子供の姿の妖怪。

    一般には頭に竹の笠をかぶり、丸盆を持ち、その上に紅葉豆腐(紅葉の型を押した豆腐)を乗せた姿で描かれている。身にまとう着物の柄は、疱瘡(天然痘)除けとして春駒、だるま、ミミズク、振り太鼓、赤魚などの縁起物や、童子の身分を著す童子格子に似た格子模様も見られる。

    本来の草双紙などにおける豆腐小僧は、特別な能力などは何も持たず、町のあちこちに豆腐や酒を届けに行く小間使いとして登場することが多く、「豆腐小僧ハ化ものゝ小間使ひ」と川柳にも詠まれている。

    人間に対しては、雨の夜などに人間のあとをつけて歩くこともあるが、特に悪さをすることもなく、たいして人間に相手にされることもない、お人好しで気弱、滑稽なキャラクターとして描かれている。
    wiki-豆腐小僧-より引用

    Masasumi_Tofu-kozo

    47: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 08:05:25.71 ID:HwsJbuepd
    >>4
    アイツいうほど妖怪か?

    95: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 08:20:09.74 ID:LhtXtdz70
    豆富小僧は豆腐屋の販促ゆるキャラ説まである模様

    6: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 07:50:43.01 ID:4RvbeO4+0
    西洋妖怪ってどんなんや
    ドラゴンとかバンパイアとか大蛸とかか

    7: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 07:51:29.24 ID:dPOTNBDcd
    ヤマタノオロチは妖怪に入らんのか

    ヤマタノオロチ(古事記)

    ヤマタノオロチ(八岐大蛇、八俣遠呂智、八俣遠呂知)は日本神話に登場する伝説の生物。

    八岐大蛇は『日本書紀』での表記。『古事記』では八俣遠呂智と表記している。

    高天原を追放された須佐之男命(スサノオノミコト)は、出雲国の肥河(島根県斐伊川)の上流の鳥髪(現・奥出雲町鳥上)に降り立った。箸が流れてきた川を上ると、美しい娘を間に老夫婦が泣いていた。その夫婦は大山津見神の子の足名椎命と手名椎命であり、娘は櫛名田比売(くしなだひめ)といった。

    夫婦の娘は8人いたが、年に一度、高志から八俣遠呂智という8つの頭と8本の尾を持った巨大な怪物がやって来て娘を食べてしまう。今年も八俣遠呂智の来る時期が近付いたため、最後に残った末娘の櫛名田比売も食べられてしまうと泣いていた。

    須佐之男命は、櫛名田比売との結婚を条件に八俣遠呂智退治を請け負った。まず、須佐之男命は神通力で櫛名田比売の形を変えて、歯の多い櫛にして自分の髪に挿した。そして、足名椎命と手名椎命に、7回絞った強い酒(八塩折之酒)を醸し、8つの門を作り、それぞれに酒を満たした酒桶を置くようにいった。準備をして待っていると八俣遠呂智がやって来て、8つの頭をそれぞれの酒桶に突っ込んで酒を飲み出した。八俣遠呂智が酔って寝てしまうと、須佐之男命は十拳剣で切り刻んだ。このとき、尾を切ると剣の刃が欠け、尾の中から大刀が出てきた。そしてこの大刀を天照御大神に献上した。これが「草那芸之大刀」(天叢雲剣)である。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/ヤマタノオロチ

    Yoshitoshi_Nihon-ryakushi_Susanoo-no-mikoto

    8: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 07:51:29.46 ID:T+TbiX7b0
    西洋のは意味不明さで怖がらせるけど
    日本のはただのイタズラとか嫌がらせするだけだからな

    17: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 07:54:56.39 ID:heqIp0iK0
    >>8
    イタズラや嫌がらせで殺してくるのが怖いんだよなぁ

    19: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 07:57:20.20 ID:/zNCrTe+0
    そうそう
    日本妖怪って人間側がやったことに対しての返しがやりすぎやろってやつが多んや
    すぐに頃してくるからな

    9: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 07:51:58.41 ID:XbhnHtZzd
    妖怪ってどういう扱いなん?
    神様ではないよな?幽霊でもないし

    14: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 07:53:16.63 ID:IUhikj82M
    >>9
    ガバガバだけど神としても祀りきれてないし
    誰の幽霊ってわけでもないSCPが分類されるそのの他項目

    16: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 07:53:46.00 ID:OUT5IO1Fa
    >>9
    ふしぎないきもの枠

    10: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 07:52:07.31 ID:7Jd0uqeiM
    なんでや!!ダイダラボッチとかおるやろ!!

    ダイダラボッチ

    ダイダラボッチは、日本の各地で伝承される巨人である。類似の名称が数多く存在するが、以下では便宜的にダイダラボッチと呼称する。山や湖沼を作ったという伝承が多く、元々は国づくりの神に対する巨人信仰がダイダラボッチ伝承を生んだと考えられている(鬼や大男などの妖怪伝承が巨人伝承になったという説もある)。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/ダイダラボッチ

    Daidarabocchi_1

    11: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 07:52:27.23 ID:/zNCrTe+0
    でもビジュアルだけなら日本妖怪の方が怖いと思ってるわ

    12: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 07:52:50.05 ID:5GXct1DBa
    あかなめ「せやろか?」

    102: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 08:21:52.46 ID:/zNCrTe+0
    いうほどあかなめ無害か? 
    こんなんいたら失禁するわ
    no title

    112: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 08:23:53.29 ID:zfb+B7Q70
    >>102
    他人の風呂にごっそりたまったのアカを舐めるとか変態の極みですわ

    117: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 08:25:20.22 ID:w77Xsgt4M
    >>102
    ただの風呂場のカビの話やろこれ

    94: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 08:20:04.01 ID:6U1qzcCk0
    垢舐めとか我が家に一台欲しいわ

    13: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 07:53:05.19 ID:0SQUld46a
    派手なやつは神扱いやからな

    15: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 07:53:40.20 ID:XMOVwQ7tp
    妖怪は身近な現象を何者かのせいにしとる場合が多いからな

    20: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 07:57:23.54 ID:4RvbeO4+0
    でかい紙が飛んでるだけとか小豆洗う音が聞こえるだけとかの妖怪も意味不明

    22: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 07:58:05.50 ID:XbhnHtZzd
    >>20
    確かに草

    21: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 07:57:31.16 ID:Qo5wgwDQ0
    外国に妖怪なんているのか?
    中国くらいやろ

    25: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 07:58:35.80 ID:x9F2qqpWM
    >>21
    妖精とかおるで

    28: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 07:59:02.24 ID:48xD/dyxM
    >>21
    ユニコーンとかいう処女厨のビッチ殺し回るマン

    ユニコーン

    ユニコーンは、一角獣とも呼ばれ、額の中央に一本の角が生えた馬に似た伝説の生き物である。

    非常に獰猛であるが人間の力で殺すことが可能な生物で、処女の懐に抱かれておとなしくなるという。角には蛇などの毒で汚された水を清める力があるという。海の生物であるイッカクの角はユニコーンの角として乱獲されたとも言われる。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/ユニコーン

    726px-DomenichinounicornPalFarnese

    23: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 07:58:09.20 ID:mRpUV/7CM
    「有毒ガスとかビタミン不足とか細菌感染や精神障害で死ぬ」
    みたいな目に見えないやべーやつらを定義するために
    産まれた概念

    26: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 07:58:40.28 ID:XbhnHtZzd
    >>23
    そういうの研究するの楽しそう

    27: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 07:58:51.41 ID:OUT5IO1Fa
    >>23
    ハンガーノックで動けなくなる現象とか

    33: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 08:00:48.82 ID:nw87R8crM
    >>27
    妖怪でいうと餓鬼やな
    山登りには食いもん持ってけよって定義されてる

    105: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 08:22:33.74 ID:oSIYFkfcp
    >>23
    意外と海外と共通点多いのもやっぱり人文学的やなと思う
    サイクロプスや一つ目小僧は一つ目と額の突起が明らかに単眼症のそれやし

    24: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 07:58:16.45 ID:/zNCrTe+0
    うわんとかマジで意味不明や

    うわん

    「うわん!」と大声を上げて脅かしてくるだけのなんとも迷惑な妖怪。
    解説文が一切無い為正体が謎に包まれている。
    山中に出てくる、または屋敷に出るとも言う。
    鹿児島や熊本の一部では化け物の事を「わん」や「わんわん」と呼ぶ地域があり、それが元になっているという説もある。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/うわん


    Suuhi_Uwan

    29: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 07:59:19.70 ID:EQCC0bWx0
    牛頭のデーモンを「ごず」と読むやつ本当嫌い
    「やぎあたま」がいるんだから「うしあたま」に決まってんじゃんアホなの?

    32: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 08:00:25.76 ID:heqIp0iK0
    >>29
    馬頭のデーモンはいないんか?

    93: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 08:20:02.66 ID:rHGh9tLgd
    >>29
    牛頭天王がアホみたいな名前になるやんけ

    31: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 08:00:18.90 ID:/zNCrTe+0
    手長脚長とかあれなんなん意味わからんやろ

    手長足長

    手長足長(てながあしなが)は、秋田県、山形県、福島県、長野県に伝わる巨人。

    秋田では鳥海山に棲んでいたとされ、山から山に届くほど長い手足を持ち、旅人をさらって食べたり、日本海を行く船を襲うなどの悪事を働いていた。鳥海山の神である大物忌神はこれを見かね、霊鳥である三本足の鴉を遣わせ、手長足長が現れるときには「有や」現れないときには「無や」と鳴かせて人々に知らせるようにした。

    https://ja.wikipedia.org/wiki/手長足長
    関連:日本各地に伝わる伝説の巨人「手長足長」

    手長足長

    34: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 08:00:55.88 ID:heqIp0iK0
    >>31
    それは神話からちゃうか
    妖怪か?

    39: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 08:02:13.43 ID:T+TbiX7b0
    >>31
    たぶん偶然漂流して生き延びた白人とかだと思うで

    35: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 08:01:07.35 ID:P9eS36wx0
    ぬりかべの決め台詞が「ぬりかべ~」という風潮

    37: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 08:01:49.13 ID:/zNCrTe+0
    >>35
    あいつホンマはめっちゃ喋るし既婚者なのにな

    36: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 08:01:15.61 ID:/zNCrTe+0
    姑獲鳥とかあれただの誘拐やん…

    38: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 08:02:04.63 ID:0SQUld46a
    かんばり入道

    かんばり入道

    トイレの周りをウロウロしたり覗いたりと、変わった妖怪。
    「厠(トイレ)の神様」としても扱われる。
    かんばり入道にトイレを覗かれると、便秘になる。
    大晦日の夜に「かんばり入道、ホトトギス」と唱えると、次の一年は現れない。

    はてなキーワードより引用
    wiki:加牟波理入道(かんばりにゅうどう)

    かんばり

    40: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 08:02:42.70 ID:NeW42gUy0
    こどもの尻をむしり取って溺死させるぐう畜ハゲ妖怪がおるやん

    43: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 08:04:59.63 ID:gouk7GyJM
    ・河川敷に出没する
    ・頭がハゲている
    ・兄ちゃんの尻子玉を抜いてケツの穴をひくひくさせる
    ・キュウリが大好きであげると喜ぶ

    河童とかただの変態糞親父なんだよなぁ

    Kappa_water_imp_1836

    72: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 08:13:17.82 ID:UEsa4haKd
    >>43
    相撲が好きが抜けてるぞ

    77: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 08:14:05.83 ID:gNa/6KhzM
    >>72
    相撲が好き…あっ…(察し)

    45: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 08:05:02.56 ID:yPPe5Aib0
    笠をかぶり、丸い盆に乗った豆腐を持つ子供の姿をした妖怪。

    Masasumi_Tofu-kozo

    51: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 08:06:08.99 ID:gouk7GyJM
    >>45
    小人症のおっさんが遊んでただけそう

    53: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 08:06:42.37 ID:XbhnHtZzd
    >>45
    人間やんけ!

    54: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 08:06:50.05 ID:YSjQlmIHM
    >>45
    これ小人症の豆腐屋店主がいたとかそんくらいの話やろ

    50: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 08:05:53.26 ID:dkf9TO7L0
    ゲゲゲの鬼太郎でもたまに西洋妖怪出てくるな
    バックベアードとか大物っぽいわ

    バックベアード

    バックベアードは、現代日本においてアメリカの妖怪とされるキャラクター。巨大な黒い円形に枝のような物が放射状に生えており、中心に目が付いた姿をしている。夕方、ビル街に出現する。その巨大な一つ目で睨まれると強烈な目眩を起こすため、ビルの屋上などにいると落されてしまう。光化学スモッグのようなものが正体だと指摘する書籍もある。

    現在、バックベアードやその元になったとされる伝承は発見されておらず、バグベア(イギリスに伝わる子供の躾のために考え出された妖精)からの着想ではないかという意見がある[2]。しかし、微妙に語感が似ているという他に共通点がなく、その国・性質・容姿などにおいてまったく異なっている。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/バックベアード

    DohZlF7UcAAbK5f

    56: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 08:07:07.61 ID:NeW42gUy0
    >>50
    小物は国内で地味にやっとるだけちゃうんか?

    141: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 08:31:54.68 ID:G9eEjyjha
    バックベアードはナポリタンみたいな日本生まれの西洋風という雰囲気がある

    58: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 08:08:30.14 ID:T+TbiX7b0
    たぶんこれ流れ着いてたら妖怪認定するわ

    no title

    60: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 08:09:03.20 ID:XbhnHtZzd
    >>58
    なにこれ…宇宙生物…?

    62: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 08:09:53.07 ID:T+TbiX7b0
    >>60
    日本固有種のクラゲやで
    ムラサキカムリクラゲ、深海生物や

    61: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 08:09:27.91 ID:6xBL4CRMa
    日本は妖怪と神様の境界が曖昧で大量にいるから
    西洋の方は少数精鋭感ある

    63: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 08:10:10.57 ID:FQaQeLCIp
    >>61
    お前が知らないだけで大量にいるぞ

    71: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 08:13:11.67 ID:heqIp0iK0
    >>61
    西洋は妖怪と妖精の境界が曖昧なんよな
    クラバウターマンとかどう考えても妖怪じゃない?

    68: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 08:12:00.04 ID:soLQUxUCr
    日本はぬらりひょんとかいうジジイがボスなんやろ?どんな術使うのかわからん

    Suuhi_Nurarihyon

    73: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 08:13:29.20 ID:Oa0QY/SuM
    >>68
    ぬらりひょんは人の家に勝手に上がり込んで飯食ってるじじいやで
    「なんやこいつ、なんの意味があるんや、対処法もないやんけ」ってなって水木しげるが勝手にキャラ付けした

    83: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 08:15:23.43 ID:soLQUxUCr
    >>73
    そうなんか。弱いやん

    74: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 08:13:31.01 ID:/zNCrTe+0
    ぬらりひょんって勝手に家に入ってくつろいでるだけの妖怪やろ?意味不明やもんな

    85: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 08:16:23.73 ID:LhtXtdz70
    >>74
    あれが妖怪の大ボスみたいな扱いなのは水木しげる作品だけやしな

    75: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 08:13:32.19 ID:LAfmoXPz0
    鬼や土蜘蛛、河童という被差別民への蔑称とフィクションとしての妖怪があるのでなかなかに難しい

    79: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 08:14:39.50 ID:mswuyca/a
    妖怪赤頭
    見たら失明しかける程のハゲ頭


    ハゲが罪なんは昔からなんやな

    赤頭

    ■高知県の妖怪「赤頭」
    「あかがしら」と読む。土佐国吾川郡勝賀瀬(現・高知県同郡いの町)に伝わる妖怪。赤い髪が太陽のように輝き、あまりに眩しくてふた目と見られないほどという。2本足で歩くが、その足元は笹やカヤなど草むらに隠れてよく見えず、人に危害を加えることもないという。

    ■土佐化物絵本での赤頭
    江戸時代末期から明治時代初期にかけての作と見られる妖怪絵巻『土佐化物絵本』には「勝賀瀬の赤頭」として記載されており、「山北の笑い女」「本山の白姥」と並んで土佐の3大妖魔の一つとされる。勝賀瀬(現・いの町勝賀瀬)である者がこれに出遭い、朝日に向かったかのように再び見ることができなくなり、赤頭のもとを立ち去った後で眼病を患って失明しかけたが、手当てを受けてようやく治癒したという。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/赤頭

    Tosa_bakemonoehon_Akagashira

    81: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 08:15:01.96 ID:IfUYT9pV0
    日本の妖怪って危険なことへの警鐘として話されるようなの多いからな
    例えば河童なんかだと一説では実は水死体のことで子どもが水辺に安易に近づかないように尻子玉抜かれるとか肉付けがされたんや
    元TV関係者が激白!「河童のミイラ」持主がオフレコで語った河童の正体とは?
    http://world-fusigi.net/archives/8818456.html

    110: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 08:23:25.03 ID:LAfmoXPz0
    そもそも河童とは住むところを川原に追いやられた人々で河原者
    山童として山中で土砂の中から砂鉄をすくうと川下に土砂がたまる
    その土をつかって田をつくり、焼き物を作った
    埴輪もその例
    埴輪を作ったのはノミノスクネ
    ノミノスクネは相撲の祖
    だから河童は相撲が好きということになる
    ノミノスクネは河童
    だから時代が経てもノミノスクネの子孫である菅原道真は出自が卑しいとされた
    河童に甲羅があるとされたのも川原で瓦を焼く生き物だったから

    90: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 08:19:26.72 ID:yYjuAL6sd
    妖怪のボスなのに存在感ゼロの山本五郎左衛門…

    山本五郎左衛門

    山本五郎左衛門(さんもと ごろうざえもん)は、江戸時代中期の日本の妖怪物語『稲生物怪録』に登場する妖怪。

    妖怪の眷属たちを引き連れる頭領であり、魔王に属するものとされる。

    寛永2年(1625年)、備後国三次(現在の広島県三次市)において、稲生平太郎(三次藩の実在の藩士・稲生武太夫の幼名)を、30日間におよび様々な怪異を起こして脅し続けたが、平太郎は耐え続けた。

    そして7月30日に1ヶ月間の怪異の締めくくりとして、裃を着た40歳ほどの武士の姿で平太郎の前に姿を現して名を名乗り、神野悪五郎(しんの あくごろう)と魔王の頭(かしら)の座をかけて、勇気のある少年を100人驚かせるという賭けをしており、インド、中国、日本と渡り歩いて、その86人目として平太郎を驚ろかそうとしたが、平太郎が動じなかったことで夢が破れ、最初からやり直しであると、平太郎の気丈さを褒めたたえた。

    そして、もう怪異を起こすことはないが、悪五郎が来たときにはこれを使えば自分が助力するといい、木槌を遺し、妖怪たちを引き連れて去って行った。この槌は広島市東区の国前寺に寺宝として後に伝えられている。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/山本五郎左衛門

    Sanmoto_Gorozaemon

    Ino_mononokeroku_Sanmoto_Gorozaemon

    99: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 08:20:49.13 ID:HwsJbuepd
    >>90
    ただの武士のオッサンみたいな名前なのがアカンのやろね

    91: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 08:19:34.83 ID:mswuyca/a
    妖怪尻目
    尻にある目玉を見せつけてくる


    うーんこの

    DSjxCTYVQAATU8K

    97: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 08:20:25.51 ID:IfUYT9pV0
    古くから伝わる妖怪は八百万の神や危険なことへの警鐘としてが多いから無害だったり付近へ近付かないよう怖がらせるものが多い

    近代妖怪…例えば口裂け女やテケテケ等の都市伝説派生みたいなのはやたら攻撃的

    100: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 08:20:54.39 ID:zfb+B7Q70
    九尾の狐とかかっこよくない?
    中国妖怪か?

    九尾の狐

    九尾の狐(きゅうびのきつね)とは、中国神話の生物。9本の尻尾をもつ妖狐。つまり、狐の妖怪である。九尾の妖狐、九尾狐(きゅうびこ)、単純に九尾、または複数の尾をもつ狐の総称として尾裂狐(オサキ)とも呼ばれる。
    万単位の年月を生きた古狐が化生したものだともいわれ、妖狐の最終形態の存在であるとされる。

    狐を魔物、あるいは憑き物として語った伝承は日本だけでなく、古くから世界各地に残されている。 九尾の狐もそうした狐にまつわる昔話のひとつであり、物語の多くでは悪しき霊的存在として登場する。

    WIKIより引用
    関連:
    九尾の狐とは- ニコニコ大百科
    九尾狐の伝説

    九尾

    103: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 08:22:01.45 ID:mswuyca/a
    妖怪けらけら女
    塀越しに笑いかけてくる


    妖怪なんか?

    SekienKerakera-onna

    104: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 08:22:07.09 ID:jpnU8ts7M
    キリスト教伝来も記録が残らない時代だったら妖怪扱いだったと思うわ

    115: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 08:24:44.64 ID:yYjuAL6sd
    豆腐小僧VSすねこすりのゆるキャラ対決見たい

    116: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 08:25:09.48 ID:Ey7Gga9xr
    ひょうすべ
    ・目が合うと死ぬ
    ・猿が嫌い

    118: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 08:26:10.28 ID:1asZ5sCr0
    三枚のお札 三枚のお札R すこ


    121: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 08:26:54.33 ID:mP/Np0+J0
    枕をひっくり返して寝違えさせる奴

    124: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 08:27:29.11 ID:/zNCrTe+0
    >>121
    これ意味不明やし、やってることに対してのビジュアルのエグさもさらに意味わからん

    枕返し

    枕返し、反枕(まくらがえし)とは、日本の妖怪の一つ。夜中に枕元にやってきて、枕をひっくり返す、または、頭と足の向きを変える悪戯好きの妖怪とされる。江戸時代の妖怪画集『画図百鬼夜行』には小さな仁王のような姿で描かれている。具体的な話は江戸時代以降の近代の民俗資料に多く見られ、子供のような姿、坊主のような姿ともいわれるが、外見ははっきりとは伝わっていない。
    wiki-枕返し-より引用

    img_1

    122: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 08:27:07.74 ID:a1Jq1BTP0
    昔は奇形児とかを妖怪扱いしてたからな

    123: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 08:27:15.72 ID:w5yI64N7M
    ぬ~べ~とか大神好きなやつが多いスレ

    127: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 08:27:59.20 ID:yPPe5Aib0
    のっぺらぼうって何するん?

    のっぺらぼう

    のっぺらぼう(野箆坊)は、顔に目・鼻・口のない日本の妖怪。また、転じて凹凸が(ほとんど)ない平らな状態を形容する言葉。

    外見は人に近いが、その顔には目・鼻・口がないという日本の妖怪である。古くから落語や講談などの怪談話や妖怪絵巻に登場してきた比較的有名な妖怪であり、小泉八雲の『怪談』の「貉(ムジナ、MUJINA)」に登場する妖怪としても知られる。また、しばしば本所七不思議の一つ『置行堀』と組み合わされ、魚を置いて逃げた後にのっぺらぼうと出くわすという展開がある。妖怪としての害は人を驚かすことだけで、それ以上の危害を与えるような話は稀だが、話の筋立てとして「再度の怪」がよく用いられる。

    八雲の「狢」が表題からしてそうであるように、タヌキやキツネ、ムジナといった人を化かすという伝承がある動物がのっぺらぼうの正体として明かされることも多い[1]。また、肉塊の妖怪「ぬっぺほふ」と同一視されたり、それが伝承の中で変化したという説もある。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/のっぺらぼう

    no title

    135: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 08:30:14.02 ID:+5vxXpyfM
    >>127
    人魂を捕まえて魂の天ぷらにする

    b9cab274 (1)

    149: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 08:34:32.57 ID:yPPe5Aib0
    >>135
    ほんまか?上手いんやろか?

    88: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 08:18:26.69 ID:LhtXtdz70
    玉藻前なんかはわりとスケール大きめやな

    玉藻前(白面金毛九尾)

    玉藻前(たまものまえ)とは、平安時代末期に鳥羽上皇に仕えた二尾あるいは九尾の狐が化けたという伝説上の絶世の美女。玉藻御前(たまもごぜん)ともいう。

    最初は藻女(みずくめ)と呼ばれ、子に恵まれない夫婦の手で大切に育てられ、美しく成長した。18歳で宮中で仕え、のちに鳥羽上皇に仕える女官となって玉藻前(たまものまえ)と名乗る。その美貌と博識から次第に鳥羽上皇に寵愛され、契りを結ぶこととなった。

    しかしその後、上皇は次第に病に伏せるようになり、朝廷の医師にも原因が分からなかった。しかし陰陽師・安倍泰成(安倍泰親、安倍晴明とも)が玉藻前の仕業と見抜く。安倍が真言を唱えた事で玉藻前は変身を解かれ、白面金毛九尾の狐の姿で宮中を脱走し、行方を暗ました。

    wiki-玉藻前-より引用
    関連:白面金毛九尾の狐

    Tamamonomae

    128: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 08:28:27.90 ID:Igj7vUx70
    5d481617

    133: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 08:29:28.57 ID:/zNCrTe+0
    >>128
    最高の女やんけ

    136: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 08:30:37.46 ID:yPPe5Aib0
    >>128
    来てくれんかなあ

    137: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 08:30:53.35 ID:cxDRuJYd0
    >>128悪いことなんもしてないやん

    140: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 08:31:50.78 ID:tA0my61NM
    >>128
    ヒモ製造機

    131: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 08:28:59.09 ID:Ey7Gga9xr
    やかんづるとか恐怖やろ
    夜道に突然やかん現れるんやぞ
    なお中の水は甘くておいしい模様
    no title

    薬缶吊る

    薬缶吊る(やかんづる)は、長野県長野地方に伝わる妖怪。ヤカンヅル、ヤカンズル、薬鑵ズルとも表記する。

    やかんの姿をした妖怪。夜遅い時間に森の中を歩いていると、木の上からぶら下がって来るといわれる。同様に森の中や山中で木から器物がぶら下がる系統の妖怪は日本各地に伝承があり、青森県のエンツコ下がり、主に西日本に伝わる釣瓶落とし、岡山県のさがり、高知県の茶袋などがある。

    出現する場所が決まっているのでこれを避けて歩くこともできるが、これを目にすると病気になってしまうとの説もある。

    なお、木の上から下がってくるので目撃した人は驚くが、特に危害は加えないという説もある。

    小説家・山田野理夫による児童向け書籍には、「喉が渇いた」「水が欲しい」という類の言葉を口にすると薬缶吊るが下りてきて、口を付けて中の水を飲むと、甘い味がしたという民話がある。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/薬缶吊る

    134: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 08:29:42.94 ID:lO9Z0fALM
    >>131

    138: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 08:31:24.28 ID:S5FRJbrLM
    珍しい動物とか外人の漂流者とかいちいち妖怪扱いしてたと思うわ

    144: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 08:32:44.77 ID:Ey7Gga9xr
    やろか水が一番怖いわ

    豪雨の日の夜に外から「やろか、やろか」という声がする
    黙っていれば何も起きないが変に気の強い若者が「やってみろや」と返事をすると土石流が起きる

    156: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 08:35:32.08 ID:qygp8rJC0
    >>144
    変に気の強いおっさんならセーフなんか

    147: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 08:33:44.29 ID:K+jNCxNV0
    だけど日本には天狗がいるから
    天狗だけど質問ある?
    http://world-fusigi.net/archives/9189131.html

    159: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 08:36:21.58 ID:ggiA8L+Nd
    天狗は異人がモデルだって言われてるよな

    151: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 08:35:07.46 ID:T+TbiX7b0
    防災に関わる言い伝えとか国が公開しとるけど面白いで

    http://www.fdma.go.jp/html/life/saigai_densyo/02.pdf

    152: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 08:35:08.26 ID:OD8MdJWh0
    西洋妖怪って欧米全部のモンスターをまとめて日本と比べたらそりゃあ負けるよ馬鹿じゃないの

    157: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 08:35:51.95 ID:960TMB2o0
    no title

    160: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 08:36:25.14 ID:wTyJ+aQE0
    >>157
    なんやこれ

    158: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 08:36:12.82 ID:52CiqMWS0
    ぬっぺほふとかいうただのデブ

    109: 風吹けば名無し 2018/10/07(日) 08:23:11.33 ID:4A4jXvSS0
    妖怪みたいな良く分からん存在が世界中の共通認識として有るのって凄いよな
    神様とか宗教もやけど人間って同じこと考えるんやな

    不思議ネタ募集中
    不思議.netで扱ってほしいネタ、まとめてほしいスレなどがあれば、こちらからご連絡ください。心霊写真の投稿も大歓迎です!
    面白いネタやスレは不思議.netで紹介させていただきます!

    ■ネタ投稿フォームはこちら
    https://ws.formzu.net/fgen/S13082310/









    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2018年10月07日 12:28 ID:FG93VqBj0*
    妖怪すこ
    2  不思議な名無しさん :2018年10月07日 12:35 ID:JGybNzk90*
    馬面という最高の伴侶
    3  不思議な名無しさん :2018年10月07日 12:41 ID:g8kjrEQ70*
    プリニウスの博物誌とか
    パッとしない妖怪がゾロゾロいるぞ
    4  不思議な名無しさん :2018年10月07日 13:03 ID:S5Bai7wk0*
    みんな知らないうちに妖怪マニアww
    外国の妖怪も沢山種類いて面白いぞ
    東南アジアのジャングルでは未だに妖怪がいると水木氏
    本物見てみたい
    山ごもりしても見れない 見る力が無いのかもしれない
    5  不思議な名無しさん :2018年10月07日 13:11 ID:kJaFnVaQ0*
    泥田坊とか舟幽霊とか
    6  不思議な名無しさん :2018年10月07日 13:31 ID:vpARq9Zv0*
    イギリスの妖精とか妖怪の類やろ
    ただチェンジリングは児童虐待の温床なのでわりと笑えない
    7  不思議な名無しさん :2018年10月07日 13:57 ID:HDnvrCvY0*
    アメリカは実際のところ歴史が浅くて昔からのやつが全くおらんから、実質的に映画発祥で世界的知名度があるゾンビをアメリカ代表のクリーチャーにしようという動きがあるらしいな。
    8  不思議な名無しさん :2018年10月07日 14:00 ID:eK9xlbs.0*
    子供の間で流行る怪談話と似た物だからだろう
    近所であったことに尾鰭付いただけならそんなもんでしょ
    9  不思議な名無しさん :2018年10月07日 14:08 ID:Ijid0Ut20*
    いうてヨーロッパの妖怪も地味なん多いやろ
    ハリポタで初めて聞いた妖怪とかおったで
    10  不思議な名無しさん :2018年10月07日 14:11 ID:17FR1iR70*
    マジレスしていいものか分からんが、西洋から日本に伝わってきたモンスターは強いからこそ伝えられたもの
    世界各国では毎日多くの事件が起きているだろうが、大きい事件しか日本で報道されないのと一緒なんだけど
    11  不思議な名無しさん :2018年10月07日 14:14 ID:17FR1iR70*
    日本の妖怪で最も人畜無害な妖怪は日和坊だろうな
    晴れ渡った日に山の表面に浮き出るだけの存在
    12  不思議な名無しさん :2018年10月07日 14:24 ID:aBxZAJUg0*
    現代日本で一番恐ろしいのは「妖怪ゴゴ」。
    13  不思議な名無しさん :2018年10月07日 14:26 ID:pxcbixKr0*
    >かんばり入道にトイレを覗かれると、便秘になる。

    こいつ最悪や
    14  不思議な名無しさん :2018年10月07日 14:31 ID:mnOXE.sm0*
    あずき洗いなんてただのバイトじゃん
    15  不思議な名無しさん :2018年10月07日 15:02 ID:6cuFRY.P0*
    すねこすり。
    足元をコロコロ転がって歩く邪魔をするモフモフの生き物。
    …似た生き物が膝の上で寝てるわ。
    16  不思議な名無しさん :2018年10月07日 15:22 ID:C6jRm.Ng0*
    ※2
    世話焼きなオカンやろ。
    17  不思議な名無しさん :2018年10月07日 15:22 ID:JLmSqMHz0*
    すぐキャラ化するのは昔からあったというだけ
    現代はえろ擬人化が流行ってる
    18  不思議な名無しさん :2018年10月07日 15:25 ID:C6jRm.Ng0*
    ※13
    大晦日に対処すれば出てこないし、小判になるからええやん
    19  不思議な名無しさん :2018年10月07日 15:26 ID:Yx2mQsN50*
    バックベアードって空間に空いた穴から覗く目じゃなかったのか
    20  不思議な名無しさん :2018年10月07日 15:59 ID:4G8Pj0DE0*
    昔の大映の妖怪映画が見たくなった。
    21  不思議な名無しさん :2018年10月07日 16:02 ID:kwT.DDj20*
    いやみ とか言う後ろから見たら美女で前はおっさんの顔してる奴
    ロン毛のおっさんやん
    22  不思議な名無しさん :2018年10月07日 16:05 ID:mOpanSuT0*
    稲生物怪録という人生を懸けたオカルトネタ
    23  不思議な名無しさん :2018年10月07日 16:05 ID:5O.b6tm.0*
    アジアになるとベトナムみたいにそもそもうち共産国家だから、宗教禁止なんで妖怪も幽霊もいませんって公式でやっちゃう夢がない国があったりするしなぁ。ただあそこはブービートラップなんかで命を落とした無念のまま亡くなったアメリカ兵の怨念がうろついていそうではあるが。
    あと、ペナンガランは最初水木先生のやつで知ったから、後にあれが臓物丸出しのグロいやつと知ってビックリした。
    24  不思議な名無しさん :2018年10月07日 16:27 ID:VL8nDCUp0*
    京極堂でしょうけらと腹の虫を見張る日についての考察があって面白かったわ
    何巻にあったかは忘れたけど…塗仏の上巻だっけ?
    25  不思議な名無しさん :2018年10月07日 16:30 ID:dxfHefrW0*
    百鬼夜行シリーズ読もう
    しょうけらとかひょうすべとか色々知れて楽しい
    26  不思議な名無しさん :2018年10月07日 16:47 ID:dxfHefrW0*
    ※24
    しし虫だよね!
    庚申講の日に告げ口する虫を見張るけど、絵だと逆になってるみたいな
    27  不思議な名無しさん :2018年10月07日 17:15 ID:WNRhW6Bu0*
    玉藻の前という、かわいい上に最強キャラいるのに

    崇徳天皇とか、菅原道真、平将門みたいに理不尽な目にあった
    実在の高貴な人物も最強レベルのキャラになってないか?
    28  不思議な名無しさん :2018年10月07日 17:30 ID:17FR1iR70*
    ※27
    玉藻の前は崇徳天皇を失脚させた美福門院がモデルだぞ
    29  不思議な名無しさん :2018年10月07日 18:17 ID:15CIuBEf0*
    妖怪で強さ比べとか幼卒かな?
    30  不思議な名無しさん :2018年10月07日 22:47 ID:aALuTz5C0*
    ケツを見せるだけの妖怪とか妖怪界の三冠王やろ
    31  不思議な名無しさん :2018年10月07日 23:12 ID:VshhAuEg0*
    ダイダラボッチの存在感がすごい。
    手をついた跡が浜名湖になったらしいから身長100km以上あるやついたやろ。
    32  不思議な名無しさん :2018年10月07日 23:27 ID:hI20qO460*
    すねこすり好き
    と言うか仕草が完全にネk...いやなんでもない
    33  不思議な名無しさん :2018年10月07日 23:28 ID:XBYE3nMP0*
    小豆研ぎとか、なんやねんアレ。
    34  不思議な名無しさん :2018年10月08日 04:18 ID:rNrXVCYT0*
    妖怪1足りないがそろそろ具現化すると思うんだ
    35  不思議な名無しさん :2018年10月08日 04:59 ID:E0k7dmQW0*
    元は地味な奴等だらけやのに子供達に妖怪=バトルの印象を最も与えたであろう鬼太郎を作った水木御大、有能
    36  不思議な名無しさん :2018年10月08日 05:13 ID:dBKn0W.G0*
    >>37
    鬼太郎(5期)の話じゃねぇか
    37  不思議な名無しさん :2018年10月08日 05:55 ID:Kcrryaf70*
    海外も地味な妖怪たくさんおるけど、日本人が知らんだけやぞ
    38  不思議な名無しさん :2018年10月08日 09:14 ID:a.IIPgt40*
    >>85
    ぬらりひょんが総大将って設定の漫画はジャンプにもあるぞ
    主人公はその孫と言うレジェンドぶりで
    39  不思議な名無しさん :2018年10月08日 12:25 ID:UK0Y91sG0*
    やろかみず地元の妖怪だけど違うぞ
    やろか(あげようか)の問いによこせと答えると川が氾濫して流されてしまうほど水をいっぱいくれるドジッ子だぞ
    なお程々にする気はない模様
    40  不思議な名無しさん :2018年10月08日 13:09 ID:13O70RwR0*
    妖怪リモコン隠しの陰湿さは異常
    41  不思議な名無しさん :2018年10月08日 16:31 ID:gEzl46CF0*
    だいだらぼっちはギリシャで言うティーターンみたいなもんかね
    あくまで民話伝承レベルの言い伝えであちらさんのような大規模な戦いやってる訳じゃないけど

    ※7
    アメリカはアメリカでインディアンの民話とかあるんでねえの?
    42  不思議な名無しさん :2018年10月08日 22:03 ID:BEcZiEna0*
    ※41
    アメリカの先住民はヨーロッパからの移民にまとめて駆逐されてしまった結果だからなぁ。
    あの辺のやつはアイヌの伝承なんかと同レベルのマイナーな扱いになるんだろ。
    43  不思議な名無しさん :2018年10月09日 00:30 ID:.uuPj9Gz0*
    イヌイット神話にセドナという女神がいる
    小惑星の名前にもなってる
    妖怪扱いは失礼かもしれないが
    44  不思議な名無しさん :2018年10月09日 09:37 ID:SkzN6DP50*
    妖怪リモコン隠しは地味なイタズラをするだけにみえて
    戦闘能力はかなり高い説あるな
    横綱レベルでも余裕で投げ飛ばせる
    45  不思議な名無しさん :2018年11月08日 13:50 ID:go9T22jL0*
    「玉藻前」考えた奴どんだけヒモに憧れてたのか
    これでもかってくらい理想の詰め合わせで草生えるわ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事