世界の軍事大国ランキングトップ10、発表される!!!!!
2018年10月09日:14:01
- カテゴリ:戦争・軍事

1: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:22:58.27 ID:mcga1hQz0
1位…アメリカ合衆国
2位…ロシア連邦
3位…中華人民共和国
4位…インド連邦
5位…フランス共和国
6位…大ブリテン及び北アイルランド連合王国
7位…日本国
8位…トルコ共和国
9位…大韓民国
10位…イタリア共和国
ソース https://youtu.be/vq3xsJXZ9xE

2位…ロシア連邦
3位…中華人民共和国
4位…インド連邦
5位…フランス共和国
6位…大ブリテン及び北アイルランド連合王国
7位…日本国
8位…トルコ共和国
9位…大韓民国
10位…イタリア共和国
ソース https://youtu.be/vq3xsJXZ9xE

引用元: ・世界の軍事大国ランキングトップ10、発表される!!!!!
3: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:23:53.82 ID:mcga1hQz0
これが世界の国の格付けの結果や
5: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:24:06.81 ID:vtUge3KV0
日本って武器は持ってても扱えへんし戦闘経験ない人しかおらんから弱そうなんやけど…
297: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 02:00:42.58 ID:fvE7SJSkd
>>5
なお核は大量に作れる上
それを搭載出来る技術は既にあるもよう
なお核は大量に作れる上
それを搭載出来る技術は既にあるもよう
6: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:24:29.41 ID:VpSMWUPY0
インドって連邦やったんか
7: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:24:35.37 ID:bVZxesFpd
絶対イタリアよりドイツのが強いわ
11: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:26:22.85 ID:p82ax8va0
>>7
ドイツ軍って今ヤバイで
陸海空全軍で兵器の稼働率がクッソ低くてガチでクソザコナメクジ状態や
ドイツ軍って今ヤバイで
陸海空全軍で兵器の稼働率がクッソ低くてガチでクソザコナメクジ状態や
13: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:26:34.13 ID:+vi/ihMz0
>>7
いまのゲルカスは戦車は半分以上動かなくて潜水艦は一隻も動かなくて新しく作った船はゴミで動くヘリは両手で数えられるゴミ軍隊やで
ワンモアナチスワンモアソビエト
いまのゲルカスは戦車は半分以上動かなくて潜水艦は一隻も動かなくて新しく作った船はゴミで動くヘリは両手で数えられるゴミ軍隊やで
ワンモアナチスワンモアソビエト
29: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:29:26.13 ID:bVZxesFpd
>>11
>>13
マ?海軍はともかくドイツといったら陸軍の迅速な展開による電撃戦の国ってイメージしかなかったから陸軍までボロボロになってたのはショックやわ
やっぱ敗戦国は辛いもんやな
>>13
マ?海軍はともかくドイツといったら陸軍の迅速な展開による電撃戦の国ってイメージしかなかったから陸軍までボロボロになってたのはショックやわ
やっぱ敗戦国は辛いもんやな
78: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:36:34.01 ID:p82ax8va0
>>29
敗戦国というより
阿保みたいなコストカットコストカット&コストカットの結果や
敗戦国というより
阿保みたいなコストカットコストカット&コストカットの結果や
9: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:25:17.62 ID:AzUIA3pid
日本はアメリカが「コンセント抜くぞ」って言ったら武器もろくに使えんぞ
10: テトリス ◆SYKnw8OJpw 2018/10/09(火) 01:25:34.04 ID:vD1Xmpo50
ドイツってガチで経済全振りなんやな
16: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:27:03.00 ID:UzySGIlz0
ロシアってまだ中国より軍事力あんねんな・・・
17: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:27:05.21 ID:mcga1hQz0
日本は陸軍がイマイチやが海軍が世界随一の軍事力ということで評価されとるらしい
20: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:27:52.59 ID:mTn/J7MS0
>>17
空母無いのに?
空母無いのに?
48: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:32:44.18 ID:mcga1hQz0
>>20
通常動力潜水艦の性能と数が多分評価されてるんやないかな
通常動力潜水艦の性能と数が多分評価されてるんやないかな
24: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:28:34.32 ID:250TWm6q0
>>20
駆逐艦の数ヤバイぞ
護衛艦やけどな
駆逐艦の数ヤバイぞ
護衛艦やけどな
31: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:30:07.69 ID:mTn/J7MS0
>>24
はえー。自衛隊の中でも一番人員少ないのによく回せるな
はえー。自衛隊の中でも一番人員少ないのによく回せるな
34: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:31:08.48 ID:hmwA0D13d
>>31
実はもうaiによる無人航行運用を実用化しとるんやで
実はもうaiによる無人航行運用を実用化しとるんやで
23: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:28:25.02 ID:q5DDWEMDd
自衛隊は軍事予算(人件費)が大きいからな
25: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:28:52.06 ID:97EJjfS00
2017年はサウジランクインしてたんだな
26: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:29:15.21 ID:Flwd9Qyl0
ロシアなんか大したことないだろ
27: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:29:20.64 ID:fJpBjHlv0
ドイツあかんやろこれ
28: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:29:24.09 ID:WF47K58z0
ドイツは今軍の稼働率10%ぐらいやで
戦車があっても整備されてなくて動かんのや
日本は90%ぐらいやで
戦車があっても整備されてなくて動かんのや
日本は90%ぐらいやで
315: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 02:03:06.36 ID:wI80G+MH0
>>28
90は逆にマズイやろ
なんかあったらマッハで崩壊するやん
90は逆にマズイやろ
なんかあったらマッハで崩壊するやん
30: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:29:41.64 ID:250TWm6q0
ロシアたったの15隻ってどうなっとんのや
32: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:30:22.23 ID:wg27imQgd
アイルランドって日本より強かったんか…
意外すぎるわ
意外すぎるわ
55: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:33:49.21 ID:mcga1hQz0
>>32
それイギリスの正式名称やで
それイギリスの正式名称やで
33: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:30:23.27 ID:ZYwV3kfD0
軍事力言うても自衛隊は実戦童貞やし防衛戦なっても米軍主導やしなあ
35: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:31:19.90 ID:XiY7G8Kla
は?日本人はみんな忍者で有事の際はみんな手裏剣で戦えるから
38: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:31:43.40 ID:hmwA0D13d
>>35
スイス人定期
スイス人定期
37: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:31:39.80 ID:vtUge3KV0
日本って戦争になったら、どこから燃料調達するん?
中国、サウジアラビア、ロシアと戦争になったら、どっこも燃料くれへんやろ?
中国、サウジアラビア、ロシアと戦争になったら、どっこも燃料くれへんやろ?
40: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:31:58.04 ID:oW/HCXFE0
>>37
アメリカやで
アメリカやで
64: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:35:10.03 ID:vtUge3KV0
>>40
中国、ロシアみたいな大国との戦争にアメリカは燃料売ってくれるんか?
いくら稼げる言うてもアメリカだって巻き込まれたくないやろ
中国、ロシアみたいな大国との戦争にアメリカは燃料売ってくれるんか?
いくら稼げる言うてもアメリカだって巻き込まれたくないやろ
46: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:32:34.36 ID:+YEkB9gb0
もうドイツ軍はスターリングラード、レニングラードには行けないんやなって
51: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:33:23.25 ID:OFngx5Gt0
ドイツはEU帝国にしませんて意思表示やぞ
52: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:33:25.75 ID:hmwA0D13d
日本とイタリアあってドイツが無いの本当にかわいそう
53: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:33:36.55 ID:Lq1XfNZ/0
なおこいつらが直接殴り合うことはない模様
やっぱ冷戦の影響は凄いわ
やっぱ冷戦の影響は凄いわ
54: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:33:48.69 ID:yIfGfuWw0
日本って潜水艦が強いみたいに聞いたことあるけどよく分かんないから詳しい人教えて
56: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:34:03.42 ID:PWh41Rbi0
一位二位三位は納得だけど、インドってそんな強いんか
61: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:34:48.01 ID:jSeLJ9Mz0
>>56
もうイギリスとフランスのGDP抜いたで
強いかどうかは置いといてここらへんは10年後には勝てないレベルになってる
日本もGDP抜いてるし
もうイギリスとフランスのGDP抜いたで
強いかどうかは置いといてここらへんは10年後には勝てないレベルになってる
日本もGDP抜いてるし
63: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:35:01.78 ID:hmwA0D13d
>>56
数がね…昔の中国をちょいと西側よりにしたみたいな装備沢山もっとる
数がね…昔の中国をちょいと西側よりにしたみたいな装備沢山もっとる
71: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:35:59.41 ID:97EJjfS00
>>56
インドGDP世界7位やし、隣国との領土問題もあるし軍事に力入れる意味もあるんやろ
インドGDP世界7位やし、隣国との領土問題もあるし軍事に力入れる意味もあるんやろ
87: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:37:46.72 ID:VojgqHJj0
>>71
もう5位やぞ
フランスも抜いたわ
もう5位やぞ
フランスも抜いたわ
59: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:34:20.36 ID:+YEkB9gb0
イタリアは海軍強いやろ
軽空母持ってるぐらいやし
軽空母持ってるぐらいやし
62: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:35:00.85 ID:xoil6Icd0
イタリアって弱い扱いされとるけど北部の山岳地帯はクッソ強いよな
91: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:38:20.08 ID:mcga1hQz0
>>62
ネットでよく見るイタリアとフランスの戦争弱い国扱いはホンマ謎やな
特にフランスなんて中世から近代に至るまでずっと欧州最強の陸上兵力有しとった国なのに
ネットでよく見るイタリアとフランスの戦争弱い国扱いはホンマ謎やな
特にフランスなんて中世から近代に至るまでずっと欧州最強の陸上兵力有しとった国なのに
111: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:40:27.00 ID:xoil6Icd0
>>91
フランスはナチスドイツ戦だけで冗談言われとるな
ポーランドはソ連とナチスに1ヶ月以上抗戦出来たのにフランスは1ヶ月で降参したって
フランスはナチスドイツ戦だけで冗談言われとるな
ポーランドはソ連とナチスに1ヶ月以上抗戦出来たのにフランスは1ヶ月で降参したって
161: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:46:10.40 ID:mcga1hQz0
>>111
マジノ線とかいうただのデガブツに莫大な資金つぎ込んでなかったらなぁ…
マジノ線とかいうただのデガブツに莫大な資金つぎ込んでなかったらなぁ…
119: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:41:39.32 ID:hmwA0D13d
>>91
超強陸軍国家だったんやけどな
最先端を行っとったで
超強陸軍国家だったんやけどな
最先端を行っとったで
68: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:35:28.21 ID:nvY7eEIB0
攻撃型潜水艦が欲しいンゴねぇ
75: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:36:20.70 ID:mTn/J7MS0
>>68
原子力潜水艦で神風するンゴ
原子力潜水艦で神風するンゴ
88: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:37:54.88 ID:nvY7eEIB0
>>75
原潜はちょっとあかんやろ現状
ほんまは欲しいけどな
原潜はちょっとあかんやろ現状
ほんまは欲しいけどな
135: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:43:45.85 ID:mcga1hQz0
>>88
核もないし「専守防衛」を建前としてる以上、原潜のメリットである長距離・長時間の潜水を活用する場面が日本にはないからなぁ
それに金使うくらいやったらまだ空母に金回した方がええわ
核もないし「専守防衛」を建前としてる以上、原潜のメリットである長距離・長時間の潜水を活用する場面が日本にはないからなぁ
それに金使うくらいやったらまだ空母に金回した方がええわ
69: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:35:52.28 ID:ee8mB5au0
もうヨーロッパの時代は終わったんやなって
小国だらけの欧州が最後の望みはEUが団結することくらいやったのに
小国だらけの欧州が最後の望みはEUが団結することくらいやったのに
92: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:38:24.53 ID:97EJjfS00
>>69
言うてヨーロッパ抜きそうなのってインドブラジルぐらいやないか。
それでも一人あたりGDPはヨーロッパの方が高そうだし。
言うてヨーロッパ抜きそうなのってインドブラジルぐらいやないか。
それでも一人あたりGDPはヨーロッパの方が高そうだし。
115: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:41:22.47 ID:mcga1hQz0
>>69
ドイツが今まさにEU軍作ろうとしとるけどどうなんやろな
ドイツとフランスとイタリアの軍隊が指揮系統統一したらロシアに匹敵するくらいの軍事力にはなりそうやけど
ドイツが今まさにEU軍作ろうとしとるけどどうなんやろな
ドイツとフランスとイタリアの軍隊が指揮系統統一したらロシアに匹敵するくらいの軍事力にはなりそうやけど
131: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:43:22.41 ID:hg6zp/kD0
>>115
それが世界レベルになれば沈黙の艦隊の理想が実現されるな
それが世界レベルになれば沈黙の艦隊の理想が実現されるな
72: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:36:10.62 ID:FpZpX5hY0
インドってカースト制のせいで凄いのか凄くないのかよくわからん
76: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:36:25.97 ID:ukBMxrnk0
ドイツが軍備整えるのはフランスとロシアが許さんのちゃうか
81: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:37:05.38 ID:hmwA0D13d
94: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:38:39.29 ID:vtUge3KV0
イスラエルって弱いんか?
98: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:39:14.13 ID:umD76lRZ0
日本はもっと空軍強化しろや
103: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:39:47.81 ID:p82ax8va0
>>98
F-35導入してるから…
F-35導入してるから…
104: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:39:49.02 ID:vtUge3KV0
>>98
F15大量にあるんやないんか?
F15大量にあるんやないんか?
108: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:40:05.91 ID:hmwA0D13d
>>98
エンジンやっとできたしf-3造ってるから許して
エンジンやっとできたしf-3造ってるから許して
106: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:39:56.56 ID:9OSr4S620
日本はATフィールドつくれよ
110: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:40:26.75 ID:AzFsWWFVa
イージスアショアのミサイル40億円ってみたけど高すぎない?
10億の4つ買ったほうが良くない?
10億の4つ買ったほうが良くない?
114: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:41:13.49 ID:nVT4r5Km0
日本入ってるやん
121: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:42:03.19 ID:mTn/J7MS0
>>114
自衛隊言ってるの日本だけやん
世界から見たら軍隊な
自衛隊言ってるの日本だけやん
世界から見たら軍隊な
116: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:41:26.72 ID:7gxbDf3Ga
そもそも日本の場合は在日米軍基地があるから何処とも戦争にならない、アメリカだけ異常に戦力突出してるからのう
118: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:41:29.64 ID:20apUwePa
防衛費ベースだと日本は世界4位の軍事大国
124: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:42:22.40 ID:hmwA0D13d
>>118
GDP比たったの1%の軍事費やぞそんな訳あるか
GDP比たったの1%の軍事費やぞそんな訳あるか
136: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:44:03.43 ID:sDd5pLjT0
>>124
米>>中>>>日>>>英
くらいの開きあるし
米>>中>>>日>>>英
くらいの開きあるし
147: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:44:56.26 ID:umD76lRZ0
>>124
日本って世界3位の経済大国やからな
米中にはかなり離されてるけど
4位以下にはまだまだ結構な差があるんや
日本って世界3位の経済大国やからな
米中にはかなり離されてるけど
4位以下にはまだまだ結構な差があるんや
123: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:42:17.88 ID:mLTnGkf/0
今更軍なんか作ってどうするんやろ
先進国同士の争いなんか絶対ありえないのに
先進国同士の争いなんか絶対ありえないのに
128: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:42:47.90 ID:hmwA0D13d
>>123
これからは宇宙軍の時代や
これからは宇宙軍の時代や
132: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:43:24.60 ID:mLTnGkf/0
>>128
VS宇宙人か
胸熱
VS宇宙人か
胸熱
130: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:43:17.92 ID:xoil6Icd0
>>128
その前にサイバー軍を設けなさいよ
その前にサイバー軍を設けなさいよ
137: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:44:08.05 ID:+NlZ1zzna
よく知らんけど中国宇宙軍の活躍次第で一気にパワーバランス変わるんちゃう…と震えとる
152: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:45:17.27 ID:7gxbDf3Ga
>>137
無理やアメリカと中国の軍事力は子供と大人くらい差がある
無理やアメリカと中国の軍事力は子供と大人くらい差がある
177: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:47:50.43 ID:meT/D3WG0
>>137
次世代は正面戦力でのぶつかり合いじゃなくて宇宙かrの超レーザー攻撃や
超ウルトラ音速のマッハ10以上のミサイルでの絶対防御不可攻撃だからな
日本はそういう点では30歩ほど遅れてる、まあ自前でその辺を整える術自体が無いが
次世代は正面戦力でのぶつかり合いじゃなくて宇宙かrの超レーザー攻撃や
超ウルトラ音速のマッハ10以上のミサイルでの絶対防御不可攻撃だからな
日本はそういう点では30歩ほど遅れてる、まあ自前でその辺を整える術自体が無いが
189: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:48:59.64 ID:hmwA0D13d
>>177
意外と日本もちゃんと昔から研究しとるからよく調べてみ
そんな悲観することもなかったりするで
意外と日本もちゃんと昔から研究しとるからよく調べてみ
そんな悲観することもなかったりするで
138: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:44:15.70 ID:Mh9+foZw0
核持ってない国の中では日本が最強か
139: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:44:16.82 ID:76pqExW8x
露助さあ…
無駄な物に金使ってないで国民に還元したらどうなんだい?
無駄な物に金使ってないで国民に還元したらどうなんだい?
153: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:45:18.64 ID:o8h47V3g0
日本はガチればICBMは造作もなく作れるやろ
勿体ない
勿体ない
164: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:46:29.75 ID:p82ax8va0
>>153
自力でロケット打ち上げられてる時点で技術的には可能やな
政治的に無理やけど
自力でロケット打ち上げられてる時点で技術的には可能やな
政治的に無理やけど
170: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:47:02.23 ID:vbVog58C0
>>153
そこに金かけてもなあ
そこに金かけてもなあ
156: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:45:48.46 ID:+YEkB9gb0
ポーランドってソ連の侵略にヴィスワ川の奇跡起こしてソ連に逆侵攻してるし
ドイツに騎兵突撃するし面白い国やね
ドイツとロシアに囲まれてるのが不運
ドイツに騎兵突撃するし面白い国やね
ドイツとロシアに囲まれてるのが不運
157: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:45:50.32 ID:REV+SlPoM
自衛隊の戦闘機練習中に勝手に中国行って爆撃したら戦争始まる?
208: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:50:52.69 ID:sDd5pLjT0
>>157
当たり前やろ
日本でも憲法なけりゃ北朝鮮が領空にミサイル飛ばした時点で戦争やぞ
当たり前やろ
日本でも憲法なけりゃ北朝鮮が領空にミサイル飛ばした時点で戦争やぞ
162: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:46:15.31 ID:meT/D3WG0
アメリカ陸軍65万
戦車2800両、装甲車1万9000両、輸送ヘリ2280機、戦闘ヘリ900機
アメリカ海軍25万
航空母艦11隻 イーンデス巡洋艦16隻 イーンデス駆逐艦132隻 フリゲート42隻、揚陸艦24隻、潜水艦121隻、航空機1290機
アメリカ空軍24万人
戦闘機1871機、爆撃機121機、タケコプター1機、その他固定翼機3000機前後
海兵隊25万
戦車800両、装甲車3200両、戦闘ヘリ120機、輸送ヘリ680機、戦闘機320機
陸上自衛隊9.8万
戦車320両、装甲車78両、輸送ヘリ78機、対戦車ヘリ48機、火砲121門
海上自衛隊2.4万人
タケコプター護衛艦4隻、イーンデス護衛艦6隻、護衛艦38隻、潜水艦18隻、揚陸艦3隻
航空自衛隊2.1万人
戦闘機280機、輸送機28機、その他固定翼機200機前後
草
戦車2800両、装甲車1万9000両、輸送ヘリ2280機、戦闘ヘリ900機
アメリカ海軍25万
航空母艦11隻 イーンデス巡洋艦16隻 イーンデス駆逐艦132隻 フリゲート42隻、揚陸艦24隻、潜水艦121隻、航空機1290機
アメリカ空軍24万人
戦闘機1871機、爆撃機121機、タケコプター1機、その他固定翼機3000機前後
海兵隊25万
戦車800両、装甲車3200両、戦闘ヘリ120機、輸送ヘリ680機、戦闘機320機
陸上自衛隊9.8万
戦車320両、装甲車78両、輸送ヘリ78機、対戦車ヘリ48機、火砲121門
海上自衛隊2.4万人
タケコプター護衛艦4隻、イーンデス護衛艦6隻、護衛艦38隻、潜水艦18隻、揚陸艦3隻
航空自衛隊2.1万人
戦闘機280機、輸送機28機、その他固定翼機200機前後
草
238: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:53:47.24 ID:1ipuO+tp0
>>162
タケコプターってなんだよ
タケコプターってなんだよ
176: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:47:32.40 ID:hmwA0D13d
>>162
でも米除くすべての国の軍隊をまとめたら…?
勝てない(絶望)
でも米除くすべての国の軍隊をまとめたら…?
勝てない(絶望)
186: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:48:49.08 ID:umD76lRZ0
>>162
アメリカの軍事予算は70兆円だからなぁ……
アメリカの軍事予算は70兆円だからなぁ……
165: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:46:33.99 ID:AzFsWWFVa
一時期はやったEMPとかどうなったんだよ
175: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:47:29.15 ID:62rXA9GM0
航空軍事力ランクの一位がアメリカ空軍で二位がアメリカ海軍って話すき
194: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:49:48.32 ID:xoil6Icd0
>>175
まあアメリカ海軍の1艦隊だけでミドルパワーの国くらいは簡単に倒せるって言うからなあ
まあアメリカ海軍の1艦隊だけでミドルパワーの国くらいは簡単に倒せるって言うからなあ
182: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:48:22.94 ID:AzFsWWFVa
生物兵器とかサイバーのほうに投資したほうが費用対効果高そう
196: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:49:54.36 ID:AzFsWWFVa
なんで核はOKで生物兵器はだめなんだよ
200: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:50:16.82 ID:aQ7Jg3+N0
中国は2位になるのは時間の問題やけどアメリカ抜くのはかなり厳しいのが現状や
40年後くらいにはわからんけど
40年後くらいにはわからんけど
226: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:52:35.67 ID:nkBm6OfU0
>>200
10年後には国名変わってる可能性すらあるしな中国
アメリカが最近やたら台湾政府推してるけど台湾政府を漢族の政府にするんじゃね
チベットやウイグルは自分達の国に戻る
10年後には国名変わってる可能性すらあるしな中国
アメリカが最近やたら台湾政府推してるけど台湾政府を漢族の政府にするんじゃね
チベットやウイグルは自分達の国に戻る
201: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:50:21.59 ID:ga7ICdHLd
中国(世界3位)
日本(世界7位)
韓国(世界9位)
北朝鮮(核保有国)
ロシア(世界2位)
東アジアとかいう魔境
日本(世界7位)
韓国(世界9位)
北朝鮮(核保有国)
ロシア(世界2位)
東アジアとかいう魔境
202: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:50:22.72 ID:eQMOCFv9r
今の戦車事情知りたいんやけど
もう第四世代の戦車は出たんか?
もう第四世代の戦車は出たんか?
219: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:51:53.35 ID:iQOvR9Hea
>>202
今後のトレンド次第で10式戦車が4世代になる
今後のトレンド次第で10式戦車が4世代になる
240: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:54:03.11 ID:eQMOCFv9r
>>219
10式は第四世代扱いになれるんか
3.5世代止まりの評価で終わると思ってたわ
10式は第四世代扱いになれるんか
3.5世代止まりの評価で終わると思ってたわ
268: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:57:45.18 ID:iQOvR9Hea
>>240
軽量化且つc4i搭載したりほぼ自動化されてたり最先端要素かなりあるからね
データリンクシステムとかは最先端だし
アメリカとか中国も軽量化に走り始めてるから4世代はそういうトレンドかも
軽量化且つc4i搭載したりほぼ自動化されてたり最先端要素かなりあるからね
データリンクシステムとかは最先端だし
アメリカとか中国も軽量化に走り始めてるから4世代はそういうトレンドかも
317: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 02:03:16.29 ID:eQMOCFv9r
>>268
軽量化が今のトレンドなんやな
鉄板は薄いけどとんでもない角度の傾斜装甲の車両多いもんな
教えてくれてありがとうやで
軽量化が今のトレンドなんやな
鉄板は薄いけどとんでもない角度の傾斜装甲の車両多いもんな
教えてくれてありがとうやで
210: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:50:53.80 ID:SE7cSmti0
中国って年ごとにすさまじい勢いで軍事費増やしてるけどロシア以下なんか
ロシアはどっから軍事費捻出してんだ
ロシアはどっから軍事費捻出してんだ
218: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:51:53.35 ID:mNrim8JX0
>>210
実はGDP比だと中国ってそんなに軍事費多くないんやで
一方ロシアはアホみたいな比率を軍事費につぎ込んどる
実はGDP比だと中国ってそんなに軍事費多くないんやで
一方ロシアはアホみたいな比率を軍事費につぎ込んどる
224: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:52:16.26 ID:aQ7Jg3+N0
>>210
今までの遺産が違いすぎるで、軍事費だけでは測れない
今までの遺産が違いすぎるで、軍事費だけでは測れない
221: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:52:01.23 ID:nVT4r5Km0
何で中国って拡大思想もってんやろ
もうそんな時代やないんやから仲良くしようや
もうそんな時代やないんやから仲良くしようや
229: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:52:50.22 ID:vbVog58C0
>>221
内地が砂漠化してるんや
内地が砂漠化してるんや
228: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:52:42.18 ID:BGRwUe6lM
日本駆逐艦の数はさすがやね
243: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:54:10.61 ID:umD76lRZ0
中国は金注ぎ込みまくって伸びてるけど
アメリカはそれ以上に金注ぎ込みまくってる
アメリカはそれ以上に金注ぎ込みまくってる
247: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:54:36.28 ID:mcga1hQz0
軍事力ってのは人材や技術、他国への影響力なんかの過去の積み重ねがモロに響いてくる分野やからそうそう順位は変わらんで
中国がこれから先アメリカを経済力で抜いたとしても軍事力を抜くにはそこから最低でも四半世紀はかかるで
アメリカのヘゲモニーはまだまだ続くで
中国がこれから先アメリカを経済力で抜いたとしても軍事力を抜くにはそこから最低でも四半世紀はかかるで
アメリカのヘゲモニーはまだまだ続くで
261: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:56:31.44 ID:+NlZ1zzna
まあでも成長著しい中国も極東国の永遠のテーマであるエネルギー問題には直面しとるんやろ
せやから技術革新狙って宇宙軍に心血注いどるやろな…
結局はエネルギーで技術革新起こさなパワーバランスなんぞ変わらんか
せやから技術革新狙って宇宙軍に心血注いどるやろな…
結局はエネルギーで技術革新起こさなパワーバランスなんぞ変わらんか
262: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:56:37.88 ID:yllIoLUH0
言うてロシア(ソ連)が軍拡しまくってるお陰でアメリカ一強とか中国一強がないんやしそれで一番と言ってもいいほど得しとるのは日本やから感謝しないとあかんわ
295: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 02:00:39.21 ID:nkBm6OfU0
>>262
ロシアってトランプと組んでるからな
中国はトランプと共和党を貶める工作してんのに逆
もうアメリカとロシアで話ついてたりしてな
ロシアってトランプと組んでるからな
中国はトランプと共和党を貶める工作してんのに逆
もうアメリカとロシアで話ついてたりしてな
225: 風吹けば名無し 2018/10/09(火) 01:52:19.24 ID:/yXvCPc00
昔とはいえようアメリカと戦争したな
▼合わせて読みたい





おすすめリンク(外部)
【兵庫県篠山市】江戸時代に忽然と地図から姿を消した村…祟りを恐れ今も墓参りを続ける近隣住人たち。
【閲覧注意】ドラえもんのキャラがグロいことする動画あったやん
9.28インドネシアのスラウェシ島を襲った3メートルの大津波の映像。
【恐怖】海の上で漁師に逆らうと、チンピラだろうとこうなる…ヤバすぎる…
【※注意してください】滝の下に猿がたむろしていた。猿が囲んでいたのは『倒れた人間』だった。そこで凄まじい光景を目にすることに…

この記事が気に入ったら
イイね!しよう
不思議.netの最新記事をお届けします
おススメ記事ピックアップ(外部)
おススメサイトの最新記事
コメント
ロンメルとか優秀な人もいたのにどうしてこうなった。
日本は軍事力を持っとらんぞ
最下位やないとおかしいで
最下位やないとおかしいで
ロシアの軍事予算と南朝鮮って同じなのにようやるわ。露助さぁ...ツンツンしてないで仲良くしたらどうなんだい?国民の平均月収8万で悲しないのかい?
核兵器というトンデモ兵器を戦力にカウントしたら、このランキングは消え去る。
中国2位かと思ってたらロシアが2位か
日本はすぐに核兵器作れるって論調あるけど今のザル警備じゃテロの標的にされる恐怖のほうがでかいんだよなぁ
※64
中国 ロシアと戦争するならアメリカは喜んで燃料送ると思うんですが....
中国 ロシアと戦争するならアメリカは喜んで燃料送ると思うんですが....
自衛隊はちょっと豪華な警備隊で軍隊なんていないぞ
そんな国がランキングに入る訳がない
そんな国がランキングに入る訳がない
※6
ザル警備っていうけど、実際に小規模のテロすら起きてない今の状況考えれば実はザル警備でもないんじゃないんかな?
ザル警備っていうけど、実際に小規模のテロすら起きてない今の状況考えれば実はザル警備でもないんじゃないんかな?
統計上のロシアの経済規模(GDP)ってなんかおかしいと思うんだよね。
たぶん、いわゆる地下経済が半分ぐらいあって、実際はイギリス、フランスと同じぐらいあるんじゃないかなあ。
たぶん、いわゆる地下経済が半分ぐらいあって、実際はイギリス、フランスと同じぐらいあるんじゃないかなあ。
アメリカvsその他になっても勝てないとか言うのはよくきく
反物質爆弾の実用化はまだ先じゃろうか
コスパ悪そうだし諸刃の剣すぎて使えないか
しかしドイツやばいな 国民にとっちゃ草も生えん状況だろう
コスパ悪そうだし諸刃の剣すぎて使えないか
しかしドイツやばいな 国民にとっちゃ草も生えん状況だろう
※3
根底に「気を抜けば侵略される」って考えがあるからね、戦前の日本みたいなもんだ
露助の場合自分で蒔いた種、自業自得な部分がでかいけど
根底に「気を抜けば侵略される」って考えがあるからね、戦前の日本みたいなもんだ
露助の場合自分で蒔いた種、自業自得な部分がでかいけど
巻き込まれたくない?日本が先陣切って中国ロシアと戦うっていったら喜んで手を貸すんじゃないかアメリカは
まあないだろうけど
まあないだろうけど
ロシアは政権安定させるのに軍事力が目に見える必要があるからしょうがない
ドイツはいざとなったら、トラクターが戦車に、旅客機が爆撃機になります。
>ロシアなんか大したことないだろ
東部軍管区だけでもそこらの小国を捻り潰せる戦力があるのにか?
東部軍管区だけでもそこらの小国を捻り潰せる戦力があるのにか?
9位にアレが入ってる時点でこのランキングは1位2位を除いて信用に値しないw
武力と軍事費は比例しないぞ
日本の自衛隊は予算はかかってるけど、関連コストがかかりすぎてるだけ
日本の自衛隊は予算はかかってるけど、関連コストがかかりすぎてるだけ
昔は「5位と6位は日本とドイツ」って言うのが決まり相場だったんだけどね。
日本人の自衛隊への評価は、過大評価か過小評価のどっちかに分かれるな。正しく評価できてる奴が皆無なのはどういうわけだい?
軍事力(笑)なんて意味ないよ
全ては核ミサイル持ってるかどうかだけ
全ては核ミサイル持ってるかどうかだけ
おいおい嘘つくなよ
1位アメリカ陸軍
2位アメリカ海軍
3位アメリカ海兵隊
4位アメリカ空軍
5位アメリカ国境警備隊+沿岸警備隊
6位ロシア
が正しい
1位アメリカ陸軍
2位アメリカ海軍
3位アメリカ海兵隊
4位アメリカ空軍
5位アメリカ国境警備隊+沿岸警備隊
6位ロシア
が正しい
※10
ロシア≒韓国とかどう見てもあり得ないよなw
ロシア≒韓国とかどう見てもあり得ないよなw
10年後に中国の国名が云々カンヌンて20〜30年前から言ってそう
※18
どーせ1,2位以外の順位なんかオマケだから、大きくは間違ってないだろw
どーせ1,2位以外の順位なんかオマケだから、大きくは間違ってないだろw
まあ太平洋を制したら勝ちだしね
米21
海外の現実を見ずに日本と海外を比較するからおかしくなるんじゃね
想像の中の海外は常に優れているように思ってるやつ意外といる
米21
海外の現実を見ずに日本と海外を比較するからおかしくなるんじゃね
想像の中の海外は常に優れているように思ってるやつ意外といる
ぶっちゃけ米露中の三国が飛び抜けてて他はこれらの国に比べたらカスみたいなもんだからあまり意味の無いランキング
今日本が単独で中国と戦っても絶対勝てないからな、まあ単独で戦うことはまずないけど
今日本が単独で中国と戦っても絶対勝てないからな、まあ単独で戦うことはまずないけど
※12マジレスすると反物質爆弾なんて作るより核作った方が早いし安いし後味もうまい
こんなランキング核兵器保有国が上位確定だろ
こんなランキング核兵器保有国が上位確定だろ
9位韓国、10位イタリアなのが釈然と来ない。
イスラエルは兵器の質も高いし、実践経験もあるから上だと思ってたわ。
イスラエルは兵器の質も高いし、実践経験もあるから上だと思ってたわ。
ランボーとコマンドー引き抜いたら日本2位ぐらいいくんちゃうん
嫌韓という意味ではなく、韓国軍なんてただのゴミくずよ
どうでもいいけど東アジアで括られるのが異常に違和感あるわ
言われ出したのここ数年だし日本は白人国家とか言うつもりはさらさらないが
中韓はずっと宗主と属国だからわかるが日本は関係ないし一緒にされるのはやっぱ違うわ
言われ出したのここ数年だし日本は白人国家とか言うつもりはさらさらないが
中韓はずっと宗主と属国だからわかるが日本は関係ないし一緒にされるのはやっぱ違うわ
日本は自衛官が本当に少な過ぎる。
国の規模からいったら今の人員の3倍ぐらいの人手が欲しい。
元気な若者を対象に自衛官の良さをもっともっと広めないと。
国の規模からいったら今の人員の3倍ぐらいの人手が欲しい。
元気な若者を対象に自衛官の良さをもっともっと広めないと。
>>317
>軽量化が今のトレンドなんやな
>鉄板は薄いけどとんでもない角度の傾斜装甲の車両多いもんな
10式はサイズが小さいから軽いんであって装甲厚や強度で言ったらかなりのマッチョというか最高クラスの装甲だぞ。
※1
え、ロンメルが優秀? ロンメルが・・・・え・・・?
>軽量化が今のトレンドなんやな
>鉄板は薄いけどとんでもない角度の傾斜装甲の車両多いもんな
10式はサイズが小さいから軽いんであって装甲厚や強度で言ったらかなりのマッチョというか最高クラスの装甲だぞ。
※1
え、ロンメルが優秀? ロンメルが・・・・え・・・?
インドとは仲良くしたい
>111
フランスはモルトケにもあっさり負けてるぞ
フランスはモルトケにもあっさり負けてるぞ
※34
警察学校の教育期間に陸自で1任期やらせりゃええねん
どうせ有事には自衛隊の指揮下に入るんだしちょうどええねん、体力もつくし。
あと大学の学費免除を餌に予備士官制度を大々的にやりゃええ
卒業後、または在学中に1年前後の士官教育を受けて予備士官待遇で在野
奨学金問題も解決するしF欄等の大学をはじけば優秀な人材をキープできるし一石二鳥や。
警察学校の教育期間に陸自で1任期やらせりゃええねん
どうせ有事には自衛隊の指揮下に入るんだしちょうどええねん、体力もつくし。
あと大学の学費免除を餌に予備士官制度を大々的にやりゃええ
卒業後、または在学中に1年前後の士官教育を受けて予備士官待遇で在野
奨学金問題も解決するしF欄等の大学をはじけば優秀な人材をキープできるし一石二鳥や。
こんな優秀な自衛隊の隊員が不足していると言う国難。
IT奴隷になるか、護国の有志となるか
IT奴隷になるか、護国の有志となるか
寧ろ自衛隊は他国から見ても異常なんやで
武器道具の扱いに対しても日本人は他国を凌駕すんねん(アナログ大得意な民族)
寧ろパソコンに向かってポチポチ打ってる方が日本人にとっては苦痛なんやで
武器道具の扱いに対しても日本人は他国を凌駕すんねん(アナログ大得意な民族)
寧ろパソコンに向かってポチポチ打ってる方が日本人にとっては苦痛なんやで
日本にはガンダムがあるんやで
パキスタンがランク外なんだ
核保有国なのに・・・
核保有国なのに・・・
自衛隊なんて実戦経験のないクソザコやろ
亜人の佐藤が言ってたけど、マジで自衛隊よりSATのほうが強そう
亜人の佐藤が言ってたけど、マジで自衛隊よりSATのほうが強そう
ネットの大元のサーバーだかなんだかがアメリカにあるんだっけ
日本がいくら軍事力上げてもアメリカ相手だと戦争にすらならないんだよな
日本がいくら軍事力上げてもアメリカ相手だと戦争にすらならないんだよな
※32
陸軍50万人(38万人まで減らすらしい)
K-1系統の戦車 1000輌、自走榴弾砲 1000輌
バカに出来ないと思うよ。自走榴弾砲1000輌は、うらやましい
陸軍50万人(38万人まで減らすらしい)
K-1系統の戦車 1000輌、自走榴弾砲 1000輌
バカに出来ないと思うよ。自走榴弾砲1000輌は、うらやましい
将来的に三国志状態になる
ヨーロッパ軍アジア軍米軍
ヨーロッパとアジアでロシアを取り合う
そしてロシア分断
もしかしたら白黒連合対黄色連合になるかも
今は各国平和を装ってるだけ
武器軍事力がある以上平和とは言えない
真の平和を作るには武器の破棄もしくは世界を一つの国にするしかない
ヨーロッパ軍アジア軍米軍
ヨーロッパとアジアでロシアを取り合う
そしてロシア分断
もしかしたら白黒連合対黄色連合になるかも
今は各国平和を装ってるだけ
武器軍事力がある以上平和とは言えない
真の平和を作るには武器の破棄もしくは世界を一つの国にするしかない
※23
これがしっくりくるw
これがしっくりくるw
共産圏強いわー
※47
アメリカ各州軍が抜けているので…
アメリカ各州軍が抜けているので…
まぁ仕方ないな。この国は幾度となくゴジラという、、、w
日本には憲法9条があるから
練度無しで物量だけの中国が3位?笑わせてくれるwww
ドイツは終わったがインドはベトナムの軍事顧問をするレベルの軍事強国
日本?法改正して攻守可能ならもっと上位に食い込むだろ?
※2 軍事力?無いな、防衛力は在るけど
※22 戦争の意味を知ろうな
※38 警察と自衛隊の仲の悪さを知らんだろ?(上は手を繋ぐが下では・・・)
※41 核保有が許されていないのにか?ほ~
※43 日本人なら絶対言わない台詞、ではレンジャーと格闘してお前は勝てるのか?
※45 半分は稼働しない、2,030年には8割の小銃の寿命が尽きる、ゴミが羨ましい?変わってんな
ドイツは終わったがインドはベトナムの軍事顧問をするレベルの軍事強国
日本?法改正して攻守可能ならもっと上位に食い込むだろ?
※2 軍事力?無いな、防衛力は在るけど
※22 戦争の意味を知ろうな
※38 警察と自衛隊の仲の悪さを知らんだろ?(上は手を繋ぐが下では・・・)
※41 核保有が許されていないのにか?ほ~
※43 日本人なら絶対言わない台詞、ではレンジャーと格闘してお前は勝てるのか?
※45 半分は稼働しない、2,030年には8割の小銃の寿命が尽きる、ゴミが羨ましい?変わってんな
イタリアはネタにされるWW2でも陸軍はアレだったけど海軍空軍は結構奮闘してたんだけどなあ
アメリカ空軍
アメリカ海軍
アメリカ陸軍
バラバラにしてもロシアより上じゃなかったか?
アメリカ海軍
アメリカ陸軍
バラバラにしてもロシアより上じゃなかったか?
10式の話題が上がっていたので投下
10式のC4Iは確かにズバ抜けているというか、自分の知る限り他に類を見ない能力(戦術レベルでの状況判断をほぼ自動化、戦車版イージスとでも呼ぶべきか)を持つが、あれは第4世代MBTでは無い。あのT-14でさえ不完全でせいぜい3.75世代止まり。少なくとも今後十数年は第4世代に相応しいMBTは登場しないと思う。
10式のC4Iは確かにズバ抜けているというか、自分の知る限り他に類を見ない能力(戦術レベルでの状況判断をほぼ自動化、戦車版イージスとでも呼ぶべきか)を持つが、あれは第4世代MBTでは無い。あのT-14でさえ不完全でせいぜい3.75世代止まり。少なくとも今後十数年は第4世代に相応しいMBTは登場しないと思う。
※53
イタリア海空軍はソ連黒海艦隊の1次フィルターの役割あるからね
イタリアとスペインは欧州の海軍のなかではダントツの練度やろ(地中海限定
あちドイツはあれだ…首相が悪い
イタリア海空軍はソ連黒海艦隊の1次フィルターの役割あるからね
イタリアとスペインは欧州の海軍のなかではダントツの練度やろ(地中海限定
あちドイツはあれだ…首相が悪い
日本は軍事力なんて持ってないぞ
災害のときの自衛隊が統率取れすぎてたり自国で最新鋭の戦車生産してたり、
潜水艦の静音性能がトップクラスだったりレーダー技術が他国も欲しがってたりするけど軍事力なんてゼロだぞ
災害のときの自衛隊が統率取れすぎてたり自国で最新鋭の戦車生産してたり、
潜水艦の静音性能がトップクラスだったりレーダー技術が他国も欲しがってたりするけど軍事力なんてゼロだぞ
武力で他国を牽制してても竹島と北方領土と沖縄と日本のメディアと変な政治家…
小さいとき、昔は戦争があったと教えられて、なんとなく未来はまた貧乏で戦争の時代がくるからいやだなと思っていたのだ
日本は前大戦の反省をちゃんとしてるからな
今度は絶対に勝てる陣営に入って負けない戦争にしか参加しないから大丈夫
今度は絶対に勝てる陣営に入って負けない戦争にしか参加しないから大丈夫
将来において中国がアメリカを抜くっていうヨタ話をたまに聞くけど
ある程度迫ってきたけど、まだ余裕で勝てるって段階で戦争始まって
中国を叩きのめすから、中国が抜くっていう事はあり得ないんやぞ。
WW2の米国vs日本の焼き直しが米国vs中国で行われるだけ
ある程度迫ってきたけど、まだ余裕で勝てるって段階で戦争始まって
中国を叩きのめすから、中国が抜くっていう事はあり得ないんやぞ。
WW2の米国vs日本の焼き直しが米国vs中国で行われるだけ
よく自衛隊は実戦経験ないとかいう奴いるけど、このご時世に実戦経験のある軍隊なんてほとんどいないし、アメリカ軍ですら実戦経験積んでるのは一部の将兵だけだぞ。
ロシア、中国の将兵の95%は実戦経験積んでないし、自衛隊だけ特段実戦経験低い訳ではない。
てかこんぐらい少し考えれば分かるやろ
ロシア、中国の将兵の95%は実戦経験積んでないし、自衛隊だけ特段実戦経験低い訳ではない。
てかこんぐらい少し考えれば分かるやろ
アメリカ様が抜かれるのを黙ってみてると思うか?
年がら年中対外戦争してるような国やぞ?
年がら年中対外戦争してるような国やぞ?
1位と2位の差が半端なかったと思うが?
こういうのは種子島銃とスカーの数だけを比較して種子島銃をたくさん持ってるほうが強い。みたいな評価するから全く意味がないんだよな。軍事費も種子島銃しか作れないやつならそれだけコストが掛かるだけだから数や軍事費の比較だけじゃあほぼ意味がない。
かと言って技術力やノウハウは数値化できないからアメリカが圧倒的に強いって事以外はよくわからないのが実態。
かと言って技術力やノウハウは数値化できないからアメリカが圧倒的に強いって事以外はよくわからないのが実態。
※42
膨大な陸軍力持ちながら国内がテロリストの巣窟になってて、
米軍に掃討作戦やってもらってるんだから残当
核兵器は魔法のランプじゃないってのを教えてくれる国だ
膨大な陸軍力持ちながら国内がテロリストの巣窟になってて、
米軍に掃討作戦やってもらってるんだから残当
核兵器は魔法のランプじゃないってのを教えてくれる国だ
アメリカと戦争したのは昔は戦闘機の数と軍艦の数だけは互角やったからな。1年経ったら確実に大きく差をつけられるから攻めるなら今みたいな感じ。
今はもう攻めるどころか歯向かうのも無理なくらいの差がついちまったな。
今はもう攻めるどころか歯向かうのも無理なくらいの差がついちまったな。
なんか全体の練度なら日本はアメリカより上とか聞いたんだがどうなん?
>>67
国力なら今の方が日本は充実してるから、本格的に軍備を整えれば分からないよ
大東亜戦争時のアメリカは全盛期だったし
国力なら今の方が日本は充実してるから、本格的に軍備を整えれば分からないよ
大東亜戦争時のアメリカは全盛期だったし
こういうヤツのせいで今オレ達は敗戦国として貶められてるんやろなぁ
まあ中東で一番戦ってるのはPMCなんだよな
軍隊に一々頼んでられない物資の運搬の護衛とかで
軍隊に一々頼んでられない物資の運搬の護衛とかで
WW2時代の米と今の日本戦ったら日本勝てるん?
世界の警察様はともかく、近隣諸国と伍す軍事戦力(単独とは言っていない)があれば事足りるんで
世界ランキングなんて実用面でほとんど無価値よね
世界ランキングなんて実用面でほとんど無価値よね
72
70年の技術差はアメリカの物量でも埋められないから余裕で勝てると思うぞ。
現代のミサイルは射程が半端ないから航空機も海軍も射程外から一方的に
やられる。
でも自衛隊には遠征能力が無いからアメリカ本土攻撃は難しい。
70年の技術差はアメリカの物量でも埋められないから余裕で勝てると思うぞ。
現代のミサイルは射程が半端ないから航空機も海軍も射程外から一方的に
やられる。
でも自衛隊には遠征能力が無いからアメリカ本土攻撃は難しい。
※43
軍隊をバトル漫画のノリで評価するアホ発見やで
軍隊をバトル漫画のノリで評価するアホ発見やで
アメリカは内乱の危険も皆無だからロシア中国が追いつくことはないな
中国はとりあえず強いことにしとかないといけないからな
まあそういう事情だから、額面通りにはならん
まあそういう事情だから、額面通りにはならん
おまけじゃない…!?
日本は数が全然揃ってないのに
ドローンもロクなのが無いしな。
ドローンもロクなのが無いしな。
トルコとインドは兵器が古いだけで軍事力凄まじいからもっと上でええやろ。
北は国民総兵士だしナイフもあるから実質一位。潜水艦(潜水艇)の数も世界一だしな。
北は国民総兵士だしナイフもあるから実質一位。潜水艦(潜水艇)の数も世界一だしな。
※8
ほんとだよね
兵役とかある国が沢山あって
そいつらが見たらがっかりしそうなランキング
ほんとだよね
兵役とかある国が沢山あって
そいつらが見たらがっかりしそうなランキング
アメリカが戦争でてこずったのが日本とベトナムくらいという事実。
多分これからもこの2国だけなんやろなぁ
多分これからもこの2国だけなんやろなぁ
中国とロシア以外みんな友達じゃん
西側強すぎ
西側強すぎ
稼働率の伊美がわかってない阿呆がいるな
日本の潜水艦って15年前からからずっと中国の沖辺りで訓練してたみたいだけど中国はずっと気付いてなかったみたいよ。
つまり中国の船なんて気付かれずいつでもおとせるってことよね。
つまり中国の船なんて気付かれずいつでもおとせるってことよね。
韓国? 嘘やろ
最近話題のサウジなんかはアメリカから兵器買いまくってるから実働できるなら相当上になるだろうね
日本は非核国トップやん
しかも明らかにランドパワー重視のランク付けで
上の6つはIAEA公認の核保有国だけ
しかも明らかにランドパワー重視のランク付けで
上の6つはIAEA公認の核保有国だけ
今の倍でも少ないのに異常なほど少ない防衛費でこれだぞ
倍にしたらとんでもなく充実することになる
なお自衛隊員確保が無理な模様
倍にしたらとんでもなく充実することになる
なお自衛隊員確保が無理な模様
南朝鮮が9位❓スペイン、ポルトガル、オランダ、ベルギー、スウェーデン、オーストラリア、サウジアラビアよりも上何てことは無いだろ❓