3: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2018/10/10(水) 18:53:55.33 ID:VAvsd57D0
カップヌードル食べたくなってきた。一個夜食用に買っていこうかな。
4: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/10/10(水) 18:54:14.50 ID:3nDge9iU0
鉄球だろ

あさま山荘事件(鉄球)
長時間の検討の結果、クレーン車に吊ったモンケン(クレーン車に取り付けた鉄球)で山荘の壁と屋根を破壊し、正面と上から突入して制圧する作戦が立案された。建物の設計図などの情報が提供されて、作戦実施が決定された。警察は情報分析の結果、3階に犯人グループ、2階に人質が監禁されていると判断し作戦を立案した。そこで破壊目標は山荘3階と2階を結ぶ階段とし、3階の犯人達が人質のいる2階(実際は人質も3階にいた)へ降りられなくするために、まず階段のみを限定的に破壊した。鉄球の威力が強すぎると、山荘自体が破壊され崖の下へ転落する恐れがあったため、緻密に計算された攻撃であった[10]。なお、強行突入を前に山荘内のラジオなどで情報漏洩を防止するため、報道機関と報道協定を締結している。
https://ja.wikipedia.org/wiki/あさま山荘事件
39: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [BR] 2018/10/10(水) 19:16:08.29 ID:VaanOVN70
>>4
ですよねー
328: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ] 2018/10/11(木) 21:22:12.35 ID:mHozws+p0
>>4
だな
つーかあの時テレビにかじりついてたのにカップヌードルを知ったのはもっと後だった
6: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2018/10/10(水) 18:54:51.46 ID:715a3qQz0
視聴率いくつぐらいだったんだっけ?
すごい宣伝効果あったよね
7: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2018/10/10(水) 18:55:00.50 ID:ady5+sKH0
冬の山で食うカップヌードルは死ぬほど美味い
10: 名無しさん@涙目です。(群馬県) [RO] 2018/10/10(水) 18:56:53.58 ID:6Mj3yQQT0
寒い時期に外で食べるカップヌードル、美味しい
熱くて涙目になった目で見る夜景が綺麗なんだ
23: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2018/10/10(水) 19:03:23.67 ID:pjsln0In0
機動隊員が美味しそうにカップヌードルを食べていたもんな。
餓鬼の頃だったけど、俺も思わず買って来ちゃったよ。
24: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/10/10(水) 19:03:39.90 ID:ZmHuqp/f0
山岳ベース事件もな
テロリスト事件多かった
27: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/10/10(水) 19:08:22.37 ID:wdL47T/e0
カリオストロの城にも似たシーンあるけどオマージュなんだろなあれ


184: 名無しさん@涙目です。(茸) [ヌコ] 2018/10/10(水) 21:46:47.57 ID:Jlsz0vDQ0
>>27
俺もそれ思った
264: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2018/10/11(木) 10:25:43.45 ID:XRyZz8Ff0
>>27 ルパン側はどんべぇだっけ

29: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/10/10(水) 19:09:21.58 ID:tn9ESOxP0
ちなみに宮崎駿の映画ルパンで、とっちゃんがカップヌードル食ってるシーン、浅間山荘からインスピレーションは有名な話
つまり、駿はお前ら
32: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2018/10/10(水) 19:10:46.54 ID:gP4HosDs0
暖かいものってだけでやる気が出るよ
38: 名無しさん@涙目です。(catv?) [FR] 2018/10/10(水) 19:15:51.75 ID:CH29zonq0
東日本大震災のとき米兵が立ちながら食ってるのくそ格好よかった
45: 名無しさん@涙目です。(中部地方) [CN] 2018/10/10(水) 19:22:59.98 ID:iync+T/40
>>38 まあ日本人だとこうなっちゃうもんな
233: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [IT] 2018/10/11(木) 06:56:42.72 ID:CYXvjvWi0
>>45
こんな一見凡人に見える奴らが米軍に負けない活躍をするんだから逆にカッコいいわ
163: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [GB] 2018/10/10(水) 21:15:06.20 ID:RzJNBt150
>>45
この方々には感謝しかねぇよ
220: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/10/11(木) 01:12:00.71 ID:yZ8zPFJZ0
>>45
頼もしいやん
しかしマジでうまそうやな
223: 名無しさん@涙目です。(家) [BR] 2018/10/11(木) 01:29:03.91 ID:SDbHIXgu0
>>220
自衛官が演習中缶メシ埋めてカップ麺ばかり食ってるんで日清からSDFヌードルってのが開発された
具が少な目で量が多い
SDFヌードル
自衛隊向けに作られているもの。内容はレギュラーとほぼ同一だが、具の量が少なく味がやや濃い目になっており、パッケージデザインも異なる。また、後にシーフードヌードルと同等の物も追加された。自衛隊の購買以外に、日清食品のオンラインショップでも長らく購入可能であったが、2016年のシステム変更に伴って商品一覧からも姿を消すこととなった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/SDFヌードル
43: 名無しさん@涙目です。(茸) [KR] 2018/10/10(水) 19:20:44.48 ID:UeN25Fh90
外で食うと旨いんだよな
プラフォークだとなおいい
77: 名無しさん@涙目です。(石川県) [KR] 2018/10/10(水) 19:51:39.88 ID:axo3NxWV0
>>43
深夜に食べるのも
232: 名無しさん@涙目です。(空) [ID] 2018/10/11(木) 06:55:22.61 ID:e5NgTrHW0
>>43
あのプラスチックのフォーク、もう手に入らないんだよな。
56: 名無しさん@涙目です。(岩手県) [US] 2018/10/10(水) 19:30:00.58 ID:oWT+3Ee60
操縦席を鉄板で装甲したクレーンで巨大な鉄球をぶつけるシーン、今でも忘れられないw
57: 名無しさん@涙目です。(catv?) [RU] 2018/10/10(水) 19:30:33.52 ID:BzFD7KTE0
で、人質の女性は救出後の罪の無い一言から昔のお前らみたいな奴等に生涯叩かれた。
60: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/10/10(水) 19:35:06.33 ID:gbBcsNV/0
あそこで一番インパクトが強かったのは鉄球だよな
本当は東大安田講堂の時に使う予定だったらしいが東大OBの警察官僚達から全力で止められたとか
75: 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US] 2018/10/10(水) 19:48:38.69 ID:JS/iV0f9O
>>60
あの鉄球は新潟県の山奥に眠ってる
映画だかに使われたレプリカ鉄球とともにね…
68: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/10/10(水) 19:45:07.04 ID:nnf4aazv0
それまで全然売れなかったんだよな、袋麺が数十円だった頃に百なんぼだったんだよなぁ
学校帰りにカップヌードルのお湯が出る自販機で買って食うてなぁ
70: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN] 2018/10/10(水) 19:47:05.34 ID:wIYmWKNv0
カップヌードルってたまに食うとうまいよな?
カレー味としょうゆ味は味を変えないで欲しい
76: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/10/10(水) 19:48:58.05 ID:3iHfg+Xd0
カップヌードルやマックが流行った頃は、道端で立ち食いや歩き食いをする人が多かったみたいだけど定着しなかったな。日本人の気質には合わないのかも
79: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN] 2018/10/10(水) 19:56:47.78 ID:ieMH1pVJ0
>>76
販売機にフォークだけ無かったりしてたやん
あとお湯切れしてたし
312: 名無しさん@涙目です。(広島県) [US] 2018/10/11(木) 15:32:29.99 ID:L2GIe0950
>>76 ナウいイカしたヤングが、ホコ天で歩きながら食ってるcm流してたなw
子供心に、「人にぶつかったら零すだろ!?」とか「食った後の容器はポイ捨てなのか?」とか思ってた…
84: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN] 2018/10/10(水) 20:02:51.94 ID:ieMH1pVJ0
カップヌードル販売機ぬるい湯しか出なくてそれでも入れて食ったよね
95: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US] 2018/10/10(水) 20:13:13.60 ID:MYohTz190
カップヌードルの自販機もめっきり減ってしまった
98: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV] 2018/10/10(水) 20:14:24.11 ID:Pf45eZcF0
>>95
今はコンビニが自販機の代わりになってしまったな
昔は24時間開いてる店自体が無かったから、ああいうのに必要性があった
105: 名無しさん@涙目です。(新潟県) [US] 2018/10/10(水) 20:16:43.78 ID:wNwKc8sX0
>>95
地元のレトロ自販機の聖地にはたぶん今もある
99: 名無しさん@涙目です。(家) [BR] 2018/10/10(水) 20:14:29.72 ID:n59I2Q9v0
原宿を歩きながらフォークでカップヌードルを食うのが最高にナウいんだよな
108: 名無しさん@涙目です。(四国地方) [US] 2018/10/10(水) 20:18:00.64 ID:/l0GjvD40
昭和も遠くなったな
112: 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [EG] 2018/10/10(水) 20:21:18.51 ID:Pdr/UXEAO
立て籠っててカップヌードルも食べ終り食糧が切れたらどうしたんだろう。
115: 名無しさん@涙目です。(新潟県) [US] 2018/10/10(水) 20:24:52.91 ID:wNwKc8sX0
>>112
犯人側は節約すれば1か月分ぐらいの食糧が山荘内にあったらしい
118: 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US] 2018/10/10(水) 20:27:15.91 ID:Pdr/UXEAO
>>115 用意周到ですね。
121: 名無しさん@涙目です。(空) [DE] 2018/10/10(水) 20:30:01.08 ID:SEJc9Wpx0
>>118
もともとあった山荘の備蓄じゃね
136: 名無しさん@涙目です。(新潟県) [US] 2018/10/10(水) 20:43:29.99 ID:wNwKc8sX0
113: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2018/10/10(水) 20:23:01.27 ID:MlzJR7v20
149: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/10/10(水) 21:00:19.77 ID:tezOfdx30
商業高の教科書にも載ってたな
マーケティングでヤング感覚に合わせたフォークをつけたとも
159: 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US] 2018/10/10(水) 21:11:32.82 ID:Pdr/UXEAO
昔は銃が手に入りやすいの?
182: 名無しさん@涙目です。(帝都地下水路) [CN] 2018/10/10(水) 21:39:29.45 ID:XKOTr1EsO
>>159
この事件があった前と後を含めて『ライフル狩り』なんかも経て
結構、銃規制は厳しくなっていたけど
(市販の花火さえ規制された……)
ただし、これ以前は映画俳優や相撲力士なんかが、趣味で拳銃を
所持していたり
映画撮影で、非合法に在日米軍兵から借り受けた拳銃を使用して
映画撮影に使用していたりもした
188: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2018/10/10(水) 21:54:28.90 ID:te/RTIK40
>>159
銃砲店か銃預かり所に強盗したって聞いたぜ
194: 名無しさん@涙目です。(熊本県) [US] 2018/10/10(水) 22:08:58.72 ID:fvLslkQ40
山岳ベース事件は、人がどうやって権力を持つに至るか?って点で興味ある。
なんで主犯の2人のめちゃくちゃな言い分を周りが聞く状態になってしまったのか。
自分がその場にいたら、どうやったら助かるのか?とかも考えてみるがよくわからん。先に相手に難癖つけたもの勝ちみたいな雰囲気にも感じるが
仮に主犯の2人におまえらこそ総括しろと言えばどうなるか(実際に言って死んだ人いるけど)
196: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2018/10/10(水) 22:17:43.95 ID:IFb0MlN60
映画化されたよな。映画では、総指揮していた参事?がカッコよかったわ!
203: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN] 2018/10/10(水) 22:34:59.84 ID:LcP0RqYL0
鉄球の印象が強すぎる
何が起きてるのかまでは分からなかったな当時は
204: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ] 2018/10/10(水) 22:36:10.60 ID:vbmQ/Ybr0
真冬の夜のパーキングエリアで食う自販機で売ってるカップヌードルはすんげぇ美味く感じる
209: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2018/10/10(水) 22:40:09.76 ID:eW7ku2IE0
カップヌードルといえばヤングおーおー
ヤングおーおーのオープニングで客にハッピー?とか聞いてるアナウンサーが
枝野さんに似てたような気がする
216: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU] 2018/10/11(木) 00:30:01.43 ID:xZflw2qV0
日清社員がこれだ!と思って皆で食べて下さいって配りに行ったんだろ
英断だよな
218: 名無しさん@涙目です。(庭) [DE] 2018/10/11(木) 00:59:26.68 ID:jd4hsXf/0
何が起きるかワクテカでみんなかじりついて見てたらしい
あれで事件現場の生中継は数字持ってるってテレビ局が気づいたんだよな
221: 名無しさん@涙目です。(和歌山県) [US] 2018/10/11(木) 01:12:55.90 ID:hUyMtNvl0
あの事件は2月の軽井沢で一番寒い頃だった。
にぎりめしを最初用意したらしいが、
寒さで凍ってしまった。
暖かい食事はカップヌードルだけだったらしい。
240: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [FR] 2018/10/11(木) 07:41:24.42 ID:pHUvBP9K0
俺はモノクロTVで浅間山荘の生中継見てた子供だが
カップヌードルは気にもしなかったというか
全く記憶に無いな
覚えてるのは後に始まったTVCMだ
若者が歩きながらフォークでカップヌードルを食べるというCMだった
ああ、アレは歩きながら食べるものなのかと
しばらくの間、そう信じてた素直な良い子だったw
247: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ] 2018/10/11(木) 09:27:50.70 ID:pHXUYZKB0
当時は食の多様性が少なく新しい食べ物が沢山開発に海外から入って来た時代なんだよ
273: 名無しさん@涙目です。(福島県) [US] 2018/10/11(木) 11:19:28.14 ID:StVRubYW0
なんで他人が食べているカップヌードルはあんなに美味しそうなんだろう
職場で自分が弁当食べていても、他の人がカップヌードル食べてると圧倒的に向こうの方が美味しそうだわ
323: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2018/10/11(木) 17:57:19.93 ID:iFEo0hke0
プロジェクトXで有名かと思ったけど、あの番組を知ってる奴自体もうおっさんおばはんなのであった・・・(´;ω;`)
321: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2018/10/11(木) 17:48:36.74 ID://xQNe8O0
ほんと安定のうまさだよな、やっぱりしょうゆカップヌードル。
あのエビ、タマゴ、肉もう完全なトライアングルだよなあ。
ほんま天才やと思う。
288: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/10/11(木) 13:40:12.47 ID:FwXOCWcK0
食いたくなってきた
今日 買おう
鉄板の シーフード味。
306: 名無しさん@涙目です。(東京都) [GB] 2018/10/11(木) 14:59:59.22 ID:A7c3rSHC0
あさま山荘のカップヌードルはCM効果が抜群だったな。
37: 名無しさん@涙目です。(長野県) [CO] 2018/10/10(水) 19:14:07.69 ID:tXfPsDOy0
ペヤングだったら歴史が変わっていたな