93: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:14:59 ID:Yxn
サンフェア駅の構内
他にもいろいろ可愛い客車がいる
94: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:15:40 ID:Yxn
残り少ないのでゆっくり行きます
昨日なんで寝ちゃったんだろうw
95: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:17:26 ID:Yxn
見てる人いるかわからないけど続けます
デッキは気持ちいいよー
96: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:18:21 ID:Yxn
構内にいた入れ替え用のDL君たち
97: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:19:10 ID:0tD
見とるでー
98: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:20:15 ID:Yxn
この辺りは観光地でもなくホテルも少ないので翌日乗る鉄道の近くの街レクサムに移動
ここで泊まった安宿は狭くてかなりイマイチだった
Booking.comのレビュー欄はしっかり目を通さないとダメだなー
宿が悪いと街の印象もなんか悪くなる・・・
99: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:21:05 ID:Yxn
豚のエサじゃなくてオレのエサ
東京のアイリッシュパブで食った方が美味しいじゃないですかー
やだー
100: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:23:19 ID:Yxn
気を取り直して翌日バスでSL列車に乗りに・・・行く途中でちょっと寄り道
GoogleMapで目星をつけた辺りのバス停で降りててくてく歩いていく
101: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:24:51 ID:Yxn
Map片手に数分歩くとナローボート乗り場が
102: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:25:46 ID:Yxn
その先にあるのは・・・
103: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:27:22 ID:Yxn
ポントカサステの水路橋 1805年製
運河が川を越えていくための橋
世界遺産

104: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:28:37 ID:Yxn
ボートも人も通行可能で上からの眺めは絶景
こんなの19世紀初めによく作ったな・・・

105: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:30:22 ID:Yxn
ナローボートの旅も楽しそうだな
つーかイギリスの人って古い乗り物好きだよねw
106: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:33:21 ID:Yxn
水路橋からさらにバスで10分
ディー川沿いの美しい町スランゴスレンに到着
107: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:36:01 ID:Yxn
いやーこの駅は素晴らしいロケーションだなー

108: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:38:47 ID:0tD
いいとこだな。
ジブリの舞台になりそう。
109: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:39:57 ID:Yxn
この手前の客車はカフェとして使われている
110: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:42:05 ID:Yxn
スランゴスレン鉄道(Llangollen Railway)
ウェールズ唯一の標準軌の保存鉄道

そういえばトーマスの世界ってみんな同じ線路上を走ってるよね
小型機も標準軌の設定なのかな
111: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:44:31 ID:qiV
>>110
おおなんか絵ハガキとかにありそう
113: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:45:49 ID:Yxn
>>108
お店の人とかも親切でいいとこだったよ
>>111
絵になるよね~
112: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:44:45 ID:Yxn
昔は昨日泊まってた本線が走っている町の方から繋がっていたけど廃線になり、
その一部を保存鉄道として復活させたもの

この遊歩道あたりが廃線跡かな
また本線に繋がってほしいけどこれを引っぺがして復活はさすがに難しいね
114: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:46:13 ID:Yxn
軽便も可愛いいけどやっぱりフルサイズの鉄道は迫力があっていいね
116: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:46:56 ID:qiV
>>114
町並みと合ってるからすごいきれいに見える
126: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:54:39 ID:Yxn
乗りたい路線に全部乗ったので明日の帰国に備えてマンチェスターへ
パブの2階の安宿が予想外にきれいな部屋で嬉しい
1泊3500円くらい
昨日の宿が酷かったので余計にw
>>116似合うんだよね
現代なのに違和感無い
115: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:46:40 ID:Yxn
ホームの小物も効いている
117: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:47:15 ID:Yxn
車庫に停まっていたレトロなディーゼルカー
日によってこっちが走ることもあるらしい
118: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:47:53 ID:Yxn
ディー川沿いに走っていきます
119: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:48:57 ID:Yxn
古き良き時代の本線用の客車
椅子はふかふか
こんな列車で旅ができた昔のイギリス人は幸せ者だなー
120: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:49:21 ID:Yxn
今は10マイルだけの保存鉄道だけどこのままどこまでも乗っていたくなる
121: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:50:13 ID:0tD
いいねえ。
古い物が大事にされてる
128: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:55:20 ID:Yxn
>>121
たまに古すぎて崩壊寸前の建物とかあるけどw
122: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:50:59 ID:Yxn
終点のCORWEN駅は傍線なので推進運転で一つ手前のCARROG駅まで戻って機回し
あ、用語大丈夫ですよね?
123: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:51:36 ID:Yxn
レンガ造りの信号所
124: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:52:21 ID:Yxn
機回し中
125: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:53:11 ID:Yxn
ちなみにCARROGからCORWENへは最近延長(というか旧路線の復活)されたらしい
日本でローカル線といえば縮小されていく一方なのに逆に保存鉄道として延長してしまうあたり・・・
127: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:55:14 ID:S4N
ひとり旅?
129: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:56:07 ID:Yxn
>>127
そうですよー
こういう偏った趣味の旅はひとりがいいですw
130: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:56:56 ID:Yxn
宿の窓の外は路面電車の停留所
夜はうるさいかな
131: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:57:38 ID:Yxn
マンチェスターの中心部では無料のバスが3系統走っていて便利
でも特に観光するところが思いつかず・・・
132: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:58:34 ID:Yxn
んで結局ここへ来てみたw

この日は試合は無し
でも見学したり記念写真撮ったりする人がちらほら
133: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:59:14 ID:Yxn
ここで俊輔がフリーキック決めたのか~(←マンUファンが怒りそうな感想)

134: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)21:59:51 ID:Yxn
路面電車が走ってる街っていいな
135: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)22:00:47 ID:Yxn
泊まった宿の下のPUB
飲んですぐ寝れるのが最高w
136: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)22:02:32 ID:Yxn
なんか中途半端に二夜にまたがっちゃったけどとりあえず終わりました
ウェールズの地名のカタカナ表記は本によって違うので参考程度に思ってね
ウェールズ語でLが連なるとサ行みたいな発音になるのでスランゴスレンは
"サンゴセン"のほうが近い(らしい)とか
あ、ウェールズといえば「スノードン登山鉄道」という有名なSLが走ってる鉄道があるのだけど昔行ったことがあるので今回は割愛
興味ある人は調べてみてね
137: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)22:03:20 ID:Yxn
次に行くことがあったら南部の鉄道にも行きたいしスコットランドにも行きたいし、まだ乗ってない鉄道が沢山・・・
国中でSLが動態保存されてるイギリスさんマジパネェって感じですね
まあ楽しみが残ってるのはいいことだよね
138: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)22:04:18 ID:0tD
おつ。
また行くことあるのかな?
140: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)22:05:00 ID:Yxn
>>138
お金と休みと相談かなw
139: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)22:04:32 ID:Yxn
というわけで終了です
見てくれた人ありがたう!
141: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)22:16:28 ID:S4N
乙
いいスレだったよ
142: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)22:44:51 ID:Yxn
>>141
ありがとう
なんか過疎ってるみたいで誰も見てないかとおもたw
146: 名無しさん@おーぷん 2018/11/05(月)09:55:58 ID:O3a
ちょっとだけ追記
旅に当たってはこの辺の本が参考になりました
どれも古い本だけどアマゾンとかで探せばあるんじゃないかと
148: 名無しさん@おーぷん 2018/11/05(月)09:58:59 ID:O3a
あとホテルとかツーリストインフォに行くとパンフがいろいろあって役に立ちます
地球の歩き方は・・・ウェールズ自体の記述が少ないからあんまりw
150: 名無しさん@おーぷん 2018/11/05(月)10:02:40 ID:O3a
あと宮崎駿とニコルさんの共著のこれ
読んでおくとウェールズの森に思いを馳せることができてよいかも
今入手できるかは知らんw
143: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)23:37:40 ID:MwT
乙
こういうの見るとほんっと行きたくなっちゃう
見てて楽しかった
147: 名無しさん@おーぷん 2018/11/05(月)09:57:35 ID:O3a
>>143
ありがたう!
行きたくなったら行きましょうw