不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    98

    この世が仮想現実でない事を否定できる奴いない説



    1: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)00:12:22 ID:J1b
    ノーベル賞かな?

    この世界ってマジで仮想空間じゃね?この世界は全部数式で表せるらしいぞ
    http://world-fusigi.net/archives/9060104.html

    引用元: この世が仮想現実でない事を否定できる奴いない説





    2: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)00:13:08 ID:J1b

    61: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)09:35:38 ID:J1b
    >>2
    ちなこの動画の鳥が止まってるシーンはどう説明するんや?
    編集には見えんが・・

    78: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)10:30:26 ID:Blc
    >>2
    サムネのシーンどこ…

    微動だにしない犬は怖かった(小並感)



    3: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)00:15:36 ID:J1b

    4: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)00:20:49 ID:J1b
    ゲームグランドセフトオートを題材にして説明してる所が
    秀逸
    量子力学に繋がる
    誰もいない(聞く人間がいない)雪山で木が倒れる時、音は
    しないんやで?理由は聴く人がいないのに音を出すのは無駄だから

    5: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)00:27:42 ID:J1b
    伸びなそうだから最後
    二年位前かな?目の前にあった車が忽然と姿をくらました時に
    これって3Dで実は仮想現実のバグなんじゃないか?って思った
    では

    6: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)00:29:16 ID:kBP
    この世界の実在が証明不可というのは哲学的には確定してるからね

    7: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)00:29:33 ID:FNi
    この世が仮想現実やったとしてその外側の世界が本物やって証明できるんか?

    15: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)00:35:24 ID:J1b
    >>7
    出来るわけないやろ
    当然その外側にもバーチャルの世界が広がってるの
    容易に想像できんか?

    8: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)00:29:36 ID:aAu
    専門板に張り付いてる統失とか見ると仮想世界にしては手が込みすぎじゃない?って思う

    11: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)00:31:38 ID:9Bm
    >>8
    仮想世界だからこそやろなあ……
    そもそも人間ってある程度パターン化されとるもん

    15: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)00:35:24 ID:J1b
    >>8
    統失はそうゆう方向に押し込まれてる

    9: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)00:30:22 ID:hgL
    じゃ、逆に肯定してみろよ

    15: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)00:35:24 ID:J1b
    >>9
    現状無理やで

    12: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)00:31:57 ID:FNi
    つまるところ現実そのもの自体が無い
    元々無いものを基盤に仮想現実と言えるんか
    言うなれば仮想幻想や

    14: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)00:33:38 ID:aAu
    人間もそろそろ仮想世界ぐらい作れそう
    文明が発達すると人間は必ず仮想世界を作るのなら
    この世が現実世界である可能性の方が少ないのかな
    って妄想はよくする

    16: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)00:35:42 ID:kBP

    この現実は幻想?我々の住む世界は悪の天才によってコントロールされたシミュレーションであるかもしれない(哲学者)

    http://karapaia.com/archives/52222616.html

    18: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)00:40:19 ID:J1b
    >>16
    これこれこうゆうの
    ちなハリウッド映画がやんわりと情報を小出しにするのは有名
    ET=宇宙人いますよ
    MATRIX=我々は仮想現実で生きてるかもしれませんよ

    33: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)00:59:50 ID:J1b
    >>16
    ワイはワイの脳ですら存在してないと思ってる
    恐らく0と1のデータで保管されてて願わくばタンパク質を合成して
    瞬時に脳みその形になるんやと思うで?

    38: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)01:05:01 ID:3MA
    >>33
    0と1という概念がすでにまだ作られた人側の考えやね
    もしかするともっと超越した何かなのかもしれへん
    時には光、時には霞のようになり、我々は無意識に操作されているのかもしれない
    データというものすら彼らにとっては物でしかなく、触れられるし弄れるかもしれない

    42: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)01:12:10 ID:J1b
    >>38
    ダイイングメッセージやけどこの世は仮想現実って突き詰めてくと
    必ず量子力学に行きつく。しかもスリットだの木が倒れる時に音が
    しないだの毎回文学的で食指が伸びない・・・
    誰か教えて!

    43: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)01:17:21 ID:3MA
    >>42
    そもそも数字ってのがこの世の出来事に規則性を関連付けて数値という形に表したものやからね
    量子力学ってのも結局は人間が見透かせるギリギリのラインに過ぎないんや
    あくまで「このやり方なら規則性が取れる」というだけ

    45: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)01:20:18 ID:J1b
    >>43
    それもうちょっと詳しく書いてクレメンス
    ワイ文系

    49: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)01:26:42 ID:3MA
    >>45
    ワイも文系やで
    数学赤点やったし
    0とか1ってのはあくまで人間が作ったものやん
    例えばやけど時間
    1秒は決まってるけど1秒という「間」は決まってない
    その「間」は人によっては遅く感じるかもしれないし早く感じるかもしれない
    あくまで時間は人が定めたものであって、個人では無自覚ながら違いがあるってことや
    せやから、この世の学問じゃこの世の外は測れないってこと

    17: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)00:40:05 ID:aAu
    人間が仮想世界というかリアルなシュミレーターを作れたらこの世界が仮想世界だって確定するよね

    20: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)00:41:43 ID:Ujg
    観測されない限りその存在は確定しない云々

    21: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)00:42:14 ID:3MA
    もう、仮想現実でない事が否定できないというのはかなり昔にすでに言われてることやで

    19: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)00:41:00 ID:9Bm
    もしかして魔龍ブログ好きだったりする?

    22: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)00:42:18 ID:J1b
    >>19
    全然。オカルト板やムーとかも興味ない

    24: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)00:46:54 ID:9Bm
    まあイッチはオカルトやからと一蹴したりはしないと思うけどな
    映画やアニメが情報小出しにしているってのは魔龍ブログの思想まんまやから興味あるのかなと思ったんや

    25: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)00:48:15 ID:J1b
    自転車載ってる時に非常に特徴のある車があって一瞬ワゴンの後ろ
    に隠れたんよ
    んでワゴンの横と後ろ見たらその車無くて衝撃
    酒飲んでないしうまく言えないがマジック?みた感じ
    ちなオカルト系大嫌い
    けどやっぱショックやったな

    32: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)00:54:00 ID:3MA
    >>25
    中高の時のチャリでそんなん見た気がする
    あと、個人的には帰り道で車含めて人に合わないと、誰もいなくなった気がしてワサワサする
    テレビ付けてちゃんとやってるのを見てホッとする

    26: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)00:48:36 ID:3MA
    ビックバンの前は無ってのが一番謎
    無って何やねん

    なんとビッグバン以前は物質が無いのは勿論だが「時」すらも流れていなかった!
    http://world-fusigi.net/archives/9130704.html

    27: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)00:49:01 ID:9Bm
    無というかカオス状態やろ
    その前はって聞かれたら答えられへんけど

    30: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)00:51:27 ID:3MA
    >>27
    カオスもわからんけどね
    ぐちゃぐちゃに混ざり合ってるんやったらその混ざり合ってるものは何かみたいな話になってまうし、オカルトシンパやないけど一般人の科学信奉も考えものやとは思う

    28: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)00:49:51 ID:FNi
    でもなワイ思ったんや
    誰かのお仕着せの仮想でも全部ワイの妄想でもこれだけ広大な世界の中でワイは生きてるんや
    しかも本当は存在しないとしてもその中の色んな人の影響を受けてワイは育ったんや
    親兄弟や大好きなバッバや友人や後輩や上司や…カナ子が架空やとしたらワイも架空の仲間や
    ワイの生きた世界に違いは無いし全く寂しくないで

    29: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)00:50:48 ID:G7N
    証拠なんてあるやろ
    実際ワイらが仮想現実作ってるやん

    31: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)00:51:29 ID:J1b
    なんか3Dのバグ見た感じ
    けどほんとこんな話嫁にしても盛り上がらないし
    迷惑だろうし二年間悶々としてたけど
    ここに書いて理解者もいてちょっとスッキリした(笑)

    34: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)01:01:15 ID:9Bm
    あと少しで思い通りの世界作れるで

    41: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)01:08:34 ID:J1b
    >>34
    それ死んで羽が生えるパターンやん

    35: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)01:01:18 ID:aAu
    まだ現実そっくりの仮想現実を作れてないから確定はしてない
    作れた瞬間に確定する

    36: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)01:01:40 ID:9Bm
    >>1にはある種の悟りが始まっている

    40: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)01:07:41 ID:J1b
    >>36
    無間地獄やぞ

    37: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)01:01:41 ID:J1b
    ガンダムは重力考えたら利口でない
    結局究極的に突き詰めたロボットの最終形って人間なんやで?

    39: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)01:05:05 ID:aFM
    みんなVRをつけてる最中なんやで
    外せばわかる

    44: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)01:18:11 ID:nG3
    バルスオチ

    46: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)01:22:04 ID:mCO
    賛否両論やけどループすこ

    47: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)01:23:03 ID:mnN
    反論することはできないけど立証もできない

    51: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)01:28:25 ID:ngp
    でも仮想空間うんぬん言い始めた奴は言葉遊びや思考実験のつもりで言ったんやろ
    「妄想ばっかしてねーで現実見ろ」そんなアンチテーゼに聞こえるわ

    55: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)01:33:08 ID:J1b
    >>51
    ワイは絶対違うと思うんやけどなぁ

    52: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)01:29:38 ID:csO
    仮想現実ならなんでワイは童貞なんや
    なんで女は誰一人話しかけて来ないんや
    こんなクソみたいな現実やだ

    53: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)01:29:53 ID:gLf
    こういう事考えないわけじゃないむしろ好きだけど
    でも仮想世界であれ何であれ今こうして五感があり意識がある事実には変わりないし
    結局今を受け止めて生きることが大事なんやと思う

    67: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)09:55:54 ID:J1b
    >>53
    これもまた真なり
    ワイは仮想現実と思いながらも仕事に行ってくるでw

    56: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)01:34:39 ID:FNi
    論理が「解明」される度に世界の物理法則は「堅牢」になるんやで
    そう信じる「根拠」が人々の集合的無意識の中で強固になるからや
    本質が「無」やからほんまは物理法則なんて無い
    人々の集合的無意識が一番信じられる根拠に沿って運用されてるルールでしかないんや
    昔は魔法や妖術、奇跡といったものはこの世にあった
    それは科学の根拠が確立されておらず魔法を信じていた人が多数派だったからや

    知らんけど

    57: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)01:35:31 ID:YVt
    逃げて逃げてなろう系かよww

    異世界行ったやつって植物状態での夢やったら悲惨やなって考えた事あるわ

    58: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)01:36:13 ID:8lN
    ちょっと前に考えてたんやけど、時が経つにつれて色々解明されてくのって、この世界の運営が新たにその部分を設定したからなんやないかなーって

    59: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)01:40:56 ID:3MA
    >>58
    わからんで解明されてると思ってるだけで全く違う理論が必要かもしれへん
    地球は丸いのは常識やけど、昔は平面が常識だったように全く違う理論が出るかもしれへん
    今は地球が平面だって言う奴を笑うけど、その先地球が丸い言う奴を笑う時代が来るかもしれへん

    63: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)09:39:23 ID:bp1
    最近のトレンドは宇宙ホログラム説やで
    ワイらの宇宙は2次元を擬似的に3次元として投影されたものに過ぎないんやで

    64: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)09:42:58 ID:KQG
    この世が仮想じゃないの否定できない説

    68: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)09:57:02 ID:zly
    はえーすっごい

    69: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)09:57:27 ID:rJR
    言ったらキリがない定期
    ワイはそんな妄想より宇宙の先がどうなっているのかの方が知りたい

    71: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)09:58:20 ID:45k
    あり得ん
    この世をシミュレートしてるとしたら
    それを構成してるイメージの根源がなくなるからや

    73: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)10:02:39 ID:YCR
    仮想現実だとしても、だ
    俺らの目の前には、嫌なこと、苦しいこと、辛いことが
    現実として襲いかかってきてる状況では
    これが仮だろうと関係ないわけよ

    82: 名無しさん@おーぷん 2018/12/03(月)02:11:46 ID:W0u
    >>73
    嫌なことがあって尚且つ痛みも感じる訳だからもうそれは現実だよな・・

    76: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)10:10:18 ID:45k
    仮想空間の環境はそれを作った創造主の環境に依存する
    シムってゲームを考えれば解りやすいやろ
    でもその創造主の環境も仮想空間かも知れん
    その仮想空間を作った奴の環境も…
    そうして無限に続くんやがそしたら鳥とか人のイメージの構成要素はそこから湧いたんや?

    77: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)10:13:41 ID:45k
    でもイメージの根源を認めればそれは仮想空間の存在も否定してまうことになる
    この世が仮想空間っていうあり得ないんや

    79: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)18:35:36 ID:vOw
    今朝ひらめいたこと。
    宇宙はゲーム盤のようなもので、うちらより次元の高い連中が、
    それそれコマのように星や銀河などを持っている。
    あるいは俺たちのいる宇宙そのものが、一つのコマなのかもしれない。
    で、どいつのコマが文明を早く進化させ、宇宙を制覇するかを競っている。
    俺たちがいる今の宇宙は、ゲームでいえばまだ序盤なのかもしれない。

    80: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)18:55:08 ID:94n
    反証可能性定期

    81: 名無しさん@おーぷん 2018/12/03(月)00:20:52 ID:W0u
    >>80
    こうゆう科学と哲学みたいな本来相反するものがニアミスするのって
    ほんとスコ

    54: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)01:31:34 ID:3MA
    こういうの考えながらファンタジー世界考えると面白い

    不思議ネタ募集中
    不思議.netで扱ってほしいネタ、まとめてほしいスレなどがあれば、こちらからご連絡ください。心霊写真の投稿も大歓迎です!
    面白いネタやスレは不思議.netで紹介させていただきます!

    ■ネタ投稿フォームはこちら
    https://ws.formzu.net/fgen/S13082310/









    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2018年12月03日 20:23 ID:JHbMTrjj0*
    たとえこの世界が仮想空間だとしても
    現実世界へ抜け出すこともできないんじゃあ
    この世界を現実扱いして真面目に生きるのが一番健全なんだよな
    それが出来ないと糖質や電波と同じような感じになるんかね
    2  不思議な名無しさん :2018年12月03日 20:24 ID:hwi1yn6F0*
    ワイが生まれたときに宇宙が始まったから仮想現実ではないぞ
    3  不思議な名無しさん :2018年12月03日 20:29 ID:uW8vT.cX0*
    タイトル スレ主の意に沿った物とするなら正しくは
    「この世が仮想現実だという事を否定できる奴いない説」じゃね?

    どっちにしろ否定できるヤツいないだろうけど
    4  不思議な名無しさん :2018年12月03日 20:30 ID:xg5fb05v0*
    スレタイ逆じゃね?
    5  不思議な名無しさん :2018年12月03日 20:31 ID:JHbMTrjj0*
    血液と同じ成分の雨の話とかロアみたいでおもしろいな
    バスケはスロー再生すぎるが
    6  不思議な名無しさん :2018年12月03日 20:35 ID:z4HWjnfM0*
    仮に仮想現実だとしても人間がソシャゲのアバター的存在である可能性は低そう。
    物理演算パーティクルの火の粉レベルの位置付けな気がする。
    7  不思議な名無しさん :2018年12月03日 20:35 ID:Pt05cRz60*
    シュミレートやったら実行してるやつは鬼畜やな
    毒ガスやら細菌兵器やら核兵器なんか使わせるし、差別をほったらかしにしとるんやろ?
    8  不思議な名無しさん :2018年12月03日 20:54 ID:SXdhqMxZ0*
    むしろ仮想現実である、と仮定した方が
    しっくりくるもんが多いんじゃない?
    神様みたいな存在がこの現実を作ったのなら、
    他にもいっぱい作ってそうだし

    後、バグは存在するんだろうけど、内部の人間に観測できるのかな?
    とよく思う。世界の無矛盾性を内部の人間が証明って不可能というけど、
    それと同じことじゃないの?と考えたりするわ
    9  不思議な名無しさん :2018年12月03日 20:56 ID:TntyHCHM0*
    五分前仮説とか中学生の時ハマったわ
    10  不思議な名無しさん :2018年12月03日 21:16 ID:TK5JbboS0*
    科学という宗教
    11  不思議な名無しさん :2018年12月03日 21:17 ID:BZAu2qDU0*
    そうであることも証明できてないw
    12  不思議な名無しさん :2018年12月03日 21:17 ID:ugi0h0zS0*
    「痛み」がある以上、仮想か否かはどうでも良い
    13  不思議な名無しさん :2018年12月03日 21:23 ID:z99KLMvH0*
    プレイヤーそれぞれが自分の価値観で世界をいじって改変したり構築したりするシミュレーションゲームだよ。人生がクソゲーだと嘆いてる奴はスタート地点からあんまり移動してないからイベントが何も発生してないだけ。次のイベント発生するきっかけは面白そうな事を見つけること、目標を持つこと、何かに疑問を持つこと、何かを苦痛だと感じること。問題に突破口を見いだし行動することで次々にストーリーが展開する。ホントによく出来たゲームだよなー。
    14  不思議な名無しさん :2018年12月03日 21:23 ID:q5N5e.fu0*
    証明できない。死ぬまでわからんだろうな。仮想現実なら目がさめるし、リアルなら意識がなくなったまま。
    15  不思議な名無しさん :2018年12月03日 21:24 ID:VSt7Vr5U0*
    ゲームじゃ好きな子にバンバンアタックできるのに現実じゃ行けない。おい、俺のプレイヤー、あの子とデートしろや!
    16  不思議な名無しさん :2018年12月03日 21:31 ID:Pt05cRz60*
    >>13
    でもランダムエンカでやばいのが出たり、いくらやってもしてもお祈り要素がついて回るのは怖すぎる、どうやって事故とか避けるんだ?
    17  不思議な名無しさん :2018年12月03日 21:50 ID:kb0.mJZ50*
    ニートが現実逃避してるだけやん
    18  不思議な名無しさん :2018年12月03日 21:52 ID:kfHCIpQB0*
    今、時間を10秒止めたけど気づいた?
    19  不思議な名無しさん :2018年12月03日 21:52 ID:gvEdX7oJ0*
    ユメオチ
    20  不思議な名無しさん :2018年12月03日 22:00 ID:rlt8b9wF0*
    お釈迦様ですら「宇宙は突然出来た」と言ってるくらいやからな
    21  不思議な名無しさん :2018年12月03日 22:02 ID:Sm9.EUTw0*
    仮想だろうが現実だろうが幸せなら関係ない
    22  不思議な名無しさん :2018年12月03日 22:21 ID:y7ix.hmk0*
    あんな死ぬくらい痛い思いして産んだ子供がこの世は仮想現実とかなんとか・かーさんもう知りません!
    23  不思議な名無しさん :2018年12月03日 22:21 ID:pGi.3WQe0*
    二カ月くらい前に4駅先の駅に行く途中、2、3分ぼーっとしていただけで着いていた。あれ?と思いながらも電車を降りて歩いているとなんだか視界がぐわんぐわんする。疲れすぎかな?と思ったけどその不自然な視界の揺れが一瞬、3Dのfpsゲームしてる時みたいに枠の中の世界に思えた。それと同時に頭がスッキリしていつもの世界に戻った。
    人に言っても笑われるだけだから言わないけど、俺はあの時確かにこの世界を一瞬枠組みの外から見たんだと確信している。
    24  不思議な名無しさん :2018年12月03日 22:44 ID:qFLIoIbo0*
    VRが進化していく今、本当に仮想現実かもね
    古来から哲学者も言ってるし
    じゃあクリアというかゴールってどこなんだろう
    25  不思議な名無しさん :2018年12月03日 22:57 ID:IxmlSUVE0*
    そりゃそうだ
    証明しようのないものは肯定も否定もできないじゃないか
    26  不思議な名無しさん :2018年12月03日 23:05 ID:TK5JbboS0*
    >>23
    とりあえずFPSやめろ俺も視界の右下に常時アサルトライフルが見えてた時あったわ
    27  不思議な名無しさん :2018年12月03日 23:11 ID:1T4BIkw30*
    イッチのオカルト嫌いといいつつ自分がいざそれを体験したら自分の勘違いでも何でもなく絶対にオカルト現象だと確信できる思考回路がイミフ
    28  不思議な名無しさん :2018年12月03日 23:14 ID:md05tg3C0*
    量子力学の多世界解釈がもし正しいならば、観測者の数だけこの宇宙が存在するだけではなくそれぞれが観測しなかった膨大な数の宇宙も同時に存在することになる。そして自分が今認識しているこの現実には自分以外に「本物のその人」は一人もいないということ。哲学で言うところの独我論がある意味で正しかったということになる。子どものころに多くの人が直感的に経験する「この世界は自分以外は本当は作り物で自分に見せるためだけに存在していてアメリカとか他の国も実は存在しないんじゃないか?」という疑問は実は結構芯食ってたりする。
    29  不思議な名無しさん :2018年12月03日 23:26 ID:1vgxcMjo0*
    心霊現象・超常現象がバグの一種だって説もたまに聞くな
    30  不思議な名無しさん :2018年12月03日 23:57 ID:BbardRCr0*
    この手の思想実験は『認知』を人間に限定すぎだ
    他の動物は?虫は?微生物は?なぜ人間だけを特別扱いするのか?

    ゲームだとして、72億人の人間が蔓延る世界で、未だ大きな『バグ』がないのは何故なのか?例えば動画のようなものが世界中で起こって、それが問題になっていてもおかしくない。というかなっていないとおかしいだろう。
    バグの一つのして、例えば『壁を通り抜ける確率は限りなく低くて生きてるうちには起こらない』というけど、それは個人に限定した話であって、地球に存在するすべての物質は重力の影響でどこかしらが地面、あるいは地面に面した何かと繋がってるわけだが未だかつて地面を通り抜けた木やハンガーと一体化した服なんかは出てきてない。限りなく低いとはいえ甚大な数の地球上の物質すべてが未だバグなく存在し続けている。すべての時間を合わせると天文学的なんて言葉が小さく思えるほどの時間があるはず。

    では何故物質同士が透過するようなバグが起きていないのか?理屈では説明付けできない事柄が各地で報告され、国際的な問題にならないのか?

    この世界はゲームなんかじゃない
    31  不思議な名無しさん :2018年12月04日 00:09 ID:ED.SwREF0*
    あのさ。仮にこの現実をすべてシミュレート出来るほどの高度な文明を想定したとして72億が大きな数字か、われわらが認識できるほどのバグが発生するのが当たり前みたいな考えが、現在の文明に生きる単なる自分の感覚と言う小さな物差しで計ってるだけってことに気づきなよ。
    32  不思議な名無しさん :2018年12月04日 00:43 ID:TwFJs1JY0*
    なぜ仮想現実を体験しているかというと、神様(ゲームマスター)が全知全能で完全無欠状態では体験できないことを体験するため。

    例えば、神には劣等感という言葉と意味は理解できても、感情は体験できない。
    自分より優れている他人という比較対象がいなければならないから。

    善は悪がいなければ体験できない、優しさは相手や困ってる人がいなければ体験できない。
    努力して何かを成し遂げた時の達成感も仮想現実でしか体験できない。
    33  不思議な名無しさん :2018年12月04日 00:54 ID:ED.SwREF0*
    そうそう。欠乏欲ってやつね。
    34  不思議な名無しさん :2018年12月04日 01:12 ID:y0Yvs1n.0*
    定期的にパッチあてて進化させてるんだね
    時間なんて人間の概念であって無いようなもんだし
    高速にしようが止めようが人間には分からん
    35  不思議な名無しさん :2018年12月04日 01:30 ID:TJ7bO9hI0*
    仮想現実(笑)
    36  不思議な名無しさん :2018年12月04日 01:37 ID:0.yN.0Am0*
    ここは地獄ですよ
    常に何かを犠牲にしないと生きることができないのですから
    37  不思議な名無しさん :2018年12月04日 01:40 ID:rEllGDH90*
    人為的な生活ルール(道徳も含む)と自然から導き出した数学的法則も共に人間が自然と言う宇宙全体から導き出したいわば仮想現実(部分)だと言えば言える。

    例えばスポーツの競技者がこのルールは仮想だと言えば言える。

    しかしスポーツを競技する宿命が競技者(生物の宿命)にはあるから、ルールを批判するなら生産的な改正案でなければならない。
    生物としての宿命を前提にして人為的に導かれた文化文明であり現実なわけだ。

    「現実」はそうした文化文明と、未だ未知の自然的な偶然や不可解な事象の宇宙全体をも含めた概念だと思えば、我々の生存本能から導きだしたこの世は現実であり、むしろそれを現実と表現しているのであって、仮想とは言わないことになる。

    仮想というのは、その現実を踏まえた上での仮想なのだから、現実を仮想に置き換えることはできない。もし置き換えるなら、仮想したのは誰か、という目的・主語を明らかにするべきだろう。

    現実自体が仮想だ、と言われても、そりゃ神様の仕業だと言ってもいいし、人為的に創作したルールや部分もあるわけで、それを単に抽象的なメタ概念による創作物だと言ってるだけで、結局、言葉の混同でしかないんじゃないか。
    38  不思議な名無しさん :2018年12月04日 01:48 ID:rEllGDH90*
    まぁ、そもそも仮想と現実をくっつけていること自体、間違ってんだよ
    39  不思議な名無しさん :2018年12月04日 02:37 ID:yHjou.hg0*
    ここが仮想現実だとして、空間が光速以上の早さで広がっているなら、

    この仮想現実をモニタリングしている、仮想現実外のモニターも光速以上の画面スクロールが出来ないと意味が無くないかな?

    光速スクロールって見えるかな……
    40  不思議な名無しさん :2018年12月04日 03:02 ID:t85We1AZ0*
    この世界が仮想現実だって証明されたら自殺とか犯罪とか増えそう。だって、周りの人はNPCかもしれないじゃん。
    41  不思議な名無しさん :2018年12月04日 03:03 ID:IfXO1kib0*
    むしろ仮想と現実の違いってなに?
    この世界もなにかしらの法則に従ってるんだから
    42  不思議な名無しさん :2018年12月04日 03:21 ID:4KdSPdvN0*
    これがゲーム脳か、、、、

    あんまり入れ込みすぎると糖質になりそう
    43  不思議な名無しさん :2018年12月04日 03:38 ID:wQDgxH5u0*
    ある意味脳が作り出してる仮想現実だよね
    色は光の波長に合わせて脳が認識してるだけだし、
    臭いは化学物質に反応してるだけだし
    実際はそこに色や臭いがあるわけじゃない
    それが観測にも及ぶってことじゃないだろうか
    現実は脳が作り出した仮想現実なんだから
    それを科学的に分析していったら仮想現実という仮説になるのは自然なんじゃなかろうか
    44  不思議な名無しさん :2018年12月04日 05:56 ID:n9m19YdF0*
    まず、山登って海潜って出た答えが真実 
    45  不思議な名無しさん :2018年12月04日 07:42 ID:UaK3Hwf.0*
    単なる「悪魔の証明」のお話
    46  不思議な名無しさん :2018年12月04日 08:34 ID:CJfuYEhf0*
    神様がこの世界をつくった、とかいう価値観が形を変えただけやん。昔は仮想現実なんて概念がなかったから神様とか天国とかいう表現されていただけであって。

    ただ5分前仮説と同じで、ただ否定できないというだけであって、かもしれない程度の話でしかないしな。
    47  不思議な名無しさん :2018年12月04日 08:35 ID:CJfuYEhf0*
    >>43
    イッチが言ってるのはそういうことではない定期
    48  不思議な名無しさん :2018年12月04日 09:14 ID:CKYgxQ9r0*
    証明できないから、仮想現実と考える意味ないんじゃあ~って人いるけど、
    考え方としては、見当違いに全くの逆なんよ

    仮想現実として捉えて様々な計算や理論構築していくと
    「仮想にすることでより簡単に説明できることや理解の助けになることが多い」から「便利なツールとして利用」してるのよ

    つまり、この複雑怪奇な宇宙の事象を
    よりシンプルに、計算しやすく捉える為の、仮想現実という考え方

    このベクトルの向きを間違えちゃいかん。
    49  不思議な名無しさん :2018年12月04日 09:17 ID:qx.5o0Gp0*
    証明出来ても誰も信じない定期
    50  不思議な名無しさん :2018年12月04日 09:20 ID:LFqVUDYP0*
    死んだら楽に成る。
    死者に発言する能力が無い以上、この世は仮想ちゃうで。


    51  不思議な名無しさん :2018年12月04日 09:21 ID:8frPQf8.0*
    ※20釈迦は科学者じゃないんだから分かるわけががない
    瞑想や悟り如きの次元で解明できる話じゃない
    52  不思議な名無しさん :2018年12月04日 09:41 ID:wQDgxH5u0*
    >>47
    イッチは動画に反応してるだけでイッチ仮想現実の中では現実は仮想現実であるんだよ(震え声
    53  不思議な名無しさん :2018年12月04日 09:57 ID:gb7hOshh0*
    悪魔の証明乙
    この世が仮想現実であることを主張したいんなら
    この世が仮想現実でないことを証明できないから、を理由にするな
    きちんとこの世が仮想現実であることを立証してからほざけ
    54  不思議な名無しさん :2018年12月04日 10:42 ID:4qAfIWA10*
    2の動画で人が道路に出てくるの
    左から出てきていて
    斜め左2台が、ブレーキかけて止まってる
    他も何個かは不思議じゃないの混じってる
    55  不思議な名無しさん :2018年12月04日 10:59 ID:.Bs3gjKR0*
    動画の最後にある自動車が”何かに”ぶつかってる様子
    あれは何にぶつかってるんや
    誰か説明してくれ
    56  不思議な名無しさん :2018年12月04日 11:08 ID:pVYS9OOP0*
    『この世が仮想現実である事を否定できる奴いない説』
    スレ主はまず、これを証明しろ。 話はそれからだ。
    57  不思議な名無しさん :2018年12月04日 11:09 ID:cVViSrap0*
    今の科学じゃ我思うゆえに我ありに帰結しちゃうだけだね
    100年後にもっかい話題にして
    58  不思議な名無しさん :2018年12月04日 11:17 ID:vDzxH8Wi0*
    仮に仮想世界であると証明しても
    現実世界からの干渉を受けてそれっぽい理由で納得させられてるだけ
    って可能性が排除できないんやからどっちでもよくね
    59  不思議な名無しさん :2018年12月04日 11:26 ID:cb1uTPPC0*
    サイゼリヤで飯食うと絶対下痢するのもプログラムなんですかね
    60  不思議な名無しさん :2018年12月04日 11:28 ID:FXvtfCnu0*
    オカルト現象がバグって考えると意外としっくりくるw
    61  不思議な名無しさん :2018年12月04日 12:47 ID:D6Y.qyBn0*
    この世が仮想現実である事を証明できる奴いない説
    62  不思議な名無しさん :2018年12月04日 12:49 ID:wsw4HVM20*
    この世が仮想現実だとして、
    上の次元の賢い存在がなんかやってるっていうならまだしも、
    クソガキが夏休みの自由研究用に買ってきたアリの巣観察キットみたいのだったらガッカリやわ
    63  不思議な名無しさん :2018年12月04日 12:52 ID:AWdSbho30*
    以前どっかで話題になってた、壁に映った影がゲームの処理落ちみたくジャギった画像を思い出した。
    64  不思議な名無しさん :2018年12月04日 12:56 ID:Sux3VXbD0*
    左翼が政権を取ると巨大地震が起きて被害が発生するのもシステムの一部な。
    65  不思議な名無しさん :2018年12月04日 13:05 ID:F8wMdV3w0*
    仮に仮想世界だとしてなんなん?
    どうせ死んだら無なんやし、変わらなくね?
    66  不思議な名無しさん :2018年12月04日 13:28 ID:oww23Ol30*
    リアルオンラインバージョンアップのお知らせ

    ・ブラック企業が放置されている問題を修正しました。

    ・真面目に働くほど損をする確率を下方修正しました

    ・ある条件化で才能を3つ以上持った子供が生まれる問題を修正しました。

    ・タラバガニの分類をカニ下目からヤドカリ下目に変更しました。

    ・消費税を10%に設定しました。

    ・キャラ名に使えるキラキラネームのパターンを15種類追加しました。


    67  不思議な名無しさん :2018年12月04日 13:31 ID:GiNPGfFm0*
    手で投げる飛行機型のおもちゃあるだろ
    芝生に二本だけ生えている見通しのいいの竹の間をそれが通った瞬間に視界から
    消滅。探してもやはり無い。

    金網のフェンスあるだろ
    ボールを投げていて相手がキャッチしそこなってそのまま金網が無いかのように通り抜けていく。ボールが金網を通り抜けるような広がった隙間が何処にも無い
    。押し込んでも勿論通らない。この2つは不思議だったな
    68  不思議な名無しさん :2018年12月04日 14:05 ID:nZXPrQyt0*
    致命的なバグ云々は仮に発見されたら時間遡行して改修、結果そもそもなかったことにするぐらいのことはやってそう。
    計算リソースについては認知機構に錯覚を仕込めばリアルタイムである必要は無いから無限にあると考えても良さそうだよね。
    69  不思議な名無しさん :2018年12月04日 14:15 ID:ITYKjNPh0*
    蝿がガラス窓をすり抜けたりするような事は結構頻繁に有るんだけど、言っても狂人あつかいされたり勘違いと認定されるだけなんで誰も人には言わないだけ
    創作に絡めてさりげなく伝える事はあるけど
    70  不思議な名無しさん :2018年12月04日 14:24 ID:vG8HolSC0*
    >>51
    お前ごときの低次元が釈迦とか科学者とか口にするなw
    71  不思議な名無しさん :2018年12月04日 14:58 ID:OiaFIV5T0*
    世界5分前説な
    72  不思議な名無しさん :2018年12月04日 15:25 ID:1RzXaKTk0*
    ダークホールドかな?
    73  不思議な名無しさん :2018年12月04日 17:23 ID:.VJwKRnL0*
    仮想現実かは分からんが
    宇宙できて地球できて生物できてその中の一人として生きてるのが有り得ない
    そんな奇跡僕に引けるはずがない
    74  不思議な名無しさん :2018年12月04日 17:57 ID:rEllGDH90*
    現実は「我々人間の現実」なので、それを仮想現実と言ったところで「じゃお前は何者なんだよ」ってことになるだろう。主語が失われてしまうわけで、どうしても言いたければ、「仮想世界」と言った方が語彙的に納得がいく。
    75  不思議な名無しさん :2018年12月04日 18:06 ID:swMWTyya0*
    仮想かどうかなんて証明も否定もできないからどうしようもないね。
    そんなのなんてどうでもいい。分かったところでどうしろというの?
    そんなこと考えず今を生きるしかないやろ。
    もし仮想ってことが確定したところで、仮想現実の外に出てどうするん?
    76  不思議な名無しさん :2018年12月04日 18:11 ID:TudxNCBk0*
    >>3
    それ思った
    タイトルと内容が合わなくて混乱してた
    77  不思議な名無しさん :2018年12月04日 18:17 ID:7T8S6vlr0*
    ※53
    悪魔の証明とは違うだろ
    仮想現実かそうでないかは、どちらからも証明も否定もできんから
    わかんね、知らねって話

    相手が証明できないことは、自分にとって「分からん」であって
    相手が証明できないから否定していいとはならんのやで
    78  不思議な名無しさん :2018年12月04日 18:51 ID:PDfmjm8o0*
    こういうこと言いたい奴と陰謀論信者はだいたい属性が一緒だからわかりやすい
    79  不思議な名無しさん :2018年12月04日 19:03 ID:RwjQRyK90*
    最初に妄想有りきなら面白いな
    しかし最初がカオスならかなり支離滅裂な思考をする者だったんじゃないか
    妄想が妄想がを生み整合性をもつに至ったなら尚更面白い
    80  不思議な名無しさん :2018年12月04日 19:59 ID:kVEOQxfV0*
    いくらでも言い訳できるし証明のしようがない
    81  不思議な名無しさん :2018年12月04日 22:11 ID:uHXjTv.q0*
    タイトル否定形多すぎて混乱
    82  不思議な名無しさん :2018年12月04日 22:58 ID:RSlB4krw0*
    仮想だとしても目が悪くなったり虫歯になったりする設定にしたには
    なんでだろう?逆に言えば、魔法みたいに物を浮かせたり、空を飛べるようにしなかったのはなんでだろう?あくまでもチートは使えないってことか?
    83  不思議な名無しさん :2018年12月04日 23:08 ID:RSlB4krw0*
    仮想世界だとしてもこの世界は何千、何億ある中の1パターン
    にしかすぎないんだろうな。
    意外とこの世界で天才と呼ばれる人たちも別のパターンの世界
    では落ちこぼれかもしれない。
    84  不思議な名無しさん :2018年12月04日 23:29 ID:7T8S6vlr0*
    ※82
    シミュレーションする規模による

    ゲームみたいな仮想現実じゃなくて
    今でもやってる流体シミュレーションみたいな感じで
    物理現象を精細にシミュレーションすれば
    その中で宇宙だって誕生するだろうし、その中に知的生命体だって生まれるだろ
    85  不思議な名無しさん :2018年12月05日 00:12 ID:aN5NeNUb0*
    動画が面白いなw
    86  不思議な名無しさん :2018年12月05日 00:53 ID:AYi5Mvpe0*
    見えない自転車2人乗りは数年前jun@ふたばのまきびしスレに貼られたコラ画像と記憶しています。
    アスファルト部分に四角く貼り付けた痕が点在しているのが見えるます。
    87  不思議な名無しさん :2018年12月05日 02:22 ID:ymCJ22LG0*
    宇宙って周囲を食いつくしながらどんどん成長していってるけど消化しきれてない部分が結構あるのね
    88  不思議な名無しさん :2018年12月05日 09:04 ID:tY7KzuTv0*
    もしも人類全員に目が付いてなくて視力というものが一切なかったら、我々は夜空に浮かぶ月の存在に未だに気付いてなかったかもしれない
    潮の満ち引きとかでいずれは存在を想定されるかも知れないけど、個人個人の頭の中でプラックホールとかビックバンを想像するくらいにはぼんやりとした存在だったかもしれない
    89  不思議な名無しさん :2018年12月05日 10:18 ID:uGJDZdv40*
    >>30
    バグは常時発生してる。
    意識して観測しようとすれば現実の記憶と違う変化に気づくか、違和感のあることが現実にあると感じるはず。
    パラレルワールド(世界線と言ってもいい)がバグのようなものを捉えた時、世界は一時的に分岐し、修正された世界が、再び融合されてあたかもなかったかのようにふるまうようになる。
    注意深く意識を向けていれば、その片鱗を必ず体験する時が来る。
    90  不思議な名無しさん :2018年12月05日 18:18 ID:Qz9w4DSZ0*
    誰も居ない山で木が倒れるとき音はしないって俺には分からん
    音はしてるやろ
    誰も聞いてないだけで
    聞く人がいないと音を出すのは無理ってどういう意味?音なんて物がぶつかりあったりして勝手に出るやん
    試に録音機材でも置いとけばちゃんと音がしてると後で確認できるやろ
    91  不思議な名無しさん :2018年12月05日 19:11 ID:4f.EUnSa0*
    目の前の催眠術師が見えない催眠術を掛けられると、本当に催眠術師が見えなくなるから、
    イッチの車が消えたってやつは、単なる幻覚だろうなぁ、って思ってしまう。
    92  不思議な名無しさん :2018年12月06日 07:37 ID:XpnjOnBm0*
    >試に録音機材でも置いとけばちゃんと音がしてると後で確認できるやろ


    それは観測してることになるんだよ。観測者がいつだろうとどんな手段によっても観測対象を観測した時点で観測対象の状態が決定する。誰も居ない山で~、ってのは要するに観測者が居ない時に観測対象の状態は決まってないかも?あるいは存在しないかも?って事を言いたい訳。哲学では実存主義になるが、物理学の有名な二重スリット実験でそうした世界観が真実なのではないかということがにわかに真実味を帯びてきた。そんな話はもうずっと昔から議論されていることで全然新しい考え方じゃないよ。アインシュタインは「じゃあ見てない時は月はそこに無いのか!?」って反対してたけど
    93  不思議な名無しさん :2018年12月06日 12:01 ID:vZjTtPcs0*
    もし現在の現実が仮想空間だったとしても、
    誰かが「仮想現実つくったろ」で出来ているわけで、
    じゃあその仮想現実作る前までは、仮想現実は存在しないわけ。

    「脳を水槽に〜」という思想実験があるけど、
    誰かが、脳を水槽に入れてあげるわけだから、
    そこまでは、仮想現実は存在しないよね。
    94  不思議な名無しさん :2018年12月07日 12:13 ID:T.70nskA0*
    なんで関西弁なんwww
    95  不思議な名無しさん :2018年12月07日 16:20 ID:kGBth5yO0*
    忽然と消えたのかと思ったら一瞬隠れたって見失っただけだろ
    96  不思議な名無しさん :2018年12月08日 09:24 ID:jToGiQL00*
    人間が思いついたものは実現するんだから
    いつかは実現するんだろうね。
    97  不思議な名無しさん :2018年12月08日 10:53 ID:XoYyxEFb0*
    まぁ、人間だってスパコンが進歩して宇宙や地球を正確にシミュレート出来るようになったら世界がどうやって出来たか、文明の進歩の仕方、この先どんな未来が想定出来るのかってやるだろうしな
    98  不思議な名無しさん :2021年06月12日 10:40 ID:k5APoD4t0*
    仮に仮想世界だとしても考えたからといってどうにもならない。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事