2: 風吹けば名無し 2018/12/04(火) 09:22:49.32 ID:80SOo+6G0
3: 風吹けば名無し 2018/12/04(火) 09:23:17.56 ID:52shiC0gM
像のやつ
4: 風吹けば名無し 2018/12/04(火) 09:23:27.18 ID:MKCVSwpKd
創造神ポジをシヴァに取られるブラフマーさん…
5: 風吹けば名無し 2018/12/04(火) 09:24:22.79 ID:/GSMxWxY0
11: 風吹けば名無し 2018/12/04(火) 09:28:24.27 ID:6rT3ug3X0
>>5
シヴァにワンパンでわからされるクソザコナメクジは論外
6: 風吹けば名無し 2018/12/04(火) 09:24:38.07 ID:ynZeTE0E0
アシュラ
7: 風吹けば名無し 2018/12/04(火) 09:25:01.74 ID:r2fWiRM80
9: 風吹けば名無し 2018/12/04(火) 09:26:41.57 ID:uRZ40S+c0
10: 風吹けば名無し 2018/12/04(火) 09:27:15.65 ID:iXktwjL60
シヴァイーヌ
15: 風吹けば名無し 2018/12/04(火) 09:32:17.94 ID:82tqCob+d
パールヴァティー ええ加減にしとけよお前…
シヴァ は?www何イキってんねんお前www
パールヴァティー ��
カーリー ��
シヴァ ヒェッ…
確かこんなお話だよなインド神話って
16: 風吹けば名無し 2018/12/04(火) 09:33:28.35 ID:5WDNOhTVa
わざわざ宇宙レベルまで話広げる必要あるかあれ
30: 風吹けば名無し 2018/12/04(火) 09:38:51.21 ID:PX48ldRB0
>>16
神話なんて大抵どこもちょっと本気だしたら世界や宇宙滅ぶってアホ話ばっかやん
18: 風吹けば名無し 2018/12/04(火) 09:34:02.46 ID:EqWJEs16d
パールヴァティーって神の名前なんか
オウムの弁当屋でお茶かと思っとった
21: 風吹けば名無し 2018/12/04(火) 09:36:16.45 ID:c7y1jws/0
>>18
草
95: 風吹けば名無し 2018/12/04(火) 09:56:44.52 ID:goC8dFwda
>>18
なつかC
20: 風吹けば名無し 2018/12/04(火) 09:35:40.38 ID:8drzEMMs0
ブラフマーは歴史古いけど
主神としてる大寺院は今は1つとか聞いたで
23: 風吹けば名無し 2018/12/04(火) 09:36:33.63 ID:2lzSZVjo0
大体ペルソナで覚えるよな
41: 風吹けば名無し 2018/12/04(火) 09:41:55.76 ID:cODAMjoI0
>>23
3×3EYESなんだよなぁ…
24: 風吹けば名無し 2018/12/04(火) 09:37:35.71 ID:dWKtQb0R0
ルドラ
31: 風吹けば名無し 2018/12/04(火) 09:39:11.52 ID:8drzEMMs0
>>24 もともとはベンガル湾の暴風が神格化されたルドラが
ヒマラヤの高山地帯に陣取るシヴァに変化していくのが面白い
26: 風吹けば名無し 2018/12/04(火) 09:38:18.44 ID:VG1L1cIF0
女神転生でインドの神は扱い良いから、インド人は女神転生に好意的てホンマなんか
39: 風吹けば名無し 2018/12/04(火) 09:41:40.85 ID:8drzEMMs0
>>26
ヒンドゥー原理主義者がキレとったで
42: 風吹けば名無し 2018/12/04(火) 09:42:34.79 ID:2A/nZgb60
>>26
4Fのクリシュナにキレてたぞ
27: 風吹けば名無し 2018/12/04(火) 09:38:23.02 ID:Tf+ics+P0
女神転生でもブラフマー居たのか思い出せないわ
33: 風吹けば名無し 2018/12/04(火) 09:39:54.41 ID:FjVXnBumd
>>27
ブラフマーストラとかいう銃なら記憶にあるわ
34: 風吹けば名無し 2018/12/04(火) 09:39:54.60 ID:8drzEMMs0
>>27
ファミコンの2にはおった
魔神
29: 風吹けば名無し 2018/12/04(火) 09:38:48.22 ID:lBRiQ2420
ブラフマー信者ほとんどおらんししゃーない
32: 風吹けば名無し 2018/12/04(火) 09:39:13.40 ID:2gmYy5bbr
アフラマズダ
35: 風吹けば名無し 2018/12/04(火) 09:40:33.75 ID:8drzEMMs0
>>32
それペルシャ(イラン)神話や
ゾロアスターやし
36: 風吹けば名無し 2018/12/04(火) 09:40:45.86 ID:2aXM54N0K
ブラフマーは手塚治虫のブッダで知って一番馴染み深いで
38: 風吹けば名無し 2018/12/04(火) 09:41:13.94 ID:eZZgM+El0
シヴァってアニメとかゲームじゃなんで氷系にされてるんやろな?
氷系要素ないやろ
62: 風吹けば名無し 2018/12/04(火) 09:47:51.49 ID:DSt8udWva
>>38
戦犯FF か?
44: 風吹けば名無し 2018/12/04(火) 09:43:29.70 ID:8drzEMMs0
>>38
ヒマラヤ山系のカイラス山におるって話やからちゃうか
50: 風吹けば名無し 2018/12/04(火) 09:45:00.35 ID:3DWyrijrr
>>38
大正義パズドラ
シヴァは火やったな
メガテンも氷系ではないよな
40: 風吹けば名無し 2018/12/04(火) 09:41:53.61 ID:3DWyrijrr
実際、本場インドでもブラフマー教だけ劣勢なんやろ?
ワイはシヴァ派
45: 風吹けば名無し 2018/12/04(火) 09:44:15.95 ID:lv2of3+5M
首もって暴れてる怖い奴
46: 風吹けば名無し 2018/12/04(火) 09:44:24.09 ID:DsYeqfw3d
破壊神
創造神
維持神??しかもヴィシュヌかよ なんで創造神が不人気やねん
51: 風吹けば名無し 2018/12/04(火) 09:45:36.11 ID:2aXM54N0K
シヴァが美女として描かれるの何なん
シバ女王と間違えてないか
55: 風吹けば名無し 2018/12/04(火) 09:46:34.24 ID:FjVXnBumd
>>51
氷属性も含めてFFの影響なんかな
57: 風吹けば名無し 2018/12/04(火) 09:47:17.20 ID:PX48ldRB0
>>51
破壊神だからカーリーと混同される事が多いとは聞いた
58: 風吹けば名無し 2018/12/04(火) 09:47:23.91 ID:IgDJXPQP0
>>51
戦犯FFやろなあ
初出がいつかはわからんけど
53: 風吹けば名無し 2018/12/04(火) 09:46:26.65 ID:7TwNtgcp0
???「嫁の風呂覗いとる奴がおる!殺す!」首ハネー
???「アカン息子やった……どないしよ嫁に怒られる……」
???「せや! 像の頭乗っけてごまかしたろ!」
適当すぎやろインドの神様
60: 風吹けば名無し 2018/12/04(火) 09:47:38.85 ID:FjVXnBumd
>>53
嫁の風呂覗いたのは親父で咎めたのが息子やぞ
66: 風吹けば名無し 2018/12/04(火) 09:48:52.56 ID:3DWyrijrr
>>53
言うても口や性器や尻穴から食べ物出して食わせようとしたから殺したら五穀ができたみたいなことやっとる国もあるしへーきへーき
73: 風吹けば名無し 2018/12/04(火) 09:50:32.57 ID:8drzEMMs0
>>66
オオゲツヒメやな
ハイヌウェレ型神話ってやつや
死体や排泄物のような不浄物から食物が生まれる
76: 風吹けば名無し 2018/12/04(火) 09:51:37.85 ID:7TwNtgcp0
>>66
オオゲツヒメもまぁガイジやけどスサノオもパワー系地で行くガイジやからなぁ
79: 風吹けば名無し 2018/12/04(火) 09:52:49.93 ID:8drzEMMs0
>>76
漏らしてたよな
古事記はウンコ漏らす話いくつかあるな
楠葉の地名の由来とかさ
97: 風吹けば名無し 2018/12/04(火) 09:57:12.09 ID:mOE3B9QC0
>>79
昔、日本を作っている大国主(オオクニヌシ)とそれを手伝う少彦名(スクナヒコナ)がいた。
ある日のこと、ふたりはケンカになってしまった。
いつまでも決着がつかなかったため、ふたりは次の方法で解決を試みることにした。すなわち、
「粘土を背負って遠くまで行くのと、ウンコをこらえて遠くに行くのは、一体どちらが我慢できるのか?」。
そこで、オオクニヌシがウンコを我慢、スクナヒコナが粘土を背負うことになった。
我慢くらべが始まり何日も何日も経ったころ、
ついに限界に達したオオクニヌシが口を開いた。
「もう我慢できない」と。オオクニヌシはすぐにその場でしゃがみ込み、ウンコをなさった。
するとスクナヒコナが笑いながら「こっちもしんどいや」と言って、近くの岡に粘土を投げ捨てた。
そこからその岡を「堲岡(はにおか)」(粘土の岡)という。
また、オオクニヌシがウンコをなさったとき、ウンコが笹にはじかれて衣を汚した。
そのあたりを「はじか」と呼ぶのはそういうわけである。
そして、ウンコと粘土は石となって今でも残っているという。
83: 風吹けば名無し 2018/12/04(火) 09:54:28.64 ID:3DWyrijrr
>>76
スサノオのガイジっぷりに対して大国主のぐう聖っぷりよ
タケミカズチとかタケミナカタもパワー系ガイジやっとるのに
59: 風吹けば名無し 2018/12/04(火) 09:47:30.70 ID:DzKSzcmS0
64: 風吹けば名無し 2018/12/04(火) 09:48:26.89 ID:cXMOsNBCM
信者が減りすぎてニ大神扱いされてハブられるブラフマーさん…w
68: 風吹けば名無し 2018/12/04(火) 09:49:37.80 ID:mOE3B9QC0
ヴァルナとかいう立ち位置がよくわからない神
ヴァルナ (神)
古代インドの神であり、ミトラとならぶ最高神でもある。ミトラとともに太古のアスラ族、アーディティヤ神群を代表した神である。
仏教に採り入れられた際には水神としての属性のみが残り、仏教における十二天の一つで西方を守護する「水天」となった。
日本では各地の「水天宮」はこの「水天」(=ヴァルナ)をまつったものだったが、現在の各地の水天宮の祭神は天之御中主神とされている。これはヴァルナ神のもともとの神格が最高神、始源神であったことによる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ヴァルナ (神)
75: 風吹けば名無し 2018/12/04(火) 09:51:31.65 ID:8drzEMMs0
>>68
基本は水の神やけど
成り立ちが古いらしいからね
71: 風吹けば名無し 2018/12/04(火) 09:50:06.70 ID:Lol/Wu1DM
72: 風吹けば名無し 2018/12/04(火) 09:50:20.46 ID:rQ+mHRo1d
モンストにおけるシヴァの扱いおかしい
74: 風吹けば名無し 2018/12/04(火) 09:51:27.94 ID:A/V+n7vgp
???「アカン、こいつが暴れたらこの世界滅んでまう…」
???「せや!ワイ下敷きになって衝撃軽減させたろ!」
91: 風吹けば名無し 2018/12/04(火) 09:55:35.98 ID:lIg8tnlBM
>>74
????「踏んでもた、すまんな」(てへぺろ
78: 風吹けば名無し 2018/12/04(火) 09:52:33.19 ID:02AeFnwY0
シヴァさんはお経にも出てくるで
81: 風吹けば名無し 2018/12/04(火) 09:52:58.14 ID:xO8fW00ra
ヴィシュヌ「ワイの方が偉いわ!」
ブラフマー「いいやワイの方が偉いわ!」
ヴィシュヌ「ほなこの山の先っちょに先に着いた方が勝ちや!ワイは鳥になって頂上を目指すで!」
ブラフマー「ほなワイはイノシシになって底まで掘りまくるで!」
~千年後~
「「まだ着かんやん…」」
シヴァ「はい、1番偉いのは山に化けてたワイやで」
インド神話なんてこんなんや
84: 風吹けば名無し 2018/12/04(火) 09:54:30.75 ID:FcWLT93E0
男根を神格化してるのすごいよな
90: 風吹けば名無し 2018/12/04(火) 09:55:29.45 ID:PX48ldRB0
>>84
日本の御神体や道祖神も男根溢れてるで
99: 風吹けば名無し 2018/12/04(火) 09:57:21.59 ID:FcWLT93E0
>>90
言われてみればそうやな
104: 風吹けば名無し 2018/12/04(火) 10:00:32.05 ID:8drzEMMs0
>>84
男根(リンガ)だけやなくて女陰崇拝もあるでヨーニって
豊穣の象徴やったり生命誕生の源やから
原始的な宗教では生殖器崇拝よくあるで
日本でも巨木や石柱を男根にみたてた信仰あるし
85: 風吹けば名無し 2018/12/04(火) 09:54:34.05 ID:RxAv0u/kd
なんでインドラさんかませになってまうん
88: 風吹けば名無し 2018/12/04(火) 09:55:18.38 ID:8drzEMMs0
シヴァのリンガ(男根)から
精液あふれまくって世界が沈みそうになった逸話が
カッスレぽくて好き
89: 風吹けば名無し 2018/12/04(火) 09:55:21.12 ID:WLLtaR+tH
8ビットPC時代にDIVAってゲームがあってな
94: 風吹けば名無し 2018/12/04(火) 09:56:29.59 ID:9yGMyjUwM
ワイはインドラ
96: 風吹けば名無し 2018/12/04(火) 09:56:44.56 ID:W/TVSOCS0
???「アッタマきた!家の前でうんこしたろ!w」
100: 風吹けば名無し 2018/12/04(火) 09:57:28.08 ID:/uHgl0AAH
日本人はヴィシュヌ派やから…
103: 風吹けば名無し 2018/12/04(火) 09:58:47.74 ID:02AeFnwY0
>>100
釈迦もヴィシュヌの化身だしね
101: 風吹けば名無し 2018/12/04(火) 09:57:54.14 ID:rGveNE9rx
オウムのせいでシヴァが風評被害受けるかと思ったけど一般に認知されてなかった
106: 風吹けば名無し 2018/12/04(火) 10:00:47.68 ID:PX48ldRB0
>>101
そもそもオウムはキリスト教や仏教も混ぜてたからシバだけピンポイントでどうこうって事は無いやろ
86: 風吹けば名無し 2018/12/04(火) 09:54:39.72 ID:mHIvAedL0
パズドラスレかと思ったら違った