不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    103

    中国版トトロのポスター、日本版を超えてしまう

    1: 風吹けば名無し 2018/12/19(水) 15:01:01.72 ID:upxZDdDYp
    中国版
    no title


    日本版
    no title
    本当は怖いとなりのトトロ「さつきとめいは幽霊 」
    http://world-fusigi.net/archives/3681767.html

    引用元: 中国版トトロのポスター、日本版を超えてしまう





    2: 風吹けば名無し 2018/12/19(水) 15:01:28.55 ID:KuS3B0pH0
    ええやん

    24: 風吹けば名無し 2018/12/19(水) 15:05:44.87 ID:ovulx2eU0
    言うほど忘れ物届けてるか?

    27: 風吹けば名無し 2018/12/19(水) 15:06:06.87 ID:MbvlmGnt0
    センスあるな



    31: 風吹けば名無し 2018/12/19(水) 15:06:27.81 ID:upxZDdDYp
    もうひとつある
    no title

    36: 風吹けば名無し 2018/12/19(水) 15:06:51.86 ID:5j/OQ+Gs0
    >>31
    ええな

    37: 風吹けば名無し 2018/12/19(水) 15:07:09.57 ID:FZHVvx5uM
    >>31
    これはいい

    45: 風吹けば名無し 2018/12/19(水) 15:07:53.20 ID:/wRRJ3BU0
    >>31
    なんやこれめっちゃええやん
    本家超えてるわ

    55: 風吹けば名無し 2018/12/19(水) 15:08:35.68 ID:+2gvFiSEa
    >>31
    これはええやん

    246: 風吹けば名無し 2018/12/19(水) 15:29:09.01 ID:fdc3bqYAa
    >>31
    こっちはええな

    56: 風吹けば名無し 2018/12/19(水) 15:08:36.74 ID:rDGcLKiGa
    馬鹿にしてやろうと思ってスレ開いたら
    本当にセンス良くて草w

    70: 風吹けば名無し 2018/12/19(水) 15:10:11.70 ID:lhmN9v/s0
    3日で興行収入15億の模様
    レジェンドやね……勝てへんね……

    86: 風吹けば名無し 2018/12/19(水) 15:12:49.34 ID:V9GODS3Gd
    日本のポスターこれ誰や?さつきでもめいでもないやん

    91: 風吹けば名無し 2018/12/19(水) 15:13:24.92 ID:Gs561wHf0
    >>86
    トトロやろ

    105: 風吹けば名無し 2018/12/19(水) 15:14:44.80 ID:V9GODS3Gd
    >>91
    女の子の方や

    108: 風吹けば名無し 2018/12/19(水) 15:15:02.01 ID:upxZDdDYp
    >>86
    真相は、もともとトトロに登場する女の子は一人の予定だったんだけど、同時公開の蛍の墓が80分を越える作品になったので宮崎監督も60分の予定から20分時間を延ばすということになり、サツキとメイが誕生するという流れに! だからポスターの女の子はサツキ+メイっぽい感じなっているらしいんやで

    112: 風吹けば名無し 2018/12/19(水) 15:15:18.67 ID:GGxHtw040
    >>108
    はえ~

    123: 風吹けば名無し 2018/12/19(水) 15:16:23.44 ID:V9GODS3Gd
    >>108
    はえ~サンガツ
    結果オーライやなさつきでもめいも可愛いし

    129: 風吹けば名無し 2018/12/19(水) 15:17:19.87 ID:TfB8cX0D0
    >>108
    ポスターの女の子はサツキとメイのプロトタイプやっけ
    女の子2人にすることになったからここから分裂してサツキとメイになった

    186: 風吹けば名無し 2018/12/19(水) 15:23:14.63 ID:FiQvxerM0
    >>108
    また一つ賢くなってしまった

    89: 風吹けば名無し 2018/12/19(水) 15:13:07.79 ID:d5Ey5p4V0
    っていうか今見ても全然色褪せないのは凄すぎるわ
    宮崎駿以上の人は今後現れるんやろか

    97: 風吹けば名無し 2018/12/19(水) 15:14:01.68 ID:srftFjR40
    両方共味があっていいやん

    116: 風吹けば名無し 2018/12/19(水) 15:15:50.46 ID:MrlIlZSLa
    ちなみにトトロはトトロって名前じゃないぞ
    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    232: 風吹けば名無し 2018/12/19(水) 15:27:34.99 ID:ylTWrSWca
    >>116
    めっちゃ丁寧な言葉なんやな

    241: 風吹けば名無し 2018/12/19(水) 15:28:45.46 ID:N/+iHDrxp
    >>116
    大トロ書いてあるやん

    119: 風吹けば名無し 2018/12/19(水) 15:16:03.43 ID:xSuuWYK/0
    ノスタルジーを感じさせる風景が国民性によってちょっと違うんやな

    149: 風吹けば名無し 2018/12/19(水) 15:19:34.40 ID:qoklH9dF0
    トトロホント好き、いつ見ても面白い

    174: 風吹けば名無し 2018/12/19(水) 15:22:07.67 ID:9Fbr/IINr
    中国はここ数十年の発展が急すぎてノスタルジックな情景や世界観に飢えてるらしいで

    202: 風吹けば名無し 2018/12/19(水) 15:25:09.92 ID:ylTWrSWca
    あの日みたはずのワクワクへ
    -となりのトトロ

    215: 風吹けば名無し 2018/12/19(水) 15:26:25.66 ID:GGxHtw040
    トトロばっかり言わるけどネコバスさんの存在の方が謎じゃね?
    あいつなんなんだよ

    237: 風吹けば名無し 2018/12/19(水) 15:28:08.29 ID:eojhA3Q/a
    >>215
    風の精やろ

    238: 風吹けば名無し 2018/12/19(水) 15:28:12.89 ID:TKm0hf3G0
    ええな
    ていうか今まで中国で公開されとらんかったんか?

    265: 風吹けば名無し 2018/12/19(水) 15:31:07.25 ID:memFlGJO0
    >>238
    中国はビデオとかDVD販売は規制が緩いからジブリ作品でも売れるけど映画館での上映になると検閲が入るから今まで出来なかった

    298: 風吹けば名無し 2018/12/19(水) 15:34:29.53 ID:guPaKqdN0
    ・糸井重里
    「4歳と14歳で、生きようと思った」 - 映画『火垂るの墓』


    ・ ID:KqM9LfYm0
    「総ての神経は可能性に満ち、如何なる最後通蝶にも応えうるのだ」-映画『火垂るの墓』

    304: 風吹けば名無し 2018/12/19(水) 15:34:47.83 ID:guPaKqdN0
    ・糸井重里
    「カッコイイとは、こういうことさ。」 - 映画『紅の豚』


    ・ ID:KqM9LfYm0
    「叡智は人類に翼を、心臓にエンジンを与えた」-映画『紅の豚』

    310: 風吹けば名無し 2018/12/19(水) 15:35:04.57 ID:guPaKqdN0
    ・糸井重里
    「タヌキだってがんばってるんだよォ」 - 映画『平成狸合戦ぽんぽこ』


    ・ ID:KqM9LfYm0
    「賽は投げられた。」-映画『平成狸合戦ぽんぽこ』

    360: 風吹けば名無し 2018/12/19(水) 15:38:42.74 ID:UW+p9gwg0
    >>310
    正直これすこ

    424: 風吹けば名無し 2018/12/19(水) 15:44:20.85 ID:tF5QpPsl0
    >>310
    これほんとすき

    431: 風吹けば名無し 2018/12/19(水) 15:44:58.16 ID:FrtC0snx0
    >>310
    これは糸井の方も微妙

    313: 風吹けば名無し 2018/12/19(水) 15:35:20.57 ID:guPaKqdN0
    ・糸井重里
    「家内安全は、世界の願い。」 - 映画『ホーホケキョ となりの山田くん』


    ・ ID:KqM9LfYm0
    「汝、隣人を愛せよ 」-映画『ホーホケキャとなりの山田くん』

    317: 風吹けば名無し 2018/12/19(水) 15:35:37.70 ID:guPaKqdN0
    ・糸井重里
    「トンネルのむこうは、不思議の町でした。」 - 映画『千と千尋の神隠し』


    ・ ID:KqM9LfYm0
    「契約、それは楔 」-映画『千と千尋の神隠し』

    347: 風吹けば名無し 2018/12/19(水) 15:37:23.93 ID:sIrhNcj1p
    想像をはるかに超える素晴らしさやった
    めっちゃええやん

    516: 風吹けば名無し 2018/12/19(水) 15:51:58.43 ID:VxkkVMQ30
    no title

    no title

    これ児ポやろ……

    527: 風吹けば名無し 2018/12/19(水) 15:52:51.83 ID:eojhA3Q/a
    >>516
    今更やけどこれ元の絵を切り抜いて使っとるんか

    ええな

    531: 風吹けば名無し 2018/12/19(水) 15:53:01.30 ID:u1rITRTAa
    >>516
    こっちはええな

    518: 風吹けば名無し 2018/12/19(水) 15:52:02.73 ID:OEitcz8k0
    火垂るの墓のポスター好きやわ
    よく見たら螢じゃなくて焼夷弾でまさに火垂るってやつ

    425: 風吹けば名無し 2018/12/19(水) 15:44:33.02 ID:+iOXmjjNM
    no title

    612: 風吹けば名無し 2018/12/19(水) 16:00:55.39 ID:XEuZwvEc0
    火垂るの墓と同時上映だったってマ?

    100: 風吹けば名無し 2018/12/19(水) 15:14:16.36 ID:OuLRbWpj0
    トロロが30年前ってマジかよ・・・

    不思議ネタ募集中
    不思議.netで扱ってほしいネタ、まとめてほしいスレなどがあれば、こちらからご連絡ください。心霊写真の投稿も大歓迎です!
    面白いネタやスレは不思議.netで紹介させていただきます!

    ■ネタ投稿フォームはこちら
    https://ws.formzu.net/fgen/S13082310/









    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2018年12月20日 08:28 ID:jxXCJUTJ0*
    中国が凄いんじゃなくて、ジブリが中国に対して本気出してるんでしょ。
    2  不思議な名無しさん :2018年12月20日 08:33 ID:vni2.RyG0*
    最初のやつトトロデカすぎだろサツキとメイがアリエッティかよ
    3  不思議な名無しさん :2018年12月20日 08:42 ID:bgH2UAFi0*
    中国のは、トトロがどんなのかが知られてる前提のデザインだな。
    4  不思議な名無しさん :2018年12月20日 08:42 ID:VlQvFE4i0*
    中国のじゃ内容伝わらないやん
    宣伝ポスターに芸術性なんかいらんのよ
    日本のポスター批判するやつはそれが分かってない
    キレイなポスターだと客入るのか?
    5  不思議な名無しさん :2018年12月20日 08:46 ID:ELJhcTDA0*
    トトロ大好き。
    これは部屋に飾りたいくらいレベル。
    6  不思議な名無しさん :2018年12月20日 08:46 ID:1HZGfvnH0*
    当時と同じように中国でも「火垂るの墓」と同時上映したれや
    7  不思議な名無しさん :2018年12月20日 08:53 ID:fRv.7ST80*
    グラフィックデザイナーでそこそこ有名なソシャゲ会社で働いてるが、中国人たくさん働いててみんな優秀。英語、日本語、中国語できるし。わりと日本人は危機感持たなあかんな。仕事不真面目なピーチクパーチクうるさい中国人はいないし。
    8  不思議な名無しさん :2018年12月20日 08:54 ID:DeeY8xu70*
    ※6
    中共「許さんアルョ」
    9  不思議な名無しさん :2018年12月20日 08:57 ID:zLdb83Gn0*
    ※4
    こういう考えのやつが洋画のポスターをクソダサくローカライズしてるんやろなあ…
    まあ日本の客のレベルに合わせたらそうなるのは仕方ないんだけど
    10  不思議な名無しさん :2018年12月20日 09:03 ID:7AUk6k8l0*
    良くも悪くも今風って感じ。わいは日本版の方が漫画感あって好きやなぁ
    11  不思議な名無しさん :2018年12月20日 09:08 ID:OP1ibbBe0*
    みんなトトロ見て内容知ってるから良く見えるだけやろ。トトロを全く知らない状況でこのポスター見ても絶対いまいち売れないぞ
    12  不思議な名無しさん :2018年12月20日 09:10 ID:r.Lolhdc0*
    トトロのお腹の上のイメージか
    13  不思議な名無しさん :2018年12月20日 09:35 ID:wiJ7S3TL0*
    どやるのもいいけどさ…
    中国版ポスターはおっしゃるとおり「知られてる」前提のポスターだよ
    本スレにもあるとおり海賊版が出回って人気らしいからね

    たとえ見たことがない方でもふわっと話は聞いていて、今度映画があるから見てみようか、ってターゲットだね
    デザインや芸術語るならその背景まで考えようや
    14  不思議な名無しさん :2018年12月20日 09:37 ID:OgxmWUKe0*
    まあ日本版のは30年前のだしなー
    今のと比べたらフェアやない
    15  不思議な名無しさん :2018年12月20日 09:39 ID:rW9F.hKJ0*
    パヤオ作品の中では一番好きって訳じゃないけど
    キャラクターとしては完璧なんだよなあトトロ
    16  不思議な名無しさん :2018年12月20日 09:41 ID:mugS7wLJ0*
    ひとつのキャラから分裂したから、
    皐月もMayも「五月」
    17  不思議な名無しさん :2018年12月20日 09:53 ID:.RjHKHqY0*
    日本の客は馬鹿だから適当に愛とか感動とかの文言を躍らせてついでに全米NO1とでも書いときゃ見たがるんだよ
    アポロ計画の話じゃないのに分かりやすいからアポロ計画ってタイトルにつけましたとか邦題つける連中も客はクソバカって認識してるし
    それを恥と思うならまだしも分かりやすいからこっちの方が優れてる中国のポスターはダメだってドンだけ脳みそスカスカスポンジボブ状態なら言えるんだよ
    18  不思議な名無しさん :2018年12月20日 09:53 ID:mb2MT04i0*
    >>4
    君の名はの「感動した!!」とか「涙出まくり…」とか馬鹿みたいに文字書いてあるイラスト好きそう
    19  不思議な名無しさん :2018年12月20日 09:53 ID:gzr7iyAG0*
    そういや確かにポスターの女の子はさつきでもメイでもないハイブリッドなんだな、、ナチュラルに気付かなかったわ、、
    20  不思議な名無しさん :2018年12月20日 09:54 ID:mb2MT04i0*
    >>17
    ほんこれ
    ポスターは興味を持たせるものであって、あらすじを教えるものでは無い
    21  不思議な名無しさん :2018年12月20日 10:09 ID:y7ooV7ZU0*
    一枚目はほんとにいい
    22  不思議な名無しさん :2018年12月20日 10:10 ID:cbst4q6y0*
    もっともらしい理由をつけながら中国だからという理由で反論してるだけなのが漏れてるやつが多いなあ。みっともない。
    23  不思議な名無しさん :2018年12月20日 10:15 ID:z.QTJ9Mw0*
    中国版タイトルは何猫って書いてあんだ?
    24  不思議な名無しさん :2018年12月20日 10:23 ID:OgxmWUKe0*
    ※23
    龙猫。
    龙は龍のことなので龍猫やな。
    25  不思議な名無しさん :2018年12月20日 10:32 ID:4W20cPKf0*
    ポスターよか今上映してる方に驚くわ。
    後日本のダサポスターだけどあれはあれで広告会社が少しでも客増やそうと頭ひねった結果だからな。オサレポスターでも客が来なきゃ映画が死ぬ。
    26  不思議な名無しさん :2018年12月20日 10:37 ID:cjlbE.340*
    猫がついちゃうとパンダと同種のようにみえるなw
    27  不思議な名無しさん :2018年12月20日 10:57 ID:2AzvCfzh0*
    超えるも糞も30年ってお手本期間があるからな
    28  不思議な名無しさん :2018年12月20日 10:59 ID:6IJJ3tWx0*
    31の方は好き
    1のはトトロでなくてもええやんってなったわ
    29  不思議な名無しさん :2018年12月20日 11:04 ID:0isuEk9O0*
    イイネ
    でもトトロというものを知ってることありきで良さが伝わるポスターだね。

    初見ならなんともいえない初代ポスターがいいわ
    30  不思議な名無しさん :2018年12月20日 11:39 ID:QxXa4crk0*
    どっちも良いと思うけどな。
    コンテストでもないのに、条件違うもんを比べてる事自体センス無いわ
    31  不思議な名無しさん :2018年12月20日 11:52 ID:T2ebFxKP0*
    30年前かあ、、小学生のガキだったなぁ
    って回想巡らそうとしたら既に中学生卒業しそうだった現実に気づいてショック
    32  不思議な名無しさん :2018年12月20日 11:59 ID:5zsFd2UJ0*
    日本公開当時は親子で楽しむアニメ映画だったろうし、
    今ほど宮崎アニメに文学的要素など求められていなかっただろう、
    個人的には中国版のほうがセンスあると思うけど、
    実際の映画を見てがっかりしないことを祈るだけだな。
    33  不思議な名無しさん :2018年12月20日 12:14 ID:9Loqe15O0*
    中国は世界の敵
    34  不思議な名無しさん :2018年12月20日 12:33 ID:looXqau.0*
    今出来のものと30数年前のと比べてもねぇ.. (´・ω・`)
    35  不思議な名無しさん :2018年12月20日 12:41 ID:yonVJr.G0*
    けもフレの冒頭シーンを思い出した
    あーはー
    36  不思議な名無しさん :2018年12月20日 12:41 ID:AbO5x0ut0*
    1枚目は見たことある人向けって感じだな
    知らない人が見ても草原かきわけてるようにしか見えない
    37  不思議な名無しさん :2018年12月20日 12:43 ID:dm1Kh88d0*
    これはガチで凄い
    38  不思議な名無しさん :2018年12月20日 12:44 ID:sw2pOPcO0*
    >>32
    公開3日間で興行収入15億円、メイン層は親子連れだそうだ
    39  不思議な名無しさん :2018年12月20日 12:46 ID:dm1Kh88d0*
    >>11
    いうてチャイニーズだってトトロくらいdvdや違法アップロードで周知やろ
    映画館で上映されるのが初なだけで
    40  不思議な名無しさん :2018年12月20日 12:47 ID:2oZXsSgH0*
    画像解析しちゃったか
    41  不思議な名無しさん :2018年12月20日 12:55 ID:AYjhNSIl0*
    今頃公開?中国人ならとっくに割って13億全員観てるだろうに
    42  不思議な名無しさん :2018年12月20日 12:55 ID:TKaCyf1z0*
    知らないと何も解らないな
    ポスターという性質上は下の方がいい
    だが、水墨画みたいな芸術的な風情が上にはある
    43  不思議な名無しさん :2018年12月20日 13:03 ID:.GL3rH.h0*
    始めての公開と
    内容が知れ渡っている状況での公開では

    ポスター自体の意味が違うんだけどね
    当然、作り方も違ってくるのは当然の事

    なにか問題あるニカ?
    44  不思議な名無しさん :2018年12月20日 13:05 ID:.GL3rH.h0*
    >>108

    だから
    「サツキ」も「メイ」も
    両方、5月の意味だろうがw
    45  不思議な名無しさん :2018年12月20日 13:10 ID:FsI7m4QP0*
    どっちが内容を正確に表してるかといえば当然日本
    中国のはなかったシーンをねつ造してイメージよくしてるだけ
    46  不思議な名無しさん :2018年12月20日 13:11 ID:3qZLx7sz0*
    え?むしろ数十年前の日本のポスターが今でも通用しちゃいそうなことが凄いんだが。
    でも支那のポスター凄いじゃん、日本ではありふれたレベルで話題にもならんだろうけど向こうではこれが最先端なんだろ。いいもん作れるようになったね。
    47  不思議な名無しさん :2018年12月20日 13:29 ID:Qp2GzPjI0*
    >>3
    大人の鑑賞にも耐える名作との評価が確定していて中国人も皆知ってるからこそのあのポスターだよな
    80年代の日本であのポスターを貼っても子供の興味を引かなかったし大人も見なかったと思う
    48  不思議な名無しさん :2018年12月20日 13:32 ID:oj8A43mH0*
    いちいち吝嗇を付けないと気が済まない低脳は何処にでも沸くな
    49  不思議な名無しさん :2018年12月20日 13:35 ID:29CUXXFY0*
    トトロはきんぺーに似てるから上映禁止な
    50  不思議な名無しさん :2018年12月20日 13:37 ID:iUEMwC3W0*
    最初のポスターは何となく種明かしというが
    謎と不思議の答えの一部を見せた感じ

    小さく小さくなって猫の背中で夢を見ていたような
    51  不思議な名無しさん :2018年12月20日 13:37 ID:Jx1Ov9pY0*
    >>46
    クッソ舐めてて草。どういう目線やねん。
    52  不思議な名無しさん :2018年12月20日 13:38 ID:Jx1Ov9pY0*
    >>45
    ねつ造??
    53  不思議な名無しさん :2018年12月20日 13:49 ID:2FAQQP500*
    どっちが上とかどうでもいいやん。コピーやパクリでないジブリ作品が中国で売れるならそれが一番いいやろ。
    54  不思議な名無しさん :2018年12月20日 14:01 ID:thkImx430*
    ※17
    ゼログラビティの悪口はそこまでだ
    55  不思議な名無しさん :2018年12月20日 14:05 ID:WUy5CgIZ0*
    日本版は、明確にセールス用。中国版は、ファンの2次創作っぽい。そして、2次創作は時折、本家を超える。頻出の事象。
    56  不思議な名無しさん :2018年12月20日 14:17 ID:3qZLx7sz0*
    >>51
    いや舐めてないし褒めたんだけどw
    漫画とかアニメ産業下げにイラッとしてむしろ盛り上げてやろうって食わず嫌いせずけっこう色々見てきたけど日本じゃこんなんいくらでもある、ただの事実。
    起源捏造したりパクリだったらぶっ潰したくなるけどそういうわけじゃねーしアニメ下請けからよく頑張ったなって感じ、無理矢理過大評価するとまた欲出して人件費上がるからめんどくせーなーとは思う。これ系の発注は支那離れできてるのかね?ならいくらでも持ち上げていいけど。

    57  不思議な名無しさん :2018年12月20日 14:18 ID:bnJuVzIG0*
    トトロの知識があっての「中国版」だから凄い良さは感じるけど
    トトロが世に存在しない段階でだと「ちとどんな映画」かイメージ出来ない
    58  不思議な名無しさん :2018年12月20日 14:51 ID:dO.DVYx60*
    とはいえ中華には稲荷前という雰囲気は出せない。
    59  不思議な名無しさん :2018年12月20日 14:51 ID:68gE3flE0*
    中国版はぱっと見は綺麗だけど内容と全然合ってないからあくまでクリエイター二次作品。
    内容が知れ渡ってるからこういう方向なんだと思う。日本の方はぱっと見はダサいけど
    コピーの効果もあって興味をそそられるし、大半の人がトトロと聞いてまずこの絵
    を思い出すキービジュアル。

    どっちが上とか下とか、ものとしてのベクトルが違うものを並べても意味が無い。
    60  不思議な名無しさん :2018年12月20日 15:52 ID:KAmp5iV90*
    中国の人達に見てもらって優しい気持ちになって頂きたい。
    62  不思議な名無しさん :2018年12月20日 17:22 ID:JPOtG8cX0*
    ※61
    根拠なく勝ち誇るなよ精神的勝利大好き君w
    63  不思議な名無しさん :2018年12月20日 17:26 ID:3qZLx7sz0*
    永遠の敗北者特亜視点のパヨク。
    プロレスとはいえキンペー覇権争いで負けちゃって逃げまくってるみたいだね、素直に負けを認めろよw
    64  不思議な名無しさん :2018年12月20日 17:32 ID:fxZjQizD0*
    条件が違うし比べるのは難しいけど
    部屋に飾るなら中国版
    65  不思議な名無しさん :2018年12月20日 18:02 ID:QGgJyhgJ0*
    ツイッターで見たけど中国の映画ポスターは他のやつもけっこう良いんよな
    世界観が独特でなかなか面白い
    66  不思議な名無しさん :2018年12月20日 19:48 ID:0UG.OdGf0*
    30年前のセンスと比べてどうすんだよ
    67  不思議な名無しさん :2018年12月20日 20:25 ID:J6KPJcHH0*
    トトロ上映当初は、まだ宮崎駿は一般には知られてなかった
    アニメの映画なんてオタク向けという認識
    トトロが公開されてようやく宮崎駿の評価が上がり始めた頃
    68  不思議な名無しさん :2018年12月20日 21:53 ID:yvI.gdTb0*
    ※17

    >>アポロ計画の話じゃないのに~

    それ『ドリーム』のことだよね
    実際はマーキュリー計画なのに間抜けすぎるよホントに

    ところでまとめとは関係ないがドリームはとってもいい映画だよ
    69  不思議な名無しさん :2018年12月20日 22:41 ID:wKb7cS7Q0*
    今更トトロとかどんだけ遅れてんの中国wwww
    70  不思議な名無しさん :2018年12月20日 23:14 ID:tm59p.KD0*
    トトロとか30年前とかどんな内容か〜とかまったく関係なく、
    何の映画ポスターにおいても中国のセンスは素晴らしい
    日本が作るような欧米の劣化版とは違ってその国らしさが全面に出てるんだよ
    こういうのは自分の国に自信があるからできることだとは思うけど
    71  不思議な名無しさん :2018年12月21日 00:04 ID:uVKRCcwg0*
    日本の素晴らしい感動する映画を見て頂いて反日で日本を潰そうなどとやめて頂きたい
    日本を潰すと面白い作品見られなくなりますよ
    72  不思議な名無しさん :2018年12月21日 00:29 ID:ZJoqk2Cv0*
    ロンマオ?
    73  不思議な名無しさん :2018年12月21日 00:58 ID:R3WI5kZB0*
    途中に載ってるキャッチコピー(糸井じゃない方)って何なの?
    74  不思議な名無しさん :2018年12月21日 05:38 ID:skdUVInm0*
    ※70
    ここってそういう人御用達のブログなの?
    75  不思議な名無しさん :2018年12月21日 06:24 ID:LBGBNazF0*
    いうほどポスターで作品の中身知りたいか?
    絵がメインの紙切れ一枚の情報量なんてたかが知れているんだし、センスやフィーリングの方が知りたいわ
    76  不思議な名無しさん :2018年12月21日 07:44 ID:uVMNFD5z0*
    >>7
    肉体労働じゃなくてデスクワークの中国人て静かで優秀だよな
    77  不思議な名無しさん :2018年12月21日 07:57 ID:7Ho8ITbm0*
    1枚目の風が吹いてる感じでいいなあ。
    なに猫って書いてあるんだ?尼猫?
    漢字の書ってええなあ。
    78  不思議な名無しさん :2018年12月21日 09:59 ID:N7R43EF60*
    昔のポスターのほうが日常の中の不思議な出来事って感じが良く出ている。中国のはキャッチーだとは思うけど壮大さを前面に出し過ぎてしまっている感じがする。懐古厨と云われるかもだけど個人的には圧倒的に昔のほうが好きだ。あと手描きのところも
    79  不思議な名無しさん :2018年12月21日 10:34 ID:Jg.yvZue0*
    中国のは他の作品でもセンス良いの多いから
    不正コピーのパッケージデザインも日本の正規盤よりセンスあった
    80  不思議な名無しさん :2018年12月21日 10:44 ID:I5CETEV30*
    作品名が有名になる前と後では違って当然。アホ多すぎだろ
    81  不思議な名無しさん :2018年12月21日 10:47 ID:eK8FhmLd0*
    いや傘さしてる方が好きだわ
    82  不思議な名無しさん :2018年12月21日 16:15 ID:a.I2ghCP0*
    国がどうとか関係なく良いものは良い

    無理やり何でも日本称賛しないとサヨ認定するウヨは本当に気持ち悪い
    83  不思議な名無しさん :2018年12月21日 18:33 ID:Z..hW2Z30*
    中国には映画のポスターの天才がいるらしいな
    84  不思議な名無しさん :2018年12月21日 19:08 ID:BYr.sWsn0*
    >>7
    中国人相手にたまに仕事で対応してるけど、
    日本に働いてる人は、平均的な日本人より超真面目な頭のかなり良いタイプと
    典型的なだらし無い中国人の落差がまじ激しい
    約束すっぽかして平気でまた急な連絡してくるとか高頻度のドタキャンとかな…こっちにいくら損失あっても知らんって感じ
    タダじゃないのはおかしい!って大声で騒いだ金に意地汚い奴もいてうんざり
    逆にキッチリしてる人と話してる時は、自分の方が頭悪い人間だよなーおかしい事幼稚な事言って困らせてないかって焦る
    85  不思議な名無しさん :2018年12月21日 19:15 ID:BYr.sWsn0*
    >>9
    ディズニーのベイマックスは、まさに日本人向けな宣伝にして
    日本でヒットさせたから、商売的にはローカライズは必要だとは思う
    絶対、ヒーロー物主体として宣伝してたら
    ディズニーでもカールじいさん並しか一般認知度なかった可能性はあるわ
    どんなに良い作品でもまずは見てもらわないと広まらないからな
    86  不思議な名無しさん :2018年12月21日 21:19 ID:1tJ0y23l0*
    >>7
    中国人が中国語同士で話してる時は結構日本の悪口言ってるぞ
    日本に対しては常に腹の中にドス黒いもん飼ってるのがあいつら
    韓国人よりは賢いから決して表には出さんが
    87  不思議な名無しさん :2018年12月21日 22:28 ID:PVRzsaW80*
    期待して開いたけど日本版の方がええやんけ
    88  不思議な名無しさん :2018年12月21日 22:59 ID:eoHlpeiv0*
    作るときに重要視してるとこが違うから比べても意味が無いんだよなぁ
    89  不思議な名無しさん :2018年12月21日 23:03 ID:f05cGopd0*
    暖心上映
    というのいいな
    ほっこりする
    90  不思議な名無しさん :2018年12月21日 23:08 ID:zu4C1KAb0*
    ※4はバカ
    91  不思議な名無しさん :2018年12月21日 23:12 ID:xIYIGZ5P0*
    別に綺麗だと思うけどポスターは綺麗だからいいってものじゃないし。正直元のほうが受けるものがあるかと思う。
    92  不思議な名無しさん :2018年12月21日 23:17 ID:UdpnHSlE0*
    コンテのトトロくっそかわいい
    流石だな
    93  不思議な名無しさん :2018年12月21日 23:18 ID:bS9xUE9s0*
    日本人はもともとトトロのイメージがあるし
    映画をしぬほど観てるから中国版のポスターを良いと思えるが
    初っ端に上記の2枚を見せられてもなにも伝わってこない
    簡単に洗脳されるなよばかか?
    94  不思議な名無しさん :2018年12月21日 23:22 ID:KPeTfodw0*
    中国版が綺麗なのはわかるけど
    子供の頃にこれ見て観たくなるかというとよくわからん
    95  不思議な名無しさん :2018年12月21日 23:38 ID:9H1BPhlv0*
    ええな
    96  不思議な名無しさん :2018年12月21日 23:41 ID:x6gxkgGQ0*
    中国のポスターは、親子よりも10代、20代のアニメファン層に向けているのかな。
    当時「トトロ」「火垂る」の順で見た。
    母親が包帯に巻かれたシーンで子供たちは「怖いよう~」と泣き出すし、節子が息絶えるところで青年はすすり泣くし、映画館が「遠足」から「葬式」になったようだった。
    97  不思議な名無しさん :2018年12月22日 01:03 ID:D6IkYBxR0*
    トトロは「パンダコパンダ」の発展系。大きな生物と小さな子供の対比が面白い、と思ったのが原点。大型犬に噛まれる子供を見ても同じことを考えたか。
    98  不思議な名無しさん :2018年12月22日 02:11 ID:MFTp1Fyb0*
    KqM9LfYm0のキャッチソ連軍歌「航空行進曲」の歌詞日本語訳パクっただけやんけ
    voenpesniさんに謝るんやで
    99  不思議な名無しさん :2018年12月22日 11:55 ID:i3QZQFr10*
    >>73
    そういうコピペ
    100  不思議な名無しさん :2018年12月23日 13:32 ID:tjl4mIph0*
    31の中国版>1の日本版>1の中国版って感じた
    101  不思議な名無しさん :2018年12月27日 07:08 ID:rW9SlZrV0*
    >>17
    正論だけど申し訳ないがスポンジボブを巻き込むのはNG
    102  不思議な名無しさん :2018年12月27日 21:37 ID:JSw3hmIm0*
    これ背景は向こうの人が描いてるんかな
    木の枝振りの描き方とかおざなりにみえるけど一枚目のはすごく好きだな
    てか管理人も対立煽るようなスレタイやレスに関しては多少配慮しろよ
    103  不思議な名無しさん :2018年12月30日 08:39 ID:5JvuHyX50*
    タイトルは龍猫って書いてあるらしいです
    104  不思議な名無しさん :2021年06月20日 12:58 ID:Sb3fFT5D0*
    >>85
    教育や文化が違うんだから間違いなく国民性ってあるからな
    それに合わせるのがマーケティングだわ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事