2: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)23:34:22 ID:Hwp
崇
3: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)23:34:23 ID:cKe
鏖
5: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)23:35:12 ID:T9V
首
6: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)23:35:49 ID:0Tx
道
8: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)23:36:29 ID:tVH
嬲
9: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)23:36:56 ID:GR7
彁
10: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)23:37:18 ID:x6S
民
気に入らない民衆の目に暴虐な国王が槍を突き刺したのが原型
13: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)23:37:49 ID:2mb
>>10
書いてくれてありがとう
16: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)23:38:21 ID:x6S
>>13
解説いる?
19: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)23:38:42 ID:2mb
>>16
書いてもええよ、見てて楽しいし
31: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)23:41:45 ID:x6S
>>19
サンガツ
民の元の絵(下手ですまん)
顔に思い切り槍が刺さってる絵や
独裁国家の王は気に入らない奴はみんな顔にやりをぶっ刺して殺せばいい
その程度の存在だったってこと
46: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)23:53:15 ID:x6S
あ、なるほど
ほな民(
>>31)の続き
つまりはこんな感じ

11: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)23:37:38 ID:rbR
幻
12: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)23:37:45 ID:x6S
号
生き埋めにされた囚人が原型
55: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)23:59:50 ID:x6S
号はこれや

61: 名無しさん@おーぷん 2018/12/20(木)00:09:01 ID:rCm
号
生き埋めにされた人の絵
上の四角は穴
その下は人間が折り曲げられて穴に入れられてるのを表す
独裁の王は気に入らない奴をどんどん生き埋めにしていった。
けど折り曲げないと穴に上手く入らないのでみんな体を折り曲げて生き埋めにした
あまりに沢山生き埋めにしたので数を数えていった
だから「号」というのは基本的に人間の数に使われる
あと、生き埋めにされるので相手は勿論泣き叫ぶ
絶叫するくらい泣き叫ぶから「号泣」という
これマジやで
14: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)23:37:56 ID:anc
毟
15: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)23:38:13 ID:x6S
了
両手を切り取られた子供の図が原型
20: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)23:38:49 ID:cSI
>>15
ほぇー了解
25: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)23:39:30 ID:2mb
>>15
なんか感心してしまう、しちゃいかんのやけど
62: 名無しさん@おーぷん 2018/12/20(木)00:10:44 ID:rCm
了
「子」から両手を切り取った姿
意味はそのまま
子供の人生がそこで終わったようなものなので完了という意味の了
17: ?ヨーグルガイジ?◆y.JJ2gX/xE 2018/12/19(水)23:38:36 ID:gQV
スレの趣旨とはズレとるかもしれんが
18: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)23:38:38 ID:34T
幽霊文字はなんか怖いわ
21: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)23:38:57 ID:GR7
龜
24: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)23:39:21 ID:R8Z
車と楽しいと書いて「轢く」
まぁ成り立ちはちゃうけど
28: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)23:40:01 ID:frB
方
木に吊るされた生首を表す
30: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)23:40:48 ID:2mb
詛とか普通に見えて呪いの意味でしかない漢字なんやっけ?
34: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)23:46:10 ID:frB
>>30
言うほど普通か?
ワイ「呪詛」以外であんまり使われてるの見たことないんやが
33: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)23:44:04 ID:gBU
幸
手かせをかたどった漢字
死を免れて拘束で済んだから幸せという意味
42: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)23:51:31 ID:TAH
詛はもう字を見ただけでヤバい感じ出とるわ
58: 名無しさん@おーぷん 2018/12/20(木)00:01:21 ID:BJy
白
頭蓋骨の象形文字
66: 名無しさん@おーぷん 2018/12/20(木)00:37:46 ID:Gt7
挿
すぐにゲシュタルト崩壊する
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/17(水) 22:38:11.35 ID:YeWGDZzb0.net
童
・元々は、目を刃物で突きぬいて見えなくした男の奴隷
・また、男の罪人を奴隷としたもの
道
・首を手にたずさえる形から生まれた
・それは道なき荒れ地のたたりや災いを成す邪霊を
祓い清めるために首を用いたことから
真
・災により命を落とした死体を表した漢字
・元の形は「眞」と書き、上部「匕」は逆さまになり倒れている死体、
下部「県」は逆さの生首から髪の毛が垂れ下がっている様子を表してる
おまいら子供に名前付ける時は気をつけろよ。
よく調べないととんでもない成り立ちの漢字を使う事になるで。
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/17(水) 22:39:15.43 ID:fStfvaYP0.net
こどもの名前は二人とも平仮名にしたわ
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/17(水) 22:45:09.52 ID:YeWGDZzb0.net
>>2
その方が良いかも。
自分の名前調べてみたら、悪い意味合いのある漢字が一字
使われていたわw
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/17(水) 22:43:57.84 ID:YeWGDZzb0.net
七
・切腹で十文字に切り裂かれたお腹から体内の臓器が溢れ出ている様
県
・逆さまにした、生首の象形
患
・串+心からなる。 串は槍、心は心臓。 人の心臓を串刺しにするさま
了
・両腕を切り落とされた子供の姿
凶
・死体の胸に朱色で×を描き悪霊が入り込まないようにする
おまじないを意味する(こういった理由から縁起が悪いという意味合いが出来たそう)
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/17(水) 22:49:43.85 ID:YeWGDZzb0.net
荒
・草原に打ち捨てられた死体に、髪の毛が残っている様子
卒
・葬式のとき、死体に着せる経帷子を襟元を締めて魂が抜け出ないようにした形
服
・つくりは、ひざまついている人を後ろから手で押さえている姿
(服従、征服などの言葉に使われているのはこのためだとか)
親
・位牌を拝んでいる姿
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/17(水) 23:20:36.21 ID:RBJ39t64p.net
>>5
はーなるほど木の影から子供を見てるんじゃなくて位牌なのね
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/17(水) 22:52:44.69 ID:Hwy8CdSC0.net
個人的には了が怖いなぁ
てか結構色々あるのね
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/17(水) 22:56:31.90 ID:YeWGDZzb0.net
>>6
昔、俺が小坊の頃下の名前が了って奴がいた・・・。
親御さんは漢字の成り立ちまで調べなかったんだろうな。
まさか両腕を切り落とされた子供から来てるとは思うまい。
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/17(水) 22:54:34.63 ID:YeWGDZzb0.net
暴
・動物の死骸を太陽の光に当てて乾かす様子が字源、
日に晒(さら)す様子から。
現在の暴露の暴がこれに当たる。訓読みすればさらすとなる
赤
・処刑される者が、左下と右下から火に焼かれ、
磔(はりつけ)にされた体が熱により膨(ふく)れ上がり、
焼けた皮膚が破裂し、そこから血が吹きたれている姿を表している。
数
・婦人や少女などの女性を、縄で数珠繋ぎ(じゅずつなぎ)にして
戦利品として連行する様を表している。
数に女という漢字が含まれているのは、古代戦争のなごり。
民
・両目を突かれて目が見えなくなってしまった奴隷のことで、
奴隷の目を潰し逃げないようにした。
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/17(水) 23:00:00.96 ID:YeWGDZzb0.net
取
・「又」は手を表し、古代中国では討(う)ち取った敵の左耳を切り、
その戦功を数えたことから取るという字ができた
列
・動物の骨を切って並べること。古代の占い。
鮮
・神への捧げ物は獲れたての新鮮な魚や羊が使われことから
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/17(水) 23:01:53.51 ID:Z2ROGtuX0.net
…ん?「鮮」の字はべつにこわくないぞ?
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/17(水) 23:11:34.84 ID:YeWGDZzb0.net
>>10
こまけぇこたぁ良いんだよ(・∀・)
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/17(水) 23:02:45.90 ID:YeWGDZzb0.net
若
・神の真意を聞くべく、髪の毛を振り乱し狂うように踊りながら
祈る巫女の姿。
押
・亀の甲羅を引き剥がす行為。古代の呪術の道具。
化
・男女一緒に埋葬された人骨の形。白骨化した男女。
伏
・地中の魔を払うため、または呪詛の為に墓室の棺の下に生贄(いけにえ)の
人と犬を埋めること。
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/17(水) 23:05:23.40 ID:/xz93RHi0.net
さすがに文字の成り立ちまで考えてたら一生子供の名前なんて付けられないわ
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/17(水) 23:09:34.40 ID:Z2ROGtuX0.net
そういえば「七 七 七」ってつけられた子供がいたな 読み方はしらんけど
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/17(水) 23:10:06.45 ID:YeWGDZzb0.net
方
・横に渡した木に死者を吊るした姿
(ちなみに死んだ人ではなくて、殺した人。その屍を木にかけて呪禁している)
幸
・手かせをかたどった文字。
どうして幸せかというと、死を免れて手かせで済んだから
号
・生き埋めされた人が大きく口を開けて泣き叫んで
あまりの悲しみにかがみこんでしまう人の形。
伐
・人が斧で伐られているさま
憲
・目の上に入れ墨を入れる刑罰から。
後に法律を意味する事となった
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/17(水) 23:18:10.84 ID:mYSQTMDJ0.net
民も針で目を刺した奴隷がなんたら
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/17(水) 23:19:54.43 ID:YeWGDZzb0.net
残
・殺人者の処罰方法の一つに、
「人間の肉を刃物でズッタズタに削ぎとって骨だけにする刑」がある。
実行したら髪の毛が少し残った骸骨だけ。
「残」の右側は肉を削ぎ落としたあとの骨の形。
右側は肉をずたずたに切り裂いて削ぎとるさま。
(おそらく残酷や残忍もここから来ているのでは?)
賢
・目の中に指をいれて盲目にした後、神に捧げられた者をいう
次
・愛する人と離れ離れになる暗示。嫉妬心が不幸を呼ぶ
一
・吉と出るか凶と出るか、運勢は良くも悪くも極端になる
律
・血がしたたるさまを表し、事件、事故、怪我に要注意。
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/17(水) 23:34:24.60 ID:YeWGDZzb0.net
亜
・中国古代の「貴族の墓」を表している。
女性名によく使われるが、死にかかわる文字なので、
家庭運や健康運に恵まれない運勢になりがち。
久
・人の死体を後ろから木で支えてるさま。
「柩(ひつぎ)」、「疚(やむ=やまい)」、「灸(せめる)」など
「久」には病気や障害の暗示がある。
信
・戒名に使われる頻度が非常に高い漢字。
「信」は来世で花を咲かせようという願いを象徴する文字で、
現世を生きる私たちには、むしろマイナスに作用することが多い。
さまざまなトラブルを引き起こす凶文字。
優
・喪に服して心が沈んだ人を表す。
仙
・「不死の人」「天才」「長生き」「世俗を離れた人」
「死者(ミイラ)」という意味がある。
肉親縁がうすく、凶作用がもたらされる危険がある。事故には要注意。
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/17(水) 23:45:19.94 ID:9lFrdZZW0.net
常用漢字全部が不吉な由来の勢いだな
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/17(水) 23:46:13.20 ID:YeWGDZzb0.net
番外編(名前に使いたい、幸運をもたらす漢字)
佑
・周囲の支援・協力を得て、大きな成功をつかむ吉文字。
元
・先頭に立ち、新しい分野に関わって成長・発展する暗示あり。
貴
・価値あるものを暗示し、人間関係を重視する世界で成功。
史
・先見性を持って仕事を成し遂げる。ただし破天荒な行動は禁物。
紀
・物事を丁寧に進めて成功する。心にゆとりを持つと吉。
恵
・愛情面で強い吉作用があり、女性は専業主婦なら家庭円満。
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/17(水) 23:50:50.86 ID:YeWGDZzb0.net
以上です。
疲れたからもう寝るお・・・。
でもこれを見て、普段使ってる漢字にこんな意味があったんだと
思ってくれたら幸いです。
紙に書いたらただの文字だけど、一つ一ついろんな成り立ちや理由から
来てると思うととてもおもしろいですね(・∀・)
付き合ってくれた人達ありがと!!おやすみなさーい。