不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    109

    「AIで仕事がなくなる」←産業革命で仕事なくなったか?



    4: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 03:42:15.46 ID:TM+e1b8FM
    産業革命レベルの革命やないやろ
    人類が火を初めて覚えたレベルの革命が起こるんや

    34: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 03:47:19.59 ID:CwQ98FUe0
    >>4
    どっちがすごいん

    5: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 03:42:33.48 ID:JoHCA4810
    >>1
    なんで産業革命の本質は見抜いてるのにAIがもっとひどい賃金低下を招くと気づかないんだ

    8: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 03:43:16.50 ID:GMxyKz6I0
    >>5
    仕事はなくならんって話やろ

    13: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 03:44:27.16 ID:Gn9AXYC3d
    >>8
    そのAIが務める仕事に関わる人間の絶対数が大幅に減るからそういう表現してるだけやろ

    7: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 03:42:51.65 ID:HP2EqgxA0
    無くなった仕事や産業はあるで

    40: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 03:48:55.52 ID:l8SL618k0
    >>7
    新たに生まれた産業があるんだよなあ

    9: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 03:43:28.11 ID:VkXqUTY70
    ペッパー君の体を拭く仕事

    52: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 03:51:26.89 ID:d5+bR2xR0
    PCの登場でクッソ仕事増えたし

    51: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 03:50:53.20 ID:bKJXL8sk0
    産業革命で機織りとか馬車の御者はほぼなくなったけど
    鉄道員とか工員という仕事が生まれた

    10: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 03:43:43.71 ID:ZCVw+Zf70
    そんなAIは賢くないしできるようになっても普及するまでどんだけかかると思っとるん

    14: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 03:44:38.86 ID:QA5tZBRPa
    つーか人様が楽できるように発展させてきたのに危機感持つ意味がわからん
    働かなくていい世界は理想郷だろ

    16: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 03:45:20.26 ID:ohWoKFlxM
    仕事がなくなったらどうしような

    21: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 03:46:09.07 ID:i+zEPeBK0
    むしろ仕事なくなった方がいいだろ
    そこまでいったら社会問題になって逆に食えるようになるから

    27: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 03:46:44.55 ID:EYKqu/cS0
    AI関係の仕事は増えるかもな
    まあそれすら奪うのがAIなんやけど

    33: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 03:47:15.46 ID:fnfwWBbJx
    AIって騒がれる割にゲーム以外でまともに成果出してるの見たことねーよ
    車運転させりゃ自転車ひき殺すし絵を書かせればグロい目をあちこちにくっつけるし

    39: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 03:48:48.65 ID:5W5WovEK0
    AIさんにエネルギー革命起こしてほしいわ

    41: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 03:48:57.02 ID:XcmoMvPX0
    AIに仕事奪わせて


    ベーシックインカム導入しようや

    42: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 03:49:00.30 ID:9rokdL+00
    第二次世界大戦もアメリカで農業技術に革命起きたから起こったんやで
    第三次世界大戦は近い

    48: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 03:50:42.97 ID:i4kUXKTT0
    >>42
    ほんまけ?ドイツの暴走じゃなくて?

    59: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 03:52:28.28 ID:9rokdL+00
    >>48
    アメリカで株暴落したの
    急速な技術革新、生産過多で人余り、物余りになったからやし

    67: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 03:54:06.83 ID:ErnqspHU0
    >>59
    当たり前だけど、労働者の賃金=消費する力だから
    失業者が増えたらそうなるわな

    77: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 03:55:40.11 ID:bKJXL8sk0
    >>59
    欧州が復興して供給過多になったのも大きい

    93: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 03:57:59.20 ID:i4kUXKTT0
    >>59
    ドイツ暴走の前段階かあ
    なるほどね

    45: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 03:49:16.49 ID:I5kuNKtFM
    AIの完成度高めるにはそもそも人間とは何か?を突き詰めないといけなさそうだよな

    46: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 03:49:41.23 ID:kH8KLrWP0
    ワープロできたときにレタリングの仕事はなくなったぞ

    53: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 03:51:51.04 ID:zHmQx1p+p
    >>46
    ひろゆきの例え思い出した

    60: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 03:52:31.82 ID:8hYDkMTZ0
    万能のAIなんてまだまだ無理よ

    62: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 03:52:58.40 ID:6ven+HQp0
    携帯電話の普及で幸福度下がった説

    あると思います

    64: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 03:53:14.44 ID:DEihfcvpa
    AIに仕事を奪われた挙句そのAIを整備する期間工も不足というダブルパンチやぞ

    72: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 03:55:01.14 ID:Shm+QQ4np
    >>64
    それ最後だろうな
    最初に無くなるのはもっとしょーもないところから

    78: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 03:55:46.47 ID:Hkr2rnjp0
    >>64
    AIを修理するAIの修理するAIみたいな話思い出したわ

    66: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 03:53:37.79 ID:RxvC9Lzg0
    今のAIなんてしょぼいぞ
    何か革命的なものが発見されない限り仕事がなくなるなんて有り得ない
    そもそもそこまで深くもない浅い分野だ

    81: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 03:56:25.98 ID:K2nY4PVt0
    >>66
    なー、なんかAIで自動化だ!ってうちも意気込んでるけど
    従来のうちらがコード組んで動かす物とどの程度の差があるねん・・・ってレベルの物ばかりだわ

    69: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 03:54:21.22 ID:lJD7n4e20
    人間がロボットに働かされるようになるだけだからな

    73: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 03:55:17.99 ID:qMC4IYx60
    昔このまま機械化が進めば将来4時間労働になるとか学者が言ってたけど逆に延びてんな

    85: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 03:57:15.69 ID:bKJXL8sk0
    >>73
    電球の発明で理論上24時間働けるようになってしまった時点でそんなもん机上の空論や

    75: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 03:55:31.85 ID:MD+r0faa0
    淘汰される仕事もあるが新しい仕事も増える

    94: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 03:58:00.99 ID:FgpOab9E0
    一般事務が真っ先になくなるだろうに弁護士やら医者やらがいなくなるとか言ってた奴らは何だったんだ?

    105: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 04:00:00.09 ID:Lwp6ZQs9d
    >>94
    事務→書士→薬剤師→医者→弁護士の順番で少なくなってく予想やろな

    134: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 04:05:14.21 ID:siBb1sfR0
    >>94
    規模からすると同時にくる可能性があるから間違ってもないで

    165: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 04:10:31.60 ID:FgpOab9E0
    >>134
    いやいやありえんて
    事務がなくなるのは企業内の問題
    士業等がなくなるのは社会の問題
    AI任せの社会なんてまだまだはるか先だよ

    182: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 04:12:30.80 ID:K2nY4PVt0
    >>165
    おれもまだまだ先派だわ
    AIとは名ばかりの単なる自動化だけなの多すぎ

    数十年前に言われだした事をやっとやってるイメージだわ

    99: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 03:58:35.17 ID:d5+bR2xR0
    あでも自動運転ははよ実現してほしいな

    103: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 03:59:32.10 ID:f62mJpgr0
    最終的にロボットやAIを作る会社の経営者だけが残るねんな
    極少数のエリートが仕事と富を独占するウルトラ格差社会や

    107: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 04:00:08.73 ID:l8SL618k0
    >>103
    徴税してみんなに配ればええねん

    111: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 04:01:03.82 ID:f62mJpgr0
    >>107
    せや
    社会主義になんねん

    116: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 04:02:11.04 ID:l8SL618k0
    >>111
    マルクスもレーニンもにっこりやね

    106: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 04:00:05.25 ID:JmtgTv2r0
    よく考えたらAIに仕事任せる時代に仕事してる奴の方が恥じるべきやろ
    何が仕事なくなっちゃう!やねん働こうとするなよw

    113: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 04:01:42.70 ID:RDoCmv+U0
    機械化で効率がよくなった!
    もっと仕事増やしたろ!

    131: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 04:04:51.11 ID:vyAsZbLr0
    ほんまにAIと人が一緒に働く社会来んのか?
    なんJで「お前の上司ペッパー君やん」
    とか煽られるん嫌やねんけど

    136: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 04:05:39.81 ID:MUrafsKh0
    ほんで仮に人間をほぼ完全に代替できるAIが出来たら現在の国も要らんし
    人口の99%は生かしておく必要ないから殺して終わり
    心配してもしゃーないで

    151: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 04:08:47.16 ID:siBb1sfR0
    >>136
    人間と変わらないくらいの思考なる知性が保全を考えないわけ無いんやで
    それに抹殺したとしてもVR中とか限りなく恐怖を与えないで静かにやってくれるから何も問題ない

    154: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 04:09:21.64 ID:VeuGffZp0
    >>151
    HALやね

    145: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 04:07:34.10 ID:XcmoMvPX0
    ターミネーターみたいな

    現れんるんかね...

    152: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 04:08:51.11 ID:7MSRDYlMa
    人間の生存と幸福が第一だからターミネーターみたいな事にはならんでしょ
    逆にマトリックスみたいな事にはなるかもしれんけど

    156: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 04:09:29.04 ID:nBN/vd580
    むしろ土方とか肉体労働の方がなくならないだろうな
    効率的な仕事をAI様に指示されるのに耐えられれば
    医者とか弁護士なんて一発でAIが答え出して終わりになるんだろ

    157: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 04:09:40.06 ID:LXkbk+gr0
    AIができるのは判断
    行動は結局人間がやることになる

    167: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 04:10:35.42 ID:Lwp6ZQs9d
    >>157
    ロボットで行動力ついたらどうなるか見てみたいもんやわ

    191: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 04:13:22.74 ID:LXkbk+gr0
    >>167
    それはロボット工学自体がものすごく発達して
    人間並みに動けるようにならんといけないからな
    AIの発達より大変やろう

    203: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 04:15:50.47 ID:Lwp6ZQs9d
    >>191
    動き自体は人間より出来るレベルやからやれるやろ
    問題があるとしたら判断と動作を結びつける基準をどうやるかやろね

    175: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 04:11:50.82 ID:lMFj+WiZ0
    勝手に充電するドローンが世界を監視する世界はよ

    184: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 04:12:49.40 ID:7MSRDYlMa
    宇宙進出とか考えたらやっぱり資源は有限だし人類が何不自由なく暮らせる日は来なそう
    人類総土方みたいなことになったりしてな

    211: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 04:17:46.30 ID:XcmoMvPX0
    でもAIが発達してったら

    仕事ボイコットするとかあんのかね?

    人間頼むわ、みたいな

    219: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 04:19:16.64 ID:7MSRDYlMa
    >>211
    AIが怠惰を抱く必要ないやん
    むしろ人間の感情から面倒くささを抜くバイオテクノロジー発達してほしいわ

    226: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 04:20:48.46 ID:xhFUYTdv0
    >>219
    故障する確率を自己判断出来たらサボるやろ
    これ以上働いたら壊れるわって

    234: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 04:22:29.11 ID:7MSRDYlMa
    >>226
    その程度ならどのみち人間に頼むより他の機械がやるでしょ

    222: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 04:19:55.41 ID:VSkYvo9t0
    AIが老後の介護するようになったら子供作る理由がなくなるな

    229: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 04:21:01.97 ID:sg0yfgQl0
    未来の人間が楽するために今の人間達が奴隷のように働いてると考えると泣けてくるわ

    232: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 04:22:03.31 ID:BBdQs2+np
    >>229
    昔にもそう思う奴もおったんやろなあ
    何してたんだろ

    237: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 04:23:01.86 ID:VSkYvo9t0
    >>232
    戦争やろ

    245: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 04:24:47.32 ID:BBdQs2+np
    >>237
    なるほど…だが労働層は戦争したくないやろ
    してたとしたらデモとかかな

    241: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 04:23:25.08 ID:MD+r0faa0
    >>229
    過去の奴隷がいたから今ぬくぬくお布団でなんJできてるんや

    253: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 04:28:01.36 ID:bkVUInGja
    シンギュラリティ楽しみなんやけど本当に起こるんすかねぇ?

    259: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 04:29:44.10 ID:RDoCmv+U0
    >>253
    脳みそにできることが半導体にはできないと考える方が無理がある
    時間はかかるだろうが絶対に実現可能や

    287: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 04:36:33.50 ID:bkVUInGja
    >>259
    GLaDOS共産主義国に住みてぇなあ
    ニューロ量子コンピュータあくしろ

    260: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 04:29:58.22 ID:BcgYcnmsr
    産業革命でも結構な仕事が消えたし
    これ以上賃金下がったら誰も暮らしていけんから社会崩壊するって話ちゃうの

    266: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 04:31:55.63 ID:JoHCA4810
    >>260
    これやぞ
    ていうかAI以前のIT化に先進国耐えられてないよね日本にいるとわからないけど
    日本のITの遅れが結果的に日本社会を救ってるっていう

    288: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 04:36:39.65 ID:MUrafsKh0
    >>260
    貧しくあんる奴でてきても社会は崩壊せんやろ
    変質はするやろけど

    307: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 04:40:45.28 ID:vNUJCQsV0
    >>288
    それがほぼ資本主義と労働の崩壊やろ

    263: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 04:30:36.12 ID:n9cR+VYCM
    人間の知能は超えられても人間の動きは超えられない
    これが現実

    302: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 04:39:19.78 ID:7MSRDYlMa
    機械が責任を取る方が分かりやすいわな
    不可抗力ならそう説明もできるし

    304: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 04:40:17.86 ID:JoHCA4810
    AI「間違えたので自爆します」
    これで円満解決や

    297: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 04:37:53.43 ID:Guck+kVfM
    AIを過大評価しすぎやろ

    76: 風吹けば名無し 2018/12/31(月) 03:55:36.85 ID:XcmoMvPX0
    でもAI てちょっと怖いよな...

    なんか人情味 皆無て感じで ...

    不思議ネタ募集中
    不思議.netで扱ってほしいネタ、まとめてほしいスレなどがあれば、こちらからご連絡ください。心霊写真の投稿も大歓迎です!
    面白いネタやスレは不思議.netで紹介させていただきます!

    ■ネタ投稿フォームはこちら
    https://ws.formzu.net/fgen/S13082310/









    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2018年12月31日 12:20 ID:XByp6YuT0*
    仕事を奪うのはAiじゃなくて今より性能高くなる機械なんだよなぁ
    それをみんなAiって呼んでるけど
    2  不思議な名無しさん :2018年12月31日 12:20 ID:wJxJ5SDp0*
    むしろAIさんに早くいろんな仕事やってほしい。
    地味な肉体労働から、人間様が解放されるんや。
    3  不思議な名無しさん :2018年12月31日 12:22 ID:p.t9Bz1V0*
    AIはツールぞ
    使えない奴がただ無様に嘆き昼から酒飲むだけ
    4  不思議な名無しさん :2018年12月31日 12:27 ID:K.lCeK.f0*
    こういうのは実際に起こってみないと分からない。
    予想するのは楽しいけど。
    5  不思議な名無しさん :2018年12月31日 12:40 ID:kerPHNR50*
    イヴの時間みたいな人間と見分けがつかないくらいのロボットができるなら仕事ほ奪われるかもしれん
    6  不思議な名無しさん :2018年12月31日 12:43 ID:lpkWV.gs0*
    将来、人間がAIにこき使われる時代が来るかもねw
    7  不思議な名無しさん :2018年12月31日 12:45 ID:taxkIp120*
    そのかわり違う職種が増える
    プログラマーとか

    いずれにしろ時代に付いて行けない老害は淘汰されるのは間違いない
    8  不思議な名無しさん :2018年12月31日 12:50 ID:YM35.1z90*
    ※7 プログラマーは減るよ。プログラムを書くのはAiの得意分野なのだが。
    9  不思議な名無しさん :2018年12月31日 12:55 ID:rR.JBpQ00*
    安い肉体労働はなくならずに、指示して高い金もらう方がなくなるぞ
    銀行は事務職切ったしそういう方向になりつつある
    10  不思議な名無しさん :2018年12月31日 13:00 ID:EJwOHhpO0*
    家内制手工業とかは無くなってきたよね。
    都心集約型の工業労働が増えたから、効率は向上したけど子供と過ごしながら働くスタイルが減った。
    11  不思議な名無しさん :2018年12月31日 13:00 ID:KNEcgRAO0*
    AIに任せて思考することも行動することを止めた人類
    果たしてそれは生きていると言えるのだろうか
    そんな未来にはならないだろうけどな
    よりよいもの目指すもその分何か失っていくのもどうかねと
    あのころより幸せかといわれて幸せだといえる未来がいいね

    12  不思議な名無しさん :2018年12月31日 13:00 ID:.TdIOxq.0*
    小説版ガンダム読んで見いや
    遥か未来の宇宙世紀にも牛乳や新聞配達が残ってるんやぞ
    人の文化生活とは便利さだけやなく情緒的なもんも無いと破綻するから必ず必要なんやで
    13  不思議な名無しさん :2018年12月31日 13:05 ID:ssncTNi30*
    「AIにはまだまだ任せられん」と思われてる高度な判断が必要な仕事ほど奪われるぞ
    14  不思議な名無しさん :2018年12月31日 13:05 ID:mTjZHUd10*
    中高額帯の仕事から攻めていかれるんやで弁護士とかね
    安い仕事は機械導入コスト高すぎて無理だからな
    あとソフトウェアは複製が低コストだがハードウェアは比較的複製コスト高いところから肉体労働も機械導入コストが高く簡単には変わらない
    15  不思議な名無しさん :2018年12月31日 13:06 ID:gl0oZP9k0*
    例えば、企業の生産力があがったので営業部員が増やされ、それが各企業でおこり、他社に対抗するために営業部員を増やす必要がでてしまい、製造コストは下がったのに販売コストはうなぎ上りで労働者需要は余計に増える、みたいな事はおこるかもなぁ
    軍拡競争における軍隊みたいに、その仕事自体がその仕事の規模を大きくする作用がある、みたいな職種は結構あるかも
    16  不思議な名無しさん :2018年12月31日 13:08 ID:M.Mqv.fz0*
    正確には、


    AIで(定型作業系の)仕事(を人間がする必要性)がなくなる

    ってだけな。
    仕事自体は残るし、AIを導入できない企業は人を使わざるを得ないしね。
    さらに、AIを監視、メンテする仕事が増えるという現実もある。
    17  不思議な名無しさん :2018年12月31日 13:15 ID:1G1MA2nA0*
    逆に機械化が難しいのってなんだろな
    散髪とかか?でもそれも家庭内散髪とか言って大掛かりな装置できそうな気もするしな
    18  不思議な名無しさん :2018年12月31日 13:21 ID:eh1gz2iy0*
    産業革命でホワイトカラーの仕事は増えたのに、ブルーカラーの労働者はホワイトカラーの職に就けなかった。それはブルーカラーとホワイトカラーで教育水準が違っていたから。
    AIで増える仕事というのは、AIを使いこなす側の仕事が増えるのであって、AIで事足りる労働者は失業せざるを得ない。
    19  不思議な名無しさん :2018年12月31日 13:30 ID:A6FWeeZe0*
    ai言ってもまだイメージされてる思考能力つきのものじゃないしな
    まぁ仕事が効率良くなるのはいいと思うよ
    aiがやった仕事の内容をチェックする仕事でもできるんじゃね(キノ並感
    20  不思議な名無しさん :2018年12月31日 13:31 ID:gl0oZP9k0*
    ※17
    散髪は頭の形と髪の量の把握までできれば、掃除機付きバリカンをマニピュレーターの先端に引っ付けるって形で行けるかもなぁ
    髪の毛を吸い込んで、頭から何センチ離れた地点でノズル口についた刃で髪を切断、というのを繰り返すみたいな

    保育、カウンセリング、給仕、夜のお店みたいな、人が人と接する事に意味がある仕事は無くならないだろうけども
    21  不思議な名無しさん :2018年12月31日 13:32 ID:p.t9Bz1V0*
    所詮AIで仕事を奪われるのは先の時代の敗北者じゃけぇ
    22  不思議な名無しさん :2018年12月31日 13:33 ID:zIVXR8V00*
    ワイ金物屋の運送やってるけどどこに在庫があるか全くわからんのでAIきてほしい
    23  不思議な名無しさん :2018年12月31日 13:33 ID:ssncTNi30*
    ※17
    格闘家だな
    24  不思議な名無しさん :2018年12月31日 13:40 ID:bMv1PNuj0*
    産業革命は70年くらいの緩やかな変化だったし、失業者はアメリカに移住したからまだ良かった。
    AIの変革はそんなもんじゃすまない。
    25  不思議な名無しさん :2018年12月31日 13:46 ID:sQ2LR51O0*
    >>17
    野球などのスポーツ
    26  不思議な名無しさん :2018年12月31日 13:49 ID:JOCnawfV0*
    今のところAIはたいしたことないけれど、AIがAIを作れるようになったタイミングで、爆発的に成長しはじめるんだよ。そして人間の知能を超えたタイミングで世界のルールがかわる。特異点なんていつおこるかわからないよ。
    27  不思議な名無しさん :2018年12月31日 13:49 ID:fbMEnwps0*
    まだまだ先とか過大評価とか知った顔で言ってるやつほど
    今ITにどれだけの革命が起きてるか理解出来てない行き遅れよな
    既にメガバンのエリート共ですらAIに仕事奪われ始めてるってのにね
    28  不思議な名無しさん :2018年12月31日 13:54 ID:taxkIp120*
    ※8
    SF見過ぎなんじゃないか?

    何百年も先の実現可能かどうか分からない話すんな

    現状のRPAはプログラミングは出来ない
    29  不思議な名無しさん :2018年12月31日 13:57 ID:gl0oZP9k0*
    ※14
    AIとロボットに仕事を取られると思ったら、ホワイトカラーはAIに、ブルーカラーはAIとARを付けた素人に仕事を取られて熟練労働者の需要が無くなる、なんて未来がきたりして
    「指定した地点に行き、マークされた板(杉壁板A)を2枚とってください」
    「表示と同じように設置してください」
    「黄色強調表示のタッカーを手にとってください」
    「マークされた箇所をうってください」
    てな指示に従っていると家が出来るので、現場は毎日別の作業をしているような人ばかりでプロの大工さんがいない、みたいな感じに
    30  不思議な名無しさん :2018年12月31日 13:58 ID:fbMEnwps0*
    例えばここ数年で音声認識の精度がどんだけ上がったかっていうね。
    過去数十年とここ2-3年の間で技術の進歩がどれくらい加速してるかって考えると、5年後のAIに何が出来るのか最早想像がつかない。
    ディープラーニングが普及した時点からもう歯止めは効かなくて、既にシンギュラリティが始まってるんじゃないかと思うよ。
    31  不思議な名無しさん :2018年12月31日 13:59 ID:EJwOHhpO0*
    メディアに流れている情報を解析して矛盾を淘汰するのとかもAIが得意とするところだよ。まとめを自動化とか、発言した内容にいちいち具体的に矛盾点をリストアップされるような機能が付いて来ると予想。
    32  不思議な名無しさん :2018年12月31日 14:02 ID:fbMEnwps0*
    ※28
    現実見えてなすぎじゃないか?
    AIにコーディングが出来るようになるまで、100年単位で時間が必要だと本気で思ってるのか?
    33  不思議な名無しさん :2018年12月31日 14:04 ID:TBpvZbIu0*
    炭鉱労働者はふつーに仕事無くなったぞ
    34  不思議な名無しさん :2018年12月31日 14:06 ID:dpgvOH910*
    つかもうそうなってるじゃん
    プログラムに道案内してもらっておすすめの店を紹介してもらって生活の補助してもらってテレビのリモコンつけてもらって暇な時には会話してもらってさ。それがより発展するんだ
    35  不思議な名無しさん :2018年12月31日 14:07 ID:TBpvZbIu0*
    ※30
    人類が月に行けなくなって何年経つと思う?
    過度過ぎる技術は需要が無くなって供給も無くなる時もあるから過信は禁物ですよ
    36  不思議な名無しさん :2018年12月31日 14:07 ID:.N1MEc5W0*
    産業革命時よりロボット工学が発達してるからなー
    自動車組み立ても全て手作業でやったらもっと人が沢山必要だけど、最低限になってるだろう
    そういった意味で仕事が無くなるって言ってる訳
    37  不思議な名無しさん :2018年12月31日 14:09 ID:sw1raUbB0*
    未知のものに怯える土人
    38  不思議な名無しさん :2018年12月31日 14:21 ID:V2C9EF790*
    >>17
    やっすい仕事
    昔、原子力を一家に一台!なんてやろうとしたがポシャった、理由はコスパ悪すぎたから
    あとは需要が薄い仕事
    例えば、消防車制作は絶対に必要だし一台何百万もするけど、ライン作ってまでやると赤字
    散髪の場合、安く需要が薄いので最悪
    パーマかけるだけ、そりあげるだけなら別のでいいし、そもそも高々月に一回使うかどうかだから誰も買わない
    39  不思議な名無しさん :2018年12月31日 14:21 ID:U2tPuzS60*
    新しい仕事が増える=質的に既存労働者がその仕事をこなせる
    または量的に既存労働者分の働き口がある
    という保証がないんだよな
    このあたりをわかってないか意図的にスルーしてるのか知らんけど
    40  不思議な名無しさん :2018年12月31日 14:25 ID:a2EcZ36V0*
    多くの人は増える仕事に適応していくだろうが
    当時だって一部の「言われた力仕事をやるだけならできる人」みたいなのは食っていけなくなり障害者カテに入れられるようになった
    AIというか判断エンジンの発達でも同じような構図で新たに知障カテに入らなきゃいけなくなる人が出てくるだろうな
    41  不思議な名無しさん :2018年12月31日 14:25 ID:V2C9EF790*
    >>37
    まとめの見過ぎで過学習を起こしてますね…
    土人は土着の人種って意味だぞ、煽りを学習する前に語彙力と倫理を学ぼう!
    42  不思議な名無しさん :2018年12月31日 14:30 ID:C7Jaykbk0*
    AIが登場して無くなる仕事は人件費が高いものだろう
    AI導入コスト>人件費なら入れる所は無いよ
    そして高い金払って導入したAIよりも優れたAIがすぐに出るから
    高いウチに入れようとする企業が無い
    大企業がほぼAI(自社開発)で中小が人力な感じになるんじゃない?
    43  不思議な名無しさん :2018年12月31日 14:32 ID:IAZChCqs0*
    単に今まで無駄だった仕事が無くなるだけでしょ
    代わりにAIに関わる仕事が生まれてくる

    PCが流通してペーパーメディアがWebに置き換わったときも、
    出版社や印刷会社が縮小したかわりに、Webコンテンツにはじまって、
    GoogleやAmazonといったサービス提供をする会社が台頭してきたのと同じ
    AIが本格化したことで生まれた仕事に就けばいいだけの話
    44  不思議な名無しさん :2018年12月31日 14:33 ID:bLdDs9660*
    人間の都合なんて知った事じゃない

    AI程度じゃまだまだ、足りない
    45  不思議な名無しさん :2018年12月31日 14:33 ID:eqEFotUH0*
    むしろ極力仕事はAIと機械にして人は働かなくても生きていける社会システムにしようと何故思わない
    何故技術革新するか?、労働からの解放だろう今後はさ
    46  不思議な名無しさん :2018年12月31日 14:39 ID:U2tPuzS60*
    ※43
    GoogleやAmazonの本体で働ける人口 > 消えた産業で働いてた人口
    潰れた本屋や卸商とかも含めたら結構な数だろ
    新たに興った産業がそれらをまんべんなく吸収してくれるなら問題ないが
    そんな保証ないよな
    47  不思議な名無しさん :2018年12月31日 14:40 ID:1136k2IZ0*
    AIがすごいところは、プログラムを組まなくていいところ。
    インプットとアウトプットの組み合わせを数多く学習させれば、あとは勝手に判断してくれる。
    これを人がシステムを組もうとすると、インプットから何をどう検知して、閾値はいくつで、どうアウトプットさせるか、理屈でプログラムを組まないといかん。

    だから、アイディアさえあれば、プログラミングの知識がなくても。自動化システムを作れちゃうんだよ。
    48  不思議な名無しさん :2018年12月31日 14:40 ID:U2tPuzS60*
    あ、不等号逆だスマン
    49  不思議な名無しさん :2018年12月31日 14:42 ID:7xPwJdh20*
    逆に無くならないと思える頭の想像力がヤバい

    災害や事件が自分には降りかからないテレビの中の出来事と思ってそう
    50  不思議な名無しさん :2018年12月31日 14:47 ID:V2C9EF790*
    >>47
    それが初心者が陥りやすい罠な>理屈でプログラム組まなくていい
    何か起きた時に、プログラムがブラックボックス化してるから原因不明になる、特にディープラーニングは勝手に学習するからその傾向が強い
    51  不思議な名無しさん :2018年12月31日 14:48 ID:0khkO6Og0*
    昔の書類とパソコン仕事では現に減ったわな
    52  不思議な名無しさん :2018年12月31日 14:52 ID:R8.zZYPW0*
    内科医は真っ先にいなくなるで
    問診や検査の結果を入力すれば、内科医より正確な診断を下せるからな
    53  不思議な名無しさん :2018年12月31日 14:57 ID:U5s2qmMc0*
    労働者=消費者って考えると、消費者が居なくなったら経営者が贅沢出来なくなるんだから、労働がなくなる事は無いと思う。
    54  不思議な名無しさん :2018年12月31日 15:10 ID:0khkO6Og0*
    ※52
    医者行ったのに全然治らなくてダメ元で自分でネットで調べた病名告げたらめちゃくちゃ怒られて、
    しょうがないから他の病院行ったら一発でその病名言われたわ
    そのヤブ医者はパッと見綺麗だからめちゃくちゃ儲かってる
    55  不思議な名無しさん :2018年12月31日 15:32 ID:eh1gz2iy0*
    >>45
    労働が無くなるお陰で資本も元労働者には配分されないけどな。
    資本は機会やAIの所有者に集まって、非所有者、非労働者は貧しく生きる事だけ許される。
    56  不思議な名無しさん :2018年12月31日 15:35 ID:pW0jo6An0*
    >ペッパー君の体を拭く仕事

    これはひどいw
    せめてメンテ…
    57  不思議な名無しさん :2018年12月31日 15:36 ID:gl0oZP9k0*
    ※49
    直感や想像力で物を言ってるんじゃなくて、ラッダイト運動のその後とか労働塊の誤謬といった知識で物を言う人が「仕事は無くならない」って言っているんじゃないかな

    ※53
    マクロでみると労働者に消費力を与えないとマーケットが縮小するんで贅沢できる経営者も減るとなるけど、ミクロでみれば人件費の削減をするほうが経営者にはとくだから、社会維持のために経営者は労働者を切らない、なんてことはないと思う
    58  不思議な名無しさん :2018年12月31日 15:44 ID:gl0oZP9k0*
    ※55
    その時代を経て、貧民のほうが選挙時の票が多いんだから資本家から税金をとってBIにして配るという社会も現実味があるってことに一般人が気づき、働かなくても食える時代が到来し、経営をする旨味が減るんで少しの事で廃業を選択するようになり、産業の空白を公営企業が埋め、半計画経済社会が到来し、普通選挙と結社の自由が保障されたマイルド社会主義の時代となる、てな流れになるんじゃないかなと思ってる
    59  不思議な名無しさん :2018年12月31日 15:48 ID:S.v.9fOl0*
    なくなる仕事はあるが当然新しい仕事も生まれる。
    60  不思議な名無しさん :2018年12月31日 15:52 ID:M5.L9oYm0*
    新技術が出た程度で仕事がなくなる奴は
    もとから不要な人間だったってことだよ
    新しい仕事を探すか、さもなくば首吊ってタヒねw
    それが世間の総意だよ
    61  不思議な名無しさん :2018年12月31日 16:09 ID:K.JtvcGq0*
    例えば農業が自動化されたって、
    その農業やってたひとの子供まで仕事しなくてすむわけでないので、
    結局仕事が減ってくんじゃねーかな
    自動化されたら「あがり」ってわけにはいかない
    62  不思議な名無しさん :2018年12月31日 16:31 ID:5w2NDP3.0*
    便利な道具が出来るならそれを拒否する理由がない
    危険性がどうのって話なら、今でも危険な道具も研究もいくらでもある
    市場や労働環境の変化の話なら、環境の変化にいち早く対応したものが利益を得るのは資本主義の在り方だし
    AIの発達で資本主義が時代にそぐわなくなれば、社会主義でも全く新しい構造でも作り出せばいい
    63  不思議な名無しさん :2018年12月31日 16:42 ID:3kBgROyR0*
    オートマチック拳銃が発明されても回転式拳銃は無くなってない
    電子書籍が発明されても紙の本は無くなってない
    AIと人も共存体制で落ち着くだろ
    64  不思議な名無しさん :2018年12月31日 16:55 ID:YRXQ4b.t0*
    Aiの普及で一番の問題は就職率だろ。
    例で銀行出すけど、銀行が全て自動化したら人は要らなくなる。
    だけど、仕事しなきゃ稼げない。
    自動化出来ない仕事に求人が殺到→就職難民
    だから全てAIにするなら、全人類が働かなくてもいい環境にしなきゃならない。
    65  不思議な名無しさん :2018年12月31日 17:01 ID:dlWGNgL90*
    いや、理想型までいったら
    「あらゆる仕事がAIとロボットによって人間より確実で安価に行える」
    わけでさ
    今回はもはや「代替の仕事」が生まれない状況が来かねないからやっかいなんだよ
    そこまで行くのに数年のスパンでは無理だろうけど
    66  不思議な名無しさん :2018年12月31日 17:03 ID:cHlwPLFG0*
    >>63
    いや、電子辞書知らないの?
    67  不思議な名無しさん :2018年12月31日 17:03 ID:muBR8Erg0*
    便利になったら、それに飲まれてバカになった奴が仕事につけなくなるんだろ。
    スマホの通信障害で慌ててる奴らみて、本当に前もって予定を立てることもできない阿呆が増えたんだなって思った。
    68  不思議な名無しさん :2018年12月31日 17:05 ID:QKpU53kJ0*
    産業革命、AIの普及、そして未来に置いても何度も同じような技術向上による産業や雇用の革命は何度も起きるだろう

    AIの次に大きな社会変革を起こすであろう技術は、おそらくレプリケータ(原子や分子単位で物体を複製する装置)だな
    原子や分子単位で物体を複製できる3Dプリンターが開発されれば、製造業の大部分は不要になるから
    今回のAIのように雇用や産業や社会構造が大きく変革することになるだろう
    69  不思議な名無しさん :2018年12月31日 17:12 ID:eRBetCLd0*
    >>59
    仕事を増やすな。賃金をあげて遊ぶ時間増やして企業ではなく派遣やパートを使って、業種で仕事させれば良いだけだろ。
    産業スパイという問題があるかもしれないけどスマホに青の洞窟、定食屋より美味しい冷凍食品がある時点でなぁ。
    企業の組織体系を変える必要はあるかもしれないけど面倒だろうな。
    70  不思議な名無しさん :2018年12月31日 17:17 ID:IDul3Xwi0*
    メンツや利権を守るためのギルド化が進みそう。
    例えば司法業界なんて最も置き換えやすいと思うが、「最終の裁決は人間じゃなきゃダメ」(それはその方がいいかも)とか、「弁護士を通さないと弁護AIにはアクセスできません!」とか。
    専業のサーバー以外の機器や一般人と接触させると汚染されて精度が落ちますから(キリッ)なんて言っちゃってさ。
    このように、現在資格や免許が必要な頭脳系の職種は御神体のAIに取り次ぐためのプロバイダーとなる方向になると思う。

    一方、中二的な陰謀論で考えると、アフリカ・中東辺りのずっとゴタゴタ感が物足りなくなった黒幕たちが、全世界に燃料を投下するために意図的に人心の分断をするネタとして使われたりして。
    G20レベルの国の中流の職を奪って安い労働力の大移動でかき回すみたいな。
    71  不思議な名無しさん :2018年12月31日 17:19 ID:F.fgxEH50*
    >>32
    コーディング…?
    あっWebとか?それも今は一瞬でできるんだぞ。ゲームをすれば良くね?インフラ系のシステムをコーディングするとかそんな奴いるのか?

    そうか、お前…SEOか?
    72  不思議な名無しさん :2018年12月31日 17:20 ID:bzHHE1uZ0*
    今は特化型というか局所的な機能しか持ってないAIやが、汎用的なAIが出来るのはいつになるやろうね
    73  不思議な名無しさん :2018年12月31日 17:29 ID:4XZj4kbo0*
    人間的な思考を持つAIが出来てたらそいつも労働特化型のAIに働かせてるよ
    74  不思議な名無しさん :2018年12月31日 17:41 ID:rhmj3bOd0*
    とりあえずロボット産業とAI・プログラム系はしばらく大丈夫か
    無くなる仕事もあるだろうが新しい業種も出てくるやろ
    75  不思議な名無しさん :2018年12月31日 17:42 ID:rE1TeX8P0*
    >>12
    でもガンダムって創作の話ですよね^ ^;
    76  不思議な名無しさん :2018年12月31日 17:45 ID:mn53o4Es0*
    中国が良い感じに失業率伸びてるよな
    77  不思議な名無しさん :2018年12月31日 18:18 ID:fkW..0rJ0*
    >>50
    >>この策略にはダークユニゾンが仕組まれている。特にフカメーナオイケ氏が考案した足つぼマッサージは非常に効くとのこと。
    78  不思議な名無しさん :2018年12月31日 18:26 ID:eqEFotUH0*
    >>55
    いやだからベーシックインカムなり社会システムを基本富の再分配原則的な新たなものにし資本主義も終わりにして無駄な貧困とテロ戦争の終結をするんよ
    そもそもがテロも戦争も富裕層と資本家がいるせいで起こるだけだし
    79  不思議な名無しさん :2018年12月31日 18:37 ID:6X64Z4DI0*
    現時点でのAIはルール外の情報に価値つけられないから成長範囲が限られてる
    もしこの問題を解決できたらノーベル賞を受賞してスカイネットができるかもしれん
    絶対に無理だから安心しろ
    AIがどんなもんか知らないから怖いんだよね
    80  不思議な名無しさん :2018年12月31日 18:53 ID:PqjUU4BY0*
    ※79
    存在もしないのに現在のAIとやらの仕様を知ってるの?すごいね
    81  不思議な名無しさん :2018年12月31日 19:16 ID:HlhfOnVp0*
    新聞配達と自販機補充はAIがどんなに進化しても不可能やけどな
    82  不思議な名無しさん :2018年12月31日 19:20 ID:1tN.8hwA0*
    バカの杞憂なんて無視してはよ普及させるための大規模投資しろや。現実のAI(高性能オートメーションやIoTやビッグデータとディープラーニングの合わせ技の複合技術等)は生産性を最大でも数十パーセント程度向上させるだけで産業革命のような数十倍数百倍になるようなもんじゃない。当然人手不足の日本にとっては渡りに船の最高の技術革新であってそれ以上でもそれ以下でもない。

    自己学習型だの自律行動型だのは単なる投資目的の大げさな宣伝であってそんなもんは現状でできる見込みさえもねーよ。まず量子ゲートを使った量子コンピューターが商用化されてから懸念しろやぼけ。それが出来てから更に性能を上げるのに数十年かかっから。正式な人工知能が物理的に可能になるのはそれ以降だよ
    83  不思議な名無しさん :2018年12月31日 20:15 ID:ezfHnikn0*
    >>66
    会話が繋がってなくて何が言いたいのか分からん
    電子辞書が有るから何?
    84  不思議な名無しさん :2018年12月31日 22:09 ID:KO3a.eGx0*
    たぶんワイらが定年になるまでは逃げ切れると思うぞ
    仕事の総数が減って就職は厳しくなるかもしれんけど、会社や役所は新卒の雇用数を減らすことで対応するだろ

    数学科で、ちょっとディープラーニングの講義を受けたけど、汎用型のAIなんてまだまだ実用化は無理
    今話題になってるのは特化型のAIで、過去のデータを投げれば勝手に学習して適切なアウトプットを投げてくれるものだね
    不動産の価格を推定したり適切なポートフォリオを作ってくれたりとか

    ホワイトカラーの中でも前例から判断すれば済む仕事はAIでできるようになるから、一般事務や士業とかの人数が減るのは事実だろうけど、今後数十年は完全には消えないでしょ
    統計に異常値はどうしても入ってくるから、100%の判断は不可能だから、当分の間は人間が最終チェックしないといけない
    業種にもよるけど、そもそもインプットの情報を全て数値化すること自体が困難な以上、誤差がどうしても出る
    テキストマイニングだって単語ごとに区切って個数を拾ってるだけで文脈を読んでないし、最先端の研究は英語圏を中心にやってるから日本語でそれができるようになるのはハードル高いやろ
    多少性能が上がったところでミスが人間以下になるのはまだまだ当分先やぞ

    まあ、定型的な作業が減ることは間違いないからアスペはますますきつくなりそう
    発達障害という概念が注目されたのはやっぱり技術の進歩で仕事のハードルが上がったからなんかな?
    85  不思議な名無しさん :2018年12月31日 22:47 ID:V2C9EF790*
    >>66
    で?紙の辞書は無くなったの?
    てかだいたいスマホで十分なのになくならないよね?
    86  不思議な名無しさん :2018年12月31日 23:26 ID:khZqbX300*
    仮に強いAIが実現したとしてもそれを乗せるための社会が貧弱すぎるから色々無理がある
    科学技術の発展大いに結構だが同時に発達させなければならないものを今の世界はないがしろにしてる
    機械を作るだけじゃしょうがねえんだ…
    87  不思議な名無しさん :2018年12月31日 23:35 ID:I7qJK4VP0*
    >>33
    あれは掘り尽くしちゃったからだよ。
    88  不思議な名無しさん :2018年12月31日 23:41 ID:I7qJK4VP0*
    そらね、人間が一生に一つの職業しか選べなきゃAIに変わられる仕事に就いていた人は失業するだろうけど、人間は転職できる柔軟性があるからね。
    事務屋がダメなら、プログラマになりゃいいだろうという感じで適応してくよ。それに全員が全員AIの提供するモノやサービスがいい!って言うわけじゃなかろうしね。
    今だって機械で作った安価でブレのない洋服や靴より職人による一点ものを望む声があるように。
    89  不思議な名無しさん :2018年12月31日 23:46 ID:KO3a.eGx0*
    >>88
    まあそうなんだけど、日本みたいな新卒至上主義の国では厳しいよね
    転職するにも未経験だと一気に収入が減るし
    まあ何十年も経って世代が変われば解決する問題だけど
    90  不思議な名無しさん :2019年01月01日 00:07 ID:m5r.h0.Z0*
    まずはロボットをメンテナンスする職業が生き残るが
    それもメンテマシンが出てくるだろうからそのメンテマシンをメンテする仕事が生き残る。
    しかしそのメンテマシンをメンテするマシンが生まれるので以下無限ループ
    91  不思議な名無しさん :2019年01月01日 01:25 ID:7Fte7CsY0*
    人間の負担を減らして便利にするために開発してるのになんでそんなに働きたいんだよw心配してるのは無能だと自覚してる人だろうな。
    92  不思議な名無しさん :2019年01月01日 09:54 ID:amP0lYo20*
    幸福度がーって話があるけど、結局楽をすると負担と共に達成感も減るんだよね

    簡単、誰でもできるってことで個々のアイデンティティも失われつつある
    93  不思議な名無しさん :2019年01月01日 10:15 ID:7W4v.uU70*
    >>75
    きっとこの人ちょっとアレなんだよ…
    94  不思議な名無しさん :2019年01月01日 13:18 ID:mP28iCA20*
    実際にAIにできることよりも機械には任せられないって意識が変わってきてるからその影響の方がでかい
    無人コンビニとかだって機械に接客はできないけど、接客なんて捨てて機械でやればいいじゃんって発想だし
    〇〇は機械じゃできないから大丈夫、の〇〇自体が不要と判断される可能性を考えなきゃいかん
    95  不思議な名無しさん :2019年01月01日 19:52 ID:yc1EXCtX0*
    でも仕事が減った分新しい仕事ぶっこむスパイラルで昔より仕事効率よくなったはずなのに労働時間変わってないよね
    96  不思議な名無しさん :2019年01月01日 20:41 ID:DEk4oloU0*
    AIって1つ完成したら後はコピーするだけなんだよな。
    出回ってるコンピューターにはアップデートですぐに出回る
    これが一番厄介だろ
    97  不思議な名無しさん :2019年01月02日 10:40 ID:jJBLb8Oe0*
    AIとか仕事とか、言葉の指し示す幅が広すぎるうえに
    何年後っていう期限も決めてないから
    それぞれが勝手に想像した未来を披露する場にしかなってないよな
    98  不思議な名無しさん :2019年01月02日 15:30 ID:Kd1y3xoA0*
    AIの誕生で仕事が減るってのは絶対ありえない
    なくなる仕事があるだろけど、その分新たな仕事が生まれる
    99  不思議な名無しさん :2019年01月02日 16:00 ID:CIO.ChVd0*
    新しい仕事もAIに任せればいいだろ
    なんでそんなに働きたがるんだお前ら
    100  不思議な名無しさん :2019年01月03日 18:39 ID:UtPITeOI0*
    ※61
    >>例えば農業が自動化されたって

    すでにいろんな国で自動化されてんぞ
    アメリカとか大型の機械が自動的に動いている

    ※90
    それに近いことは起きている
    世界中に機器を販売している日本メーカーのAIは自動で販売してきた機器のメンテナンス時期と異常個所を診断し通知する。購入した現場はメンテナンスを呼ぶ必要も無く調子の悪い場所を言う必要もなく機械を販売した側が故障等の対策を事前にとる
    現在医療や修理なども全て機械に判断させ修理するような技術が着々と進んでいる
    101  不思議な名無しさん :2019年01月03日 18:47 ID:UtPITeOI0*
    90と96を複合していくから労働の現場などは確実に仕事が減っていく
    >>AIの誕生で仕事が減るってのは絶対ありえない
    これは100%ありえない。認識が遅れすぎていて何を言っているのか理解出来ないレベル。
    現実でこの問題は各国で話し合いがされている。特にそのAIを使って富を築いている人達が危機感を募らせている
    今まで雇用していた人達が必要なくなり以前以上に効率よく金が入ってくるからだ。回す仕事が無いのに雇用する意味が無い。人が少なければそれに対応する人も必要なくなる
    102  不思議な名無しさん :2019年01月04日 21:05 ID:ZPJfZHdu0*
    >>1
    機械(マシン)とAIは別だぞ。

    産業革命では馬が機械になった。馬を操作する人の仕事は当然なくならない。

    AI革命では機械を操作する人が人工知能になる。操作する側つまり人間の仕事が無くなる。


    あと医者や弁護士の雇用は確実に奪われるよ。経済はコスパで動く。一年間雇ったら2000万かかるやつをAIにするのが時給800円のコンビニ店員をAIにするより間違いなく先。
    103  不思議な名無しさん :2019年01月04日 21:10 ID:ZPJfZHdu0*
    >>16
    定型作業系はAIなんざ使わなくとも機械で自動化できる。AIが奪う仕事は定型作業や単純労働ではなく、投資判断とか弁護士の判例チェック、医者の診療などある程度知能が求められる仕事だ。
    104  不思議な名無しさん :2019年01月04日 21:12 ID:ZPJfZHdu0*
    >>26
    いまでもAIの教師やってるのはAIだぞ
    これから指数関数的な成長するぞ
    105  不思議な名無しさん :2019年01月04日 21:16 ID:ZPJfZHdu0*
    >>43
    だからさぁ、機械を新しいテクノロジーに置き換えるのが今までの革命。

    これからの革命は機械を操作する人間側をAIに置き換える革命。

    わかってる?
    106  不思議な名無しさん :2019年01月06日 18:54 ID:iXjX4aMh0*
    マルクス・エンゲルス読みなおそうかなー俺もなー
    もちろん共産主義の教科書としてではないけども
    107  不思議な名無しさん :2019年01月08日 07:15 ID:8fN4wbdQ0*
    まだまだ先の話だよ
    108  不思議な名無しさん :2019年01月11日 08:19 ID:6.vEmBqU0*
    懲役40年みたいな層が、仕事無くなるって怯える滑稽さ・・・
    楽しんで生きましょう
    109  不思議な名無しさん :2020年02月29日 17:34 ID:at6E.CUS0*
    工場の下っ端の仕事ほど無くならんよ。
    自動化できない部分をどうしても人力でやらざるを得ないんだから。
    家電部品、自動車部品、食品加工…と工場系ばかり見てきたから言える。


     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事