不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    74

    旧日本軍詳しいやつちょっと来て!古い写真が出てきた



    2: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)14:59:26 ID:AZw
    詳しくわからんけど満州の方らしい

    4: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)14:59:37 ID:0zV
    少佐?

    5: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:00:33 ID:0bt
    かっこいい
    もっと見せて?

    6: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:00:33 ID:AZw
    誰か詳しい人おらんか?
    俺は全然わからんのや
    no title

    10: 発狂イシツブテの右腕◆CsGXgypQwE 2019/01/02(水)15:01:16 ID:eQP
    たまげた

    11: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:01:22 ID:ZJm
    その近くに軍隊手帳はないか?

    25: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:06:16 ID:AZw
    >>11
    どんなやつ?

    15: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:01:54 ID:9zA
    ID付きでハラデイ

    16: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:02:06 ID:AZw
    IDはちょいまち

    17: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:03:56 ID:AZw
    従軍とか満州事変とか書いてあるのもあるぞ

    19: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:05:15 ID:AZw
    これや
    no title

    20: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:05:29 ID:2ic
    サンガツ

    21: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:05:33 ID:0bt
    ググってみたら階級章は少佐のみたいやね
    けっこう偉い人

    22: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:05:46 ID:PtS
    先祖はこんなに頑張ってたのにイッチときたら

    23: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:05:48 ID:AZw
    従軍とか満州事変とか書いてある分厚いのもあるで

    24: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:06:04 ID:2ic
    戦死したんか?

    26: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:06:43 ID:AZw
    >>24
    満州におって心臓が悪くて日本帰ってきて30代ぐらいで死んだらしい

    29: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:09:03 ID:qer
    昭和6.7年満州事変
    朝鮮軍出動記念写真帖か

    30: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:09:05 ID:ZxJ
    https://ja.wikipedia.org/wiki/歩兵第26連隊
    北海道→満州の北方部隊やね

    32: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:09:22 ID:AZw
    >>30
    はえ~情報サンクス

    31: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:09:12 ID:hzP
    奉天特務機関補佐官花谷正少佐

    34: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:09:57 ID:AZw
    >>31
    誰や?

    38: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:10:35 ID:hzP
    >>34
    多分違うな
    その人満州の人やろ?
    階級わからんかな

    40: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:11:13 ID:AZw
    >>38
    少佐とからしいで

    43: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:12:41 ID:hzP
    >>40
    なら奉天特務機関補佐官花谷正少佐じゃないんやろ?
    一応これネットで調べたヤツやからなぁ
    少佐やから絶対wikiに載ってると思うが

    45: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:13:45 ID:AZw
    >>43
    ちょっと調べてみるわ

    33: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:09:35 ID:9zA
    no title


    宮崎周一か?

    36: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:10:28 ID:AZw
    >>33
    似てなくもないけど微妙

    35: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:09:58 ID:Q9o
    すげえ

    37: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:10:31 ID:cxy
    国立国会図書館に名簿あるみたいやで
    https://rnavi.ndl.go.jp/research_guide/entry/post-515.php

    41: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:11:37 ID:AZw
    >>37
    名簿言うても名前もわからんのよね

    42: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:12:26 ID:AZw
    別の戦時中の写真も要るか?

    44: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:12:58 ID:dBj
    これを思い出す

    今から何十年も開かずの間だった蔵を探索する
    http://world-fusigi.net/archives/8632335.html

    46: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:14:00 ID:hzP
    確か1931年のことだが

    47: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:14:32 ID:hzP
    先祖なら自分の名字で調べてみるのもええぞ

    48: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:14:39 ID:ILZ
    マジで詳しく知りたいならおんjじゃなくて先ずは身内とかに話聞いた方が…

    55: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:15:39 ID:AZw
    >>48
    みんな祖父母は死んでもうてわからんのや...

    49: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:14:41 ID:XAy
    軍魂って分厚い本あったわね

    51: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:15:00 ID:z1W
    少佐って士官か割とえらい階級やったんやなぁ

    53: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:15:15 ID:9zA
    出身地は?

    56: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:15:47 ID:AZw
    >>53
    北海道や

    54: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:15:18 ID:2ic
    なんか永遠の0みたいやな

    58: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:15:58 ID:dBj
    襟の26てのは
    小隊?陸軍学校の入学期?

    59: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:16:59 ID:AZw
    >>58
    ほかの写真に乗ってる知らん人らもみんな26って書いてあるわ
    同じ隊とかそんなんなんかな?

    61: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:18:00 ID:ZxJ
    >>58
    連隊名やで 第二十六歩兵連隊

    62: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:18:27 ID:dBj
    >>59
    >>61
    ほえー
    なんかわかりそうなもんやね

    64: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:19:14 ID:AZw
    >>61
    はぇ~なら二十六歩兵連隊の少佐だったんかな

    60: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:17:59 ID:hzP
    陸軍なら寺田利光って人や土井昭夫って人いるな
    少佐やで

    63: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:18:34 ID:AZw
    no title

    別のもあった

    65: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:19:36 ID:Hf9
    イッチ詳しく知りたいなら厚労省かどっかに問い合わせれば先祖の軍歴聞けるで

    66: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:20:04 ID:AZw
    >>65
    名前言うたら調べてくれるもんなんかな?

    67: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:20:55 ID:9zA
    写真の裏側は確認できるか?

    77: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:23:55 ID:AZw
    >>67
    糊付けめっちゃしててはがれへんわ

    78: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:24:38 ID:qer
    >>77
    そのままにしといてや無理くりにはがしたりして破れたらいかん

    68: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:21:06 ID:qer
    でもいつごろ少佐になったのかもわからんしな

    69: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:21:06 ID:Hf9

    70: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:21:39 ID:Hf9
    イッチの先祖ザ、陸軍軍人ってかんじやな

    71: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:21:47 ID:dBj
    イッチ遺族
    遺族年金とかもろてたんちゃうか
    貰えんのかね?

    72: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:22:45 ID:2ic
    こういうのワクワクする

    73: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:23:08 ID:AZw
    従軍って書いてあるのもあげとくわ
    no title

    74: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:23:12 ID:AZw
    no title

    75: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:23:16 ID:qer
    イッチ貴重な史料に変わりないから丁重に扱ってね
    持ったりしてボロボロ崩れたらアウトやで

    79: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:25:27 ID:hzP
    先祖様何て人なんやろ

    80: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:25:32 ID:AZw
    これって歴史的な価値ってどんぐらいあるもんなんやろな

    81: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:25:54 ID:JJx
    資料はそれ相応の施設に預けるっていう手もあるで
    間違っても売ったり個人に譲ったりすんなよ
    自分では手に余るとか保管場所がとか有れば博物館や資料館や
    少佐ジッジとかその先祖から現代までずっと同じところに住んでるなら郷土資料館ってのもいい

    84: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:27:13 ID:AZw
    >>81
    一族で話し合ってみた方がええな

    89: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:28:19 ID:cIc
    >>81
    売ったら金になるんか?

    97: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:31:19 ID:JJx
    >>89
    価値わかってるふりしてわかってないアホか始めたてのコレクターが買うで
    正直言うと、勲章自体は結構作られてるから大金にはならん
    それが将官とか大佐レベルで武勲だらけならまだしも
    あと、これは個人的な話やけど、こういうのは親族が持ってるから価値あるんや

    82: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:25:56 ID:fZO
    そういう人が先祖なのええなぁ

    83: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:26:52 ID:AZw
    多分同じ隊の人の写真もあるわ
    no title

    87: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:28:01 ID:2ic
    >>83
    11年式軽機関銃やろか

    88: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:28:11 ID:0bt
    >>83
    一等兵
    部下やろか

    90: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:29:15 ID:AZw
    >>88
    もっと沢山おるのもあった
    https://i.imgur.com/MDvIU

    91: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:29:49 ID:2ic
    >>90
    貼れてないで

    93: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:30:03 ID:AZw
    >>91
    すまんな

    92: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:29:58 ID:AZw
    >>88

    no title

    95: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:30:35 ID:hzP
    >>92
    服装は海軍やな

    111: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:35:07 ID:ZxJ
    中尾策□
    >>92
    これ制帽陸軍のやで 作業服かなんかとちゃう?

    113: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:35:40 ID:AZw
    >>111
    作業服もあるんやな~初めて知ったわ

    85: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:27:52 ID:hzP
    さっきの画像に載仁親王って人いたけど226事件の人なんやな

    86: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:27:56 ID:RgC
    no title

    ついでにワイも聞いたろ!
    これの階級わかるやつおる?

    106: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:33:58 ID:RgC
    >>86
    わかる人おらんか
    悲しいなぁ

    108: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:34:39 ID:0bt
    >>106
    海軍やね
    あとは分からん

    173: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:51:52 ID:dBj
    >>106
    上から
    階級(たぶん一等兵)
    科(桜の中の文字でわかるらしい)
    海軍

    てことらしい

    131: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:40:50 ID:RgC
    >>86
    自己解決したわ
    一等水兵やった

    94: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:30:26 ID:QBh
    高い位に居るってことは寄せ集めじゃなくて最初から軍隊やったんかな

    99: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:32:09 ID:AZw
    戦車もあってかっこE
    no title

    103: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:33:40 ID:hzP
    >>99
    なんやこれ
    いつの時代や

    109: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:34:42 ID:AZw
    >>103
    満州の写真ぐらいしかわからん

    104: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:33:45 ID:2ic
    >>99
    ルノーくんやんけかわいい

    121: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:38:41 ID:hzP
    >>99のは満州でも仕様されていたらしいで

    107: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:34:17 ID:dBj
    これあれやな
    記念帖ってことは
    陸海おりまぜていろんな部隊のが入ってるんかな

    114: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:36:05 ID:AZw
    装甲車?みたいなのもある
    no title

    116: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:36:38 ID:qer
    >>114
    上海事変の映像のときによく見る装甲車やな

    119: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:38:03 ID:AZw
    部隊にゲイっぽいのおって草
    no title

    124: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:39:37 ID:2ic
    >>119
    あら~^^

    122: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:38:46 ID:ZxJ
    昭和11年時点で26歩兵連隊所属の少佐は
    江口庸太郎
    川村脩
    大嶋大太郎
    中井輝
    河合自一
    草野昌三
    清水勗
    青山薫
    中尾策□(最後の文字読めンゴ)
    中島美光
    菊池哲夫

    126: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:40:03 ID:AZw
    >>122
    そのうちの一人なんかな?

    129: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:40:38 ID:2ic
    >>126
    イッチと同じ苗字はおらんか

    132: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:41:24 ID:AZw
    >>129
    おらんンゴねぇ…

    136: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:43:06 ID:ooT
    >>132
    一族の名字に同じ人とかはおらんのか
    調べたらわかるやろ

    140: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:43:48 ID:AZw
    >>136
    聞いてみるで

    125: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:39:48 ID:qer
    装甲車だけならこの映像にちょっと登場しとるで
    https://youtu.be/02xprjZ2sh4


    128: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:40:35 ID:AZw
    列車もあんで
    no title

    133: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:42:35 ID:AZw
    戦闘中っぽい
    no title

    137: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:43:18 ID:0bt
    歴史やねぇ

    138: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:43:24 ID:2ic
    すごいなぁ貴重な資料やこれわ...

    141: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:44:20 ID:Hf9
    詳しく知りたければさっき張った通りに出身県の担当部署に問い合わせたら教えてくれるから
    興味持ったらやってみるんやで

    142: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:44:41 ID:ooT
    イッチの祖父じゃないけど繋がりがあってもらったっていう可能性もあるかもしれんしな

    144: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:45:19 ID:AZw
    昔火事で家系図燃えてしまって曾祖父さんまでしか分からんな…

    145: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:45:28 ID:JJx
    厚労省とかに戸籍謄本とか持ってって血縁証明して名前出せば資料見せてくれるんやっけか

    147: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:46:03 ID:ZxJ
    曾祖父までわかるなら十分ちゃうか

    150: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:47:14 ID:AZw
    曾祖父さんは若くして病死したらしいわ

    151: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:47:23 ID:AZw
    じゃあ誰やこいつ?

    155: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:47:54 ID:hzP
    >>151
    だから少佐ちゃうんやない
    全て名字にも当てはまらないならば

    158: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:48:57 ID:AZw
    >>155
    じゃあこのオッサンはどういう関係なんや...?

    167: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:50:22 ID:qer
    >>158
    イッチの先祖の上官さんとかかね
    それかイッチの先祖さんが代表して本を預かったのか

    169: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:51:09 ID:AZw
    >>167
    なるほど
    わいはエリートJ民じゃない説がでてくるわけやな

    171: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:51:28 ID:hzP
    >>158
    恐らく上官か部下やな
    それか戦友ちゃうか

    178: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:53:33 ID:AZw
    >>171
    上官やったらわい普通J民やんけ!
    ちょっとかなC

    181: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:54:08 ID:hzP
    >>178
    まぁあくまでも可能性やからな

    まだわからない

    186: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:56:43 ID:0bt
    >>178
    ただの平兵士でも戦ったんやから立派なことやで
    誇りに思って、どうぞ

    189: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:57:01 ID:AZw
    >>186
    おっそうだな

    156: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:47:57 ID:K6k
    はぇ~

    160: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:49:15 ID:ulC
    >>1
    勲章から見て陸大卒のエリートで
    この写真は昭和一桁台に撮影されてるから
    終戦時に現役なら大佐~中将位まで行ってるはず

    164: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:49:56 ID:ulC
    >>160
    勲章じゃなかった徽章だわ
    天保銭(陸大卒業徽章)

    165: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:50:03 ID:AZw
    >>160
    はえ~でも誰かわからんのやな

    177: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:53:30 ID:ulC
    >>165
    もっと情報がないと…
    陸士20~27期くらいってことは分かるんやが

    180: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:53:59 ID:AZw
    >>177
    この写真しかないんだなそれが

    170: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:51:22 ID:ZxJ
    メインのアルバムは題名ついとらんのか?

    174: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:52:14 ID:AZw
    >>170
    それが掠れすぎてなんも読めない

    172: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:51:33 ID:Hf9
    26連隊の遺族会とかないんか?

    176: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:52:52 ID:AZw
    >>172
    そんなもん聞いたことないなぁ

    179: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:53:47 ID:ooT
    >>172
    遺族会に遺族が出てきそうやからなぁ

    182: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:54:20 ID:AZw
    >>179
    ジジババが生きてたらワンチャン知ってたんやが…

    183: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:55:27 ID:Hf9
    戸籍があれば請求できるからさんざんいっとるけど先祖の軍歴問い合わせてみな
    そしたらある程度また真実が分かるやろ

    185: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:56:05 ID:AZw
    >>183
    もしこれで二等兵とかやったらまたスレ立てるわ

    196: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)16:01:28 ID:ulC
    経歴からすると尾崎義春中将っぽいなぁ…
    でも関東軍に転属の後も連隊番号は変わらないんやろか?

    184: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:55:27 ID:AZw
    やっぱおんJやったらすぐ情報集まって助かるわ~
    みんなサンクス

    187: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:56:46 ID:2ic
    乙やで
    面白かったわ

    188: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:56:49 ID:qer
    貴重な史料を見せてくれてありがとうやでイッチ

    190: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:57:15 ID:ZxJ
    ええ暇つぶしになったわ サンガツ

    193: 名無しさん@おーぷん 2019/01/02(水)15:58:39 ID:AZw
    じゃあまたなんか出てきたらスレ立てするわ
    ありがとな

    不思議ネタ募集中
    不思議.netで扱ってほしいネタ、まとめてほしいスレなどがあれば、こちらからご連絡ください。心霊写真の投稿も大歓迎です!
    面白いネタやスレは不思議.netで紹介させていただきます!

    ■ネタ投稿フォームはこちら
    https://ws.formzu.net/fgen/S13082310/









    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2019年01月03日 08:22 ID:R86SPG1w0*
    佐官なら陸士出とるやろうからそっちから調べたほうが速そうだけどナ
    2  不思議な名無しさん :2019年01月03日 08:36 ID:QvAmSoLh0*
    自慢話みたいになってまうんやけど、ワイの母がたのさらに母がたの曾祖父さんやったかな?
    日露戦争当時、陸軍の将校(もしかしたら佐官クラス)やったらしい。
    その後、満州で旅館を経営していとか?
    詳しいことは知らんけどな。
    3  不思議な名無しさん :2019年01月03日 08:47 ID:.6ZplKa20*
    まあ当時なら うちのじい様も自ら志願して海兵隊に入ってるし、徴兵じゃなく志願で入ったからあっという間に少佐だかに昇進して、立派なサーベル腰に下げてたとか

    でもまあフィリピン沖で船が沈んだから日用品やら写真やら全て沈んじゃったけどね。
    4  不思議な名無しさん :2019年01月03日 08:48 ID:C9ELnFFH0*
    チョーボーコ事件などで有名なんだが、当時(1910ー1945)の国際社会として、日本軍にアジアに第一次大戦後のイメージとちがい、真面目するべきは確率は区部熱川やてったん島(川平地なりナワかわない。
    5  不思議な名無しさん :2019年01月03日 09:12 ID:lTL.uNCq0*
    満蒙開拓団を強制的に殿にして民間人ごと駅を爆破して逃げ帰った関東軍幹部の子孫なら、恥ずかしくて名乗れないはずだが
    6  不思議な名無しさん :2019年01月03日 09:12 ID:h1ZJ0DDg0*
    正月だからって飲み過ぎはイカン
    7  不思議な名無しさん :2019年01月03日 09:21 ID:VVFNdfMX0*
    なかなか貴重やな
    俺んとこは何もない
    8  不思議な名無しさん :2019年01月03日 09:27 ID:2OgneiX.0*
    ※3
    海兵隊? 旧日本軍の話やないんかい
    おじい様はアメリカ人かい?
    9  不思議な名無しさん :2019年01月03日 09:27 ID:78j0JlaN0*
    檀家になってた寺がわかるなら多分わかるよ(´・ω・`)
    特に明治以前をさかのぼりたいなら家系図より寺のほうが確実

    10  不思議な名無しさん :2019年01月03日 09:40 ID:WZ4bJ41s0*
    いいなーこういうのワクワクする
    大切にしてほしい
    11  不思議な名無しさん :2019年01月03日 09:58 ID:dkf.lf0B0*
    皆で戦車に乗ってパシャリとかかっこよすぎるなぁ・・・
    12  不思議な名無しさん :2019年01月03日 10:03 ID:3d8tKKfJ0*
    全然話違うが昔の人って渋い顔の人多くない?
    ワイもこういう渋顔になりたいわ。
    13  不思議な名無しさん :2019年01月03日 10:05 ID:GvYdIJ1X0*
    昭和6,7年ってことはもう90年近く前の写真か
    写真に写ってる人はもう全員死んでるんだろうなあ
    14  不思議な名無しさん :2019年01月03日 10:08 ID:eovWulZu0*
    単に写真持ってただけで本人関係ないじゃね?
    15  不思議な名無しさん :2019年01月03日 10:11 ID:udGtVbA10*
    戸籍謄本で明治期まで祖先辿れる。
    16  不思議な名無しさん :2019年01月03日 10:12 ID:fbM.KzKa0*
    73は若い頃の昭和天皇じゃないか?
    17  不思議な名無しさん :2019年01月03日 10:38 ID:E1DonzK60*
    そういえば、いま流行ってるゴールデンカムイの設定が27連隊だな。
    18  不思議な名無しさん :2019年01月03日 10:55 ID:47.TdRDd0*
    なんで写真が出ただけで 自分の先祖って決めつけてるんだろ笑
    19  不思議な名無しさん :2019年01月03日 11:07 ID:bTWGTnP.0*
    >>8
    海軍陸戦隊の事を勘違いしてるのかもしれない
    20  不思議な名無しさん :2019年01月03日 11:12 ID:bTWGTnP.0*
    >>5
    第7師団が関東軍の隷下に入ったのは昭和13年から14年であってこの写真の取られた時期とは重ならない
    それに佐官であったのなら2〜6年の周期で人事異動が発生するから終戦時は別の部隊にいた可能性が高い
    よって貴方の非難は当たらない
    21  不思議な名無しさん :2019年01月03日 11:19 ID:rwvkQNOe0*
    家から出てきたら先祖のものかもしれないと思うのは普通だと思うがね
    22  不思議な名無しさん :2019年01月03日 11:20 ID:5XOs.XzB0*
    亡くなった父方の祖父が昔朝鮮で馬に乗って戦ってたとは言ってたなぁ
    23  不思議な名無しさん :2019年01月03日 11:20 ID:a9MM.OV10*
    >>5
    そうやって旧軍の資料を日誌やら写真やらなんやら片っ端から破壊したせいで歴史があやふやになるんだよなぁ
    それとも何か、黒塗りの教科書のごとく恥ずかしい歴史はなかったことにしましょうね〜ってか?
    24  不思議な名無しさん :2019年01月03日 11:23 ID:9YTCU7sQ0*
    ※3
    海兵隊で草
    孫が先祖ねつ造とかじいさんも地獄で泣いてるでw
    25  不思議な名無しさん :2019年01月03日 11:34 ID:BbwEUrnG0*
    >>19
    志願兵なら、海兵団と間違えた可能性が高いと思います
    26  不思議な名無しさん :2019年01月03日 11:46 ID:dOX.Tzio0*
    天保銭付けてるから陸大出ている将校

    27  不思議な名無しさん :2019年01月03日 11:53 ID:zXArIkLA0*
    墓石に何か書いてないかな?
    28  不思議な名無しさん :2019年01月03日 11:54 ID:drNnKbsN0*
    こういうスレにクソ詳しい人が現れるのが疑問だな どこで勉強してんだよとか専門家かよって毎度思う
    29  不思議な名無しさん :2019年01月03日 11:55 ID:E1DonzK60*
    海兵隊自体はもともと接舷戦闘と艦内治安維持のための部隊でその後アメリカが上陸作戦時の先陣隊として発展させてる。
    一応、日本も数年だけ海兵隊を組織してるのでお爺さんが所属してた可能性はゼロではないけどね。
    30  不思議な名無しさん :2019年01月03日 11:57 ID:E1DonzK60*
    米28
    ある程度知識があればネットで検索するのはそんなに難しくないよ。
    まあ、検索できる程度の知識ってのは普通の人から見るとアレなのかもしれんが。
    31  不思議な名無しさん :2019年01月03日 12:11 ID:bTWGTnP.0*
    >>3
    海軍なら徴兵はしてたらしいけど大多数は志願兵だったぞ
    こと昇進に関しては兵から昇進しての士官を特務士官と呼称して兵学校出と区別したりと陸軍よりもかなり厳しい
    一介の志願兵が佐官にまで出世することはまずあり得ない
    32  不思議な名無しさん :2019年01月03日 12:12 ID:M68DDNGe0*
    ※28 30
    本屋に行きなさい。
    ネットに比べて早くピンポイントで探すのは難しいけど
    項目別で整理されて両隣にはその周辺情報が載っている本もある、
    広く浅く知るってことはネットでの検索にも役に立つ。
    33  不思議な名無しさん :2019年01月03日 12:16 ID:E1DonzK60*
    米32
    オレは広く浅くって感じだな。
    まあ、さすがに本で26連隊をピンポイントで探してくるのは難しいかと。
    個人的には現代で軍事を勉強するなら第二次大戦前くらいからばベストだと思ってる。
    34  不思議な名無しさん :2019年01月03日 12:35 ID:dJdjeJi20*
    どうせならもっと専門スレか艦これスレあたりでやればもっと詳細が分かるだろうに。あの辺は異常なガチ連中がいるからこの手はあっという間に特定してくれるぞ
    35  不思議な名無しさん :2019年01月03日 12:48 ID:XNj9IxQj0*
    当時の記念アルバムは製本された冊子に個人が写真を貼って行くスタイル。なお、本スレ114のヴィッカース・クロスレィ(陸軍仕様)の写真などはe-bayなどでも見かけるものなので、アルバムの写真全てが本スレ1のご先祖様に直接関係したものではない模様。
    36  不思議な名無しさん :2019年01月03日 12:49 ID:Y6Pn4rpY0*
    金カムの中尉の写真みたいなのもあるな
    37  不思議な名無しさん :2019年01月03日 12:56 ID:UtPITeOI0*
    自分の祖父を検索かけたら出てくるし県の特定年齢以上の人から身内だと特別扱い受けてしまうほどで特定されるから話せない
    もやもやするw
    38  不思議な名無しさん :2019年01月03日 13:01 ID:BoEsdMpU0*
    はえ~ 温故知新やね・・・
    39  不思議な名無しさん :2019年01月03日 13:08 ID:CwleCe5v0*
    ワイの先祖は山本五十六やで
    40  名無し猫 :2019年01月03日 13:16 ID:xPb78lEo0*
    大事にしてくれ できるなら写真屋で複写してもらえ
    あと 海軍陸戦隊という組織があったのは確かだ
    41  不思議な名無しさん :2019年01月03日 13:24 ID:E1DonzK60*
    米35
    83の写真は十一年式軽機関銃だと思うので日露戦後じゃないかな。
    42  不思議な名無しさん :2019年01月03日 13:25 ID:E1DonzK60*
    米36
    まあ、隣の連隊だし装備は同じだと思うぞ。
    43  不思議な名無しさん :2019年01月03日 13:33 ID:nQ3o5FM00*
    父方の祖父が海軍で特攻の潜水艦の乗組員だったけど訓練中に終戦。
    これくらいしか聞かされてなかったら、もっと話を聞いておくべきだった。
    44  不思議な名無しさん :2019年01月03日 13:38 ID:E1DonzK60*
    そもそも、軍事機密なので軍が解体したとしても習性としてしゃべらないのが普通だぞ。
    身内の元自衛官もしゃべれないことはあるみたいだし。
    45  不思議な名無しさん :2019年01月03日 14:34 ID:vFDALvdT0*
    >>17
    あれは日露戦争だし…
    46  不思議な名無しさん :2019年01月03日 14:43 ID:IXVybxF60*
    >>11
    フランス製ルノーFT-17(甲型)は10両前後しか無かった筈だからめちゃんこ貴重やで
    47  不思議な名無しさん :2019年01月03日 14:46 ID:iOJtQ52D0*
    ワイも同じようなアルバムひい爺ちゃんから預かったわ
    48  不思議な名無しさん :2019年01月03日 14:52 ID:jfx5wDU70*
    昭和六・七年満州事変朝鮮軍出動記念写真帖は個人のアルバムじゃないから従軍した本人は写ってないんじゃないの
    これは朝鮮の龍山で編成された野砲兵第26連隊(第20師団)のものなので、歩兵第26連隊(第7師団)とはちがうぞ
    49  不思議な名無しさん :2019年01月03日 14:56 ID:bTWGTnP.0*
    >>48
    なるほど、ありがとう
    朝鮮軍って書いてあるのに歩26が朝鮮軍隷下の部隊に入ってないから不思議だったけどそういうことか
    気づかずに恥を晒してしまった
    50  不思議な名無しさん :2019年01月03日 16:01 ID:eE3TnClf0*
    ※5
    >満蒙開拓団を強制的に殿にして民間人ごと駅を爆破して逃げ帰った関東軍

    こういう戦後にサヨクによって作られた嘘をいまだに信じてる奴っているんだな。
    今はきちんとした研究も進んで、ほとんどの関東軍部隊が民間人の逃げる時間を稼ぐために踏みとどまってソ連軍と戦ったってのは常識なのに。
    牡丹江の攻防戦なんて有名だし、国境守備隊の多くは圧倒的なソ連軍に最後まで抗戦し、持ち場で全滅してる。
    ハイラルの第119師団や羅子溝の第128師団、琿春の第112師団などのように戦争が終わって停戦命令が出るまで戦い続け部隊だってたくさんあるのに。
    第107師団のように戦ううちに退路を絶たれて友軍と連絡が取れなくなり、終戦を知らずに戦い続け、8月29日になってようやく停戦に応じた部隊まである。
    51  不思議な名無しさん :2019年01月03日 16:15 ID:fZ4DPpTP0*
    死んだ爺さん激戦地に行かされたんだけど目失明したおかげで運良く帰国させられた
    52  不思議な名無しさん :2019年01月03日 16:42 ID:TXLVjkpr0*
    >>8
    可能性としてはこのどれかだと思う。
    ・海兵隊に似た名前の部隊に所属
    ・海兵隊と同じ役割の部隊に所属
    ・数多ある他国の海兵隊に所属
    ・全くの勘違い
    53  不思議な名無しさん :2019年01月03日 17:28 ID:9YTCU7sQ0*
    ※52
    この手の話題特有のアレなだけだぞ
    やたら大和に乗ってたり特攻隊の生き残りだったりなw
    54  不思議な名無しさん :2019年01月03日 17:41 ID:fUCxaAjn0*
    写真の人がイッチのご先祖ってわけじゃないんじゃないかなあ。
    本スレで書いてる人がいるけど、その戦争全体の写真集で。
    55  不思議な名無しさん :2019年01月03日 18:29 ID:xQa6RoQj0*
    >>5
    内容に対してコメントするつもりだったがお前にする
    戦後の左翼の捏造をそのまま信じて語るのは情報調べるのが大変な昔はともかく今の時代では恥やぞ
    ほんと情けない
    56  不思議な名無しさん :2019年01月03日 19:11 ID:t.DmAEfs0*
    近所の日露戦争のバルチック艦隊と戦った人の子孫の家にはたまに勲章とか遺品譲ってくれっていわれるらしいけど遺品やからなぁ......

    簡単には手放せんわなぁ
    57  不思議な名無しさん :2019年01月03日 19:29 ID:cWMrQZEg0*
    11年式軽機関銃などの軽機関銃は中隊規模の軽機関銃分隊の専用銃器で一般兵には触ることすら許されていなかったし、歩兵分隊などの分隊長ですら軽機関銃分隊への命令権はなかった。
    だから11年式軽機関銃を構えた記念写真を撮れるというだけで身分の高さがわかる。
    南京戦で捕虜を河原に並べて軽機関銃で掃射して殺したと証言した元日本兵はこの11年式軽機関銃ではなく南京戦の後に生産が始まった99式軽機関銃を使ったと証言しただけではなく軽機関銃分隊に所属していなかったというオチが付いてたな。
    58  不思議な名無しさん :2019年01月03日 21:25 ID:IL9T2sYU0*
    >>9
    今じゃ個人情報の問題で、檀家でも教えてくれない事がほとんどだぞ。
    59  不思議な名無しさん :2019年01月03日 23:56 ID:ZhOXJAKv0*
    専門スレの住人が見つけて勝手に考察初めてそう
    60  不思議な名無しさん :2019年01月04日 07:31 ID:7m7MTTb50*
    >>47
    うちのじいちゃんも軍歴が書かれた手帳と戦時中のアルバム遺してた。たしか、最終軍歴は上等兵だった。
    中国、ミャンマー、フィリピンと転戦した後、赤痢になって体調崩して戦線離脱。一旦日本に帰った後、養生してまた戦線に復帰したとたん終戦を迎えた。
    アルバムを見てると大型トラック運転してたみたいで、仲間とご機嫌な笑顔で写ってるのが多い。誰が撮ったのかな?中国各地の当時の風景や、南国の風景なんかも混じってたなぁ。
    61  不思議な名無しさん :2019年01月04日 09:08 ID:PSyekn.Z0*
    役所に問い合わせれば、何年に何処の勤務地が教えてくれるぞ

    ※8 海兵隊?旧日本は陸戦隊は在ったがな
    62  不思議な名無しさん :2019年01月04日 14:55 ID:Tn0CP4Ze0*
    血縁と名前が合わないなら、それこそコレクションとかなんじゃないか
    63  不思議な名無しさん :2019年01月04日 16:38 ID:KeAGOmur0*
    くれーなずむーまちのー
    64  不思議な名無しさん :2019年01月04日 17:58 ID:76X4z97L0*
    ※3
    海兵隊?海軍陸戦隊のことでは?
    65  不思議な名無しさん :2019年01月04日 18:18 ID:lArCVLEO0*
    >60
    うちのジッジも長沙会戦のすぐ後に赤痢で帰ってきたわw
    やっぱ水が悪いよ水がー
    66  不思議な名無しさん :2019年01月04日 18:29 ID:TjnSwHax0*
    3は間違いだろ、アメリカの海兵隊みたいな組織を作ろうとしてた
    らしいけど、構想の段階で太平洋戦争が始まっちゃったんだよな
    67  不思議な名無しさん :2019年01月04日 19:30 ID:oGgUAAvs0*
    Twitterとかでもそうだが、やたら爺さんとか曾爺さんが戦争では~~ってふかす奴が現れるよな。
    68  不思議な名無しさん :2019年01月04日 21:07 ID:h2G9NXij0*
    >>4
    まるでわからねえ……
    69  不思議な名無しさん :2019年01月04日 23:37 ID:2dkRDHKG0*
    ゲイっぽい写真っていうか、当時は学生同士や戦友で、ああやって肩寄せたり組んだりってポーズ多いよね…子どもの記念写真でもあるし

    そういや、祖父の家にも祖父のものでもその親兄弟のものでもない軍隊の写真帖があったなあ
    親戚とかその友人のとか、何らかの繋がりはあるはずだけど、廻り廻って祖父の家にあったんだろう
    空襲もなかった田舎なので薄い縁を頼って疎開してきた人の持ち物だったのかもしれないが
    70  不思議な名無しさん :2019年01月05日 14:12 ID:vlTucDij0*
    うちの曾祖父は愛人作って愛人と横浜に住んでたらしい。えらい違いだよ。
    遺影もうちにないし
    71  不思議な名無しさん :2019年01月18日 08:17 ID:W71gWidy0*
    >>67
    爺さん世代はほぼガチ参加やからそりゃ活躍した人もごまんとおるやろ
    学生時代全国大会行ったで〜くらいのレベルやで
    72  不思議な名無しさん :2019年02月02日 02:15 ID:zjfLzXYH0*
    蔵探検からの永遠のイッチになったスレ主さんは、おばあちゃんのお兄さんの遺品だったりしたから、同じような感じだと名字が違くなっちゃうよな。男系みんな戦死で家も絶えて、その筋の親戚おらんって可能性もあるし。
    73  不思議な名無しさん :2020年02月20日 15:46 ID:KgWL3P0u0*
    >>56
    そんな非常識な申し入れをする人がいることに驚くわ。研究しているから見せてほしいとか写真にとらせてほしいとかならわかるけど。
    74  不思議な名無しさん :2021年08月27日 08:25 ID:B0QUhtuw0*
    海兵団とまちがえとるんじゃないのか。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事