不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    220

    資本主義って本当に正しいのか?



    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 18:48:02.473 ID:rVrszFl+r
    努力した人には名誉と多少の贅沢ができるほどの報酬を与えるくらいでいいだろ

    一部の奴らが際限なく金を稼ぎ続けるシステムは悪でしかない
    気づいてしまったんだが、資本主義って若者には絶対無理ゲーじゃね?
    http://world-fusigi.net/archives/9243954.html

    引用元: なあ、資本主義って本当に正しいのか?



    3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 18:48:34.700 ID:lp1MLe/o0
    でも他にいいシステムがないのよ

    6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 18:49:07.976 ID:Czld+Rw3a
    問題なのは一度出来てしまった資産によって生まれから不平等がどんどん広がってしまうこと

    16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 18:50:21.444 ID:y7+47zqjx
    >>6
    再分配
    現状十分じゃないが再分配が機能すれば市場経済は正しい方向に成長していけるんじゃないか

    10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 18:49:52.242 ID:lp1MLe/o0
    >>6
    相続禁止にしようぜ

    44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 18:56:16.998 ID:qSzgITBHp
    >>10
    これ極論だけど案外ありだと思うんだよなあ
    俺の家は裕福だけどすでに自立して俺もそれなりに稼いでるから
    親が死んでしまっても生活に支障はほとんどない
    裕福な家に生まれた子は殆どまた裕福になるから問題ない
    それに資産残すために無駄に貯金して経済停滞させるより、定年後パーっと金を使わせたほうがいい
    あと親が自立するまでに死んでしまったらちゃんと国が支援すればいいと思う

    7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 18:49:21.248 ID:y7+47zqjx
    現状一番正しいし現代の資本主義は再分配もあるじゃん

    8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 18:49:27.976 ID:Bb0/7FSh0
    やはり共産主義か

    11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 18:50:06.671 ID:wVoWDDHK0
    そこで社会自由主義&社会市場主義

    12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 18:50:07.309 ID:hOuU/k550
    資本主義を作って提唱した人たちが「自分たちは絶対に負け側に回らないシステム」を作ったんだから仕方ないが、これ以上の「働かざる者食うべからずシステム」もない

    現時点では共産主義よりも優れている

    22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 18:51:24.376 ID:CRqFls+Y0
    >>12
    共産主義は欲望の強い人間が出し抜こうとして駄目になるから比較する必要がない

    13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 18:50:09.075 ID:2NZ0h/1G0
    進歩が正しいなら資本主義は正しい
    平等が正しいなら共産主義は正しい

    26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 18:52:42.873 ID:6SFZV0390
    問題は制度それ自体より運用する人間の精神だとオジサンが言っていた

    28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 18:52:49.641 ID:Ehz/F/bk0
    正しいと決まったわけではないけど、他にこれがいいってのも特にない感じ

    31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 18:53:30.476 ID:rVrszFl+r
    なにも人類の富を全くの均一にしようとは言ってない

    ただ現状の完全資本主義はあまりにも格差が広がりすぎる

    資本でも共産でもない第三のシステムが必要

    43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 18:56:11.940 ID:y7+47zqjx
    >>31
    人類全体で見れば格差は大きいがこれでも現代は貧困層が最も少ない時代なんだよ

    35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 18:54:35.223 ID:dWixQ19r0
    資本主義資本主義いってるけど資本主義って自由主義の経済面なんだから
    これが不満ってなら自由主義も否定しないといけないんだけど

    37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 18:54:47.801 ID:XWod0Ezx0
    資本主義は原理だよ
    社会の構造を変えても意味ないね
    どうしたって賢いやつが得をする

    46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 18:56:37.167 ID:zeSxchJUa
    今は資本主義で文明をガンガン進めて衣食住の供給の自動化が実現可能なレベルに達したら
    社会主義か何かに変更して人々を労働から解放する

    60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 18:59:39.108 ID:wVoWDDHK0
    >>46
    もう物質的進歩は停滞してる
    資本主義が極限に達したのか資本主義の悪いところが出てきてて発展できない状態なのかは定かじゃないが

    47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 18:56:42.096 ID:CRqFls+Y0
    金持ちから金奪ったら優秀な人間が育たない
    そして当然怠けて残りの時間ゲームかアニメか趣味レベルの勉強か思索というような方向に力を入れ始める

    50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 18:57:15.166 ID:Lupsu8Un0
    共産主義こそ間違ってるから資本主義が一番正しいとしか言えない

    57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 18:58:47.185 ID:iPi/h3jad
    多くを持っている人が多くを手にするのが資本主義じゃん?
    普通じゃん?
    格差を小さくしようとしたら、たとえば年収1万円の人が年収10万円の人より多くのものを買えるようにしないといけないみたいなことじゃん?
    無理ゲーじゃん?

    62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 19:00:32.490 ID:rVrszFl+r
    そもそも資本主義でないと人類が進歩しないというのは本当だろうか?

    偉大なる科学者や芸術家たちが金のためだけに努力を続けてきたとは思えないのだが

    66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 19:01:19.840 ID:y7+47zqjx
    >>62
    優秀な科学者もいたであろうソ連はどうなった?

    68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 19:02:47.087 ID:JlYpX3rga
    正しくもないし間違ってもいない
    ただ行きすぎた資本主義は間違ってる
    って言われて加速する資本主義化

    69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 19:03:58.864 ID:IZwgg0bX0
    とかいって自分の所有権とか主張しちゃう癖に~
    まず自分に今ある富を貧しい人に分け与えてからにしてほしいね

    71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 19:05:01.474 ID:rVrszFl+r
    文化の面だとむしろ資本主義の弊害の方が大きい気がする

    例えば日本の音楽なんかだと金儲けに走りすぎた結果オリコンチャートはご存知の通りジャニーズとAKBだらけ

    ゲームも作品の完成度より金を稼ぐ方法が意識されすぎてソシャゲガチャに支配されてしまった

    78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 19:07:00.666 ID:y7+47zqjx
    >>71
    お前がただその二つを嫌いなだけだしそれは資本主義が悪いという訳ではないだろ

    98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 19:11:37.351 ID:BMK9fWJEM
    >>71
    マリオ作った人よりマリオプレイしてるYOUTUBERのほうが圧倒的に金持ちだもんな

    72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 19:05:07.623 ID:/3tu0KqDa
    社会主義ってのは難しいのよ
    皆が皆平等ってのは平等を決める人を平等に決めなきゃ行けないから無理無理

    81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 19:07:09.253 ID:IZwgg0bX0
    資本主義じゃないなら誰も勉強しないし誰も努力しない

    意識の低い底辺校みたいな風土に僕は耐えられません

    102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 19:15:30.155 ID:7UpBzvEqp
    資本主義+社会保障が最強の体制よ

    107: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 19:17:57.680 ID:y7+47zqjx
    >>102
    これ

    103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 19:16:34.474 ID:nhbKibuJ0
    資本主義が完全に正しいとは言えないが、社会主義よりは正しいと言える
    社会主義では国家の発展を諦めるか、国家の発展の為に個人の権利を制限するかしか出来ないからな

    109: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 19:18:03.203 ID:FXYSUX/lp
    社会主義だって成功した国もあるわけで間違ってはいないよな

    123: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 19:21:47.376 ID:nhbKibuJ0
    >>109
    社会主義は個人がどんなに頑張っても特別な利益は得られないわけだが
    そんな中で誰がやる気だして働く?
    国が強制しなければ誰も決められた量より多くは働かないぞ
    そこで国家の発展を諦めるか
    発展の為により厳しい労働を強いるか

    134: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 19:25:34.946 ID:LtjBePf4d
    >>123
    最終的には生活必需品の物価はほぼ0に近い世の中になるだろ
    そうすれば自分の興味の追求や研究によって社会が発展していく
    中世と同じだな
    奴隷制度によって生活に困窮しなくなった者が発明だの研究だの芸術だのに没頭し世界を動かしていく

    141: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 19:27:21.537 ID:IZwgg0bX0
    >>134
    むしろクズ共がさらにグズ化して民度だだ下がりするだけなんだよなぁ
    頑張ってることが恥みたいなマインドになってくキガス

    156: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 19:31:43.252 ID:LtjBePf4d
    >>141
    別に愚図は愚図で愚図らしい糞みたいな生活を送ればいいじゃん
    ただ社会福祉の充実に注力しなにもしたくない愚図は愚図程度の生活を送り
    仕事したいやつは各々やりたいことをやる世の中が健全って言ってるだけ
    別に俺は共産主義者じゃねーぞ

    121: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 19:21:44.448 ID:X3UxTl0O0
    格差が生まれるにせよ、上位層がプライドを持って、非文化的な哀れな一般庶民を軽蔑しつつも「彼らの助けになるのなら」と支援を惜しまないとか、そういう人物は育たず、庶民に対する軽蔑心は持つ一方で、せっかくの生まれ持った才覚なり、獲得した人脈なりを、もっぱら私利私欲を満たすためにこそ使うことを躊躇わない、またそれが良いことのようになりつつあるってのがね。
    といって今更、エリート教育導入ってのも、難しいだろうしな。

    122: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 19:21:45.271 ID:rVrszFl+r
    「努力しても億万長者になれないなら努力しない」
    そんな奴には努力してほしくないね

    バッハやモーツァルトが曲を作ったのは儲かるからじゃなく
    音楽を愛し、音楽に愛されていたから

    人類を進歩させるのはそういう天命を背負った人々だけでいい
    金よりも名誉と好奇心のために努力できる人だけでいい

    秋元康もZOZO前澤もはっきり言って「いなくていい天才」なんだよ

    146: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 19:28:56.861 ID:8DqKUd630
    >>122
    やっぱり音楽が分かりやすい例だよな
    最近の音楽(AKB・ジャニーズ等)は利益重視で売れ線の音楽ばかりが生み出され、似たような曲ばかり人気が出る
    しかし時間が経てばそんな売れ線の音楽は人々に飽きられ売れなくなる、まさに今

    そんな音楽を例とした利益と存続の話は資本主義にそのまま置き換えることができる
    ブームの時こそ爆発力は凄まじいが寿命は短い、それが資本主義

    125: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 19:22:53.730 ID:B2kIZ9Kg0
    なぜ資本主義が勝ったのか
    それは資本主義が強かったから
    「正しさ」よりも「強さ」
    ソ連がアメリカに水爆落としまくってアメリカ滅亡させてたら
    今頃地球は共産主義の天下かもしれない

    336: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 21:17:53.754 ID:QXU3wFIN0
    >>125
    情報の扱い方が上手かったからじゃないの

    338: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 21:20:29.597 ID:QSkNKlv3d
    >>336
    情報も軍事上の強さなのでは

    140: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 19:27:03.948 ID:MOiCBgjka
    ちなみに資本主義と共産主義の2つにしか分けないデジタル思考はやめようね
    企業の占有財産は認めないが個人には認めるような考えも世の中にはある

    148: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 19:29:42.156 ID:IZwgg0bX0
    民度の低い人間をいかに排除できるかが社会の発展の鍵やぞ

    クズと一緒の環境にいたくないから進学校にいきクズと同じ労働環境が嫌だからスキルを身に付けるんだよなぁ

    クズはどこまでいってもクズなんだから排除しまくるのがベストなんやで

    ただし一定水準生活遅れるようにしてあげんと犯罪起こしやがるからそのために福祉があるんやで

    155: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 19:31:40.627 ID:8V2MG3PJ0
    >>148
    クズが大多数だからその考えは実現不可
    衆愚革命が起こるだけやで

    164: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 19:33:48.740 ID:IvfXYwA00
    >>148
    こんなやつらばっかりだから再分配もできないんじゃね?

    159: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 19:32:10.443 ID:IZwgg0bX0
    そもそも「進学校」「底辺校」っていう枠組みが正に資本主義的なんだよなぁ

    お前ら公立中学校みたいなコミュニティで生活できますかってことですよ

    181: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 19:38:58.666 ID:MQumOf6b0
    逆に社会主義的な方がいいのはなぜ?
    頑張ったら成り上がれる社会の方が良くない?

    185: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 19:40:54.446 ID:LtjBePf4d
    >>181
    社会主義は簡単にいうと小学校のクラスみたいなもん
    クラスを良くするために個人で何をできるのか考えて行動しましょうってかんじ
    資本主義は受験間近の受験校みたいな感じだな

    186: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 19:41:11.587 ID:MOiCBgjka
    >>181
    「成り上がる」ってなぁに?って話だと思うよ
    成り上がった結果、金をガポガポ儲けて金と権力で他人の人権を踏みにじりたいの?
    だったら現在の資本主義が合ってる
    成り上がった結果、人から慕われて敬われるようになりたいなら、現在の資本主義でなくてもできる

    190: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 19:42:36.236 ID:MQumOf6b0
    >>186
    それは飛躍しすぎでしょ
    じゃあ言い方を変えよう
    市場価値の高いものを世の中に生み出すモチベーションって何になるの?

    200: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 19:44:38.805 ID:MOiCBgjka
    >>190
    もう書いてるよ
    答えは「人から慕われて敬われるようになること」
    逆に今何かを生み出してる人たちは「金をガポガポ儲けて金と権力で他人の
    人権を踏みにじること」を目的としてるの?

    242: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 19:59:07.392 ID:eNYHh6y0d
    >>200
    そうだよ?

    272: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 20:18:06.267 ID:MOiCBgjka
    >>242
    だったらそれは「社会」からは排除すべき要因だね
    社会というのは人権を守る為に形成されてるんだから

    209: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 19:48:39.744 ID:zX2fJ2E3a
    金持ちは金の使い方上手いし貧乏人には金の使い方下手
    仮に富を分配しても格差は広がり何世代か後で元に戻るよ
    戻りすぎて今より酷くなるだろうけど

    224: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 19:52:34.535 ID:IvfXYwA00
    きちんと再分配さえできれば問題ないとは思う
    でも問題は人間が想定していたよりはるかに大きな格差が生じるってことだろ
    そしてそれはこれからますます広がっていく

    230: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 19:54:27.223 ID:LtjBePf4d
    >>224
    定期的に再配分する気?
    実質的な共産主義やん

    228: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 19:53:54.585 ID:dAELms3x0
    結局蓄積と継承でしか富は生まれないし維持されないのよ
    先進国と後進国が結果平等になったらみんな衰退国になるだけなのよ

    237: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 19:56:15.819 ID:IvfXYwA00
    資本主義で一番得するのって投資家だろ?
    物作ってるやつより金出したやつが儲かるってそもそもどうなんだ

    239: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 19:57:11.684 ID:MQumOf6b0
    >>237
    投資に市場価値がないと判断する理由は何?

    243: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 19:59:39.943 ID:dAELms3x0
    >>237
    資本主義って仕組みが無ければ物作ってる奴も家内制手工業程度の事しかできないのではないかな
    金持ってる奴が金を出してくれることででかい設備が導入できてより儲かる大きなものが作れるわけだろ

    260: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 20:06:58.625 ID:IvfXYwA00
    >>239
    >>243
    投資にも価値はあるし、投資したやつも儲かっていい
    でも、ここまで投資家と製品を作る人に差があれば
    将来みんな投資家を目指すんじゃない?

    262: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 20:10:34.334 ID:MQumOf6b0
    >>260
    実際そうだと思うよ
    今だって一次産業従事者が減って人が二次三次産業に集中したりしてるけどそんな感じで金をもてたラッキーな人は結局投資という一番効率のいいシステムに手を出すと思う

    267: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 20:14:47.358 ID:dAELms3x0
    >>260
    靴磨きまでみんなが株やるのはバブル崩壊の前兆といわれるね
    誰もが金持ちである事だけを目指す社会は結局崩壊するのさ
    目先に与えられた仕事をほどほどにやって空き時間を楽しむ
    中産階級が多数を占める事が社会の安定につながり
    そうした安定した中産階級を多く作れる社会が望ましいと思うんだな

    286: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 20:24:30.480 ID:IvfXYwA00
    >>267
    中産階級が多いと社会が安定するのはわかる
    でもそれって20年くらい前の話
    現在では社会がグローバル資本主義になり
    勝ち組と負け組に大きく分かれて中産階級が崩壊した

    252: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 20:02:51.373 ID:rVrszFl+r
    要するに俺が言いたいのは
    金持ち達は本当に「人々のためになる良い努力をした対価として金を貰っているのかな?」ってことなんだよね

    264: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 20:11:53.942 ID:hhwcear8a
    理想的な共産主義が一番良いと思うけどね
    中枢にいるのが不完全な人間だから不可能ってのが現代の結論としてあるから
    まあ資本主義がベターなんだろうな
    今更変わりようもないだろうし

    271: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 20:17:08.482 ID:H68rStyKd
    俺思うんだ
    社会体制をこねくり回すよりも人間の脳みそを改造して社会に恐ろしく迎合するようにすれば良いんじゃないかと


    一番の理想は共産主義に間違いないが共産主義実現の最大の壁は人間の動物性だからな

    274: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 20:18:46.604 ID:8V2MG3PJ0
    >>271
    人間の脳をネットワークでつないでマザーコンピューター(古)が管理する世界がある意味理想だと思っちゃうよね

    279: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 20:20:38.091 ID:tHs3ofqL0
    >>271
    いや動物性じゃなくて人間性の方がむしろ邪魔
    完全に動物であればむしろ共産主義は成功しそう

    285: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 20:23:45.879 ID:8V2MG3PJ0
    >>279
    いいこというなー
    そのとおり、人間性こそが一番の不幸のもとなんだよね
    食えもしない以上の食い物を欲しがる

    290: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 20:26:39.363 ID:dAELms3x0
    >>279
    野生生物では環境や遺伝相続でもう勝ち負けがあってその格差は是正されえない…
    肉食獣ならガタイがでかいのが有利だろうし
    女王アリと働きアリの格差は永遠に固定されるのでした

    300: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 20:33:31.640 ID:CRITHSaAa
    20世紀に世界を半分に分けて社会実験したけど共産主義が死んで資本主義が生き残ったぞ

    304: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 20:36:19.240 ID:IvfXYwA00
    >>300
    資本主義がいいってことになったけど
    社会がグローバル経済になって想定以上に格差が広がり出し
    資本主義やばいんじゃねってことに最近なってきた

    315: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 20:43:33.003 ID:z1b85QiHa
    >>304
    新たな曲がり角だね
    個人的には資本主義ベースでやっていくしかないと思うけど、ポスト資本主義とか読んでて面白いよね

    302: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 20:34:17.005 ID:As9JiiYl0
    その金持ちが金を使い捲るから世間に還元して流れて行くんだがw

    307: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 20:37:41.821 ID:DBcUj+Go0
    経済体制は正しいかどうかじゃなく何が一番マシかで考えないと

    314: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 20:41:50.788 ID:Crvg64fLa
    いずれ人工知能の政府が誕生してアホのお前らを支配する時代が来るから安心しろ

    319: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 20:45:39.446 ID:yl5JyLC10
    正しいかどうかではない
    利用価値があるなら使うし、そうでないなら変えるか捨てるだけだ

    221: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 19:52:03.874 ID:43hnf4Nqr
    資本主義の行き着く先が共産主義だってマルクスが言ってた

    不思議ネタ募集中
    不思議.netで扱ってほしいネタ、まとめてほしいスレなどがあれば、こちらからご連絡ください。心霊写真の投稿も大歓迎です!
    面白いネタやスレは不思議.netで紹介させていただきます!

    ■ネタ投稿フォームはこちら
    https://ws.formzu.net/fgen/S13082310/









    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2019年01月06日 20:17 ID:W.n.MRea0*
    全員平等に脳を水槽に突っ込んどけば良いんだよ(暴論)
    2  不思議な名無しさん :2019年01月06日 20:27 ID:TY03nPr30*
    ここ100年で見ても
    経済や科学技術等の進歩・発展のためには
    資本主義が適していたということ

    その時々で適する社会構造は変化するものだから
    正誤で語れる範疇にない
    大きすぎるし広すぎる
    3  不思議な名無しさん :2019年01月06日 20:28 ID:cYZcNFGU0*
    行き過ぎてもはや中世の貴族と農奴の時代に逆戻ってるからな
    欧米とかもうやばいレベル
    ある意味資本主義も民主主義もぶっ壊れてるな
    4  不思議な名無しさん :2019年01月06日 20:30 ID:cYZcNFGU0*
    フランスのデモは批判もあるが
    正直かつてのフランス革命のように
    暴力で転換しないとどうしようもないでしょ
    選挙()なんて手段では貴族と農奴の関係は
    生産できないからな
    5  不思議な名無しさん :2019年01月06日 20:32 ID:iSAO8E.g0*
    資本主義が絶対正しいとは思わないけど
    ベターと評価することは十分可能でしょ
    それ以下の評価を下すのなら
    せめて実現可能レベルで資本主義より優れてるシステムの提唱くらいするべき
    6  不思議な名無しさん :2019年01月06日 20:33 ID:a2XzGY4R0*
    そもそも国家がある以上、完全な資本主義というのは存在しない
    現状、どこまで資本主義化するか?ということでしかなく右に行き過ぎてもダメ左に行き過ぎてもダメ
    薬と同じ、用法と容量を守って使わなければならない
    ようやくアメリカも資本主義化すればいいってもんじゃないと表立って言い始めた
    7  不思議な名無しさん :2019年01月06日 20:33 ID:CG1ICXim0*
    だから税金を金持ちから多くとって弱者救済に当てるんだよ。
    資本主義の修正は既にシステムに組み込まれている。
    それでもナマポナマポと不正受給でなくても文句言う奴が大勢いるみたいだが。
    8  不思議な名無しさん :2019年01月06日 20:34 ID:owuabr170*
    「資本主義の欠点は、幸運を不平等に分配してしまうことだ」
    ↑だれの言葉でしょう?
    9  不思議な名無しさん :2019年01月06日 20:34 ID:wkwdjSUr0*
    正しくないけどそれである程度システム基盤になってしまったからな
    OSみたいなもんや
    Windowsが最高な訳じゃないがWindowsがパソコン支配してるのと同じ
    10  不思議な名無しさん :2019年01月06日 20:35 ID:cYZcNFGU0*
    ※7
    グローバル化によって
    そういうの機能不全になっちゃいましたねえ
    11  不思議な名無しさん :2019年01月06日 20:52 ID:kYCW53D00*
    やはり道を間違えない絶対的な独裁者の元、安定的な生活が保証されるのが一番かもしれんな
    12  不思議な名無しさん :2019年01月06日 20:53 ID:s.rPAr.00*
    知らん。
    しかし、封建制度や共産主義よりはマシなのは間違いない。
    まー、今にトバ クライシスとかいった大災厄が起こり、現状の世界経済システムは崩壊、社会は別の何かに変質してゆくだろうよ。
    13  不思議な名無しさん :2019年01月06日 20:55 ID:aWnZ7cz30*
    じゃけんグローバル企業みなごろしにしましょうね~
    14  不思議な名無しさん :2019年01月06日 20:56 ID:T4zIS9Hx0*
    何事も完璧なんてものはない
    どんなシステムでも欠点を理解した上でバランス感覚を持つ事が重要や
    ただ悲しいかな、楽な考え方に流れてしまうのが人間の性やからねぇw
    15  不思議な名無しさん :2019年01月06日 20:58 ID:SG.rf85T0*
    資本主義を拡大解釈し過ぎ
    資本主義=努力した人が報われるとかそういうの。
    努力が報われて欲しいというのは人間の願望の一部であって別に資本主義でなくてもそれを目的に主義を変えることは可能
    あんま拡大解釈で議論するならこっちだって解釈拡大して「自分の不出来を資本主義のせいにしたいだけだろ」って言い方になるぞ
    16  不思議な名無しさん :2019年01月06日 20:58 ID:NV7g3Zqe0*
    蓄財を制限すればいいと思う
    ゲームやってて金カンストしたとき
    スゲー心の余裕生まれるよね
    17  不思議な名無しさん :2019年01月06日 21:02 ID:Ijoa.3Ud0*
    資本主義かその反対の何かかって
    ゼロサムの話じゃなくてその間が存在するわけなんだが
    18  不思議な名無しさん :2019年01月06日 21:02 ID:gB4BKYim0*
    やっと気付いたか、、ずいぶん時間がかかったな。
    19  不思議な名無しさん :2019年01月06日 21:04 ID:K4qVtZzk0*
    正しいというか自然に行きつく形の一つってイメージだな
    んで人造システムの共産主義は見事にぶっ壊れた
    20  不思議な名無しさん :2019年01月06日 21:06 ID:5TtB1JXl0*
    資本主義が一番わかりやすい。相続税を上げるのは有りだと思う。
    21  不思議な名無しさん :2019年01月06日 21:09 ID:oF.Jiw9p0*
    過去からの発展で見た際、資本主義は画期的システムなのは間違いない。
    一方で最近は再分配機能どころか、行き過ぎたマネータリズムの暴走で巨大国家すら手に負えなくなってきてる。
    直近のFRBと資本モンスターのマネー攻防がまさしくそれ。
    一政策主義が覇権国家そのものを完全凌駕する日が近いかもね。

    不況の経済学とすら揶揄されるメイナードケインズは今頃「ほれ見たか」と笑ってるんだろうか。
    22  不思議な名無しさん :2019年01月06日 21:09 ID:yEpQsRTj0*
    資本主義は金持ちが金持ちを生むという循環ができてしまうから、才能ある子が目をだせないで同じ金が同じとこをぐるぐる回るだけってなっちゃうんだよね。あと、良くも悪くも資本=利益になる事が優先されすぎて長期間かかる研究や思考実験とかが発展しないから技術は進化しても、それに人の感性がついていけなくて精神的な救済が遅れてると思う。
    23  不思議な名無しさん :2019年01月06日 21:11 ID:JDPmmpOq0*
    全世界で一斉に相続/贈与税100%にしたら面白いことになると思う
    どっか一国でやっても安いとこに逃げるだけだから意味がない
    24  不思議な名無しさん :2019年01月06日 21:13 ID:GICABv7I0*
    将来的に、老人を増やしたいのか下級国民を減らしたいのかよう分からんね今の政府は
    一度リセット的なイベントが起こらない限り、老人の為の老人政府も方針転換できないみたいね
    25  不思議な名無しさん :2019年01月06日 21:15 ID:r0Lfvre80*
    資本主義と自由主義はセットで扱われているが、中卒で働かなきゃいけない子供がいる一方で幼稚園から私立エスカレータの子供がいる。これで義務教育があるから機会の平等とかふざけたことを抜かすから困る。相続税をかけまくって相続できなくしてしまえ
    26  不思議な名無しさん :2019年01月06日 21:16 ID:uxuKAe3D0*
    資本主義=自由経済
    社会主義=計画経済
    現在の資本主義は社会主義的要素を取り入れてる
    特に農業に関してはどこの国でも計画経済的手法を取っている
    公共投資は混合経済あるいは修正資本主義的な政策
    純粋な資本主義は現在では成り立たない
    27  不思議な名無しさん :2019年01月06日 21:19 ID:H9c0EjIb0*
    これ言うやつって社会主義とか共産主義に夢見てるんだろうけど
    北朝鮮や中国の現状みたら変わらんってこと気づくと思うんだけどなあ
    28  不思議な名無しさん :2019年01月06日 21:20 ID:MiWfXPdi0*
    >なにも人類の富を全くの均一にしようとは言ってない
    それやったら全人類が”平等”に飢えに苦しむことになる、という統計が出ている
    つまり、幸せに生きたかったら戦って奪い取れってこと
    それができない弱者は這つくばってタヒねってことだ
    29  不思議な名無しさん :2019年01月06日 21:20 ID:uxuKAe3D0*
    ※21
    巨大国際企業は国家を超えてるからね
    いくら国家が規制しようともタックス・ヘイヴンに逃げられるのが現状
    ピケティの指摘は正しいよ
    30  不思議な名無しさん :2019年01月06日 21:21 ID:q8vGYQin0*
    正しくはないよ。共産主義だって見どころはある。
    どんな主義にもいくつかのバリエーションがあり、
    どの国も政策にいろいろ混ぜてるよ。
    これは共産主義社会主義的価値観に基づく政策だなっていうのはある。
    左と一部の右だけだろ、左翼的な思想を理解していないのは。
    31  不思議な名無しさん :2019年01月06日 21:21 ID:H9c0EjIb0*
    資本主義はーっていうやつに限って自分は何もやらずに何かを得られると思ってるのが草

    むしろ動けば勝てる可能性がある分ましなんだけど
    求めてるのは適当にやって自分も勝ったやつと同じ程度の利益を得たいってだけだろw
    32  不思議な名無しさん :2019年01月06日 21:22 ID:JG.hCh6u0*
    「資本主義は正しい」

    そう洗脳したほうが都合がいいのさ
    格差を作るには
    33  不思議な名無しさん :2019年01月06日 21:26 ID:6eHruySL0*
    ファシズムは資本主義でも社会主義でもない第3の道を自称して。
    ファシズムは民主主義体制を資本主義体制を崩さないために定期的に起こす「擬似的な革命」であるとみたわけだが。
    その擬似革命で社会がきちんと「洗浄」されていれば資本主義体制が揺らぐことはないだろうが、毎回変わらない候補者、無責任な指導者、代わり映えのない主張となるとかまるで生徒会選挙だものな。世界的に限界でしょうよ。
    34  不思議な名無しさん :2019年01月06日 21:27 ID:IvBAVjTj0*
    100年後には資本主義は崩壊している。
    人工知能やロボットによって人類は初めての時代を迎える。
    一人に一台ずつ働くドラえもんが居たら世界中みんながナマポ状態になるのだ。
    ロボット達は誰のものか?
    そのための新しい主義が生まれるだろう。
    それは資本主義でも共産主義でないもの。ロボット達が全てやってくれるのだから「共に産む」ではない。

    民衆はロボットは企業のものと言いいたい側との戦いに勝たなくてはいけない。
    35  不思議な名無しさん :2019年01月06日 21:27 ID:MiWfXPdi0*
    ※30
    >共産主義だって見どころはある。
    見どころはあった、というべき
    過去1世紀近く世界を分断して、共産主義国家が1億近い民衆を犠牲にしてきた壮大な社会実験から導き出された結果は
    理論は理想的だが人間にはうまく運用しきれないというもの
    結果が出てるのに、未だに幻想を見ているアカのなんと多いことよw
    36  不思議な名無しさん :2019年01月06日 21:29 ID:PiB56oqr0*
    社会主義や共産主義は国家繁栄の為に「全員が平等に不利益に耐える社会」や。
    それよりは、ワイは、資本主義の様な努力した人間に成功と富が得られる確率が高まる社会の方がええと思う。
    二つの社会形態を見た結果、資本主義を選んだロシア系アメリカ人「アインランド」の著作「資本主義-知られざる理想」を読むべき。
    成功者は何もしなかった人間から富を奪っているわけでは無い。
    何も努力しない、努力を間違えてる、苦行を努力と勘違いしてる負け組は、何もしない、できないが故に貧乏なんだよ。
    資本主義こそ最も道徳的な社会形態なんだ。
    貧乏人は、平等を叫び、人の足を引っ張る事ばかり考える。社会福祉に依存し、怠惰で、無責任で、身勝手だ。だからいつまでも成功できない。
    負け組は負け組だから負け組なんだよ。
    資本主義以外の社会形態を俺は容認しない。
    37  不思議な名無しさん :2019年01月06日 21:33 ID:mneKUA4h0*
    金持ち「正しいぞ」
    貧乏人「間違ってる!」

    はい
    38  不思議な名無しさん :2019年01月06日 21:33 ID:uv36r3pL0*
    富が集まるから研究開発にも余裕ができて技術革新が起こる
    20年前の技術でスマホを作らせたら一台3億円はするとか試算があったけど
    安くて便利な恩恵も享受してんやないの?
    39  不思議な名無しさん :2019年01月06日 21:35 ID:uv36r3pL0*
    ※36
    アインランドなら肩をすくめたアトラスも映画化してない?
    あっちの方が気軽でええかも
    40  不思議な名無しさん :2019年01月06日 21:36 ID:iNyLTPDf0*
    牛丼とかタコ焼きをちょっと美味しくつくっただけでお金持ち。これが資本主義(株式会社)。

    まずいメシをみんなで食うか、嫉妬でうだうだ言いながらも美味しい牛丼を安く食べるか。そういう選択だぞ。
    41  不思議な名無しさん :2019年01月06日 21:37 ID:1bocQWZA0*
    なら、その名誉と報酬を適正に案分する係を俺がやるわ
    独占的になァ(ゲス顔
    42  不思議な名無しさん :2019年01月06日 21:41 ID:n3FrF2bW0*
    稼ぐ人はもっと稼ぎたいし、稼げない人は稼ぐ人にぶら下がりたい。
    その塩梅が難しいよね。
    43  不思議な名無しさん :2019年01月06日 21:41 ID:ehht0XG.0*
    種の保存と言う意味では資本主義は最善だと思うよ
    「稼ぐ力=生存に必要な物を獲得する力」だから
    生存に長けている者により多く社会リソースを配分するのは間違っていない
    さらにその者の子孫はDNA的に優秀な能力を受け継いでいる可能性が高いから
    相続で資本を残して再運用を認めるのも確率論的には矛盾が無い
    極端な例だと部族で一番マンモスを狩るのが上手い奴に
    一番良い槍を与えて一番良い食事を取らせるようなもの
    腕力が弱くて走るのも遅くそのうえ努力もしない奴を優遇する意味は無いだろ
    44  不思議な名無しさん :2019年01月06日 21:47 ID:dmRRrZBs0*
    支配する側になれるなら何でも良いだろ
    資本主義でも共産主義でも支配される側の人間の境遇は同じだよ
    45  不思議な名無しさん :2019年01月06日 21:47 ID:J6OoA6Y.0*
    上限と下限が必要
    それが無いからそのうちまたギロチンのループになるwww
    46  不思議な名無しさん :2019年01月06日 21:49 ID:MiWfXPdi0*
    ※43
    >腕力が弱くて走るのも遅くそのうえ努力もしない奴を優遇する意味は無いだろ
    現在、美しい日本(笑)ではそれを実践しています
    なお、何の成果も出ていないもようw
    47  不思議な名無しさん :2019年01月06日 21:50 ID:e4lThyxO0*
    賢く勤勉で結果を出せる奴が上に行き、無能で怠惰で結果を出せないやつが底辺となって踏みにじられる

    後から来たのに追い越され、泣くのが嫌ならさあ登れ

    ゴミを踏みにじるのは心地よい
    見ろ他人がゴミそのものだ・・・でいいんじゃね?
    48  不思議な名無しさん :2019年01月06日 21:50 ID:uxuKAe3D0*
    ※43
    種の保存で言えば、種としての強さ=多様性
    現在の環境に強い遺伝子だけになれば、環境が変わった時に種は危機に陥る
    マンモス狩りに特化した一族だけの遺伝子が増えれば、マンモスが絶滅した時に種は飢える


    49  不思議な名無しさん :2019年01月06日 21:51 ID:MiWfXPdi0*
    金や権力のある家に生まれりゃ一生ハッピー
    そうでなければ、来世にご期待くださいw
    50  不思議な名無しさん :2019年01月06日 21:52 ID:J0U46l.d0*
    別に資本主義や勝ち組だというのは問題じゃないんだよ
    問題なのは勝ち組になれなかった圧倒的多数の負け組が
    結婚し、子を産み育て、穏やかに老後を過ごす
    それさえも困難な世の中になっている現状だ
    それさえ解決し最低限の生活を保障さえしてくれれば
    勝ち組がどれだけ金を稼ごうが構わないんだよ

    頑張ったら報われる。それが資本主義の基本だが
    その頑張りのハードルが異常な高さになってしまっている

    51  不思議な名無しさん :2019年01月06日 21:53 ID:e4lThyxO0*
    ※48
    残念ながら環境淘汰は乗り越えるだけの技術と設備が整った瞬間に機能しなくなります
    人類は現在そこに手をかけつつある模様
    52  不思議な名無しさん :2019年01月06日 21:53 ID:MiWfXPdi0*
    ※48
    実際、狩猟から農耕に移行した際には
    狩りしか取り柄のない脳筋バカは
    農奴に成り下がってタヒぬまでこき使われることになった
    53  不思議な名無しさん :2019年01月06日 21:55 ID:eji5u1720*
    消費税増やして固定資産税と所得税を極小にすればいい
    外から金持ちが沢山引っ越して来て国内を回る金の量も増える
    なお現地の古い文化は途絶する
    54  不思議な名無しさん :2019年01月06日 21:55 ID:e4lThyxO0*
    ※50
    勝ち組の定義がアホすぎるwww
    結婚できない、子供も持てない、老後も貧困って圧倒的負け組じゃんよ

    きちんと貯金しとけばいい
    真面なコミュ力以て嫁ゲットしとけばいい
    これすらできてないのが圧倒的多数?
    お前だけだよゴミ
    55  不思議な名無しさん :2019年01月06日 21:56 ID:MiWfXPdi0*
    ※50
    負け組の欠陥遺伝子なんて残す必要あるの? 頑張ったら報われるってなに、それ昭和かよw
    ダメな奴は何をやってもダメなんだから、そういう奴は底辺に這いつくばってタヒぬまでのたうち回ってりゃいいんだよw
    56  不思議な名無しさん :2019年01月06日 21:57 ID:uxuKAe3D0*
    ※51
    もっとわかりやすい例を出せば
    種ではないが
    日本は官僚主導の護送船団方式に守られた経済システムで高度成長を遂げた
    当時では非常に有効なシステムだったが現在では通用しない
    でも、現在では通用しない
    これはマンモス狩りに例えれば、一定の猟の方法で進化した種だけでは弱いって事
    57  不思議な名無しさん :2019年01月06日 21:57 ID:27.sLbzU0*
    >人類を進歩させるのはそういう天命を背負った人々だけでいい
    >金よりも名誉と好奇心のために努力できる人だけでいい
    人類の発展がそんな天才聖人君子ばっかりでできるなら苦労はしないよ。でも実際そんな人たちはそもそも数が少ないし、金を求めた天才たちがいなけりゃここまでの進歩はないんだよなぁ。
    この>>1は頭お花畑すぎると思う。
    58  不思議な名無しさん :2019年01月06日 22:01 ID:SGUzqgXz0*
    金持ちにはリミッターつけるべき
    1個人が数兆の資産持ってるとかおかしい
    死ぬまで使えない金は国に返すべき
    59  不思議な名無しさん :2019年01月06日 22:08 ID:e4lThyxO0*
    逆に考えたらどうだ?
    一定の資産を持つものは資産に応じて複数の嫁と子供を持つ
    作れない場合は養子を迎えて扶養養育する

    こうすれば子供も増えるし資産の社会還元も進む
    なによりエ□欲望も満たせる

    稼ぐ女は知らんがぶら下がりたい寄生虫女は歓喜するだろ
    結婚できない男も増えるだろうがそういう奴は元々稼ぎの悪いゴミだから無問題
    孤独にさっさとタヒんでいけ
    60  不思議な名無しさん :2019年01月06日 22:09 ID:Sk1uYH3j0*
    商売で成功するとか、相続とか、株で勝つとか企業や個人が資産を得るだけなら
    主義でもなんでもないよ、ただの金持ちだよ

    経団連>>自民党 みたいに巨大資本が国政に影響を与え動かすの状態を資本主義
    中国みたいに政治>>企業なのを社会主義

    ZOZO前澤=金持ち
    鳩山由紀夫=資本主義
    ホリエモン=資本主義失敗
    トランプ=保守的資本主義?
    61  不思議な名無しさん :2019年01月06日 22:16 ID:3yCrAlVk0*
    日本は民主主義国家で資本主義経済だよね
    62  不思議な名無しさん :2019年01月06日 22:16 ID:Ff7Ys7870*
    結局、俗に言う成功者になれなかった人間は富を奪われ続けるしかないって事だよ
    それが嫌なら努力して上に成り上がれって事だ

    難しい話だよな、やろうと思えばやれない事はない、でも失敗して誰かに迷惑をかけるのは嫌だ
    そういった思想で挑戦する力を持っている人が挑戦出来ないってのは辛いことだと思う
    ここでコメント書いてる人達の中にもいるんじゃないか?
    たとえ失敗したとしても他人に迷惑がかからないならやってみたい事があるって人は
    63  不思議な名無しさん :2019年01月06日 22:21 ID:1A1Xjzrh0*
    労働環境(労働時間・賃金)さえ整えば、資本主義は理想的なんだがな
    64  不思議な名無しさん :2019年01月06日 22:23 ID:fe7ZnFjM0*
    まあ、全員が全員、0合目からスタートなら頑張った者が報われる社会って事で誰も文句はないんだけどね。
    現状は、9合目とかからスタートの奴が先に頂上を抑えて、後からくる奴を締め出した上で、
    俺の手柄だ、努力が足りんぞとドヤッてる状況やからねw
    65  不思議な名無しさん :2019年01月06日 22:24 ID:CEkNp.8n0*
    最近出来たシステムだし発展途上ではあるよな
    更に良いシステムが開発されればそっちに移れば良い
    66  不思議な名無しさん :2019年01月06日 22:24 ID:3kmuq6Lj0*
    何事もバランス。
    行き過ぎて飽和状態になれば別の思想が正しいような気がしてくるもの。
    67  不思議な名無しさん :2019年01月06日 22:27 ID:uSCJCQ6a0*
    もうええやろ、ながらく資本主義で地獄見てきたのに
    まだ資本主義が描く夢を追い求めていくんか?
    もう時間ないで、さっさと変わろうぜ。。
    68  不思議な名無しさん :2019年01月06日 22:29 ID:e4lThyxO0*
    ※64
    世の中には親の資産等の外的要因をとっぱずしても本人の頭の良い悪いや努力できるかという才能の有無があるわけでしてwww

    少なくとも戦争とかで成長すらままならん国に比べれば日本に産まれたというだけで超勝ち組のベリーイージーモード

    結局、無能な馬鹿が自分の能力不足を社会要因にすり替えてるだけという結果
    働け無能
    69  不思議な名無しさん :2019年01月06日 22:36 ID:fe7ZnFjM0*
    ※68
    何で親の資産等の外的要因をとっぱずす必要が有るんや?
    都合が悪い事から目をそらして、都合の良いとこだけ拾って組み立てた話に説得力は無いよ?
    70  不思議な名無しさん :2019年01月06日 22:37 ID:YumhcKz40*
    努力すれば資本家にも勝てるって努力家が言ってたんだけど
    インカムゲインで生活してる俺からすると
    大変だなあとしか思わない
    まあ株主のためにこれからもがんばってほしいわ
    71  不思議な名無しさん :2019年01月06日 22:40 ID:e4lThyxO0*
    ※69
    「ても」なw
    金持の息子に産まれてもそいつが無能なら維持は出来ん
    使い果たしてホームレスというだけの話
    結局、個人の能力が伴わんと無駄だって理解しとけ

    お前が自分の無能さに目をそらしても意味がないってだけだぞ糞ニート
    72  不思議な名無しさん :2019年01月06日 22:47 ID:Sk1uYH3j0*
    大阪元資産家姉妹孤独死事件 みたいに
    資産は運用成功するか、運用失敗するか、であって主義でもなんでもない

    運用を成功した人が権力を得て利益の為に国政を動かしたり、利権を得たりしたら資本主義
    73  不思議な名無しさん :2019年01月06日 22:52 ID:fe7ZnFjM0*
    ※71
    だから説得力無いってw
    使い果たしてホームレスなんて具体例あるんか?
    そんなのお前の願望でしかないよね?
    74  不思議な名無しさん :2019年01月06日 22:53 ID:VWMDxmqi0*
    結局どっちにしろ俺らみたいな奴は社会主義でも落ちぶれるさ
    75  不思議な名無しさん :2019年01月06日 22:53 ID:uv36r3pL0*
    4Kテレビも10万ぐらいで安く買えるしええ生活してるから今が1番やろ
    テレビ60万円ぐらいしてた時代知ってるし
    メーカーの非正規雇用さんたちの涙の結晶(経費削減で削られたお給料)分かも知れんけど
    76  不思議な名無しさん :2019年01月06日 22:58 ID:clRZ1Z4u0*
    無能なくせに主張だけはでかいルサンチマンを慰め鎮められる累進課税制度や相続税という制度があるのに
    それに慣れたら、そこが当たり前だと認識し
    もっとなんとかしろ、もっとなんとかしろ
    ってチンピラの類だろ
    77  不思議な名無しさん :2019年01月06日 23:02 ID:aBlIxtJY0*
    社会主義国家に生まれればよかったね
    78  不思議な名無しさん :2019年01月06日 23:02 ID:BBImAhMg0*
    1箇所で溜め込み停滞するのは不味い
    モニターの中で回るとか、相続税も
    租税競争とか悪知恵で税収減
    消費税でカバーとか愚策
    79  不思議な名無しさん :2019年01月06日 23:02 ID:DqVmdjKy0*
    システムに正しいも間違いもない
    現状、資本主義が一番運用しやすいってだけの話
    いわゆるA.Iが完全に普及すればもう一歩進んだ形になるかもしれん
    80  不思議な名無しさん :2019年01月06日 23:02 ID:D4QgX5CQ0*
    金持ちが持つ広大な敷地を見てると、地球の上にある土地が誰か1人のものなんておかしいだろって思ったりするわ
    81  不思議な名無しさん :2019年01月06日 23:10 ID:WLbTfl.b0*
    資本主義の正義

    金をもらう側より、金を払う側
    人に使われるより、人を使う側
    借りるより、貸す側

    右から左に流れるだけで、右側の金は増え、左側の金は減る。
    82  不思議な名無しさん :2019年01月06日 23:12 ID:O.NkRpn50*
    現代文の評論でこんな話題のやつ見たわ
    タイトル忘れちゃったー
    83  不思議な名無しさん :2019年01月06日 23:12 ID:830AVqSk0*
    資本主義という制度があるわけじゃない。学者たちが遠目で観て名付けてるだけ。
    84  不思議な名無しさん :2019年01月06日 23:15 ID:4TmaPQNI0*
    資本主義は一定の進歩したあと
    利権を守るために進歩を停滞させるからな

    例えば「虫歯にならない薬」は
    コンビニの数より多い歯医者が困るから
    そいつらの利権のために作られることはありえない
    85  不思議な名無しさん :2019年01月06日 23:22 ID:zvQ9Yp4U0*
    ストッパーが必要
    際限の無い資本主義は破滅の道
    86  不思議な名無しさん :2019年01月06日 23:28 ID:.nOlDJ.c0*
    貧困層の生活レベルも確実に底上げされてきてるとは思うけどな
    今明らかに食うに困るレベルの貧乏人なんてそんなにいないだろ
    発展途上国の奴らもスマホくらい持ってるし
    資本主義で安価に大量生産されたお陰だよ
    87  不思議な名無しさん :2019年01月06日 23:39 ID:DCsmgo2a0*
    集中しすぎた富とやらの上に日本という国がある

    >>1はマソいね
    「もっと俺から財産を奪うべきだ」と主張するのだから
    88  不思議な名無しさん :2019年01月06日 23:41 ID:jSGBoado0*
    終身雇用、年功序列のどこが資本主義だというのか
    個人の生産性に左右されず給料が決まる様はどう考えても共産主義
    この国は最も共産主義が成功した国

    最近はそこまで共産主義でもなくなったけどね
    89  不思議な名無しさん :2019年01月06日 23:55 ID:OD7KurFo0*
    イデオロギーで人は幸せにはなれない
    はっきりわかんだね

    90  不思議な名無しさん :2019年01月06日 23:59 ID:L2X.FSpL0*
    わからんでもない
    俺は金のために多くの文化が商業化しているのがなんかおかしく感じる
    そりゃ理屈で言えば金を稼げた方がいいんだろうけど文化はその地域の人の自然な心の動きの中にあるもので皆が心のままに動いた結果金が落ちるすなわち粋の心の元にあるべきじゃないのか
    もっと利益を生み出すためにこうしようああしようていうのはなんだかなあ
    最近で言えば神社の賽銭をスマホで決済できるようにしたやつ あれもなんか嫌なんだよなあ
    そりゃ運営するには金が必要なんだろうけどさあ
    91  不思議な名無しさん :2019年01月07日 00:06 ID:RYnxw5cr0*
    シュッシュッ
    92  不思議な名無しさん :2019年01月07日 00:36 ID:Cfh1fUBx0*
    ここで資本主義をなくして平等にするべきって言ってる連中は、ただ金持ちが羨ましいだけの人だろ、自分が金持ち側に回ってなおかつ、その報酬を全て世のために貯金せずに全部使うぐらいの立場になってから言え、絶対貯金して資本主義否定派を努力が足りないだけと言い出すぞ
    93  不思議な名無しさん :2019年01月07日 01:07 ID:c07c8gVz0*
    世界中の国家、市町村も企業も個人も

    借金は増えつづけている。

    資本主義は欠陥品なのはわかりきってる。

    日本銀行の株主は50%皇室、50%財務省

    今の財務大臣は天皇家の親戚。

    どの国家も事実上中央銀行に莫大な借金

    をし莫大な利子を払い続けている。

    日銀は大量に日本国債を買付け国家から

    利子を取り立てている。

    国民は資本の奴隷とかし心が疲弊している。

    まずは公平なメディアを立ち上げるべき!
    94  不思議な名無しさん :2019年01月07日 01:09 ID:bRpkziHa0*
    適度な格差は、頑張れば行けるんじゃね?っていう活力を生む
    行き過ぎた格差は、頑張っても無駄という諦めムードを生む
    しかし資本主義が長く続けば格差は拡がっていってしまうので
    定期的に戦争とか革命とかでリセットする必要があるw
    95  不思議な名無しさん :2019年01月07日 01:12 ID:Boqy52Zn0*
    資本主義は生物の本能、共産は本能を抑圧した何か。共産は毒にも薬にもなる。
    96  不思議な名無しさん :2019年01月07日 01:14 ID:vHnu8QvO0*
    努力しなくても、ある一定の健康で文化的な最低限度の生活を送れるようにしてほしいw憲法ではそう言ってるんだけどな・・・wwwまったく稼働していない模様www
    97  不思議な名無しさん :2019年01月07日 01:30 ID:OXd8SfqI0*
    社会主義よりマシなだけ
    98  不思議な名無しさん :2019年01月07日 01:35 ID:NhFwp7fZ0*
    国政選挙の一票は正式に手続きをすれば1億円で売買が可能です。って国が認めればみんな幸せになれるよ
    99  不思議な名無しさん :2019年01月07日 01:36 ID:xf197p7.0*
    利益重視で失敗に不寛容なのがな
    挑戦がしにくくて突飛で奇抜なモノは排他される面白くない社会
    100  不思議な名無しさん :2019年01月07日 01:40 ID:X3nc5l940*
    もはやどちらも大して変わらんよ。
    一部のものが富と権力を握るだけ。ソ連なんてまさにそうだったし、今残ってるのも同じ。(一つだけ例外かもしれんが)
    101  不思議な名無しさん :2019年01月07日 01:55 ID:kNQS1WwC0*
    他よりはマシな程度
    というか正しさで測るなら人類の存続自体正しいかどうか疑わしい
    102  不思議な名無しさん :2019年01月07日 02:06 ID:Ur.2FMZY0*
    市場経済至上主義はちょっと行き過ぎてると思う

    現物や実労働より、市場の値動きや為替が中心で物事が決まっていく

    日々労働し、社会を支える様々なものやサービスを産みだしている労働者や企業が経済の動きで死んだり破滅したりするからな

    市場経済に対して、誰も何の責任も負わない
    投資家らが自己利益のみを追究して金銭を吸い上げようとしているだけ

    株式投資や融資があってこそ社会が発展してきたのはわかるが、現物や実労働があったの実社会だし、少なくとも対等でなければいけないと思う。
    103  不思議な名無しさん :2019年01月07日 02:18 ID:9qdpFriB0*
    資本主義と社会主義のバランスでしょ
    人間を一元化しすぎると効率が悪くなるよ
    104  不思議な名無しさん :2019年01月07日 02:32 ID:9qdpFriB0*
    資本主義を極めてユダヤみたいになる手もあるね
    もちろん国と文化の維持はコストなので放棄できるならね
    105  不思議な名無しさん :2019年01月07日 02:39 ID:v4i.YWXA0*
    税金を無くして政府が金を刷りまくれば良いんだ。インフレ?
    日本ならワンチャン大成功する…
    106  不思議な名無しさん :2019年01月07日 03:31 ID:PAP8glNr0*
    資本主義は正しくはないが間違ってはいない
    才能のある人が稼いで才能の無い人は稼げない
    共産主義を求める人は考えてみて欲しい
    やりたくない仕事をルールだと国から与えられ
    その仕事が好きな人が生き生きしてるのに自分はこうじゃなかったと考える
    共産主義でも望んだ仕事が出来るんじゃないのと考えてるなら答えはNOだ
    平等に仕事をそれぞれに割り振られる
    平等を求めたなら平等に仕事をするんだよ!
    好きも嫌いも関係ない平等に仕事するんだよ!
    才能が無いのを他人のせいにする前に夢を見るのを辞めろ!
    107  不思議な名無しさん :2019年01月07日 03:53 ID:DO5Y5.2x0*
    この記事だけコメント数ずば抜けてるの草
    108  不思議な名無しさん :2019年01月07日 04:05 ID:ZHE0qqOc0*
    投資する人が増えたら投資の価値は下がるよね?
    それが進むといずれ靴磨きの方が儲かることになると思うんだけど、
    もしかしてこれがバブル崩壊という現象なの?
    109  不思議な名無しさん :2019年01月07日 04:08 ID:xfj2ZMuF0*
    ※107
    絵に描いた様な水掛け論よな。
    自己責任論者と社会が悪い論者(?)の戦いは、きっと永遠に決着着く事は無いんやろうねw
    110  不思議な名無しさん :2019年01月07日 04:15 ID:WLHzXNlM0*
    何でも物が売れる時代に資本主義は正しかったと思うよ。頑張れば、必ず報われるもの。
    けど、成熟した社会には合わないよ。
    資本主義でも共産主義でもない新しいシステムが必要だよ。
    111  不思議な名無しさん :2019年01月07日 05:14 ID:hjH4oQNL0*
    調整はいるだろうね
    能力さはあるものの千倍だの万倍だの
    所得に差が出るのは可笑しいしね
    112  不思議な名無しさん :2019年01月07日 05:15 ID:gT87dEM50*
    結局現状では限られたものを奪い合うことにしかならないんだから資本主義によって技術や文化を育てるしかないんじゃないの
    全ての人を平等になんてのは奪い合う必要がないくらい人類が進んだ時の話で今すぐ達成可能な話じゃない
    113  不思議な名無しさん :2019年01月07日 05:37 ID:W25bOnlX0*
    どんな主義だろうと結局は人間が形成する社会なんだから頭のいいやつはその仕組みを利用して自分たちだけが勝てるようにするよ
    114  不思議な名無しさん :2019年01月07日 05:46 ID:jVWrSehO0*
    既得権益みたいなもんがあるからテクノロジーが飛躍的に進まないし偽医療みたいなもんがあるから病人が増えるばかりだろ
    一人はみんなの為にみんなは一人の為に考えればいい世の中になるんだがな
    115  不思議な名無しさん :2019年01月07日 05:54 ID:S4CWQ8130*
    インフラや食料をグローバルな資本主義にするのは国家運営からすると悪手だし、
    社会保障や医療を社会主義的に維持するのは国としては最善である、
    労働や生活保護を共産主義的に運営しないと国民は堕落するし不公平が生じる
    そういう一国家の中で運営方法を共存させる事こそが最善であって、
    今の日本は資本主義一辺倒にしているが、それこそが大きな間違い、
    昔のように社会主義と民主主義と資本主義が共存した国にするべき
    116  不思議な名無しさん :2019年01月07日 05:57 ID:Rf61Ge1D0*
    やっと気づいたか
    117  不思議な名無しさん :2019年01月07日 06:23 ID:XYfO.zdU0*
    自分にとって都合のいい社会=正しい
    ってだけだから正解は人それぞれなんだよなあ
    118  不思議な名無しさん :2019年01月07日 06:24 ID:5IURDAGF0*
    そもそも格差の何が悪いのやら。
    商業化が嫌だというなら山にでもこもって仙人でもなればw
    119  不思議な名無しさん :2019年01月07日 06:50 ID:.iBvWKNv0*
    シャッフル再分配か破綻の未来しか見えない。
    120  不思議な名無しさん :2019年01月07日 06:58 ID:ntbikKfF0*
    別に“正しい”から採用されているわけではないのだが
    そんな大前提も理解できない輩が、“最も合理的”だとか果てには“科学的”だなどという大仰な看板を掲げた赤い思想に騙されるんだろうな
    121  不思議な名無しさん :2019年01月07日 07:31 ID:pJAJ2Kop0*
    とりあえず金持ちは運が良いだけで努力してないとかいう妄想やめたら多少マシな生活できると思うよ
    122  不思議な名無しさん :2019年01月07日 07:31 ID:BhSxzVF80*
    社会の進歩とか別にいいから楽して暮らしたい
    123  不思議な名無しさん :2019年01月07日 07:58 ID:P4EBzB.b0*
    >>32
    「資本主義は正しいと洗脳されているんだ俺たちは」と思い込んだ方が都合がいいんだろ、君の幼いプライドを守るには
    124  不思議な名無しさん :2019年01月07日 08:02 ID:qgEDW8mh0*
    相続税を95%にするべき。
    125  不思議な名無しさん :2019年01月07日 08:03 ID:lRFE96AM0*
    >>114
    つまり人類から自我を奪って機械的に社会に奉仕する蟻みたいにすべきってことだな
    126  不思議な名無しさん :2019年01月07日 08:07 ID:P4EBzB.b0*
    ここにコメントを書き込めている時点で最底辺でも無能力でもないと思うよ
    スマホかタブレットかPCを持ちかつ使えるだけの知能があるんだよね
    全然恵まれてると思うがなー
    127  不思議な名無しさん :2019年01月07日 08:15 ID:qgEDW8mh0*
    >>115
    今も資本主義一辺倒ではないと思うが、公共工事の談合はある意味弱者救済的な部分も持っていたので、そういう社会主義的な癒着が無くなって来た頃から、下請け叩きや資本家が人をゴミみたいに扱う風潮が日本全体に蔓延してきたのは確か。
    時期的には小泉政権くらいから日本の文化やモラルは破壊されたよね。
    セコい人間やエイモラルな人間が一気に増えたし、若者から人情みたいな物が消え失せた。
    最近になって、安倍政権が腐敗していると左翼が騒いでいるが、最近の若者は20~10年前に若者だった世代よりも、忍耐強く情に厚く、より日本人らしさを取り戻しているように感じるし、もっと社会主義的な路線にふれるように腐敗して欲しいな。
    何事もバランスが大事。
    128  不思議な名無しさん :2019年01月07日 09:25 ID:YqoTmfku0*
    ※102
    確かに…リーマンショックとか投資家の欲望で何人が犠牲になったことか。適正に運用されてる分には資本主義は正しいのかも知れないけど、行き過ぎると共産主義と似たような末路になるような気がする。
    ただまあ今日本で感じられる格差ってほとんどがネットの発達によって隣じゃない芝生までよ〜く見えるようになっただけなんじゃないかな。本当に困窮してる人というよりちょっと贅沢できないくらいの層が遠くの芝生との比較で苦しんでるケースが多いような。
    129  不思議な名無しさん :2019年01月07日 09:29 ID:rl7lVwPD0*
    高校生ぐらいだと、社会主義が理想に見える。(これは正常)
     
    普通は大学生ぐらいになると、近代史をみて、社会主義システムが
    資本家よりも強欲でサイコパスな人間が指導者と称して絶対権力を握ってしまう
    という欠陥システムだとわかる。
    (これがわからないと、中二病の左翼活動家やそのシンパになってしまう)
     
    資本主義は、社会主義の一部を取り入れて、不完全ながらも富の再分配や福祉を行なっている。
    日本の社会は少しずつだが、変化してより良い方向に行くと思います。
     
    格差社会といわれる日本も、子孫自体が優秀でない限り、相続税や競争で、3代目には
    没落するようになっている。
    (逆に言えば、子孫が天下を取ることも可能だということ)
     
    日本は他国よりもずっと平等だと思います。
    130  不思議な名無しさん :2019年01月07日 09:43 ID:YqoTmfku0*
    ※129
    相続税って想像よりずっとえぐいんだよね。
    没落した資産家を何人か知ってるけど、資産家に生まれようとも教育を怠るとあっという間に財産なんて無くなってしまうのよ。
    131  不思議な名無しさん :2019年01月07日 09:47 ID:8cPVnDM90*
    >>27
    白か黒かでしか判断できんのか?
    子供か?だったらキツイこと言ってゴメンな
    132  不思議な名無しさん :2019年01月07日 10:19 ID:4.q9EgsW0*
    持つべき資格を持つものが持つ。これが一番平等だと思うよ。努力しても得れるものが少ないなら誰も努力しなくなる。資本主義ほど自然で合理的なものはないと思うわ。
    133  不思議な名無しさん :2019年01月07日 10:27 ID:3js9RoJ.0*
    ウホッ主義
    134  不思議な名無しさん :2019年01月07日 10:36 ID:kg6YonC90*
    アリの巣は 何主義?
    135  不思議な名無しさん :2019年01月07日 10:54 ID:5.HwGTMb0*
    アリやらミツバチやらは基本的に社会主義だと思うわ。
    いざという時に備えた「戦略的怠慢」はあっても
    人間みたいな真の怠け者がおらんから成り立つ。
    136  不思議な名無しさん :2019年01月07日 11:35 ID:Oj5dAJw30*
    資本主義だろうが共産主義だろうが…何でも「極端に走る」からアカンくなる。
    自由貿易は善、保護主義は悪とか抜かしてる連中、特に政治家には呆れてしょうがない。
    良い面と悪い面の片方だけを強調するからな。
    137  不思議な名無しさん :2019年01月07日 11:56 ID:GqpUQg3t0*
    正しいというか、強いんだよ
    情弱を誘導しやすくてそこそこ強いのを選べって言われたら正しい選択
    138  不思議な名無しさん :2019年01月07日 12:08 ID:ZV8avrb60*
    資本主義でも共産主義でも、それらに代わる新しい主義が出たとしても、
    「人より優位に立ちたい」「自分が得をしたい」という人間の性があるから、
    どうやったって上手く立ち回って財産集める立場と
    それで割を食う立場が生まれると思う。
    139  不思議な名無しさん :2019年01月07日 12:31 ID:IOuzdbJZ0*
    資本主義だと資本を持ってるやつの意見しか通らんから停滞するんだぞ。人類「進歩しようぜ?」→資本持ってるやつ「おれ損する可能性があるからやだ」となる。
    進歩ってのは物質的価値と精神的価値の更新と変化が発生するから、資本を持ってるやつは現状(金儲けの環境)を維持するという保身に走る。価値観の更新とともに新しい金儲けの方法を産み出せるやつはその限りではないが。
    140  不思議な名無しさん :2019年01月07日 12:35 ID:qx8L69SM0*
    この手の話は結局のところ底辺をどう扱うかの話になる
    相対的な底辺の嫉妬をかわしどうしようもない絶対的な底辺をどうやって社会に組み込むかだ
    弱者を救うために大多数の普通の人間にどこまでの負担を強いるか
    人権平等平和そういう弱者救済の概念がある限りはどうしようもない
    個人の幸福を考えるのか全体の幸福を考えるのかの時期まで来てる
    141  不思議な名無しさん :2019年01月07日 12:43 ID:udimsywH0*
    >>96
    すべて国民は、勤労の権利を有し、義務を負ふ。

    義務を果たせば文化的で最低限度の生活は送れるよね。
    そうでなくとも生活保護や障害年金もあるし。
    142  不思議な名無しさん :2019年01月07日 13:13 ID:fyF.rYyM0*
    イッチが何言いたいのがわからんわ。
    ただの貧乏人の妬みやんけ?
    143  不思議な名無しさん :2019年01月07日 13:16 ID:sfYbGyJB0*
    >>43
    逆に、放っておいても競争に勝つ狩り名人を殊更優遇する意味はないでしょ。むしろマンモスが早く絶滅して種の保存的にはマイナスに働く。保護すべきはむしろ長期的戦略に長けた地味なタイプでしょ。
    144  不思議な名無しさん :2019年01月07日 13:29 ID:sfYbGyJB0*
    >>51
    バベルの塔みたいなものかな?完成=神の領域に達しそうになると強制終了がかかる。だからこそ逃げ道の為に多様性が生まれ続けるのでは?技術と設備以外の逃げ道もあるのでは?
    145  不思議な名無しさん :2019年01月07日 13:32 ID:BijP.sJL0*
    資本主義批判は続けるべき
    146  不思議な名無しさん :2019年01月07日 13:37 ID:VT5ICkpP0*
    現代社会の両輪は科学と資本主義だが、
    じつは科学と資本主義は矛盾する。
    科学は本質的に「すべての人に開かれる」ことで発展するが、
    資本主義は「独占して利益をあげる」ことで発展するから。

    この二つが共存する以上、どこかで致命的な歪みが起きる。
    マルクスはこの歪みをただすために「資本主義が成熟したら共産主義に移行しなければならない」と書いたが、しばらくはこの歪みに苦しむことになりそうだな。

    にしても、やたら威勢よく他者を罵倒する奴って何考えてるんだろう。
    147  不思議な名無しさん :2019年01月07日 13:38 ID:xXDH2RXk0*
    >>112
    とりあえず椎名林檎の「ありあまる富」でも聴いとけ
    148  不思議な名無しさん :2019年01月07日 13:43 ID:fyF.rYyM0*
    どうなるのが正しいのか。
    誰にとっての正しさなのか。
    それすら定められないのにそれが正しいのかなんて語ることすらできないはずなのに、よう語れるなあ。
    149  不思議な名無しさん :2019年01月07日 13:45 ID:RIeTv75K0*
    人類の生産技術がある地点に到達するまでは最も合理的なシステムでしょ。焦って共産主義なんかにしたら不幸な人間が増えるし技術も進歩せず崩壊するだけ。焦らず確実にエネルギー、食料、労働力が安定供給できるような技術を開発し続ければ良いだけ。具体的には核融合、人工肉培養、それらの生産労働の自動化技術。これができれば全人類を富裕層にできる
    150  不思議な名無しさん :2019年01月07日 13:46 ID:xXDH2RXk0*
    >>135
    アリやらミツバチやらも怠け者本人?が戦略を意識してる訳じゃないでしょ。人間の怠け者も「いざという時」になったら働き出すかもよ。
    151  不思議な名無しさん :2019年01月07日 14:04 ID:xXDH2RXk0*
    >>146
    >科学は本質的に「すべての人に開かれる」ことで発展するが、

    すべての人とは言っても、言語や形式を共有できない人たちは参入できないんだよね。

    >資本主義は「独占して利益をあげる」ことで発展するから。

    他者を潰す独占じゃなくて他者と協力する合併でも利益は上げられる。合併が続いて究極的に一つの会社になったら共産主義が完成するのかな。
    152  不思議な名無しさん :2019年01月07日 14:04 ID:jQnCnTss0*
    正しさなんて基準を持ち出す時点で間違ってるだろw
    153  不思議な名無しさん :2019年01月07日 14:15 ID:Ysl2gLW.0*
    >>47
    あんたはそのゴミになってもそんなこと言えるのか?
    私は自分がゴミ扱いされるのは嫌だし家族や知人、縁もゆかりもない他人がゴミ扱いされるのも嫌だわ
    154  不思議な名無しさん :2019年01月07日 14:17 ID:Ysl2gLW.0*
    >>54
    その言葉いつか必ずお前に還ってくるぞ
    忘れるな
    155  不思議な名無しさん :2019年01月07日 14:17 ID:Ysl2gLW.0*
    >>55
    そのうちお前がのたうち回るかもなwww
    156  不思議な名無しさん :2019年01月07日 14:18 ID:Ysl2gLW.0*
    >>59
    人として間違ってるよあんた
    157  不思議な名無しさん :2019年01月07日 14:20 ID:Ysl2gLW.0*
    >>68
    無能はあんただ
    その無能が働けるような環境をつくれよ無能
    158  不思議な名無しさん :2019年01月07日 14:27 ID:Ysl2gLW.0*
    >>106
    才能が無い~のくだりは君自身に言っているのかい?
    他人に向けた言葉は自分に向けられた言葉だ
    159  不思議な名無しさん :2019年01月07日 14:38 ID:qPgr3mVu0*
    資本主義は資本主義ではないし、共産主義(社会主義)は共産主義ではない。
    資本主義は資本家というより経営陣(もっと言えば社長=CEO)主義であり、共産主義は共産党(同じくもっと言えば書記長)主義。
    根本或いは原理的なものとはなんの関係もない。
    支配を目論む輩が方便、お題目として利用しているだけにすぎない。(勿論二、三の例外はある。)
    160  不思議な名無しさん :2019年01月07日 14:40 ID:w.hyGWrs0*
    他に良いのが無いからね。
    誰かがデメリットが殆どない魔法のようなシステムを作り出すまでこのままだと思うよ
    161  不思議な名無しさん :2019年01月07日 14:41 ID:tQVACAn60*
    資本主義というより金が元凶だからな
    金に消費期限つけりゃ大分回る

    でもどんな環境であれ、優しいやつは優しくする

    少なくとも文句だけ言って何もしないようなやつは
    何主義になろうが変わらず文句言ってるだけだし
    この資本主義でいきなり金持ちになったところで
    社会の為につかわない
    162  不思議な名無しさん :2019年01月07日 14:42 ID:fyF.rYyM0*
    そもそも「どうあるのが正しいか」を定めるのが誰にも不可能だから、なるようにしかならんよ
    163  不思議な名無しさん :2019年01月07日 14:42 ID:Ysl2gLW.0*
    >>54
    そうやって白黒と勝ち負けを決めようとするから人類の停滞が始まってるんだよ
    日本人の出生率が低くなったのもそれが原因だろ?
    いつから君のような鬼畜な思考をする人が増えたんだろう
    164  不思議な名無しさん :2019年01月07日 15:26 ID:XaYJD3uX0*
    自分が資産を持つ側になっても再分配すべきって言える人がどれだけいるのやら
    人を出し抜くことに幸福を感じるのが人間の性なのだから、ある意味今のシステムは必然だよ
    165  不思議な名無しさん :2019年01月07日 15:30 ID:fyF.rYyM0*
    他の個体よりも幸福になりたい、今日よりもより良い明日が得たい、という欲求がなくならないと格差は必ず発生するが、その欲求がなくなると種が緩やかに絶滅するという。
    166  不思議な名無しさん :2019年01月07日 15:54 ID:udimsywH0*
    正しいって何に対して?自然の摂理?理想?
    167  不思議な名無しさん :2019年01月07日 16:30 ID:mp39kWHI0*
    何にせよ必要なものは法律ではなく道徳かな。
    資本主義にしろ共産主義にしろ道徳心のない社会では腐敗してゆくだけ。
    どんな優れたシステムだって愚かな人間しか居ないなら意味は無い。
    168  不思議な名無しさん :2019年01月07日 17:13 ID:BJRXNIN.0*
    共産主義の方が美しくはあるんだが何度も言われてるように人は平等を口にすることは出来れど実行することは不可能だ
    個人の感情が必ず入ってしまうからね
    この世界に絶対者がいない以上平等なんて人間には決してできないようになってる
    そもそも平等という言葉だって支配者層の都合のいい大義名分だしな
    共産主義を実現できるようにする選択肢は2つ
    機械によって管理されるか人の脳をいじくって欲望を消し去るかだ
    169  不思議な名無しさん :2019年01月07日 17:21 ID:INoa.Ad20*
    >>167
    発展途上国はまだしも、先進国は長い間そういうステージにいるね
    社会が発展したおかげで国家も個人も保守的になり、「困ってる何かのために」って気持ちが薄らいでる
    正直、道徳心を持って個人の欲を捨てれる先進国って、災害だらけの日本ぐらいじゃないかと思うんだよなぁ
    170  不思議な名無しさん :2019年01月07日 17:37 ID:fyF.rYyM0*
    どういう道徳が正しいのか、も答えでないんだから無理だよ
    171  不思議な名無しさん :2019年01月07日 17:49 ID:USmcAIME0*
    >>84
    底辺ほど陰謀論を好むそうだ
    研究者にごめんなさいしてこい
    172  不思議な名無しさん :2019年01月07日 17:50 ID:VGXvz7p20*
    >最近の音楽(AKB・ジャニーズ等)は利益重視で売れ線の音楽ばかりが生み出され、似たような曲ばかり人気が出る

    とっくに音楽好きは海外の有能インディー支援サイトとかで好きなアーティスト見つけて金払ってるよ…邦楽のあの手はアイドルビジネスだし

    >>7
    弱者救済…「息してるだけ」で毎月何十万も入ってくる投資家もいるんだよなぁ
    こういうまとめブログとか更新せずにネット広告とか一切関係なく

    文字通り「息してるだけ」で…
    173  不思議な名無しさん :2019年01月07日 17:55 ID:USmcAIME0*
    >>139
    そのために投資があるんじゃん
    これならいけるんじゃないかって知恵を出した人に金が集まる
    逆に停滞するやつからは金が逃げてくようになってる
    174  不思議な名無しさん :2019年01月07日 18:04 ID:o0LBuhhb0*
    醜く不完全な人間には資本のほうがいい、空っぽな人間には誤魔化すために共産のほうがいい
    175  不思議な名無しさん :2019年01月07日 18:16 ID:vysAMDuw0*
    資本主義が長く続くと貧富の差が激しくなって犯罪率が上がる。
    しかし社会主義では国を発展させることが出来ない。

    だから一番良いのは資本主義を50年続けたら社会主義に切り替えて財産は全て国が没収する。
    そして1年後再び資本主義に戻して皆が同じスタートライン再スタート。
    まあ金持ちどもが抵抗するだろうから実現不可能だけど。
    176  〇うまいぼう〇 :2019年01月07日 18:25 ID:EeLHrjfX0*
    ナマポと障害年金が充実した資本主義でいいだろwww
    177  不思議な名無しさん :2019年01月07日 18:36 ID:lRmha1ym0*
    資本主義から一気に社会主義にする必要もないからなあ
    格差の問題なら、保障を厚くすればいい
    178  不思議な名無しさん :2019年01月07日 18:54 ID:5.HwGTMb0*
    資本主義と言うか「成長主義」みたいのは何か違う気はする。
    GDPをどんどん増やしていかないとアカン、みたいなやつ。

    世界は有限なんだから永遠に増え続けるなんてあり得ん。
    重要なのは「増加」じゃなくて「安定」やと思う。
    179  不思議な名無しさん :2019年01月07日 19:10 ID:lRmha1ym0*
    出生コントロールは正しいのか?という話になるな。
    ま、もう増えすぎて割と手遅れだが。
    180  不思議な名無しさん :2019年01月07日 19:35 ID:qHolcnC.0*
    正しくないけど他のよりはマシなだけ
    181  不思議な名無しさん :2019年01月07日 19:36 ID:.AyDV0t70*
    80歳になったら余剰財産を国が没収ってのはダメかな?
    老後は100%国が面倒を見るって感じ。
    182  不思議な名無しさん :2019年01月07日 19:36 ID:Jf00f63B0*
    まあ、資本主義にも問題は沢山ある。
    そこは認めて対策をしていかにゃならん。
    文句を言う奴は無能に決まってる!!みたいな考えはどうかしてるw
    183  不思議な名無しさん :2019年01月07日 19:57 ID:lRmha1ym0*
    ※181
    無理だな。徐々に子孫に譲るからな。
    184  不思議な名無しさん :2019年01月07日 20:10 ID:P6XI4JVc0*
    格差が広がりすぎるのは確かにどうかなとも思うが、共産主義を持ち出してる人の言うことがいちいち怖い。
    金持ってる人間は必ず人間性が劣る、自分は彼らより正義心が上だと信じてはばからない。
    再分配しろと言う主張も、それはつまり国家権力をより増大にしろと言ってるわけで、
    それ自体の不都合性を考えないのかねと思う。しまいには脳を改変しろとまで言い出してるし。
    そんなわけで私はリバタリアンになった。やはり自由が一番だ。
    185  不思議な名無しさん :2019年01月07日 20:29 ID:lRmha1ym0*
    それな。「金持ちは悪」っていう、幼稚な思考がなあ。
    186  不思議な名無しさん :2019年01月07日 20:31 ID:MEy5u0jm0*
    もう競争したくないわ
    俺みたいな無能にはこの世は辛い
    187  不思議な名無しさん :2019年01月07日 22:27 ID:.45Oyjqq0*
    百年もすればまた別の主義になってるよ。
    188  不思議な名無しさん :2019年01月07日 23:09 ID:Vrj3jK3W0*
    富の集中をマネーゲームや競争社会以外からも産まれるようにするのはどうだろうか?

    例えば、徳のある行動した人とか、社会・環境・地域・教育・農業などに貢献している人に、その内容に合わせて一定の報酬が給与的に支払われるシステムがあったら面白いかも。その活動を国や自治体が買い取るイメージかな。

    子育ても社会貢献と考えれば子育て支援費用もそこに組み込めるし、国民年金も再構成できそうなんだけどな。ナマポも病気等で本当に動けない人だけに限定して… 最初の資金源はその辺りから捻出したい。

    優しい人や一生懸命生きている人が評価されて富を得る世の中がいい。
    189  不思議な名無しさん :2019年01月07日 23:28 ID:lRmha1ym0*
    無理だよ。評価基準の設定が不可能。
    190  不思議な名無しさん :2019年01月07日 23:48 ID:Vrj3jK3W0*
    まぁ評価基準が問題だね。
    最近そこを考えるのが楽しいね。

    社会の成熟と科学技術の発展に合わせてそういう社会に舵を切ってほしいっていう個人的な願いだわ。

    191  不思議な名無しさん :2019年01月08日 00:06 ID:7VAHrDMl0*
    国が買い取らなくても、社会に貢献した人には、ちゃんと報酬が払われてるからな、現状。
    192  不思議な名無しさん :2019年01月08日 04:51 ID:0EJHYnrv0*
    資本主義は努力して成り上がれるが決め台詞だけどさ
    努力しても能力があっても必ずしも成り上がれるわけじゃない
    運が大きく絡んでくる話なのにさも正論のように語るなよ
    193  不思議な名無しさん :2019年01月08日 06:11 ID:7VAHrDMl0*
    誰もそんなこといってないが。
    194  不思議な名無しさん :2019年01月08日 10:47 ID:Bd9ij.qd0*
    >>63

    ・週2日は休みとれる
    ・1日の労働時間6時間まで
    ・給料は月15万円以上
    これがワイの理想。みんなはどう思う?
    195  不思議な名無しさん :2019年01月08日 10:51 ID:W7i615G30*
    >>54
    不快でしかない。持病、障害、生育環境からの影響等々、本人が望まないまま否応無しに「負け組」に追いやられる人もいる。視野が狭すぎるのでは?
    196  不思議な名無しさん :2019年01月08日 11:04 ID:kb7kgYwl0*
    >>194
    給料は月25万以上だろ
    それぐらいみんな貰うべき
    っていうか日本は先進国なのになんでこんなに貰えるお金が低いんだよ!
    197  不思議な名無しさん :2019年01月08日 11:08 ID:7VsXLtIA0*
    結婚して子を産んで老後穏やかに過ごすのが難しいのは、別に金持ちのせいじゃないし、格差が調節の原因でもないからなあ。
    最低限の保障が欲しいというが、金持ちが稼がないと保障もなくなるし。
    そもそも数十年前より医療や介護の恩恵を厚く受けられてるのも、資本主義が牽引したからだしなあ。
    198  不思議な名無しさん :2019年01月08日 11:48 ID:ZWKfC.fx0*
    「正しい」とはなんぞや?
    という正義の哲学をまず語らないと、それぞれが勝手な価値観を押しつけ合う結果になる
    199  不思議な名無しさん :2019年01月08日 19:13 ID:MruGOYox0*
    格差がーとか言ってんの先進国の雑魚だけだろ。
    途上国はグローバリズム万歳だぞ。
    先進国の糞雑魚中産階級の不当な所得が途上国に行ってるからな。
    200  不思議な名無しさん :2019年01月08日 19:48 ID:Mk3Yc.Yb0*
    あと残されてるのは、膨れ上がった経済は弾けて世界恐慌になってスーパーインフレになるんじゃねえかな。各国に貯蔵してある鉱物の金と紙幣の総量のバランスが崩れたら、経済世界は終わり。自給率30%台の日本じゃ、殆どの人が食えなくなってしまう。円の価値が世界的に認められている為、輸入作物によって何とかなっている現状。
    201  不思議な名無しさん :2019年01月08日 20:51 ID:c7cjSvUu0*
    なるとしても、膨れ上がって弾ける、という曖昧な現象によるものではないだろう。
    202  不思議な名無しさん :2019年01月09日 01:22 ID:bU2oDqxy0*
    これだけは言える
    医者になってよかった
    203  不思議な名無しさん :2019年01月09日 01:31 ID:bU2oDqxy0*
    >>126
    スマホやタブレットなんてフィリピンやアフリカの村民でもいまや使ってるけど

    恵まれてるって具体的にどこを指して恵まれてると言ってるのか知りたいです
    204  不思議な名無しさん :2019年01月09日 02:33 ID:ShppY2Gr0*
    全ての人類に対して資産を全てリセットする。
    精神性を成長させれば報酬を受け取り。
    助け合いで評価される。
    全ての国境を無くし。
    資源や食べ物は、全て分け合う。
    全ての労働はテクノロジーがフォローする。

    205  不思議な名無しさん :2019年01月09日 08:48 ID:3Qad0i3d0*
    これだけ盛り上がったらGHQも洗脳実験大成功に大喜び
    206  不思議な名無しさん :2019年01月09日 11:48 ID:XYCDAaBN0*
    結局、どんな主義や宗教でも時間がたてば「王様」と「奴隷」に収束するからな。共産主義だってその主義を具体化するための組織は必要でそれが「王様」になるし、バチカンだって綺麗な組織でもないでしょ。それが資本家と呼ばれるか共産党員と呼ばれるかみたいな呼び名程度の差だろう。
    207  不思議な名無しさん :2019年01月09日 11:53 ID:RV5AYXqe0*
    ※150
    人間界で社会主義やろうとすると
    怠け者のせいで生産性がダウンしてうまくいかんことがあるやろ。
    人間の怠惰は戦略と呼ぶにはお粗末すぎる。
    208  不思議な名無しさん :2019年01月10日 11:19 ID:plQKJfRV0*
    なぜこんなにも不安を煽るようなコメントばかりなんだろう。お金は誰が何処で何故生み出した?その背景にあるものは?私たちは本当にお金と現在の金融システムが必要だろうか。そのシステムに縛られずに生きていく方法はいくらでもある。
    209  不思議な名無しさん :2019年01月10日 13:04 ID:weThQ73z0*
    便利だから使ってるだけで縛られてねえけど?
    クソバカじゃね?
    210  不思議な名無しさん :2019年01月10日 20:52 ID:u2.Bynox0*
    とりあえず今の日本で貨幣制度と無縁で暮らすのは不可能に近いけどな
    211  不思議な名無しさん :2019年01月11日 17:21 ID:W3OqpUF10*
    持たざる無能の嫉妬ほど醜いものはないな
    自分が持つべく努力するんじゃなく持ってる他人を引きずりおろすことだけとは恐れ入る
    無能雑魚は底辺でのたうってろks
    212  不思議な名無しさん :2019年01月12日 02:19 ID:ZmX7OW6.0*
    支配が必要なければ通貨は役に立たない
    213  不思議な名無しさん :2019年01月12日 07:58 ID:ggYBQsaT0*
    んなわけねえよバカ
    214  不思議な名無しさん :2019年01月12日 11:53 ID:7rrU3b1y0*
    ※211
    醜さで言うなら資本主義への疑問を呈することを
    無能の嫉妬と決め込んで思考停止する態度も大概だと思うわ
    215  不思議な名無しさん :2019年01月13日 06:33 ID:h33vd5xZ0*
    >>92
    努力すれば必ず成功するなんて保証はないんやで?もっと勉強しろ。

    資本主義はもう機能不全の段階に来てるんだよ。グローバル経済になってから、格差は固定されてるし、金持ちは何もしなくても金が入るし、貧乏な奴は金がないから、教育環境も悪くなり上がれない仕組みになってきてるの。
    216  不思議な名無しさん :2019年01月13日 11:28 ID:8BIfyJ.20*
    言う相手が違うだろ。バカが。
    217  不思議な名無しさん :2019年01月13日 16:44 ID:.zJBDsrN0*
    全ては情報の正確性にかかってる
    その中で金の流れが今までで一番正確だったってだけ
    218  不思議な名無しさん :2019年01月13日 22:56 ID:wk0qXjX10*
    >>28
    私は戦いも奪いもしないが、幸せだな。
    戦争するゆとりがあるんだから、それを止めれば飢えないだろう。
    219  不思議な名無しさん :2019年01月14日 00:03 ID:dzmgBAef0*
    ↑バカだな
    220  不思議な名無しさん :2019年01月15日 00:27 ID:IzidPqWf0*
    ↑バカだね

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事