3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 18:48:34.700 ID:lp1MLe/o0
でも他にいいシステムがないのよ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 18:49:07.976 ID:Czld+Rw3a
問題なのは一度出来てしまった資産によって生まれから不平等がどんどん広がってしまうこと
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 18:50:21.444 ID:y7+47zqjx
>>6
再分配
現状十分じゃないが再分配が機能すれば市場経済は正しい方向に成長していけるんじゃないか
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 18:49:52.242 ID:lp1MLe/o0
>>6
相続禁止にしようぜ
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 18:56:16.998 ID:qSzgITBHp
>>10
これ極論だけど案外ありだと思うんだよなあ
俺の家は裕福だけどすでに自立して俺もそれなりに稼いでるから
親が死んでしまっても生活に支障はほとんどない
裕福な家に生まれた子は殆どまた裕福になるから問題ない
それに資産残すために無駄に貯金して経済停滞させるより、定年後パーっと金を使わせたほうがいい
あと親が自立するまでに死んでしまったらちゃんと国が支援すればいいと思う
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 18:49:21.248 ID:y7+47zqjx
現状一番正しいし現代の資本主義は再分配もあるじゃん
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 18:49:27.976 ID:Bb0/7FSh0
やはり共産主義か
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 18:50:06.671 ID:wVoWDDHK0
そこで社会自由主義&社会市場主義
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 18:50:07.309 ID:hOuU/k550
資本主義を作って提唱した人たちが「自分たちは絶対に負け側に回らないシステム」を作ったんだから仕方ないが、これ以上の「働かざる者食うべからずシステム」もない
現時点では共産主義よりも優れている
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 18:51:24.376 ID:CRqFls+Y0
>>12
共産主義は欲望の強い人間が出し抜こうとして駄目になるから比較する必要がない
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 18:50:09.075 ID:2NZ0h/1G0
進歩が正しいなら資本主義は正しい
平等が正しいなら共産主義は正しい
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 18:52:42.873 ID:6SFZV0390
問題は制度それ自体より運用する人間の精神だとオジサンが言っていた
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 18:52:49.641 ID:Ehz/F/bk0
正しいと決まったわけではないけど、他にこれがいいってのも特にない感じ
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 18:53:30.476 ID:rVrszFl+r
なにも人類の富を全くの均一にしようとは言ってない
ただ現状の完全資本主義はあまりにも格差が広がりすぎる
資本でも共産でもない第三のシステムが必要
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 18:56:11.940 ID:y7+47zqjx
>>31
人類全体で見れば格差は大きいがこれでも現代は貧困層が最も少ない時代なんだよ
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 18:54:35.223 ID:dWixQ19r0
資本主義資本主義いってるけど資本主義って自由主義の経済面なんだから
これが不満ってなら自由主義も否定しないといけないんだけど
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 18:54:47.801 ID:XWod0Ezx0
資本主義は原理だよ
社会の構造を変えても意味ないね
どうしたって賢いやつが得をする
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 18:56:37.167 ID:zeSxchJUa
今は資本主義で文明をガンガン進めて衣食住の供給の自動化が実現可能なレベルに達したら
社会主義か何かに変更して人々を労働から解放する
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 18:59:39.108 ID:wVoWDDHK0
>>46
もう物質的進歩は停滞してる
資本主義が極限に達したのか資本主義の悪いところが出てきてて発展できない状態なのかは定かじゃないが
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 18:56:42.096 ID:CRqFls+Y0
金持ちから金奪ったら優秀な人間が育たない
そして当然怠けて残りの時間ゲームかアニメか趣味レベルの勉強か思索というような方向に力を入れ始める
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 18:57:15.166 ID:Lupsu8Un0
共産主義こそ間違ってるから資本主義が一番正しいとしか言えない
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 18:58:47.185 ID:iPi/h3jad
多くを持っている人が多くを手にするのが資本主義じゃん?
普通じゃん?
格差を小さくしようとしたら、たとえば年収1万円の人が年収10万円の人より多くのものを買えるようにしないといけないみたいなことじゃん?
無理ゲーじゃん?
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 19:00:32.490 ID:rVrszFl+r
そもそも資本主義でないと人類が進歩しないというのは本当だろうか?
偉大なる科学者や芸術家たちが金のためだけに努力を続けてきたとは思えないのだが
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 19:01:19.840 ID:y7+47zqjx
>>62
優秀な科学者もいたであろうソ連はどうなった?
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 19:02:47.087 ID:JlYpX3rga
正しくもないし間違ってもいない
ただ行きすぎた資本主義は間違ってる
って言われて加速する資本主義化
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 19:03:58.864 ID:IZwgg0bX0
とかいって自分の所有権とか主張しちゃう癖に~
まず自分に今ある富を貧しい人に分け与えてからにしてほしいね
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 19:05:01.474 ID:rVrszFl+r
文化の面だとむしろ資本主義の弊害の方が大きい気がする
例えば日本の音楽なんかだと金儲けに走りすぎた結果オリコンチャートはご存知の通りジャニーズとAKBだらけ
ゲームも作品の完成度より金を稼ぐ方法が意識されすぎてソシャゲガチャに支配されてしまった
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 19:07:00.666 ID:y7+47zqjx
>>71
お前がただその二つを嫌いなだけだしそれは資本主義が悪いという訳ではないだろ
98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 19:11:37.351 ID:BMK9fWJEM
>>71
マリオ作った人よりマリオプレイしてるYOUTUBERのほうが圧倒的に金持ちだもんな
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 19:05:07.623 ID:/3tu0KqDa
社会主義ってのは難しいのよ
皆が皆平等ってのは平等を決める人を平等に決めなきゃ行けないから無理無理
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 19:07:09.253 ID:IZwgg0bX0
資本主義じゃないなら誰も勉強しないし誰も努力しない
意識の低い底辺校みたいな風土に僕は耐えられません
102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 19:15:30.155 ID:7UpBzvEqp
資本主義+社会保障が最強の体制よ
107: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 19:17:57.680 ID:y7+47zqjx
>>102
これ
103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 19:16:34.474 ID:nhbKibuJ0
資本主義が完全に正しいとは言えないが、社会主義よりは正しいと言える
社会主義では国家の発展を諦めるか、国家の発展の為に個人の権利を制限するかしか出来ないからな
109: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 19:18:03.203 ID:FXYSUX/lp
社会主義だって成功した国もあるわけで間違ってはいないよな
123: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 19:21:47.376 ID:nhbKibuJ0
>>109
社会主義は個人がどんなに頑張っても特別な利益は得られないわけだが
そんな中で誰がやる気だして働く?
国が強制しなければ誰も決められた量より多くは働かないぞ
そこで国家の発展を諦めるか
発展の為により厳しい労働を強いるか
134: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 19:25:34.946 ID:LtjBePf4d
>>123
最終的には生活必需品の物価はほぼ0に近い世の中になるだろ
そうすれば自分の興味の追求や研究によって社会が発展していく
中世と同じだな
奴隷制度によって生活に困窮しなくなった者が発明だの研究だの芸術だのに没頭し世界を動かしていく
141: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 19:27:21.537 ID:IZwgg0bX0
>>134
むしろクズ共がさらにグズ化して民度だだ下がりするだけなんだよなぁ
頑張ってることが恥みたいなマインドになってくキガス
156: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 19:31:43.252 ID:LtjBePf4d
>>141
別に愚図は愚図で愚図らしい糞みたいな生活を送ればいいじゃん
ただ社会福祉の充実に注力しなにもしたくない愚図は愚図程度の生活を送り
仕事したいやつは各々やりたいことをやる世の中が健全って言ってるだけ
別に俺は共産主義者じゃねーぞ
121: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 19:21:44.448 ID:X3UxTl0O0
格差が生まれるにせよ、上位層がプライドを持って、非文化的な哀れな一般庶民を軽蔑しつつも「彼らの助けになるのなら」と支援を惜しまないとか、そういう人物は育たず、庶民に対する軽蔑心は持つ一方で、せっかくの生まれ持った才覚なり、獲得した人脈なりを、もっぱら私利私欲を満たすためにこそ使うことを躊躇わない、またそれが良いことのようになりつつあるってのがね。
といって今更、エリート教育導入ってのも、難しいだろうしな。
122: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 19:21:45.271 ID:rVrszFl+r
「努力しても億万長者になれないなら努力しない」
そんな奴には努力してほしくないね
バッハやモーツァルトが曲を作ったのは儲かるからじゃなく
音楽を愛し、音楽に愛されていたから
人類を進歩させるのはそういう天命を背負った人々だけでいい
金よりも名誉と好奇心のために努力できる人だけでいい
秋元康もZOZO前澤もはっきり言って「いなくていい天才」なんだよ
146: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 19:28:56.861 ID:8DqKUd630
>>122
やっぱり音楽が分かりやすい例だよな
最近の音楽(AKB・ジャニーズ等)は利益重視で売れ線の音楽ばかりが生み出され、似たような曲ばかり人気が出る
しかし時間が経てばそんな売れ線の音楽は人々に飽きられ売れなくなる、まさに今
そんな音楽を例とした利益と存続の話は資本主義にそのまま置き換えることができる
ブームの時こそ爆発力は凄まじいが寿命は短い、それが資本主義
125: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 19:22:53.730 ID:B2kIZ9Kg0
なぜ資本主義が勝ったのか
それは資本主義が強かったから
「正しさ」よりも「強さ」
ソ連がアメリカに水爆落としまくってアメリカ滅亡させてたら
今頃地球は共産主義の天下かもしれない
336: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 21:17:53.754 ID:QXU3wFIN0
>>125
情報の扱い方が上手かったからじゃないの
338: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 21:20:29.597 ID:QSkNKlv3d
>>336
情報も軍事上の強さなのでは
140: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 19:27:03.948 ID:MOiCBgjka
ちなみに資本主義と共産主義の2つにしか分けないデジタル思考はやめようね
企業の占有財産は認めないが個人には認めるような考えも世の中にはある
148: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 19:29:42.156 ID:IZwgg0bX0
民度の低い人間をいかに排除できるかが社会の発展の鍵やぞ
クズと一緒の環境にいたくないから進学校にいきクズと同じ労働環境が嫌だからスキルを身に付けるんだよなぁ
クズはどこまでいってもクズなんだから排除しまくるのがベストなんやで
ただし一定水準生活遅れるようにしてあげんと犯罪起こしやがるからそのために福祉があるんやで
155: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 19:31:40.627 ID:8V2MG3PJ0
>>148
クズが大多数だからその考えは実現不可
衆愚革命が起こるだけやで
164: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 19:33:48.740 ID:IvfXYwA00
>>148
こんなやつらばっかりだから再分配もできないんじゃね?
159: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 19:32:10.443 ID:IZwgg0bX0
そもそも「進学校」「底辺校」っていう枠組みが正に資本主義的なんだよなぁ
お前ら公立中学校みたいなコミュニティで生活できますかってことですよ
181: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 19:38:58.666 ID:MQumOf6b0
逆に社会主義的な方がいいのはなぜ?
頑張ったら成り上がれる社会の方が良くない?
185: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 19:40:54.446 ID:LtjBePf4d
>>181
社会主義は簡単にいうと小学校のクラスみたいなもん
クラスを良くするために個人で何をできるのか考えて行動しましょうってかんじ
資本主義は受験間近の受験校みたいな感じだな
186: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 19:41:11.587 ID:MOiCBgjka
>>181
「成り上がる」ってなぁに?って話だと思うよ
成り上がった結果、金をガポガポ儲けて金と権力で他人の人権を踏みにじりたいの?
だったら現在の資本主義が合ってる
成り上がった結果、人から慕われて敬われるようになりたいなら、現在の資本主義でなくてもできる
190: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 19:42:36.236 ID:MQumOf6b0
>>186
それは飛躍しすぎでしょ
じゃあ言い方を変えよう
市場価値の高いものを世の中に生み出すモチベーションって何になるの?
200: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 19:44:38.805 ID:MOiCBgjka
>>190
もう書いてるよ
答えは「人から慕われて敬われるようになること」
逆に今何かを生み出してる人たちは「金をガポガポ儲けて金と権力で他人の
人権を踏みにじること」を目的としてるの?
242: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 19:59:07.392 ID:eNYHh6y0d
>>200
そうだよ?
272: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 20:18:06.267 ID:MOiCBgjka
>>242
だったらそれは「社会」からは排除すべき要因だね
社会というのは人権を守る為に形成されてるんだから
209: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 19:48:39.744 ID:zX2fJ2E3a
金持ちは金の使い方上手いし貧乏人には金の使い方下手
仮に富を分配しても格差は広がり何世代か後で元に戻るよ
戻りすぎて今より酷くなるだろうけど
224: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 19:52:34.535 ID:IvfXYwA00
きちんと再分配さえできれば問題ないとは思う
でも問題は人間が想定していたよりはるかに大きな格差が生じるってことだろ
そしてそれはこれからますます広がっていく
230: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 19:54:27.223 ID:LtjBePf4d
>>224
定期的に再配分する気?
実質的な共産主義やん
228: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 19:53:54.585 ID:dAELms3x0
結局蓄積と継承でしか富は生まれないし維持されないのよ
先進国と後進国が結果平等になったらみんな衰退国になるだけなのよ
237: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 19:56:15.819 ID:IvfXYwA00
資本主義で一番得するのって投資家だろ?
物作ってるやつより金出したやつが儲かるってそもそもどうなんだ
239: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 19:57:11.684 ID:MQumOf6b0
>>237
投資に市場価値がないと判断する理由は何?
243: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 19:59:39.943 ID:dAELms3x0
>>237
資本主義って仕組みが無ければ物作ってる奴も家内制手工業程度の事しかできないのではないかな
金持ってる奴が金を出してくれることででかい設備が導入できてより儲かる大きなものが作れるわけだろ
260: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 20:06:58.625 ID:IvfXYwA00
>>239
>>243
投資にも価値はあるし、投資したやつも儲かっていい
でも、ここまで投資家と製品を作る人に差があれば
将来みんな投資家を目指すんじゃない?
262: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 20:10:34.334 ID:MQumOf6b0
>>260
実際そうだと思うよ
今だって一次産業従事者が減って人が二次三次産業に集中したりしてるけどそんな感じで金をもてたラッキーな人は結局投資という一番効率のいいシステムに手を出すと思う
267: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 20:14:47.358 ID:dAELms3x0
>>260
靴磨きまでみんなが株やるのはバブル崩壊の前兆といわれるね
誰もが金持ちである事だけを目指す社会は結局崩壊するのさ
目先に与えられた仕事をほどほどにやって空き時間を楽しむ
中産階級が多数を占める事が社会の安定につながり
そうした安定した中産階級を多く作れる社会が望ましいと思うんだな
286: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 20:24:30.480 ID:IvfXYwA00
>>267
中産階級が多いと社会が安定するのはわかる
でもそれって20年くらい前の話
現在では社会がグローバル資本主義になり
勝ち組と負け組に大きく分かれて中産階級が崩壊した
252: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 20:02:51.373 ID:rVrszFl+r
要するに俺が言いたいのは
金持ち達は本当に「人々のためになる良い努力をした対価として金を貰っているのかな?」ってことなんだよね
264: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 20:11:53.942 ID:hhwcear8a
理想的な共産主義が一番良いと思うけどね
中枢にいるのが不完全な人間だから不可能ってのが現代の結論としてあるから
まあ資本主義がベターなんだろうな
今更変わりようもないだろうし
271: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 20:17:08.482 ID:H68rStyKd
俺思うんだ
社会体制をこねくり回すよりも人間の脳みそを改造して社会に恐ろしく迎合するようにすれば良いんじゃないかと
一番の理想は共産主義に間違いないが共産主義実現の最大の壁は人間の動物性だからな
274: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 20:18:46.604 ID:8V2MG3PJ0
>>271
人間の脳をネットワークでつないでマザーコンピューター(古)が管理する世界がある意味理想だと思っちゃうよね
279: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 20:20:38.091 ID:tHs3ofqL0
>>271
いや動物性じゃなくて人間性の方がむしろ邪魔
完全に動物であればむしろ共産主義は成功しそう
285: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 20:23:45.879 ID:8V2MG3PJ0
>>279
いいこというなー
そのとおり、人間性こそが一番の不幸のもとなんだよね
食えもしない以上の食い物を欲しがる
290: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 20:26:39.363 ID:dAELms3x0
>>279
野生生物では環境や遺伝相続でもう勝ち負けがあってその格差は是正されえない…
肉食獣ならガタイがでかいのが有利だろうし
女王アリと働きアリの格差は永遠に固定されるのでした
300: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 20:33:31.640 ID:CRITHSaAa
20世紀に世界を半分に分けて社会実験したけど共産主義が死んで資本主義が生き残ったぞ
304: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 20:36:19.240 ID:IvfXYwA00
>>300
資本主義がいいってことになったけど
社会がグローバル経済になって想定以上に格差が広がり出し
資本主義やばいんじゃねってことに最近なってきた
315: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 20:43:33.003 ID:z1b85QiHa
>>304
新たな曲がり角だね
個人的には資本主義ベースでやっていくしかないと思うけど、ポスト資本主義とか読んでて面白いよね
302: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 20:34:17.005 ID:As9JiiYl0
その金持ちが金を使い捲るから世間に還元して流れて行くんだがw
307: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 20:37:41.821 ID:DBcUj+Go0
経済体制は正しいかどうかじゃなく何が一番マシかで考えないと
314: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 20:41:50.788 ID:Crvg64fLa
いずれ人工知能の政府が誕生してアホのお前らを支配する時代が来るから安心しろ
319: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 20:45:39.446 ID:yl5JyLC10
正しいかどうかではない
利用価値があるなら使うし、そうでないなら変えるか捨てるだけだ
221: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/05(土) 19:52:03.874 ID:43hnf4Nqr
資本主義の行き着く先が共産主義だってマルクスが言ってた
不思議ネタ募集中
不思議.netで扱ってほしいネタ、まとめてほしいスレなどがあれば、こちらからご連絡ください。心霊写真の投稿も大歓迎です!
面白いネタやスレは不思議.netで紹介させていただきます!
■ネタ投稿フォームはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S13082310/