オンラインゲーム史上に残る大事件ランキングをご覧くださいwwwwww
2019年01月16日:18:00
- カテゴリ:サブカルチャー

http://wiki.ffo.jp/html/17547.html
「FF11」で起こったあからさまなコンテンツ延命。
クエスト「任務、任務……また任務!」を進めるのに必要なアレキサンドライトの数と、
ドロップ状況から見積もったコンプリートまでの年月が非現実的に長いことからこのような表現がされた。
後のバージョンアップで必要数が低減され、入手が現実的になった。
6位 ガンダムオンライン死傷事件
https://matome.naver.jp/odai/2138406931331584801
埼玉県警岩槻署は10日までに、知人男性(32)を包丁で刺したとして殺人未遂の疑いで
さいたま市岩槻区の無職・斎藤純一容疑者(31)を現行犯逮捕した。男性は腹部を刺され、重傷。
岩槻署によると、2人は12年前にゲームセンターで知り合い、その後も交流を続けた。
9日夜、それぞれの自宅でパソコンのオンラインゲームをしていたところ、言い争いに発展した。
アニメ・ガンダムのゲーム中に音声チャット上で「お前、弱い」「使えない」「下手くそ」などと口論になったという。
引用元: ・オンラインゲーム史上に残る大事件ランキングwywywywywywywywywywywywywy
https://wikiwiki.jp/imagine-tmp/運営の不祥事詳細
「真・女神転生IMAGINE」で起こった訴訟事件。
訴訟側はサービス開始当初、フォーチュンカードに10万円分費やしても特賞が出なかった事で訴訟を起こし、
その過程で自分の顔を焼きその写真をブログで公開した。
裁判沙汰に発展し途中まで詳細に経過報告をしていたが、ある日突然「和解しました」とだけ書いて全記事を削除。
事件はウヤムヤのまま収束し、真相は闇に葬られた。
4位 経験値1024倍事件
http://blog.esuteru.com/archives/20009531.html
「メイプルストーリー」のイベント”経験値が2倍”のはずがミスにより1024倍になった。
http://otakei.otakuma.net/archives/2014052901.html
突如ログイン出来なくなり、ユーザーが運営会社の住所で検索してみると該当のビルのフロアは入居募集中となっていた。
サービス4年間人気もそこそこあったネトゲとは思えない幕引きにユーザーは怒りを通り越して困惑
2位 血のバレンタイン事件
https://goo.gl/yrnvrk
MoEのバレンタインデーに、「みんなでお菓子を作ってPvP鯖の住人に愛を教えてあげよう」というイベントが開催されたが、
お菓子を作ってきたエンジョイ勢達が一切の武装無しにPvP鯖に集まったところ一方的な大虐殺が始まり
深い心の傷を負ったライトユーザー達が大量引退していった後味の悪い事件
2位草
血のバレンタイン事件めっちゃ悲しいな
http://blog.livedoor.jp/menuguildsystem/archives/1065964019.html
「PSO2」で起こった最大規模の運営ミス。
アップデートファイルの誤作動によりPSO2をインストールしているドライブのデータが
アップデートファイル共々消去されるというもの。
被害は最低でも20514人に及び、被害者には10000AC(ゲーム内通貨)か5000円相当の金券が送付されることとなった。
俺 『うっせえよ毛唐、英語が世界の共通語とかナチュラルに思ってんじゃねえよ』
外人 『hmm…』
俺 『Fack you』
外人 『oh』
外人 『miss spell』
外人 『Fuck you』
俺 『Fuck you』
外人 『good!』
その後、一緒に冒険に出かけ、友人になった。
やさしい
ユーザーはそれで納得したの?
個別で対応したよ
消された人は報告して個別で復旧してもらえる
代金は全部セガ持ち
大半はOS入れ直しだけだがな
これぞオンゲ
下手すると20年近くも前になんのか
「EVE Online」で起こった最大規模のPvP。
http://kultur2.blog.fc2.com/blog-entry-1855.html
1人のプレイヤーがNPCに払うべき税金を滞納したミスから発展しギルド同士の戦争へ。争いは21時間にも及んだ。
この戦争による損害はゲーム内通貨で11000000000000ISK(11兆ISK)で、これを日本円に換算した場合3000万円を軽く超えることになる。
開発、運営の「CCP」はこの戦いに感銘を受け、戦争の舞台となったB-R5RB恒星系に「Titanomachy」(ティタノマキア)という特別な地域を作り、
今回の戦争の残骸を永久保存した。

これおもろい
バグで増殖させまくった超レアアイテム配ってるやつとかいたしな
復旧できなかったから泣き寝入りだった
他のとは性質が違うオンラインゲーム事件として面白い
草
なんやこれ
経験値1024倍って奴やないか?
つよい
デモすこ
ガチで現実的になったの5年後やし
これめっちゃ笑った
かわE
レオナメンテ事件は割と平和だった1.0時代に人の心の闇を見た事件やった
草
PS4排除したい任天堂信者が自演した事件か
公式直々にバラされてたよな
どういうことなん?
PS4で配信してる人に写りたくないから配信やめてって言ってる
やり取りを自作自演してPS4排除の流れを作ろうとした
ツイッターとかでも頭のおかしいゲハカスがこの画像でPS4ユーザー叩いてたのに
捏造とバレたら手のひら返しでなかったことにしたりと物凄い気持ち悪いことになった事件
冷静に考えると配信OK鯖で配信するのが最低のマナー扱いって意味不明としか思えんけどな
それすら捏造なんだけど
FGOなら廃課金数人で回収可能
あのゲームなんでゾンビのように復活するのかが謎で仕方ないわ
感染症のやつみせて
ほい
https://twitter.com/jinchangz/status/948534522676576256?s=19
汚れた血事件に以外と関心が多いらしくてちょっと解説
— 丸 (@jinchangz) 2018年1月3日
汚れた血事件、Corrupted Blood incidentとはwowで実際起きた伝染病事件であります
この事件は先ず今日説明したハッカルと言うレイドボスのあるデバフから始まります
血神ハッカルのスキルでは「汚れた血」と言うスキルを持っていますが、効果は「10秒の間、毎秒200-250dを対象に与える。これに掛かった対象は隣の対象にもこのデバフを与える。解除不能」と言った効果であります pic.twitter.com/avtMZeRCR5
— 丸 (@jinchangz) 2018年1月3日
当時の最終レベル基準で体力は凡そ5000-6000くらいだったので体力の25%をdotで減らす当時としては結構やばいデバフですよね
— 丸 (@jinchangz) 2018年1月3日
だが基本的にダンジョン用技なので出ると消える仕組みであります
だが、これにはちょっとした罠があり、それはハンターやウォーロックが持ってるpetにありました pic.twitter.com/Z4EydjJLFl
ハンター、そしてウォーロックはbattle petやminionと呼ばれるnpcと一緒に戦うと言うシステムを持っています
— 丸 (@jinchangz) 2018年1月3日
このpet系列NPCは召喚と召喚解除と言うコマンドがありますが、ハッカルのデバフが掛かった状態のpetをそのまま召喚解除したユーザーがあったらしいです pic.twitter.com/B9Hi7jmq1n
そして、それを違う場所でまた召喚するとなんと、デバフが掛かったままのpetが召喚される事になりました
— 丸 (@jinchangz) 2018年1月3日
これにより、外に出ると解除されるデバフを外に持ち込む事が出来た訳です
そして、偶然か悪意かは知らないが、この動物による伝染病を移動によりwowの大都市では悲劇が始まります
元々は10秒くらいしか続かないdotでしたが、周辺にいる対象全部にdotを移すと言う効果により人口が密集している大都市であっと言う間に広まります
— 丸 (@jinchangz) 2018年1月3日
そして、petと言うNPCにも掛かるデバフと言う事で街のNPC全体にもこのデバフは有効でありました
だが、基本的にNPCは戦闘状態では無い限り体力が大幅に回復する仕組みで体力もその拡張の最終レベルと同じくらいに設定されるのでデバフに掛かっても死にません
— 丸 (@jinchangz) 2018年1月3日
つまりずっとそのデバフを持ってその場に立っている訳です
だが、200-250dは体力が低い低レベルプレイヤーには直死レベルのdだったですね
それにより感染したプレイヤーやpet、NPCの側を移動していた低レベルキャラは理由も知らずに直死する訳です
— 丸 (@jinchangz) 2018年1月3日
高レベルキャラも大都市で変なデバフに掛かるし解除も出来ない訳であっという間にゲームで大混乱が訪れます
だった10秒続く短いdotなのにも関わらず
これにwowの運営は自体的な検疫を始め不具合に対するお知らせを出し、低レベルプレイヤーを待避させ、伝染した高レベルプレイヤーの移動を禁止します
— 丸 (@jinchangz) 2018年1月3日
だが、混乱で話を聞かない人、復活する為死体がある場所で復活してまた掛かって死ぬ人、面白さや八つ当たりでわざと伝染し伝染区域を広げる愉快犯、 pic.twitter.com/Nn0G7bE5W5
挙句の果てには伝染のルーツを運営より早く見つけた天才的なプレイヤーによる伝染病の持ち込み活動と言ったテロ行為まで始まり、テロ犯による低レベルPの待避区域での生物テロ、他の都市に移動しまた同じ伝染病を蔓延させる色んなテロ行為が同時多発的に行われる事になります pic.twitter.com/DMRYujmDJK
— 丸 (@jinchangz) 2018年1月3日
これにより運営である鰤はサバーを閉ざすしか無くなり運営を停止し、バクの緊急fixを行い修正する事になります
— 丸 (@jinchangz) 2018年1月3日
でも、この事件はゲーム歴史上初に伝染病が拡散した事件に記録されBBCなどの海外メディアに大きく扱われる事になります
そして、伝染病を研究する学者などはこの事件の伝染ルートが現実の伝染病、特に鳥インフル等と非常に似ている事から興味を持ったらしいです
— 丸 (@jinchangz) 2018年1月3日
動物感染→人口密集地域に感染原が移動→密集地域での拡散→耐性の低い弱い伝染者の大量死亡
とか現実のあれと似ており、非常に興味深いサンプルらしいです pic.twitter.com/t5uQD4Ya05
そして、この伝染病の蔓延による人の行動は行動心理学者の興味を刺激して、生物兵器テロやエイズに対して人が示す行動原理にとしても研究されたらしいですね
— 丸 (@jinchangz) 2018年1月3日
結果この事件を引用した幾つかの論文が出る事になります
上の伝染経路に対する画像もその論文の内容だとかw
面白いですね
この混乱では悪意あるプレイヤーのテロ活動だけあった訳では無く、無駄なのに人助けの為ずっとヒールや解除魔法を続いて死ぬ事を防ごうとするヒーラーや、仲間の死で待避しないで仲間の周りをずっと回るプレイヤー、解除不能と知り伝染者同士に集まり静かに死を待つ人とか色んな事があったらしいです
— 丸 (@jinchangz) 2018年1月3日
おーサンガツ
面白すぎやろこれ
オンゲの事件が学者の論文になってて草生える
petとかいうやつの解除が実装から漏れてんか…
ダメージが終わる10秒間の間にペットを待機モードにさせたんやで
で、街中でまだデバフがかかってるペットを放出してこの結果や
なにそれ
本来3000円くらいするアバターを運営の設定ミスで85%オフの360円で売ってたんやで。んでその後の運営の対応も最悪。詳しくはこれみるとええで
【黒い砂漠】アバターセット72パール事件
https://ossan-gamer.net/post-28683/
はえー懐かしいわ
おっさんが買うやろ
なんてpspoレベルのノヴァなんて出したんや
サンキュークラウド
ソシャゲつまんねえんだよなあ
わかる。
ソシャゲよりまだ量産型MMOの方がマシやわ
簡単にクリアされたらくやしいじゃないですか
FF14続けるよ
それで武器が出てくる箱増殖しまくってたら急にBANされて辞めたわ
http://kultur2.blog.fc2.com/blog-entry-4331.html
>MMORPG「黒い砂漠」のロシアサービスで、運営移管時にユーザーデータが引き継がれないという事態に陥る事が明らかになった
>黒い砂漠のロシアサービスは当初からGameNet(Vebanaul Holdings)が現地で運営を行ってきたが、開発元のPearl Abyssが現地で直接運営できるように交渉が行われていたという。
>そんな中、Pearl AbyssとGameNetの交渉が決裂し、運営権を移譲される予定のPearl Abyssが、GameNetが保有している各種ユーザーデータを合法的に取得する事ができなくなってしまったという。
>すなわち、運営移管するのにプレイヤーのデータは引き継がれないという悲惨な状況になってしまったのだ。
>Pearl AbyssとGameNetのライセンス契約は10月12日で失効したため、10月12日をもってGameNetによる黒い砂漠のロシアサービスは終了した。
>もし今後もPearl AbyssがGameNetからデータを受け取ることができなければ、3年分のプレイヤーデータが完全に消滅し、Pearl Abyssによるロシアサービス開始の際には0からのスタートになってしまうというわけだ。
>さらに悲惨なことに、ユーザーの課金アイテム購入履歴も手に入れる事ができないため、既存ユーザーに補償を行うこともできないという。
やばすぎで草
こりゃひどい
全盛期過ぎたけど現役で遊べるゲームやのに
アニメからハマってネトゲやったのあれだけやったわ
何年も前に終わったはず
惨めで草
mmoの基礎だな
コントかよ
hanta-かわいい
あの程度のグラで気楽に楽しめるのなんかないんやろか
1番新しいのだとデビルブックやな
興味持ったわサンガツ
こういうのでいいんだよ
これマジでおもろいな
航空支援のAC130が120ミリ砲をLMG並に無限連射できたからガンダムのオデッサみたいになってた
これ
▼合わせて読みたい





おすすめリンク(外部)
【※クソ怖い事件】テレビで放送された公開プロポーズ。数日後、殺人のニュースが流れた
税理士事務所のバイトが、確定申告の内容を外部に漏らしてしまった。→税理士先生に苦情を入れたら…
海外のギリギリっぷり2018。YouTubeに投稿された本気でヤバかった人たちの映像集。
【ヒエッ!?】事故物件住みます芸人でも遠ざける「ガチでヤバい物件」とは?
引き寄せの法則ってんなバカなことあるわけねえだろと思ってたんだけど
【驚愕のオチ】コンビニ前で男「金かしてくれ」俺「300円」男「金返すから住所教えてくれ」→また来たから今度は逃げた…→後日、刑事がいった衝撃的な一言にゾッとし鳥肌が・・・

この記事が気に入ったら
イイね!しよう
不思議.netの最新記事をお届けします
おススメ記事ピックアップ(外部)
おススメサイトの最新記事
コメント
これで面白そーと言って始めても素人がP2Wの無法地帯に放り出され、日本語系コミュニティーに入ってもこんな大事件に遭遇するようになるまで面白さを見つけられずに止めた俺が通りますよー
今まで見たことなかった作るのに二年はかかる船がぞろぞろ出てきてバンバン散ってくのは絶頂モノ
公式が悪評広めたプレイヤーを晒し揚げるのって珍しかった気がする
WoWのパンデミック、EVEの大戦争…
現実さながらの出来事が仮想世界で起きるって面白い
メイプル現役でやってるけど、2~3日前にメイプルポイント配布を
韓国の物価のままそのまま輸入して一部のユーザーに5000P配布されたてのが
あったな。(ほんとは500Pが正解)
表記も5000やから運営のミスで結局なんの対処もなくそのまま
500Pしかもらえなかったユーザー激怒→追加で500P上げるて話になったな。
ワイからしたらネクソンやからしゃあないで済むんやけど
お前らもリアルでも税金すんなよ~
リンク先のブログにはなさげ
国2はリアルに損害出したから国内では最大級だな
ちなみにHDDバーストさせた謝罪会見で金髪だったりして酷い
金額的な損失はでかそうやけど妥当な対応じゃないの?
ROのアサシンギルド事件くらいやなぁ
ディレクトリ次第では被弾しなかったから俺のPCは平気だったな
フレが補償受けてて羨ましかった思い出
どうせ俺のPCのデータなんてクソゴミばかりだったし。
じ、自営業だし(震え声)
仕事用とゲーム用でパソコン分けてないとえらい被害だな・・・
だったのはまだ良かったけど、MODマシマシだけど安定してたTES4のデータ
消えたのが痛すぎて泣けた。てかこの件でTES4やめたw
HDDだとデータサルベージの会社に代金セガ持ちで修復依頼できたんだろう
けどSSDだったからな・・・
税金を滞納すると、そこの領土が誰も支配していない状態になる仕様だったような
そして滞納して空白地になった場所が2つの巨大ギルドの最前線というか、長年の係争地だった
空白地の方が取りやすい、手違いで失った領土を取り戻したい
普通の戦争ならここまで大きくならなかったろうね
さすがに営業妨害に足を突っ込んでたからなー
逆に、そのレベルで無ければ放置されるのがネトゲの闇かも知れない
CEDEC2018のアレとか
あれはドラクエ10の勢いが落ちまくって起死回生の策としてPS4版が満を辞して発売するってタイミングでやられたからだな
あれでPS4版から入る人間相当減らしてる
おそらく数千万単位で利益が吹っ飛んでるわけだから運営の対応がめちゃくちゃ厳しくなるのも当然
人いないんだろうな
PSO2の強化失敗に不貞腐れてしばらくインしなくてさ
FEZで「あぁ?!なんでタイチョさんいないの!?」と活動時間の目標戦で部隊メンに聞いたら
「なんでもPSO2やったらHDD内容が消えたらしい」と話を聞いて衝撃だった思い出がある。
PSO2の酒井はゲーム嫌いで碌に操作方法も知らないただの絵師だからな
あんなのがプロデューサーの時点で終わってるしnPro使ってる時点で無いなwww
PSUの方が全然良かったし、FF14の吉田の方がやる気は有るからな
確かに衝突前は「PvE連中は雑魚とはいえ、WAR鯖民の数倍の戦力で襲って来る」とざわついていたが、実際はお菓子作ってて武装も攻撃意思も全く示してないPvEキャラを、みんな後ろからザクザクと延々斬りつけ続けてたろ
誰一人として反撃もないのに延々殺戮を繰り返したのに「WAR鯖民は騙された」ってのもおかしいよ
釣天使かな?
そこまでやったらレジェンドクラス
恣意的な抜き出しや関係者への中傷だらけでおもしろくない
ちゃんと批判してる人の足引っ張ってるだけだよあれ
テンションが凍ったわ…嫌な光景やな…
プレイヤー完全に敵視してフォーラムでのアカウントBANが常態化してるゲームもこれぐらいしかないし
一度でもプレイしたやつは二度とFFブランドに触らないレベルの悪評生み出してるし
当時の社員が一匹VIPにスレ立て自演して人集めたり…それが今もあるかどうかしらんVIPROの起こり
正に邪悪の化身とも呼ぶべき企業だったのによく持ち直したもんだ
運営の韓国ネクソン本社前で大規模デモが起こって政府が動く事態に。その後の調査でROとTWの増殖ツールを作ったのが同じ企業と判明、しかもそこを創業したのが当時の韓ネク副社長と分かり国会喚問にまで発展。副社長はのらりくらりの答弁を繰り返して議論は進まず、その間に社長にまで上り詰めるも最終的には責任を追われて失脚。韓国国内での信用を失ったネクソンは本社機能を段階的に日本に移動、ロッテのスポンサーとなりましたとさ。
不定休のワイがニート認定されて深く傷ついたんだぞ。仕事したくないのにしてない扱いされた!ってさ