不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    83

    昔のほうが技術が高かったものがこちらwwwww



    4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/24(木) 08:18:17.660 ID:PFkluXrz0
    木造建築

    7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/24(木) 08:20:53.155 ID:J9QwY+Sxp
    >>4
    これ

    8: かわいいは正義(鬱) 2019/01/24(木) 08:21:00.305 ID:2EQtviLp0
    主砲砲塔製造技術

    9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/24(木) 08:21:08.063 ID:2bkMtsCba
    宮大工か?

    10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/24(木) 08:21:08.149 ID:BiLCbtp30
    銀細工とか

    12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/24(木) 08:21:32.336 ID:E5giXiiM0
    零戦の製造技術や戦艦の造船技術

    14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/24(木) 08:21:46.810 ID:814rqQER0
    ローマンコンクリート

    79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/24(木) 08:49:59.339 ID:n8hjmIOl0
    >>14
    ジオポリマー系についてなら一応ローマンコンクリートよりも
    建材としてはずっと高性能なの開発されて米軍が滑走路とかに使ってる

    ただし現用のは高コストと製造や扱いに手間かかるのが問題で
    その点ではローマ時代のものに劣るとか

    16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/24(木) 08:23:02.698 ID:mfwm7dcfd
    カメラマン
    今みたいにデジタルで確認できないから経験則と勘頼み
    現像失敗したらアウトだし

    21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/24(木) 08:24:19.132 ID:ihytWxKl0
    >>16
    それも性能も含めての技術だから
    今のほうが優れている

    17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/24(木) 08:23:22.278 ID:ZMb0xpWBa
    オーパーツの工芸品的なやつはノーカン?
    現代技術でもうまく作れない的なやつあるじゃん

    26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/24(木) 08:25:05.338 ID:ihytWxKl0
    >>17
    そういうのははっきり優劣が付けられないからなぁ

    18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/24(木) 08:23:35.448 ID:a8eBuC3zp
    ピラミッド

    20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/24(木) 08:24:04.830 ID:814rqQER0
    ガソリンエンジンは
    今後ロストテクノロジーになるんだろうな

    22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/24(木) 08:24:27.439 ID:xRtoyMck0
    歌手
    昔は音響がクソでライブは声量ないと声拾わないし自分の声も聞き取りづらい
    歌ってみたでよく見るような歌い方だと悲惨なことになる

    25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/24(木) 08:24:52.975 ID:LJ2FkNLbp
    CRTモニタはもう作れないだろうな

    27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/24(木) 08:25:07.537 ID:rjFyXOior
    今の日本で言えば飛行機の技術じゃね?
    戦争中はいろいろ作ってたのに今はほとんど自分では作れない状況

    33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/24(木) 08:26:25.335 ID:ihytWxKl0
    >>27
    単に大量生産出来ただけ

    35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/24(木) 08:26:37.130 ID:tf5EQu++M
    >>27
    何言ってんの、それは戦後30年程の話だ

    28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/24(木) 08:25:12.075 ID:HvkTTQsQp
    なんかドクロの水晶みたいなやつ

    800px-Crystal_skull_british_museum_random9834672

    30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/24(木) 08:25:26.275 ID:LVurFm1k0
    宇宙服の縫製技術がロストテクノロジーらしい

    宇宙服

    アメリカの宇宙服は、職人のおばさんが全部手縫いで縫っているのは有名な話ですね。宇宙服は多層なので、機械ではうまく縫えないんです。先程申し上げた断熱材のMLIは、とても薄くひらひらした素材で、それが7~8層になっています。それに防護層も重なるので、機械で縫うとぐちゃぐちゃになってしまうんですよ。
    JAXA|見た目に美しい宇宙服の実現をめざして

    宇宙服

    当時NASAが製作した宇宙服18着のうち、11着が約40年過ぎた2017年時点でもISS船外活動で使われ続けている。本来の設計寿命15年を大幅に超えて老朽化しており、トラブルも発生しているが、宇宙服の製造技術は継承されていない。

    NASAは火星探査など3つの宇宙計画で別々に合計2億ドルを投じて新型宇宙服を開発してきたが、難航している。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/宇宙服

    31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/24(木) 08:26:02.492 ID:ydZ15dgJ0
    ダマスカス鋼

    34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/24(木) 08:26:35.249 ID:sgX/o01B0
    昔のエンジニアってそれだけに人生注いできた様な奴ばっかりだから
    今のゆとりエンジニアはすぐ逃げ出す

    36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/24(木) 08:28:30.432 ID:MjLojrmh0
    霊的神秘的宗教的なものは昔の方が強そう

    45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/24(木) 08:31:02.645 ID:lma2yaTFp
    ダマスカス鋼とか粘りとかいうけど
    結局今の素材の方が優れてるから再現するための研究する人がいないだけだって材料工の大学院に行った友達が言ってた

    59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/24(木) 08:36:17.530 ID:nrZRk+7Ad
    >>45
    別に再現できない訳じゃないんだな、幻の製法かと思ったわ

    48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/24(木) 08:32:26.857 ID:kYxKSXida
    sfx最盛期の技術はなんでもcgで済ませる現代じゃ既にロストテクノロジー化してそう

    69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/24(木) 08:40:58.212 ID:n8hjmIOl0
    >>48
    3DCGと融合することでハリウッドのほうではむしろ順調に発展してきてるよ
    技術畑への投資規模がどうしても小さい邦画業界では「保存」だけで精一杯だけど

    50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/24(木) 08:32:41.398 ID:D4Do8GzHM
    納期が短くなって出来なくなった事はいっぱいあるけど
    技術云々はあんまりないかも

    51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/24(木) 08:33:01.935 ID:HJ+d3eqh0
    ゼロ戦で機銃使った時にプロペラに弾が当たらないように射出とプロペラの回転を合わせて当たらないようにした技術

    52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/24(木) 08:33:53.807 ID:CT39GI7Ma
    >>51
    いくらでも残ってるだろ
    別に日本だけの技術でもないし

    56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/24(木) 08:35:51.146 ID:HJ+d3eqh0
    >>52
    完全に同調させるのは今の技術者には出来ないそうだ

    62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/24(木) 08:38:01.767 ID:CT39GI7Ma
    >>56
    割と最近完全レプリカのレシプロ戦闘機作ってるけどな

    63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/24(木) 08:38:43.160 ID:HJ+d3eqh0
    >>62
    あれ最高速の時しか機銃使えないんだよ調べてみ

    54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/24(木) 08:35:07.927 ID:Ymh3rjl1d
    今は本気出していないだけ

    55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/24(木) 08:35:32.924 ID:ihytWxKl0
    零戦とおなじものは作れないかもしれないけど、零戦よりも優れた戦闘機作れるんだからそういうのは無し

    57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/24(木) 08:36:08.085 ID:D/wKgTao0
    伝統的なものの中にはあるんじゃね

    58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/24(木) 08:36:13.744 ID:FUmkvIM+0
    セル画アニメは収益無視してももう超えれないだろうな

    71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/24(木) 08:42:48.582 ID:9o7lv6Yl0
    >>58
    ファンタジアとか作画枚数130万枚ぐらいあるんだっけ?
    ノウハウが無い時代だからこその作品よな

    66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/24(木) 08:40:22.783 ID:QT7mrkjhM
    戦艦大和

    68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/24(木) 08:40:39.855 ID:ZIda0n6N0
    木登りは昔の方が高いでしょ ウホウホ言ってた頃でも昭和でも

    72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/24(木) 08:43:45.249 ID:JxGtk0TLp
    >>68
    消防士やロッククライミングやアイスクライミングの技術は確実に向上してるんじゃない?
    事故率も低減してるし道具も進化してるしタイムも上がってる
    競技人口は減ったかもしれないけど

    70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/24(木) 08:41:14.026 ID:SaY/FTvBD
    車、バイク
    今でも作ろうと思えば作れるはずだがクソ規制で出来ない

    73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/24(木) 08:44:13.736 ID:sgX/o01B0
    どこまで外注か内製かの問題もあるじゃん
    メーカーが100%外注だったら技術の証明にならないからね

    81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/24(木) 08:51:16.605 ID:Bub1SM8hr
    対人コミュニケーション

    86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/24(木) 09:18:03.895 ID:XWfhbnQZ0
    車の内装

    87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/24(木) 09:24:44.697 ID:2P5u2dVv0
    オーディオ技術。

    今のチープな音に慣れてる世代が、30年前のオーディオで
    音楽を聴くと腰を抜かす。

    88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/24(木) 09:46:21.251 ID:+UsK2P/kd
    お琴

    89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/24(木) 09:51:51.093 ID:1UdhGF6Oa
    マジレスすると木造建築

    90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/24(木) 09:53:59.819 ID:3jgR7zly0
    たたら製鉄

    92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/24(木) 10:11:07.416 ID:0vbieKOid
    俳優の演技

    93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/24(木) 10:21:53.889 ID:ieLoMoajp
    ピラミッド、古代遺跡の数々じゃだめなんか

    38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/24(木) 08:29:02.399 ID:P23RjKQVM
    iphone

    41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/24(木) 08:30:02.416 ID:HvS89E710
    >>38
    これはある

    不思議ネタ募集中
    不思議.netで扱ってほしいネタ、まとめてほしいスレなどがあれば、こちらからご連絡ください。心霊写真の投稿も大歓迎です!
    面白いネタやスレは不思議.netで紹介させていただきます!

    ■ネタ投稿フォームはこちら
    https://ws.formzu.net/fgen/S13082310/









    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2019年01月25日 18:30 ID:xsouKMGW0*
    手工芸品全般
    2  不思議な名無しさん :2019年01月25日 18:32 ID:x.m2mK2A0*
    飲み口がガラスのラムネ瓶
    3  不思議な名無しさん :2019年01月25日 18:33 ID:g8qTW4mx0*
    人付き合いの技術かな
    昔は友達たくさん居たんだけどなあ
    4  不思議な名無しさん :2019年01月25日 18:36 ID:jcbFaywA0*
    習字、かな字とかは昔の人間の足元にも及ばない
    5  不思議な名無しさん :2019年01月25日 18:37 ID:LGBrzlMo0*
    技術うんぬんは分からんけど、テレビの映像はブラウン管のときの方が良かったな。
    看板の文字やロゴとかも、昔の方が色気あって粋な感じがする。
    どれもこれもスマートでスタイリッシュで、ちょっとつまらん。
    6  不思議な名無しさん :2019年01月25日 18:40 ID:v0t.lzE30*
    刀匠は確実
    7  不思議な名無しさん :2019年01月25日 18:40 ID:RKYyrZMv0*
    アニメーション
    0083とか金をいくら掛けても再現できんだろ
    8  不思議な名無しさん :2019年01月25日 18:41 ID:pCuTOqdJ0*
    たしかにオーディオには金かけなくなった
    コンポがミニコンポになり、今ではパソコンにスピーカを繋げただけで聴いてる
    昔みたいにでかい音を出せなくなったのもあるけど
    9  不思議な名無しさん :2019年01月25日 18:42 ID:NRvRlkQl0*
    工芸品は一概に評価できないって言ってるのにコメントするアホ
    10  不思議な名無しさん :2019年01月25日 18:50 ID:tlI.I.eA0*
    日本刀は独自の製法で作られた刃物の総称だから
    合金で作られてるのは日本刀に似せて作られた刃物でしかない
    11  不思議な名無しさん :2019年01月25日 18:51 ID:9dK1wZSH0*
    包丁にもダマスカス鋼並の波紋が出るやつがある
    あれは素材はインドで制造して細工を中東の職人がしていたらしい
    12  不思議な名無しさん :2019年01月25日 18:53 ID:0..dRf7X0*
    ほぼ全て技術力が高かったじゃなくて、必要とされなくなった、代替品に塗り替えられた物じゃねぇか
    13  不思議な名無しさん :2019年01月25日 18:55 ID:tlI.I.eA0*
    素材だけで語るのもちょっと違う
    例えば寿司職人は北海道と東京では東京の方が技術が上と
    言われる。北海道の方が素材が上でそれ程手を加えなくても
    良い物が出来るから職人としての技術はあがりにくいと。
    14  不思議な名無しさん :2019年01月25日 19:00 ID:HTFJrpnr0*
    大工さんの腕かな。
    15  不思議な名無しさん :2019年01月25日 19:05 ID:BTCY38a30*
    今の技術者には…ていうか、今の社会には技術を磨くような余裕がないんだよ。
    今日日、技術者はいつだって追われるように仕事をしてる。そんな中、一体どこでこだわりの技術を磨けっていうのさ。

    例えば、土木関係。
    舗装関係者なら大体知ってることだけど、熟練の技術者が整地からゆっくりじっくり時間をかけてロードローラーで転圧すれば、舗装の耐久期間は数十%も変わるんだ。
    生コンの打設なんかもそう。じっくりと細やかにバイブレーションをかけ、人手を使って速やかに表面処理をし、せつく養生を行ってやれば強度と耐久年数が一気に上がる。クラック発生率も断然変わる。

    でも、現実じゃ納期に追われてそんなことしてる暇はない。早々に仕事を片付けなければ会社だって潰れちゃうし、なによりも一生懸命技術の粋をこらしてやったってお役所が相手じゃ1円だってお金は増えない。
    それどころか、安ければ安いほど、早ければ早いほどいいという社会の風潮から、こだわって作業しているとテキトーな仕事してる会社に負ける。

    そんな環境でどうやって技術を高めろというのか。
    実際、会社で若手の技術不足が持ち上がることもあるが、そもそも会社として技術を磨く時間を与えずに安かろう早かろうという仕事しかできていないのだから、技術が身につかないのは当然のことなんだ。
    じゃあ、自分で勉強して技術を身につければいいだろう!なんて話もあるが、技術を身につけたところで報酬が上がるかといえばそんなことはない。そもそもの発注元がそこにビタ一文も出す気がないんだから当然だ。
    つまり、技術を身につける側にもなんのメリットもない。

    日本が技術大国を辞するのはそう遠い未来の話じゃないと思うよ。つくづくね。
    16  不思議な名無しさん :2019年01月25日 19:08 ID:XxIdL5LC0*
    >>3
    取り戻そうぜ、
    17  不思議な名無しさん :2019年01月25日 19:13 ID:.tkaJkhA0*
    梅ジャム

    そして宇宙服すこ
    18  不思議な名無しさん :2019年01月25日 19:15 ID:RB.0BTa00*
    ゆとりエンジニアはすぐ逃げ出すぅwwwwww

    貴方がコミュ力無しヒステリーなだけじゃないの?
    ちゃんと指導しましたか?
    ホントに貴方は仕事出来てますか?
    自分を優秀だと思ってる様子ですが、何を言っても無駄だからと距離を置かれてるのを、自分に一任されていると勘違いしていませんか?
    自分が気に入らないからと愚痴愚痴と絡み続けたことはありませんか?

    散々馬鹿にしているゆとりエンジニアにも、貴方の底は案外見透かされているものですよ。
    19  不思議な名無しさん :2019年01月25日 19:18 ID:NNmytGrl0*
    やれるけどやらない を一緒くたにしてるのが多いな。

    よく言われる戦艦大和は戦艦を造ることもあんな煙突みたいなバカデカい砲筒も必要ないから設備を造らないだけ。
    零戦の機関銃とプロペラの同期も電子制御組み込めばいくらでもできる。

    出来ないのは機械ではまだ職人の腕には敵わないってジャンルでそれが衰退したもの、自然素材頼みで現在では手に入らなくなったものくらいだよ。
    20  不思議な名無しさん :2019年01月25日 19:38 ID:5RCAB5OP0*
    家電全般
    かなり古い家電は今でも見ることが有るが、中途半端な20年ほど前の家電を見ることはごく稀だ
    21  不思議な名無しさん :2019年01月25日 19:40 ID:2GyP.7Tp0*
    今の時代はもの造りが合理的過ぎてつまんねーんだよ
    無意味な無駄に価値があるのに
    22  不思議な名無しさん :2019年01月25日 19:41 ID:5v7466So0*
    ドット絵
    23  不思議な名無しさん :2019年01月25日 19:41 ID:livtqLp90*
    ロストテクノロジーを技術力の物差しに使うのは違うでしょ
    24  不思議な名無しさん :2019年01月25日 19:43 ID:eRkxYrJI0*
    おいおいロストしたのは砲塔やない。
    砲身の製造技術やで。
    25  不思議な名無しさん :2019年01月25日 19:48 ID:Yveihm3p0*
    別の技術に取って代わられ必要なくなったのでロストテクノロジーになった、とかなら腐るほどあるが、他はないだろ。
    必要とされてるのに続かなかったはずはないし、何かしらの形で替えがきくようになったから消えちゃったんだよ。
    26  不思議な名無しさん :2019年01月25日 19:49 ID:NTQ4cAC60*
    昔のおもちゃの職人さんのセンス、今は遊戯王やビックリマンシール
    みたくけばけばしいだけで絵のセンスは無い、あと怪獣の意匠だな
    ウルトラQ、ウルトラマン、ウルトラセブンの怪獣は今見ても
    色褪せない、その後~現在までは見ちゃおれない
    27  不思議な名無しさん :2019年01月25日 19:56 ID:QuFp2Dqv0*
    我が国は競争原理っていうシステムで自己を鍛えてるから…。

    枠を作って、「物作りの神」みたいな人物を国会に送り込むと良いんじゃ?
    だが金が必要な製造業、どっかの批判政党によって血祭りになるんだろうな…
    物作りストは団結せよ!ってことか。熱い。
    28  不思議な名無しさん :2019年01月25日 20:03 ID:u7NY0mG00*
    オーディオは未だにハイエンドなものが(金持ち向けに)研究製造されてんだから違うよ
    なんで今のローエンドを昔のものと比べようとしてんの
    ロストテクノロジーではない
    29  不思議な名無しさん :2019年01月25日 20:04 ID:Ib5PPk1T0*
    >>15
    イタイイタイなのだ
    30  不思議な名無しさん :2019年01月25日 20:05 ID:JH2scUzD0*
    日本刀は技術ってより素材なんじゃね?
    31  じょん・すみす :2019年01月25日 20:18 ID:e2wLnN5U0*
    昔々、町工場の大将と酒を飲んだ事があるんだ。
    その時大将は、
    「電気や電子の技術が上がった結果、機械レベルでの精度が落ちた」
    って言ってた。
    32  不思議な名無しさん :2019年01月25日 20:24 ID:x.m2mK2A0*
    特撮全般
    スパイダーマっ、にしても今から思うと頭がおかしい
    33  不思議な名無しさん :2019年01月25日 21:01 ID:olQHirNC0*
    ※19
    全くの正論
    商業的にわりにあわないから作らない、と技術が劣っているのは違う

    今のほうが昔より劣ってる技術と言えば
    ・家庭のでの調理技術(昔は各家庭で魚を捌いていたし漬物も漬けてた、味噌も作ってた)
    ・家庭の裁縫技術(古い着物は再生してたし、うんと古くなれば布団にしたりした)
    多分、家庭や個人レベルの技術ばかりだと思う
    日本刀も戦艦も現在の技術のほうがはるかに優れた物が出来る
    ただ作らないだけ
    34  不思議な名無しさん :2019年01月25日 21:05 ID:.aKkG5F70*
    ゼロ戦のプロペラに機関銃が当たらない技術は、
    宝くじの狙った番号に、吹き矢を当てる技術に伝承されている。
    35  不思議な名無しさん :2019年01月25日 21:14 ID:C.YC2YjF0*
    昔の漫画家って集中線やカケアミを全部アナログで描いてたと思うとすごい
    まあ今もアナログの人はいるけどさ
    36  不思議な名無しさん :2019年01月25日 21:15 ID:iCY0uTQb0*
    電話番号を暗記する技術
    37  不思議な名無しさん :2019年01月25日 21:24 ID:Z0Ua.mCi0*
    そりゃ狩猟能力だろう
    38  不思議な名無しさん :2019年01月25日 21:34 ID:.T5.CJlh0*
    宇宙服なんて児島のおばちゃん職人に縫わせたら余裕だろ
    39  不思議な名無しさん :2019年01月25日 21:40 ID:ygmp25cG0*
    アポロを打ち上げたサターンロケットほどの巨大ロケットを作る技術はもう存在しない
    アメリカはスペースシャトルを辞めたのでスペースシャトルを飛ばす技術も永遠に失われた
    無人探査機は飛ばしまくってるが
    今地球上で使える有人宇宙船はソユーズタイプしかない
    40  不思議な名無しさん :2019年01月25日 21:53 ID:rpVhUbcg0*
    そりゃもう揚げ足とりでしょ
    41  不思議な名無しさん :2019年01月25日 22:07 ID:Apk86Om50*
    懐古するだけのボケ老人は発言するな
    42  不思議な名無しさん :2019年01月25日 22:16 ID:lRLiACeg0*
    新聞記者
    43  不思議な名無しさん :2019年01月25日 22:23 ID:Zok5TgjV0*
    服の素材
    一般人が一般的に手に入れられる服はかなり劣化した
    これアパレル関係者なら常識
    新素材!=大量生産に適応できる代用品
    44  不思議な名無しさん :2019年01月25日 22:24 ID:Zok5TgjV0*
    あと縫製技術も
    親や爺さんの来てた何気ない服の造り見て驚愕する
    45  不思議な名無しさん :2019年01月25日 22:46 ID:XLPPRjyK0*
    航空機用の大型レシプロエンジン
    ジェットエンジンやその派系があるからロストテクノロジー
    46  不思議な名無しさん :2019年01月25日 23:08 ID:rRFlo6.j0*
    オーディオは金をかければいい音だとする傾向があるけど
    スピーカーともかくアンプに関しては強ちそうとも言えないようだ
    デジタルアンプの台頭で高級志向のオーディオマニアが
    安価な中華アンプに乗り換える連中が多いらしい
    47  不思議な名無しさん :2019年01月25日 23:33 ID:S8KIjkMp0*
    >>29
    お前みたいな奴が一番嫌いだわ
    48  不思議な名無しさん :2019年01月26日 00:05 ID:PK37g2gV0*
    ※13
    最高の食材で磨きをかけた方が腕は上がるよ
    偽物を誤魔化す技に長けてもそれは最高の技術ではない
    49  不思議な名無しさん :2019年01月26日 00:23 ID:Hb4sSewu0*
    必要だから作るし必要なければ作らない
    作るための技術を昔と今とで比べても仕方がないでしょう

    超集積回路とか技術力が上がった分、回路を読んだり組んだりする手間が省かれると、はて組み立てる人、設計する人の技術力はどうなるのだろうか、みたいな感じで
    50  不思議な名無しさん :2019年01月26日 01:44 ID:Hgtima8r0*
    ※1が全て
    需要がないから職人が食っていけず、回復不可能なまでに衰退した伝統工芸のいかに多いことか
    織物・陶磁器・螺鈿・漆器・彫刻など技術が途絶えた手仕事は数え切れないほどある
    51  不思議な名無しさん :2019年01月26日 02:58 ID:JAnOr8zE0*
    昔の方が品質良かったものといえば、タカラの玩具と東京マルイのエアガン。今のタカラトミー、東京マルイの品質は酷い( ;∀;)
    52  不思議な名無しさん :2019年01月26日 03:31 ID:qNnRmWz70*
    今の技術で昔の物を造れないって事は無い。
    ただ、昔の物と同じように造ってたらコストが掛かるから
    需要が無いものをわざわざ造らないだけ。
    53  不思議な名無しさん :2019年01月26日 04:29 ID:FVqGIjc40*
    >>44
    30年前に仕立てたスーツ見せてもらったけどハンガーにかけてあるだけでカッコ良かった
    54  不思議な名無しさん :2019年01月26日 05:23 ID:3bENtAD60*
    結局それらしいものは出てきてないし今の技術が一番やな
    55  不思議な名無しさん :2019年01月26日 07:07 ID:z.P.enio0*
    昔みたいに金掛けたり時間掛けたり出来ないからやらないというのが大半だな。

    零戦にしたってあんな防弾装甲なかったり限界ギリギリの強度しか持たせない手加工で穴開けた軽量化とか今じゃ許されないってだけ
    56  不思議な名無しさん :2019年01月26日 08:38 ID:Z7A2gnCJ0*
    絵なんかどうだろう
    円山応挙の鯉の滝登りの絵なんかその極地かと
    57  不思議な名無しさん :2019年01月26日 09:30 ID:462Ev.5N0*
    コミュ力
    58  不思議な名無しさん :2019年01月26日 09:40 ID:nY.bhx9O0*
    機械語あやつれる人は減ってそうだな
    59  不思議な名無しさん :2019年01月26日 10:12 ID:uQKqZB6N0*
    職人技は継承しないとすぐ謎になるからなぁ
    60  不思議な名無しさん :2019年01月26日 11:15 ID:yTHjNKL20*
    電車のダイヤを手書きできる人は少なくなったしな
    61  不思議な名無しさん :2019年01月26日 14:01 ID:9yFvWLE40*
    日光東照宮。
    62  不思議な名無しさん :2019年01月26日 15:08 ID:ART9OxVl0*
    >>5
    それは個人の感性の問題で客観的な優劣はつけられないでしょ。
    63  不思議な名無しさん :2019年01月26日 15:48 ID:7JGZY3gu0*
    木造建築に関しては、製材所で継手加工までやってくれるし、
    組立はクレーンを使うし、金属で補強するのが当たり前、
    そうしないと庶民の経済力じゃ犬小屋をでかくしたような
    家に住めるかどうかも分からない。
    64  不思議な名無しさん :2019年01月26日 17:28 ID:LQlFSfNB0*
    技術を発達させるどころか
    旧態を保存するだけで精一杯の日本の特撮

    かたやCG技術との併用昇華で
    「わァ特撮だァ」って認識できないレベルまで
    自然に馴染むよう発達してるハリウッド特撮

    でも僕はどことなくチープ感ある
    旧態の日本の特撮こそが大好きです
    65  不思議な名無しさん :2019年01月26日 19:37 ID:06ApUTGs0*
    太刀だっけ作り方わからんやつ
    66  不思議な名無しさん :2019年01月26日 19:37 ID:I2oCJlEJ0*
    小唄
    67  不思議な名無しさん :2019年01月26日 19:40 ID:pym2eJFM0*
    刀は硬い素材だけじゃ駄目なんだよな
    68  不思議な名無しさん :2019年01月26日 20:12 ID:l.sI5QwZ0*
    必要なくなったから作られなくなったみたいな似非じゃなくて、
    今必要なのに作れなくなるくらい失伝っていうならやはり宇宙服が唯一かな。
    69  不思議な名無しさん :2019年01月26日 20:43 ID:AeedRWSX0*
    18文キックとコブラツイスト(><
    70  不思議な名無しさん :2019年01月26日 21:36 ID:3dSgjPeL0*
    根拠は無いが、職人の思いや念が入っている物は壊れにくい感じがする。
    71  不思議な名無しさん :2019年01月27日 00:21 ID:Iqq.7W4h0*
    >>15
    大量消費社会ならむしろ正しくね?たくさん作ってたくさん捨てて、素早くサイクルを回す
    てか日本以上の技術大国が同じ土俵、同じ戦法で戦ってるんだが…
    72  不思議な名無しさん :2019年01月27日 06:32 ID:MgzOzQAp0*
    >>29
    バカが少しは物考えてコメントかけや
    73  不思議な名無しさん :2019年01月27日 06:33 ID:MgzOzQAp0*
    >>71
    職人的技法の話してんだろ文盲が
    74  不思議な名無しさん :2019年01月27日 10:42 ID:zE4.JLLf0*
    >>13
    素材が良くてもネタにするのに下準備が要らないわけじゃない。
    江戸前の特有のひと手間かけたネタの加工技術は東京にしかないかもしれないけど
    逆の物もあるし一概に技術が高い低いで語るような事かね?
    東京で認められてこそ…みたいな所があって腕の良い職人が集まるとかはあるかもしれないけど。

    最近は産直ルート持ってて東京で良い素材を手に入れる苦労も減ってるし、
    人の動きが流動化してるから江戸前の技術が他の地域でも取り入れられてたり、その逆もあるだろうな。
    75  不思議な名無しさん :2019年01月27日 10:48 ID:yXEOpNGJ0*
    昔使ってたカセットウォークマンみたら、すごく精巧な造りしてたんだなと思った。もうオートリバースが造れないんだっけ?
    2層式洗濯機つかってるが、これも退化したな。洗濯物が絡まっちゃうからメーカーは対策に腐心してたんだけど、今は何の変哲もない洗濯物が絡まる洗濯機だけだ。
    76  不思議な名無しさん :2019年01月27日 10:50 ID:szk1DwXu0*
    木造建築の話、ぶっちゃけ職人の腕よりも「良い素材が無い」のが
    一番影響大きいと思う。
    宮大工も素材は一級品を使わせてもらえるし、時間かけまくっても多少の
    苦情は言われてもクビにされることは無いと、職人としては優遇され
    まくってるけど、特番見てると「それだけの加工するのにどれだけ時間
    かけてるねん」というヘボさが目立つのが・・・

    で、ダマスカス鋼(というかウーツ鋼)は製法もそうだけど、素材が取れなく
    なったってのが一番大きい。現在売られてるダマスカススチール製の刃物は
    ほとんど異種金属の積層鍛造品でしかない。
    77  不思議な名無しさん :2019年01月27日 10:59 ID:szk1DwXu0*
    >>67
    あれ、本当は「良質の刃金」をケチるための苦肉の策だったんだけどなw
    78  不思議な名無しさん :2019年01月27日 15:52 ID:pzDzla5G0*
    素材が無いのは楽器も同じだな。
    ギターなんか昔と同じ木材で作ったのは何十倍もの価格になるし、昔の最高級ギターと同じモノを今作ろうと思ったら密伐採と密輸入が必要で犯罪になる。
    職人も昔と違って良い木材で修業が積めないから腕が上がらない。
    79  不思議な名無しさん :2019年01月27日 16:57 ID:D2zSYT8b0*
    レイモンド・ライフのユニバーサルマイクロスコープと
    その発明品から派生して開発した周波数であらゆるウィルスや癌細胞を破壊する
    システム
    80  不思議な名無しさん :2019年01月27日 17:46 ID:Tnu8DSsF0*
    >>33
    戦艦は昔のほうがいいものができる。
    アメリカがレーガン時代にアイオワ級戦艦を復活させたけど部品が作れずすぐ引退した。 
    アメリカ軍は戦艦を復活させたいけれど主砲の特殊な鋳造方法を失っていてもう作れない。大型軍艦の船体設計能力すら失いかけてる。
    今の新型空母は冷戦時代の設計の使いまわしで商船と軍艦の構造が違うから流用もできない。
    81  不思議な名無しさん :2019年01月27日 18:29 ID:B0Ody2oU0*
    スレ違いなんだが、テレビや新聞で使われる「技術者」の範囲が現場での使われ方と異なる事に不安を感じる
    おそらく英語の「エンジニア」の使われ方を参考に、日本語の「技術者」の意味を再定義してるからだと思う

    個人的には、技術者っていう人たちは、専門分野の学会に入ったりして論文読んだりする人
    職人は、専門の業種に通じていて作業が早く、早い分丁寧な仕事ができる人
    と思う

    5,6年前にNHKで技能五輪の国際大会をニュースで報道した際、出場する選手のことを「彼ら未来の技術者たちは~」と、まとめてて衝撃だった
    82  不思議な名無しさん :2019年02月08日 18:04 ID:OPMMFHw.0*
    利益や功績独占する立場と、成功失敗どっちでも苦労と損する立場か
    教えない、数値化や言語化しない、損と苦労と失敗の責任だけだから
    83  不思議な名無しさん :2019年04月24日 07:29 ID:VYs13bCh0*
    バイオリンとかどうなんだろうね。純粋に音色だけならもうストラディバリウス以上のものが安価に作れるんだろうか?

    昔の方が優れていたもの、ではないけれど、映画のフィルムをちゃんと現像できる技師がもういないので俺もこれからデジタル撮影にするわ、とイタリア人の監督が言っていたときはびっくりしたもんだ。時代の流れとは言えそんなことになってるんだな。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事