2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/31(木) 13:49:13.383 ID:7Yjpnyj4a
1番キモいのは?
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/31(木) 13:50:06.524 ID:A9rsvpItp
>>2 ミナミシンカイエソとかなかなか強面だよ

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/31(木) 13:49:34.175 ID:63xp0EVp0
まずは深海生物マニアなのか地質地形的な深海マニアなのか極深度海水の成分的マニアなのかをはっきりさせろ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/31(木) 13:50:22.091 ID:A9rsvpItp
>>4
生物です
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/31(木) 13:49:46.893 ID:aDwA/cK4d
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/31(木) 13:50:45.514 ID:A9rsvpItp
>>5
無駄にツノとか生えててかわいい
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/31(木) 13:51:09.784 ID:2l9OmGM20
自分で潜りたいとは思う?
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/31(木) 13:52:00.074 ID:A9rsvpItp
>>11
しんかい6500に乗るのは深海生物マニア全員の夢
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/31(木) 13:51:59.621 ID:fo4CakG60
最も深いところで採れた魚は?
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/31(木) 13:53:29.864 ID:A9rsvpItp
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/31(木) 13:52:06.269 ID:xTAj4HGQd
おいしい深海魚色々教えて
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/31(木) 13:54:33.316 ID:A9rsvpItp
>>14
バラムツは有名だよね
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/31(木) 13:56:15.546 ID:ALOqPknNa
>>21
食い過ぎると死ぬ奴かww
バラムツ
バラムツは、スズキ目サバ亜目クロタチカマス科のバラムツ属 Ruvettusに属する魚。
数百メートルの深度に生息する深海魚であるが、夜間には浅場に浮上することが多いため、刺し網や延縄などにかかることが多い。
深海魚にしばしば見られる形質であるが、体内の油脂成分のほとんどが、人体で消化されないワックスエステル(いわゆる「蝋」)でできている。そのため、
大量に摂取すると皮脂漏症(皮膚から油が漏れる病気)を起こしたり、消化吸収されなかった油脂が肛門からそのまま漏れ出す、あるいは下痢や腹痛を起こす場合がある。
wiki-バラムツ-より引用
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/31(木) 13:53:33.331 ID:SkZW/Ssw0
深海の水圧ってやっぱりキツい?
どんな感じだった?
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/31(木) 13:55:48.496 ID:A9rsvpItp
>>17
確か深海8000メートルで、小指分の面積に軽自動車が乗ってるくらいの圧力
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/31(木) 13:53:49.467 ID:63xp0EVp0
深度1200メートル以下に沈降した人間は
宇宙に行ったことがある人間よりも少ない
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/31(木) 13:54:46.045 ID:aDwA/cK4d
メンダコはカピバラ枠の可愛さよね
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/31(木) 13:55:01.036 ID:63xp0EVp0
おいしい深海魚→キンメダイ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/31(木) 13:55:10.963 ID:l6Mq4S4E0
熱湯吹き出してる所に住んでるエビってなんで煮えないの?
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/31(木) 13:57:31.437 ID:A9rsvpItp
>>24
あれはめちゃ熱いところからすこし離れてるから大丈夫
でも熱いところに行けば行くほどエサも多いから、エビも近づくんだけどやっぱ煮えて怪我しちゃうんだよ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/31(木) 13:55:22.945 ID:7Yjpnyj4a
1番意味不明な深海生物は?
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/31(木) 14:01:37.198 ID:A9rsvpItp
>>25
個人的にはハオリムシかな
もはや消化器官もない生き物
ハオリムシ
チューブワーム (tubeworm) とは、深海の熱水噴出孔や冷水湧出帯周辺に生息する生物である。発見当時は分類上の所属が不明なことから、チューブ状の棲管に入り、入り口から頭を覗かせる姿そのままの名前で呼ばれた[1]。和名はハオリムシ(羽織虫)。
体長は数十センチメートルほどで先端には紅色のハオリをもつ。口・消化管・肛門などの消化管等をもたず、硫黄酸化細菌と細胞内共生している。ハオリから硫化水素等を取り込み細菌に供給し、細菌は有機物を供給している。
https://ja.wikipedia.org/wiki/チューブワーム
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/31(木) 13:56:59.342 ID:CWJlIH2/F
上野博物館のダイオウイカとサメと深海の展示行ったけどナニコレって生き物多くてほんと楽しいよな
フクロウナギとか変態すぎる
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/31(木) 13:59:35.728 ID:A9rsvpItp
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/31(木) 14:02:00.594 ID:CWJlIH2/F
>>33
動画あるのかよ調べてみよ
あとミズウオだかが同じ大きさくらいの獲物飲み込もうとして詰まって死んでたり深海は生きるために過酷すぎてもはやロマン
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/31(木) 14:04:49.509 ID:A9rsvpItp
>>37
ミズウオだね
あいつは何か見つけたらとりあえず食うって戦略をとってる
フクロウナギが海中で口めっちゃ含ませて漂ってるのかわいいよ
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/31(木) 14:00:18.414 ID:4JxNoa2Sp
NHKスペシャルの深海シリーズはいつも見てる
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/31(木) 14:01:54.508 ID:A9rsvpItp
>>34
ロマンに溢れてるよね
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/31(木) 14:06:47.676 ID:E6p5Ziq6d
エウラギシカ ギガンティアのSF2感
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/31(木) 14:07:52.331 ID:n91vPRY9H
人魚というかumaはいるの
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/31(木) 14:09:56.495 ID:A9rsvpItp
>>47
>>45の生物ググってみ、もはやumaだから
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/31(木) 14:10:30.182 ID:vWOD/IuVa
シーラカンスについて一言

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/31(木) 14:13:42.665 ID:A9rsvpItp
>>51
ロマンの塊
生きてる姿見てみたいよね
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/31(木) 14:14:54.461 ID:Kxi2Gw+60
マリアナスネイルフィッシュについて教えてほしい
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/31(木) 14:17:19.230 ID:A9rsvpItp
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/31(木) 14:16:39.177 ID:W4eHSfJ10
まだ見つかってない魚いると思う?
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/31(木) 14:18:05.508 ID:A9rsvpItp
>>60
たっくさんいる
むしろ判明してる深海生物はほんの僅かって話だよね
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/31(木) 14:19:04.839 ID:Kxi2Gw+60
人間は最大どのくらいの深さまで潜れたの?
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/31(木) 14:21:42.544 ID:A9rsvpItp
>>63
10,900メートルだね、意外とかなり前の記録
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/31(木) 14:22:22.047 ID:34cm9DoJp
巨大生物ロマンあるよね
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/31(木) 14:24:22.147 ID:A9rsvpItp
>>65
あるねえ、オンデンザメとかもでかいし寿命めっちゃ長いしで気になるところ
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/31(木) 14:25:42.805 ID:yK4qY6dM0
2~3日前メガマウス打ち上がったの知ってる?
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/31(木) 14:28:48.729 ID:A9rsvpItp
>>67
なってたなってた!近くに沼津港深海水族館あるし研究サンプルとして引き取ったととか
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/31(木) 14:26:45.577 ID:A9rsvpItp
この間深海生物検定っての受けてきたんよ
面白かった
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/31(木) 14:26:53.353 ID:nzMt9xz20
深海のパチ屋ことクシクラゲちゃん!
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/31(木) 14:29:51.203 ID:A9rsvpItp
>>70
どういうことよ、丸呑みされるって意味?
クシクラゲちゃんかわいい
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/31(木) 14:31:29.609 ID:nzMt9xz20
>>76 台が並んどるやん
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/31(木) 14:34:49.306 ID:A9rsvpItp
>>78
パチンコやらないからわかんない…
キラキラ輝いてるところとか?
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/31(木) 14:27:27.035 ID:HE/OiIpZ0
10年以上前の本だけど「へんないきもの」って読んだことある?
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/31(木) 14:30:24.621 ID:A9rsvpItp
>>71
あったなあ、あれは気になってて結局読まなかった
オオグチボヤがのってるやつね
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/31(木) 14:27:31.259 ID:Kxi2Gw+60
クラゲで形が面白いやついる?
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/31(木) 14:32:22.539 ID:A9rsvpItp
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/31(木) 14:33:22.391 ID:Kxi2Gw+60
>>79
エイリアンじゃん…
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/31(木) 14:14:16.044 ID:itNp8Een0
沼津の水族館行った?
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/31(木) 14:15:05.731 ID:A9rsvpItp
>>57
行ってないんだよね~、いつか絶対行く
シーラカンス見たい
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/31(木) 14:32:33.184 ID:2+ytM4Y2M
沼津港水族館はマジでおすすめ
近くの店で深海魚食べられて楽しい
メンダコもかわいい
何年か前にラブカ揚がったとき見に行ったけど楽しかった
沼津港深海水族館
http://www.numazu-deepsea.com/
■通常営業時間:10:00〜18:00(7月中旬から8/31日は19:00まで)
■休館日:年中無休(保守点検のため臨時休業の場合あり)
■入場料金:大人(高校生以上)1,600円 こども(小・中学生)800円 幼児(4才以上)400円
■〒410-0845 静岡県沼津市千本港町83番地
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/31(木) 14:35:25.292 ID:A9rsvpItp
>>80
うおおラブカ見たのか!いいないいな!
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/31(木) 14:38:43.747 ID:A9rsvpItp
ラブカ良いよなあ
あいつ顎の付け根が頭蓋骨と繋がってるから、完全に口閉じれないんだよね


90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/31(木) 14:41:12.996 ID:yK4qY6dM0
もし深海水族館行くことがあったら同じ沼津市の戸田ってとこにココリコ田中が名誉館長の深海生物館ってのもあるから行ってみるといい
車じゃないと行くの厳しいけど
91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/31(木) 14:53:18.269 ID:A9rsvpItp
>>90
ありがとう、いつの日か必ず行くわ
92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/31(木) 15:01:25.986 ID:kUEjswfx0
>>90
沼津の深海生物館でみたブタメンのカップに水圧かけて小さく縮む実演と縮んだカッププレゼントはほんとテンション上がったな
カップもらえなかったけど
あと周りで干物美味しかったのとと深海魚寿司がなんか楽しかった
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/31(木) 14:06:11.018 ID:xgHny15da
そろそろ人類は深海攻略するべき
不思議ネタ募集中
不思議.netで扱ってほしいネタ、まとめてほしいスレなどがあれば、こちらからご連絡ください。心霊写真の投稿も大歓迎です!
面白いネタやスレは不思議.netで紹介させていただきます!
■ネタ投稿フォームはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S13082310/