1972年±3年産まれのおっさん集合!これわかる?
2019年02月10日:14:05
- カテゴリ:画像
6: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2019/02/07(木) 19:53:23.51 ID:ATvC/uuc0
赤い火薬を仕込んで放り投げる奴
あれは何が楽しかったんやろうな?
まあ大好きだったんだけどw
あれは何が楽しかったんやろうな?
まあ大好きだったんだけどw
34: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2019/02/07(木) 20:02:48.30 ID:S6RS2Y7X0
39: 名無しさん@涙目です。(庭) [FR] 2019/02/07(木) 20:05:01.52 ID:E1TluwjU0
>>34
それそれ
火薬の匂いが好きだったわw
それそれ
火薬の匂いが好きだったわw
74: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2019/02/07(木) 20:23:10.95 ID:D8hxAywD0
>>34
まんまオレのLINEの画像
まんまオレのLINEの画像
159: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2019/02/07(木) 21:06:43.96 ID:DSYp1UfQ0
>>34
これ当時やったけど
何が面白かったんだろうな
これ当時やったけど
何が面白かったんだろうな
305: 名無しさん@涙目です。(家) [FI] 2019/02/07(木) 23:55:43.02 ID:xVfAbQ/n0
>>34
哀しいかな、こんなもん今時やったら銃声かと思われて警察がとんでくるだろ
哀しいかな、こんなもん今時やったら銃声かと思われて警察がとんでくるだろ
408: 名無しさん@涙目です。(公衆電話) [GB] 2019/02/08(金) 11:30:57.97 ID:RIR4i45S0
>>34
これ投げて家のガラス割って怒られた思い出
これ投げて家のガラス割って怒られた思い出
491: 名無しさん@涙目です。(茸) [RU] 2019/02/08(金) 18:47:01.21 ID:meyyjuwY0
>>34
火薬ピストルも駄菓子屋にあったような
火薬ピストルも駄菓子屋にあったような
10: 名無しさん@涙目です。(福島県) [US] 2019/02/07(木) 19:54:15.12 ID:RhcKJaqg0
銀玉鉄砲はワルサーP38だった朧げな記憶
35: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/02/07(木) 20:03:20.82 ID:rju3SntV0
>>10
今、銀ダンっていう銀玉鉄砲の進化版があるけど
10mくらいなら狙ったとこにちゃんと当たる
びっくりするほどよく出来てる
今、銀ダンっていう銀玉鉄砲の進化版があるけど
10mくらいなら狙ったとこにちゃんと当たる
びっくりするほどよく出来てる
545: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/02/08(金) 21:47:13.75 ID:VMvYYylA0
>>10
ルガーP08もあった。
ルガーP08もあった。
14: 名無しさん@涙目です。(中部地方) [ZA] 2019/02/07(木) 19:55:05.24 ID:6RByGKxj0
かんしゃく玉
17: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2019/02/07(木) 19:55:42.83 ID:zhgFZ45A0
落下傘花火の重りの砂がキラキラしてて好きだった
44: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2019/02/07(木) 20:07:21.87 ID:1O2VlSh50
46: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/02/07(木) 20:08:57.24 ID:19UrMD/S0
>>44
中森明菜は80年代だろ マッチと揉めて手首切る前だし
中森明菜は80年代だろ マッチと揉めて手首切る前だし
65: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2019/02/07(木) 20:20:11.33 ID:h+l2XUg20
>>44
女子でも毎日シャンプーしない時代
中1の時好きな子がフケだらけだったの見てショック受けたわ
女子でも毎日シャンプーしない時代
中1の時好きな子がフケだらけだったの見てショック受けたわ
76: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/02/07(木) 20:23:46.38 ID:HH8ZGtkw0
>>44
酒屋に貰ったチューハイのTシャツいっつも着てたからあだ名がタコさんだった
酒屋に貰ったチューハイのTシャツいっつも着てたからあだ名がタコさんだった
48: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [GB] 2019/02/07(木) 20:09:18.88 ID:T6gLLP0c0
BB弾じゃない銃のおもちゃの弾


59: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2019/02/07(木) 20:17:16.51 ID:1PUF3avt0
>>48
あーSS5000とか7000で打ってたわ
あーSS5000とか7000で打ってたわ
198: 名無しさん@涙目です。(茸) [AT] 2019/02/07(木) 21:28:53.04 ID:kedMt6kX0
>>48
これの先端に針を通して打つと、柱とかに刺さったよな
SS9000の後にサンダーボルトとか言う緑の玉打つのが出てきた頃に飽きてきたけど
これの先端に針を通して打つと、柱とかに刺さったよな
SS9000の後にサンダーボルトとか言う緑の玉打つのが出てきた頃に飽きてきたけど
318: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2019/02/08(金) 00:30:42.50 ID:kjLr85u00
322: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2019/02/08(金) 00:36:53.29 ID:n4yHK5a40
>>318
デタッチャブルがその鼓弾だったな。
デタッチャブルがその鼓弾だったな。
325: 名無しさん@涙目です。(岡山県) [IT] 2019/02/08(金) 01:12:05.79 ID:63P7ZsoI0
>>322
友達の前でイキって、振り回したらもっと飛ぶはずだ!つってやったら、銃身が川に飛んでったの思い出したじゃねえか。
友達の前でイキって、振り回したらもっと飛ぶはずだ!つってやったら、銃身が川に飛んでったの思い出したじゃねえか。
505: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2019/02/08(金) 19:20:33.23 ID:iPcXw7pM0
>>325
お年玉で一番高いセットを買ったけど布団の上に置いておいたら弟に上から座られて真っ二つに折れたわ
お年玉で一番高いセットを買ったけど布団の上に置いておいたら弟に上から座られて真っ二つに折れたわ
547: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2019/02/08(金) 22:14:29.36 ID:2Eo0e9A00
571: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2019/02/09(土) 04:47:11.21 ID:KHhLimLK0
>>318
懐かしいな
おもちゃ屋で「前方後円墳みたいな形の玉くださいって」言ってた
懐かしいな
おもちゃ屋で「前方後円墳みたいな形の玉くださいって」言ってた
49: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2019/02/07(木) 20:09:49.77 ID:1O2VlSh50
411: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2019/02/08(金) 11:47:33.75 ID:a2G3YoeT0
>>49
餅つき機うちにあったわw
餅つき機うちにあったわw
415: 名無しさん@涙目です。(長野県) [ニダ] 2019/02/08(金) 12:06:03.34 ID:3ASel1lK0
>>49
写真時代のこれ誰だっけ 中...
写真時代のこれ誰だっけ 中...
420: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] 2019/02/08(金) 12:14:27.47 ID:f3wdMsq70
>>415
中原理恵か
中原理恵か
422: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2019/02/08(金) 12:17:10.01 ID:Hppl69Bn0
>>415
よし子、わる子、ふつ子全部一人でやってた
よし子、わる子、ふつ子全部一人でやってた
449: 名無しさん@涙目です。(長野県) [ニダ] 2019/02/08(金) 14:20:22.39 ID:3ASel1lK0
>>420
>>422
それだー
昔テレビで見た時研ナオコに似ていると思ってた
>>422
それだー
昔テレビで見た時研ナオコに似ていると思ってた
55: 名無しさん@涙目です。(庭) [BR] 2019/02/07(木) 20:14:06.32 ID:SkhWTh4/0
でかいキン消し買ってもろた
56: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2019/02/07(木) 20:15:11.90 ID:HdbrRTgW0
発泡スチロールのゼロ戦とかコルセア差し込んで作ってたなー
66: 名無しさん@涙目です。(catv?) [AU] 2019/02/07(木) 20:20:11.59 ID:8OQ6XMln0
>>56
それの片側の翼に紐ついてて、ぐるぐる振り回す奴もあった
後のUコン(これはさすがに知ってる人少ないんじゃないかな)である
それの片側の翼に紐ついてて、ぐるぐる振り回す奴もあった
後のUコン(これはさすがに知ってる人少ないんじゃないかな)である
61: 名無しさん@涙目です。(広島県) [FR] 2019/02/07(木) 20:18:03.72 ID:Y4aomq+I0
62: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2019/02/07(木) 20:18:20.98 ID:CFJ63A8H0
いちごパピー
クロキュラー
サイコロキャラメル
クロキュラー
サイコロキャラメル
64: 名無しさん@涙目です。(家) [GB] 2019/02/07(木) 20:19:21.53 ID:EpBoXTa90
ウーパールーパー
67: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/02/07(木) 20:20:55.01 ID:7QacfLA+0
粘着物質指に付けて指ペタペタしたら煙出るやつ何だっけ名前忘れた
80: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ] 2019/02/07(木) 20:24:56.71 ID:sL+xgY050
68: 名無しさん@涙目です。(東京都) [GB] 2019/02/07(木) 20:21:19.74 ID:+/lbCNSs0
103: 名無しさん@涙目です。(catv?) [JP] 2019/02/07(木) 20:35:59.17 ID:cuEPTKF70
>>68
日本沈没?
日本沈没?
106: 名無しさん@涙目です。(東京都) [GB] 2019/02/07(木) 20:38:51.34 ID:+/lbCNSs0
>>103
高原へいらっしゃい
高原へいらっしゃい
117: 名無しさん@涙目です。(catv?) [JP] 2019/02/07(木) 20:42:47.50 ID:cuEPTKF70
>>106
なる
なる
71: 名無しさん@涙目です。(家) [US] 2019/02/07(木) 20:21:52.56 ID:Z8dzTmPR0
ウルトラマンのカードと怪獣消しゴム集めてたわ
72: 名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ] 2019/02/07(木) 20:22:59.31 ID:TNhEbDUR0
カプリソーネ
宝石箱
ドラキュラアイス
指輪キャンディ
宝石箱
ドラキュラアイス
指輪キャンディ
85: 名無しさん@涙目です。(catv?) [CN] 2019/02/07(木) 20:26:43.63 ID:rNuh7meM0
くっつき たこちゅう みたいのあった
102: 名無しさん@涙目です。(東京都) [GB] 2019/02/07(木) 20:34:44.35 ID:+/lbCNSs0
473: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2019/02/08(金) 16:45:54.82 ID:cON2J+NV0
>>102
これあったな!
蘇る記憶
これあったな!
蘇る記憶
91: 名無しさん@涙目です。(家) [GB] 2019/02/07(木) 20:30:55.60 ID:EpBoXTa90
298: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US] 2019/02/07(木) 23:25:42.26 ID:Ydb4UzC20
>>91
これ昔からあったんだな
今は猫のおもちゃとして売られてたぞ
これ昔からあったんだな
今は猫のおもちゃとして売られてたぞ
94: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2019/02/07(木) 20:32:18.40 ID:Pw3GUNV10
98: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2019/02/07(木) 20:33:33.06 ID:YHzVrxaK0
あなたのしらない世界
99: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2019/02/07(木) 20:33:36.90 ID:+inmfyiY0
土曜日は焼きそばかチャーハンかナポリタン
107: 名無しさん@涙目です。(家) [CN] 2019/02/07(木) 20:39:07.27 ID:VT7NxJRx0
中森明菜のファースト写真集持ってるよ。
デビュー直後で超可愛い。貴重な水着写真もあります。
幸せになってほしいけど・・無理なのかね?今はどういう状態か知らないけど。
デビュー直後で超可愛い。貴重な水着写真もあります。
幸せになってほしいけど・・無理なのかね?今はどういう状態か知らないけど。
108: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [GB] 2019/02/07(木) 20:39:20.04 ID:wk12uCFj0
112: 名無しさん@涙目です。(石川県) [ニダ] 2019/02/07(木) 20:41:18.98 ID:BrYc0H/P0
119: 名無しさん@涙目です。(catv?) [JP] 2019/02/07(木) 20:43:50.01 ID:cuEPTKF70
>>112
ノスタルジーすぐるw
ノスタルジーすぐるw
114: 名無しさん@涙目です。(庭) [IT] 2019/02/07(木) 20:41:47.39 ID:GTejKYCP0
20円でシール3枚くらい入っててコレクションアルバムに貼っていくやつ
ガンダムとかあしたのジョーとかがんばれタブチくんとかあった
ガンダムとかあしたのジョーとかがんばれタブチくんとかあった
122: 名無しさん@涙目です。(catv?) [JP] 2019/02/07(木) 20:45:43.24 ID:cuEPTKF70
>>114
がんばれ元気もね
がんばれ元気もね
477: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/02/08(金) 18:18:15.62 ID:2Wdjc9r70
>>114
これ、思い出せそうで思い出せない
わかる人画像載せて!!
これ、思い出せそうで思い出せない
わかる人画像載せて!!
480: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2019/02/08(金) 18:25:03.49 ID:hdDb0nhE0
>>477
まわりの友達が仮面ライダーとウルトラマンのにハマってみんなやってたわ
おれは怪獣の消しゴムオンリーだったけど
まわりの友達が仮面ライダーとウルトラマンのにハマってみんなやってたわ
おれは怪獣の消しゴムオンリーだったけど
519: 名無しさん@涙目です。(catv?) [NL] 2019/02/08(金) 20:27:00.51 ID:zeaD+EqJ0
>>477
http://www1.interq.or.jp/saba/ura/nani/kuro_003.htm
懐かしい!アマダのシールコレクションかな?
http://blog.livedoor.jp/lancer5202/archives/50300815.html
それとも講談社のワールドスタンプブックかな?
こっちは最後の方は郵便小為替で残りのシールを買える仕様だった
http://www1.interq.or.jp/saba/ura/nani/kuro_003.htm
懐かしい!アマダのシールコレクションかな?
http://blog.livedoor.jp/lancer5202/archives/50300815.html
それとも講談社のワールドスタンプブックかな?
こっちは最後の方は郵便小為替で残りのシールを買える仕様だった
121: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [GB] 2019/02/07(木) 20:44:42.18 ID:wk12uCFj0
124: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/02/07(木) 20:48:16.95 ID:SDGrRLtR0
ペロティ
ペッツ
ペッツ
129: 名無しさん@涙目です。(家) [KW] 2019/02/07(木) 20:53:36.69 ID:etZVxCFg0
テレ東の歌う天気予報で
紙袋被った人がクネクネ踊ってたのが怖かった
紙袋被った人がクネクネ踊ってたのが怖かった
133: 名無しさん@涙目です。(石川県) [ニダ] 2019/02/07(木) 20:54:30.82 ID:BrYc0H/P0
231: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2019/02/07(木) 21:52:08.25 ID:fMraApmB0
>>133
WソーダやWコーラが良かったな
今この手のヤツないからな
WソーダやWコーラが良かったな
今この手のヤツないからな
136: 名無しさん@涙目です。(家) [CN] 2019/02/07(木) 20:55:40.79 ID:VT7NxJRx0
今の子ってトランプとかやらないのかね?
遊び道具じゃなくて手品の小道具だと思ってそう。
カードだけで色んなゲームが出来た多彩さは
アナログ時代の貴重な玩具だったと思う。
遊び道具じゃなくて手品の小道具だと思ってそう。
カードだけで色んなゲームが出来た多彩さは
アナログ時代の貴重な玩具だったと思う。
139: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EE] 2019/02/07(木) 20:56:22.12 ID:47gHzV0m0
>>136
スピードはよくやったな
学校の机がちょうどいい
スピードはよくやったな
学校の机がちょうどいい
379: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2019/02/08(金) 07:58:14.04 ID:KchjU9xu0
>>136
子供が小さい頃は家族でよくやったし今年の正月も大貧民やったよ
子供が小さい頃は家族でよくやったし今年の正月も大貧民やったよ
138: 名無しさん@涙目です。(catv?) [CN] 2019/02/07(木) 20:56:20.87 ID:lLRM0HxU0
お医者さんごっこ楽しかったなー
もうちょっと知識あったらもっと楽しかっただろーなー
もうちょっと知識あったらもっと楽しかっただろーなー
184: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/02/07(木) 21:20:45.57 ID:HH8ZGtkw0
278: 名無しさん@涙目です。(岩手県) [FR] 2019/02/07(木) 22:56:34.77 ID:sj5/8QtW0
>>184
ポット以外に炊飯ジャーとか
テレビは木目調
ポット以外に炊飯ジャーとか
テレビは木目調
189: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2019/02/07(木) 21:22:58.67 ID:ExqRM0hM0
クイッククエンチというすっぱいガム
モグタン
なめ猫
モグタン
なめ猫
196: 名無しさん@涙目です。(家) [ニダ] 2019/02/07(木) 21:27:26.15 ID:hkh195gT0
>>189
クイッククエンチあったね
あとちょっと違うけどビッグワンガムとか
クイッククエンチあったね
あとちょっと違うけどビッグワンガムとか
190: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/02/07(木) 21:23:17.52 ID:yqqET8yp0
爆竹でよく遊んでたな
215: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KW] 2019/02/07(木) 21:41:02.19 ID:wXuuROy20
俺は青リンゴガムがもう一度食いてえんだ
388: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2019/02/08(金) 08:50:57.12 ID:RjfeCg750
>>215
ああ!あったね!懐かしい
ああ!あったね!懐かしい
389: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2019/02/08(金) 08:54:56.12 ID:/igkitkG0
390: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2019/02/08(金) 09:08:13.05 ID:RjfeCg750
219: 名無しさん@涙目です。(家) [US] 2019/02/07(木) 21:43:52.11 ID:T7Q8BkcO0
土曜19:30
あばれはっちゃくとクイズダービー
どっち観るか毎週悩んでた
あばれはっちゃくとクイズダービー
どっち観るか毎週悩んでた
226: 名無しさん@涙目です。(石川県) [US] 2019/02/07(木) 21:46:45.17 ID:nv5YbfoC0
昔は家でヤカンの番茶飲むか、二本ある小っさい容器のヤクルト飲んでるかしかなかったが、
夕方お気に入りのTVマンガとか見ながらヤクルトをちびちび飲むんだが
容器が空になってもずっと舐めててしまいにゃ容器を真空になる遊びとかしてたよな。ベロに吸い付かせたりとか。
夕方お気に入りのTVマンガとか見ながらヤクルトをちびちび飲むんだが
容器が空になってもずっと舐めててしまいにゃ容器を真空になる遊びとかしてたよな。ベロに吸い付かせたりとか。
232: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2019/02/07(木) 21:52:40.98 ID:MFE58p3t0
校庭にアルギンZ飲んだらめっちゃ足が速くなる
おそらく知障のおっさんが毎日のように来てた
おそらく知障のおっさんが毎日のように来てた
233: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2019/02/07(木) 21:52:47.23 ID:R44d/5Ut0
348: 名無しさん@涙目です。(家) [IT] 2019/02/08(金) 03:23:36.90 ID:Z3xOZMli0
>>233
明るさがあるな…希望に満ち溢れてる
明るさがあるな…希望に満ち溢れてる
240: 名無しさん@涙目です。(東京都) [VN] 2019/02/07(木) 21:58:40.32 ID:a76gt8Im0
キン肉バスターとかオーバーヘッドキック、スカイラブハリケーンに
チャレンジして怪我
チャレンジして怪我
246: 名無しさん@涙目です。(家) [CN] 2019/02/07(木) 22:02:44.88 ID:VT7NxJRx0
ひょうきん族のEDはどれも良い曲なんだけど切なかった。
楽しかった土曜日ももう終わりか・・みたいな。
本編がバカバカしかったからギャップも大きかったんだよね。あれは上手い構成だったなと。
楽しかった土曜日ももう終わりか・・みたいな。
本編がバカバカしかったからギャップも大きかったんだよね。あれは上手い構成だったなと。
259: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN] 2019/02/07(木) 22:20:20.43 ID:8qOQnQQ10
口笛吹いて
空き地へ行った
知らない子はもういない
みんな仲間だ友達なんだ
空き地へ行った
知らない子はもういない
みんな仲間だ友達なんだ
268: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [SE] 2019/02/07(木) 22:31:01.53 ID:dQNOedXj0
>>259
未だに正解がわからない
未だに正解がわからない
521: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2019/02/08(金) 20:38:53.51 ID:S7i8+x+R0
265: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR] 2019/02/07(木) 22:27:27.46 ID:iZi8Orpf0
291: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [EU] 2019/02/07(木) 23:16:34.14 ID:C/BKPKX+0
>>265
赤点教師梨本小鉄がなぜか好きだったな
赤点教師梨本小鉄がなぜか好きだったな
294: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [SE] 2019/02/07(木) 23:18:13.76 ID:Bn99nvXE0
>>291
なんかやたら吉田拓郎の歌詞が出てきた記憶がある
なんかやたら吉田拓郎の歌詞が出てきた記憶がある
316: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/02/08(金) 00:27:58.49 ID:vd/PC9fz0
>>265
連載のほとんどがアニメ化されてんだよな
オレにはその2,3年前位が黄金期だと思うけど
連載のほとんどがアニメ化されてんだよな
オレにはその2,3年前位が黄金期だと思うけど
292: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/02/07(木) 23:17:13.72 ID:+r1uL0yX0
カツアゲされまくった世代wwwwwwwwwwwwwwwww
あとはボンタン狩りw
あとはボンタン狩りw
295: 名無しさん@涙目です。(東京都) [GB] 2019/02/07(木) 23:21:25.09 ID:+/lbCNSs0
300: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ZA] 2019/02/07(木) 23:37:07.99 ID:3a6amacA0
俺が小4の頃だからスターウォーズの一作目が今から40年前か。。。
今の子が観てもまあまあ古臭く感じないんじゃないか?
今の子が観てもまあまあ古臭く感じないんじゃないか?
310: 名無しさん@涙目です。(catv?) [CA] 2019/02/08(金) 00:08:45.66 ID:6m4DNeoz0
>>300
戦闘機の計器がニキシー管で時代を感じた
戦闘機の計器がニキシー管で時代を感じた
301: 名無しさん@涙目です。(東京都) [MD] 2019/02/07(木) 23:37:43.60 ID:e6urB+zj0
304: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2019/02/07(木) 23:55:38.89 ID:tcvST5bW0
駄菓子屋が楽しかった
アイドルのブロマイド、スーパーカーのメンコ、
なめ猫などなど
アイドルのブロマイド、スーパーカーのメンコ、
なめ猫などなど
306: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2019/02/08(金) 00:01:37.63 ID:DhukL4o60
313: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP] 2019/02/08(金) 00:18:33.16 ID:koOrO4es0
>>306
近所のスーパーのイベントで、チャンピオン外人がやってきてた
ヨーヨーにサイン書いてもらったけど、実際何者だったんだろ
近所のスーパーのイベントで、チャンピオン外人がやってきてた
ヨーヨーにサイン書いてもらったけど、実際何者だったんだろ
309: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2019/02/08(金) 00:08:19.87 ID:+pvbdrmN0
チョロQが流行った
338: 名無しさん@涙目です。(庭) [HK] 2019/02/08(金) 02:34:39.87 ID:AmNYBJ8U0
344: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2019/02/08(金) 03:08:36.51 ID:bedNFe9p0
362: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [BR] 2019/02/08(金) 06:13:15.62 ID:NSgV8EQC0
>>344
昔はこうしてセットで売ってたけど今だと単品バラ売りなのよね
昔はこうしてセットで売ってたけど今だと単品バラ売りなのよね
395: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2019/02/08(金) 09:43:57.20 ID:SBptI9Tw0
>>362
当時も単品あったよ
当時も単品あったよ
488: 名無しさん@涙目です。(西日本) [US] 2019/02/08(金) 18:44:58.90 ID:aa3wTzlc0
>>344
ゴーディアンにちゃんとジジイの武器があるのはポイント高いな!
ゴーディアンにちゃんとジジイの武器があるのはポイント高いな!
346: 名無しさん@涙目です。(東京都) [VN] 2019/02/08(金) 03:12:41.80 ID:oIbNNbWp0
354: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/02/08(金) 03:52:26.19 ID:ZIQw4Fad0
今だから教えてやるけど
あんこ玉の当たりは角から2番目に有るからな
あんこ玉の当たりは角から2番目に有るからな
356: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR] 2019/02/08(金) 04:09:55.12 ID:YlOvAhkz0
爆竹投げて遊びよったけど、一回失敗して指で爆破したかど指とばんで良かった。。。。
357: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR] 2019/02/08(金) 04:10:35.01 ID:YlOvAhkz0
危険な遊びばっかしてたけど、よーしなんかったよ!
364: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2019/02/08(金) 06:51:22.05 ID:aeM0MDyo0
土曜日は、半ドンで帰ってお好み焼き食いながら女の60分
382: 名無しさん@涙目です。(家) [CN] 2019/02/08(金) 08:07:39.14 ID:q9QeTXe+0
夕ニャンは初回から見てたけど、断然河合その子派だったなあ。
こんな可愛いお姉さんがいるのか!と衝撃だったよ。
数年前に化粧品のCMに出てて、年は取ったけど面影は充分あったなあ。
「空を見上げて」っていう曲が素晴らしいから、何かのきっかけで再評価されると嬉しい。
https://www.youtube.com/watch?v=dQdol4_XqRE

こんな可愛いお姉さんがいるのか!と衝撃だったよ。
数年前に化粧品のCMに出てて、年は取ったけど面影は充分あったなあ。
「空を見上げて」っていう曲が素晴らしいから、何かのきっかけで再評価されると嬉しい。
https://www.youtube.com/watch?v=dQdol4_XqRE

439: 名無しさん@涙目です。(茸) [RU] 2019/02/08(金) 13:00:00.88 ID:Jv6MBvFl0
>>382
ラストアルバムに入ってる曲だね
河合その子自体しばらく忘れてたけど
未聴だったもの含めて聴き出したらびっくりするくらい良かった
ラストアルバムに入ってる曲だね
河合その子自体しばらく忘れてたけど
未聴だったもの含めて聴き出したらびっくりするくらい良かった
396: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ] 2019/02/08(金) 09:46:57.51 ID:xvcS08/60
405: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2019/02/08(金) 11:12:21.01 ID:MC23YCws0
スーパーカーブーム
バケツに入ったスライム
ゲーラカイト
爆竹&ロケット花火戦争
リング状のやつが階段を順番におちるやつ
堤防のエロホン
ゲームウォッチ
トランポリン&フラフープ
野球盤&人生ゲーム
ラジコン(飛行機以外)
ガンプラ&プラモの戦車や戦艦
MZ-80B
ファミコン
子供のころの思い出
バケツに入ったスライム
ゲーラカイト
爆竹&ロケット花火戦争
リング状のやつが階段を順番におちるやつ
堤防のエロホン
ゲームウォッチ
トランポリン&フラフープ
野球盤&人生ゲーム
ラジコン(飛行機以外)
ガンプラ&プラモの戦車や戦艦
MZ-80B
ファミコン
子供のころの思い出
544: 名無しさん@涙目です。(京都府) [GR] 2019/02/08(金) 21:46:08.54 ID:gdGUoa/q0
>>405はわかるなあ
416: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [TW] 2019/02/08(金) 12:07:09.36 ID:n4vPi72L0
428: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [BR] 2019/02/08(金) 12:27:25.99 ID:NSgV8EQC0
自転車に住所氏名を書いてた
445: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2019/02/08(金) 13:27:38.60 ID:rWmvhtX40
447: 名無しさん@涙目です。(アラビア) [US] 2019/02/08(金) 13:50:10.30 ID:dylMG+wB0
>>445
リエスクランブルに一票
リエスクランブルに一票
469: 名無しさん@涙目です。(catv?) [NL] 2019/02/08(金) 16:06:15.71 ID:zeaD+EqJ0
ファンタジーゾーン
スペースハリアー
アフターバーナーⅡ
グラディウス
沙羅漫蛇
ファイナルファイト
魔界村
あの頃のアーケードには夢があった…
スペースハリアー
アフターバーナーⅡ
グラディウス
沙羅漫蛇
ファイナルファイト
魔界村
あの頃のアーケードには夢があった…
511: 名無しさん@涙目です。(家) [EU] 2019/02/08(金) 19:38:52.47 ID:AeaXI76w0
思い出せないのだが昔のアニメで
ナマズが悪の大将?みたいで
ザリガニが家来?
ミツバチハッチ見たいな漫画
教えてくれ
ナマズが悪の大将?みたいで
ザリガニが家来?
ミツバチハッチ見たいな漫画
教えてくれ
514: 名無しさん@涙目です。(庭) [IT] 2019/02/08(金) 19:50:27.42 ID:kN2ynqRa0
>>511
けろっこデメタン
けろっこデメタン
515: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2019/02/08(金) 19:51:29.82 ID:+pvbdrmN0
>>511
けろっこデメタン
かな?
けろっこデメタン
かな?
516: 名無しさん@涙目です。(家) [EU] 2019/02/08(金) 20:01:43.63 ID:AeaXI76w0
>>514 >>515
ありがとう
けろっこデメタンだー
久しぶりに観たいなぁ
ありがとう
けろっこデメタンだー
久しぶりに観たいなぁ
518: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2019/02/08(金) 20:08:10.45 ID:+pvbdrmN0
524: 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [CA] 2019/02/08(金) 20:47:11.19 ID:SAMc0DfrO
学研ひみつシリーズ
講談社ブルーバックス
講談社ブルーバックス
558: 名無しさん@涙目です。(catv?) [JP] 2019/02/09(土) 00:11:50.76 ID:YfO2ZH5Y0
572: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB] 2019/02/09(土) 05:41:16.02 ID:MIU+1JB00
575: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/02/09(土) 07:49:47.73 ID:hZvDsVu20
>>572
あったあった
こういう頭働かす食玩に憧れたよな
…すぐ終わるけど
あったあった
こういう頭働かす食玩に憧れたよな
…すぐ終わるけど
581: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [BR] 2019/02/09(土) 09:54:14.53 ID:mGdHeze20
>>572
ビッグワンガム派でした
ビッグワンガム派でした
586: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2019/02/09(土) 12:23:22.50 ID:yx1jso0T0
591: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2019/02/09(土) 14:26:59.57 ID:yx1jso0T0
仮面ライダースナックは甘くて周りでは不評だったが俺は好きだった
584: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2019/02/09(土) 11:57:26.51 ID:bhdo6yxx0
懐かしい
おすすめリンク(外部)
姉が失踪してから5年経った。→部屋を整理していたら見覚えのないノートが出てきて…
【黙示録】地 球 さ ん 、ヤ バ イ こ と に な っ て た・・・・・
加熱式電子タバコが爆発するととんでもなく怖い13の事故例を動画でまとめ。
彡(゚)(゚)「山形県?どうせ田んぼだらけの田舎やん」 ( ´・ω・` )それではこちらをご覧下さい
【※TV番組】日本のテレビ、『この衝撃映像』を流して視聴者にトラウマを植え付ける…狂っとる
【超戦慄】病院の深夜バイト。エレベーターが血生臭い→友人「覗いてんだよ 女がさあ…あの、ポストの受け取りかごの隙間から・・・」

この記事が気に入ったら
イイね!しよう
不思議.netの最新記事をお届けします
おススメ記事ピックアップ(外部)
おススメサイトの最新記事
コメント
けろっこデメタン懐かしい
父親が東京出張のお土産に、デメタンとガールフレンドのラナタンのぬいぐるみ買ってきてくれたのを思い出した
父親が東京出張のお土産に、デメタンとガールフレンドのラナタンのぬいぐるみ買ってきてくれたのを思い出した
1972年とか俺の母ちゃんと同い年やん
ピンクの空気銃の弾は後ろからまち針通して悪さする奴が出て大騒ぎになったなあ。大層な田舎町だったけど皆考える事は一緒だねえ。
大体30年前やからなぁ
家電が黒電話でテレビがガチャガチャ
ファミコンの接続端子がY端
ビデオ復旧にラジカセで録音
WALKMAN出だした頃かなぁ?記憶が曖昧や
家電が黒電話でテレビがガチャガチャ
ファミコンの接続端子がY端
ビデオ復旧にラジカセで録音
WALKMAN出だした頃かなぁ?記憶が曖昧や
ヨーヨーチャンピオンが公園に来て
ヨーヨー大会してたな
負けて外人に「サヨナラ」って言われたわ
ヨーヨー大会してたな
負けて外人に「サヨナラ」って言われたわ
マルカワのフーセンガムはamazonで買ってるわ
133のエレキギターwwwおぼん(こぼん)のギター呼ばわりされてたわ
チョロQがでなかったね
カックラキン大放送は研ナオコが○麻でパクられた時のの公開懺悔(土下座)
Wikiではなかったことにされてるけどな
Wikiではなかったことにされてるけどな
学研ひみつシリーズ持ってた!
なにもかも皆なつかしい。
アーモンドビッグバー
キャデリーヌ
つくんこ
スプーナ
80年代前半かな。消防の時好きだったものだから。
あまり出てこないからマイナーなのか。
ちなみにスプーナと宝石箱は、森永に電話して「復活しない」のを確認したわ。
キャデリーヌ
つくんこ
スプーナ
80年代前半かな。消防の時好きだったものだから。
あまり出てこないからマイナーなのか。
ちなみにスプーナと宝石箱は、森永に電話して「復活しない」のを確認したわ。
サイボーグ1号とかミクロマンがないとか
おれはゾイドだったな。
千円で買えるゼンマイ仕掛けのやつ。
金持ちの友達は電動のウルトラとかゴジョラス持ってたっけ。
千円で買えるゼンマイ仕掛けのやつ。
金持ちの友達は電動のウルトラとかゴジョラス持ってたっけ。
あの変な形の弾のエアガンは結構強力でガラスに向けて撃つと変な割れ方するみたい
小さい穴が空いて穴の周囲だけガラスがえぐられる感じ、当時廃屋とかガラス窓がそういう感じで割れてたな。
小さい穴が空いて穴の周囲だけガラスがえぐられる感じ、当時廃屋とかガラス窓がそういう感じで割れてたな。
バンバンボールが出てないぞ
>>445
やっぱり猫が好きの小林聡美、最初アイドル枠やったんか・・・
やっぱり猫が好きの小林聡美、最初アイドル枠やったんか・・・
>>67
そういえば、こないだダイソーでようかいけむり売ってたで
そういえば、こないだダイソーでようかいけむり売ってたで
1975年生まれだけど知らないの多いなぁ
夕にゃんを見始めた頃には、河合その子は既に卒業してた
たまにゲストで歌だけ歌ってたって記憶は残ってる
夕にゃんを見始めた頃には、河合その子は既に卒業してた
たまにゲストで歌だけ歌ってたって記憶は残ってる
今のドローン見てると昔はラジコンヘリとかお金持ちの遊びやったのになぁって思うわ。
最初のロケットのおもちゃな、当時冷戦時代だったからみんなびくびくしてた
この大陸間弾道弾を思わせるおもちゃで人の後ろに落として火薬でパンて音させて
脅かして遊ばせるという当時の世相を反映したおもちゃ
この大陸間弾道弾を思わせるおもちゃで人の後ろに落として火薬でパンて音させて
脅かして遊ばせるという当時の世相を反映したおもちゃ
ヨーヨーはよく話題でるけど
昔、マックでプラスチックのカラフルなけん玉ってなかった?
これも検定あった気がするんだが
昔、マックでプラスチックのカラフルなけん玉ってなかった?
これも検定あった気がするんだが
てるてる坊主みたいな弾はつつみ弾だね。
マットアロー2号にしびれました。
ファミコンを父が朝3時までやってた
血だなって思うわ
血だなって思うわ
今一番人口が多い世代か?
まだ団塊のほうが多いのかな?
まだ団塊のほうが多いのかな?
>>8
出てたよ
出てたよ
鼓弾も固いのと柔らかいのがあるんだよ
ポケットザウルス懐かしい
この手の玩具系文具って最近見ないよな?
この手の玩具系文具って最近見ないよな?
火薬シートみたいなのを何枚も重ねて高いところから落としてたわ。
今考えると何が楽しかったのかわからん。
今考えると何が楽しかったのかわからん。
>34
これで遊んだことは無いけど、道端に落ちてるのはよく見かけた
これで遊んだことは無いけど、道端に落ちてるのはよく見かけた
片足に紐の先にボールの付いた輪っかを装着してぐるぐる回してもう片足でひたすら跳ぶ遊び
記憶だと80年代初頭に流行った気がするけどぐぐると90年代にも流行ったとあるし、今でも売ってたわ
平安時代の文献に「たまぶりぶり」なる謎の遊びが出て来るがどうもそれがこの類いではないかと見る向きもあるらしい
記憶だと80年代初頭に流行った気がするけどぐぐると90年代にも流行ったとあるし、今でも売ってたわ
平安時代の文献に「たまぶりぶり」なる謎の遊びが出て来るがどうもそれがこの類いではないかと見る向きもあるらしい
ベースボールキャップを見て思い出したが
頭のてっぺんに笛が付いてて取り外せるのもあった気がする
頭のてっぺんに笛が付いてて取り外せるのもあった気がする
秘密戦隊ゴレンジャー
宇宙鉄人キョーダイン
大鉄人17
アイアンキング
ミラーマン
レインボーマン
イナズマン
ロボっ子ビートン
子供の頃よく見た
宇宙鉄人キョーダイン
大鉄人17
アイアンキング
ミラーマン
レインボーマン
イナズマン
ロボっ子ビートン
子供の頃よく見た
>女子でも毎日シャンプーしない時代
>中1の時好きな子がフケだらけだったの見てショック受けたわ
朝シャンって言葉が出てきた時代だからどうかなぁ
その子の名誉回復になるかわからんけどフケはシャンプー合わないと洗っても出てくるよ
フケ程度でショック受ける方もどうかと思うわ
>中1の時好きな子がフケだらけだったの見てショック受けたわ
朝シャンって言葉が出てきた時代だからどうかなぁ
その子の名誉回復になるかわからんけどフケはシャンプー合わないと洗っても出てくるよ
フケ程度でショック受ける方もどうかと思うわ
そう、あの火薬のキナ匂い染み付いて
むせる
むせる
アカン、74年生まれだから、結構知ってないとダメなんだけど、近鉄の帽子と、イヴと宝石箱くらいしかわからない。プロ野球チップスで、福本豊と門田博光と大石大二郎が死ぬほど出た記憶はあるんだが。あと、でかい五十円玉の形したチョコレート。
かんしゃく玉とか爆竹とかあったな
あと画像のみたいな、兵器に火薬ついたのもあった
音がくっそうるさかったな
いまだとガキがケガしそうなのもあるけど、アホがイタズラに使ってSNSで動画上げて炎上する展開しか見えないし、売らないほうが正解だろうな
あと画像のみたいな、兵器に火薬ついたのもあった
音がくっそうるさかったな
いまだとガキがケガしそうなのもあるけど、アホがイタズラに使ってSNSで動画上げて炎上する展開しか見えないし、売らないほうが正解だろうな
恐竜大戦争アイゼンボーグ
宇宙鉄人キョーダイン
大鉄人17(ワンセブン)
アクマイザー3(スリー)
とんでも戦士ムテキング
名犬ラッシー
円盤戦争バンキッド
なんかを視てたな
1972年生まれの俺は
あと、パンツをケツにくいこませて“コブラ”とかやってたな(寺沢武一氏作のコブラのドミニクとかの真似)
宇宙鉄人キョーダイン
大鉄人17(ワンセブン)
アクマイザー3(スリー)
とんでも戦士ムテキング
名犬ラッシー
円盤戦争バンキッド
なんかを視てたな
1972年生まれの俺は
あと、パンツをケツにくいこませて“コブラ”とかやってたな(寺沢武一氏作のコブラのドミニクとかの真似)
ミクロイドS
小学生の夏休みは忍者のアニメとかがいつも再放送で夏休み終わりで終わるので尻切れ
おはスタの志賀ちゃん
ゲームといえあゲームウォッチ。
本屋で売っていた怪獣カード
ココナツサブレにレインボーマンのカードのおまけ
コーラの王冠の裏にスターウォーズの絵柄印刷
飲み物だと白地に黄緑の細いラインの炭酸飲料、サスケとか紅茶の炭酸割とかとでもないものが出た時代だが一口飲んで地面に叩きつけたのはこれだけ。名前も記憶にないが。
中学生くらいだとアイドルは菊地桃子とMOMOCOCLUB
テレビは海賊チャンネル
角川映画の全盛時代
中学時代は洋楽が流行ってカルチャークラブとかデビットボウイが人気
高校生でカセットのウォークマン出始め、角松敏生、佐藤博、アニタベイカー、デビ―ギブソンとかボビーコールドウェルにハマル。
高校生時代に読んだ漫画ホワッツマイケルとかハートカクテル、クッキングパパ
レコードとCDの過渡期
高校受験と大学受験は今より合格枠が少ない割に世代人数はピーク。数学とかは科目変更が少なくて落ち着いていた時代。予備校は代々木が人気で東進は新興勢力だった。今は代々木は見る影もないけど。
小学生の夏休みは忍者のアニメとかがいつも再放送で夏休み終わりで終わるので尻切れ
おはスタの志賀ちゃん
ゲームといえあゲームウォッチ。
本屋で売っていた怪獣カード
ココナツサブレにレインボーマンのカードのおまけ
コーラの王冠の裏にスターウォーズの絵柄印刷
飲み物だと白地に黄緑の細いラインの炭酸飲料、サスケとか紅茶の炭酸割とかとでもないものが出た時代だが一口飲んで地面に叩きつけたのはこれだけ。名前も記憶にないが。
中学生くらいだとアイドルは菊地桃子とMOMOCOCLUB
テレビは海賊チャンネル
角川映画の全盛時代
中学時代は洋楽が流行ってカルチャークラブとかデビットボウイが人気
高校生でカセットのウォークマン出始め、角松敏生、佐藤博、アニタベイカー、デビ―ギブソンとかボビーコールドウェルにハマル。
高校生時代に読んだ漫画ホワッツマイケルとかハートカクテル、クッキングパパ
レコードとCDの過渡期
高校受験と大学受験は今より合格枠が少ない割に世代人数はピーク。数学とかは科目変更が少なくて落ち着いていた時代。予備校は代々木が人気で東進は新興勢力だった。今は代々木は見る影もないけど。
ここに出てないのだとフィンガーポップスっての、あれはつまらなかった
というかどう遊べばいいのか子供の想像力でも分からない
というかどう遊べばいいのか子供の想像力でも分からない
たった5年遅く生まれただけなのに知らない物の方が多いなぁ
流行り廃りが早いのは昔も今も変わらないって事か
しかし赤い火薬入れて放り投げるやつってよく転がってて、これなんだろうと思ってた物の正体が30年以上経って初めて知る事になるとは思わなかった
流行り廃りが早いのは昔も今も変わらないって事か
しかし赤い火薬入れて放り投げるやつってよく転がってて、これなんだろうと思ってた物の正体が30年以上経って初めて知る事になるとは思わなかった
ビックワンガムの宣伝に、装甲騎兵ボトムズのレッドショルダーマーチが使われていたような。
かっこいい曲だからか印象に残っていたよ。
かっこいい曲だからか印象に残っていたよ。
>>26
ベビーブームとやらの終焉が75年だから、ピークっちゃあピークだね。
その世代に一番引きこもりや未婚が多いらしいけど、一人頭の稼ぎが多いのもこの世代とか。
ベビーブームとやらの終焉が75年だから、ピークっちゃあピークだね。
その世代に一番引きこもりや未婚が多いらしいけど、一人頭の稼ぎが多いのもこの世代とか。
※34
う~ん60年代生まれかな?
70年生まれの俺がギリぐらいな奴ばっかりw
まだ風呂はともかくシャワー付きの家が一般的じゃなかった時代だからフケの件は解らんでもない。
友人の家に行くとシャワー無い家もけっこうあった。
今みたいに簡単に足し湯出来ない(水いれながら沸かすしか出来ない)ので、みんな頭を洗うと最後の人の浸かる湯が無くなるらしい。
今も売ってるけど「風呂水ワンダー」なんて消毒剤製品があって残り湯に水を足して次の日も使う。なんてバッチィ家も普通にあった。
う~ん60年代生まれかな?
70年生まれの俺がギリぐらいな奴ばっかりw
まだ風呂はともかくシャワー付きの家が一般的じゃなかった時代だからフケの件は解らんでもない。
友人の家に行くとシャワー無い家もけっこうあった。
今みたいに簡単に足し湯出来ない(水いれながら沸かすしか出来ない)ので、みんな頭を洗うと最後の人の浸かる湯が無くなるらしい。
今も売ってるけど「風呂水ワンダー」なんて消毒剤製品があって残り湯に水を足して次の日も使う。なんてバッチィ家も普通にあった。
×おっさん
○おじいちゃん
現実を認めろ
○おじいちゃん
現実を認めろ
ロボダッチが出てないのな。
学研のひみつシリーズ、今電子書籍になったよな。
中身は昔のままなんだろうか。
あれを読んでいた子供の頃には、今頃とっくにリニアモーターカーが出来上がってると思ってたんだけどなあ。
中身は昔のままなんだろうか。
あれを読んでいた子供の頃には、今頃とっくにリニアモーターカーが出来上がってると思ってたんだけどなあ。
がんばれ!レッドビッキーズ
それゆけ!レッドビッキーズ
あばれはっちゃっく(2作?)は視てたな
それゆけ!レッドビッキーズ
あばれはっちゃっく(2作?)は視てたな
>>46
まだオッサンだわボケ
1972年生まれの俺は47だ
まだオッサンだわボケ
1972年生まれの俺は47だ
昭和40年生まれのおっさんだが、ほとんど全て覚えている。
1972年±3じゃなくて、1968年±3の世代が正解だと思う。
1972年±3じゃなくて、1968年±3の世代が正解だと思う。
ビックリマン
マル金シール チョコレート
マル金シール チョコレート
色々面白い物あったしこの年代で金持ちの家に生まれた奴は勝ち組だわ
松本伊代あたりから女なら誰でもいいから出しとけ的なアイドルが増えた
同期の早見優くらいが最後だな
同期の早見優くらいが最後だな
地球か…何もかも懐かしい
家でも土曜日学校から帰ってくると、女の60分がかかってた
水の江瀧子とか泉アキとか覚えてるわ
水の江瀧子とか泉アキとか覚えてるわ
>>3
駄菓子屋でかんしゃく玉を大量にかって近所で有名なや○ざの事務所の前に撒いて逃げて来たなぁ面白かった
あと事務所の裏手や車にバルサンを仕込んでイタズラしたな
ごめん悪い子でした~
駄菓子屋でかんしゃく玉を大量にかって近所で有名なや○ざの事務所の前に撒いて逃げて来たなぁ面白かった
あと事務所の裏手や車にバルサンを仕込んでイタズラしたな
ごめん悪い子でした~
俺1972年だがちょっと思い出しただけでもカセットビジョンとかかな
あとローラースルーゴーゴーとかも持ってたな
あとローラースルーゴーゴーとかも持ってたな
>>56
大阪は吉本新喜劇やったでw
大阪は吉本新喜劇やったでw
ゴールドライタン懐かしいな
文房具のチームデミ懐かしすぎ死んだ
このまとめ読んでていきなり思い出したんだけど
卓球のラケットをもう少し細長くして(材質は一様なプラスチックだったか)
ラケットにほっそいゴム紐でふかふかのボールが繋がってて
バンバンバンバン球を打ち続けるおもちゃあったじゃん?
あれなんていうんだっけ。
うちのはコカコーラのロゴが入った真っ赤なラケットだった。
世界大会みたいのも有った気がするんだけど。
このまとめ読んでていきなり思い出したんだけど
卓球のラケットをもう少し細長くして(材質は一様なプラスチックだったか)
ラケットにほっそいゴム紐でふかふかのボールが繋がってて
バンバンバンバン球を打ち続けるおもちゃあったじゃん?
あれなんていうんだっけ。
うちのはコカコーラのロゴが入った真っ赤なラケットだった。
世界大会みたいのも有った気がするんだけど。
「投稿する」ボタン押した途端に思い出したわ!!
バンバンボールだわ!!!
死ぬ間際ってこういう風にどうでも良いことを鮮明に思い出すのかもな
今のでなんかそういう気がしたわ。
バンバンボールだわ!!!
死ぬ間際ってこういう風にどうでも良いことを鮮明に思い出すのかもな
今のでなんかそういう気がしたわ。
バンバンボールは薄いのと厚いのの2種類があった
俺は薄くて安いやつ持ってたんだけど、友達が持ってた厚いやつをやったら
あまりの安定感にびっくりした思い出
俺は薄くて安いやつ持ってたんだけど、友達が持ってた厚いやつをやったら
あまりの安定感にびっくりした思い出
色々あったなあ。1974年生。
火薬ピストルは高くて買えないから、火薬リボンを石で叩いてパンパンいわせるのが主流だったぞw
スカイホッピーと電子ブロックご出なくて泣いた
71年生まれだが全部判るよ。
昔の風呂はボイラーが風呂の部屋には無いんだよな。まだトイレも汲み取り式の時代。
70年代物は好きで映画も音楽もよく楽しんでるし、超合金も集めてる。
80年代からは明るい感じでちょっと性に合わないな。
昔の風呂はボイラーが風呂の部屋には無いんだよな。まだトイレも汲み取り式の時代。
70年代物は好きで映画も音楽もよく楽しんでるし、超合金も集めてる。
80年代からは明るい感じでちょっと性に合わないな。
本物とは違うカミソリの刃みたいな駄菓子屋の肥後守
蝋石で道路に輪を書いて女の子が遊ぶときはパンツにスカートのすそ入れて飛んでいた。
あんこ玉、砂糖水につけただけの噛むための紙
蝋石で道路に輪を書いて女の子が遊ぶときはパンツにスカートのすそ入れて飛んでいた。
あんこ玉、砂糖水につけただけの噛むための紙
どれ一つわからないけど日本ってこれくらいでちょうどよかったって思うよ
70年代にヨーヨーがコカ・コーラのキャンペーンで流行ってた頃に
アニメで超電磁ロボ コン・バトラーVが超電磁ヨーヨーを武器に人気があったなあ
そして80年代にスケバン刑事のヨーヨーが流行って自分は斉藤由貴の大ファンだった
アニメで超電磁ロボ コン・バトラーVが超電磁ヨーヨーを武器に人気があったなあ
そして80年代にスケバン刑事のヨーヨーが流行って自分は斉藤由貴の大ファンだった
10cm四方ぐらいの重たい土台に細いゴムでボールが繋がってて、
それを地面に置いて、羽子板ぐらいのラケットで打ち合うやつとか。
一人でやっててもゴムの反動で戻ってくる。
あとは、同じく羽子板ぐらいのサイズのラクロスのラケットみたいなやつとか。
「スナップラクロス」でいいのかな? 今も100均で売ってるみたいだが。
それを地面に置いて、羽子板ぐらいのラケットで打ち合うやつとか。
一人でやっててもゴムの反動で戻ってくる。
あとは、同じく羽子板ぐらいのサイズのラクロスのラケットみたいなやつとか。
「スナップラクロス」でいいのかな? 今も100均で売ってるみたいだが。
※71
1つ目のも、テニスの練習器具として同じようなのがあるんだな。
自分が持ってたのは板のラケットだったからテニスではなかったはず。
1つ目のも、テニスの練習器具として同じようなのがあるんだな。
自分が持ってたのは板のラケットだったからテニスではなかったはず。
おいらはシドロ おいらはモドロ ふたーり合わせてシドロモドロ
>>73
プリンプリン物語だね。
去年NHKBSで再放送やってたね。
プリンプリン物語だね。
去年NHKBSで再放送やってたね。
雨上がりの虹はとてもきれいですねマーヤ
果てしなく広がる 青い空の向こう
どこかに咲くという夢の花を
果てしなく広がる 青い空の向こう
どこかに咲くという夢の花を
77年生れでも結構わかる
76年生まれだけど、本当色彩が鮮やかで、大らかで時間はゆっくり流れてた。景気も右肩上がりだったから、当時まさかこんな時代になるとは思わなんだ
セガのロボピッチャーとかソフトベンダーたけるとか
そういえばモーラがないな。ヘビみたいで、毛でモフモフしてるよくわからない玩具。勝手に階段を下りていくスプリングとか。これは今もあるのか。
もちっこうちにもあったわ
74生まれだけど懐かし過ぎる
当時ドリフ派とひょうきん族派に分かれてたけど
ドリフ派だった俺はひょうきん族派とは合わなかったな
不思議な事に大人になって嫌な奴もだいたいひょうきん族見てたていうのが面白い
当時ドリフ派とひょうきん族派に分かれてたけど
ドリフ派だった俺はひょうきん族派とは合わなかったな
不思議な事に大人になって嫌な奴もだいたいひょうきん族見てたていうのが面白い
※39
アクマイザー3の最終回は容赦なかった…
周りで流行った玩具は、ミクロマンとかスーパーカー消しとかだった
アクマイザー3の最終回は容赦なかった…
周りで流行った玩具は、ミクロマンとかスーパーカー消しとかだった
※79
スリンキーな。金属製のやつ持ってたわ。
指を切りそうでちょっと怖かった。
スリンキーな。金属製のやつ持ってたわ。
指を切りそうでちょっと怖かった。
この時代はギスギスしてなくてよかったな 消費税も無かったし物価が安かった 遠足行くのにお菓子を300円以内で用意するのだがスーパーで死ぬほど迷って袋一杯に買った記憶がある 今は300円ではあまり買えんやろ 今の子供が可哀想やわ
当時家にビデオというものが無く スクールウォーズをラジカセで録音してた悲しい過去…
>>62
バンバンボールは懐かしいな。あの日が胸によみがえったよ
バンバンボールは懐かしいな。あの日が胸によみがえったよ
凄まじいまでのわかりみが俺を襲う!!
き み ら 日 武 会 の 通 販 で だ ま さ れ た だ ろ
安 心 し ろ 、 俺 も だ
※85
ナショナルのマックロードがうちにあったわ。多分初代のNV-8800。
『ウイングマン』とか録画してた。アオイさんの入浴シーンに興奮してたあの頃。
ナショナルのマックロードがうちにあったわ。多分初代のNV-8800。
『ウイングマン』とか録画してた。アオイさんの入浴シーンに興奮してたあの頃。
>ポットの花柄
画像のポットはかなり綺麗な花柄じゃね
これなら今でも欲しくなるレベルだよ
当時よく見た家電の花柄は、もっと安っぽい花が連貼りされてるようなやつだった
画像のポットはかなり綺麗な花柄じゃね
これなら今でも欲しくなるレベルだよ
当時よく見た家電の花柄は、もっと安っぽい花が連貼りされてるようなやつだった
あるジュース。
さんざんCMで煽るから「相当うまいはず」と学校で話題だった。
ワクワクして発売日に買ったら信じられないほど不味い。
「なんじゃこれ?マズすぎるな」と笑ながら吹いた(ジュリーのように)。
速攻で店頭から姿を消した伝説のジュース「サスケ」の思い出。
さんざんCMで煽るから「相当うまいはず」と学校で話題だった。
ワクワクして発売日に買ったら信じられないほど不味い。
「なんじゃこれ?マズすぎるな」と笑ながら吹いた(ジュリーのように)。
速攻で店頭から姿を消した伝説のジュース「サスケ」の思い出。
任天堂のゲームウオッチの頃だなあれがうれたからシャープじゃなくリコーからファミコンCPU仕入れたんだっけか
バンバンボールとか今思うと何が楽しかったんだろうな
82~88年かなぁ、懐かしい。
でもオニャンコだけは付いていけない。
何故ならフジテレビ系列が無くて、観てないからw
でもオニャンコだけは付いていけない。
何故ならフジテレビ系列が無くて、観てないからw
息は長いロングセラー商品だったけど、もっと前の時代じゃないかな
>>50
いや、20代以下からは楽勝でおじいちゃんて言われるよ
いや、20代以下からは楽勝でおじいちゃんて言われるよ
シーモンキーが無いとか
違う世界線にでも迷い込んだのだろうか
違う世界線にでも迷い込んだのだろうか
銀チョコ(パン)は?
今でもあるようだけど見た目が違うよね
今でもあるようだけど見た目が違うよね
Dr.キャッポーと睡眠学習器の謎理論
懐かしいその影でどれだけ人が虐げられたか、、、
懐かしいとは、もっと虐めたいと同義だろ
懐かしいとは、もっと虐めたいと同義だろ
なんだよスタイリーでも見せられるのかと思ったわしょーもな
40代半ば〜後半か……マジで多いんだな……
学研ひみつシリーズ、小学校の入学時に親が全巻プレゼントしてくれたんだよな
30巻くらいだったけどその後も続編が出ていて楽しんだ覚えがある
学研のおばちゃんから学習と科学も定期購読してたわ
なお小学生でマンガで学ぶ、という事を覚えた為普通の本が苦手になった模様
30巻くらいだったけどその後も続編が出ていて楽しんだ覚えがある
学研のおばちゃんから学習と科学も定期購読してたわ
なお小学生でマンガで学ぶ、という事を覚えた為普通の本が苦手になった模様
>>19
1977年生まれだけどワイも知らないの多い
社会的ブームはワイ等の方が多いけど
就職時期はバブル世代で羨ましいよ
1977年生まれだけどワイも知らないの多い
社会的ブームはワイ等の方が多いけど
就職時期はバブル世代で羨ましいよ
>>34
75年だけど、やっぱ戦隊はズレるんだな。サンバルカンが一番しっくりくる。
後、ダイショーグンってロボアニメ。
75年だけど、やっぱ戦隊はズレるんだな。サンバルカンが一番しっくりくる。
後、ダイショーグンってロボアニメ。
>>37
五十円のチョコ。あれ三枚集めると現金千円貰える補助券みたいなのついてて、郵便為替で、届いたことある。
五十円のチョコ。あれ三枚集めると現金千円貰える補助券みたいなのついてて、郵便為替で、届いたことある。
>>97
俺の時は、カブトエビだったな。
俺の時は、カブトエビだったな。
BB弾の前はBS弾って言わなかったかな。地方だけかもだけど。
最初のかんしゃく玉の奴しかわからんかった、これの火薬空き缶に集めて爆弾つくってたわ。
少なくとも外で遊んでたから健康だった
十年一昔とはよく言うが、ピンクレディからWINKまで十年ないからね。
今の感覚で論じてはいけないかもしれないが、今思うと奇妙にも思う。
明星や平凡も真っ盛りで、姉や妹の居る友達の家には必ず有ったな。
ウチは姉が買ってた「じょとも」も有ったが、これはもう少し上の世代だったね。
今の感覚で論じてはいけないかもしれないが、今思うと奇妙にも思う。
明星や平凡も真っ盛りで、姉や妹の居る友達の家には必ず有ったな。
ウチは姉が買ってた「じょとも」も有ったが、これはもう少し上の世代だったね。
自転車の後ろに「煙玉」を付けて走ったっけ
ただそれだけで笑い合えた良い思い出
ただそれだけで笑い合えた良い思い出
ごえんがあるよっていう五円のチョコあったなー
その世代が中高生の頃に流行ったパソコンゲームが
ザナドゥとハイドライド
ザナドゥとハイドライド
五年三組になったときは震えた
>>133の5枚目、タップだ!懐かしい!
番組名忘れて調べて、初めてオバケの男の子だったって知った
ちなみに番組名は「いちにのさんすう」
番組名忘れて調べて、初めてオバケの男の子だったって知った
ちなみに番組名は「いちにのさんすう」
ルービックキューブが出てないとは
※115
魔法組とか懐かしすぎるわ
魔法組とか懐かしすぎるわ
405はまんま俺だ。
あの頃は短期間に新しい印象深いものを作り出す日本の黄金期だったのかも
あの頃は短期間に新しい印象深いものを作り出す日本の黄金期だったのかも
71年生まれ
土曜日帰ると女の60分見ながら
アラビアン焼きそば食べる
そんで近所の駄菓子屋でコスモスの
ガチャガチャに小遣い全ツッパ!
土曜日帰ると女の60分見ながら
アラビアン焼きそば食べる
そんで近所の駄菓子屋でコスモスの
ガチャガチャに小遣い全ツッパ!
懐かしいなぁ
ここだけの話俺の精神構造はガキのまんまだぞ
ただ大人らしい立ち振る舞いはしてるがまだまだ好きな事には目を輝かせてるぜ
ここだけの話俺の精神構造はガキのまんまだぞ
ただ大人らしい立ち振る舞いはしてるがまだまだ好きな事には目を輝かせてるぜ
土曜のお昼は独占女の60分だろ
大体覚えてるな
空気銃は近所のにいちゃん達な
今思えば下校からが面白かったよ
遊びとテレビで忙しくて宿題は朝やったなw
あんなんでよくもまあ大学受かったよ
まあ浪人したけどなw
空気銃は近所のにいちゃん達な
今思えば下校からが面白かったよ
遊びとテレビで忙しくて宿題は朝やったなw
あんなんでよくもまあ大学受かったよ
まあ浪人したけどなw
24時間テレビの目玉企画は手塚治虫のオリジナル長編アニメだったんだがなぁ
あれまたやってくれんかなぁ
再放送でもいいんだがなぁ
フウムーン、マリンエクスプレス、プライムローズ…
あれまたやってくれんかなぁ
再放送でもいいんだがなぁ
フウムーン、マリンエクスプレス、プライムローズ…
>>81
全員集合の最初のコント見てコントが終わり歌が始まったら
ひょうきん族にチャンネル変えてタケちゃんマン見てた
全員集合の最初のコント見てコントが終わり歌が始まったら
ひょうきん族にチャンネル変えてタケちゃんマン見てた
LogIn 懐かしすぎw
月刊の頃のバックナンバーを捨ててしまったのが悔やまれる~
月刊の頃のバックナンバーを捨ててしまったのが悔やまれる~
当時高校生だった自分にとっては3歳年上のお姉様たちがアイドルだった。
樹まり子、木田彩水、藤沢まりのとか、当時のビデオ(動画でもDVDでもないビデオだよ!)で建設中の新宿新都庁をバックに撮影されてたのを思い出した。
樹まり子、木田彩水、藤沢まりのとか、当時のビデオ(動画でもDVDでもないビデオだよ!)で建設中の新宿新都庁をバックに撮影されてたのを思い出した。