日本だけにある文化や風習wwwwwwwwww
2019年02月11日:14:03
- カテゴリ:風習・文化
1: 名無しさん@おーぷん 2019/02/08(金)22:57:30 ID:RKn
空気読むアンド読めの文化
引用元: ・世界になくて日本だけにある文化や風習
2: 名無しさん@おーぷん 2019/02/08(金)22:58:45 ID:I84
大事にしたい
3: 名無しさん@おーぷん 2019/02/08(金)22:58:46 ID:8dI
むしろ欧米の方が空気読めないやつに冷たいぞ極寒やぞ
12: 名無しさん@おーぷん 2019/02/08(金)23:02:01 ID:RKn
>>3
どう考えても論理的に説明の方が優位やぞ
どう考えても論理的に説明の方が優位やぞ
4: 名無しさん@おーぷん 2019/02/08(金)22:58:50 ID:o3D
世界エアプか?
5: 名無しさん@おーぷん 2019/02/08(金)22:59:10 ID:8dI
相手にもされんで
6: 名無しさん@おーぷん 2019/02/08(金)22:59:15 ID:BVF
yellow noseで調べたらええで。
9: 名無しさん@おーぷん 2019/02/08(金)23:00:21 ID:RKn
>>6
出てこない
出てこない
15: 名無しさん@おーぷん 2019/02/08(金)23:03:17 ID:BVF
>>9
すまんBrown noseや
すまんBrown noseや
7: 名無しさん@おーぷん 2019/02/08(金)22:59:46 ID:z4J
ごちそうさま
のあいさつ
のあいさつ
92: 名無しさん@おーぷん 2019/02/08(金)23:42:25 ID:nk4
>>7
やっぱりこれやろ
タイとかあるって言われてるけど
いただきますもごちそうさまも同じ言葉やし
やっぱりこれやろ
タイとかあるって言われてるけど
いただきますもごちそうさまも同じ言葉やし
95: 名無しさん@おーぷん 2019/02/08(金)23:43:53 ID:dzx
>>92
キリスト「食事前にキリスト様に拝まないの」
キリスト「食事前にキリスト様に拝まないの」
10: 名無しさん@おーぷん 2019/02/08(金)23:00:27 ID:wUU
遅刻しそうなら早く出ろの精神
11: 名無しさん@おーぷん 2019/02/08(金)23:01:51 ID:Ec4
ツイッターでのFF外から失礼します
13: 名無しさん@おーぷん 2019/02/08(金)23:02:53 ID:6Qv
外国人に下ネタの日本語を
嘘教えて言わせるのは外国でもあるんやろか?
嘘教えて言わせるのは外国でもあるんやろか?
17: 名無しさん@おーぷん 2019/02/08(金)23:03:25 ID:YYf
>>13
ある
ある
29: 名無しさん@おーぷん 2019/02/08(金)23:06:16 ID:6Qv
>>17
やっぱりあるんか
やっぱりあるんか
37: 名無しさん@おーぷん 2019/02/08(金)23:08:09 ID:YYf
>>29
ってかワールドカップでコロンビア人に私は売春婦ですって言わされた日本人サポーターが話題になってた気がする
ってかワールドカップでコロンビア人に私は売春婦ですって言わされた日本人サポーターが話題になってた気がする
43: 名無しさん@おーぷん 2019/02/08(金)23:11:35 ID:Obr
>>37
話題ってか
コロンビアの外務省から謝罪コメント出たやろ
その手の下ネタなんて
長友なんかもやられてたし
メジャーでもあったって話聞く
話題ってか
コロンビアの外務省から謝罪コメント出たやろ
その手の下ネタなんて
長友なんかもやられてたし
メジャーでもあったって話聞く
14: 名無しさん@おーぷん 2019/02/08(金)23:03:02 ID:5gS
夜這いやろ
18: 名無しさん@おーぷん 2019/02/08(金)23:03:53 ID:RKn
>>14
ブータンにあったらしい
ブータンにあったらしい
23: 名無しさん@おーぷん 2019/02/08(金)23:05:39 ID:5gS
>>18
マジかよあいつら遺伝子的に日本人に近しいらしいけどそんなことまで似るんやな
マジかよあいつら遺伝子的に日本人に近しいらしいけどそんなことまで似るんやな
19: 名無しさん@おーぷん 2019/02/08(金)23:04:11 ID:hXT
二郎のコール
20: 名無しさん@おーぷん 2019/02/08(金)23:04:26 ID:KO6
式典でも無いのに戦闘靴をピカピカに光らせること
22: 名無しさん@おーぷん 2019/02/08(金)23:05:19 ID:RKn
>>20
やきうのグローブ磨きと同じ理屈やろ
やきうのグローブ磨きと同じ理屈やろ
21: 名無しさん@おーぷん 2019/02/08(金)23:04:40 ID:68f
切腹
26: 名無しさん@おーぷん 2019/02/08(金)23:06:03 ID:RKn
>>21
自殺強要文化が伝統的お家芸とかちょっと…
自殺強要文化が伝統的お家芸とかちょっと…
27: 名無しさん@おーぷん 2019/02/08(金)23:06:09 ID:uhH
電話越しで頭下げたりするのは日本だけちゃうか
31: 名無しさん@おーぷん 2019/02/08(金)23:06:35 ID:BVF
軍隊が組織的に航空機で自殺攻撃を行う。
32: 名無しさん@おーぷん 2019/02/08(金)23:06:35 ID:Dzj
ハラキリ、カミカゼ、ツナミ
33: 名無しさん@おーぷん 2019/02/08(金)23:07:08 ID:hXT
>>32
津波は割りと世界で起きてる
津波は割りと世界で起きてる
35: 名無しさん@おーぷん 2019/02/08(金)23:07:54 ID:7a6
生卵食べる
36: 名無しさん@おーぷん 2019/02/08(金)23:07:57 ID:BVF
切腹は「剣を贈る」ってほぼ同じ意味の文化が中国にあるやろ。
38: 名無しさん@おーぷん 2019/02/08(金)23:09:04 ID:XUT
謙遜の心
やはり日本人は美しい
やはり日本人は美しい
39: 名無しさん@おーぷん 2019/02/08(金)23:09:22 ID:RKn
>>38
つまらないものですが
は世界共通
つまらないものですが
は世界共通
40: 名無しさん@おーぷん 2019/02/08(金)23:10:04 ID:RKn
写真ピースだけは日本文化やな
41: 名無しさん@おーぷん 2019/02/08(金)23:10:25 ID:N79
外国人に対してタメ口
こっちはその方が分かりやすいと思って使ってるんやけどね
でも外国人が使ってるのは敬語が多い気がする
こっちはその方が分かりやすいと思って使ってるんやけどね
でも外国人が使ってるのは敬語が多い気がする
45: 名無しさん@おーぷん 2019/02/08(金)23:12:09 ID:YYf
世界のどっかには何かしらの似たような文化があるもんやろね
47: 名無しさん@おーぷん 2019/02/08(金)23:12:43 ID:xXv
カラオケ文化
51: 名無しさん@おーぷん 2019/02/08(金)23:13:55 ID:RKn
>>47
一人カラオケは日本文化やな
一人カラオケは日本文化やな
52: 名無しさん@おーぷん 2019/02/08(金)23:13:58 ID:xXv
お歳暮、御中元文化
54: 名無しさん@おーぷん 2019/02/08(金)23:14:38 ID:HUW
過労死とか?
56: 名無しさん@おーぷん 2019/02/08(金)23:15:47 ID:PzC
外国って転職が当たり前らしいけどマジ?
61: 名無しさん@おーぷん 2019/02/08(金)23:17:45 ID:Obr
>>56
昇給システムがないから
基本、転職しないと給料上がらん
昇給システムがないから
基本、転職しないと給料上がらん
63: 名無しさん@おーぷん 2019/02/08(金)23:18:48 ID:dzx
>>61
なお自分の経歴の自己主張が激しい
なお自分の経歴の自己主張が激しい
57: 名無しさん@おーぷん 2019/02/08(金)23:15:51 ID:N79
他人の気持ちを汲むとか
58: 名無しさん@おーぷん 2019/02/08(金)23:16:08 ID:dzx
初潮を向かうと赤飯を出す文化
なお諸説あるがまぁ言わずものだけどその年齢まで達した祝い
なお諸説あるがまぁ言わずものだけどその年齢まで達した祝い
68: 名無しさん@おーぷん 2019/02/08(金)23:20:33 ID:K63
>>58
赤飯じゃないにしてもお祝いは外国にもあるで
赤飯じゃないにしてもお祝いは外国にもあるで
69: 名無しさん@おーぷん 2019/02/08(金)23:22:45 ID:dzx
>>68
へぇ
前どっかのTwitterで初潮を迎えたのを祝って赤飯を出したことがセクハラと騒いだ奴が居たな
へぇ
前どっかのTwitterで初潮を迎えたのを祝って赤飯を出したことがセクハラと騒いだ奴が居たな
62: 名無しさん@おーぷん 2019/02/08(金)23:18:00 ID:R5b
気持ちを汲む文化はあるよ
しょうもない事まで必要以上に察しろというのがない
しょうもない事まで必要以上に察しろというのがない
64: 名無しさん@おーぷん 2019/02/08(金)23:19:01 ID:6Qv
50Hzの電気と60Hzの電気が混在
65: 名無しさん@おーぷん 2019/02/08(金)23:19:08 ID:xXv
敷金、礼金文化
66: 名無しさん@おーぷん 2019/02/08(金)23:19:53 ID:R5b
>>65
敷金はある
礼金はないと思う
敷金はある
礼金はないと思う
70: 名無しさん@おーぷん 2019/02/08(金)23:24:40 ID:Kta
おっとい嫁じょとかいう蛮族の風習
似たのがキルギスにもある模様
似たのがキルギスにもある模様
73: 名無しさん@おーぷん 2019/02/08(金)23:28:16 ID:RKn
>>70
略奪婚かな?
略奪婚かな?
79: 名無しさん@おーぷん 2019/02/08(金)23:31:00 ID:Kta
>>73
流石に今の時代はやってないと思うけどそれによる60年前の鹿児島の強姦事件での裁判では地元民から減刑の嘆願が出されるという世紀末
流石に今の時代はやってないと思うけどそれによる60年前の鹿児島の強姦事件での裁判では地元民から減刑の嘆願が出されるという世紀末
71: 名無しさん@おーぷん 2019/02/08(金)23:26:05 ID:dzx
日本だけじゃなくても世界各国それぞれの地域の文化もあるだろ
72: 名無しさん@おーぷん 2019/02/08(金)23:28:07 ID:xXv
タコ料理、たこ焼き、刺し身、酢だこ、ゲソ揚げなど
76: 名無しさん@おーぷん 2019/02/08(金)23:29:19 ID:R1U
>>72
イタリアとかスペインは蛸食うんじゃなかったか
イタリアとかスペインは蛸食うんじゃなかったか
77: 名無しさん@おーぷん 2019/02/08(金)23:29:51 ID:0ho
>>76
タコのアヒージョとかやっけ
タコのアヒージョとかやっけ
80: 名無しさん@おーぷん 2019/02/08(金)23:31:56 ID:dzx
>>77
カルパッチョもあるぞ
松茸とウニを食うのは日本人だけ
カルパッチョもあるぞ
松茸とウニを食うのは日本人だけ
74: 名無しさん@おーぷん 2019/02/08(金)23:28:56 ID:0ho
休みにどこか出掛けたら同僚にお土産の饅頭を配る
81: 名無しさん@おーぷん 2019/02/08(金)23:33:04 ID:6Qv
ばんえい競馬は日本独自の競馬や
82: 名無しさん@おーぷん 2019/02/08(金)23:33:08 ID:Kta
ヨーロッパワカメ食う風習ないから野生のワカメが大暴れしてるらしいな
昆布だったっけ?
昆布だったっけ?
86: 名無しさん@おーぷん 2019/02/08(金)23:34:25 ID:R1U
>>82
ワカメやな
船のバラスト水に混じってた胞子が大繁殖した
ワカメやな
船のバラスト水に混じってた胞子が大繁殖した
83: 名無しさん@おーぷん 2019/02/08(金)23:34:18 ID:dzx
松茸は欧州では迷惑な扱いのキノコ
ウニは韓国人でも嫌う食べ物
ウニは韓国人でも嫌う食べ物
84: 名無しさん@おーぷん 2019/02/08(金)23:34:24 ID:0ho
家族呼び方がその家の最年少な視点
お父さんお母さんお兄ちゃんお姉ちゃん+末っ子は名前呼び
お父さんお母さんお兄ちゃんお姉ちゃん+末っ子は名前呼び
85: 名無しさん@おーぷん 2019/02/08(金)23:34:25 ID:Kta
みんなでお金出し合って必要とする誰かに融資する制度も結構古いよね
沖縄で残ってるの夜更かしかなんかでやってた
沖縄で残ってるの夜更かしかなんかでやってた
88: 名無しさん@おーぷん 2019/02/08(金)23:38:07 ID:LP6
笑点とか落語の文化は日本はもっと誇るべきだと海外行くたびに思う
90: 名無しさん@おーぷん 2019/02/08(金)23:39:50 ID:Kta
お笑いも言語ありきやけどな
外人さんにも日本のお笑いとかの面白さわかってほしいけど多分言葉のニュアンス理解できん
外人さんにも日本のお笑いとかの面白さわかってほしいけど多分言葉のニュアンス理解できん
94: 名無しさん@おーぷん 2019/02/08(金)23:43:28 ID:LP6
>>90
ワイもそんな外国語詳しいわけじゃないけど日本語ほど同音異義語と異口同音の言葉が多い言語って他にないと思うのよね
だからこそ日本のお笑いとか落語は唯一無二だと思う
ワイもそんな外国語詳しいわけじゃないけど日本語ほど同音異義語と異口同音の言葉が多い言語って他にないと思うのよね
だからこそ日本のお笑いとか落語は唯一無二だと思う
91: 名無しさん@おーぷん 2019/02/08(金)23:41:14 ID:dzx
代行は日本だけか
96: 名無しさん@おーぷん 2019/02/08(金)23:45:32 ID:0ho
行ってきます行ってらっしゃい
ただいまお帰り
ただいまお帰り
97: 名無しさん@おーぷん 2019/02/08(金)23:49:43 ID:kqo
自虐の精神
ほんまクソ
他に無いでこんなん
ほんまクソ
他に無いでこんなん
98: 名無しさん@おーぷん 2019/02/08(金)23:51:41 ID:LP6
>>97
これはあるな
他所の国で自虐の冗談とかいってもウケないどころか引かれるからな
これはあるな
他所の国で自虐の冗談とかいってもウケないどころか引かれるからな
100: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)01:12:48 ID:DQy
遅刻したら物凄い勢いで責められるのに、サビ残しなくても責められる文化
75: 名無しさん@おーぷん 2019/02/08(金)23:28:59 ID:dzx
そら国が違うんだし独特の文化に発展するよ
不思議ネタ募集中
不思議.netで扱ってほしいネタ、まとめてほしいスレなどがあれば、こちらからご連絡ください。心霊写真の投稿も大歓迎です!
面白いネタやスレは不思議.netで紹介させていただきます!
■ネタ投稿フォームはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S13082310/
不思議.netで扱ってほしいネタ、まとめてほしいスレなどがあれば、こちらからご連絡ください。心霊写真の投稿も大歓迎です!
面白いネタやスレは不思議.netで紹介させていただきます!
■ネタ投稿フォームはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S13082310/
おすすめリンク(外部)
姉が失踪してから5年経った。→部屋を整理していたら見覚えのないノートが出てきて…
【黙示録】地 球 さ ん 、ヤ バ イ こ と に な っ て た・・・・・
加熱式電子タバコが爆発するととんでもなく怖い13の事故例を動画でまとめ。
彡(゚)(゚)「山形県?どうせ田んぼだらけの田舎やん」 ( ´・ω・` )それではこちらをご覧下さい
【※TV番組】日本のテレビ、『この衝撃映像』を流して視聴者にトラウマを植え付ける…狂っとる
【超戦慄】病院の深夜バイト。エレベーターが血生臭い→友人「覗いてんだよ 女がさあ…あの、ポストの受け取りかごの隙間から・・・」

この記事が気に入ったら
イイね!しよう
不思議.netの最新記事をお届けします
おススメ記事ピックアップ(外部)
おススメサイトの最新記事
コメント
あちこちにある地震対策とか
聞いた話だけど一人カラオケはマカオかなんかで流行ってるらしいぞ
なんでも電話ボックスみたいなとこで小銭入れると一曲歌えるサービスがあって結構人入ってるとか
なんでも電話ボックスみたいなとこで小銭入れると一曲歌えるサービスがあって結構人入ってるとか
世界には百を超える数の国があるのに
有名な数か国だけ調べて「日本だけにしかない」みたいな事言う奴多すぎるよな
有名な数か国だけ調べて「日本だけにしかない」みたいな事言う奴多すぎるよな
日本独自とかそう言うのないやろなんでもお隣がうちが初とか元とか言うとるやんけ
※2
それはもともと1人カラオケしか無いんやないの?
カラオケボックスはあるの?
それはもともと1人カラオケしか無いんやないの?
カラオケボックスはあるの?
外人の空気が読めてないだけの勘違い
社畜
十三回忌とかの法事。
先祖の事は大切に思ってるけど、坊さんとか浅い親類呼んだり面倒。
先祖の事は大切に思ってるけど、坊さんとか浅い親類呼んだり面倒。
水商売女が普通にSNSやってるのは日本だけって聞いた
>>3
不思議なことに彼らの頭には日本と「海外」の2国しか存在しない
不思議なことに彼らの頭には日本と「海外」の2国しか存在しない
>>8
当然だが仏教圏にはある
当然だが仏教圏にはある
>>9
あるよ
あるよ
外国人が敬語使うのは学校がそう教えてるからだろ
周りの会話で覚えるとセガールみたいに変な関西弁しゃべったりする
周りの会話で覚えるとセガールみたいに変な関西弁しゃべったりする
ディスることを褒めると勘違いしてるとこ
特に家族や身内に対して、素直に褒められない
特に家族や身内に対して、素直に褒められない
災害があってもお店の商品を大勢で持っていかない。
馬鹿「日本だけにあるwwww」
証 拠 一 切 な し
この勝手に自分だけ日本だけと考える思考こそ日本最大の因習よね
証 拠 一 切 な し
この勝手に自分だけ日本だけと考える思考こそ日本最大の因習よね
軒先商売って外国にはあるのかな?自分家の一角で商売すんの
レストランやカフェと言うよりクリーニングの取次とか
駄菓子屋とか団子屋みたいな本当に片隅の商売
レストランやカフェと言うよりクリーニングの取次とか
駄菓子屋とか団子屋みたいな本当に片隅の商売
同音異義語なら中国語の方が多いんじゃないかな
神社関連の文化や風習の大半は日本だけやろ
海外の似たような文化風習を削っていってもかなり残りそう
海外の多神教のことを余り知らんから断言は出来んけどね
海外の似たような文化風習を削っていってもかなり残りそう
海外の多神教のことを余り知らんから断言は出来んけどね
>>13
うちの会社にいるイラン人は鬼平犯科帳と丹下左膳で日本語覚えた!ていってる
一応日本語学校にも通ってたらしいけど
うちの会社にいるイラン人は鬼平犯科帳と丹下左膳で日本語覚えた!ていってる
一応日本語学校にも通ってたらしいけど
海苔を消化できる酵素を持つのは日本人だけだったような…
アジア人だけだったかな?
アジア人だけだったかな?
※18
あっちは声調の違いが大きそうだから、日本語みたいなまんまな同音異義語は少ないんじゃね
あっちは声調の違いが大きそうだから、日本語みたいなまんまな同音異義語は少ないんじゃね
こういう、世界中探せば似たような風習は幾らでも見つかるのに、日本は特別って思いたがるようなところかな。
俳句とか?
※23
どこに属してても自分(の所)は特別って思うのは別に不思議でも何でも無いし
世界中みんな考える事だよ。多民族国家アメリカですら
外国人がアメリカに来てみたら!みたいなTVショーがある
どこに属してても自分(の所)は特別って思うのは別に不思議でも何でも無いし
世界中みんな考える事だよ。多民族国家アメリカですら
外国人がアメリカに来てみたら!みたいなTVショーがある
家長制度やろ。
女より男優先、男でも長男優先。
慶弔事なんか女は楽やで。表へ出んでもエエからな。
後は檀家制度か・・一生ついて回るで。
女より男優先、男でも長男優先。
慶弔事なんか女は楽やで。表へ出んでもエエからな。
後は檀家制度か・・一生ついて回るで。
自決文化はローマにあるぞw
といっても、汚職が発覚すると財産没収されるんだが。
自決すると、それをしないとかで。
豪の者は、御別れパーチーをして風呂に入ったまま手首切って浴槽に入れるんだとか。
映画「ゴッド・ファーザー」第一部にあった。
といっても、汚職が発覚すると財産没収されるんだが。
自決すると、それをしないとかで。
豪の者は、御別れパーチーをして風呂に入ったまま手首切って浴槽に入れるんだとか。
映画「ゴッド・ファーザー」第一部にあった。
>>21
イギリスの一部の地域にもいる
イギリスの一部の地域にもいる
※21
それはガセだよ
十数名のサンプルに海藻を消化できる日本人が4名いただけ
消化できない日本人もいた
そもそもサンプル数が少なすぎるし
それはガセだよ
十数名のサンプルに海藻を消化できる日本人が4名いただけ
消化できない日本人もいた
そもそもサンプル数が少なすぎるし
メリット無く人を苦しめる習慣が多い印象
※8
インドネシアとか太平洋の島国とかの海洋民族には結構ある
決まった周期で親戚一同集まって結束を深める文化だとか
※26
家長制度は封建制の名残だから国によっては残ってる。西洋でも廃れただけで昔はあった。あと檀家制度も地域の教会が戸籍のようなものを作ってるからある。長い家だと1000年くらいたどれるとか
インドネシアとか太平洋の島国とかの海洋民族には結構ある
決まった周期で親戚一同集まって結束を深める文化だとか
※26
家長制度は封建制の名残だから国によっては残ってる。西洋でも廃れただけで昔はあった。あと檀家制度も地域の教会が戸籍のようなものを作ってるからある。長い家だと1000年くらいたどれるとか
>>30
話す方が「理解しろ」ってスタンスなのは嫌よな。
「1から10まで言われないと分からないの?」って言う人居るけど、思考過程を言語で辿るくらい許してくれって思う。
アメリカ人は「五回質問すれば真理に到達できる」ってスタンスだけど、日本人は「五回質問してきた奴にはキレる」ってスタンスだからやりづらい。
日本には「言葉で真理に到達しよう。分かり合おう」って考えなさ杉。
「お前が分かれ!」って奴が多すぎ。
話す方が「理解しろ」ってスタンスなのは嫌よな。
「1から10まで言われないと分からないの?」って言う人居るけど、思考過程を言語で辿るくらい許してくれって思う。
アメリカ人は「五回質問すれば真理に到達できる」ってスタンスだけど、日本人は「五回質問してきた奴にはキレる」ってスタンスだからやりづらい。
日本には「言葉で真理に到達しよう。分かり合おう」って考えなさ杉。
「お前が分かれ!」って奴が多すぎ。
>>11
多分>>8は自分の宗教がどっから伝わったものか知らないんだと思う
多分>>8は自分の宗教がどっから伝わったものか知らないんだと思う
入浴料+サービス料
駅前やバイパス沿いに脱法賭博施設が沢山あるのは日本だけじゃね?
起源は日本じゃないけど、なぜか日本にだけ残り続けているのは印鑑文化
あとこれも日本起源じゃないけど、そろそろ日本だけになるであろう戸籍制度
※11
インドには葬式なんてもの自体が無いけどなw
死んだら火葬してガンジス川に流しておしまいだ、墓も無いぞ
先祖を敬う文化は儒教思想、中国に渡った仏教から始まったんだよ
あとこれも日本起源じゃないけど、そろそろ日本だけになるであろう戸籍制度
※11
インドには葬式なんてもの自体が無いけどなw
死んだら火葬してガンジス川に流しておしまいだ、墓も無いぞ
先祖を敬う文化は儒教思想、中国に渡った仏教から始まったんだよ
一人称が日本ほど多い国はないんじゃね?
>>9
アメリカのポルノ女優がツイッターやってるのをふつうに見かけるが
アメリカのポルノ女優がツイッターやってるのをふつうに見かけるが
>>32
それは日本だけに限らない
単一民族国家や島国はだいたい「言わなくても理解しろ」が基本
それは日本だけに限らない
単一民族国家や島国はだいたい「言わなくても理解しろ」が基本
尊敬語、謙譲語、丁寧語と敬語の種類が多いのは大昔から続く日本の大きな特徴だね
自分は中国語や朝鮮語は分からないけど彼らの文化にももしかしたらあるのかもしれないが
少なくとも欧米にはないだろう
自分は中国語や朝鮮語は分からないけど彼らの文化にももしかしたらあるのかもしれないが
少なくとも欧米にはないだろう
前にGTA3のプレイ動画を見たときにやたらゲーム中に一部、出てくる日本のヤクザが日本人以上にお辞儀をする頻度が多くてコメントでツッコまれてたのを思い出した
洋ゲーだから日本人がお辞儀する時としない時の微妙なシチュエーションの差がイマイチ分かってないんだよな
洋ゲーだから日本人がお辞儀する時としない時の微妙なシチュエーションの差がイマイチ分かってないんだよな
※40
北欧には敬語のある国があったと思う
フィリピンにもある
日本ほど複雑ではないけど
≫35
生卵を食べるのが日本だけってまだそんなこと信じてる奴がいるのか
北欧には敬語のある国があったと思う
フィリピンにもある
日本ほど複雑ではないけど
≫35
生卵を食べるのが日本だけってまだそんなこと信じてる奴がいるのか
大豆まみれの食卓とか?
松茸は中国でも普通に食われてるよね
高級食材扱いではないし、匂いも特に良い香りと思ってはないっぽいけど
高級食材扱いではないし、匂いも特に良い香りと思ってはないっぽいけど
※40
敬語を細かく分類してるのは日本くらいかもしれない
一応どこの言語にも丁寧な表現とかへりくだる表現はあるけど
敬語を細かく分類してるのは日本くらいかもしれない
一応どこの言語にも丁寧な表現とかへりくだる表現はあるけど
エレベーターの閉めるボタンを押す
国内だけってほぼないやろ大陸近辺はその半分が中国由来だし日本の後追いやっとるヒトモドキ様もいるし
日本先行って絞っても空気嫁→中国様だしパチくらいじゃねぇか?
日本先行って絞っても空気嫁→中国様だしパチくらいじゃねぇか?
反愛国とかも日本の文化か
日本基準だと他所の国なんて国民総ネトウヨっつってもいいくらいだしな、けどそれは内戦ばっかやってたくせに国としての体を保てたからで根源の愛郷心は根深いからなぁまぁ俺はそこからネトウヨコンプを引き出して遊ぶんだけどね
日本基準だと他所の国なんて国民総ネトウヨっつってもいいくらいだしな、けどそれは内戦ばっかやってたくせに国としての体を保てたからで根源の愛郷心は根深いからなぁまぁ俺はそこからネトウヨコンプを引き出して遊ぶんだけどね
※26
そんなもん世界中にあるわ
お前どこの星の人間だよ
そんなもん世界中にあるわ
お前どこの星の人間だよ
連帯責任だな、パックンは連帯責任なんて外国にないから英語だとなんて言うのか分からないって言ってた。