不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    59

    虫がサナギの中で一旦ドロドロに溶けてから成虫になる必要性wwwwwwwwwwwww



    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 00:45:17.580 ID:udi+Adipa
    なんでサナギの中で一旦ドロドロに溶けてから成虫になる必要が出たの?

    なんで!!出たの!!
    【閲覧注意】変わった生態の昆虫についてひたすら書いていく
    http://world-fusigi.net/archives/9307650.html

    引用元: なんでサナギの中で一旦ドロドロに溶けてから成虫になる必要が出たの?



    3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 00:46:24.798 ID:B4Sr0lHn0
    さぁな疑問

    4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 00:47:19.229 ID:HVj7A3DTd
    サナギマン真っ二つにぶち斬ったら
    ドロドロなぶしゅーって飛び散るのかな

    5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 00:48:30.582 ID:qjjPBp5X0
    暗い音の無い世界で、ひとつの細胞が分かれて増えていき、みっつの生き物が生まれた。

    6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 00:48:37.316 ID:JM84cK9+0
    幼虫は捕食特化
    成虫は繁殖特化
    二つの形態を完全に分けたらそうなった

    8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 00:49:28.089 ID:ObEj72aw0
    サナギを真っ二つに切り、ストローでつないで羽化を迎えた蛾が、上半身と下半身をストローで繋がれたままちゃんと生きてた例がある

    ちなみに飛び立とうと羽ばたいた瞬間分かれて死んだ

    13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 00:52:07.694 ID:DEA2mqkX0
    >>8
    実験とは言えかわいそう

    15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 00:52:55.717 ID:UTgF7viD0
    >>8
    この内容が載ってる本の画像持ってる人居ない?

    45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 01:18:13.028 ID:cXrlQr/i0
    >>15
    ググってみ
    有名だよ

    50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 01:28:53.254 ID:UTgF7viD0
    >>45
    ありがとう
    そうしてみるよ

    59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 03:16:28.652 ID:hahRGK/S0
    >>8
    「死への羽ばたき」だったかな

    16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 00:52:57.267 ID:ObEj72aw0
    no title
    書かれている内容

    4種類の実験
    ウィリアムズ博士はサナギを半分に切って、サナギが傷ついた場合、どういう具合に変態に影響するかを調べた。比較のため彼はまったく同じ年齢の4匹のサナギを使った。
    ①は完全なサナギである。
    ②は半分に切って、それぞれの断面にプラスティックをかぶせた。
    ③は切り離したサナギの前後を、プラスチック管で連結したもの。
    ④は前後を連結してあるが、管のなかには可動の球が入れてあり、両者の間に組織が移行しないようにしてある。


    1カ月後の結果
    1カ月後に実験は終わった。
    ①は普通に変態し、ガとなった。
    ②は前半の部分だけが変態し、後半部はそのままだった。
    ③は傷が回復し、ホルモンが流れるように管のなかに組織が橋渡しされて、前半部も後半部も変態を起こした
    ④は可動の球が組織の発達をさまたげて変態が起こらなかった。
    このような実験結果からウィリアムズ博士は、サナギの傷は変態する前に、回復したにちがいないと結論をくだした。


    死へのはばたき
    実験の最高潮である死の飛行。
    前とうしろの両部分とも変態した③のサナギは羽化してガとなり翅を広げて飛び出そうとした。
    しかし、プラスティック管内で発達した弱い組織はすぐに切れ、ガは地に落ちて死んだ。

    24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 00:55:34.187 ID:GIwI1iTS0
    >>16
    すっげー

    30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 01:06:21.758 ID:fOqTs98z0
    >>16
    興味深いよな
    no title

    37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 01:10:36.439 ID:ObEj72aw0
    >>30
    そう、これだ

    18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 00:53:46.447 ID:UTgF7viD0
    >>16
    これだ!ありがとう助かった

    23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 00:55:27.827 ID:91u/Wr1jp
    >>16
    これって間にストロー置いたところでどうやって繋がることができたの?
    ドロドロがストローの中を流れていったってこと?

    27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 01:00:43.062 ID:ObEj72aw0
    >>23
    断面はプラスチックで塞いだ上でストローで接続

    4個並んでるのは左から

    ただのサナギ
    ぶった切ったサナギ
    ぶった切った上にストローでつないだサナギ
    ぶった切った上にストローのなかに異物を入れて上下内容物がスムーズに移動しないようにしたサナギ



    羽化した
    上半身だけ羽化した
    繋がって羽化した
    ドロドロが阻害されたぽくて変化なし

    28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 01:04:25.319 ID:91u/Wr1jp
    >>27
    上半身だけ羽化したのはちゃんと生きてるんだよな?

    34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 01:10:03.468 ID:ObEj72aw0
    >>28
    もちろんだ
    このキチガイ博士の実験の1つに

    下半身だけを羽化させたものがある
    サナギの頭部にある脳ホルモンが羽化の司令を出すため、半分に切った下半身に頭部から採取した脳ホルモンを注入したあとプラスチックで塞いだ

    すると下半身だけで羽化し、下半身だけで交尾をして卵を産んだそうだ

    39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 01:12:48.377 ID:NDxfobrW0
    >>34
    これだから虫って嫌いだよ……

    38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 01:11:50.863 ID:91u/Wr1jp
    >>34
    嘘だろ?それっておかしいよ
    生き物が種を残すために生きるなら下半身だけで生きても良いことになるじゃないか

    51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 01:29:57.596 ID:EbkQBVgF0
    >>38
    それも考え方が逆かも
    生き物の目的が種を残すことではなく
    種を残して死ぬものを生き物と呼んでいるんだね

    そのシステムがどうであるかはあまり問題じゃない

    42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 01:17:38.651 ID:ObEj72aw0
    >>38

    >>30の右側のページを拡大して読んでみろ

    虫と人とは構造がちがう生物だ
    羽化してからは食事を摂らないタイプも多い
    交尾による繁殖だけが目的なのだよ

    虫は有機質で精巧にできたロボットであると言えるが、それでいて細胞そのものが単純な生命でもあると言える

    32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 01:08:12.435 ID:FnHLzFsva
    ②と④で何が違うか分からなくて眠れない

    31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 01:07:18.619 ID:AUVH3exl0
    これ成長ホルモンがどういうものなのか調べるための実験じゃなかったっけ

    9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 00:50:23.859 ID:Xxephr19M
    元々居たワーム類に宇宙から来た昆虫型生物が寄生したからだよ

    10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 00:50:30.764 ID:4Nh/uoeZ0
    卵「そろそろ孵化の時期だけどなんか栄養足らない気がするなぁ」

    卵「せや!とりあえず動けて食えるからだ作って栄養溜めたろ」

    卵「栄養溜まったらまた卵に戻って次はちゃんと完全体で孵化したろ」

    11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 00:51:50.953 ID:KEqYpxSTa
    >>10
    これマジ?

    20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 00:53:54.404 ID:EbkQBVgF0
    >>11
    あってるよ

    >>1は考え方が逆かも
    昆虫以上に進化した動物が、蛹にならなくても良くなったんだよ

    大雑把に言うとあいつらは
    卵のなかで成虫になれるだけの栄養とか環境とかキープ出来てねえの

    なので、不完全な状態ででも一度卵の外に出て
    いっぺん栄養ため直してから完全形態になる奴らが生き残った

    36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 01:10:33.271 ID:bJl/ZgDM0
    >>20
    為になる

    14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 00:52:36.318 ID:51+w1LB60
    まさに変態

    17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 00:53:01.371 ID:GFTdXAok0
    一部の種族だけじゃなく蝶々とか全員そうなるから怖いよな

    21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 00:54:25.555 ID:yojgMMmU0
    さなぎはまじで理解できない

    25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 00:57:21.455 ID:E+UkB5BX0
    「あれ?俺飛べなくね?じゃあ前みたいに葉っぱ食べよ」ってならないのかな

    33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 01:08:37.337 ID:D0IWKi2X0
    いうほどドロドロには溶けていない

    組織がじわじわと変化していくイメージ
    鱗翅目のさなぎは結構動けるからな
    しっかりと筋肉がある

    40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 01:12:59.551 ID:FFwmyGlN0
    カブトムシのサナギは食感は美味いらしい

    ※閲覧注意
    http://japaorca.web.fc2.com/menyu/gomoku/ggsanagi/1.html

    41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 01:15:13.511 ID:7RBeAHyg0
    神経節が各所にあってそれが脳の働きするからそんなことが可能になるのけ?

    44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 01:18:08.910 ID:fSkU4reQa
    やっぱり昆虫って宇宙からきたんだ…

    46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 01:19:20.835 ID:fOqTs98z0
    生命に目的なんかねーよ頭古代ギリシャか

    47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 01:21:58.334 ID:5vgIUQq3d
    虫こえー

    48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 01:22:25.318 ID:GNQTZNzup
    俺だって変態くらいできる

    49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 01:22:42.551 ID:GOorDS91a
    毎日変態してるわ

    52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 01:38:55.814 ID:huV4LjgS0
    興味深い

    53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 01:39:54.186 ID:rdCipz1y0
    つまり俺もサナギになったらイケメンになるもか

    55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 01:47:36.835 ID:EbkQBVgF0
    >>53
    サナギになる前、芋虫の段階から
    体内に手足のパーツになる核みたいなのは入ってる

    つまり、イケメンになれる素養がなければ
    サナギマンにしかなれんの…切ねえけど…

    57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 02:44:05.707 ID:9QlVvdHD0
    変態生物の方が遺伝子改造しやすそう

    60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 03:58:28.784 ID:Vx0k1iyma
    ていうかあれ動く卵なんだろ?

    26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/13(水) 00:59:42.407 ID:HsDpgq0s0
    おまえらも早く蝶になれよ

    不思議ネタ募集中
    不思議.netで扱ってほしいネタ、まとめてほしいスレなどがあれば、こちらからご連絡ください。心霊写真の投稿も大歓迎です!
    面白いネタやスレは不思議.netで紹介させていただきます!

    ■ネタ投稿フォームはこちら
    https://ws.formzu.net/fgen/S13082310/











    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2019年02月16日 21:13 ID:AyQT8UEJ0*
    ちなこの動けるタマゴ機能のお陰で、たくさん卵を産む事が可能なんやね。さらに言えば、より複雑な進化が可能。魚卵とは格が違うのだよ
    2  不思議な名無しさん :2019年02月16日 21:24 ID:CrNEaaq60*
    ②がプラスティックなのに③がプラスチックなのが変態
    3  不思議な名無しさん :2019年02月16日 21:28 ID:HxEhOJAZ0*
    >>1
    食えない奴らだぜ…
    4  不思議な名無しさん :2019年02月16日 21:31 ID:WV2AS3ch0*
    Ha吐き気がするが読み物としては面白い。自然は偉大だ。
    5  不思議な名無しさん :2019年02月16日 21:45 ID:v.iEdGgg0*
    動ける卵期間か、なんかしっくりきた
    6  不思議な名無しさん :2019年02月16日 21:51 ID:qpEl08om0*
    幼虫一個体から成虫一個体だからまだ生ぬるい
    一個体の幼生だと思ったものが複数の成体になる生物もいるからね
    7  不思議な名無しさん :2019年02月16日 21:53 ID:5ZA3TZW70*
    蛹という段階を踏むとかいう変態的進化を遂げた要因というかきっかけはなんなんだ?
    変態できない個体が変態できる子孫を産むに至るには遺伝子的欠損、変質だけでは説明がつかないと思うんだが
    8  不思議な名無しさん :2019年02月16日 21:54 ID:rUWgWG1Z0*
    死への羽ばたきはスレタイへの回答ではないだろう
    9  不思議な名無しさん :2019年02月16日 21:55 ID:5ZA3TZW70*
    >>6
    それなんていう名前の昆虫か教えてください
    10  不思議な名無しさん :2019年02月16日 21:56 ID:BE9aYT210*
    小さい頃虫使った実験楽しかったよな。羽ちぎったり足ちぎったり触覚etc…
    11  不思議な名無しさん :2019年02月16日 21:57 ID:Wjmj5FT50*
    ディスカバリーチャネルでアフリカ特集で毛虫食ってた ステーキ満たない味だって言ってて意味不だわ
    12  不思議な名無しさん :2019年02月16日 22:00 ID:WtPAuDJi0*
    蛹にならないタイプもいるとはいえこんな変化する生き物が地球上では1番数が多いという事実
    13  不思議な名無しさん :2019年02月16日 22:06 ID:r20pw5U40*
    さすが4億年繁栄し続ける陸の王者だな。人類が滅亡しても生き続けるに違いない。
    14  不思議な名無しさん :2019年02月16日 22:08 ID:xn6aVQWX0*
    生物って言ってるから昆虫じゃなくてクラゲかなんかだろ
    15  14 :2019年02月16日 22:09 ID:xn6aVQWX0*
    >>9
    へのレス
    16  不思議な名無しさん :2019年02月16日 22:25 ID:.QnHKSLm0*
    宇宙人からしたらこの地球の支配者派虫かもな。
    17  不思議な名無しさん :2019年02月16日 22:34 ID:aDO6Z65.0*
    死ぬほど複雑とはいえ生物って元素が組み合わさって出来てるだけなのにさ、どんな過程を経たら自然にこんなメカニズムの遺伝子が出来るというんだ
    あまりにも不思議
    18  不思議な名無しさん :2019年02月16日 22:47 ID:tL.H4CkT0*
    動ける卵理論すごい、納得がいく
    19  不思議な名無しさん :2019年02月16日 22:55 ID:aJ0ugQeJ0*
    >>3
    食えるが
    20  不思議な名無しさん :2019年02月16日 23:02 ID:akpNHmkA0*
    今存在する人間が実は虫で言う幼虫で
    蛹機能を失った存在なのだとしたら

    人間が蛹機能を身につけて変態することができたら
    もっともっと凄い存在になれるってことか(暴論
    21  不思議な名無しさん :2019年02月16日 23:17 ID:Rqe0kE3K0*
    人間もそのうち未分化の肉塊のまま産まれてくることになる。
    人工繭の中で必要な能力をみにつける。
    みたいな。
    22  不思議な名無しさん :2019年02月16日 23:26 ID:UuN3Nibh0*
    >>7
    逆なんじゃないの?
    変態ありきで生命が生まれた
    その後、変態しなくてもいい生物に進化した
    23  不思議な名無しさん :2019年02月17日 00:40 ID:QsTJuxVL0*
    ぎゃー!!!虫苦手なのに!!
    24  不思議な名無しさん :2019年02月17日 01:03 ID:Az65dhwl0*
    >>20
    現世で繁殖まで済ませて死とともに魂が変態、羽化して
    より高次において何らかの活動を行っている…のかもしてないぞ
    25  不思議な名無しさん :2019年02月17日 01:08 ID:dZ7qNmwL0*
    虫の多くは被捕食者なので子孫を残すために数を揃える必要があるけど親が卵に与えられる栄養は限られているので一度簡易な形態で産み落として各自栄養をとって卵に戻って完全形態になるって解釈してた
    26  不思議な名無しさん :2019年02月17日 01:25 ID:Q5bUVAdt0*
    切ったサナギを別の個体や別の種類(蛾とカブトムシとか)に色んな切り方でくっつけたらどうなるか知りたいな。
    27  不思議な名無しさん :2019年02月17日 01:51 ID:9KgUyoNN0*
    動ける卵って表現は目から鱗だったわ
    28  不思議な名無しさん :2019年02月17日 01:51 ID:vd.o.LM90*
    例えば8割がた完成した絵が全体的に気に入らなくて
    こまごまと直していけなくはないけどそれよりは一から描きなおした方が
    早かったりするだろ?
    29  不思議な名無しさん :2019年02月17日 02:42 ID:4kaGh2zt0*
    「フランケンふらん」て漫画で
    事故で怪我した少女がサナギにされ羽化して美しくなる話があったな
    30  不思議な名無しさん :2019年02月17日 02:43 ID:ZWEQ3G8U0*
    卵や蛹(そういえば口の無い種類の成虫もか)って、
    外部から、エネルギーの補給が無いのによく活動できるよな。
    卵の中で心臓がドックンドックンしてるとかもね。
    人の場合はへその緒で繋がって常に燃料を追加してるわけなんだけれど、
    爬虫類や虫とかはそういうのがないじゃん。

    あれってエネルギー保存則に反してないの?
    31  不思議な名無しさん :2019年02月17日 03:08 ID:ZGLj8kDq0*
    >>24
    幼虫のまま繁殖できる虫がいるならその仮説は成り立つが、それで無ければ前提不足
    32  不思議な名無しさん :2019年02月17日 03:14 ID:ZGLj8kDq0*
    >>30
    その考え方だと胎生以外この世に存在できないんですが。
    変態する前の幼虫の時代にエネルギーを溜め込んで、それを燃料に使うんだよ。
    本来は卵として生まれてきた時にそこまでのエネルギーがあればいいけど、用意できないから一旦幼虫としてまでの栄養で生まれてきて、幼虫時代に自分で溜め込んで成虫に変態する。

    そう考えると、自分で学費溜め込む優秀生みたいで親孝行だな。
    33  不思議な名無しさん :2019年02月17日 03:42 ID:VzU2muw70*
    同じ星にいる昆虫でさえこんなだから他所の星に常識では測れないような生命体がいてもおかしくないよな
    34  不思議な名無しさん :2019年02月17日 03:50 ID:4xeq75wM0*
    >>19
    あんまり人に食って掛かるなよ
    35  不思議な名無しさん :2019年02月17日 05:53 ID:95bLKVKi0*
    >>33
    生物と認識できないかもしれないな
    36  不思議な名無しさん :2019年02月17日 06:36 ID:73Cht3yF0*
    おまえら唯のハマーさんだろ諦めろ
    37  不思議な名無しさん :2019年02月17日 07:48 ID:UwHXRt.o0*
    蛹のピンんピンん!って激しく繰り返す動きが苦手
    今正に中身をドロドロにしてるのか?って動き
    38  不思議な名無しさん :2019年02月17日 08:03 ID:UJEKfH1q0*
    幼虫縛ってホルモン云々は高校生物で習ったろ
    39  不思議な名無しさん :2019年02月17日 09:16 ID:L4YnFBPu0*
    生ポンテギはいかが?
    40  不思議な名無しさん :2019年02月17日 09:17 ID:3n3DS.wy0*
    ワイセミ元から地球におった
    宇宙から来たんは哺乳類の方やで
    41  不思議な名無しさん :2019年02月17日 10:10 ID:dXHCgWxr0*
    人間も同じようなもんだけどな

    切った手を足に移植して治療したりするだろ
    42  不思議な名無しさん :2019年02月17日 10:47 ID:QVzTHgho0*
    結局2と4の違いってなんや?
    43  不思議な名無しさん :2019年02月17日 11:25 ID:Wz.x7uUL0*
    >>42
    4の時に上半身だけ変態する、にならないのがいまだによくわからんわ
    44  不思議な名無しさん :2019年02月17日 12:22 ID:cyYVFLm.0*
    昆虫の完全変態は寄生から来たのではという仮説がある
    実際ハチやハエとかは寄生性がかなりの数あるわけで
    卵で足りない栄養をほかの昆虫の身体で代替するモデルか
    45  不思議な名無しさん :2019年02月17日 12:44 ID:cyYVFLm.0*
    もともと幼虫はそれで完結した動物種(有爪動物)で
    一部の昆虫が卵から成虫源基だけ散らばらせて
    その動物の中身を作り変える生活環から融合という
    46  不思議な名無しさん :2019年02月17日 14:10 ID:BCK5gqs90*
    >>43
    要は体液が安定した状態になってるかどうか
    2の方は完全に分離してるので体液の状態は安定していて、上半身の部分の体液から変態が起こる

    4の方は不安定な球体が体液の状態を阻害しているのが問題
    完全に体液が分離してるんじゃなく、体液が微妙に出たり入ったりしてるし、球体の動きで体液が攪拌される
    結果、本来なら体液内の成分(ホルモンなどの濃度差)によって上半身か下半身か判断してから変態しているのが、変に体液が動くから正しく体の状態を把握することができないので変態がうまくいかない
    47  不思議な名無しさん :2019年02月17日 14:16 ID:BCK5gqs90*
    >>43
    もうちょい補足すると、球体は動くので、上半身の方の体液が増えれば球体が下半身の方へ動く
    下半身の方の体液が増えれば上半身の方へ球体が動く

    そしてその球体の動きでそれぞれの体液濃度差が乱されるって感じ
    48  不思議な名無しさん :2019年02月17日 15:00 ID:a2Mz0hOk0*
    それが普通
    人間とかの方が異常なんやで
    49  不思議な名無しさん :2019年02月17日 15:22 ID:Jl3ZPeKv0*
    >>45
    "Caterpillars evolved from onychophorans by hybridogenesis"
    "Caterpillars did not evolve from onychophorans by hybridogenesis"
    という2報の論文は今でも伝説と言っていい
    50  不思議な名無しさん :2019年02月17日 15:43 ID:RdKBxLRp0*
    ※48
    哺乳類全般異常ってこと?
    物凄い暴論だな
    51  不思議な名無しさん :2019年02月17日 15:58 ID:t2mEQ1gr0*
    カブトムシ文字化けサイトでこわい
    52  不思議な名無しさん :2019年02月17日 22:15 ID:AHUNPGde0*
    ※30
    卵黄というエネルギータンクがちゃんと備わってるよ
    53  不思議な名無しさん :2019年02月17日 22:31 ID:MgGnGSI.0*
    モコモコした幼虫だと「動ける卵」と言われても納得できるかもしれんけど
    テントウムシの幼虫みたいにしっかり6本の足があって
    俊敏に動き回って虫捕まえて食うような奴だと卵呼ばわりは無理を感じるわ。
    54  不思議な名無しさん :2019年02月18日 13:20 ID:CVZeeUDT0*
    蛹を半分に切ってストローで







    吸います
    55  不思議な名無しさん :2019年02月22日 10:20 ID:e0heny2A0*
    高校の時、画質の荒い動画(当時はVHS)を見たなあ。
    結紮実験ていう、成長ホルモンの働き方を立証する実験。
    結紮はテクニックが必要で、即席でできるもんじゃないんだってさ。
    だから高校生の我々は実験そのものはせずに動画を見るという授業だった。 

    蚕の幼虫を縛るところから初めて、幼虫のどこを縛るかということもやっていたよ。
    頭の鼻先、もう少し下、真ん中、下半身寄り、みたいな感じの場所を縛ってた。
    その後縛る代わりにチョキンと真っ二つに切ってて、そこからはこのスレにもある画像の実験に繋がる。

    下半身だけの成虫がモゾモゾとうごめいていて、そこに雄の成虫(完全体)が交尾してたり、半分幼虫半分成虫の不完全体が餌も食べれず交尾もできずただうごめくだけだったり。

    女子ばかりの授業だったけど、みんな真面目に見てたよ。
    百聞は一見にしかず、だわほんとに。
    当時(1998年だったと思う)にしてもとても古いビデオだったから、今も残ってるのかねぇ。
    56  不思議な名無しさん :2019年02月23日 18:57 ID:IOlBMUgZ0*
    死への羽ばたきはワードが強いよね。生きるとは子孫とは卵とはニワトリとは的な。でも現実は仕事してお金稼いで…でしかないのだけど
    57  不思議な名無しさん :2019年03月08日 16:21 ID:wYzUXzzA0*
    カブトムシ文字化けサイトでこわい
    58  不思議な名無しさん :2019年03月20日 18:11 ID:oO8vsrmm0*
    自分よりかはよっぽど立派に生きてるのは分かるけど虫気持ち悪いわ すまんな
    59  不思議な名無しさん :2019年04月02日 03:25 ID:JlBf0PoO0*
    生命と言う有機物の塊から生まれる謎の他に宇宙とか時の概念とかこの世に無数の謎がある事実

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事