不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    48

    お前らがブラックホールについて知ってることを教えてくれ



    12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/14(木) 01:35:59.200 ID:+FTsRyvi0
    自転するブラックホールにはエルゴ領域というものが存在する

    エルゴ球

    エルゴ球とは回転するブラックホールの外に位置する領域である。その名前はギリシア語の仕事を意味するergonの語に由来する。この領域からエネルギーと質量を取り出すことが理論的に可能なことから、ジョン・ホイーラーらによってこの名前が付けられた。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/エルゴ球
    関連:エルゴ領域:サラリーマン、宇宙を語る。

    langja-800px-Ergosphere_of_a_rotating_black_hole.svg

    17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/14(木) 01:37:35.094 ID:ueJOph2s0
    >>12
    知識人来ましたね

    13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/14(木) 01:36:06.221 ID:p1lZe4Ex0
    観測出来ない場所をブラックホールがあると仮定しているがブラックホールではない可能性もある

    15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/14(木) 01:36:47.388 ID:Jd7/Pqvo0
    天体の一種でありホーキング放射でその内消える

    16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/14(木) 01:37:11.786 ID:nOpfZBK00
    光が曲がるのではなく
    空間が曲がる

    18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/14(木) 01:37:46.370 ID:t8Kycpdkr
    自重でつぶれたのがブラックホール

    19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/14(木) 01:38:00.182 ID:ThyNBrILa
    誰も実物を見たことない

    24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/14(木) 01:39:27.951 ID:ueJOph2s0
    星が死んだらブラックホールになるんだよな

    俺が知ってるのはここまで

    26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/14(木) 01:39:54.051 ID:8I33V/PW0
    ブラックホール同士がぶつかるとでっかくなって偉いことになる

    28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/14(木) 01:40:08.319 ID:1TZhTJtxd
    ドイツのシュバルツシルトが戦争中に戦地で出した相対性理論のブラックホール解が今のブラックホールの元

    45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/14(木) 01:48:00.075 ID:cDkCU+GB0
    マイナスの質量を放出してやがて消滅する

    47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/14(木) 01:49:27.290 ID:uaR9/W/10
    質量がめっちゃヤバい
    どれだけ小さいブラックホールでも何もかも飲み込む

    48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/14(木) 01:50:00.819 ID:UAsb9/Nx0
    後ろの景色が前に見えるとかいう訳のわからない状態になる

    50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/14(木) 01:50:23.640 ID:k38nx6P50
    あの小ささで太陽よりもでかい質量を持ってる故に馬鹿みたいな重力

    52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/14(木) 01:56:28.209 ID:c/p5Q8UB0
    地球をビー玉くらいの大きさに圧縮するとブラックホールになる

    53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/14(木) 01:57:16.680 ID:1TZhTJtxd
    太陽の20倍以上だったかの質量を持つ構成が末期に超新星爆発をしてブラックホール化する
    この時に元素番号の鉄以降の物質が生成される
    つまり地球は超新星爆発の残骸から出来ている

    54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/14(木) 01:58:32.959 ID:cQx4IPbua
    ものすごい質量の星が死ぬ時←?
    超新星爆発が起きる←?
    そしてその星の核が重力崩壊を起こして←?
    収縮してブラックホールができる

    ここら辺わかんない

    73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/14(木) 02:05:23.910 ID:1TZhTJtxd
    >>54
    恒星は主に水素が原料で核融合をしてる
    水素が無くなってくると恒星は末期に
    →ヘリウム→リチウムと原子番号順に原子が生成されていき自重を支えきれなくなって内側に崩壊を始めるのが超新星爆発
    この時中心核が光速でも出られない境界面(事象の地平面)より小さくなってしまったものをブラックホールという

    84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/14(木) 02:10:51.490 ID:8N2hvNjE0
    >>73
    なんで内側に崩壊をはじめるの?

    95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/14(木) 02:14:49.291 ID:1TZhTJtxd
    >>84
    さあ?原子間での強い力でも重力を支えられなくなるからじゃないか

    56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/14(木) 01:59:43.255 ID:TS1rGc/V0
    観測される以前にラプラスは理論で存在を示していた

    57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/14(木) 01:59:53.554 ID:AUQ7Ju3Ep
    星が内側に向かって爆発するんだっけ?もうそこから謎だよね

    58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/14(木) 02:00:18.635 ID:vspYgwC30
    天体の第2宇宙速度(脱出速度)が光速を越えるとブラックホールになる

    71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/14(木) 02:04:57.543 ID:Tnnwo6ZD0
    大雑把に、中学校の理科程度で考えてみよう


    少しジャンプするとすぐ着地する
    もう少し強くジャンプすると、少しだけ長く宙に浮いてから着地する
    もっと強くジャンプすると…

    と繰り返していると、いつか着地せずに地球の引力を振り切れるジャンプ速度に達する

    m:お前らの重さ
    M:地球の重さ
    r:地球の半径
    G:万有引力定数

    v:ジャンプの速度

    とすると、運動エネルギーと位置エネルギーの釣り合いから

    mv^2 ÷ 2 = G × mM ÷ r
    v = √( 2GM ÷ r )

    この速度 √( 2GM ÷ r ) でジャンプすれば、着地せずに宇宙に出られる

    割り算だから、地球の半径 r を小さくしていくと
    必要なジャンプの速度は大きくなっていく

    地球の半径rをどんどん小さくしていくと、いつしか必要ジャンプ速度は、光速を超える
    つまり光も、この小さな地球の引力から逃れられなくなる

    俺らは、目で光を見ている
    夜空に月が見えるのは、月が反射した太陽の光が俺らの目に届くから

    でもこの極小地球は光をも引き込んでしまうので、一切何も見えない
    ただの小さな真っ黒


    なのでこれをブラックホールと呼ぶことにしたんだね
    ちなみに、ブラックホールになる半径 r のことを、シュバルツシルト半径っていう
    なんか中二心をくすぐるネーミングだね!

    80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/14(木) 02:08:38.751 ID:ueJOph2s0
    >>71
    こいつすごいな
    長文ありがとうなんとなく分かったよ

    81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/14(木) 02:09:29.047 ID:8N2hvNjE0
    >>71
    地球の半径はなんでどんどん小さくなってくの?

    83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/14(木) 02:10:22.374 ID:Ey5Prvied
    >>81
    現実には小さくならないから突っ込むなよ
    重力崩壊するほど重くないんだから

    92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/14(木) 02:13:51.249 ID:Tnnwo6ZD0
    >>81
    例え話だすまぬ
    地球の半径は実際には小さくならないよ

    107: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/14(木) 02:19:08.062 ID:Tnnwo6ZD0
    >>81
    大事なのはこれ

    mv^2 ÷ 2 = G × mM ÷ r
    v = √( 2GM ÷ r )

    難しいことは抜きにして、割り算になるから

    ・天体の重さ M が増える
    ・天体の半径 r が減る

    このどちらかが起こると、脱出に必要な速度は上がるってことなんよ
    なので、どんな小さなものにだってシュバルツシルト半径は存在する

    地球にもあって、半径9mmくらいになる
    もちろん、おまえらの中にもある

    沈まれ、俺のシュバルツシルト半径よッッ!!
    ってやりたくなるじゃろ?

    125: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/14(木) 02:24:22.631 ID:7wpcI+Kg0 BE:639659901-2BP(1000)
    >>107
    強重力の星でなんでニュートン力学が適用出来る前提なんだよ
    その式だけだとr=0に特異性あるんだけど

    137: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/14(木) 02:30:37.732 ID:Tnnwo6ZD0
    >>125
    高校から理科なんて寝てましたーって奴も多いんだから
    こんくらいの方が理解が早いっしょ?

    129: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/14(木) 02:24:46.239 ID:Srniv6ayd
    結局重力は何なのか?が人類はまだ分かってないからブラックホールが何故出来るのか?はわからない
    理論上は>>71だと言われてるんだろうけど

    157: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/14(木) 02:40:09.074 ID:Tnnwo6ZD0
    >>129
    「なぜ」は科学の範疇じゃないかもしれないねー
    んで、世の中には「力」四天王があって、重力はその中で最弱

    重力
    電磁力
    強い力
    弱い力

    っていう、ラノベに出てきそうな四天王なのである

    76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/14(木) 02:06:12.852 ID:Ey5Prvied
    なんだ
    ちゃんと説明できる人来たじゃん

    82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/14(木) 02:09:42.288 ID:1TZhTJtxd
    ちなみにシュバルツシルト半径と事象の地平面は同じものね

    86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/14(木) 02:11:16.614 ID:/dPcauuk0
    科学のはずなのにオカルト読んでる気になる
    宇宙ヤバイ

    93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/14(木) 02:13:58.802 ID:ueJOph2s0
    >>86
    すっごい分かる
    俺が生きてる間に
    宇宙について人類が100%分かるときがくるんだろうか

    研究者頑張れ!

    88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/14(木) 02:12:48.847 ID:i1tebGEg0
    俺はホワイトホールの存在信じてる
    黒穴に吸い込まれたら白穴からヌポッて出てくるとか楽しすぎるだろ

    90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/14(木) 02:13:19.311 ID:1TZhTJtxd
    地球もこの質量を維持したままシュバルツシルト半径より小さくなればブラックホール化する
    もちろん現実的にはそんな技術も理論もない

    99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/14(木) 02:16:22.564 ID:Jd7/Pqvo0
    すごい実験orすごい宇宙講義読め

    103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/14(木) 02:17:41.988 ID:KveADTbc0
    じゃあブラックホールの中は普通に重力に耐え切れる生物がいてもおかしくないって事?

    105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/14(木) 02:18:02.142 ID:Ey5Prvied
    >>103
    何いってんだこいつ

    117: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/14(木) 02:21:37.960 ID:KveADTbc0
    >>105
    単純に光が外に逃げられない重力に捕まってるから人間にはただの闇としか観測できないだけで
    実際には中がどうなってるかなんて誰にもわからんってことでしょ?

    118: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/14(木) 02:22:10.273 ID:Ey5Prvied
    >>117
    あーそういうSFね
    頑張って書いてね

    134: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/14(木) 02:27:27.289 ID:Tnnwo6ZD0
    >>103
    いい疑問

    110: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/14(木) 02:20:10.110 ID:7FS8YygO0
    静水圧平衡でググると色々理解しやすくなるよ

    112: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/14(木) 02:20:37.655 ID:z3i/Hwir0
    ブラックホールに人が吸い込まれるとだな

    吸い込まれる側は超スローに感じる
    外からはビヨーンと伸びて見える

    ブラックホール情報パラドックスが生じる

    121: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/14(木) 02:22:58.218 ID:1TZhTJtxd
    ブラックホールの核は
    中性子によって出来てると予想されてるらしい
    しかも超流動体とか言う謎の状態
    ここまで来るともう意味わからん

    122: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/14(木) 02:23:02.412 ID:+FXuIsJAr
    恒星の内部では核融合が起きているんだけどそれは最初一番小さい原子である水素の核融合なんだよね

    水素が核融合するってことは水素がヘリウムなどになって水素じゃなくなるってことで核融合の燃料が無くなっていくことになる

    恒星ってのは自らの持つ重さによる内向きの力を内側の核融合のエネルギーで押し出すことでその直径を保ってるんだけど
    核融合が弱くなるとそのバランスが崩れて重力が勝って内側に押し潰されていく
    強く押し潰されるとその圧力で次はヘリウムが核融合を始めて再び内外の向きの力のバランスが取られる

    こうやって燃料を使い尽くしては押し潰して次の燃料使ってまた使い尽くしてを繰り返すとついに非常に安定した物質が出来上がる(鉄)

    これはいくら押し潰しても核融合が起きないのでついに外向きのエネルギーが消失して全ての内側に押し込んでいく

    ある程度の重量までの重力なら物質自体の固さと釣り合ってギッチギチに固められた超重い星になるんだけど
    原子の結合すらぶっ壊すレベルの重力になると内向きの重力を抑えるものが存在しなくなり重力崩壊を起こす

    そうやって無限に重力が落ち込み続けるのがブラックホール

    127: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/14(木) 02:24:24.458 ID:1TZhTJtxd
    >>122
    すげーわかりやすい

    135: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/14(木) 02:28:42.539 ID:ueJOph2s0
    >>122
    分かりやすい!

    知識がどんどん増えていく♪

    140: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/14(木) 02:32:13.019 ID:KveADTbc0
    >>122
    へー面白いね
    これは予想じゃなくて確定事項なの?
    現状はありえないけどその鉄の上でも崩壊しない何かがいてもおかしくはないのね

    147: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/14(木) 02:34:42.755 ID:8N2hvNjE0
    >>122
    すげー分かってきた
    恒星がどうやって形成されるのか調べたら鶏の卵みたいな説明されてたんだけど、一番最初の恒星はどうやって形成されたの?

    148: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/14(木) 02:35:13.118 ID:1TZhTJtxd
    >>147
    それがビッグバン

    173: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/14(木) 02:49:57.263 ID:8N2hvNjE0
    >>148
    なるほどビックバンってなんだww宇宙ってほんと宇宙だなww

    187: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/14(木) 03:10:43.796 ID:Tnnwo6ZD0
    >>173
    宇宙が広がってるってことは、最初は小さかったはず
    すんごい狭いところに宇宙のすべてがぎゅーっと凝縮されて超おしくらまんじゅう
    エネルギー的にアッツアツ

    で、今の宇宙に散らばる原子、原子を構成する陽子と中性子は
    そのアツアツ宇宙では、別の相で存在してたと考えてる

    相ってのは、固体→液体→気体みたいな
    エネルギー状態で姿を変えるって考え方

    んで、陽子中性子はクオークグルーオンって相だと名付けた

    じゃあなんでクオークグルーオンから陽子中性子への相の転移が
    起きたのかって考えると、満員電車状態が開放されたからだろうと

    超小さかった原子宇宙は、一瞬ですんっと巨大になったから
    どんくらい一瞬かっつーと
    0.0000000000000000000000000000000035秒くらい

    このインフレーションで、巨大になった宇宙は
    熱々のクオークグルーオンで満たされた状態で、これをビッグバンって呼んでる

    開放されたので、熱も徐々に冷めて
    クオークグルーオンは、バリオン=陽子中性子へと相転移した

    124: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/14(木) 02:23:36.828 ID:d4sFHvo20
    宇宙の話はキリがない
    宝くじが当たったら何をするくらい
    人の知的探究心、そう人の欲望こそブラックホールだね(ニッコリ

    128: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/14(木) 02:24:40.039 ID:FdT2E0ha0
    ブラックホールのホールって名ばかりだろ
    超特大質量=超特大引力を持った一点の成れの果てがあるだけ
    どこかに繋がっているとかではないと予想する
    引き寄せられたあらゆるものは無限大に圧縮され、成れの果ての一点は密度を上げて成長していくのかなと

    150: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/14(木) 02:37:07.235 ID:ueJOph2s0
    ビッグバンって絶対あったの?
    人類が良く分かんないからとりあえず
    始まりはビッグバンがあったと仮定してるだけ?

    155: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/14(木) 02:40:00.148 ID:1TZhTJtxd
    >>150
    ビッグバン理論が先でそれを元に天体の分布を観測した結果ある法則が見つかる
    遠い天体ほど地球からは早い速度で遠ざかっていてこれは地球から見て全方位に共通している
    ハッブルの法則だったかななので宇宙は加速膨張していることに結論づけられた
    これを逆に遡ると宇宙は一点に収束していたことになるとかそんな感じ

    168: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/14(木) 02:45:31.346 ID:ueJOph2s0
    >>155
    これ分かりやすいわ

    ビッグバンが起こった場所を特定できたらなにかわかりそう

    171: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/14(木) 02:48:53.551 ID:Lhx8MnQM0
    >>168
    これ昔俺も思ったけど、現在では宇宙にビッグバンの起こった場所とかの特別な場所は存在しないって事になってるらしい

    176: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/14(木) 02:53:53.203 ID:Tnnwo6ZD0
    >>171
    なんつうか、一点から拡散するどっかーん!じゃないのよビッグバン

    151: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/14(木) 02:37:32.964 ID:7FS8YygO0
    白色矮星や中性子星の形が量子力学的効果によって支えられてるのとかロマンあるよね

    159: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/14(木) 02:41:41.862 ID:Lhx8MnQM0
    重力が異様に弱いのは、重力だけ別の次元に力が逃げてるとかなんとかって説があるんだっけ
    夢がある話

    172: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/14(木) 02:48:58.052 ID:giMuC17Up

    205: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/14(木) 03:42:41.745 ID:ExTtbzil0
    もし地球に土星みたいな輪が出来たとして景観的にはどうなるの?
    空を縦に割く線みたいなもんが見えるの?ヤバくね?

    206: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/14(木) 03:44:57.629 ID:eTvk3xFe0

    211: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/14(木) 03:48:19.974 ID:ExTtbzil0
    >>206
    はえ~

    207: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/14(木) 03:45:08.479 ID:6vpRBvZW0
    >>205
    もし輪が太かったら夜眩しそうだな

    138: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/14(木) 02:30:56.493 ID:1TZhTJtxd
    宇宙は調べるだけでも色々楽しい

    149: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/14(木) 02:35:48.663 ID:8gjJt24q0
    宇宙について考えると怖くなるわ

    130: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/14(木) 02:26:00.337 ID:3BmJVoLcd
    すべての銀河の中心には馬鹿でかいブラックホールがあるとかないとか

    222: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/14(木) 04:31:58.993 ID:DWnvwnn8a
    ブラックホール伯爵が最初に考案したんだろ知ってんだぞ

    不思議ネタ募集中
    不思議.netで扱ってほしいネタ、まとめてほしいスレなどがあれば、こちらからご連絡ください。心霊写真の投稿も大歓迎です!
    面白いネタやスレは不思議.netで紹介させていただきます!

    ■ネタ投稿フォームはこちら
    https://ws.formzu.net/fgen/S13082310/











    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2019年02月14日 20:04 ID:MnokY0nJ0*
    げと
    2  不思議な名無しさん :2019年02月14日 20:25 ID:09uZijay0*
    ブラックホールはエネルギーを少しずつ放出しているから
    真っ黒でなく赤黒く見えるらしい
    3  不思議な名無しさん :2019年02月14日 20:30 ID:ipnaUbss0*
    ブラックホールは誰も見たことないと言うより限りなく点だから目視できない。
    真逆のホワイトホールがあるとされているが誰も発見したことがない。
    4  不思議な名無しさん :2019年02月14日 20:32 ID:ipnaUbss0*
    膨張しつづける宇宙そのものがブラックホール説
    5  不思議な名無しさん :2019年02月14日 20:44 ID:igzytr.T0*
    ブラックホールの解の一つを導出した有名な先生に相対論を教わったのは俺の自慢
    単位くれないことでも有名だったけど
    6  不思議な名無しさん :2019年02月14日 20:52 ID:4Cdw.Dzg0*
    いずれブラックホールだらけの宇宙大会になって宇宙は死ぬのか
    ポロリはあるのか?
    7  不思議な名無しさん :2019年02月14日 20:58 ID:yN.Nt5o60*
    よいこの諸君!
    8  不思議な名無しさん :2019年02月14日 20:58 ID:xWYgrds00*
    黒くない 穴じゃない
    9  不思議な名無しさん :2019年02月14日 21:02 ID:2GDZRqfD0*
    ブラックホールは大質量高密度高重力を持つ天体
    吸い込まれると驚く程に何も起こらない
    吸い込まれているのを見たら体がグワングワンなって最後にめっちゃ時が遅くなったかのようになるそしてホーキング放射の熱で気がとうくなるほどゆっくりはいになっていく
    このような矛盾が発生する
    どちらも量子学と相対性理論によって
    正しいこのようなぞを
    ブラックホール情報のパラドックス
    と言います
    俺が知ってるのはこれだけ
    まだ人類は宇宙の1パーセントも知れてないからね
    10  不思議な名無しさん :2019年02月14日 21:04 ID:2GDZRqfD0*
    修正
    このような謎
    11  不思議な名無しさん :2019年02月14日 21:07 ID:InUj.r6Z0*
    ブラックホールニキ見れよ
    12  不思議な名無しさん :2019年02月14日 21:16 ID:txaUNx930*
    ためになるスレだった
    13  不思議な名無しさん :2019年02月14日 21:34 ID:9WfdULeq0*
    掲示板の不確かな情報じゃなくて適切な本とか買えばいいのに
    話してる彼は分かってるだろうけどニュートン力学的な考え方によるブラックホールと重力方程式から存在の予言されたブラックホールでは理論に連続性はない訳だし
    14  不思議な名無しさん :2019年02月14日 21:34 ID:tkJflLQ10*
    宇宙の膨張は膨らむ風船の表面と似ている。
    二次元の表面に星が点在し、風船が膨らむと銀河間の距離も遠ざかるからこれを宇宙の膨張としている。だからこそ始まりの中心点は定義できないし宇宙の果ては存在しない。実際には四次元の風船なんだけどね。

    っていう個人的な妄想。
    15  不思議な名無しさん :2019年02月14日 21:37 ID:xondbMls0*
    雷王星軌道上で戦艦エクセリオン自体をブラックホール爆弾として使用することによって、宇宙怪獣の集団を壊滅させることで
    16  不思議な名無しさん :2019年02月14日 21:44 ID:9Ij1aLlH0*
    一度入ってみたいな~と思った事がある
    17  不思議な名無しさん :2019年02月14日 21:51 ID:IQTWPGWQ0*
    >>13
    掲示板には只のオカルト好きから大学教授まで幅広く存在する、その点において自分の理解レベルに合わせた知識を収集しやすい
    正しい知識だからといって分かり易いかは別問題、それに本と違って掲示板は必要な情報をあの手この手で説明してくれるから入口として適している
    18  不思議な名無しさん :2019年02月14日 21:55 ID:IByEUAFp0*
    スレでもコメでもテキトーな嘘書いてる輩がチラホラいるから、あんまり鵜呑みにしない方が……
    こういうのは自分で調べた方が良い。又聞きで間違った情報を覚えても仕方ないからね
    19  不思議な名無しさん :2019年02月14日 22:09 ID:bgWeFL.k0*
    要はデコピンやろ?
    20  不思議な名無しさん :2019年02月14日 22:09 ID:VixHmHH.0*
    うんこの出口
    21  じょん・すみす :2019年02月14日 22:20 ID:t8fKYxfK0*
    あれ?
    恒星の進化は
    水素→ヘリウム→リチウム
    じゃなくて、
    水素→ヘリウム→炭素
    だった様な気がするんだけれど。
    22  不思議な名無しさん :2019年02月14日 23:10 ID:LR.J6F150*
    シュバルツシルト半径は対象の質量に比例するがその質量は対象の半径の3乗に比例するので,とても大きな対象を考えると(たとえガスの塊だったとしても)その外側から見ればその対象はブラックホールになる。
    23  不思議な名無しさん :2019年02月14日 23:10 ID:lIdoKDSq0*
    ブラックホールとは呼ぶけど
    実際はブラックボールって事
    24  不思議な名無しさん :2019年02月14日 23:19 ID:p1Fu8Sd50*
    スペース1999で見た
    70年物のブランデーうまそうに飲んでたよ
    25  不思議な名無しさん :2019年02月14日 23:23 ID:99tKe12v0*
    ブラックホール
    という名称なのでほとんどの人が「見た目は黒い」と思っていたりするだろう

    多くの場合、凄く光り輝いている
    吸い込む物質がプラズマ化しているせい
    26  不思議な名無しさん :2019年02月14日 23:40 ID:iVX4swIq0*
    ブラックホールの中ってどうなってるのってよく思うけど
    実は我々のいるこの宇宙はブラックホールの中に存在しているってどっかで読んだ
    というかブラックホールの中で誕生したんだったかなうろ覚えだけどね
    27  不思議な名無しさん :2019年02月14日 23:43 ID:euORR.aG0*
    >>18
    鉄は中心部で絶対核融合しないみたいな事言っちゃってるし原子の結合をぶっ壊すほどとかいうのもよく分からん笑
    28  不思議な名無しさん :2019年02月15日 00:10 ID:hZ5GFMUu0*
    >>27
    鉄は安定な物質でそこから先には核融合せんのよ
    核融合しないということは核融合による外向きに力が無くなり
    さらに潰れていってエネルギーが高まっちゃうの

    そうすると今度は鉄原子がガンマ線を吸収して中性子とかに分解されたり、さらに中性子が壊れてクォークに分解される場合もあるらしい

    ちなみにどこかの時点で一気に潰れると
    その衝撃が跳ね返って星の外側部分を全部ぶっとばすんだけど
    それが超新星爆発というもの
    いろんなタイプがあるそうな
    29  不思議な名無しさん :2019年02月15日 00:35 ID:wWtQxAXA0*
    みんなニュートン愛読してるだろ?


    地球がブラックホールになると野球ボールサイズらしい
    30  不思議な名無しさん :2019年02月15日 01:02 ID:eefl2CJ.0*
    花山薫が本気で拳を握った結果
    31  不思議な名無しさん :2019年02月15日 01:16 ID:dn7pPDZ10*
    ブラックホールが穴ではなくて天体と知って、がっかりした
    32  不思議な名無しさん :2019年02月15日 01:34 ID:j5anZHgu0*
    宇宙はマクロで見ると果てしなく感じるやん?
    逆もやで
    ミクロで見ても果てしないんやで
    33  不思議な名無しさん :2019年02月15日 02:27 ID:6b8IIr.K0*
    シュバルツシルト半径の3倍程度の距離にいれば絶対吸い込まれない
    34  不思議な名無しさん :2019年02月15日 05:44 ID:J35UfMzo0*
    死と再生やで
    35  不思議な名無しさん :2019年02月15日 05:52 ID:4zoYtCFr0*
    ペンタゴンとタッグを組んだ
    36  不思議な名無しさん :2019年02月15日 06:04 ID:4.m7i9.60*
    出口はホワイトホールらしい
    37  不思議な名無しさん :2019年02月15日 06:29 ID:r53.4JiB0*
    >>21
    じゃあ元素番号通りじゃないってこと?
    38  不思議な名無しさん :2019年02月15日 06:31 ID:r53.4JiB0*
    ブラックホールに吸い込まれると娘の部屋にたどり着くんじゃなかったっけ?
    39  不思議な名無しさん :2019年02月15日 07:31 ID:Ar.CDk6f0*
    >>13
    専門知識ない人に少ないレスで説明するってスレなんだがな
    40  不思議な名無しさん :2019年02月15日 07:35 ID:Ar.CDk6f0*
    >>37
    核融合のプロセスだとヘリウムが炭素に融合するはず
    その下にある元素は核分裂でできるのかな?
    41  不思議な名無しさん :2019年02月15日 07:45 ID:u9xk3G1K0*
    >>6
    確かに最終的にブラックホールだけの地獄みたいな環境になって終わり…じゃなくてホーキング輻射によってブラックホールも蒸発して最終的に消えるから結局の所終わりはどうなるか分からなさそう
    42  不思議な名無しさん :2019年02月15日 09:17 ID:MNJMYBO70*
    >>121
    これは中性子星の間違い
    ブラックホールは中性子(の縮退圧)すらつぶしてしまう状態
    43  不思議な名無しさん :2019年02月15日 10:08 ID:CrsTeF7Z0*
    >>8
    インターステラすこ
    44  不思議な名無しさん :2019年02月15日 21:33 ID:tr7YLlVk0*
    星が死んだらブラックホールになる…唯一知ってる知識が間違っとるやん
    45  正しくはベケンシュタイン放射!? :2019年02月15日 23:23 ID:33xbwovk0*
    ホーキングは事象の地平面付近で素粒子の対生成が起こり、その内の反物質が落ちて内部物質と対消滅し、面外に残った正物質がエネルギーとして出る為、BHは消滅すると説明するが、同確立で逆の物質にも同様の事が起こる筈。
    ベケンシュタインの要請を説明するには無理が有る。
    46  不思議な名無しさん :2019年02月20日 18:07 ID:kfBrKoAv0*
    >>7

    早起きは三文の得というが、現在の貨幣価値にしたら50円くらいだ。
    だったら寝ていた方がましだな!
    47  不思議な名無しさん :2019年03月02日 18:55 ID:FDfYWUIm0*
    ここまで電磁気力の観点でブラックホールを語る人なし
    重力論に囚われていては正しいブラックホールの姿は見えてこない
    48  MORITA :2019年03月04日 22:40 ID:PKzxFwvr0*
     最近、「宇宙は1個の大きなブラックホールなのでは」と思います。というのは、ブラックホールを作るには、普通は「砂粒ほどの大きさで何兆トン」といった超高密度まで物体を圧縮する必要があります。しかし、シュバルツシルト半径(物体をここまで圧縮するとブラックホールになります、という半径のことです)は質量に比例します。この「比例」というのは、「質量が10倍になればシュバルツシルト半径も10倍」といった単純な比例関係です。ここで、「球の体積」を思い出してください。 (4/3)×円周率×何? つまり、質量が10倍になればブラックホールの密度(一定体積、例えば1立方メートル当たりの質量)は1/100になります。だから、質量が極めて大きい場合は、低密度でもブラックホールになるのです。宇宙は「1立方メートル当たりの質量」は小さいですが、「トータル質量」は非常に大きいですから。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事