1
不思議な名無しさん :2019年02月17日 19:09 ID:vveZxALD0
*
2
不思議な名無しさん :2019年02月17日 19:14 ID:HAlOpRFq0
*
いや、そういうプログラムなだけじゃん
関係者だったら「あいつこんな臭いメッセージ仕込んでたのか」って思うだけ
3
不思議な名無しさん :2019年02月17日 19:15 ID:HAlOpRFq0
*
4
不思議な名無しさん :2019年02月17日 19:18 ID:fwsJJLEC0
*
5
不思議な名無しさん :2019年02月17日 19:23 ID:YD.eQIkA0
*
つまんねー人生歩んでんだな。もう生きるのやめたら?w
6
不思議な名無しさん :2019年02月17日 19:24 ID:R.odIzKs0
*
Twitterのお涙ちょうだい感動がくっさいのは認めるが2chの書き込みも大概酷いだろ
7
不思議な名無しさん :2019年02月17日 19:25 ID:HLP950LS0
*
8
不思議な名無しさん :2019年02月17日 19:40 ID:an0LkIfX0
*
そのメッセージ、どうやって送ってきたの?
別にオポチュニティには人工知能が搭載されてるわけじゃなかろうに。
9
不思議な名無しさん :2019年02月17日 19:42 ID:h.HavBau0
*
ってかはやぶさと違ってその場で停止しただけだから
将来的に回収できたらまた息を吹き返せるよ
10
不思議な名無しさん :2019年02月17日 19:54 ID:R4T5ZUvC0
*
11
不思議な名無しさん :2019年02月17日 19:55 ID:LoE9r6bX0
*
バッテリーが無くなる寸前に送るメッセージがあらかじめ決められてただけだろうな
寒さで故障するからバッテリーが復活してももう動かないらしい
12
不思議な名無しさん :2019年02月17日 19:57 ID:KfDIgiJV0
*
13
不思議な名無しさん :2019年02月17日 20:00 ID:oGoOMTOi0
*
放射線の暴露でメモリーやCPUがビットエラー起こしてそう。
14
不思議な名無しさん :2019年02月17日 20:02 ID:UfWIbPSL0
*
>>6
あいつら承認欲求満たすためだけに嘘つくからな。
くっさいだけやないで
15
不思議な名無しさん :2019年02月17日 20:08 ID:c3C066Kq0
*
16
不思議な名無しさん :2019年02月17日 20:30 ID:w9Au8k640
*
いつ火星に行って遭難してもいいようにジャガイモの準備だけは万全
17
不思議な名無しさん :2019年02月17日 20:40 ID:QeSFgu4b0
*
いつの日か迎えに行って再起動させてくれるから待っとけよ
18
不思議な名無しさん :2019年02月17日 20:41 ID:ZpeP.wCp0
*
なんか感動的なセリフになっちゃってるけど、
ただ「LOW BATTERY」と「CAMERA Error」を送信しただけだと思うぞ
19
不思議な名無しさん :2019年02月17日 20:51 ID:hUFfjltX0
*
20
不思議な名無しさん :2019年02月17日 20:51 ID:BtjWbFtc0
*
※2
人生楽しい?
友達いる?
映画やドラマで泣いたことある?
21
不思議な名無しさん :2019年02月17日 20:52 ID:on1km0yf0
*
最期のメッセージ「働いたら負けだという事を今日知った」
22
不思議な名無しさん :2019年02月17日 20:54 ID:mIaFQLE50
*
23
不思議な名無しさん :2019年02月17日 21:05 ID:4xeq75wM0
*
まあ普通に考えたら「バッテリーが劣化しています」「明るさが足りず撮影できません」みたいなスマホ的信号だろうな
24
不思議な名無しさん :2019年02月17日 21:14 ID:mjdoZ82H0
*
25
不思議な名無しさん :2019年02月17日 21:21 ID:ps5Tx3IH0
*
火星探査機 インチキ まとめ
で検索することをお勧めします。
嘘が隠せなくなってきたので止めますと、
こういう事でしょ?
26
不思議な名無しさん :2019年02月17日 21:30 ID:I1.o.gpG0
*
懐かしい。10年以上前にスピリットとオポチュニティのマーズローバーの話はニュースとかで見てたけど、今まで現役だったんだ!
火星の地表では小さい竜巻がたくさん発生してて、それがソーラーパネルの埃を飛ばしてくれて、想定より長く活動できてる、みたいな話だったけど、ここまで持つとはすごいよね。
27
不思議な名無しさん :2019年02月17日 21:52 ID:0Etd0E2V0
*
28
不思議な名無しさん :2019年02月17日 21:57 ID:txP6T2og0
*
29
不思議な名無しさん :2019年02月17日 22:02 ID:eivK8MW.0
*
※2を叩く意見も多いけど
こういう一歩引いた冷めた観点ってのも大事だよ、現実だからね
30
不思議な名無しさん :2019年02月17日 22:08 ID:ZlExgfaD0
*
31
不思議な名無しさん :2019年02月17日 22:12 ID:Cv8n5ggL0
*
Daisy, Daisy...でなくてよかったじゃん
32
不思議な名無しさん :2019年02月17日 22:31 ID:gBIbYiOb0
*
33
不思議な名無しさん :2019年02月17日 23:02 ID:j90hlfbX0
*
職歴も無くプーな奴らが沢山いるのに、15年間ご苦労さま。
感動した!
34
不思議な名無しさん :2019年02月17日 23:22 ID:.cGwsFrF0
*
>>18
それでも「90日もってくれたら万歳」と思われてた機械が15年も動き続けて、プログラム通りにひたすら写真撮って送って…の最期のメッセージだと思うとね
段差を認識できず脱走しちゃったルンバでさえかわいいなーと思うから、15年も頑張った(機械は頑張らないけど)のならつい擬人化して感動してしまうわ
35
不思議な名無しさん :2019年02月18日 00:30 ID:r.Vjo4yf0
*
36
不思議な名無しさん :2019年02月18日 00:33 ID:r.Vjo4yf0
*
37
不思議な名無しさん :2019年02月18日 01:36 ID:I36HaLMi0
*
あのねえ、プログラムじゃんなんてこたぁ誰でもわかってんの
んなこと改めてドヤ顔で言うほうが恥ずかしいわ、まだ子どもなのかな?
わかったうえで、事象に感情移入できるのが人間らしさなのね
38
不思議な名無しさん :2019年02月18日 01:44 ID:ZbUpUETK0
*
なお有人飛行だと片道7年
もっと科学力を上げねば
そしてお疲れ様、そして未来の子孫の誰かが回収する事を祈らん
39
不思議な名無しさん :2019年02月18日 01:49 ID:1Dd8hV000
*
40
不思議な名無しさん :2019年02月18日 02:02 ID:7OEScuMm0
*
41
不思議な名無しさん :2019年02月18日 02:44 ID:496FmBMM0
*
通常業務としてバッテリー残量xx周辺光量yy変位量zzが受信できたってのを
多分に感情豊かに意訳してみましたってだけでしょ
42
不思議な名無しさん :2019年02月18日 03:27 ID:zSvMaK4H0
*
感動的というより、火星に粗大ゴミがひとつ出来ただけじゃん
43
不思議な名無しさん :2019年02月18日 03:29 ID:zSvMaK4H0
*
※37
プログラムって事に気付かず、単純に感動してるアホが大半だと思うよ
44
不思議な名無しさん :2019年02月18日 03:32 ID:2XoNglO.0
*
15年間頑張ってくれて感謝
変な擬人化や無理くり感動話は余計だよ
45
不思議な名無しさん :2019年02月18日 04:01 ID:.YrMvq6N0
*
46
不思議な名無しさん :2019年02月18日 04:54 ID:6s0T9lSB0
*
47
不思議な名無しさん :2019年02月18日 06:31 ID:cMM.iwTk0
*
48
不思議な名無しさん :2019年02月18日 08:22 ID:M5nL5KTv0
*
49
不思議な名無しさん :2019年02月18日 08:37 ID:.OCGQUch0
*
プログラムだからなんだというのだ
プログラム通りに動くというのがどれほど大変か理解できないのか
人生のプログラムから逸脱したニートにはわからんだろうな
50
不思議な名無しさん :2019年02月18日 10:17 ID:Dw8VsgST0
*
日本人なら「物に魂が宿るみたいに思いを馳せたり労ったりしたくなるもんだ。アメリカの機械でもさ
最近はそうでもないのかな?
51
不思議な名無しさん :2019年02月18日 11:36 ID:zSvMaK4H0
*
>>49
ニートから社会復帰するのもプログラムのうちに入っているのだよ
52
不思議な名無しさん :2019年02月18日 13:02 ID:jFs5paTK0
*
53
不思議な名無しさん :2019年02月18日 15:10 ID:mmH4zQ2n0
*
54
不思議な名無しさん :2019年02月18日 15:34 ID:c6uFgF2A0
*
火星ないし地球の歴史博物館で陳列され、観光客が日常的に眺める風景が当たり前になるのは、数百年は未来の話だな。こいつを回収するのは現代の技術だとアメリカですら国が傾くほどの資金と労力が必要で、余裕で百兆円は掛かる
55
不思議な名無しさん :2019年02月18日 15:38 ID:QN6zDuB90
*
物に「思い入れ」することは、ええことやと思うよ
大事に扱うやろうし
限度さえ越えなきゃ、やが
56
不思議な名無しさん :2019年02月18日 17:26 ID:WdhwHKJb0
*
記事の原文はこんな感じだった。これはScience reporterのTwitterね。
The last message they received was basically, “My battery is low and it’s getting dark.”
引用符の部分がクローズアップされているけど「基本的に」って言ってるのでこれは意訳込みだねぇ。NASAの職員にインタビューしたんじゃないかな。
で、生の情報おそらく>>18に近いものだろうと思う。個人的な感想だけど>>18を見て感傷に浸ることはあるよ。はやぶさの最後に撮影した画像とかね。
だけど最初から意訳されているとちょっと引くこともある。今回のがややそれでどちらかというと原文のメッセージがなにかのほうが気になった。
しかし、これをもって感動しろと押し付けるコメントは何なんだろうか?
57
不思議な名無しさん :2019年02月18日 17:31 ID:k3hN4yG50
*
※56
ツイッターとかほとんどそんなもんよ
絵師()とか歌い手()とかも無条件に称賛するだけが全ての世界で、反対意見は全て悪なの
58
不思議な名無しさん :2019年02月18日 18:21 ID:A5bXFWGk0
*
地球の写真ははやぶさが最後に撮った写真だから火星関係ないやん
59
不思議な名無しさん :2019年02月18日 19:59 ID:zSvMaK4H0
*
俺の頭が禿げそうで禿げないように頑張って対策してるんだけど、Twitterで晒したら同じように感動してくれるのかなぁ
60
不思議な名無しさん :2019年02月18日 21:57 ID:1U5JCywg0
*
人の感受性の豊かさを欠陥人間は理解できない
お前らの人生がつまらいのはお前らのせいだからな?
育てた親も馬鹿なんだろうな
61
不思議な名無しさん :2019年02月18日 22:46 ID:asPtg64T0
*
道具に感謝の心を持たない人間はいい仕事してないんだろうなぁと思う
たとえ金は稼げていてもそんな心持で仕事をしていたらそれはいい仕事じゃあない
62
不思議な名無しさん :2019年02月19日 05:40 ID:6QRxV47l0
*
>>60
世の中、色んな性格の人がいる
それを理解できないお前が欠陥人間なんだよ
63
不思議な名無しさん :2019年02月19日 08:21 ID:svwClB.m0
*
>>6
2ちゃんは双方創作って分かったうえで楽しんでる
SNSは嘘を本当と主張してる
64
不思議な名無しさん :2019年02月19日 09:42 ID:YGnk4mJH0
*
65
不思議な名無しさん :2019年02月19日 10:59 ID:aUbrHaNz0
*
>>13
だから
8080だったけな?
意図的に古いCPUとか使ったような
66
不思議な名無しさん :2019年02月19日 11:05 ID:aUbrHaNz0
*
67
不思議な名無しさん :2019年02月19日 11:58 ID:Nb5S1ABq0
*
アスペしかいないのか
送られてきたのは画像だけで、それに人間がキャプション付けたんだろ
68
不思議な名無しさん :2019年02月19日 13:36 ID:0KZ3Ztho0
*
アマゾンでバッテリーパックをポチッておいたから、来週には届くと思うよ。
69
不思議な名無しさん :2019年02月19日 13:51 ID:cMDN.ckC0
*
70
不思議な名無しさん :2019年02月19日 14:01 ID:ogO.26Fi0
*
71
じょん・すみす :2019年02月19日 20:35 ID:qD3vCnlX0
*
そういえば、米国初の火星着陸機”バイキング”が
最後に送ってきた画像も、砂嵐のせいで暗くなった画像だった
と聞いてる。
ソ連の”火星3号”が送ってきた最初で最後の画像は
もっと悲惨だったな、20ラインって言うから
走査線20本分なんだろうけど、細長くて
かろうじて地平線(火平線?)が判るぐらいの
陰気な画像だった。
72
不思議な名無しさん :2019年02月19日 22:29 ID:UzLSgfxA0
*
73
不思議な名無しさん :2019年03月02日 08:20 ID:7kDOsMSh0
*
適当なアテレコであって、変わらぬデータ送信に過ぎないよ?
なんで 感傷的に「させられて」るの? もしかしてウリナラファンタジー信じちゃう人?www
74
不思議な名無しさん :2019年03月03日 13:37 ID:3FrJF1u00
*
※73 なんで朝鮮が出てくるの? これはファンタジーではなく、稼働可能時間が90日で設計したものが15年、60倍も稼働したんだから、NASA職員も特別な感情も抱く
犬の寿命が大体15年前後だけど、犬が死んだら悲しむと同じで、15年も稼働したら、機械だろうが愛情は注ぐし、最後の言葉は決められてたとしても、そりゃあ感情的になると思うよ