不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    164

    実はクズな偉人wwwwwwwwww



    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:09:44.158 ID:0bsNnTZf0
    野口英世やエジソンみたいに

    感銘を受けた偉人の名言を貼っていく
    http://world-fusigi.net/archives/8917947.html

    引用元: 実はクズな偉人教えて

    2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:10:29.953 ID:4sWRGvdz0
    一休さん
    水戸黄門

    4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:11:10.603 ID:pG2GhSPq0
    クズだから偉人になれたんだぞ
    マザー・テレサとか以外は

    25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:16:38.872 ID:fSFk5muza
    >>4
    マザーテレサもクズで有名じゃん



    5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:11:27.018 ID:s+i+1nVR0
    孔子

    6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:11:39.795 ID:E+g3qNEyp
    三英傑はみんなそうだろ

    7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:11:41.455 ID:zZDZlbXKd
    スティーブ・ジョブズ

    57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:33:53.921 ID:0bsNnTZf0
    >>7
    ジョブズは気まぐれで社員をクビにしたりしたんだっけ

    やつがイライラしてるときにたまたま目が合った平社員がとばっちりを受けてクビになったとか
    あまりにもそういうのが多いからクビになることをアップル社内では「ジョブズされる」とかポアされるみたいに言われてたんだっけな
    アップルで長く生き残るために必要なことは出来るだけジョブズに関わらないようにすることで
    ジョブズが死んで一番喜んだのは社員らしいな

    そもそもジョブズをアップルに誘ったやつをクビにして実権を握ったとか
    ある提案をしてきたやつをクビにして
    翌日その案をいかにも自分の案みたいにして発表したりとか

    63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:34:57.387 ID:pRQnhbSG0
    >>57
    まあ精神的に不安定だったからこそ妙なスピリチュアルな世界に没頭したんだろうしな

    8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:11:43.037 ID:v076NEald
    伊藤博文

    9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:11:43.391 ID:yENaj1GN0
    瀬戸内寂聴

    10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:12:00.052 ID:/0ga4uhY0
    徳川家康

    13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:12:26.964 ID:sIK1MzTO0
    アインシュタイン

    14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:12:59.629 ID:OR18ViIl0
    最近マザーテレサも実際はかなり冷たい人間だったってネットで見た記憶がある

    16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:13:41.096 ID:XBevhUyV0
    適当に名前上げたら何かしらエピソード出てきそう

    18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:14:37.256 ID:7SXTbZMT0
    太宰治

    29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:22:00.104 ID:pRQnhbSG0
    >>18
    そいつは自身のクズっぷりを敢えて開けっ広げにして売名する元祖かまってちゃんみたいな野郎だろ

    19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:14:47.247 ID:GCxwAgu10
    コロンブスという殿堂入り

    21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:15:26.116 ID:bAfTGqrW0
    聖徳太子
    実は一人の言葉かしか聞き取れないホラ吹き野郎

    35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:23:42.239 ID:dU46k57P0
    >>21
    そもそも存在が怪しくて教科書から消えたって聞いたんだが

    36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:24:13.368 ID:pG2GhSPq0
    >>35
    名前が変わっただけ

    38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:25:14.623 ID:JWvBNXZFd
    >>35
    入鹿説とかあったな

    23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:16:35.447 ID:+N7qBld60
    ガンジー

    24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:16:37.629 ID:gqs8icF+0
    よかった・・・ナイチンゲールは許されたんだね

    26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:16:41.051 ID:zZDZlbXKd
    森鴎外はガチ
    あいつのせいで何人死んだ?

    27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:18:15.238 ID:zZDZlbXKd
    西郷隆盛とかめっちゃ称えられてるけどやってることはテロリストだよな

    28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:21:42.206 ID:0bsNnTZf0
    けっこういるんだな

    31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:22:22.063 ID:e1vk/Q2u0222222
    リンカーンって有能なのは疑いようもないけど世間のイメージからかけ離れて現実主義的で冷酷だよね

    33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:22:32.566 ID:HAKIDYPV0
    ジョージワシントン

    37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:25:14.530 ID:zZDZlbXKd
    豊臣秀吉
    織田信長の意思を引き継いだみたいに言われてるけど
    実は本能寺の変のどさくさに紛れて乗っ取っただけ
    だから織田家からはめっちゃ恨まれてた

    41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:27:11.676 ID:gqs8icF+0
    >>37
    下剋上の世の中で乗っ取られる方が悪い
    乗っとる方は要領がいい

    43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:28:32.383 ID:zZDZlbXKd
    千利休
    実は死の商人

    44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:28:43.883 ID:pRQnhbSG0
    憎まれっ子世にはばかるってのは昔から本当なんだろうな

    今だって好意だけで有名になった奴は少ないだろ

    45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:29:35.843 ID:5MeP4CPe0
    逆にクズエピソードが有名だけど実はいい人だったって偉人も知りたい

    49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:31:18.175 ID:Mp1niYam0
    >>45
    ヒトラーとか?

    75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:40:25.957 ID:0bsNnTZf0
    >>49
    ヒトラーのわが闘争
    読んでみたけど現代社会に当てはめたらけっこう的を得たこと言ってるんだよな

    50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:31:24.384 ID:0mQepzfh0
    >>45
    もうすっかり有名だけどケーキを食べれば良いじゃないって言ってないし寧ろフランスのために頑張ってたマリーアントワネット

    64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:35:31.360 ID:0bsNnTZf0
    >>50
    ケーキ食べればいいは当時の情勢を考えたらあながち間違いじゃなかったみたいだよね

    70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:37:20.802 ID:JWvBNXZFd
    >>64
    ケーキってよりもっと非常食っぽいやつなんだっけ?

    59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:34:13.807 ID:JWvBNXZFd
    >>45
    王朝ラストの王様はそういうの多いと思う
    こいつが遊び呆けてたから国が滅んだとか言われるけど、実際はめっちゃ頑張ってたという

    72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:38:38.680 ID:GyCnWXPg0
    >>59
    力で倒す側の理屈は現政権がクズでないと理解を得られないからな

    86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:46:48.211 ID:zZDZlbXKd
    >>45
    徳川綱吉の生類憐れみの令って
    バカな侍が試し切りとか言ってそこら辺の動物を殺しまくるもんだから
    それが問題視されて発令されたんだっけ?

    47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:29:53.928 ID:Mp1niYam0
    ウォルト・ディズニー

    48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:30:15.231 ID:W/gqAxQB0
    ベートーヴェン

    58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:33:56.303 ID:pRQnhbSG0
    偉人の話しなんか話し半分に捉えとくのが丁度良い

    62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:34:38.536 ID:1eDVVtxa0
    イエス・キリストって福音書とか読む限りではけっこうアレな人だとは思った
    すぐキレる瞬間湯沸器だし
    弟子に「寝るな!俺が悩んでるのに居眠りすな!!」とかケツの穴の小さいこと言ってるし

    68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:36:08.856 ID:pRQnhbSG0
    >>62
    それは最低限のモラルじゃねえか?

    弟子と師の関係なんだからさ

    71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:37:51.903 ID:1eDVVtxa0
    >>68
    言うて夜遅くだぞ

    80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:43:25.560 ID:pRQnhbSG0
    >>71
    でもそれなりに魅力があるから弟子入りしたんだろうしね
    強烈な魅力ってのは狂気じみたもんで、人間の理性とかモラルを飛び越えさせてしまうもんだろうから

    あるカリスマアーティストのところでメンバーに迎え入れられたギタリストの自伝的な本を読んだら
    そういうジレンマがいっぱいあって面白かった

    偏屈で身勝手な所にイライラしたり呆れたりしながらもやっぱり尊敬してて愛情がある

    それはどんな人間関係でもある事なんだろうけど

    69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:37:05.657 ID:pG2GhSPq0
    ケーキを食べれば良い

    このケーキは今で言うケーキと違ってパンよりも安く手に入れやすいお菓子のことを指していた

    らしい

    81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:45:46.923 ID:xtKMELAjK
    >>69
    今はマリーアントワネットが言った訳じゃないって説が有力。

    85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:46:34.495 ID:pG2GhSPq0
    >>81
    ほうそうなのか

    91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:48:27.604 ID:gqs8icF+0
    >>85
    町人の誰かが「とある王女が言ったらしい」って古典を引用したら何故かマリーのせいになったって話かな

    73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:39:34.061 ID:P3YTXom1d
    当時はパンの原料となる小麦が高いから安い小麦で作れるお菓子を食べれば良いと言ったとかなんとか

    74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:39:55.677 ID:xtKMELAjK
    ジャン=ジャック・ルソー
    教育論の本を書いていながら愛人に産ませた子供を次々孤児院に放り込んでる。

    83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:46:13.010 ID:eRP9eeM6p
    逆にぐう聖の偉人教えてほしい

    96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:49:38.359 ID:pG2GhSPq0
    >>83
    ぐう聖は名すら知られない

    101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:55:29.049 ID:JWvBNXZFd
    >>83
    ボードワン4世
    明のラストエンペラーに仕えた宦官

    124: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/20(水) 00:11:34.880 ID:O+gC83CI0
    >>83
    シュバイツァー博士とかどうよ

    84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:46:20.231 ID:GyCnWXPg0
    秀吉は浮気しすぎで信長に諫められる位だからな

    90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:48:24.002 ID:xtKMELAjK
    >>84
    伊藤博文も女遊びが過ぎて明治天皇に怒られてる。

    89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:48:15.766 ID:pRQnhbSG0
    一番の狂気を有してるのは大衆だって意見もあるし

    俺らって結構世間的に怖い存在じゃん

    92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:48:37.650 ID:6O/nmN/m0
    石川啄木

    むしろなんで偉人になったのか知りたい

    94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:48:42.907 ID:V+/FnSQL0
    ケンタッキーフライドチキンの創設者カーネルサンダース
    フライドチキンのお店を出したの幾つの時だと思う?
    なんと人生も折り返し過ぎた65歳過ぎ
    カーネルは裕福な家に生まれた坊っちゃんだった
    でもお父様が亡くなり一気に貧乏になった。なくなくカーネルはお母さん弟妹を養うために10代で働かなければならなかった。
    新聞屋、電車の車掌、靴磨き、活字拾い、100以上の職を転々としたが、どれも続かなかった。めっちゃ短気で怒りっぽかったからだ。サンダースは軍曹という愛称で、陸軍の訓練生時代についたあだな。
    めっちゃ怒りっぽいが、まったく使えないダメ兵隊なので皮肉をこめてみんなから呼ばれてたらしい。
    事実訓練中の怪我で除隊してる。

    102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:56:47.363 ID:pRQnhbSG0
    >>94
    へえ、知らなかったわ

    108: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 23:09:38.587 ID:V+/FnSQL0
    カーネルは除隊金でガソリンスタンドを始めた。
    当時の輸送は長距離トラックが当たり前だったので、そこそこ繁盛した。
    この時カーネルが、運転しながら簡単に、かつ冷えても美味しく食べれる食事ないかな、と考案されたのが現在のフライドチキン。これが大当たり。ガソリンスタンドでフライドチキンを売ってお店は過去最高に儲かった。
    この売上高最高に気を良くしたカーネルは一族をお店に呼んでパーティーを開いた。苦労人だからね。みんな朝まで騒いで盛り上がった。
    しかし火の不始末で火災がおき、カーネルのガソリンスタンドは打ち上げパーティーが原因で一夜にして灰になった。
    また一文無しへ逆戻り。
    それでもカーネルは諦めなかった。頭の中にあるフライドチキンの作り方を教えて、ノウハウを売る商売を思い付いた。
    さっそく焼け残っていた自家用車に妻と2人で乗り込み、アメリカ中をレシピを売って回る旅へ出発した。
    これが現在まで続くケンタッキーフライドチキンの始まりの話。

    115: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 23:26:43.986 ID:0bsNnTZf0
    >>108
    バカだけどすげえ根性だな

    116: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 23:31:09.082 ID:iab502Nr0
    >>108
    ぜんぜんクズじゃなくてワロタ

    97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:49:50.147 ID:sAR7m9Tqd
    どっかのスレで言ってたんだが孔子は食人趣味だったらしい
    クズエピではないが

    99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:53:48.322 ID:GyCnWXPg0
    >>97
    昔の中国で人肉食は禁忌ではないし
    単に好みの問題

    103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:57:52.424 ID:y6upMzaN0
    >>97
    それ全然史料的な裏付けがないのよ

    100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:53:49.563 ID:zZDZlbXKd
    徳川家康は戦で糞漏らした帰りに食い逃げして店のババアにガチで怒られてる

    104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:58:28.955 ID:R1STZAk50
    他人の論文を自分のものとして発表しちゃうニュートンさん

    105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 23:01:25.032 ID:9hvnhmgg0
    後醍醐天皇
    実権を握ろうとして朝廷滅亡の危機を起こした

    107: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 23:04:30.553 ID:pRQnhbSG0
    天才数学者同士のアイデアを盗んだ盗まないの話しってレベルが違いすぎてな

    他人の論文なんかを盗み見てそれを凄いと解釈出来る時点ですげえって思っちゃう

    109: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 23:09:47.945 ID:JWvBNXZFd
    洪武帝の奥さんも聖人度高いなぁ
    まあこれは旦那があれだったから際立ったとも言えるけど

    110: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 23:10:27.383 ID:gkOf+o5m0
    ディズニーは白人至上主義で男尊女卑が酷かった

    111: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 23:10:42.680 ID:1I1PaE1j0
    マリーアントワネットって日本人にしか悪いイメージ無いだろ

    112: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 23:13:58.968 ID:KF8sME++0
    ルソーとマルクスって書こうとしたら

    ルソーが出てワロタ

    ルソーって今の時代で言うと橋下徹みたいな感じだったと思う

    117: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 23:35:43.621 ID:pRQnhbSG0
    マクドナルドの創業者の話しも映画化されたんだっけ?

    まあ成功する奴はやっぱりみんなどこか尋常じゃなくて当たり前
     
    デカく失敗する奴もそうだろうけど

    30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:22:14.566 ID:/t7Hq4waM
    でもどれだけクズだろうが偉人は偉人だからな

    不思議ネタ募集中
    不思議.netで扱ってほしいネタ、まとめてほしいスレなどがあれば、こちらからご連絡ください。心霊写真の投稿も大歓迎です!
    面白いネタやスレは不思議.netで紹介させていただきます!

    ■ネタ投稿フォームはこちら
    https://ws.formzu.net/fgen/S13082310/











    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2019年02月20日 14:38 ID:0MoKc8e.0*
    ジョブズはやってる事は唯のサイコパスだよな
    人間社会が柔軟になってるからこそ捕食者になれる存在だと思う
    2  不思議な名無しさん :2019年02月20日 14:42 ID:7jFd8dV.0*
    そもそも「凄さ」に人格とか関係無いからな
    だから死んでから神格化される奴も多い
    何でかって?死人に嫉妬はしないからね
    3  不思議な名無しさん :2019年02月20日 14:52 ID:Y5XFDIuZ0*
    モーツァルト出てこないのが意外だった
    4  不思議な名無しさん :2019年02月20日 14:56 ID:qkBUkVNy0*
    ヒトラーは十分クズだろう
    侵略戦争や虐殺、迫害、差別、集権化のための謀略行為などを除いてもむちゃくちゃなことをたくさんやっている。
    第三帝国や自分が滅ぶときに国内で焦土戦術を指示したり、ベルリン市民がたくさん非難している地価に水を流してソ連軍の侵攻を食い止めようとしたり、「ゲルマン民族は私の運動には値しなかった。もう滅ぶしかない」なんて無責任なことを言ったりしている。
    こじらせた政治厨がやたらこいつを持ち上げるけど、結果だけじゃなくメンタル的にも売国奴の極みだぞ。
    5  不思議な名無しさん :2019年02月20日 14:56 ID:swaXm6Bi0*
    サムネのヘンリー8世が肖像画にそっくり

    太宰治「駈け込み訴え」及び遠藤周作「イエスの生涯」はイエスが俗人に描かれている
    6  不思議な名無しさん :2019年02月20日 14:57 ID:OEFOnRTJ0*
    実はも何も、いつからイイヤツだと錯覚していた?
    7  不思議な名無しさん :2019年02月20日 14:58 ID:wJy8TY5e0*
    ぐう聖偉人だけ挙げた方が早いレベル
    8  不思議な名無しさん :2019年02月20日 14:58 ID:NjfrN2tB0*
    どれだけ偉人だろうとクズだからな
    9  不思議な名無しさん :2019年02月20日 15:04 ID:FM3BT.Hr0*
    野口英世のクズエピソードは生々しくて好きやで
    留学費用をキャバで遊んで使い果たしたとかアホ過ぎて笑えてくる
    10  不思議な名無しさん :2019年02月20日 15:12 ID:kYhf8QxB0*
    >>3クズというかスパー天然だからセーフ
    11  不思議な名無しさん :2019年02月20日 15:13 ID:5otoz6Cy0*
    本スレ86
    生類憐みの令は動物だけじゃなくて乞食とか病人とか孤児とかの弱者全般を社会全体で保護しましょうね、という社会福祉の充実を目的にした法令
    動物保護が過剰すぎた部分は批判は大きいけど人権や社会福祉の意識をあの時代に広めたって点では評価されてる
    12  不思議な名無しさん :2019年02月20日 15:13 ID:kYhf8QxB0*
    ルソーやマルクス。自分を棚上げしないと理想は語れないという見本。
    13  不思議な名無しさん :2019年02月20日 15:16 ID:FkpoAtZE0*
    虫プロにいたという元同僚は手塚治虫の悪口言いまくってた。
    手塚が世間では尊敬されている事を知らないようだった。
    職場で手塚の悪口を言うと自分が浮いていく実感があったらしく、そのうち褒めるようになった。
    14  不思議な名無しさん :2019年02月20日 15:16 ID:kYhf8QxB0*
    三国志の孫権、呉を創業するも破滅の原因を作った。
    晩年の醜態は麒麟も老いては駑馬にも劣るを地で行く
    15  不思議な名無しさん :2019年02月20日 15:17 ID:5otoz6Cy0*
    太宰治や石川啄木や森鴎外は大ヒット作家だったから名前が残っただけで偉人ではないだろう
    今で言えば赤川次郎みたいなもんだ
    有名人ではあっても偉人ではない
    16  不思議な名無しさん :2019年02月20日 15:19 ID:5otoz6Cy0*
    >>13
    手塚治虫のクズエピソードは割と有名じゃない?
    17  不思議な名無しさん :2019年02月20日 15:20 ID:cKblZHnC0*
    ケンタッキー、冷めても旨いか?
    とてもじゃないが温めないと食えんだろ。。。
    19  不思議な名無しさん :2019年02月20日 15:23 ID:UetEZZfC0*
    人間なんてみんなクズだわ
    聖人なんて見たことない
    22  不思議な名無しさん :2019年02月20日 15:29 ID:3cP.3nyM0*
    蟹工船のあいつ
    23  不思議な名無しさん :2019年02月20日 15:45 ID:5otoz6Cy0*
    >>17
    アメリカ人の底辺労働者向けの食い物だぞ
    そういう層にとっては冷めても美味しい味なんだよ
    ちなみにクリスマスにケンタッキー食べる日本人がいるって聞いたらアメリカ人は「なんでクリスマスにあんなジャンクフード食うの?もしかして日本人って思ったより貧乏なの?」とびっくりする
    24  不思議な名無しさん :2019年02月20日 15:46 ID:QVTXyisR0*
    ある程度はクズでないと大成しないのかもな
    政治家なんてその典型だな
    25  不思議な名無しさん :2019年02月20日 15:46 ID:30N0or8N0*
    瀬戸内寂聴死んだことにされてて草
    26  不思議な名無しさん :2019年02月20日 15:50 ID:NRoauZcm0*
    偉人なのにクズというかクズだから偉人になるんだろ
    27  不思議な名無しさん :2019年02月20日 16:01 ID:8HlEsvDo0*
    アーサー王

    Fate界隈のコミニュティにいると黙っててもこいつの悪口がいくらでも聞けるくらいには嫌われてる
    28  不思議な名無しさん :2019年02月20日 16:06 ID:JUNFbo2v0*
    >>2
    実はクズじゃなかった例は織田信長
    29  不思議な名無しさん :2019年02月20日 16:08 ID:jVgM1sfL0*
    たまたま本読んだから知ってるけどニュートンの性格は引いてしまった
    30  不思議な名無しさん :2019年02月20日 16:10 ID:YoAgRuE60*
    リンカーン「フフフ、奴隷解放宣言ってやつ出して、現状に甘んじてる南部の奴隷どもに人権チラつかせて飼い主への不満を爆発させて、戦争を有利に進めよう」

    クズってわけでもないけど、世間的に思われてるようなぐう聖でもない
    31  不思議な名無しさん :2019年02月20日 16:11 ID:qLtby2wF0*
    ケーキは質の悪い(混ぜ者の入った)パンのことだよ
    誤訳のようなもの
    32  不思議な名無しさん :2019年02月20日 16:18 ID:.sDlxbFH0*
    手塚治虫は確かにクズな面もあるが、いい人なところも普通にあるからな
    色々無理を強いてはいたが、アシスタントからはなんだかんだで慕われてたし
    ジョブズみたいなのと比べればまだ常識人の範疇
    ルソーとかナイチンゲールみたいな連中こそクズ呼ばわりされるべき
    33  不思議な名無しさん :2019年02月20日 16:21 ID:bxFZxDMo0*
    アインシュタイン。
    原爆関連の話ばかりフォーカスされるけど、私生活はクズオブクズ
    34  不思議な名無しさん :2019年02月20日 16:21 ID:YXtG1U2z0*
    八木秀次
    八木・宇田アンテナの発明は弟子の宇田新太郎の方が貢献度高かったにも
    関わらず、自分だけの名義で特許出願した挙句八木アンテナ社を創業して
    利権を独り占め
    35  不思議な名無しさん :2019年02月20日 16:22 ID:pimKuBlv0*
    種田山頭火
    36  不思議な名無しさん :2019年02月20日 16:25 ID:jWZ2dczm0*
    マリー・アントワネットは中国の故事が元ネタじゃないの?
    後醍醐天皇はノウハウが無かっただけで方向性は間違ってないんやで。
    37  不思議な名無しさん :2019年02月20日 16:32 ID:8HlEsvDo0*
    >>30
    実際最近のアメリカではそう手放しでは讃えられてないで
    38  不思議な名無しさん :2019年02月20日 16:41 ID:qIndtX6E0*
    >>23
    『日本でターキーを入手することは困難』ということを知らないからね。
    日本に住んでるアメリカ人だとその疑問は生まれない。
    39  不思議な名無しさん :2019年02月20日 16:45 ID:y9hXd3YE0*
    野口英世はアホの子ってエピソードだけだからクズって言うほど憎めないな反省してるし
    人格破綻してて他人を傷つけてるジョブズとか森鴎外とかエジソンみたいなのと比べると可愛く見える
    41  不思議な名無しさん :2019年02月20日 17:03 ID:6IuSWBMR0*
    108のケンタッキー話みたいな書き方すると、信じちゃう人がそこそこいるんかな。とある一文…てか、たった一言で嘘ネタだとわかるやんw 「レシピを売って」てwww なら、誰でもケンタッキーの味を作れるよね。
    42  不思議な名無しさん :2019年02月20日 17:09 ID:qNoPKQx70*
    ガンジー
    ・16歳の時、死の近い父親の看病を叔父に任せて嫁とセ⚪︎クスしてる際中に父親が死ぬ
    ・それがショックで生涯女性の体に触れない誓いを立てる
    ・しかし晩年になっても裸の女性と体をくっつけて寝てたと弟子にバラされる
    ・そこを問い詰められて「これはブラフマーチャーリヤといって裸の女性の隣で寝ても性欲が起こらないか試してたんだよ」と言い訳

    ・しかし姪にガンジーの結婚後も彼とセ⚪︎クスしていたとバラされる
    ・女医にもバラされる
    ・もう1人の姪にもセ⚪︎クスしていたとバラされる
    43  不思議な名無しさん :2019年02月20日 17:09 ID:h5JHNN.h0*
    「パンがなければ〜」のケーキはブリオッシュじゃなかったっけ?
    安い質の低い小麦粉でも美味しく食べられるとかうんうんかんぬん…
    44  不思議な名無しさん :2019年02月20日 17:17 ID:vvf.wAlK0*
    寂聴だと思ったら出てた
    45  不思議な名無しさん :2019年02月20日 17:17 ID:BL8ApIOy0*
    マリーアントワネットは夜逃げの最中も贅沢癖が抜けず一家亡命失敗の原因作ってるからなあ
    46  不思議な名無しさん :2019年02月20日 17:25 ID:vvf.wAlK0*
    >>15
    まあ三毛猫ホームズの推理とマリオネットの罠だけで太宰超えてるけどね。しかし赤川次郎が今の作家という気もせんね。
    47  不思議な名無しさん :2019年02月20日 17:29 ID:vvf.wAlK0*
    >>25
    偉人ニ生死問ワズ
    48  不思議な名無しさん :2019年02月20日 17:32 ID:CzY.dbzQ0*
    ※41
    「レシピを売って」はマジだろ、無知めw
    今でいうフランチャイズ・ビジネスの先駆けだな
    カーネルサンダースは「レシピを買った」加盟店を
    定期的に回って技術指導もしてた


    49  不思議な名無しさん :2019年02月20日 17:35 ID:CzY.dbzQ0*
    つーか、まとめサイトのコメ欄で
    安価のつけ方もわからんクズって実は多いよなぁ

    >>〓 は本スレからの引用
    ※〓 はコメ欄へのレス
    50  不思議な名無しさん :2019年02月20日 17:36 ID:Y5J7L9oK0*
    こうやって並べられると偉人って本当に屑しか居ねえな
    51  不思議な名無しさん :2019年02月20日 17:39 ID:XnDnbIeU0*
    >>27
    アーサー王は原典からして創作だぞ
    52  不思議な名無しさん :2019年02月20日 17:44 ID:SD19YD2V0*
    有名人だから陰の部分も引き立つんじゃないの?
    53  不思議な名無しさん :2019年02月20日 17:45 ID:XnDnbIeU0*
    ※49
    >>49
    あんまり無知を晒さないほうがいいぞ
    数ヶ月前にまとめサイトの仕様が変化してスマホだと>>でコメント欄のコメントに返信がポップアップされるようになったんだよ
    54  不思議な名無しさん :2019年02月20日 17:45 ID:eHm2YVyz0*
    フランクリン・ルーズベルト
     アル中の人種差別主義者、特に黄色人種自体を見下していた

    古田織部
     手癖の悪さは随一、義兄の釜や義弟の花入れも盗んだ
    55  不思議な名無しさん :2019年02月20日 17:48 ID:OsNFa7A50*
    野口英世と並べられるせいか優しい人みたいなイメージだが
    夏目漱石も相当ヤバい

    そもそもがうつ病の治療のために文筆家になったほど躁鬱が激しくて
    そのどっちでも常時キレて周りに迷惑をかける
    奥さんは日本の悪妻代表みたく言われるけど
    本当に悪妻だったと思しき現実的なエピソードはなくて
    全部漱石が知人に「うちの家内はひどい」って吹聴した結果なうえ、
    家庭ではDV夫だった(これは時代を考えればいうほどではないが)
    56  不思議な名無しさん :2019年02月20日 17:48 ID:XnDnbIeU0*
    >>52
    その通りだと思う
    ほとんどの一般人だって偉人に負けず劣らずクズばかりだけど一般人だから目立たないだけ
    57  不思議な名無しさん :2019年02月20日 17:50 ID:vMR1iTW20*
    フランクリン・ルーズベルト
    58  不思議な名無しさん :2019年02月20日 17:52 ID:vMR1iTW20*
    あ、トルーマンも入れようかとか考えている間に>>54でルーズベルト出てた><
    59  不思議な名無しさん :2019年02月20日 17:53 ID:xkStvO8R0*
    瀬戸内寂聴だけ偉人でも何でもなくてワロタ
    60  不思議な名無しさん :2019年02月20日 17:54 ID:p8pHUA4l0*
    当時では割とスタンダードだったとは言えバリバリの白人至上主義の男尊女卑だったウォルトの作ったディズニーが今やポリコレの急先鋒なのは皮肉だな
    61  不思議な名無し :2019年02月20日 17:54 ID:fm.r3Tum0*
    ま、あれよ。くそ森鴎外よ。バカの子として生まれてきたと言い切れる。
    62  不思議な名無しさん :2019年02月20日 17:59 ID:XnDnbIeU0*
    >>60
    だからだよ
    「創業者は差別主義者だったけど今は反省してるから許してね」っていうイメージ戦略
    63  不思議な名無しさん :2019年02月20日 18:04 ID:xkStvO8R0*
    ※49
    このサイトでは元スレに対して安価してもポップアップされないから
    どっちの書き方でもコメ欄のコメにしかポップアップされないから
    どっちでも一緒や
    64  不思議な名無しさん :2019年02月20日 18:11 ID:uu.0kAfS0*
    ホルティ・ミクローシュは聖人側よ
    運が悪かっただけで国に死ぬ迄尽くした愛国者
    65  不思議な名無しさん :2019年02月20日 18:13 ID:QVTXyisR0*
    ※63横からこの仕様 直して欲しいよな
    66  不思議な名無しさん :2019年02月20日 18:23 ID:549TwtSY0*
    ナイチンゲールもなかなか
    自己犠牲を他人にも強制したクズ

    の割には自身は病弱だとか担当の患者が亡くなってても気付かなかったとか・・・
    67  不思議です :2019年02月20日 18:35 ID:QlFZKzX70*
    浅田こと、色川武大。奥さんも変だけどな。
    68  不思議な名無しさん :2019年02月20日 18:37 ID:bS..nz.y0*
    てか、人間なんて誰でも良い所もあれば、クズな側面もあるやろ
    悪意でクズな側面だけ誇張すりゃ誰だって「実はクズ」になるよ
    挙句の果てに、時代背景とか、そうした理由とか全部抜きにして語るとかw
    69   :2019年02月20日 18:42 ID:QlFZKzX70*
    何かに特化した奴は他のところは全員やばいんちゃう?ジョン・レノンもヤバイし、妄たくとうもせやし、池波正太郎も痛風で美食しとるし、美味しんぼの元ネタの魯山人も相当ヤバい。
    70  名無しさん :2019年02月20日 18:44 ID:QlFZKzX70*
    森鴎外の子供らは優しいネグレクトで変人ばかり
    71  不思議名無しさん :2019年02月20日 18:46 ID:QlFZKzX70*
    斎藤茂吉て変態だよね。
    72  不思議です :2019年02月20日 18:49 ID:QlFZKzX70*
    ジョブスが出たときたら、マイクロソフトのあの人も。
    おっかしいやろー。んで、金は腐るほど持ちやがって。キーっ羨ましい。
    73  不思議名無し :2019年02月20日 18:51 ID:QlFZKzX70*
    ヒトラー?星占いにはまるてドンだけー?
    持ち上げたいあほどもが。お前の星座は何ですか?
    74  不思議な名無しさん :2019年02月20日 18:54 ID:4Fkq5apK0*
    >>68
    ほんとにそれ
    大抵の人間は悪人かもしれないが同時に善人でもあると思う
    75  不思議な名無しさん :2019年02月20日 18:58 ID:vHO47F.p0*
    ※74
    良い事と悪い事両方やる人は100%悪人ですよ
    76  不思議な名無しさん :2019年02月20日 19:05 ID:TVX2AXjP0*
    ※68
    仰る通り
    その人の立場や社会背景抜きに人物評価ってフェアじゃないよね
    77  不思議な名無しさん :2019年02月20日 19:09 ID:NADbSbNZ0*
    マリー・アントワネットをネガキャンしまくって悪の権化に仕立て上げた当時の扇動家みたいなのが今のフランスでも暗躍しているのかもしれないと思うともう何が正しいのかわからないね
    78  不思議な名無しさん :2019年02月20日 19:13 ID:a0ZV7Xg10*
    最近匿名掲示板よりまとめサイトの米欄の方がむしろ面白い気がする
    79  不思議な名無しさん :2019年02月20日 19:24 ID:WhpdJH200*
    偉人程妬まれたりでネガティブな面を強調して流布される事もあるだろうし
    後世の人間がどうこう判断するのも難しいわ
    80  不思議な名無しさん :2019年02月20日 19:27 ID:c6zcBv.l0*
    こういうネタは美化一辺倒に対する揺り戻しでもあるんだから気楽に読めよ
    みんな頭の中でバランスとって処理するし
    鵜呑みにする阿呆がいるから心配なのかも知れないけど
    81  不思議な名無しさん :2019年02月20日 19:35 ID:T5d1.Lyk0*
    ※4
    ヒトラーに関してはユダヤの情報操作によってイメージが低下されている
    ただ一部の部下が暴走して酷いことやっただけ
    82  不思議なになし :2019年02月20日 19:42 ID:AZY8xNpQ0*
    オコチャマ向けのマンガや、絵本な。美化するからな。道徳?修身?倫理?ないよ。偉人伝で取り上げられられるやつら。ナイチンゲール、上でも出てるけど、わしも同意。人生の一部を切り取ったら偉人ほど功績あるけど他の部分は全部変人。
    83  不思議な名無しさん :2019年02月20日 19:44 ID:AZY8xNpQ0*
    ヒトラーが偉人とかいぅてるアホはみんな市ねや。
    84  不思議な名無しさん :2019年02月20日 19:57 ID:bS..nz.y0*
    悪い所がひとつもない「ぐうの音も出ないほどの聖人」扱いも
    その裏返しの「実は極悪人!実はクズ!」も、頭が幼稚な子ほど飛びつくからね
    そうやって単純化しないと理解できないから
    85  不思議な名無しさん :2019年02月20日 20:07 ID:.cQhyHFQ0*
    >>33
    確かに私生活はやばいな…
    100歩譲って下半身がだらしないのは仕方ないとするが次男に対する冷酷さは…
    86  不思議な名無しさん :2019年02月20日 20:16 ID:.cQhyHFQ0*
    >>77
    ネロ皇帝だって今は悪の権化みたいに言われてるが当時のローマ人には対して悪感情持たれてなかったからな
    悪くも良くもない凡才の皇帝レベル
    新興宗教の教徒が二千年も悪魔悪魔と風潮しまくったおかげで評価があれになったと思うと怖えな
    87  不思議な名無しさん :2019年02月20日 20:22 ID:.cQhyHFQ0*
    >>1
    サイコパスじゃない、アスペルガーだよ
    たまたま社会で成功した変人
    正直、奴が白人だからな気もするけどな
    88  不思議な名無しさん :2019年02月20日 20:33 ID:zHdrMJ6S0*
    日本では偉人扱いされてるコロンブス
    アメリカ原住民のインディアンを殺しまくった
    当時の価値観ではインディアンは動物みたいな扱いなのかもしれんけど本国の女王さえ引く程のクズっぷり

    89  不思議な名無しさん :2019年02月20日 20:49 ID:hG8LHayn0*
    >>32
    言っとくがナイチンゲールがいたから衛生観念が発達したんだぞ
    それまで感染症で亡くなる兵士の数はとんでもなく多かったからな
    調べりゃ出てくるよ
    つーか、人間の明日に貢献した人達をクズ呼ばわりとはお前は何かを成し遂げたことがあるのか?
    90  不思議な名無しさん :2019年02月20日 20:58 ID:JUNFbo2v0*
    >>72
    どこが?
    ビル・ゲイツは慈善団体までやってるガチ聖人側やぞ
    91  不思議な名無しさん :2019年02月20日 20:59 ID:qIndtX6E0*
    >>53
    スマホから見やすくなった。
    移動中の隙間を埋めてくれるにはこの方が読みやすい。
    PC持ち歩いててもまとめサイト見るためにわざわざ開かないしね。
    92  不思議な名無しさん :2019年02月20日 20:59 ID:JUNFbo2v0*
    >>88
    日本で偉人扱いしてる人間いないぞ
    みんな知ってる侵略者

    ワシントンコロンビア特別区とか言ってるアメリカ人はコロンブスを持ち上げてるが
    93  不思議ーな名無しさん :2019年02月20日 20:59 ID:s.JkBlqk0*
    スペインのコルテスかてインカで虐殺して、母国じゃ英雄。ヒトラーは無問題とかこいてる奴は、ばか。昭和天皇を祭り上げたバカと同類。
    94  名無しさん :2019年02月20日 21:01 ID:s.JkBlqk0*
    みんなイコンが欲しい
    愚民なのよね。
    95  不思議な名無しさん :2019年02月20日 21:01 ID:lrc7THRD0*
    ヒトラーは最終的に全責任押し付けられすぎなとこがあるしな
    先の大戦で負けて国家存亡の危機 そういった中で強引であるが建て直ししたり
    他の国のトップと同じように自国民の生活の向上や安定するように政治してるしな
    ユダヤの件はあの辺りの歴史見れば複雑で部外者が意見するのは難しいとこあるしな
    ナチもどんびきのルーマニアとかもあるしな

    ベルリンを世界の首都にするという構想を抱いていたしな
    敵国に侵略され蹂躙されるぐらいならいっそうのこと自らの手で
    という気持ちもわからなくもないしな

    一国の統治者と見れば戦争で負けてるのが大きくマイナスになるけど
    同じ条件であそこまでできる統治者がいるかと考えるとな
    96  不思議な名無しさん :2019年02月20日 21:02 ID:eDJWUzkJ0*
    >>66
    ナイチンゲールは実践派じゃなかっただけ。適材適所。
    97  不思議 :2019年02月20日 21:02 ID:s.JkBlqk0*
    ヒトラーを持ち上げたい奴はオームの信徒と一緒やわ。
    98  不思議な名無しん :2019年02月20日 21:04 ID:s.JkBlqk0*
    一国の首脳が責任とらんで誰がとるのんよ。安部ちん信徒
    99  不思議な名無しさん :2019年02月20日 21:05 ID:p7OQmLmu0*
    進撃の巨人でいい人か悪い人かは自分の都合で決まるって言ってたからその人にいいことされたらいい人だと思うんじゃない
    100  不思議 :2019年02月20日 21:06 ID:s.JkBlqk0*
    血液型なに?星座はなに?今日のラッキーアイテムはなに?てなことをマジでやってたのがヒトラー。うんこか。
    101  不思議なぽ名無しさん :2019年02月20日 21:10 ID:s.JkBlqk0*
    ロンメルな。惜しい人をなくした。ゲヒヒ
    102  不思議な名無しさん :2019年02月20日 21:19 ID:qIndtX6E0*
    >>90
    ビル・ゲイツの飛行機のエピソード好き。
    飛行機に乗るときには極力エコノミークラスを選んでいたって話。
    「ファーストクラスでもエコノミークラスでも到着にかかる時間は同じ」理論。
    その後、自家用機も使うようになったけど会社に経費を請求したことはないとか。
    マイクロソフト社の副社長も務めた古川氏曰く
    「自分が間違っていると分かったときは部下にでもきちんと謝罪をする人」だそうな。
    103  不思議な名無しさん :2019年02月20日 21:24 ID:qIndtX6E0*
    >>12
    映画評論家は映画を作れない。
    104  不思議な名無しさん :2019年02月20日 21:28 ID:qIndtX6E0*
    >>15
    太宰治の「駈け込み訴え」のエピソード好き。妻が太宰の口述を、原稿用紙34枚分、『聞き取って筆記』。
    「全文、蚕が糸を吐くように口述し、淀みもなく、言い直しもなかった」という妻の証言がある。
    天才としか思えない。
    105  不思議な名無しさん :2019年02月20日 21:49 ID:z5nLV.P20*
    ※95
    のような発言をすることすらドイツじゃアカンのだもんな
    幾らなんでも臭いものにフタをしすぎだろう
    106  不思議な名無しさん :2019年02月20日 22:27 ID:eI7BjXIw0*
    いくらなんでも度が過ぎるからクズなんだぞ
    107  不思議な名無しさん :2019年02月20日 22:29 ID:gQXa3EU.0*
    島崎藤村
    108  不思議な名無しさん :2019年02月20日 22:58 ID:fEuut7xK0*
    そんなこと言ってたらアメリカのトップ企業は
    どれだけ日本から金を奪えるか競争してたし
    今は中国のほうに興味が移ったけど
    109  不思議な名無しさん :2019年02月21日 00:01 ID:hVU3Tu9o0*
    西郷も坂本も評価できない
    110  不思議な名無しさん :2019年02月21日 00:21 ID:kkq.YaMy0*
    マリーアントワネットはそれほどクズじゃないだけで実際浪費や浮気はしてたからなぁ
    裁判は実に不当だと思うが逃げるまでは養護されてたんやで
    旦那のルイ16世は内気だが間違いなく善良
    111  不思議な名無しさん :2019年02月21日 00:30 ID:CuQ5cF8v0*
    2000年もの間受け継がれてる聖書も
    実は面白半分でクズが書いたんじゃないのかと興味がある。
    112  不思議な名無しさん :2019年02月21日 00:39 ID:aOIdLE.80*
    足利義政は世間の評判程、無能ではない
    平和な時代だったら、そこそこ有能な政治家で終わってた
    逆に足利義輝は被害者みたいな扱いされてるがクズの可能性が高い
    113  不思議な名無しさん :2019年02月21日 00:45 ID:aOIdLE.80*
    ※110
    マリーアントワネットとルイ16世の最大のミスはオーストリアに逃げようとしたこと。あれで、王族殺しの大義名分を与えてしまった。あれが、ブルボン朝の生地のナバラだったらまだ勝負は分からなかった。
    パリで王家に対して反乱が起きるのはフランス史上何度もあるし、その場合王家は南部に逃げる事はよくあった。南部をまとめつつオーストリアから支援をもらって逆襲するなら勝つ見込みはあった。
    114  不思議な名無しさん :2019年02月21日 02:18 ID:DECdJSoH0*
    >>42
    身内の女にまで手を出す奴はただの獣。
    115  不思議な名無しさん :2019年02月21日 04:08 ID:U7F45BQU0*
    西郷はテロリストって言う人時々見かけるけど、学有るんかな?
    116  不思議な名無しさん :2019年02月21日 04:57 ID:yPscGM9B0*
    太宰治ないのかとおもったらすぐに出てきたわ
    117  不思議な名無しさん :2019年02月21日 05:49 ID:XRpW3piO0*
    >>112
    そもそも剣豪将軍という渾名からして蔑称だしな。
    お前は将軍なんだから剣じゃなくて権をふるえクソボケという意味。
    118  不思議な名無しさん :2019年02月21日 06:29 ID:FqZYWi7C0*
    >>81
    ユダヤの情報操作って何?
    我が闘争の反日言動とかもそうなの?
    119  不思議な名無しさん :2019年02月21日 07:05 ID:FqZYWi7C0*
    >>95
    敵国に蹂躙されぐらいならいっそう自分の手で……とか、普通にわからんわ。
    そんなイカれたバカが終戦時の日本のトップじゃなくてよかったわ。
    戦後のドイツ人の生活を考えて焦土戦術を拒否した(自己申告)シュペーアの方が圧倒的に聖人だし政治家としてまともだ。

    同じ条件であそこまでというが、ナチの経済政策は比較的成功していたのもシャハトの政策だぞ。
    優秀な部下に仕事を任せるのが優秀な上司だとしても、ヒトラーはその後シャハトを追放している。
    確かにドイツは復活しているように見えていたが、ナチスの経済政策は無理矢理回しているだけだから戦争がなくてもドイツ経済は破綻していたし、最終的に戦争で負けている。
    しかもイデオロギーにこだわっての敗北だ。
    ナチスのアイデンティティーとしての反共産主義やロシア領土拡張は、不可侵条約を結んだのだから一度棚上げになっているのだし、本当に独ソ戦は無意味で時期尚早。
    ドーバー海峡でイギリスとにらみ合いながらヨーロッパの覇者になっていればまだ統治者としてはマシだったのに。
    戦争を前提とした経済政策で復活したくせに、イデオロギーにこだわって戦争に敗北し、挙げ句国家も民族も道連れにしようとして実際巻き込んだとか、指導者としてあまりにも無能。
    政治家の器ではなく、運動家の器が限界だと思う。
    ヒトラーの有能なところは演説とカリスマ、調子がいいときの攻めの外交だけ。

    クビツェクやげり
    120  不思議な名無しさん :2019年02月21日 07:07 ID:FqZYWi7C0*
    >>119
    ミスった。

    クビツェクやゲリ、お母さんの治療をしたユダヤ人医師の話を聞くと、いいところもあると思うがね。
    もっとも、ユダヤ人の医師の話は、最初から迫害するなよとも思うが。
    121  不思議な名無しさん :2019年02月21日 07:10 ID:FqZYWi7C0*
    >>117
    そのダジャレすごくいいねw
    122  不思議な名無しさん :2019年02月21日 08:13 ID:itKrHH9H0*
    当時の価値観では当たり前だったものを、今の価値観で判断して屑扱いしてる奴は、遡及裁判してる韓国と同類だな
    123  不思議な名無しさん :2019年02月21日 08:30 ID:RKRq2KSd0*
    どうしてクズか内容も書かず名前だけあげ
    ただのニート共が歴史的偉人をクズよばわりする糞スレ
    124  不思議な名無しさん :2019年02月21日 13:15 ID:Rzk6ybWo0*
    ブリオッシュがパンより安いって説はないわー。

    あと瀬戸内寂聴って偉人なの?
    125  不思議な名無しさん :2019年02月21日 13:37 ID:vwyiLQTG0*
    そこにこだわり築いたものがある
    それが敵国やライバルの手にわたる
    それは嫌だという情や意地がでてくるのが人だし

    撤退戦で都市を焼き払いライフラインを敵に使わせない
    そこを拠点にさせないというのは古くからある手段でもあるし
    また都市1つ犠牲にし敵を誘い込んで大打撃というのもなくもないし

    勝ち目がないなら投降しろと思うが投降した先の扱いを考えるとな
    それはできないという情があるしな
    絶望的状況に追い詰められて判断間違うのも人だしな

    戦争そのものが人の情みたいなとこあるしな
    だからこそ愚かなとこもあったりするわけなんじゃねと
    126  不思議な名無しさん :2019年02月21日 14:00 ID:w74.q1020*
    >>9
    野口英世は自身の伝記を出版する際に(野口はインタビューを受けるだけで文章は出版社が書くタイプのやつ)、出版社が持ってきた美化しまくりの伝記を読んで激怒し、「この本に書いてある聖人は実在しない。若者に嘘を教えるな。」と言って書き直させたと言うエピソードがあったりする。野口のクズエピソードが後世に知られているのは、だいたいこのせいだったりする。
    127  不思議な名無しさん :2019年02月21日 14:07 ID:w74.q1020*
    >>30
    リンカーンは奴隷解放宣言に署名する時にものすごくためらったとか、あとで「あの時私はアメリカ合衆国にとってそれがベストだと思ったからやった。もしも、奴隷解放をしない方が合衆国のためになるなら当然そうしたし、北部では奴隷解放して、南部ではしないのが合衆国にとってベストだったなら私はそうしたに違いありません。」とコメントしている。
    128  不思議な名無しさん :2019年02月21日 15:22 ID:jKMflXHi0*
    中国の歴代屈指の悪王と呼ばれてる「夏桀殷紂」の二人も頭は切れるし武勇抜群で改革の意識もあった傑物だった説が優勢だからな

    人の評価なんて当てにならないもんだよ
    129  不思議な名無しさん :2019年02月21日 19:02 ID:bli5iWxh0*
    幕末のアレは確かにクーデターだけど、なぜかそういう目線で見る際にクズ扱いされるのは薩摩の連中という謎ね。
    長州藩の連中の方が無駄にプライド高い癖に碌な活躍もせず権力のイスだけ持っていったクズだと思うんだが、勝てば官軍、見事に文明の道を開いた英雄イメージ植え付けていったよ。親父が山口県民だが、長州の事を悪く言う奴を口汚く罵るのを見ると本当に「ああ、こんな感じだったんだろうなぁ」って思う。
    実際坂本竜馬が薩摩と話しつける際も、力貸してもらう立場なのに頭下げないわ誠意の証として薩摩への武器提供を約束しておいて平気で無視するわ色々やってたらしいから、今出てきている実は薩摩最大の同盟相手はイギリスで長州は事が上手くいくようただの囮だった説が好き。
    130  不思議な名無しさん :2019年02月22日 00:35 ID:0kZPLw0P0*
    >>115
    失敗してたらテロリスト扱いじゃないかな
    けっこう汚い手を使わないといけなかったということ含めて評価しないと西郷は正しく評価できないと思う
    個人的にはそこを含めて英雄だと思う
    テロリストっていうのは幕府贔屓なんだろう
    ワシントンだってイギリスからすればテロリストってぐらいの話
    131  不思議な名無しさん :2019年02月22日 00:53 ID:K2jUlTid0*
    デカいことに関わる人はクズにならざるをえんだろ
    ガチクズはそんないないところみると
    リアリストのことをクズって呼んでるっぽいが
    132  不思議な名無しさん :2019年02月22日 00:57 ID:0kZPLw0P0*
    足利義政は無能ではなかったって最近よく聞くが
    応仁の乱以前は意外と権力をふるっていたが、畠山斯波の後継問題はひっかきまわしただけじゃね?っていう気もするし、結局腹心の伊勢が失脚したら何もできなくなっているのでやっぱりダメダメ感ある

    133  不思議な名無しさん :2019年02月22日 19:32 ID:xO86oze60*
    >>87
    人種と時代が合ってたんだな
    134  不思議な名無しさん :2019年02月22日 21:04 ID:FbdoyX9S0*
    クズ界のレジェンド森鴎外
    こいつのせいで何万人もの人が死に、日本人初のノーベル賞級の発見も闇に葬り去られた。
    現代では墓に麦ご飯の素がお供えさらることも。
    なぜこいつが教科書に出てくるのか理解に苦しむ。
    135  不思議な名無しさん :2019年02月22日 21:08 ID:EXQHsGEV0*
    アメリカのファンタジー小説家のロバート=E=ハワードはクズ?
    136  不思議な名無しさん :2019年02月22日 21:15 ID:TyN3IE.40*
    マリー・アントワネットなどのように、
    (革命などのために)嘘の悪行を流布して評判を落とすことを、
    陰謀論用語で「ランファミー運動」という
    137  不思議な名無しさん :2019年02月22日 21:15 ID:VUJ5NYnu0*
    >>92でも出ているが石川啄木
    コイツほどの屑はまず聞かない
    ・子供の頃一家総出で近くの寺の木を勝手に伐採して売却(これで地元に居られなくなって盛岡に逃げた)
    ・友人から金を借りて豪遊(上京した他の文学家は上京先でバイトして著名人への弟子入りまで粘ったがこいつはホントに豪遊してた)
    ・金遣いが荒く借金を繰り返す(しかもほとんど返さずに死亡)
    ・結婚式の直前に自分が恥ずかしくなって逃亡(嫁は夫がいない結婚式を挙げたとかなんとか)
    ・我が暮らし楽にならざり(単に金遣いが荒いだけ)
    ・DV(嫁はしょっちゅう殴られてたらしい)

    センスはあったのかもしれんがホントに心底屑
    なんで地元ではこいつを偉人扱いできるのか理解不能
    138  不思議な名無しさん :2019年02月22日 21:25 ID:mas2BwKO0*
    道徳的に生きてたらデカい事なんてできねーよな
    139  不思議な名無しさん :2019年02月23日 01:59 ID:GoWsvVGW0*
    トマス ジェファーソン

    奴隷と性向して子供を産ませた
    その奴隷の待遇が余りにも酷い 親子3代に渡ってジェファーソンの一族に●奴隷にされてる

    興味がある人はサリーヘミングスでggrべし

    モーゼ

    十戒で有名なユダヤの英雄だがベル●ルクのワイ●ルドが言うような名言を遺してる

    「男は●せ!男を知ってる女も●せ!処●は神からのお前たちの褒美だ!好きにせよ!」ってな感じのエンジョイ&エキサイティング!十戒はどうした?
    140  不思議な名無しさん :2019年02月23日 01:59 ID:xHcR526H0*
    まぁ、偉人なんて振り幅の大きい人が多いんだろうから、クズっぷりも半端ない人が結構居るんだろうな。
    個人的には豊臣秀吉ってクズの中のクズって気がする。
    天下人になっちゃいけない人がたまたまなっちゃったって感じ。
    141  不思議な名無しさん :2019年02月23日 02:36 ID:JakbvZdp0*
    石川啄木は歌人・詩人や有名人扱いはされているが、偉人扱いされてるのなんて見たことがない
    142  不思議な名無しさん :2019年02月23日 06:49 ID:oql.pb6.0*
    >>4
    こじらせた中二病かな
    143  不思議な名無しさん :2019年02月24日 11:16 ID:cwfhpCtV0*
    東条英機よりもはるかに近衛文麿のほうが屑な気がするけどあまり叩かれない謎
    144  不思議な名無しさん :2019年02月24日 11:24 ID:nz9oEIJO0*
    米131
    ここの話題は性癖や精神的に不安定な部分のやらかしやろ
    リーダーや主導者が運営していくために何かを切り捨てるは全く別問題や
    イキってカタカナ並べてるけど全く話理解できてないわ
    そもそもデカいこととかリアリストとか中二病の学生かよ

    145  不思議な名無しさん :2019年02月24日 14:17 ID:mAH5ou4u0*
    クズエピソードない人は偉人になれないと思う
    146  不思議な名無しさん :2019年02月24日 16:15 ID:ADoWub3G0*
    こういうクズエピソードを笑い話にできるくらい寛容な心が欲しいわ
    147  不思議な名無しさん :2019年02月24日 21:06 ID:i4KehyCO0*

    米103さんへ  ジャン・リュック・ゴダール、フランソワ・トリュフォーは

    映画批評から実践的に映画製作に踏み込んだ。 キミはヌーベル・バーグを

    知らないのか?
    148  不思議な名無しさん :2019年02月26日 17:13 ID:V0mm0StC0*
    伊藤博文は処女が大好き
    明治天皇からもその事を怒られるが言いくるめて天皇を連れ出し何日か
    行方不明となる
    それを新聞にかぎ付けられて
    「天皇連れ出して何してんだ!」
    と紙面に書かれる
    149  不思議な名無しさん :2019年02月28日 03:13 ID:V1G7IdgK0*
    みんなこれ見よがしに語ってるが大半が明確な証拠もないただの風評被害だぞ
    150  不思議な名無しさん :2019年03月13日 19:22 ID:Wj.rzERL0*
    毛沢東
    反右派闘争、大躍進政策、文化大革命と散々国家を蹂躙した無能
    最近中国が持ち上げられてるが、むしろ今まで中国の発展が停滞してたのはこいつのせいじゃないかい?
    151  不思議な名無しさん :2019年03月19日 08:52 ID:nrvSX..q0*
    >>42
    彼はカースト制度は肯定してたんだよね。
    152  不思議な名無しさん :2019年03月19日 15:03 ID:r1lV77EH0*
    >>28
    短気だけど身内に激甘だしな
    光秀以外にも謀反されてるけど許してたりするし
    考え方は破天荒だがやってることはあの時代で言えば優しい方だし
    153  不思議な名無しさん :2019年03月20日 12:15 ID:vKOCg8v10*
    ヘレン・ケラーは後生、共産主義に没頭したんだよな
    だからヘレン・ケラーの伝記は大抵大学卒業で終わる

    そもそも「奇跡の人」ってのはヘレン・ケラーのことじゃなくてサリバン先生のこと
    154  不思議な名無しさん :2019年03月20日 12:27 ID:vKOCg8v10*
    >>44
    あのハゲ婆さんは偉人なの?
    ただのクズじゃん
    155  不思議な名無しさん :2019年03月20日 12:32 ID:vKOCg8v10*
    >>93
    なんでそこで昭和天皇が出るのw
    左巻きは論理の飛躍が酷すぎw

    しかも自演でいいね押しまくり
    きも
    156  不思議な名無しさん :2019年03月23日 05:47 ID:iYvdQgtM0*
    だんだん偉人関係なくて各人のクズエピソードを知ってる有名人にすり替わってるな
    そういう意味では瀬戸内寂聴に一票だな
    157  不思議な名無しさん :2019年03月23日 18:25 ID:DhX6BuiO0*
    西郷隆盛は仲直りしに行こうと薩摩でて江戸行こうとしたら一揆起こしたって誤解されただけだろ‪
    藩士沢山連れていったのは、元はと言えば藩士に仲直りしてくれって頼まれたからだったような
    158  不思議な名無しさん :2019年04月03日 20:41 ID:3EXtx3h00*
    野口英世は後時代で
    カネ入るの待っていられなくてカネを借りまくった
    159  不思議な名無しさん :2019年04月04日 18:54 ID:S5aAQ5TW0*
    >>157

    え?不満士族の反乱に付き合って殉死したんじゃ無いの?

    リストラした士族に付き合って、自分も下野してるし。
    付き合いの良すぎる英雄かと思ってた。
    ゴーン某のように、これが普通と嘯いて陸軍大将で収まってれば、
    小物な英雄で長生き出来たろに残念。
    160  不思議な名無しさん :2019年04月17日 04:57 ID:PfoX4mQk0*
    >>123
    ヘタレのクズのお前が何言ってんだ(笑)
    161  不思議な名無しさん :2019年06月26日 04:07 ID:UXHl9Wkc0*
    >>8
    いやいや偉業ありきでのクズエピやろ
    偉人だからクズエピものこるんやで?
    162  不思議な名無しさん :2019年06月26日 04:12 ID:UXHl9Wkc0*
    >>83
    少なくともお前よりは偉いんやで^^
    163  不思議な名無しさん :2019年06月26日 12:46 ID:qchmN5zK0*
    >>30
    ネイティブアメリカンをジェノサイドした超弩級のクズで有名w
    164  不思議な名無しさん :2019年06月26日 16:12 ID:oN72cPmo0*
    >>158
    英世よりも息子の為に頑張った母のシカを偉人にした方が良くない?
    165  不思議な名無しさん :2019年07月07日 21:22 ID:906f6p5W0*
    >>89
    偉人を手放しで褒めてる奴らに割と屑な所もあるって話をしたら
    「偉人を屑呼ばわりするお前は何かしたのか?」は擁護っぽい何かをするのは的外れすぎるやろ…
    良いことした奴が悪いことしても許せる、もしくは良い事してないと批判してはいけないって考えはおかしいって自覚した方が良い
    166  不思議な名無しさん :2019年08月02日 16:12 ID:36JfCM8T0*
    偉人は多かれ少なかれ厳しい損得勘定のうえで決断をし、それがよい結果になったから偉人として語られている
    そのことから歴史上の偉人たちをサイコパス診断にかけたら非常に高い確率でサイコパスだと診断されたそうな
    167  不思議な名無しさん :2019年08月13日 00:48 ID:stajZNhP0*
    >>107
    よりによって姪とかさぁ(どん引き)
    168  不思議な名無しさん :2020年09月26日 04:04 ID:aL5tHjSo0*
    エジソンだろう。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事