5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:11:27.018 ID:s+i+1nVR0
孔子
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:11:39.795 ID:E+g3qNEyp
三英傑はみんなそうだろ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:11:41.455 ID:zZDZlbXKd
スティーブ・ジョブズ
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:33:53.921 ID:0bsNnTZf0
>>7
ジョブズは気まぐれで社員をクビにしたりしたんだっけ
やつがイライラしてるときにたまたま目が合った平社員がとばっちりを受けてクビになったとか
あまりにもそういうのが多いからクビになることをアップル社内では「ジョブズされる」とかポアされるみたいに言われてたんだっけな
アップルで長く生き残るために必要なことは出来るだけジョブズに関わらないようにすることで
ジョブズが死んで一番喜んだのは社員らしいな
そもそもジョブズをアップルに誘ったやつをクビにして実権を握ったとか
ある提案をしてきたやつをクビにして
翌日その案をいかにも自分の案みたいにして発表したりとか
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:34:57.387 ID:pRQnhbSG0
>>57
まあ精神的に不安定だったからこそ妙なスピリチュアルな世界に没頭したんだろうしな
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:11:43.037 ID:v076NEald
伊藤博文
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:11:43.391 ID:yENaj1GN0
瀬戸内寂聴
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:12:00.052 ID:/0ga4uhY0
徳川家康
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:12:26.964 ID:sIK1MzTO0
アインシュタイン
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:12:59.629 ID:OR18ViIl0
最近マザーテレサも実際はかなり冷たい人間だったってネットで見た記憶がある
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:13:41.096 ID:XBevhUyV0
適当に名前上げたら何かしらエピソード出てきそう
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:14:37.256 ID:7SXTbZMT0
太宰治
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:22:00.104 ID:pRQnhbSG0
>>18
そいつは自身のクズっぷりを敢えて開けっ広げにして売名する元祖かまってちゃんみたいな野郎だろ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:14:47.247 ID:GCxwAgu10
コロンブスという殿堂入り
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:15:26.116 ID:bAfTGqrW0
聖徳太子
実は一人の言葉かしか聞き取れないホラ吹き野郎
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:23:42.239 ID:dU46k57P0
>>21
そもそも存在が怪しくて教科書から消えたって聞いたんだが
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:24:13.368 ID:pG2GhSPq0
>>35
名前が変わっただけ
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:25:14.623 ID:JWvBNXZFd
>>35
入鹿説とかあったな
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:16:35.447 ID:+N7qBld60
ガンジー
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:16:37.629 ID:gqs8icF+0
よかった・・・ナイチンゲールは許されたんだね
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:16:41.051 ID:zZDZlbXKd
森鴎外はガチ
あいつのせいで何人死んだ?
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:18:15.238 ID:zZDZlbXKd
西郷隆盛とかめっちゃ称えられてるけどやってることはテロリストだよな
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:21:42.206 ID:0bsNnTZf0
けっこういるんだな
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:22:22.063 ID:e1vk/Q2u0222222
リンカーンって有能なのは疑いようもないけど世間のイメージからかけ離れて現実主義的で冷酷だよね
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:22:32.566 ID:HAKIDYPV0
ジョージワシントン
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:25:14.530 ID:zZDZlbXKd
豊臣秀吉
織田信長の意思を引き継いだみたいに言われてるけど
実は本能寺の変のどさくさに紛れて乗っ取っただけ
だから織田家からはめっちゃ恨まれてた
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:27:11.676 ID:gqs8icF+0
>>37
下剋上の世の中で乗っ取られる方が悪い
乗っとる方は要領がいい
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:28:32.383 ID:zZDZlbXKd
千利休
実は死の商人
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:28:43.883 ID:pRQnhbSG0
憎まれっ子世にはばかるってのは昔から本当なんだろうな
今だって好意だけで有名になった奴は少ないだろ
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:29:35.843 ID:5MeP4CPe0
逆にクズエピソードが有名だけど実はいい人だったって偉人も知りたい
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:31:18.175 ID:Mp1niYam0
>>45
ヒトラーとか?
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:40:25.957 ID:0bsNnTZf0
>>49
ヒトラーのわが闘争
読んでみたけど現代社会に当てはめたらけっこう的を得たこと言ってるんだよな
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:31:24.384 ID:0mQepzfh0
>>45
もうすっかり有名だけどケーキを食べれば良いじゃないって言ってないし寧ろフランスのために頑張ってたマリーアントワネット
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:35:31.360 ID:0bsNnTZf0
>>50
ケーキ食べればいいは当時の情勢を考えたらあながち間違いじゃなかったみたいだよね
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:37:20.802 ID:JWvBNXZFd
>>64
ケーキってよりもっと非常食っぽいやつなんだっけ?
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:34:13.807 ID:JWvBNXZFd
>>45
王朝ラストの王様はそういうの多いと思う
こいつが遊び呆けてたから国が滅んだとか言われるけど、実際はめっちゃ頑張ってたという
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:38:38.680 ID:GyCnWXPg0
>>59
力で倒す側の理屈は現政権がクズでないと理解を得られないからな
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:46:48.211 ID:zZDZlbXKd
>>45
徳川綱吉の生類憐れみの令って
バカな侍が試し切りとか言ってそこら辺の動物を殺しまくるもんだから
それが問題視されて発令されたんだっけ?
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:29:53.928 ID:Mp1niYam0
ウォルト・ディズニー
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:30:15.231 ID:W/gqAxQB0
ベートーヴェン
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:33:56.303 ID:pRQnhbSG0
偉人の話しなんか話し半分に捉えとくのが丁度良い
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:34:38.536 ID:1eDVVtxa0
イエス・キリストって福音書とか読む限りではけっこうアレな人だとは思った
すぐキレる瞬間湯沸器だし
弟子に「寝るな!俺が悩んでるのに居眠りすな!!」とかケツの穴の小さいこと言ってるし
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:36:08.856 ID:pRQnhbSG0
>>62
それは最低限のモラルじゃねえか?
弟子と師の関係なんだからさ
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:37:51.903 ID:1eDVVtxa0
>>68
言うて夜遅くだぞ
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:43:25.560 ID:pRQnhbSG0
>>71
でもそれなりに魅力があるから弟子入りしたんだろうしね
強烈な魅力ってのは狂気じみたもんで、人間の理性とかモラルを飛び越えさせてしまうもんだろうから
あるカリスマアーティストのところでメンバーに迎え入れられたギタリストの自伝的な本を読んだら
そういうジレンマがいっぱいあって面白かった
偏屈で身勝手な所にイライラしたり呆れたりしながらもやっぱり尊敬してて愛情がある
それはどんな人間関係でもある事なんだろうけど
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:37:05.657 ID:pG2GhSPq0
ケーキを食べれば良い
このケーキは今で言うケーキと違ってパンよりも安く手に入れやすいお菓子のことを指していた
らしい
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:45:46.923 ID:xtKMELAjK
>>69
今はマリーアントワネットが言った訳じゃないって説が有力。
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:46:34.495 ID:pG2GhSPq0
>>81
ほうそうなのか
91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:48:27.604 ID:gqs8icF+0
>>85
町人の誰かが「とある王女が言ったらしい」って古典を引用したら何故かマリーのせいになったって話かな
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:39:34.061 ID:P3YTXom1d
当時はパンの原料となる小麦が高いから安い小麦で作れるお菓子を食べれば良いと言ったとかなんとか
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:39:55.677 ID:xtKMELAjK
ジャン=ジャック・ルソー
教育論の本を書いていながら愛人に産ませた子供を次々孤児院に放り込んでる。
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:46:13.010 ID:eRP9eeM6p
逆にぐう聖の偉人教えてほしい
96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:49:38.359 ID:pG2GhSPq0
>>83
ぐう聖は名すら知られない
101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:55:29.049 ID:JWvBNXZFd
>>83
ボードワン4世
明のラストエンペラーに仕えた宦官
124: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/20(水) 00:11:34.880 ID:O+gC83CI0
>>83
シュバイツァー博士とかどうよ
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:46:20.231 ID:GyCnWXPg0
秀吉は浮気しすぎで信長に諫められる位だからな
90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:48:24.002 ID:xtKMELAjK
>>84
伊藤博文も女遊びが過ぎて明治天皇に怒られてる。
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:48:15.766 ID:pRQnhbSG0
一番の狂気を有してるのは大衆だって意見もあるし
俺らって結構世間的に怖い存在じゃん
92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:48:37.650 ID:6O/nmN/m0
石川啄木
むしろなんで偉人になったのか知りたい
94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:48:42.907 ID:V+/FnSQL0
ケンタッキーフライドチキンの創設者カーネルサンダース
フライドチキンのお店を出したの幾つの時だと思う?
なんと人生も折り返し過ぎた65歳過ぎ
カーネルは裕福な家に生まれた坊っちゃんだった
でもお父様が亡くなり一気に貧乏になった。なくなくカーネルはお母さん弟妹を養うために10代で働かなければならなかった。
新聞屋、電車の車掌、靴磨き、活字拾い、100以上の職を転々としたが、どれも続かなかった。めっちゃ短気で怒りっぽかったからだ。サンダースは軍曹という愛称で、陸軍の訓練生時代についたあだな。
めっちゃ怒りっぽいが、まったく使えないダメ兵隊なので皮肉をこめてみんなから呼ばれてたらしい。
事実訓練中の怪我で除隊してる。
102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:56:47.363 ID:pRQnhbSG0
>>94
へえ、知らなかったわ
108: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 23:09:38.587 ID:V+/FnSQL0
カーネルは除隊金でガソリンスタンドを始めた。
当時の輸送は長距離トラックが当たり前だったので、そこそこ繁盛した。
この時カーネルが、運転しながら簡単に、かつ冷えても美味しく食べれる食事ないかな、と考案されたのが現在のフライドチキン。これが大当たり。ガソリンスタンドでフライドチキンを売ってお店は過去最高に儲かった。
この売上高最高に気を良くしたカーネルは一族をお店に呼んでパーティーを開いた。苦労人だからね。みんな朝まで騒いで盛り上がった。
しかし火の不始末で火災がおき、カーネルのガソリンスタンドは打ち上げパーティーが原因で一夜にして灰になった。
また一文無しへ逆戻り。
それでもカーネルは諦めなかった。頭の中にあるフライドチキンの作り方を教えて、ノウハウを売る商売を思い付いた。
さっそく焼け残っていた自家用車に妻と2人で乗り込み、アメリカ中をレシピを売って回る旅へ出発した。
これが現在まで続くケンタッキーフライドチキンの始まりの話。
115: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 23:26:43.986 ID:0bsNnTZf0
>>108
バカだけどすげえ根性だな
116: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 23:31:09.082 ID:iab502Nr0
>>108
ぜんぜんクズじゃなくてワロタ
97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:49:50.147 ID:sAR7m9Tqd
どっかのスレで言ってたんだが孔子は食人趣味だったらしい
クズエピではないが
99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:53:48.322 ID:GyCnWXPg0
>>97
昔の中国で人肉食は禁忌ではないし
単に好みの問題
103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:57:52.424 ID:y6upMzaN0
>>97
それ全然史料的な裏付けがないのよ
100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:53:49.563 ID:zZDZlbXKd
徳川家康は戦で糞漏らした帰りに食い逃げして店のババアにガチで怒られてる
104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:58:28.955 ID:R1STZAk50
他人の論文を自分のものとして発表しちゃうニュートンさん
105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 23:01:25.032 ID:9hvnhmgg0
後醍醐天皇
実権を握ろうとして朝廷滅亡の危機を起こした
107: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 23:04:30.553 ID:pRQnhbSG0
天才数学者同士のアイデアを盗んだ盗まないの話しってレベルが違いすぎてな
他人の論文なんかを盗み見てそれを凄いと解釈出来る時点ですげえって思っちゃう
109: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 23:09:47.945 ID:JWvBNXZFd
洪武帝の奥さんも聖人度高いなぁ
まあこれは旦那があれだったから際立ったとも言えるけど
110: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 23:10:27.383 ID:gkOf+o5m0
ディズニーは白人至上主義で男尊女卑が酷かった
111: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 23:10:42.680 ID:1I1PaE1j0
マリーアントワネットって日本人にしか悪いイメージ無いだろ
112: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 23:13:58.968 ID:KF8sME++0
ルソーとマルクスって書こうとしたら
ルソーが出てワロタ
ルソーって今の時代で言うと橋下徹みたいな感じだったと思う
117: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 23:35:43.621 ID:pRQnhbSG0
マクドナルドの創業者の話しも映画化されたんだっけ?
まあ成功する奴はやっぱりみんなどこか尋常じゃなくて当たり前
デカく失敗する奴もそうだろうけど
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/19(火) 22:22:14.566 ID:/t7Hq4waM
でもどれだけクズだろうが偉人は偉人だからな
不思議ネタ募集中
不思議.netで扱ってほしいネタ、まとめてほしいスレなどがあれば、こちらからご連絡ください。心霊写真の投稿も大歓迎です!
面白いネタやスレは不思議.netで紹介させていただきます!
■ネタ投稿フォームはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S13082310/