怪物かな?
21: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)01:27:05 ID:PgP
シャチニキはまごうことなきモンスターすぎる
>>10
22: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)01:27:34 ID:HiP
>>21
つよそう
24: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)01:28:17 ID:PgP
>>22でもかわいい
11: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)01:24:40 ID:PgP
考古学者「今度こそモンスターやろなあ…」
14: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)01:25:41 ID:OE8
骨強そうにみえるよな
17: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)01:26:10 ID:ErV
>>14
ライバルの鮫さんもこんなかっこええ骨なんやろなあ
25: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)01:28:52 ID:PgP
>>17考古学者「うーんこれは魚だわ」
26: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)01:29:08 ID:hQ3
>>25
ほっそ
27: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)01:29:19 ID:ErV
>>25
ししゃもかな?
30: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)01:30:54 ID:PgP
考古学者「これは…ついにモンスターかな」
33: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)01:31:46 ID:mBL
>>30
大体わかったけどヒレみたいな所まで骨あるんか
34: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)01:32:34 ID:ErV
>>30
こんなんで歩いたり泳いだりできるわけないやろ
38: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)01:35:51 ID:PgP
>>34泳げるし跳躍できるんだよなぁ

着水できないけど
35: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)01:32:51 ID:PgP
宇宙人が作った生体兵器やろなあ
36: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)01:34:32 ID:OE8
ひょっとしてT-REXとかも糞雑魚なのかもなあ
メェーとか鳴いてたのかもしれない
37: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)01:35:35 ID:ErV
>>36
あのサイズでそれは逆に怖くあらへん?
41: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)01:36:41 ID:mBL
>>36
最近になって弱体化してきたティラノ、尻尾でバランス取ってたから走れなかった説やTDNデカイ鳥説とか不憫な子よ
53: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)01:41:53 ID:PgP
考古学者改め古生物学者「地上の支配者やろなあ…」
54: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)01:42:11 ID:VKt
タコみたいな軟体動物は骨残らんし
ひょっとしたら古代の海にはクラーケンみたいな巨大生物とかおったんかもな
60: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)01:45:08 ID:ErV
>>54
逆にクッソ小さい骨格部+クソデカ軟体部の生き物とかおらんかね
化石ではクソ雑魚っぽいけど実際はヤバイやつやったって
55: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)01:42:19 ID:B21
でもカバさんとか目の前で見たらめちゃめちゃ怖いし勝てる気しなくね?
56: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)01:43:49 ID:OE8
カバさんはめっちゃ足早いしめっちゃ人殺すらしいで
58: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)01:44:54 ID:PgP
カバさんかわいいししょうがない
59: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)01:45:00 ID:hQ3
巨大な哺乳類って氷河期明けると共に絶滅したって聞いたけどゾウさんとかよく生き残ったな
61: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)01:45:08 ID:RxB
そもそも人間以上の体格で勝てる野生動物がいるのかという
63: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)01:48:41 ID:PgP
古生物学者「これは卑劣で残忍な化け物の骨やろなあ…」
65: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)01:49:37 ID:ErV
>>63
猫背で大きなお腹…引きこもりニートの化石やな!
67: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)01:50:11 ID:61A
熊?
68: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)01:50:24 ID:PgP
>>67せやで
70: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)01:50:51 ID:61A
>>68
サンガツ 大熊猫さん
69: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)01:50:37 ID:hQ3
かわよ
72: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)01:51:15 ID:4M0
彡(^)(^)「はえー、かっこいいンゴねぇ」


最新の造形

彡(゚)(゚)「ファッ!?」
75: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)01:51:56 ID:B21
>>72
おてて何のためについとんねんこれ
81: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)01:53:15 ID:2U4
>>75
人と手を繋ぐためやで
77: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)01:52:15 ID:PgP
>>72
色まで弱そうにするの嫌い
80: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)01:52:59 ID:OE8
>>72
ほんま何で手こんな退化しとんねん
背中もかけないわ
79: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)01:52:51 ID:eR5
サイの骨格見てガッカリしたのはワイだけじゃないはずやで
85: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)01:54:12 ID:61A
>>79
象徴っぽい角が毛だからなぁ
86: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)01:54:24 ID:PgP
>>79弱そう
88: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)01:55:38 ID:OE8
>>86
これは狩られそう
90: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)01:55:50 ID:oBQ
>>86
ぜったいよわい(確信)
91: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)01:56:00 ID:qE5
>>86
これはだサイ
97: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)01:56:49 ID:61A

弱い
98: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)01:57:18 ID:Jtq
イルカとかカバが混んだけどモンスターチックならむしろごつい恐竜の骨も肉ついてたら案外可愛らしかったのかも?
100: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)01:58:29 ID:ErV
>>98
むしろ恐竜にサイみたいな角なんかが生えていた可能性
102: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)01:58:56 ID:2U4
>>100
いけるやん!
99: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)01:58:24 ID:61A
サメさん死んだら歯型しか残らないの凄い
101: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)01:58:47 ID:PgP
古生物学者「串刺しにして殺す肉食獣の骨やろなぁ…」
104: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)01:59:42 ID:OXp
>>101
食性は歯で分かるやろ
106: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)02:00:14 ID:ErV
>>101
獲物を串刺しにするけど口に届かなくて食えずに絶滅したアホ生物扱いされてそう
110: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)02:01:03 ID:2U4
>>106
子供に食わせてやっていたとか学者が想像してそうやな
111: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)02:02:44 ID:PgP
>>110子供に夢を与えてるのでセーフ
112: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)02:03:45 ID:61A

左の奴「えっ?」
114: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)02:04:22 ID:4M0
119: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)02:05:37 ID:OE8
>>114
歯にステータス全振りしたんやなあ
116: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)02:04:56 ID:fdT
骨格図鑑スレすこ
120: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)02:06:30 ID:61A
最近知ったけどサメは卵のが神秘的なんやっけ

スクリュー昆布やん
124: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)02:07:53 ID:OE8
>>120
酢醤油でつるっと食えそう
121: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)02:06:45 ID:4M0
シロワニ→サメ
シノノメサカタザメ→エイ
わかりにくいわ
123: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)02:07:53 ID:fdT
ティラノの最新版アップデートされてたやん
125: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)02:10:32 ID:6Ns
>>123
ダッッッッッ
くちばしすらくっつけられとるやんけ
128: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)02:14:13 ID:OE8
>>123
もうちょい頑張れば空飛べるやろこれ
136: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)02:17:07 ID:fdT
>>128
むしろ翔べてたやつが退化したバージョンちゃうかと
126: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)02:11:28 ID:NOf
もし人類滅亡後に出てきた知的生物がカバの骨みたらほんまに怪物と思いそうやな
127: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)02:13:49 ID:4M0
アリクイの頭好き
130: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)02:14:28 ID:NOf
>>127
未来の考古学者頭抱えそう
132: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)02:15:04 ID:PgP
>>127
目玉抉ってきそう
129: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)02:14:20 ID:PgP
こんなん見つけても自分を疑うわ
134: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)02:16:50 ID:5ZS
あの嘴のデカい鳥の名前なんやっけ
137: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)02:17:25 ID:5ZS
思い出したオオオオハシや
142: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)02:20:47 ID:PgP
>>137意外と体はスリムなの腹立つよな
135: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)02:17:02 ID:4M0
やっぱイッカクかっこいいわ
138: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)02:17:37 ID:NOf
>>135
未来の古生物学者「これはまごう事なきモンスターやろなあ」
143: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)02:20:57 ID:61A

脚長スリム
144: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)02:21:18 ID:6Ns
>>143
かわE
キョロちゃんみたい
145: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)02:21:55 ID:fdT
>>143
チョコボール定期
149: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)02:23:33 ID:4M0
アメリカバイソンはなんかゲームの敵に出てきそうな厳つさがある
151: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)02:24:41 ID:6Ns
>>149
デュエマの闇文明のマークみたい
154: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)02:27:53 ID:PgP
>>151それはヤギやろ
153: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)02:27:32 ID:4M0
この前動物園逝ったときアメリカバイソン近くで見たけどマジでけえな
存在感半端なかったわ
155: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)02:30:20 ID:4M0
今じゃ結構知られるようになったけど常時膝曲げてる状態のペンギンくん
157: ■忍法帖【Lv=8,スカイドラゴン,DAK】 2019/02/26(火)02:31:37 ID:61A
>>155
脚長スリム
159: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)02:38:41 ID:PgP
使徒にしか見えない奴もおるし骨だけじゃわからんな
160: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)02:39:12 ID:B21
>>159
出店のくじで貰えそう
161: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)02:39:15 ID:OXp
>>159
こんなんウイルスやろ
162: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)02:43:20 ID:PgP
>>161放散虫くんやぞ
163: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)02:48:25 ID:PgP
寝るやでお疲れ様や
不思議ネタ募集中
不思議.netで扱ってほしいネタ、まとめてほしいスレなどがあれば、こちらからご連絡ください。心霊写真の投稿も大歓迎です!
面白いネタやスレは不思議.netで紹介させていただきます!
■ネタ投稿フォームはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S13082310/