不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    36

    【動画】死んだ魚に群がる巻き貝さん、怖すぎる



    2: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 20:12:24.71 ID:evGNvJnCd
    めっちゃ怖いやんけ

    8: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 20:13:08.82 ID:bOUOb6CJ0
    思った以上に群がってて草

    11: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 20:13:53.34 ID:bOUOb6CJ0
    ヒエッ…
    怖すぎる

    13: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 20:14:03.43 ID:bOUOb6CJ0
    巻き貝さんウキウキやろなあ…

    17: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 20:14:35.03 ID:O9U6GzvD0
    怖いンゴ…

    19: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 20:14:48.98 ID:dNqQ4oBA0
    食物連鎖やね

    32: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 20:15:39.24 ID:O9U6GzvD0
    >>19
    これが生物なんやなあって…

    20: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 20:14:53.87 ID:JTmdec6G0
    こいつらが分解してくれてるんやろ

    39: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 20:16:24.36 ID:O9U6GzvD0
    >>20
    せやねえ

    みんな意味のある生き物なんやねえ

    29: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 20:15:18.33 ID:O9U6GzvD0
    きもいー!

    34: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 20:15:54.54 ID:O9U6GzvD0
    生きるとは、こういうとなんごねえ…

    38: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 20:16:11.60 ID:Y27/t6dV0
    なんか首がゾワゾワするわ

    50: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 20:17:40.26 ID:bIac4H790
    ワオも死んだら誰かにたべてほしい!←

    52: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 20:17:50.70 ID:ULYslN9x0
    湧いて出てくる感じがゾワゾワする

    77: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 20:20:56.13 ID:iIHRVaJb0
    >>52
    ね、こんなにわくかっ!て

    53: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 20:17:56.44 ID:MenW6+Uj0
    どざえもんもこんなんかる

    54: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 20:17:57.06 ID:q3RnsYQ50
    巻貝同士の争いは起こらないんやろか
    人間より知能高いな

    82: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 20:21:27.99 ID:iIHRVaJb0
    >>54
    すごいよね
    魚食べるのに共食いはしない

    生き物ってすごいんごねえ

    59: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 20:18:33.62 ID:TdQSGALea
    最後の方に遠くからわざわざ来た奴入る隙間がなくてウロウロしてそう

    61: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 20:18:37.76 ID:JgnzhqMC0
    宇宙人が人間見て同じこと言ってそう

    62: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 20:18:43.43 ID:wnJFkuw00
    スカベンジャーとかモネラってベジタリアンに無視されるよな
    動物を殺すのはダメって
    洗顔するたびにモネラ何兆死んでんねん

    65: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 20:19:18.92 ID:gUbBNPW00
    熊手でガサったらごっそり取れるんやろうなぁ

    66: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 20:19:20.11 ID:j7N3oOy30
    まあ貝は海のろ過装置って言われてるしな

    112: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 20:26:08.46 ID:iIHRVaJb0
    >>66
    へえー
    ものしりニキ発見!

    ワイ清掃員、なんか共感しちゃうww

    67: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 20:19:27.50 ID:qLFCpMZ50
    こういうのすこ
    召喚してるみたいやな

    71: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 20:19:57.91 ID:Cmm7vX0X0
    これなんて貝なんや?
    例えば足を水につけてたら同じように群がってくるんか?

    76: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 20:20:40.51 ID:gUbBNPW00
    >>71
    死んだ魚に集まるならお前の足でも寄ってくるやろなぁ

    93: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 20:22:51.10 ID:Cmm7vX0X0
    >>76
    死んだように毎日過ごしてるけどそういうことちゃうくてこのスピードやと普通に足いれて動かないと食われるんちゃうの

    91: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 20:22:42.40 ID:A5CykXiHa
    >>71
    バイ貝やろ
    高い弁当とかによく入ってるから多分君も食べたことあるで

    72: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 20:20:20.41 ID:ugEkOw4Pp
    貝獲ってる時にたまたま素手で獲った魚とかを一緒に網に入れるんだけどいつのまにか魚に辺なやつくっついてるぞ

    80: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 20:21:06.68 ID:LcrLt/hC0
    うまそうに食ってていいね

    146: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 20:31:08.61 ID:AnzRRyzd0
    >>80
    ね、うまそうだ

    わいしょう、今からスーパーで半額の刺し身でも買ってくるんごかな!←

    81: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 20:21:21.13 ID:oImBwkFO0
    ネトゲーの雑魚敵みたいにPOPしてて草

    132: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 20:29:00.23 ID:AnzRRyzd0
    >>81
    三國無双みたいww

    134: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 20:29:26.76 ID:f2oQdQsQa
    >>132
    ブラボのロマを思い出すわ

    83: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 20:21:40.92 ID:cf67hYKr0
    昔でかいカタツムリが船に攻めてきて船員が皆殺しになる話読んだけど現実でもありそうやな

    84: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 20:21:44.37 ID:9hY8Wdo0a
    海の魚がどざえもんつついてるの見るとしばらく海の魚食えなくなるぞ
    そのうち食う気復活するけど

    94: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 20:23:15.07 ID:ISAbESh10
    >>84
    魚だけじゃなくてシャコとかカニとかエビも水死体食いまくってるらしいな
    まあそんなの関係なしに海鮮大好物やから食いまくるけど

    124: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 20:27:47.38 ID:Q2vqMAbV0
    >>94
    あの津波の後はカニが大漁だったらしいな

    126: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 20:28:31.67 ID:s1cJMN9/0
    >>124
    ヒエッ…
    津波に飲まれた人らを食ってたって事か

    137: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 20:29:40.19 ID:PNRa3koPH
    >>126
    まあ数が増えるだけの餌が合ったそのせいか分からんけどな
    あの規模の津波なら海底から洗われてプランクトン増えたとか原発のせいとか
    色々ありえる

    148: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 20:31:17.76 ID:ELlw6+/8a
    >>126
    はえー
    ヒトのタンパク質や脂質をちゃんと分解、吸収できるんやね

    157: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 20:32:38.69 ID:PNRa3koPH
    >>148
    人間は生態系の頂点にはおるが
    ここまで動物の危害を心配しなくてよくなったのは電気が灯った近世以降と思うで
    やから昔の人は結構怯えながら暮らしてたんちゃうかなと思う
    クマとか毒持った虫とか

    85: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 20:21:46.89 ID:B0q5ODhs0
    シンボルエンカウントのポップアップかな

    86: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 20:22:02.58 ID:djLCHaeA0
    きもすぎやろ

    87: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 20:22:18.92 ID:nJVYmsCC0
    妖精みたいやな

    150: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 20:31:32.75 ID:AnzRRyzd0
    >>87
    おめーってやつは、心が綺麗なんやな!

    90: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 20:22:36.62 ID:PNRa3koPH
    こえーよ
    見なきゃよかった

    99: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 20:23:55.40 ID:PNRa3koPH
    人間は集団系が苦手なんや
    こういう群がってるのみるとすげー鳥肌立つ

    101: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 20:24:03.67 ID:fwoO8Usp0
    ムシロガイさんやね、臭いにつられて砂から出てきてなんでもムシャムシャやからマリンアクアリウムでは残飯処理として重宝されるで

    145: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 20:30:51.13 ID:Q2vqMAbV0
    >>101
    ムシロガイって名前なんか
    むしろ ガイさんって読んでしまったわ
    心が汚れてちまったんやな

    103: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 20:24:26.08 ID:KzwMwUws0
    これどうやって餌を感知しとるんや?

    106: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 20:25:16.98 ID:PNRa3koPH
    >>103
    匂いかなんかの嗅覚じゃね
    どのみち食い物は最優先で見つけなあかんものやから
    必ずそのためのセンサーが身体にあるやろ

    111: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 20:26:02.48 ID:s1cJMN9/0
    >>106
    貝に嗅覚なんてあるのか…
    鼻も無さそうなのに

    158: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 20:32:50.04 ID:aEo1sdVTr
    >>106
    水中でも臭いあるんか
    生き物って凄いわ

    109: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 20:25:46.53 ID:YLSnl10e0
    ぞわぞわする

    110: 風吹けば名無し 2019/03/06(水) 20:25:49.93 ID:euMdJT420
    海の掃除屋とはまさにこのことやな

    不思議ネタ募集中
    不思議.netで扱ってほしいネタ、まとめてほしいスレなどがあれば、こちらからご連絡ください。心霊写真の投稿も大歓迎です!
    面白いネタやスレは不思議.netで紹介させていただきます!

    ■ネタ投稿フォームはこちら
    https://ws.formzu.net/fgen/S13082310/











    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2019年03月07日 14:06 ID:eiyCsJyL0*
    群がりスギィ!!!!!!
    2  不思議な名無しさん :2019年03月07日 14:16 ID:Zdkplfzq0*
    パクツイやぞ
    3  不思議な名無しさん :2019年03月07日 14:18 ID:gltkmWoJ0*
    地球防衛軍で虫の大軍に迂闊に突っ込むとこうなるよね
    4  これぞ生態学 :2019年03月07日 14:22 ID:h8Z3mBbS0*
    こういう生物のおかげで、地球は、人間にとって綺麗な状態でいられるわけだ。
    5  不思議な名無しさん :2019年03月07日 14:26 ID:Nn2IusY20*
    ハリポタのディメンターみたいだな
    6  不思議な名無しさん :2019年03月07日 14:35 ID:uhued2Xv0*
    水槽にキュウリとか沈めると、入れた覚えのない貝が大量に現れる
    7  不思議な名無しさん :2019年03月07日 14:40 ID:sdg0osx.0*
    なぜか朝の電車に群がる人々を思い出した
    8  不思議な名無しさん :2019年03月07日 14:53 ID:FnfVpBaf0*
    腹減ってんだろうな
    9  不思議な名無しさん :2019年03月07日 15:27 ID:YALlzM6y0*
    なんですぐ分かったんやろ。皆めっちゃ敏感やん。
    俺が貝やったら絶対寝過ごすわ。
    10  不思議な名無しさん :2019年03月07日 15:43 ID:jvt2tmJL0*
    想像と違って足早いな
    11  不思議な名無しさん :2019年03月07日 16:10 ID:6C4RuKrS0*
    不思議ネットさんのまとめ面白くて好き
    ヘッダーかっこいいよね
    12  不思議な名無しさん :2019年03月07日 16:28 ID:PmzEWXQ.0*
    集合体恐怖症に目覚めそう…
    13  不思議な名無しさん :2019年03月07日 17:09 ID:AJrVrCRE0*
    死んだ(殺した)魚を切って酢飯に乗せて食べる国民食があるらしい
    14  不思議な名無しさん :2019年03月07日 17:31 ID:oTXgRk8n0*
    さいきん壊死ニキ聞かねえな
    15  不思議な名無しさん :2019年03月07日 17:35 ID:01UvPdBB0*
    >>9
    水中の生き物は匂いに特化したものが多い、特に死骸をメインで食う=死骸の強烈な匂いを感知する能力に長ける
    後は味覚+触角を利用して手当たり次第に食い物を探してる
    人間だって食い物探す時はとりあえずパッと目で“探す”でしょ?スカベンジャーは目の代わりに鼻で“探す”
    16  不思議な名無しさん :2019年03月07日 17:53 ID:JzyyLkIn0*
    バーゲンセールの必死さは感じられず、トロトロ動いてかわいい
    砂のすぐ下に居て、触覚?だけ出しているのかな
    17  不思議な名無しさん :2019年03月07日 17:56 ID:36KF7xIs0*
    MAKIDAIすげえな
    18  不思議な名無しさん :2019年03月07日 18:03 ID:hhT7hVS.0*
    バイオハザード0のヒル思い出した
    19  不思議な名無しさん :2019年03月07日 18:37 ID:7bK7LTzS0*
    >>2
    パクパクツイートだね!
    20  不思議な名無しさん :2019年03月07日 18:39 ID:emgNgGHv0*
    かわいいやん
    21  不思議な名無しさん :2019年03月07日 18:51 ID:U.DVKgnc0*
    めしだー めしだー
    22  不思議な名無しさん :2019年03月07日 19:04 ID:Js8iEMqt0*
    風土病のことが頭をよぎった。
    寄生虫の中間宿主とかだったら最悪だな
    23  不思議な名無しさん :2019年03月07日 19:04 ID:l8s5MFQ70*
    さすがにこれ早送りでしょ?
    24  不思議な名無しさん :2019年03月07日 19:13 ID:3.vVvqKo0*
    巻貝さんって怖い!
    25  不思議な名無しさん :2019年03月07日 19:37 ID:7mn7GR5U0*
    >>10
    めっちゃ早送りですが…
    26  不思議な名無しさん :2019年03月07日 19:38 ID:7mn7GR5U0*
    >>23
    水面の動きみれば早送りなのはわかる
    27  不思議な名無しさん :2019年03月07日 21:35 ID:gwro2dv10*
    >>10
    俺も貝こんな素早いんかと思ってしまった笑
    28  不思議な名無しさん :2019年03月07日 21:35 ID:1hJ9ZDWq0*
    必死に生きてるんだよ
    29  不思議な名無しさん :2019年03月07日 21:36 ID:cKq23FAW0*
    ジブリ映画に出てきそう
    30  不思議な名無しさん :2019年03月07日 21:50 ID:88OJITeP0*
    深海生物はみなこれだろ、たまに落ちてくる大型生物の死体に群がる
    31  不思議な名無しさん :2019年03月07日 22:29 ID:E4NVTJ6p0*
    「満員やんけ、帰ろ」みたいな動きしてるヤツ居て草
    32  空缶 :2019年03月07日 23:04 ID:r8TYeBRI0*
    群れてんのはキモいけど
    なんか可愛くもある。
    33  不思議な名無しさん :2019年03月07日 23:22 ID:JzyyLkIn0*
    たくさんの巻貝が丸々一匹の死んだ小魚に群がるのがもとで好感が持てないのって
    たくさんの犬や猫が、丸々一匹の死んだ家畜に群がってムッシャムッシャするのに似てるかな?
    巻貝フードのような餌と巻貝小屋から出てくれば少々かわいく見える…わけでもないかw
    34  不思議な名無しさん :2019年03月08日 05:49 ID:53506Q5r0*
    巻きGUYって書くと気骨に溢れた雰囲気になるじゃん
    35  不思議な名無しさん :2019年03月08日 07:59 ID:tKku4kCe0*
    そうか、海のスカベンジャーは、主にウナギ類だと思っていたが、貝類も、えげつない食い方するんだな。
    36  不思議な名無しさん :2019年03月08日 18:29 ID:EW.fmUGY0*
    >>7
    それとはまた違くね

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事