5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 05:10:07.621 ID:cYQx1WAKa
中盤まではめっちゃ気分悪かったけど
この映画すげえよ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 05:10:30.146 ID:TJ2MWqlf0
破傷風
破傷風
破傷風(はしょうふう、Tetanus)は、破傷風菌を病原体とする人獣共通感染症の一つ。病原菌が産生する神経毒による急性中毒である。
原因病原体
土壌中に生息する嫌気性生物である破傷風菌 (Clostridium Tetani) が、傷口から体内に侵入することで感染を起こす。破傷風菌は、芽胞として自然界の土壌中に世界に広く常在している。多くは自分で気づかない程度の小さな切り傷から感染している(1999-2000年では23.6%)。
破傷風菌は毒素として、神経毒であるテタノスパスミンと溶血毒であるテタノリジンを産生する。テタノスパスミンは、脳や脊髄の運動抑制ニューロン(γ-ニューロン)に作用し、重症の場合は全身の強直性痙攣を引き起こし、舌を噛んで出血したり、背骨を骨折することもある。この作用機序と毒素(および抗毒素)は1889〜1890年(明治22〜23年)、北里柴三郎により世界で初めて発見される。
神経毒による症状が激烈である割に作用範囲が筋肉に留まるため、意識混濁はなく鮮明である場合が多い。このため患者は、絶命に至るまで症状に苦しめられ、古来より恐れられる要因となっている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/破傷風
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 05:13:35.531 ID:cYQx1WAKa
>>7
怖いよねー
そんな怖い病気だったとは
1980年の映画だけど当時は泥とか色んなもん混ざってたんだろうね
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 05:10:47.900 ID:zYxqAMoI0
あれ?最後娘がメロンパン食べたいっていって終わるんじゃなかったっけ?
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 05:13:50.457 ID:cYQx1WAKa
>>8
チョコパイじゃないの?
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 05:11:53.171 ID:9dV+4Pcp0
歯無理やり引っこ抜くやつだっけ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 05:14:32.864 ID:cYQx1WAKa
>>9
医学的知識はないけど乳歯なら全部の歯引っこ抜いたらマシになるんじゃないかと思った
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 05:15:39.982 ID:cYQx1WAKa
序盤とかすげえ不安になる演出なんだよ
人のバタバタした動き方やらアングルやら色々気持ち悪い
んで何より子役の顔なw怖すぎだろ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 05:17:50.603 ID:fmFP1gXb0
コピペでよく見るから視聴したけどまぁ暗いのなんの、雰囲気じゃなく明るさ的にね
よく見続けられたな逆に目悪くなるわ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 05:18:35.784 ID:cYQx1WAKa
>>14
光は破傷風の子にとって大敵なんだよ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 05:20:56.107 ID:cYQx1WAKa
とにかく子役の顔がぶっ細工なのw
冒頭で顔面どアップの時とかめっちゃ怖い
名配役だな
見てるだけで不安になってくる
笑うと可愛いけど
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 05:24:24.386 ID:arMjxZUPa
最後妙に明るくなるのがな
あの地獄がループで訪れると思うと最後まで怖い映画
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 05:26:06.536 ID:cYQx1WAKa
>>23
いや最後きっちり明るく終わるあたりは流石だと思ったね
最近の馬鹿監督共はすぐバッドエンドにしようとするからな
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 05:26:24.571 ID:P9Uokyau0
興味湧いた見てくる
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 05:27:57.758 ID:cYQx1WAKa
>>27
演出とか今の日本の映画監督でも出来る人少ないだろうね
どいつもこいつもセンスねーし
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 05:27:20.402 ID:cYQx1WAKa
若かりし渡瀬恒彦が出ている
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 05:37:39.143 ID:cYQx1WAKa
発作の時弓なりのポーズになるんだけどあんまり激しいと背骨折れるらしいね
凄まじい病気だよね
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 06:03:21.997 ID:WdfsJPFOd
>>38
映画よりも破傷風を調べてこういうこと知ったのが怖かったな。
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 06:08:22.167 ID:cYQx1WAKa
>>55
そうそう
破傷風について今まで何も知らなかった
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 05:41:53.690 ID:cYQx1WAKa
俺も泥には気をつけよう
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 05:44:09.111 ID:vWV5SawM0
フィクションだからこれ
現実とごっちゃになってるよ
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 05:46:07.448 ID:cYQx1WAKa
>>40
いや破傷風について調べたら同じこと言ってた
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 05:46:45.919 ID:zYxqAMoI0
フルフィクションではなかったと思う
作者の体験をある程度元にしたんじゃなかったっけ?
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 05:49:09.015 ID:cYQx1WAKa
>>43
あーそう言えばそうウィキに書いてた
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 05:49:57.117 ID:NZQb3Ljva
犬に噛まれたとき破傷風の注射打ったわ
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 05:51:55.262 ID:cYQx1WAKa
>>46
狂犬病とかも致死率100%だっけかな?
怖いよなー
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 05:54:23.405 ID:qv71DWnga
子供の頃見て夜泣きした記憶があります
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 05:54:56.549 ID:cYQx1WAKa
>>51
ガキが見る映画じゃねえよそんな難しい内容でもねえけど
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 06:09:20.436 ID:cYQx1WAKa
亭主関白な親父かと思いきや案外甘えん坊のデレデレ親父で微笑ましかった
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 06:53:23.958 ID:oJMv8ARm0
これを小学校の授業で映画鑑賞の時間作って小学生に見させた小学校ってどう思うよ
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 07:08:29.716 ID:cYQx1WAKa
>>58
先生ガイジ
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 07:06:19.140 ID:dNXfVehD0
おっさんになったら破傷風の予防接種を受けることをオヌヌメする
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 07:47:52.044 ID:FbIv94yk0
ぐろい?
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 07:51:36.121 ID:cYQx1WAKa
>>65
グロくはないけど怖いし生々しい
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 07:56:32.456 ID:FlfxVfDha
私はオッサンだが当時リアルタイムでこの映画見たよ。
小学生の私はかなりビビったね
以後泥団子作れなくなったわ
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 08:12:19.676 ID:H4EEdBGNM
千葉の京浜工業地帯が舞台だっけ
破傷風菌の毒素で、幼女の身体が反り返り、同時に舌を噛んでしまう
幼女が「まらひたかんがっかよぉ~」と叫ぶ
慌てた夜勤医が麻酔もかけず、ペンチで「また生えてくるからいいよね?」と
ペンチで歯をムリヤリ引っこ抜くシーンが酷かった
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 08:13:06.075 ID:cYQx1WAKa
>>70
あの時俺はいっそ全部抜いちまえよと素人ながらに思った
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 05:18:31.982 ID:9dV+4Pcp0
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 05:19:03.067 ID:cYQx1WAKa
>>15
こんな顔だったけ?
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 08:14:49.557 ID:NZQb3Ljva
聞いてるだけで怖い
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 08:16:46.785 ID:cYQx1WAKa
>>72
子供の不細工が絶妙
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 08:16:08.419 ID:H4EEdBGNM
当時のCMが「おいで、おいで、幼い娘」という破傷風菌が囁くような女性ナレーションが入る
病気を扱った邦画は、他にも「心の棘」というのがあるが、緊迫感では「震える舌」
因みに当時はまだホラーというか、オカルト映画の残光があった時代
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 08:21:25.919 ID:H4EEdBGNM
その気があれば、狂犬病や住血吸虫など、映画作品になりそうなネタは幾らもあるが、今の映画監督や俳優では
普通に鑑賞に値する映画は撮れないだろう
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 08:30:04.877 ID:jBW8LjTH0
そういう映画を作っても興行収入を稼げないしそもそもスポンサーが付かない
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 08:36:48.332 ID:H4EEdBGNM
まあ地味だからな
当時もあのCMは内容を前面に打ち出すより、怪しげな雰囲気で集客を狙った手法だった
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 06:00:21.751 ID:t8jiEj+X0
当時ホラー映画とかはバカにしながら笑って見てたガキだったけど
これだけは頼むからハッピーエンドになって!って泣きながら見てたわ
不思議ネタ募集中
不思議.netで扱ってほしいネタ、まとめてほしいスレなどがあれば、こちらからご連絡ください。心霊写真の投稿も大歓迎です!
面白いネタやスレは不思議.netで紹介させていただきます!
■ネタ投稿フォームはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S13082310/