不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    109

    地頭が良くなる子供にするための習慣といえばこれ



    3: 須査之御 ◆lSSSzGBYMG3V 2019/03/15(金) 23:49:02.891 ID:7xalhVMd0
    諦めろ、ヒントは
    DNA

    4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/15(金) 23:49:08.767 ID:/WkXH8nZr
    好きなことを永遠にやらせ続ける

    6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/15(金) 23:49:34.028 ID:xdePY2jc0
    本を読む

    7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/15(金) 23:49:44.848 ID:ahl7W0Ida
    とりあえずスマホ禁止

    9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/15(金) 23:50:40.042 ID:Mnj18vkia
    空間認知力は大事だと思う
    4歳じゃ遅いか

    14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/15(金) 23:51:24.384 ID:8swgOZrG0
    >>9
    これ大切
    遊びの中で身につくものだよね

    11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/15(金) 23:50:43.216 ID:nDU0squS0
    有酸素運動の習慣

    12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/15(金) 23:50:53.344 ID:8swgOZrG0
    外で自然のもので遊ぶことだよ
    経験の中からいろんな予測能力、想像力がつく
    変に部屋の中であれこれ詰め込まないことだの

    5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/15(金) 23:49:11.647 ID:jp7g82UPa
    地頭は生まれてすぐ決まってるもんだからそれはただ頑張って頭よくしてるだけやん

    8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/15(金) 23:50:05.532 ID:0A+ctmiG0
    地頭なんてない
    慣れがあるだけ

    13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/15(金) 23:51:11.929 ID:HleRvxCyr
    ごめん、言い方変える
    基礎学力を早いうちにつけさせるには?

    23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/15(金) 23:53:12.208 ID:0A+ctmiG0
    >>13
    新聞を毎日見せる
    ただし内容を理解する必要はない
    見るだけでいい

    27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/15(金) 23:53:59.726 ID:146fWjlL0
    >>23
    それで素直に見る子供がいるなら苦労せんわ

    43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/15(金) 23:56:05.261 ID:0A+ctmiG0
    >>27
    なら新聞ゲームをやらせる
    「このワードを発見したら10円」とか

    46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/15(金) 23:57:00.920 ID:146fWjlL0
    >>43
    それ楽しいの?自分が4歳の子供だとしたらツバはいて逃げるわ

    54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/15(金) 23:58:56.410 ID:0A+ctmiG0
    >>46
    お小遣いもらったら嬉しいじゃん
    お小遣い以外にも「テレビゲーム時間◯◯分」とかでもいい

    60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/16(土) 00:02:46.023 ID:uPUOBjVM0
    >>54
    ものやお金で釣るには限度がある上に個人差がでかすぎる。実際似たようなことを親からやらされたけどクソほども興味がわかなかったからそのやり方は嫌い。
    子供に色んな物事を触れさせて、興味を持ったものを自発的に調べたり研究できるように遠くから手助けするのが一番いいと思うわ。

    17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/15(金) 23:51:59.745 ID:B0hTg04U0
    ピアノでもやらせとけ

    18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/15(金) 23:52:08.207 ID:HleRvxCyr
    みなさんありがとう、そもそも父親のオレがバカだからそんな風になってほしくない
    子供にプレッシャーをかけるつもりはないけど

    20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/15(金) 23:52:28.706 ID:ahl7W0Ida
    若い頃からゲームやらせたら終わり
    思考能力なくなる

    21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/15(金) 23:52:30.974 ID:uXxpeIr30
    読書しかねえだろ

    24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/15(金) 23:53:27.439 ID:YNGf7jhZK
    とりあえず知育玩具と絵本の読み聞かせでも。

    25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/15(金) 23:53:55.280 ID:zRaAHYTwM
    ピアノかバイオリンと水泳
    スマホは与えるな

    28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/15(金) 23:54:12.442 ID:CPl/Cjhk0
    親が絵本を読んでやる
    算盤をやらせる
    レゴで遊ばせる
    クラシックを聞かせる

    29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/15(金) 23:54:23.224 ID:J/JJWly2p
    よく遊ばせて他者とコミュニケーションをよく取らせるのが一番大事

    32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/15(金) 23:54:37.652 ID:TcFN7wuJx
    公文式を始めてどんどん学年の先勉強させる
    読み聞かせ、作文を日常的にやる

    うちはそれで早稲田と東大行った

    33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/15(金) 23:54:39.187 ID:uQdRtZyS0
    ゲーム以外の遊び
    体を動かすものが良いし、なるべく同年代の子供とか人と関わるもの

    34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/15(金) 23:54:40.928 ID:BKNoHabB0
    音楽とか外国語じゃね
    地頭に直結する科目はほぼほぼ遺伝

    35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/15(金) 23:54:59.226 ID:N78HIyCU0
    ピアノは知育に絶対いいから適度に習わせたほうが

    36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/15(金) 23:55:10.336 ID:8k7al/2la
    お前が毎日100点とって帰って来る
    お前が朝は新聞と就寝前に本を読む
    家事炊事掃除を一緒にする真似をさせる

    37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/15(金) 23:55:42.831 ID:Nodc2vb20
    親との高度な会話

    38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/15(金) 23:55:44.576 ID:J7czwbgf0

    山程読ませろ
    知識が人を作る

    42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/15(金) 23:56:05.040 ID:xdePY2jc0
    >>38
    ほんとこれ
    親が読めば子も読む

    41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/15(金) 23:55:50.448 ID:ahl7W0Ida
    最近スマホ触らせて楽してる親多いがアホになると断言できる
    考える前に結果が表示されるから考えるのを放棄するんだよ

    75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/16(土) 00:17:09.815 ID:7BZ00edh0
    >>41
    これ。

    49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/15(金) 23:57:18.490 ID:ahl7W0Ida
    知育アプリなんかもあるがダメだな
    目が悪くなる

    44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/15(金) 23:56:15.960 ID:146fWjlL0
    悪いけど英才教育系のは経験談からするとほとんど意味をなさないよ。
    まずたっぷりと愛情を注いでやって、笑顔を絶やさないことだ。健全な心のないところに健全な知能は芽生えない

    45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/15(金) 23:56:25.503 ID:Z+OB2Jj90
    レゴブロックを与えて放置
    なにか聞かれるたら教える前に考えさせる
    後者は特に徹底した方がいい
    徹底した長男は京大に行き、徹底しなかった次男は同志社止まりだった

    48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/15(金) 23:57:12.403 ID:ipT+W72m0
    運動

    52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/15(金) 23:58:28.066 ID:Nodc2vb20
    勉強ができるんじゃなくて

    遊びとか、困ったこととか、選択や発想を迫られたときに
    自分で考えて、素早く正しい判断ができるってことだろ?

    親との高度な会話大事だよ

    55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/15(金) 23:59:33.388 ID:HleRvxCyr
    やばい、もうこんな時間!おやすみ!
    たくさん教えてくれてありがと!

    56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/16(土) 00:00:03.008 ID:DJNinnVja
    金で釣るのはやめとけ
    あざとい正確になる

    57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/16(土) 00:01:05.478 ID:aUsa+oF5p
    勉強は習慣づけしかないのでは

    59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/16(土) 00:02:33.212 ID:aoVLaw5a0
    なんだ勉強か

    親が一緒に勉強する

    これだけでいい


    何をするにしても
    基礎の基礎に親との信頼関係が大事だな

    61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/16(土) 00:03:14.139 ID:6MSHdmoBa
    好奇心を潰さないことだと思う

    62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/16(土) 00:03:59.654 ID:WaDdfvR30
    新聞ゲーム面白くない?
    難しいだけだと思ってたものをオモチャにしちゃう
    基本は文字探しで対戦方式も可能
    相手が指定したワードをより早く見つけた方が勝ち
    文字を追う訓練が凄くできると思うのだが

    66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/16(土) 00:06:13.954 ID:uPUOBjVM0
    >>62
    君は肝心なことを忘れてる。
    そのゲームは君が楽しいだけで子供も楽しいとは限らないだろ。子供が楽しいとか興味があると思えることをもっと良い方向に伸ばすようなゲームを考えろよ。まず子供の趣向に合わせるべき

    63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/16(土) 00:04:14.513 ID:9L01OfRi0
    そろばん

    64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/16(土) 00:05:40.514 ID:NEXMgjj90
    パズル

    65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/16(土) 00:06:07.331 ID:WkJLoruT0
    子供にさせたいことは親もすることが大事

    68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/16(土) 00:07:10.520 ID:XgMkVbRta
    つーか親が勤勉なら子供も勉強するんだよ

    70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/16(土) 00:12:00.890 ID:kum9V6Sq0
    マジレスすると図鑑をいっぱい読ませる
    俺小さい頃図鑑ばっか見てたけど小さい時の記憶って残るもんで今でも図鑑の内容とか虫とか恐竜とか星とか化学とか科学とか色々知識入ってるよ

    71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/16(土) 00:13:16.502 ID:ooBRQLbKr
    >>70
    俺は抜けたなぁ

    87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/16(土) 00:36:33.603 ID:bb5g31890
    >>70
    俺は細かいのは記憶から抜けたけど図鑑に載ってたなって記憶はあるから調べ物するときの心理的なハードルぐっと下がったわ

    76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/16(土) 00:18:23.402 ID:kum9V6Sq0
    まじで図鑑読ませとけば知識は入るって
    小さい頃図鑑大好きだったから読んでたけど今でも分かるし学生の頃とかなんでこの文字読めないのとかみんなはなんでこれも分からないのって事いっぱいあったぞ
    図鑑と本は大事

    72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/16(土) 00:13:23.997 ID:9tE6+lEpd
    環境を与えるのと考えさせることだな
    エリートの子供を面倒見る機会があったが超絶生意気だったけど
    なんでなんだろうってすぐ言う
    法則性に気づくのが得意
    正直小学生なのになんでわかるんだ??って賢すぎて夢中になってしまったわ
    学校の成績は特別よいわけではないみたいらしいけどとにかくしびれた

    親が向上心持って日々進歩してたら子もそういう風に育つよたぶん

    74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/16(土) 00:14:59.580 ID:sNiy0wgSx
    しりとり

    77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/16(土) 00:20:24.486 ID:acBcJASfK
    「ふしぎ」に驚く感性を育み、知りたいという好奇心を抱かせ、その疑問の答えを与えるツール(百科事典や図鑑・ネット環境など)を子供の手に届くところにおいて置く。

    79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/16(土) 00:25:41.884 ID:aIiOctOT0
    その子供が面倒だと感じたらそれまでだし楽しいと感じたらそこから止まらないしそいつ次第

    81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/16(土) 00:28:40.873 ID:QAklQc0+0
    俺小学校低学年あたりから頭悪いの自覚してて勉強だけでもと思ってくもん通ってた
    中学まで周りよりそこそこ勉強できてたけど高校では偏差値60くらいしかなかった
    地頭悪いから伸び悩んだ

    82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/16(土) 00:30:13.153 ID:WkJLoruT0
    偏差値60までは努力で上げれるらしいね

    83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/16(土) 00:30:53.830 ID:fJ1yNc5fd
    考えさせることだな
    ある程度成長したら褒めもせず叱りもせず諭して質問して決断させる

    85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/16(土) 00:33:58.545 ID:bb5g31890
    絵本読ませる
    活字とか長文に慣れさせさえしとけば中学高校入試しくじっても大学入試で挽回できる可能性がグンと高まる

    90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/16(土) 00:42:05.916 ID:JqnOkbmj0
    本とか図鑑はいいぞ
    好奇心の持ち方とか調べ方を幼少期から教えるのは効果ある

    93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/16(土) 00:47:05.212 ID:E2j6snfw0
    アスレチックみたいなとこで刺激する

    94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/16(土) 00:48:10.671 ID:kch0Qt/P0
    子供の言い分や理屈を聞いてあげること

    95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/16(土) 00:48:42.337 ID:baXhn9BD0
    本を読むことが苦痛なまま学生になると頭善くなりにくい気がする

    67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/16(土) 00:06:50.869 ID:aoVLaw5a0
    何で読んだか忘れたが

    内的動機 外的動機とあって
    なんか色々ある

    不思議ネタ募集中
    不思議.netで扱ってほしいネタ、まとめてほしいスレなどがあれば、こちらからご連絡ください。心霊写真の投稿も大歓迎です!
    面白いネタやスレは不思議.netで紹介させていただきます!

    ■ネタ投稿フォームはこちら
    https://ws.formzu.net/fgen/S13082310/











    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2019年03月16日 16:28 ID:n6tzrbuy0*
    その子供が興味を惹く遊びで知識量を上げさせるのがいいよ
    合わないことは無理にやらせると親の言うことを機械的にしか聞かない子になる
    2  不思議な名無しさん :2019年03月16日 16:29 ID:6L.Te9l60*
    子供ってわけのわかんないことに熱中するからな
    大人の感性でつまらなくてもごり押したらハマる
    ていうかハマるまで色々試すしかない
    3  不思議な名無しさん :2019年03月16日 16:32 ID:G1ikd.qO0*
    ゲームだけはマジに時間の無駄やったな
    4  不思議な名無しさん :2019年03月16日 16:35 ID:0CWnD6Ky0*
    人それぞれ体格顔つき皮膚の色なんかが違うように結局遺伝が占めるとこがはるかに多いよ
    頭よくするより性格をよくしたほうがはるかにいい
    5  不思議な名無しさん :2019年03月16日 16:39 ID:cRUcgWDd0*
    5ちゃんで聞く時点で間違ってる
    6  不思議な名無しさん :2019年03月16日 16:46 ID:KJZP2pzP0*
    親が家でテレビとかゲームとかしてないで
    本読んだり勉強したりしてるところを日常的に見せてれば
    7  不思議な名無しさん :2019年03月16日 16:46 ID:eIysco6.0*
    頭が良い人がいないからどうしたら良くなるかなんてわかるわけないわな
    8  不思議な名無しさん :2019年03月16日 16:46 ID:Zz4L9dbQ0*
    興味を持たせることだな
    間違ってもその興味を否定してはいけない
    9  不思議な名無しさん :2019年03月16日 16:46 ID:Dv7Yv8Xs0*
    くだらない。
    社会に出て勉強が役立つか?
    10  不思議な名無しさん :2019年03月16日 16:52 ID:1EGmTC0J0*
    どんだけ絵本の読み聞かせしてても、親が読書する姿を見せても、
    (もちろん親は付け焼刃じゃなくて根っからの本好きだよ)
    全然本に興味を持たない子もいっぱいいるからなぁ

    子は親を選べないって言うけど、
    親も子を選べないって面も現実にはあるからね
    11  不思議な名無しさん :2019年03月16日 16:55 ID:Gg5XZ8N60*
    IQとかが高くても、本人にだけ問題点が見えてたり、話が合わずに苦労するだけ
    勉強とかなら試験以外では一般常識さえあれば問題ない

    子供の事を考えるなら何でも平均点にする教育してやれ
    12  不思議な名無しさん :2019年03月16日 16:55 ID:RGN8dTeE0*
    4歳児が5chやる時代か
    13  不思議な名無しさん :2019年03月16日 17:00 ID:ZyKsG2bF0*
    中身の無いまとめすんな
    14  不思議な名無しさん :2019年03月16日 17:01 ID:DszcsNVS0*
    そもそもお前らみたいな人生に失敗してるカスのアドバイスが一番有害やろ。
    今はゴミでも子供の頃は神童だったとかいいたいのか?www
    15  不思議な名無しさん :2019年03月16日 17:18 ID:oL9DcDpn0*
    >>9
    地頭悪そう
    16  不思議な名無しさん :2019年03月16日 17:19 ID:VNV299NI0*
    基本大人が色々お膳立てして習い事やワークショップ、頭が良くなる遊びなんかを用意してやってもそれはすでに出来上がったものだからね。たしかに教科書を覚えるとか言われたことをやるといったような真似事、試験のような答えのあるものへの対応力のある優等生にはなれるけど、その分創意工夫や思考力などの地頭は育たなくなる。
    こっちは、同世代同士による子供社会のサバイバルの中で周りから学び時にバカにされたり褒められたりしながら鍛えていくしかない。
    17  不思議な名無しさん :2019年03月16日 17:20 ID:JJElBdsA0*
    お手伝いや勉強等、嫌な事に報酬を課して金銭授受を仕込むの大切だと思う
    18  不思議な名無しさん :2019年03月16日 17:22 ID:B.K.NS240*
    親のお前が本を読め 読書を普通のことだと認識させるべき
    19  不思議な名無しさん :2019年03月16日 17:27 ID:VNV299NI0*
    >>11
    実際個性教育やら英才教育されると友人も作れない、クラスメイトとも話が合わないで苦労するんだよね。
    クラスに1人親父が研究者で娘にも早くから勉強漬けにされていた子がいて成績は抜群だったけど、生活リズムや話題が合わず学年が進むにつれ誰とも会話ができなくなってね。転校前に文集で自分の価値観や考え方が周りと違うせいで周りを傷つけたり失礼な事を言ってしまったことが多々あって申し訳なかったと書き残していたのは大人になってから振り返ると悲しいものがある。
    20  不思議な名無しさん :2019年03月16日 17:31 ID:0ZtcRU5e0*
    TVを捨ててしまいなさい
    21  不思議な名無しさん :2019年03月16日 17:32 ID:BRMfByBj0*
    ワイの知ってる高IQ持ち
    1.IQ158を誇り、メンサ会員でもあるが就活にこけて医療事務員からフリーターへ
    2.IQ120前後らしいが、こいつも就活にこけて貧乏ライター。
    3.IQ130前後(自称)。ニート。

    知能が成功に与える影響なんてこんなもんや。ちな、上の三人は高校時代の友人で、頭が良かったもんだから東京の有名大学に進学したグループなんやけど、こいつらよりもはるかに頭悪かった地元の高卒友人はみんな正社員で働いて大半は子供も嫁もいる。
    高度な人材ほど高度なインフラにしか適応できないんやから、衰退しつつある日本では学歴なんてリスクにしかならんぞ?
    22  不思議な名無しさん :2019年03月16日 17:35 ID:VNV299NI0*
    >>17
    金銭はその仕事の楽しさを消しちゃうからダメなんだよ。
    本当に勉強ができる奴は勉強の楽しさを知ってるからできるのだけど、金を与えて勉強をさせると金をたくさんもらえても勉強自体の楽しさを見出せず、苦痛を感じ続ける作業になってしまうので結局いつまでもできない。
    親も無駄に金を出し続け、子は子で金のために苦行を続けるだけという、ブラック企業の従業員みたいな子供時代を過ごすことになる。
    23  不思議な名無しさん :2019年03月16日 17:36 ID:N4sgo4Xy0*
    >>9
    勉強っていうのは筋トレみたいなもんだよ
    特に英国数理社を勉強することで知識をつけるとか思考力のバランスが整ってくるんだよ
    その土台がないと何をするにしてもうまくいかん
    24  不思議な名無しさん :2019年03月16日 17:36 ID:WqXiwjoK0*
    ゲーム好きな女子は進路に理系を選択することが多い
    いまの時代,理系女子のニーズは高いので,
    女子にはゲームを与えておいて良い
    25  不思議な名無しさん :2019年03月16日 17:37 ID:b1WjwsUW0*
    子供は親の背を見て育つと理解してない奴には無理
    26  不思議な名無しさん :2019年03月16日 17:38 ID:Fw52hmqn0*
    地頭良くても破滅型だったり薄幸な人間なんかわんさかおるで

    結局コミュ力だよな
    27  不思議な名無しさん :2019年03月16日 17:38 ID:HQC0F0fX0*
    レゴ渡す
    レゴで作りたがりそうなもの見せる
    28  不思議な名無しさん :2019年03月16日 17:39 ID:T9ezCbvi0*
    簿記と第三者の実践性教育
    割とガチで
    29  不思議な名無しさん :2019年03月16日 17:41 ID:sfT0cZd50*
    俺はレゴと積み木が好きだったかな。
    30  不思議な名無しさん :2019年03月16日 17:50 ID:iZE8sV4K0*
    読書ってそんなに 良い か?
    いや、読書することを否定してるわけじゃないよ
    頭が良くなることと読書にそんなに因果関係あるか?と。

    本を読むのは良いが、そのうち好きなジャンル、好きな作家の本しか読まなくなるぞ。そうしたら思考は限られた方向に向かってしまうぞ。
    31  不思議な名無しさん :2019年03月16日 17:52 ID:rPgxseXU0*
    テレビゲームも役に立つけどなぁ
    コントローラをいかに固定すれば自動でレベルアップできるかとか考えたり、効率的なパラメータアップやレベル上げ考えたりとかで頭使ったわ
    32  不思議な名無しさん :2019年03月16日 17:59 ID:zGN5.Rh90*
    教師やってる俺が子どもを見ているとちゃんと文章で会話してる家庭の子どもは賢いかな
    理解力の低い子どもは、親と単語で会話している子が多い

    会話ってのは思っている以上に言葉を学ぶ機会になっている
    読書を推すやつも多いが会話がまともにできてない子どもに読書なんか薦めても読まない。つか読めない
    まずはちゃんと正しく会話しろ
    33  不思議な名無しさん :2019年03月16日 18:00 ID:dXoypBjq0*
    世の中にはルールがある。
    お前は王様ではない。
    大人も間違える。

    子供に教えなきゃいけない事なんてこの3つだけだ。
    34  不思議な名無しさん :2019年03月16日 18:00 ID:QXayygCU0*
    早寝早起き
    体内時計が幼い頃から狂ってるやつに知能が高いモンはいない
    学習能力が下がるから何をさせても無駄
    35  不思議な名無しさん :2019年03月16日 18:14 ID:5YKmxVnt0*
    マジレスするなら、
    スマホ等、モニターの類を家から排除して(親が子の前で使うのも禁止)、
    年齢に合わせた(ココ大事)書物をなるべく多く用意する。
    年齢が上がったら、それに合わせて書物のレベルを上げる。
    (歳不相応のレベルに引き上げるのは良くない)
    あと、レゴの街シリーズとか、ブロック系のオモチャも用意。
    街シリーズを入り口に、興味が湧くようなら、お城シリーズなどへ。
    (スターウォーズとかの特定コンテンツ系を早めに与えるのは良くない)

    知識量を段階的に順を追って増やす、
    想像力と空間認識力をブロックという実体で鍛える、
    この二つをやっておけば、かなり応用力がつく。
    変な英才教育とかはドロップアウトの危険性があるけど、
    読書とブロック遊びにその心配は無用。
    36  不思議な名無しさん :2019年03月16日 18:18 ID:oL9DcDpn0*
    >>29
    その結果出来上がったのがコレ
    37  不思議な名無しさん :2019年03月16日 18:26 ID:oL9DcDpn0*
    産んだんならせめて生きてて楽しいと思えるような中身になるように育てろよ
    38  不思議な名無しさん :2019年03月16日 18:28 ID:U9ZTRlsC0*
    子供の楽しみや人格を否定しなきゃいいと思う
    子供にまとめな教養を教えない癖に子供が知らないって言うと馬鹿にしてくる
    クズの塊みたいな親からでないならいい
    とにかく愛情はちゃんと掛けてやれ
    39  不思議な名無しさん :2019年03月16日 18:32 ID:NHfhBpMT0*
    鬼のように基礎を積ませてくれる公文式はマジでおすすめ。
    応用問題は少ないけど、そもそも周りの奴の倍のスピードで応用問題に取りかかれるから大丈夫。
    小1~中3までやってたけど、中3の時点で積分まで終わってたから、高校卒業するまで数学で苦戦した経験がない。
    勉強方法だけの話じゃなく、社会人になった今でも、基礎がいかに大切かという考え方は間違いなく活きてる。
    40  不思議な名無しさん :2019年03月16日 18:37 ID:j3ltvFMJ0*
    指先を動かすといい刺激になるとかでピアノ習わせろって脳科学の先生が言ってた
    自分もやらされてIQ135
    41  不思議な名無しさん :2019年03月16日 18:40 ID:oL9DcDpn0*
    >>40
    たしかにピアノやってた人たちは器用なイメージあるな
    42  不思議な名無しさん :2019年03月16日 18:40 ID:oL9DcDpn0*
    IQってどこで知るの?
    43  不思議な名無しさん :2019年03月16日 18:41 ID:7.oO5hsD0*
    ぶっちゃけ遺伝子は関係ない。
    シナプスの数は生まれた時の赤ちゃんは皆同じだけど、使わないと減少する。
    それによって脳の使い方に差が出る。
    オススメは読書、読み聞かせだってさ。
    あらゆる分野において理解力がなければ先に進めないって言ってた。
    44  不思議な名無しさん :2019年03月16日 19:02 ID:E2E5PzVN0*
    環境は大事
    飯とか部屋とかケチると子供のストレスになる
    45  不思議な名無しさん :2019年03月16日 19:14 ID:q2.4LIVY0*
    ネットをほどほどにさせるのが1番だな
    それにのめり込むとネット民みたいな頭でっかちなだけの未経験コミュ障ができあがるんだ
    46  不思議な名無しさん :2019年03月16日 19:59 ID:FlA51vDt0*
    45が親とか絶対嫌だな〜
    なにが徹底した長男は京大で、しなかった次男は同志社だよ
    子供をランク付けするな
    47  不思議な名無しさん :2019年03月16日 20:03 ID:qpUV1q2B0*
    本とか楽器とかやる前に豊富な想像力と自主性作っとかな、結局支持待ちマニュアル人間になる
    理想は自然の中で自由に遊ばせることなんだよね
    空間認知力も自然の中で実際に自分の目で見て触って試してこそ伸びる
    48  不思議な名無しさん :2019年03月16日 20:14 ID:Cbv1gT1A0*
    >>18
    親が読み聞かせをしたり親自身が読書してても、ダメな場合もあるんだよ。
    むしろテレビ見ない親の子がテレビ好きになった
    49  不思議な名無しさん :2019年03月16日 20:16 ID:xMqKyLJQ0*
    自分を顧みるにテレビゲームやり始めると想像力が衰えるな
    ゲームを全く買い与えられず夜9時に寝かされていた頃は脳内でマインクラフトのような遊びが出来てた
    50  不思議な名無しさん :2019年03月16日 20:21 ID:Os.L44ES0*
    公文式だとか、スポーツの素振りや基礎練習の反復だとかはその繰り返しの中からなぜそのムーブが必要なのか、そのムーブはどういう仕組みなのかを見抜けないと無意味な繰り返しで終わるんだよね
    その点気付ける人には無意識レベルに刷り込んで応用きくけど
    51  不思議な名無しさん :2019年03月16日 20:22 ID:uxulAQ5T0*
    地頭なんて曖昧なものに決着つけるために学歴とかあるんじゃないの?
    高卒で地頭いい奴いるっていうけど自分が知ってる限りそう思ってる人って無知故の無鉄砲なだけの奴が多い
    52  不思議な名無しさん :2019年03月16日 20:29 ID:QgVP6n.D0*
    バランスの取れた食生活とたっぷりコミュニケーションとることだな。特に不足しがちになるタンパク質はしっかりとらせてやれ。
    コミュニケーションは、何かをやらせてどんなことを考えてやっていたか、自身の思考を言語化して伝えることを学ばせる目的で、たくさん質問してやるといい。例えば絵を見せてきた場合、持ってきた絵を「やるじゃん」と評価した後に何でここはこの色にしたの?被写体は何をしているの?とかそんなんでいい。

    コミュニケーションをしっかりとっていることを前提に後はマイクラやらせとけ(必ずPC版でブラウザにはペアレンタルコントロール必ず設定しとく事)
    3D空間で大きな制限なくモノを作れるってのはいいぞ
    レゴとかダイヤブロックの代替えと思えば十分知育に役立つ
    何よりコストが安い。今後PCを使いこなす技能は中学生までにある程度つける必要があるからがっつり触らせておく事。
    知識がついてきたら工業Modとか入れてできる範囲を拡張してやればいい。長期間、教材兼遊び道具として使えるぞ
    PCやらネットに対して否定的な奴もいるけど大体そういうこと言うやつってPCやらネットに詳しくないジジババかそれを鵜呑みにしたアホ共だから無視しとけ。
    既に箸の持ち方レベルで必須スキルになってるから

    もし、興味はあるが書いてる内容がわからない部分があって調べてみるという思考に行きつかないなら親がまず変わる必要があるな。
    53  不思議な名無しさん :2019年03月16日 20:42 ID:ezZ4giDp0*
    「こうすれば地頭が良くなる」はやらない方がいい。結果の見えないことは修正が効き辛い。
    手っ取り早いのは自分が「地頭が良い」と感じる身近な人を目標としてとらえて計画的に導く事。
    ゴールが見えてれば大体の事は出来る。たどり着いたら次の目標へ。
    54  不思議な名無しさん :2019年03月16日 20:57 ID:LiiJnmz20*
    突然変異とかじゃなきゃまずは遺伝からだから両親共にアホバカだと頑張ってもしれてるからバカアホと自覚あるなら人付き合いの良い子愛想の良い子になるようコミュニケーションや
    55  不思議な名無しさん :2019年03月16日 21:02 ID:DsuFtL2w0*
    幼少期のうちは遺伝要因より環境要因の方が大きい。遺伝子レベルの知能差が大きく現れるのは加齢後の話。
    もちろん例外的天才などは話が別だけど。
    56  不思議な名無しさん :2019年03月16日 21:15 ID:HTtO0H1K0*
    親が子と目を合わせ微笑みかけること
    親が子と話すこと
    親が本を読むこと

    あとはピアノと水泳
    57  不思議な名無しさん :2019年03月16日 21:54 ID:kLv6EQaa0*
    小学生から早乙女貢読ませておくとえろえろ捗る
    58  不思議な名無しさん :2019年03月16日 22:08 ID:Kx7Lw.Eo0*
    思考とコミュニケーションは言葉でするものだから言葉のインプットとアウトプットを論理的につなぎ合わせる訓練をする必要があると思う
    分からないことや変だと思ったことついて問答する習慣を付けるといいんじゃないかな
    疑問に思ったことはすぐ考えるすぐ調べる
    そうやって使う分にはネットも教育にはいいと思うよ
    教育という観点から言えば、いかに疑問を持たせる環境を子供に用意するかだね
    異文化交流とかが定番じゃないかね

    あと、ネットが教育に悪いとか言ってるのは本人が碌なことにしか使ってない輩だけだよ
    ネットはメディアじゃなくてツールだからね道具は使いよう
    59  不思議な名無しさん :2019年03月16日 23:11 ID:Nva67wrd0*
    習慣で知性は身につかないぞ
    一人の人間同士、対等の立場でいつも真剣に相手をしてあげる事だ
    60  不思議な名無しさん :2019年03月16日 23:22 ID:b7QPzmcR0*
    要は人間力ですね
    61  不思議な名無しさん :2019年03月16日 23:26 ID:fXqO69yp0*
    >>42
    自分で調べもしないのってiq低いって思わないか
    62  不思議な名無しさん :2019年03月16日 23:33 ID:WJZyxaS60*
    ねーちゃんの子供はデブスで苛めあってたから勉強しないとああいう連中みたいになるってふっかけて割りといい成績だけど発達障害が致命的でニート予備軍
    変な支えは子供を歪ませて使い物にならなくなる
    63  不思議な名無しさん :2019年03月16日 23:35 ID:129.SvZL0*
    自分で考える能力を付けさせたいのか 良い学歴にさせたいのか どっちだか分からん
    全く違うアプローチになるから たぶん無理だろう
    あえて言うなら 最近の子供は外遊びが少ないから 身体がキチンと成長しないらしい 普通に走っただけで骨折してみたり だから 自然の中で遊び回るような子供に育てた方が良い気がする 学力は色んな本を読ませておけば自然に考えるようになるはず
    変に周りに合わせようとして 本人が好きじゃない習いごととかさせるほうが 弊害があるよ
    64  不思議な名無しさん :2019年03月16日 23:54 ID:trJt8FUC0*
    まず記憶力を高めるためにそろばんを習わせる
    公文もあり
    大事なのは子供を子ども扱いせずにきちんと主義主張を聞いてやる事
    子供の疑問に関しては一緒に調べてやって何故を止めない事
    好きな事はやらせる事、ただし、間違えている場合
    言葉できちんと説明して本人が納得する形でやめさせること
    出来ないのなら無理やりやめさせるのは逆効果なのでしばらく見守る事
    なるべく外で遊ばせたり本を読ませるのも重要だな
    その辺は資質もあるだろうけど
    65  不思議な名無しさん :2019年03月17日 00:21 ID:thZPYrzV0*
    小学校へ入る前まで絵本だけは惜しみ無く与えた
    月に一度、本屋へ行き興味のある絵本を2冊選ばせる
    毎日本棚から子供が選んだ本を読み聞かせてたら自然と文字や言葉を覚えた
    小学校入学すれば学校の図書館から借りてくるし、四年生からは公共の図書館でカードを作り自分で好きな時に借りて読んでいた
    子供3人バラつきはあるけど高校は上レベルの進学校
    とりあえず勉強面でのアホではないかな
    1人はピアノを始めたら覚醒して一気に点数上げたからピアノは効果あると思う
    66  不思議な名無しさん :2019年03月17日 00:22 ID:9IGYyeRG0*
    情操教育と本
    知識
    沢山の愛情と
    同じ目線の会話や理解力

    それだけあれば十分
    67  不思議な名無しさん :2019年03月17日 00:41 ID:46XcH.mx0*
    住む地域を選ぶ。共働きしない。新聞をとる。テレビは制限する。スマホを子供の前でいじらない。家事や読書しているところを見せる。時間厳守。車移動は賢くならない。よく散歩させ公園やスーパーに連れて行く。評価の高い絵本を購入し毎晩読み聞かせる。興味を持った遊びを広げてやる。ごっこ遊びに付き合ってやる。能力に見合った玩具(立体ブロック、積み木や、公文や学研からエデュトイが出ている)を選ぶ。トランプ、双六あたりからアナログゲームを教える。習い事はまだ不要だが水泳くらいはいいかもしれない。
    68  不思議な名無しさん :2019年03月17日 01:14 ID:cmU.vOBj0*
    運動しないと脳が発達しないって何かで言ってた
    69  不思議な名無しさん :2019年03月17日 01:27 ID:ltMZQwcY0*
    まずコミュニケーションを取る
    次に遊ばせる
    互いに約束できる友達を必ず作らせる
    これで最低限はできる
    勉強するかどうかははっきり言って運次第、いざ就職したい職種の為に追い詰められて資格勉強を猛烈に始める奴もいれば、幼い頃から神童扱いされてて徐々についてけなくなることもある
    70  不思議な名無しさん :2019年03月17日 01:39 ID:197N7qt.0*
    いまスマホ与えて放置したらユーチューバーかプロゲーマー行き決定だろ
    71  不思議な名無しさん :2019年03月17日 01:46 ID:ET9FLkJK0*
    足腰のバネを付ける為に体操を習わせ、足腰のバネが安定してきたら武神館に入門
    72  不思議な名無しさん :2019年03月17日 01:49 ID:Mxh5yQZi0*
    知育系のパズル与えるとか
    枠内にいろんな形のパーツはめていくやつ
    73  不思議な名無しさん :2019年03月17日 04:19 ID:JBOhnQMU0*
    子供が何かしらに挑戦したら褒める。
    結果は無視して挑戦した事自体を褒める。

    これが出来る親元で育った子供と
    これが出来ない親元で育った子供は、
    思春期に入る頃には人間的にかなりデカい差が付き、
    成人後はもう全てにおいて覆しようの無い差が付く。
    74  不思議な名無しさん :2019年03月17日 05:21 ID:xRMXVK3f0*
    >>30
    それは子供に買わせるからだろ
    名作とよばれる本や図鑑を子供の部屋に数百~1000冊くらい置いておけばジャンルに拘らなくなる。子供用だけをそろえる必要は特に無い。
    レゴ、ルービックキューブ、オセロ、将棋、囲碁、ダイヤモンドゲームとかそういった最短で正解を導き出すようなゲームもいい。これらの土台があると算数や数学で自分だけの解法すら導き出せるようになったりもする。国語なんて何一つ勉強せずに学年1桁も可能。
    親の理解力と遺伝が悪すぎたら知らんがな
    75  不思議な名無しさん :2019年03月17日 05:44 ID:ojijJCgr0*
    老害沸くの草
    76  不思議な名無しさん :2019年03月17日 05:59 ID:tREA05GO0*
    沢山の図鑑を読ませたり、特に子供でも興味を持ちやすい科学分野のニュースを積極的に見せたり
    要するに、子供自身の体感的経験に拠らない、客観的で複数の事実知識とそれを結ぶ想像力で考える事をベースにした習慣をつける
    「百聞は一見にしかず」ならぬ「一見は百聞にしかず」というべきか、「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」というべきか
    子供の持つ「なんで?」という疑問を大切にする事も極めて重要
    77  不思議な名無しさん :2019年03月17日 07:05 ID:FIA19Ypk0*
    地頭とかいう10年前まではなかった下品な言い方
    78  不思議な名無しさん :2019年03月17日 07:10 ID:FIA19Ypk0*
    頭の元からいいオヤがこんな浅ましい欲望丸出しな表現するわけがないわな
    お前らはバカだから平気で使ってるけど
    79  不思議な名無しさん :2019年03月17日 08:51 ID:inkB4mNf0*
    愛情注いでやれば幸せな人間になりやすい気がする。コメント欄の大半の人間を親には持ちたくない。
    80  不思議な名無しさん :2019年03月17日 09:09 ID:CN7c3Ig.0*
    >>46
    子供ら自身に個性はなく、自分の方針によって全てが決まると思ってるよね
    81  不思議な名無しさん :2019年03月17日 09:13 ID:1D5YOY7P0*
    親がダラダラしてて、ゲームやバラエティー見てたら意味なくね?
    82  不思議な名無しさん :2019年03月17日 09:47 ID:HVvnqo.E0*
    地頭って言うような親の子供の時点で絶望的だと思うぞ
    83  不思議な名無しさん :2019年03月17日 09:54 ID:mplwmXHy0*
    ヴァイオリンやピアノは趣味程度ならいいけどもし子供がその道でプロになりたいとか言いだしたらクソみたいに金かかるぞ。
    子供に音楽をやらせたいなら小学校高学年まで待って金管楽器をやらせろ。
    84  不思議な名無しさん :2019年03月17日 09:57 ID:Y3vtp3p80*
    図鑑を読んだりブロックで遊んだりってのは確かによかったな。
    ゲームは駄目だ。自分の想像力が全部そのゲームの世界や攻略ルールに引っ張られるようになって考える力が鈍化しちゃうんだよな
    それほど長時間はやってなかったし小学生までの習慣のおかげかIQは今も高いけど
    たぶん今ならスマホも極力やらないほうがいいな、子供が考える間もなく刺激的なコンテンツをポンポン投げてくれちゃうから
    画面にかじりついてる幼児を見るとちょっと不安になる
    85  不思議な名無しさん :2019年03月17日 16:27 ID:38CccXwk0*
    何故頭のいい子に育てたいのか?
    社会に出て必要な知識は一般常識と一般な計算位です。
    何処の仕事に就きたいかは、子供が決めることで、親ではありません。
    親の思ったところに就職させたとしても、そこは子供にとっていい職場なのでしょうか?
    自分が行きたくない職場なら、その子にとってストレスになるだけです。
    その為ニート、又は自殺、若しくは家庭内暴力、その他、犯罪に手を出したり、汚したり、運悪く親を殺してしまうことだってあり得ます。
    英才教育も間違った教育をすればどの方向に転ぶか分かりません。
    なので、私は、その子の個性に合わせて教育することを勧めます。
    86  不思議な名無しさん :2019年03月17日 17:29 ID:XbKuWG8s0*
    >>9
    搾取される側になってくれてるんすね、あざーす
    87  不思議な名無しさん :2019年03月17日 19:31 ID:pFgmUazx0*
    レゴブロックは噛む力が強くて子供の力ではちょっと辛い
    ダイヤブロックのほうが緩くてよいな😃
    88  不思議な名無しさん :2019年03月17日 21:17 ID:ZgQ6un7Z0*
    大事なのはやっぱり親が一緒にやることよ。子供は親から学び目標とするからね。
    89  不思議な名無しさん :2019年03月18日 01:57 ID:pQsBqY4.0*
    流行り廃りがあるよな。頭が良くて病弱より、体が強い方が有能だった時代もあったやろうし
    時代に合った才能持ってなければハマらん
    可能性の話ならマジで>>3で話が終わってる
    90  不思議な名無しさん :2019年03月18日 01:59 ID:pQsBqY4.0*
    >>21
    ニート出来てる奴って勝ち組じゃん
    91  不思議な名無しさん :2019年03月18日 02:00 ID:pQsBqY4.0*
    >>35
    ラップ口調やめろ 笑う
    92  不思議な名無しさん :2019年03月18日 10:45 ID:0R1q0tUk0*
    親が馬鹿だと9割方馬鹿だぞ
    遺伝とかでなく環境のせいでそうなる
    93  不思議な名無しさん :2019年03月18日 11:34 ID:Qu0fCQdM0*
    幼稚園まで:たくさんの図鑑。レゴやプラレールをたくさん買って部屋中に広げて遊ばせる。庭に広大な砂場を作る。
    小学校:トイレに学年ごとの漢字表と九九の表、地図を貼る。
    これで中学まではなんとかなる。
    高校からは本人次第
    94  不思議な名無しさん :2019年03月18日 11:37 ID:Qu0fCQdM0*
    >>9
    エンジニアしてるが、国語算数理科社会英語図工は役に立ってる。
    95  不思議な名無しさん :2019年03月18日 19:59 ID:.M1wTYCD0*
    >>40
    どう頑張ってもピアノが身につかなかった
    96  不思議な名無しさん :2019年03月19日 00:09 ID:7xlge0Z30*
    >>9
    スレもコメも含めて1番頭悪そう
    97  不思議な名無しさん :2019年03月19日 05:37 ID:pUzv9RDV0*
    >>93
    私も図鑑やらレゴやらクラシックやら本読んだり色々したし、トイレに日本地図、漢字貼り付けたけどダメだった。庭は砂ではなく土だったけど、泥遊びもさせていた。
    本屋で好きな本選んでいいよ、っていうのが長期連休毎にやってたんだけど、何気なく開くと今のあなたにぴったりの言葉みたいなメンタルというか占い本欲しがって、最終的に雑誌がいいと言われてしまった。
    英語もとっかかりやすいようにディズニーのシングアロングを一緒に見たり、スヌーピーの英語で書いてあって翻訳まで載ってるものも置いておいたけど英語も30点程度だった。
    頑張ってたけどダメなこともあるんですね…。
    絵本、すごい量あるし、土日は図書館に連れて行ったり、図書館の読み聞かせも利用してたんですけどね。
    98  不思議な名無しさん :2019年03月19日 06:00 ID:XIh6kgyq0*
    子供が興味を持った事を親が絶対に否定しない事はとても大切だよ
    多少危険であっても、やらせてみて少し痛い目を見る方が勉強になる

    一番大事なのは環境、子供が何かをやりたいと思った時にそれが出来るだけの家の広さや
    好きに走り回ったり出来る自然環境が必須
    失礼ながら、マンション暮らしのインドア生活で子供の発想や活動を全てまかなうのは絶対に無理
    何かをやろうとした時にやれるだけの環境がある子は本当にのびのびと育つ

    自分の部屋を与えるのは中学位からで良いが、子供が自由に何か出来る空間ってのは
    絶対に必要なんだよね
    99  不思議な名無しさん :2019年03月19日 15:42 ID:Y3LkSeTi0*
    素読
    日本人のレジェンド数学者 高木貞二は子供のころ漢文の素読をしていた
    100  不思議な名無しさん :2019年03月22日 11:25 ID:EPU284sp0*
    >>19
    学校の友達は疎遠になるから気にする必要ないな
    英才教育で良い
    101  不思議な名無しさん :2019年03月23日 06:08 ID:.mavDbCj0*
    地頭が良いっていうか、頭の回転を早くするなら読書はガチやなぁ
    親が読み聞かせをしてくれてそれで本に興味持って子供のときは腐るほど読んでたわ
    あとそこそこの友達付き合いをすること
    102  不思議な名無しさん :2019年03月26日 05:23 ID:piao.2G50*
    凡才になりたいなら友達は多い方がいい
    103  不思議な名無しさん :2019年03月26日 15:45 ID:u1wQGftn0*
    Tor入れさせよう
    104  不思議な名無しさん :2019年04月04日 09:00 ID:mqmIRsu90*
    ピアノと水泳と書道と英語やってたわいが阿保なんやから関係ないやろ
    愛を与える事やね
    105  不思議な名無しさん :2019年04月04日 09:20 ID:mqmIRsu90*
    >>77
    20年前は知らんが10年前にはあったわ
    106  不思議な名無しさん :2019年04月30日 17:35 ID:XuDnvgl20*
    自分の事は棚に上げて「子供に何をやらせるか」だけを人に聞いてる時点でダメなんだよなあwww
    何をやらせるかよりも「親の知性と教養」がものを言うわけで、まず自分自身を知的に鍛えなきゃなのに。

    107  不思議な名無しさん :2019年06月25日 18:32 ID:NixxNo.f0*
    >>9
    頭使わないでやれる仕事やってんスネ
    108  不思議な名無しさん :2019年06月25日 23:34 ID:7shpS64P0*
    地頭なんてのは、勉強してこなかったやつと、学歴あるのに仕事できない奴の幻想だから

    試験対策じゃない基礎学力と、それ以外のスキルを身に付けてるかどうかだけ
    109  不思議な名無しさん :2020年01月16日 13:29 ID:BdWZ0nzi0*
    とりあえずこんなところ見てる奴らには育てられたくないな

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事