不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    106

    なんで人生って一回しか無いのか? おかしいだろ世界の仕組みが。



    1: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:29:46.26 ID:Z/6abm2n0
    せめて、生まれ変わりかやり直し、天国地獄に輪廻転生とか無いのか?
    百歩譲っても幽霊としてこの世界を見守らせてくれよ
    なんで、死んだら無なんだよ
    永遠に続く無意識、何も考える事も出来ない。死後の世界を感じることもできない
    怖すぎるだろ死が

    てかそんな死に追い込む殺人という行為罪が重すぎる

    話戻すけど
    ゲームのセーブデータを消され、やった記憶もなくなるような物だろ。
    それに次のゲームをすることもできない
    せめて引き継ぎ機能くらいくれよ。
    人生って8周でクリアなんだって
    http://world-fusigi.net/archives/8589148.html

    引用元: なんで人生って一回しか無いんだよ、おかしいだろ世界の仕組みが。





    2: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:30:29.77 ID:Z/6abm2n0
    ちょっと、宇宙を作った人不満があります



    3: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:30:46.57 ID:rdN/p5NCa
    死んだ後の事なんか分からんぞ

    もしかしたら生まれ変わりあるかもな

    7: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:31:31.59 ID:Z/6abm2n0
    >>3
    もう無いと分かりきってるからこその願望なのですよ
    1%程は可能性あると思いますが

    18: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:33:34.02 ID:mw1jxNa70
    >>7
    なんで分かりきってるんや?

    4: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:31:01.48 ID:Z/6abm2n0
    死ぬのが怖い

    6: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:31:18.18 ID:LujT2uKA0
    死ぬ前に見える走馬灯が永遠に続くとしたらどうですか

    9: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:32:07.83 ID:Z/6abm2n0
    >>6
    完全に意識が無になるよりはマシかな

    10: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:32:16.19 ID:BQcPV2wA0
    リセマラやぞ

    12: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:32:32.31 ID:JZspfP/Ad
    まじで五体満足で日本に生まれるのって割と運いいほうだよな
    アフリカの貧困国に生まれなくてよかった

    14: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:33:06.03 ID:LS9BIxagd
    あの世なんてあってたまるかよ
    コミュ障なのに天国とかもはや地獄だろ

    21: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:34:08.28 ID:Z/6abm2n0
    >>14
    でも死んだら終わりってひどいですよね
    アリンコでもいいので生まれ変わるか幽霊になりたいですせめて

    25: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:35:16.93 ID:gutNKz/7d
    >>21
    嫌だよ
    アリに生まれ変わっても結局死んだら積み上げてきたもの全部パーなんだから何もないほうがまだ救いあるわ
    輪廻転生から抜け出すのを目的としたのが仏教なんだし

    31: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:36:27.63 ID:Z/6abm2n0
    >>25
    積み上げて来た物がパーになった事すらも実感できない死
    なので攻めて雑草でもアリンコでもなれるものなら生まれ変わりたい

    15: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:33:20.86 ID:ZRyH1+Gv0
    ワイも小学生の頃死ぬのが異常に怖かった
    今でもたまにその発作が来る

    16: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:33:30.89 ID:7eenfS0u0
    いかに楽して過ごすかやな
    発達障害に産まれた時点でそう長くは生きれない覚悟せなあかんかもしれんな

    20: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:34:06.80 ID:4g3ic5nv0
    宇宙なんて訳のわからないものがあるから生まれ変わりがあってもおかしくないと思ってる

    24: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:35:08.84 ID:Z/6abm2n0
    >>20
    でも今現在は宇宙は無から生まれたと云う仮説が有力ですからね
    創造者が作ったものではないという事です宇宙は

    27: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:35:46.10 ID:4g3ic5nv0
    >>24
    結局わかってないやんけ

    23: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:35:02.25 ID:LujT2uKA0
    ヒヤリとした時、時間がゆっくり流れますよね
    死ぬ直前ってその極限だと思うんですよね

    29: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:36:15.39 ID:6dBwSeg00
    1回じゃないぞ
    まじで

    30: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:36:24.99 ID:os6TFmSUd
    今があの世の可能性はないんか

    32: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:36:32.39 ID:/9ndHhLRr
    イッチが五感で感じている全てがイッチの脳内で創り出してるんやで

    つまりワイらはイッチが創り出しとるんや
    わかるかな?

    36: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:37:36.92 ID:Z/6abm2n0
    死にたくない

    自殺者はただ苦しみから逃れたいだけではなく、死んだ先に希望がある事に賭けて死んだのだ

    41: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:38:01.69 ID:e4H51aEZ0
    >>36
    違う逃げただけ

    37: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:37:51.71 ID:912SY9Zy0
    前世の記憶あるって人の話聞いてると輪廻はありそうな気もする

    43: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:38:47.05 ID:Z/6abm2n0
    >>37
    親が小さい頃から入れ知恵してるのでは
    その証拠に殆どの生まれ変わりを名乗る子供は大人になってからその記憶を失っている

    38: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:37:53.96 ID:7eenfS0u0
    どんな状態でも楽しさを求めて生きていく
    周りから苦労してないと見られようがガキに見られようが構わん

    42: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:38:07.76 ID:NmryKm9S0
    人生は長いから修正きくよ!努力次第で

    44: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:39:08.90 ID:7eenfS0u0
    先生にやたらススメられてるが
    薬だけには頼りたくないな
    人間そのものを変えてしまいそうで

    45: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:39:09.98 ID:DM+ZcmPt0
    無になるとか怖すぎる考えただけで泣きそうなるわ

    49: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:40:07.77 ID:Z/6abm2n0
    >>45
    怖い
    怖い
    怖いよな

    46: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:39:23.68 ID:9AXGhpRa0
    一回はやり直しさせてほしいよな

    48: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:39:57.61 ID:7eenfS0u0
    やり直ししても発達障害に産まれていじめられるなら結果は変わらんな

    51: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:40:22.28 ID:e4H51aEZ0
    人間にだけは生まれ変わりたくない

    52: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:40:41.57 ID:Z/6abm2n0
    俺実はあと少しの命なんです
    あの日からずっと無になる事への恐怖が拭えません

    53: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:40:51.64 ID:A6IXk97a0
    そう思っとった時期もあるけどなー
    きっとこの世に残せた物や人との繋がりが増えれば増えるほど、不思議と気にならなく安らかになれるで
    それでも最後はもっと生きたいなあと思うやろうけど、今からの人生が最後のときへの準備やと思うことや

    60: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:41:55.26 ID:Z/6abm2n0
    >>53
    この世に何か残しても、歴史に名を刻んでも
    数兆年後に地球は滅び、何も残らないと思います
    そしてなにかを残したことすら思うこともできないのが死です

    63: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:42:57.04 ID:gutNKz/7d
    >>60
    わかるわ
    大統領とか首相とかノーベル賞受賞者とかになって偉大なことしても忘れ去られるんだよないつかは必ず

    71: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:44:14.82 ID:A6IXk97a0
    >>60
    数兆年なんて考えるのは流石に自分を追い込むだけや
    いつか地球は終わる、人はもっと早いかもしれん
    でもそれは考えなくてもいいやろ

    72: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:44:48.10 ID:e4H51aEZ0
    >>71
    過去に生まれ変わる可能性だってあるんだぞ

    76: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:45:30.50 ID:A6IXk97a0
    >>72
    すまんけどそれはよくわからんわ
    不可逆なものは不可逆や、諸行無常はそういうことや

    54: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:40:54.06 ID:e/9vrhHw0
    寝たら完全に意識なくなって無になるのに起きたら元に戻るやん
    それ考えたら輪廻転生もありえないわけではない気がする

    55: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:41:25.36 ID:Pucs3YZ1H
    素粒子や電子と魂って関係あるのかな

    57: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:41:29.36 ID:5eAcTAA60
    生まれ変わっても記憶が引き継がれないなら意味ないじゃん

    59: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:41:54.26 ID:gutNKz/7d
    >>57
    ほんこれ

    58: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:41:47.07 ID:PJkCUqiG0
    父は今年2月で65
    顔のシワは増えてゆくばかり
    仕事に追われこの頃やっとゆとりができた

    61: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:42:08.32 ID:hOcgMBNSa
    なんどもやり直せるとしたら、それこそ失敗した奴は不利やろ
    成功者が何度も成功するだけやろ

    64: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:43:03.05 ID:Z/6abm2n0
    せめてトカゲとかサメでもいい
    消えるのは怖い
    消えたくない
    生まれ変わりたい

    65: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:43:04.99 ID:7eenfS0u0
    人生が5回あったら5回ともいじめられそうで怖い

    67: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:43:36.57 ID:Z/6abm2n0
    障害者でも四肢欠損でも貧困でも良いので生まれ変わりたい

    75: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:45:18.28 ID:7eenfS0u0
    >>67
    ほんとに?
    学生の頃からいじめられ
    職場でもいじめられ
    そんな地獄のような人生がいいか?

    80: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:46:49.25 ID:Z/6abm2n0
    >>75
    完全にこの世から消えるよりは断然まし

    74: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:45:12.49 ID:oJ+eBRLTa
    ずっと寝てる時の感覚になるだけやろ

    77: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:46:20.02 ID:Z/6abm2n0
    >>74
    睡眠が心地良いのは起床した時の脳のすっきり感もセットだからでしょ
    目覚めて人は初めて眠ったと実感できる
    覚醒のないスイミンは嫌だ

    78: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:46:37.92 ID:PHl0LRrmd
    >>77
    いいこと言うやん

    82: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:47:10.96 ID:Z/6abm2n0
    >>78
    ありがとう

    79: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:46:48.17 ID:sPLiDx9U0
    実は世界は5分前にできたんやで

    81: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:47:00.10 ID:i+orVDAP0
    産まれるまえの世界を思い出してみろ
    死んだらそこに戻るだけや

    83: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:47:46.35 ID:Z/6abm2n0
    >>81
    戻りたくない

    89: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:49:25.69 ID:/selZh9Td
    >>81
    せやなぁ
    ワイが生まれるまで何十億年とかかっとるけどその間怖かったことはないしな
    案外耐えられるかも

    85: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:48:00.22 ID:WhjT8GDY0
    生き物みんなそうやろ
    人間だけおかしいんや、感情とか自我とかバグみたいなもんやと思っとるで

    86: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:48:20.71 ID:L8yeD9ue0
    無が怖いとかいうけど
    寝てる間の7時間を意識できないのと同じなんやから怖ないやろ

    94: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:50:24.23 ID:Z/6abm2n0
    >>86
    実際に無になってしまえば怖がることもできないと思うけど、生きてる間はその無になると云う事実は確実に恐怖になる

    105: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:51:51.41 ID:ZYSiWh310
    >>94
    そらお前生きてるからね
    生きてる間死を怖がるのは生物の仕組みの一つや

    106: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:52:00.59 ID:WhjT8GDY0
    >>94
    そういうときはお酒でも飲んで。パーッとやろうや
    生きてるうちがすべてやどうせなら楽しもうや

    108: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:52:10.00 ID:A6IXk97a0
    >>94
    ワイには何もしてあげれんみたいやな
    せめて、眠るように旅立てるとええな
    また朝が来ると信じて目を閉じられるとええな

    91: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:49:42.33 ID:tqQ08DFMd
    観測し得ない世界について知る必要あるか?

    95: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:50:26.45 ID:90BPEQP90
    >>91
    知的好奇心に終わりは無く肥大する一方の欲望だから知る必要は無くても知りたいと思う

    102: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:51:46.61 ID:tqQ08DFMd
    >>95
    世界って自分の価値観でしか測れないから自分が死んだあとの世界は存在しないんやで

    111: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:52:59.51 ID:90BPEQP90
    >>102
    でも死んだら思考出来ないやん自我もそこで停止してしまうんやで
    イッチやないけどワイもそんなん嫌や無限に永遠に宇宙やその他すべてを観測し続けたい気持ちある

    115: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:54:02.88 ID:tqQ08DFMd
    >>111
    それは観測しえる世界やろ
    不老不死が現実になれば永遠に観測しうる

    96: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:50:30.01 ID:PCNWVarfd
    天国は親戚に会いたくないから嫌だけど、幽霊にはなりたいなぁ

    97: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:50:34.72 ID:ZYSiWh310
    だから昔の幸せな王様は不老不死探してたんやで
    そんなものはない!

    100: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:51:24.69 ID:WYFa2tDod
    宇宙とか作ったやつまじで誰やねん死ねや

    103: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:51:48.93 ID:TO+ztjRHd
    太陽系みたいなのが数億個集まったものが銀河

    銀河がさらに数億も存在してる

    わいらなんかちっぽけなもんやしわいらが死んでも

    別の銀河の別の系の別の惑星の生命体として誕生するかもしれんのやで

    114: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:53:37.78 ID:WhjT8GDY0
    4週間前にひいばあちゃんが死ぬのを見たな
    死んだんやな、ワイもこうなるんやな
    ってそれだけ
    それだけや

    117: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:54:17.54 ID:Z/6abm2n0
    身近な人が死ぬとちょっぴりだけ価値観が変わる気がする

    129: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:56:50.86 ID:WhjT8GDY0
    >>117
    変わらなかったな
    ただ理不尽さが強化されただけ
    しょうがないってだけやった

    122: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:55:35.38 ID:Z/6abm2n0
    もう疲れた
    眠る
    このまま死んだら怖くないなぁ~

    124: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:56:03.47 ID:i+orVDAP0
    死後の世界が観測されたら人類はすぐにでも滅亡するだろうな
    生きている意味がないから

    125: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:56:03.47 ID:uxav4pa80
    二回も三回も人生やるなんて絶対嫌やわ

    126: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:56:08.61 ID:PeoM1o940
    それまで蓄積されてきた記憶とかって死後も一応残留し続けるの?
    自分は死んでるからそれにはもうアクセスできないけど

    135: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:57:51.32 ID:PeoM1o940
    100年後とか1000年後とかもっと遠い未来がどうなってるのか純粋に知りたい
    死にたくないよぉ

    139: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:58:15.07 ID:PebBAZevp
    死んだ瞬間につぎの個体に意識が移るんや
    それはソマリアのガキかもしれんで
    とんでもない苦しみを味わうかもな

    142: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:58:38.53 ID:fbt2GOeN0
    人類滅亡を味わうことになる世代が確実にいると思うとなんかワクワクする

    143: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:59:07.33 ID:WhjT8GDY0
    自分とはどういう存在か?人生かけてそれを追い求める人もおる
    本当は何者でもない
    いうなら宇宙のゴミみたいなものや
    意味なんか何も無い

    146: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:59:45.30 ID:g2bSasz80
    そうだな

    99: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:51:17.10 ID:KgTBdkKu0
    人は永遠に死なないぞ
    死ぬ寸前に走馬灯でまた人生を繰り返すんや
    走馬灯の中で死にそうになったらまた走馬灯を見ての繰り返しや
    デジャヴはその繰り返しをふと思い出して前にもこんなことあったようなって感じることなんや

    109: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:52:13.57 ID:SV+vu4at0
    >>99
    それはそれで怖E

    不思議ネタ募集中
    不思議.netで扱ってほしいネタ、まとめてほしいスレなどがあれば、こちらからご連絡ください。心霊写真の投稿も大歓迎です!
    面白いネタやスレは不思議.netで紹介させていただきます!

    ■ネタ投稿フォームはこちら
    https://ws.formzu.net/fgen/S13082310/











    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2019年03月21日 20:05 ID:floHllKZ0*
    毎日夜寝て朝起きるのと、毎日夜死んで朝生き返るのに違いなんかないやろ
    寝るのって結構恐怖
    2  不思議な名無しさん :2019年03月21日 20:06 ID:apJ.79rO0*
    2回も3回も同じような無能人生を送りたいのか?
    お前らのようなクズへの神からの救いだぞ
    3  不思議な名無しさん :2019年03月21日 20:08 ID:k9q0NmQo0*
    生まれ変わりはあるって考える方が自然
    4  不思議な名無しさん :2019年03月21日 20:08 ID:0IULMycZ0*
    めんどくせぇやつだな。
    死んで無になるのならその恐怖も無くなるし、何かがあればそれで主の望み通りだろ。
    だから何も恐れる必要などない。
    5  不思議な名無しさん :2019年03月21日 20:09 ID:s2dCraFG0*
    今を楽しく生きれる様にするだけ。
    6  不思議な名無しさん :2019年03月21日 20:10 ID:GUv2kkAK0*
    やかましい
    7  不思議な名無しさん :2019年03月21日 20:10 ID:.M7bmfWa0*
    なぜ1回しかないと断定してそんなこと言ってるのか
    確認もしてないことを主張してる奴は最初から結論が決まっている
    8  不思議な名無しさん :2019年03月21日 20:13 ID:jGkTddYo0*
    平行世界の自分(赤子)にタイムリープかな、
    記憶リセットして
    9  不思議な名無しさん :2019年03月21日 20:16 ID:kfbV.PXj0*
    PCの中身見られる恐怖があるので死ねない
    何らかの理由でPCをケーサツに押収されたりしたら死にたい
    10  不思議な名無しさん :2019年03月21日 20:18 ID:bHT.KGta0*
    死後の世界はあるらしいぞ
    科学的に解明できてるのは死んだ直後何グラムだか軽くなる?のが魂が抜けた後って仮説らしいけど
    まあ死んだら次があるって考えて生きろよ
    じゃねえと楽しくねえぞ?
    死んだら無になるって決めつける前に残りの人生を死後の世界解明に尽力してみたらどうよ
    11  不思議な名無しさん :2019年03月21日 20:21 ID:yvw.P4qc0*
    なろう系かな?
    12  不思議な名無しさん :2019年03月21日 20:21 ID:j7QGsk7q0*
    グダグダ言ってねえで早く死ね
    13  不思議な名無しさん :2019年03月21日 20:22 ID:2ldoDHXt0*
    疲れた何も感じたくない、何も考えたくない
    ずっと寝ていたい
    14  不思議な名無しさん :2019年03月21日 20:22 ID:4hgGL03n0*
    俺は輪廻自体が地獄だなって思うよ。

    人生辛いことばかりだったからそう思うんだけど、どんな人に生まれても辛いことは必ずあるから、生まれて死んで生まれて死んでのループなんて地獄としか思えない。

    輪廻に対して良い感情を抱く人は良い人生を送ってるんだろうなとは思います。
    15  不思議な名無しさん :2019年03月21日 20:23 ID:DpCdNzjZ0*
    余命宣告されたら、それはいろいろ考えて狂うほど怖いだろうな…
    どんな理屈をこねても割り切れるものではない
    宇宙に関しては何もわからないが、脳がなくなれば自我もなくなる可能性が極めて高いと思っている

    自分の命なんて、所詮アリやちりめんじゃこ一匹と変わらない、いくら自我や知能を持っていても生まれては消える生き物のひとつでしかない、と考えて怖くなる
    自分なりの無や永遠への恐怖への対抗法は、ただ考えないこと。頭を馬鹿にするしかない
    16  不思議な名無しさん :2019年03月21日 20:30 ID:s3CQY0Rt0*
    こういう死んだら無になる説を頑なに信じて輪廻を絶対的に否定する唯物論者も、
    無条件で神や死後の世界を信じる連中と同じくらい気に食わない。
    17  不思議な名無しさん :2019年03月21日 20:32 ID:UbeYMzx30*
    こういう答えのない疑問スレはただレス数を上げる為のものとしか考えてないな…
    18  不思議な名無しさん :2019年03月21日 20:44 ID:1mimaQFv0*
    強くてニューゲームの子役がいるやん?
    19  不思議な名無しさん :2019年03月21日 20:50 ID:bHT.KGta0*
    脳の記憶=クラウド(魂の記憶)と考えるとどうよ?
    あくまでも個人的な考え方だけどな
    20  不思議な名無しさん :2019年03月21日 20:58 ID:qfsUvm1z0*
    おいおい、人生が終わった後はその辺の空気に混じって自由に生きるんやぞ。肉体という枷が無くなる代わりに自我も無くなるだけや
    生まれ変わりってもんがあるとすれば、お前の子孫は全員お前の生まれ変わりや
    21  不思議な名無しさん :2019年03月21日 21:10 ID:kNc4FcX50*
    ※3
    今までに死んだすべての人間よりも
    今生きてる人間の数のほうが多いんやが
    コレは前世は他の生物やったヤツが人間やってたりするんかという
    ザリガニ並の知能のヤツとか居るけどや
    22  不思議な名無しさん :2019年03月21日 21:13 ID:52qfl.5m0*
    人生を二回与えてもスレ主には有効活用出来ないやろ。
    23  不思議な名無しさん :2019年03月21日 21:16 ID:Ag.IFvbN0*
    生まれ変わるか無になるかなんて俺にはわからないがとりあえず意識が永遠に続くとしたら恐怖でしかない
    24  不思議な名無しさん :2019年03月21日 21:18 ID:uXSXY5gD0*
    イッチみたいなことリアルで相談されたら、面倒くささのあまりにぶん殴っちゃいそう。
    しかもこちとら、死後の世界や二度目の人生なんて、真っ平御免派だし。
    25  不思議な名無しさん :2019年03月21日 21:20 ID:9c9UXBHv0*
    物心付いてすぐに 「ほーん、ここは外国かあ」 「何や この親気取りの男女は ? ! 」
    「今までいた所に戻らなきゃならんが 誰に道聞いたらいいん」 等々考えていたことを覚えている自分には、みんな大丈夫やでと言うしか。
    26  不思議な名無しさん :2019年03月21日 21:21 ID:aBfYKaC.0*
    一回だけでは無いよ。
    他人はどうか知らないけれど、二つ前世の記憶がある。
    覚えていないだけで、もっとあるかも知れないけれど、鮮明なのは二回。
    亡くなって、生まれ変わる次の時まで宇宙空間を漂っていた。
    ちゃんと同じ一族に生まれ変わったよ。
    亡くなる時に願っていたからね。
    27  不思議な名無しさん :2019年03月21日 21:32 ID:A.YcRXfd0*
    しんだ後も続く方が救いがない
    健康で幸せな気分のまま死後の世界が続くならともかく、そうじゃない可能性の方が高いだろうし
    28  不思議な名無しさん :2019年03月21日 21:36 ID:A.YcRXfd0*
    安楽に死したい
    事故死も病死も老衰死も自殺も恐怖や苦しみの中で死ぬ可能性が高い
    人生の最後が恐怖や苦しみの中で終わるなんて嫌だ
    29  不思議な名無しさん :2019年03月21日 22:07 ID:SOlXh68C0*
    ゲームデータセーブロード引き継ぎしてんのは、ゲームの主人公でなくプレイヤーだからねー。動物が進化してるみたいに、個々は終わってもおっきく見たら進化してたり。
    人生半ばで、あれもやってない、これも出来てないと思うけど、だから今を大切にするし、熱中も出来るよねって感じで。穴に落ちても一機減らないんじゃ、穴に落ちることも気にしなくなるじゃん。
    30  不思議な名無しさん :2019年03月21日 22:09 ID:DbhVZ37c0*
    死ぬの割りと楽しみにしてる、死んだ後にどんな世界が待っているのかわからないけどだからこそワクワクする。
    だからといって自殺は嫌だけどね、生きてるのも楽しいからさ。
    31  不思議な名無しさん :2019年03月21日 22:13 ID:b90WEwgZ0*
    リセットの意味分かってないじゃない? 記憶の引き継ぎが有ってやり直しばかりさせられるって ソレ本当の地獄だよ 「生まれ変わってやり直す」コレも人間なら 今 生きてるうちに出来ること ビクビクしながら生きたって死亡率は100% だったら好きなように生きれば良いんじゃない? 
    この世界で人間だけなんだよ [未来を夢見る]って感覚を知ってるの そして もともと人間はネガティブに考えるのがデフォなんだそう 本能なんだから諦めな
    今の世界で積んだ経験値が もしかしたら次の世で(有るかどうか知らないけど)役に立つかも知れないじゃん
    誰にも教わって無いけどな出来るってこと有るでしょ ソレって 前の世で経験したことかも知れない
    恐怖ばかり考えてると恐怖にしか注目しなくなる もっと恐怖を呼び込んじゃうよ せっかくの(一度しか無いんでしょ?)人生がもったいないよ
    32  不思議な名無しさん :2019年03月21日 22:17 ID:aK0JI6SQ0*
    スターリンも秦の始皇帝も死んだ
    怖がる事もない
    あの世があると良いなと思うが
    そんな人間だけに都合の良いものは無いな
    33  不思議な名無しさん :2019年03月21日 22:19 ID:lVPaiEe40*
    どうして、一回しかないと思い込んでるの?
    誰にそう教えられたの?
    34  不思議な名無しさん :2019年03月21日 22:37 ID:Kyf9B.ta0*
    生まれ変わりがあれば良いなとは思うが、野生生物にはなりたくない
    35  不思議な名無しさん :2019年03月21日 23:11 ID:iLmiRAXa0*
    永遠の輪廻転生に苦しむよりは無になるほうがまだマシ。
    36  不思議な名無しさん :2019年03月21日 23:14 ID:tTx7sAcI0*
    むしろなぜ死が怖いのか理解できん。
    高齢化社会で認知症でも、尚あがいて少しでも長生きしようとするのか。生に貪欲なのか。必死で本気でゾッとする。
    死ぬときは死ぬときで受け入れるよ。
    在宅介護の辛さを目の当たりにしてるから、今20代だけど、ボケなくても元気だったとしても、60で死にたい。
    人間って欲張りすぎだと思う。
    37  不思議な名無しさん :2019年03月21日 23:19 ID:iLmiRAXa0*
    輪廻転生とかクソくらえ。
    38  不思議な名無しさん :2019年03月21日 23:37 ID:2981w3Ll0*
    1人につき平均何百回も輪廻してるらしいけど、実績解除までプロテクトでもされてるんだろ。
    脳の記憶容量が2ペタバイトとからしいし、全部はニュートン力学の支配下だと覚えてられないんだろう。
    量子力学の範囲まで個人の認識を拡大させれば、爆発的に運用可能な情報量は増えるとかだろどうせ。
    生体が発生させる程度の割と低いエネルギーで量子制御や情報伝達や情報制御は可能なんじゃないかと最近は思ってて、そこら辺が魂に関連してるんじゃないだろうか。
    量子レベルまで行けば、エネルギーは銀河中心を支点にした太陽系の公転運動や通常の公転運動とか宇宙背景放射とかブラックホールの近辺から引き出すとかして、生物が身体機能を支点として使うその程度ならで使いきれないくらいあるしな。
    そんなもんホイホイ全部使えても危ないしプロテクトも当然だろうしな。
    39  不思議な名無しさん :2019年03月21日 23:58 ID:N7RQbBeW0*
    無になったらそれを考えることすらしなくてええんやからすっごい楽やと思うけどなぁ…
    40  不思議な名無しさん :2019年03月22日 00:07 ID:u5lNrya70*
    ※36
    じゃあほらさくっと死んでみろよ
    どうせ60で死ぬ気なら大して変わりはしない
    …えっ、もしかして怖いの?もしかして生に貪欲なの?
    41  不思議な名無しさん :2019年03月22日 00:17 ID:.dJxG3.y0*
    自分もずっとこういう考えだったけど、
    宇宙の意味不明さを考えればマジで輪廻転生とかあるかもしれない
    普通に考えて意味不明すぎるだろ、宇宙
    42  不思議な名無しさん :2019年03月22日 00:29 ID:xYU6d9EW0*
    >>30
    俺も
    43  不思議な名無しさん :2019年03月22日 00:37 ID:sBKegmi50*
    死後の世界があるとか信じてもいざ余命宣告されたらヤバいやろな
    44  不思議な名無しさん :2019年03月22日 00:37 ID:c4w4B9EU0*
    >>10
    21グラムな
    45  不思議な名無しさん :2019年03月22日 00:40 ID:VidCublI0*
    俺は寧ろ意識が存在している方が怖いな
    つまり生きている状態その物が恐怖
    生きている限り悩みは耐えないしね、勿論楽しい事もあるが

    毎日睡眠を取って擬似的な無を経験してる訳だから死ぬのは怖くないよ
    46  不思議な名無しさん :2019年03月22日 00:43 ID:VidCublI0*
    耐えない×
    絶えない◯

    眠い時はミスが多くなるな
    というわけで今日もまた無になってくるわ
    47  不思議な名無しさん :2019年03月22日 00:46 ID:85ETrIZp0*
    運命ってものが存在していて、自分が生まれるのは世界が始まったときには既に決まっていた場合、自分と言うのは世界の誕生の時から存在していているといっているのと同じではないか。
    つまり46億年の歴史のなかで一瞬だけ意識を持ち行動できるバグみたいな瞬間が生であり、死後に続く無は生まれる前と同じく無意識に戻るだけではないのか。
    48  不思議な名無しさん :2019年03月22日 01:04 ID:EZ9UWpaF0*
    俺たちは既に何千回と生きてきている。
    エイブラハムの対話を読めば、そこに全ての答がある。
    49  不思議な名無しさん :2019年03月22日 01:10 ID:PfqprS0T0*
    人生が一回だから、死ぬのが怖いし、生きようとがんばるんだと思うよ。
    人生が一回だから、成功に喜びがあるし、失敗に絶望できるんだよ。
    人生が一回だから、失敗も受け入れて諦めつつも生きているんだ。
    オレたちは!


    2回、3回と繰り返せることが判ってたら、みんな何度も再チャレンジするために死にまくるんじゃないかぇ?


    悪い人生、つまんない人生でも、それなりに生きていこうぜ!
    50  不思議な名無しさん :2019年03月22日 01:39 ID:ZqW89I340*
    だね うっかり寝落ちするとき、一瞬ふわっと意識飛ぶ瞬間があるやん
    あの後、何にもわかんなくなるんじゃないか 死ぬってそういうイメージ
    51  不思議な名無しさん :2019年03月22日 02:28 ID:dRCn.F4t0*
    世界五分前仮説
    今これを打っている自分は5秒前は何処にも存在せず
    また5秒後に消滅しているかもしれない
    アナタは本当に今まで生きていたのですか??
    52  不思議な名無しさん :2019年03月22日 02:37 ID:YiwVhTyO0*
    同級生とか、たまに妙に達観してるっていうか人生設計がしっかりしてるっていうか、そういうヤツいるよね。

    同じ年に生まれなのに、なんでこんなに違うんだろうって感じのヤツ。

    そういうヤツ見てると、こいつ2度目の人生なんじゃないかなって思ってしまう。

    前、生きてた記憶は無いけど自分のやるべき事、回避すべき危機を本能的に理解してて2度目の人生を上手い具合にすごしてるんじゃないかって思う。
    53  不思議な名無しさん :2019年03月22日 02:51 ID:CjSnTAdG0*
    お前らが理解できないって理由で否定しているだけで、
    生まれ変わりはあるだろ。

    悪いことをしたら、将来がダメになってしまうというね、
    こういうのは将来をだめにした過去が無くては出てこない発想なんだよ。
    一度目はどうなるかを見てみたいという好奇心に勝てないからね。
    54  不思議な名無しさん :2019年03月22日 03:41 ID:wIyQ5dMH0*
    生まれ変わり信者って
    人間に生まれ変わることを前提としてるよね
    55  不思議な名無しさん :2019年03月22日 04:08 ID:ibRalakr0*
    世界をつくった高次元の者がいるとすれば俺らも商品と同じなのさ
    熟れた果物だけしか売れないわけでもないから途中で死ぬ奴も出てくるのさフハハ
    56  不思議な名無しさん :2019年03月22日 04:52 ID:SBIoiX.E0*
    最近前世がわかってきたので来世もあるはず
    でも元々みな同じ宇宙の一部だから、最終的に意識は統合されると思うんよな
    57  不思議な名無しさん :2019年03月22日 04:54 ID:t0DqUf.20*
    でもまあ、記憶がリセットされてるだけでこの人、もう7回目の人生なんですけどね
    ってこともあるかもしれないね
    すごい金持ちとか、成功者の人たちは50回目だったりとかね
    それとも本当に無の世界なのか
    本当のことは死んでみなきゃわからない
    必ず死はやってくるし、とりあえず生きてることを楽しみますよ
    58  不思議な名無しさん :2019年03月22日 05:04 ID:t0DqUf.20*
    もしも記憶がリセットされて何度も人生を送ってるとして、人は何故死を恐れるのかを考えてみた
    本能だって言われるとそうなんだけど、じゃあ何故その本能があるのか
    それは早く死ぬということが、実はとてつもなく損をするからなんじゃないかと
    ゲームっぽい例えになるけど、人生を長く生きることで、あの世でのなんかしらのレベルアップだったり、お金的な何かがものすごい溜まるとか、そんなことがあるから記憶はリセットされてたとしてもプログラム的に簡単に死んで損しないように死を恐れるようにしている、もしくはされているかもしれない、と月並みに考えた
    59  不思議な名無しさん :2019年03月22日 05:13 ID:SBIoiX.E0*
    そもそも現世がゲーム上のフィールドみたいなもんだとしか思えんから、
    タヒんだら元のプレイヤー側の魂の世界に戻るだろうし、
    そこは神様とか天使とかがいる世界や霊体の管理者フィールドと同じはず
    その神様やら天使も発生やら消滅があるので、彼らの生死はまた更に上の神か宇宙が管理してると思われる
    転生で記憶が残らないのは一見平等に、何の疑問も不平も持たない為、
    前世のトラウマや黒歴史やらマイナスな思考を引き継がず新たなスタートを切る為
    考え方の癖などは引き継ぐと思われる
    60  不思議な名無しさん :2019年03月22日 05:58 ID:bY9mE4Bm0*
    次があるってわかる証拠が残ったらやばいでしょ
    例えば反米主義のテロリストがアメリカの高官の家庭に生まれ変わったり、中華思想の中国人が世界中に生まれ変わったり…仮に生まれ変わるとしてもデータ引き継ぎなんかあったらめちゃくちゃになるよ
    61  不思議な名無しさん :2019年03月22日 06:47 ID:O38.sQde0*
    死ぬとネクストステージに進むと思ってる。
    62  不思議な名無しさん :2019年03月22日 07:18 ID:mwr.VfZd0*
    この世は心を成長させる所だから、成長するまで何回も生まれ変わるし逃げても何処かで同じ苦難に遭遇するよ。
    心が成熟すると自分がいかに無知で猿だったか分かるはず。それに気付けばこの世のステージはクリア。なんて妄想を言ってみる…
    63  不思議な名無しさん :2019年03月22日 08:07 ID:CjSnTAdG0*
    ※54
    虫や小動物であれば、数秒から長くても数年で次のガチャが引けるからな、

    常に人間に転生せずともあまり変わらないぞ?

    64  不思議な名無しさん :2019年03月22日 08:17 ID:uPlmt.bo0*
    死んでも自分の体の一部が他の生き物の一部となって命を支える役割となるから、ある意味これも生まれ変わりの一つと考えてる。生き物は昔から形を変えて何度も生き返ってるんだよ
    65  不思議な名無しさん :2019年03月22日 08:38 ID:Rnl33us.0*
    前世〜中間世〜現世の記憶あるんだが
    66  不思議な名無しさん :2019年03月22日 08:40 ID:1w64XSAX0*
    >>30
    意外と楽しいあの世が待ってるかもしれんしな
    67  不思議な名無しさん :2019年03月22日 10:09 ID:ZjSFvmUk0*
    死にたくないと思えるなんて幸せな人生じゃないか。一方で地獄のような人生を送っている人にとったら死は救済システムとも言えるんだよ。
    68  不思議な名無しさん :2019年03月22日 10:15 ID:ZjSFvmUk0*
    死の恐怖を減らすには勉強してこの世の理解を深めることやろ。死が怖いのはそれが何なのかわからないから、それに尽きる。
    あと地球は何兆年ももたねぇよ、長くとも50億年以内には太陽に焼き尽くされるか、同じ頃に軌道から外れて終わり。宇宙や死を語る前に少しは勉強しろ。
    69  不思議な名無しさん :2019年03月22日 10:17 ID:ZjSFvmUk0*
    >>10
    ソースなんか無い定期
    70  不思議な名無しさん :2019年03月22日 10:21 ID:ZjSFvmUk0*
    >>36
    20代の割には発想がガキすぎて草
    目の前にきみを食おうとするライオンがいてもきみは逃げようとしないのか?
    自分に降り掛かって初めて理解するタイプやなきみは。
    71  不思議な名無しさん :2019年03月22日 10:28 ID:W4EHXSi60*
    >>36
    死が怖いのは生き物の本能だからね
    自分も二十代の頃は生きるのが嫌で、何度も自殺を図ったけど、死を目前にするとものすごい恐怖からの力が湧き生き残ってしまった
    今は死ななくて良かったしクソみたいな人生でも生きたいよ
    72  不思議な名無しさん :2019年03月22日 10:38 ID:W4EHXSi60*
    >>36
    今死のうではなく、60になったらと考えているのは、結局死が怖いのだし、まだあなたの中で己の死が遠いファンタジーなのだと思う
    そういう人はその年になってもずるずると先延ばしして死なないよ
    本気なら今死ぬはず
    若い頃の自分もそうだったよ
    いざ60になれば絶対に考えが変わるから

    人生クソ過ぎ死んだ方がましと言いつつ、生きている人が多数いる
    何歳だろうと、それだけ生き物が死の恐怖に抗うのは難しいんだよ
    73  不思議な名無しさん :2019年03月22日 10:47 ID:W4EHXSi60*
    >>68
    何兆年…
    ここに来ている人間で宇宙や地球の末路について勉強してない奴の方が少ないと思う
    宇宙や地球のことを勉強するほどスケールが大きすぎて得体が知れなくて怖くなる
    74  不思議な名無しさん :2019年03月22日 11:12 ID:uFhSUJ4Y0*
    >>73
    人の一生なんて宇宙の歴史から見れば本当に一瞬なんだよなあ
    しかもこのクソなげーでけー宇宙ですら数ある宇宙の一つかもしれないという…
    そんな規模もスケールも段違いの宇宙観は間違いなく現実の一つなんだよね。自分は怖いというより凄いという気持ちのが強いね。
    死後の世界も輪廻転生もあるかもしれない。宇宙規模で考えれば、科学なんてこの世界の本当に一端だけを見ているにすぎないと感じる。
    75  不思議な名無しさん :2019年03月22日 11:20 ID:yuco8gp40*
    いいよなこいつら死について考える程度の生き方で
    俺なんか就活公務員試験で死を考えてる暇さえねーよ
    76  不思議な名無しさん :2019年03月22日 11:35 ID:G.1kUMWy0*
    一度きりの人生とはいうが一度きりであることを誰も証明できない
    死んだら初めから同じルートでやり直してる可能性もあるんだよな
    77  不思議な名無しさん :2019年03月22日 11:40 ID:UsHDDJcE0*
    >>100
    でなんかワロタ
    78  不思議な名無しさん :2019年03月22日 12:46 ID:3t7Gha3s0*
    死んだ後も見守りたいとか冗談じゃない
    たちの悪い覗き魔じゃねえか
    79  不思議な名無しさん :2019年03月22日 13:38 ID:W4EHXSi60*
    >>74
    そっか
    途方もない宇宙だから、人間の常識なんて越えてくるかもしれないし、死後なにが起こるかわからない点に希望を持っているのは同感
    次元の違う世界にもまた宇宙があるかもしれない
    しかしやはり大きすぎて怖くなる。永遠も無も無限も怖い。なんかすごすぎて…
    80  不思議な名無しさん :2019年03月22日 14:56 ID:qTbj.Q6i0*
    ※51
    五分前仮説は確かに面白いけどさ
    何年も同じネタ振られて、五分前言われても
    なんつうか説得力に欠けるよなあw
    まー五分後には無いんだろうし気にしないでください
    81  不思議な名無しさん :2019年03月22日 16:12 ID:gpBCee670*
    一回しかない人生ですが、幸運にも最悪な状態から巻き戻して現在の状態になってます。
    復活できてよかったですね、新しい人生を頑張って生きてくださいね。
    82  不思議な名無しさん :2019年03月22日 17:09 ID:hjVdqDr50*
    学生かな?
    大人になって働きだしたら、そんな事考える暇も無くなる。疲れて早く寝たい、諸々経験していく中で素晴らしい事も、たまにはあるけどどちらかといえば、辛い事やしんどい事の方が多い。
    だから死んで無になれるなら、そんな良い事無いだろう。輪廻転生とかもういい、これ一回で充分だ
    83  不思議な名無しさん :2019年03月22日 17:54 ID:.CBdlxCa0*
    多くのコメントが「人は必ず死ぬ」を疑っていないみたいだが、「死んだら“無”になる」を疑う程のレベルで疑いを持つなら、言い切れることなんか何も無い。「人は必ず死ぬ」というのも、これまでずっと人は死んできたという知識を周囲から学習し実際の死の例もいくつか見た、ということから客観的に判断しただけだ。
    84  不思議な名無しさん :2019年03月22日 18:01 ID:.CBdlxCa0*
    ※82
    うん、哲学の大問題が、日常的な疲れに負けちゃうんだよね。
    客観的な正解が、ほんのちょっとした主観的な感情の前で無力。
    死も、楽に死ねるなら、もうそれでいい。
    85  不思議な名無しさん :2019年03月22日 19:21 ID:W4EHXSi60*
    >>82
    学生か大人か以前に、余命宣告をされてるみたいだから、そら考えずにはいられないと思う

    忙しくても充実してたら死にたくないし無は怖いよ
    86  不思議な名無しさん :2019年03月22日 21:38 ID:9849E8BY0*
    そんなに何もわからなくなって無になるのって怖いだろうか
    死ぬ直前にすごく痛いとか苦しいとかがあると思うとそれは嫌だけど…。
    毎晩寝る前に怖いと思ったりしないので、その感じを思ってるからかなぁ
    87  不思議な名無しさん :2019年03月22日 22:12 ID:.dJxG3.y0*
    無になる前が怖いんじゃないか?
    88  不思議な名無しさん :2019年03月22日 23:25 ID:I7d.3OQe0*
    36だけど>>70とか>>72の人達論点ズレすぎてて草ww
    ライオンが〜や、今死ねるだとかそんな話してないだろよく読めよ。
    ただ人間の寿命が長すぎる、100歳までヨボヨボの老いぼれの肉体で生きてても意味ないし、なら60代くらいで老人ホームや身内の介護で迷惑がかからないうちに死にたいってだけで。
    別にファンタジーで捉えてもいないし、極端すぎるんよな。
    89  不思議な名無しさん :2019年03月23日 00:10 ID:bBh55Nwb0*
    自分の死生観に合った宗教に入信すれば良い
    90  不思議な名無しさん :2019年03月23日 00:13 ID:AfggEhVY0*
    ※88
    「なぜ死が怖いのか理解できん」って言いながら何ほざいてんだ
    「必死で本気でゾッとする」とか他人をバカにしながら何ほざいてんだ
    極端なのは、てめぇのクソみたいな脳みそとマウンティング根性だろアホか
    91  不思議な名無しさん :2019年03月23日 00:40 ID:3ycmqPSM0*
    死んだことすらわからないのが恐怖なら眠る気持ちでいたらいいよ。G線上のアリア聞きながら死んだらいいよ。
    92  不思議な名無しさん :2019年03月23日 05:54 ID:.mavDbCj0*
    自〇したら迷惑かけるんだろうけど、実際に行動に移す人ってすごいと思うわ
    死ぬ勇気なんてそうそう出ない
    逃げただけだとしても
    93  不思議な名無しさん :2019年03月23日 05:55 ID:.mavDbCj0*
    >>31
    ポエム書く場じゃねえんだよなここ
    94  不思議な名無しさん :2019年03月23日 05:57 ID:.mavDbCj0*
    >>40
    これで本当に36が死んだとしてお前は幇助した責任をとれるんか?
    95  不思議な名無しさん :2019年03月23日 08:49 ID:5v.gobqn0*
    その恐怖が羨ましいで
    死が希望になってしまったら元には戻らん
    96  不思議な名無しさん :2019年03月23日 11:02 ID:Dl6nj9OB0*
    有るとか無いとか視点の違いでしかないと思う
    あらゆるものは循環していて、突然始まって急に終わるものなんてない
    そう見えるものはあるけど
    生と死はちょっと大きめなサイクルの転換点にすぎないんじゃないかな

    つまり、死んだら無になるけどならないんだよ
    97  不思議な名無しさん :2019年03月23日 11:50 ID:B.glb0RZ0*
    死んだら無になるわけじゃない
    質量保存の法則って知ってる?
    宇宙に戻るだけ
    この宇宙にいる限り無の場所なんてどこにもない
    この宇宙が終わるまで永遠に存在する
    みんな一緒だ
    何が怖いのか
    98  不思議な名無しさん :2019年03月23日 15:54 ID:txxgHJNd0*
    生に縋りつくな。執着するな。
    99  不思議な名無しさん :2019年03月23日 21:10 ID:8nQranl10*
    >>93
    ただの批判なら誰でも出来るwww
    100  不思議な名無しさん :2019年03月23日 23:21 ID:AfggEhVY0*
    ※94
    教唆な
    死を軽視してる奴が死んだところで、俺が思うことはなーんにもない
    死ぬことなんて大したことない!←じゃあ死ねよ←死んだ!責任取れ!って筋違いすぎるわw
    101  不思議な名無しさん :2019年03月24日 20:56 ID:79QYQi3J0*
    >>36
    そうだよな。死以上に自由を奪われて生きるのが怖いわ。無理矢理延命されて自分も周囲も生き地獄てのが一番やだわ
    102  不思議な名無しさん :2019年03月24日 21:09 ID:79QYQi3J0*
    >>65
    その中間生の記憶めいたものがぼんやりと有って、小さい頃そっちに帰ろうとしてた
    仮に死後の世界が有ったとしても死んだとしてもあの世界へ行ける保証がないのがミソよな
    103  不思議な名無しさん :2019年03月24日 21:29 ID:79QYQi3J0*
    走馬灯って綺麗で楽しいよな。体験した人の話をきいたかぎり、そう思ったのは俺だけではないらしい
    そんなふうに脳が見せるのか
    仮に死後が無ならば、あの最後の記憶の波が全てで永遠に感じられるのではないか。その後無くなった事も自覚出来ない無になってしまうんだから
    善く死ぬためには善く生きる必要があるのだと思う。でないと死を飾れない
    準備ができてない死はそれは未練が残るだろう。
    104  不思議な名無しさん :2019年03月30日 07:16 ID:dcHev1Yg0*
    コメ欄ちょいちょい前世の記憶あるやつおって草
    頭大丈夫かいな… w
    105  不思議な名無しさん :2019年05月26日 10:30 ID:nxQ4REfa0*
    痛くなく死にたい
    安楽死法案はよ
    106  不思議な名無しさん :2019年05月26日 10:34 ID:BaWhctiX0*




    ……… 我ハ ビッグバン ヨリ 生マレシ 存在 ………






     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事