3: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:30:46.57 ID:rdN/p5NCa
死んだ後の事なんか分からんぞ
もしかしたら生まれ変わりあるかもな
7: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:31:31.59 ID:Z/6abm2n0
>>3
もう無いと分かりきってるからこその願望なのですよ
1%程は可能性あると思いますが
18: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:33:34.02 ID:mw1jxNa70
>>7
なんで分かりきってるんや?
4: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:31:01.48 ID:Z/6abm2n0
死ぬのが怖い
6: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:31:18.18 ID:LujT2uKA0
死ぬ前に見える走馬灯が永遠に続くとしたらどうですか
9: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:32:07.83 ID:Z/6abm2n0
>>6
完全に意識が無になるよりはマシかな
10: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:32:16.19 ID:BQcPV2wA0
リセマラやぞ
12: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:32:32.31 ID:JZspfP/Ad
まじで五体満足で日本に生まれるのって割と運いいほうだよな
アフリカの貧困国に生まれなくてよかった
14: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:33:06.03 ID:LS9BIxagd
あの世なんてあってたまるかよ
コミュ障なのに天国とかもはや地獄だろ
21: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:34:08.28 ID:Z/6abm2n0
>>14
でも死んだら終わりってひどいですよね
アリンコでもいいので生まれ変わるか幽霊になりたいですせめて
25: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:35:16.93 ID:gutNKz/7d
>>21
嫌だよ
アリに生まれ変わっても結局死んだら積み上げてきたもの全部パーなんだから何もないほうがまだ救いあるわ
輪廻転生から抜け出すのを目的としたのが仏教なんだし
31: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:36:27.63 ID:Z/6abm2n0
>>25
積み上げて来た物がパーになった事すらも実感できない死
なので攻めて雑草でもアリンコでもなれるものなら生まれ変わりたい
15: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:33:20.86 ID:ZRyH1+Gv0
ワイも小学生の頃死ぬのが異常に怖かった
今でもたまにその発作が来る
16: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:33:30.89 ID:7eenfS0u0
いかに楽して過ごすかやな
発達障害に産まれた時点でそう長くは生きれない覚悟せなあかんかもしれんな
20: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:34:06.80 ID:4g3ic5nv0
宇宙なんて訳のわからないものがあるから生まれ変わりがあってもおかしくないと思ってる
24: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:35:08.84 ID:Z/6abm2n0
>>20
でも今現在は宇宙は無から生まれたと云う仮説が有力ですからね
創造者が作ったものではないという事です宇宙は
27: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:35:46.10 ID:4g3ic5nv0
>>24
結局わかってないやんけ
23: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:35:02.25 ID:LujT2uKA0
ヒヤリとした時、時間がゆっくり流れますよね
死ぬ直前ってその極限だと思うんですよね
29: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:36:15.39 ID:6dBwSeg00
1回じゃないぞ
まじで
30: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:36:24.99 ID:os6TFmSUd
今があの世の可能性はないんか
32: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:36:32.39 ID:/9ndHhLRr
イッチが五感で感じている全てがイッチの脳内で創り出してるんやで
つまりワイらはイッチが創り出しとるんや
わかるかな?
36: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:37:36.92 ID:Z/6abm2n0
死にたくない
自殺者はただ苦しみから逃れたいだけではなく、死んだ先に希望がある事に賭けて死んだのだ
41: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:38:01.69 ID:e4H51aEZ0
>>36
違う逃げただけ
37: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:37:51.71 ID:912SY9Zy0
前世の記憶あるって人の話聞いてると輪廻はありそうな気もする
43: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:38:47.05 ID:Z/6abm2n0
>>37
親が小さい頃から入れ知恵してるのでは
その証拠に殆どの生まれ変わりを名乗る子供は大人になってからその記憶を失っている
38: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:37:53.96 ID:7eenfS0u0
どんな状態でも楽しさを求めて生きていく
周りから苦労してないと見られようがガキに見られようが構わん
42: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:38:07.76 ID:NmryKm9S0
人生は長いから修正きくよ!努力次第で
44: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:39:08.90 ID:7eenfS0u0
先生にやたらススメられてるが
薬だけには頼りたくないな
人間そのものを変えてしまいそうで
45: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:39:09.98 ID:DM+ZcmPt0
無になるとか怖すぎる考えただけで泣きそうなるわ
49: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:40:07.77 ID:Z/6abm2n0
>>45
怖い
怖い
怖いよな
46: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:39:23.68 ID:9AXGhpRa0
一回はやり直しさせてほしいよな
48: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:39:57.61 ID:7eenfS0u0
やり直ししても発達障害に産まれていじめられるなら結果は変わらんな
51: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:40:22.28 ID:e4H51aEZ0
人間にだけは生まれ変わりたくない
52: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:40:41.57 ID:Z/6abm2n0
俺実はあと少しの命なんです
あの日からずっと無になる事への恐怖が拭えません
53: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:40:51.64 ID:A6IXk97a0
そう思っとった時期もあるけどなー
きっとこの世に残せた物や人との繋がりが増えれば増えるほど、不思議と気にならなく安らかになれるで
それでも最後はもっと生きたいなあと思うやろうけど、今からの人生が最後のときへの準備やと思うことや
60: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:41:55.26 ID:Z/6abm2n0
>>53
この世に何か残しても、歴史に名を刻んでも
数兆年後に地球は滅び、何も残らないと思います
そしてなにかを残したことすら思うこともできないのが死です
63: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:42:57.04 ID:gutNKz/7d
>>60
わかるわ
大統領とか首相とかノーベル賞受賞者とかになって偉大なことしても忘れ去られるんだよないつかは必ず
71: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:44:14.82 ID:A6IXk97a0
>>60
数兆年なんて考えるのは流石に自分を追い込むだけや
いつか地球は終わる、人はもっと早いかもしれん
でもそれは考えなくてもいいやろ
72: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:44:48.10 ID:e4H51aEZ0
>>71
過去に生まれ変わる可能性だってあるんだぞ
76: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:45:30.50 ID:A6IXk97a0
>>72
すまんけどそれはよくわからんわ
不可逆なものは不可逆や、諸行無常はそういうことや
54: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:40:54.06 ID:e/9vrhHw0
寝たら完全に意識なくなって無になるのに起きたら元に戻るやん
それ考えたら輪廻転生もありえないわけではない気がする
55: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:41:25.36 ID:Pucs3YZ1H
素粒子や電子と魂って関係あるのかな
57: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:41:29.36 ID:5eAcTAA60
生まれ変わっても記憶が引き継がれないなら意味ないじゃん
59: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:41:54.26 ID:gutNKz/7d
>>57
ほんこれ
58: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:41:47.07 ID:PJkCUqiG0
父は今年2月で65
顔のシワは増えてゆくばかり
仕事に追われこの頃やっとゆとりができた
61: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:42:08.32 ID:hOcgMBNSa
なんどもやり直せるとしたら、それこそ失敗した奴は不利やろ
成功者が何度も成功するだけやろ
64: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:43:03.05 ID:Z/6abm2n0
せめてトカゲとかサメでもいい
消えるのは怖い
消えたくない
生まれ変わりたい
65: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:43:04.99 ID:7eenfS0u0
人生が5回あったら5回ともいじめられそうで怖い
67: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:43:36.57 ID:Z/6abm2n0
障害者でも四肢欠損でも貧困でも良いので生まれ変わりたい
75: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:45:18.28 ID:7eenfS0u0
>>67
ほんとに?
学生の頃からいじめられ
職場でもいじめられ
そんな地獄のような人生がいいか?
80: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:46:49.25 ID:Z/6abm2n0
>>75
完全にこの世から消えるよりは断然まし
74: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:45:12.49 ID:oJ+eBRLTa
ずっと寝てる時の感覚になるだけやろ
77: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:46:20.02 ID:Z/6abm2n0
>>74
睡眠が心地良いのは起床した時の脳のすっきり感もセットだからでしょ
目覚めて人は初めて眠ったと実感できる
覚醒のないスイミンは嫌だ
78: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:46:37.92 ID:PHl0LRrmd
>>77
いいこと言うやん
82: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:47:10.96 ID:Z/6abm2n0
>>78
ありがとう
79: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:46:48.17 ID:sPLiDx9U0
実は世界は5分前にできたんやで
81: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:47:00.10 ID:i+orVDAP0
産まれるまえの世界を思い出してみろ
死んだらそこに戻るだけや
83: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:47:46.35 ID:Z/6abm2n0
>>81
戻りたくない
89: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:49:25.69 ID:/selZh9Td
>>81
せやなぁ
ワイが生まれるまで何十億年とかかっとるけどその間怖かったことはないしな
案外耐えられるかも
85: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:48:00.22 ID:WhjT8GDY0
生き物みんなそうやろ
人間だけおかしいんや、感情とか自我とかバグみたいなもんやと思っとるで
86: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:48:20.71 ID:L8yeD9ue0
無が怖いとかいうけど
寝てる間の7時間を意識できないのと同じなんやから怖ないやろ
94: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:50:24.23 ID:Z/6abm2n0
>>86
実際に無になってしまえば怖がることもできないと思うけど、生きてる間はその無になると云う事実は確実に恐怖になる
105: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:51:51.41 ID:ZYSiWh310
>>94
そらお前生きてるからね
生きてる間死を怖がるのは生物の仕組みの一つや
106: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:52:00.59 ID:WhjT8GDY0
>>94
そういうときはお酒でも飲んで。パーッとやろうや
生きてるうちがすべてやどうせなら楽しもうや
108: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:52:10.00 ID:A6IXk97a0
>>94
ワイには何もしてあげれんみたいやな
せめて、眠るように旅立てるとええな
また朝が来ると信じて目を閉じられるとええな
91: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:49:42.33 ID:tqQ08DFMd
観測し得ない世界について知る必要あるか?
95: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:50:26.45 ID:90BPEQP90
>>91
知的好奇心に終わりは無く肥大する一方の欲望だから知る必要は無くても知りたいと思う
102: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:51:46.61 ID:tqQ08DFMd
>>95
世界って自分の価値観でしか測れないから自分が死んだあとの世界は存在しないんやで
111: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:52:59.51 ID:90BPEQP90
>>102
でも死んだら思考出来ないやん自我もそこで停止してしまうんやで
イッチやないけどワイもそんなん嫌や無限に永遠に宇宙やその他すべてを観測し続けたい気持ちある
115: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:54:02.88 ID:tqQ08DFMd
>>111
それは観測しえる世界やろ
不老不死が現実になれば永遠に観測しうる
96: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:50:30.01 ID:PCNWVarfd
天国は親戚に会いたくないから嫌だけど、幽霊にはなりたいなぁ
97: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:50:34.72 ID:ZYSiWh310
だから昔の幸せな王様は不老不死探してたんやで
そんなものはない!
100: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:51:24.69 ID:WYFa2tDod
宇宙とか作ったやつまじで誰やねん死ねや
103: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:51:48.93 ID:TO+ztjRHd
太陽系みたいなのが数億個集まったものが銀河
銀河がさらに数億も存在してる
わいらなんかちっぽけなもんやしわいらが死んでも
別の銀河の別の系の別の惑星の生命体として誕生するかもしれんのやで
114: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:53:37.78 ID:WhjT8GDY0
4週間前にひいばあちゃんが死ぬのを見たな
死んだんやな、ワイもこうなるんやな
ってそれだけ
それだけや
117: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:54:17.54 ID:Z/6abm2n0
身近な人が死ぬとちょっぴりだけ価値観が変わる気がする
129: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:56:50.86 ID:WhjT8GDY0
>>117
変わらなかったな
ただ理不尽さが強化されただけ
しょうがないってだけやった
122: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:55:35.38 ID:Z/6abm2n0
もう疲れた
眠る
このまま死んだら怖くないなぁ~
124: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:56:03.47 ID:i+orVDAP0
死後の世界が観測されたら人類はすぐにでも滅亡するだろうな
生きている意味がないから
125: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:56:03.47 ID:uxav4pa80
二回も三回も人生やるなんて絶対嫌やわ
126: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:56:08.61 ID:PeoM1o940
それまで蓄積されてきた記憶とかって死後も一応残留し続けるの?
自分は死んでるからそれにはもうアクセスできないけど
135: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:57:51.32 ID:PeoM1o940
100年後とか1000年後とかもっと遠い未来がどうなってるのか純粋に知りたい
死にたくないよぉ
139: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:58:15.07 ID:PebBAZevp
死んだ瞬間につぎの個体に意識が移るんや
それはソマリアのガキかもしれんで
とんでもない苦しみを味わうかもな
142: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:58:38.53 ID:fbt2GOeN0
人類滅亡を味わうことになる世代が確実にいると思うとなんかワクワクする
143: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:59:07.33 ID:WhjT8GDY0
自分とはどういう存在か?人生かけてそれを追い求める人もおる
本当は何者でもない
いうなら宇宙のゴミみたいなものや
意味なんか何も無い
146: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:59:45.30 ID:g2bSasz80
そうだな
99: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:51:17.10 ID:KgTBdkKu0
人は永遠に死なないぞ
死ぬ寸前に走馬灯でまた人生を繰り返すんや
走馬灯の中で死にそうになったらまた走馬灯を見ての繰り返しや
デジャヴはその繰り返しをふと思い出して前にもこんなことあったようなって感じることなんや
109: 風吹けば名無し 2019/03/18(月) 23:52:13.57 ID:SV+vu4at0
>>99
それはそれで怖E
不思議ネタ募集中
不思議.netで扱ってほしいネタ、まとめてほしいスレなどがあれば、こちらからご連絡ください。心霊写真の投稿も大歓迎です!
面白いネタやスレは不思議.netで紹介させていただきます!
■ネタ投稿フォームはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S13082310/