不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    28

    ネコが変な寝相で寝る理由教えたる(=・ω・=)



    2: 名無しさん@おーぷん 2019/03/19(火)22:42:01 ID:E1h
    お、お、教えてくれ

    4: 名無しさん@おーぷん 2019/03/19(火)22:43:13 ID:L69
    理由1
    とにかく関節と筋肉が柔らかい
    可動域が広い関節な上に柔軟な筋肉を持ってる
    寝てるネコを持ち上げたらめっちゃ伸びるのはその為や
    関節も筋肉も力入れたら固まるし、リラックスしてる時は柔らかいから人間の想像以上に伸びるやね

    7: 名無しさん@おーぷん 2019/03/19(火)22:46:04 ID:E1h
    >>4
    キャット空中3回転もそれなんやなあ
    にゃんぱらり~

    9: 名無しさん@おーぷん 2019/03/19(火)22:48:03 ID:L69
    >>7
    ちなネコは宇宙行っても人間より姿勢安定出来るで
    腰の可動域広いから姿勢変えやすいんや
    なお猫自信はパニクってそれどころやない模様
    可愛そうやけど可愛い

    5: 名無しさん@おーぷん 2019/03/19(火)22:44:04 ID:L69
    関節と筋肉が柔らかいとどんな体勢でもそんなに辛くない
    人間で言うと筋伸ばして気持ちいい状態を続ける事ができるんや

    8: 名無しさん@おーぷん 2019/03/19(火)22:46:16 ID:L69
    理由2
    体温が高い
    ネコは平熱で37~39度くらいある
    しかも毛がもさもさ
    野外ならいざ知らず、平熱36前後の人間の住処におるんやからネコからしたら暖か過ぎるくらいや
    やから体伸ばしたりお腹出して無意識に体温調整しながら寝てるんや
    可愛い

    10: 名無しさん@おーぷん 2019/03/19(火)22:50:35 ID:L69
    理由3
    狭い所が好き
    人間の膝の間で熟睡できるのは狭い所で眠る習性が残っとるからや
    狭くて暗くて暖かい所はおおよその哺乳類が好きやな
    特に小型哺乳類は基本隠れてるのが安心やから狭いとこに無理に体突っ込むのが好きなんや

    11: 名無しさん@おーぷん 2019/03/19(火)22:51:18 ID:E1h
    体温37~39は知らんかったわ
    寒がりかと思いきやワイの布団の中には絶対に入らん
    しかし布団の上では寝るたいへんジャマやが可愛い

    15: 名無しさん@おーぷん 2019/03/19(火)22:55:03 ID:L69
    >>11
    布団に入ると暑いからな
    でも一緒に居たいから乗っかるんやで
    可愛い
    昔飼ってた猫は賢くてワイが寝返り打つのわかってるから枕の横で寝てたわ
    可愛い

    12: 名無しさん@おーぷん 2019/03/19(火)22:51:44 ID:bSu
    かわョ

    14: 名無しさん@おーぷん 2019/03/19(火)22:54:03 ID:L69
    理由4
    家猫に限るが、変な格好で寝ると飼い主の寵愛が受けやすい
    イエネコは可愛がられる進化してる説やが、野良猫の生存率と寿命を見るとイエネコになると圧倒的に生存戦略が有利になる
    つまり自分が可愛いければ長生きできるんや
    最近飼い犬より飼い猫の方が割合上回ったしな
    猫飼ってる奴は知っとるやろうけど、奴ら自分が可愛いってわかっとるやろ

    16: 名無しさん@おーぷん 2019/03/19(火)22:56:23 ID:vs2
    >>14
    田舎なんやが、外は自由に移動しとるが
    夜は必ずマイマッマと一緒に寝るが
    どういうことやで?

    22: 名無しさん@おーぷん 2019/03/19(火)23:00:22 ID:L69
    >>16
    いい質問ですね
    猫にとって一番不幸なことはなにか
    それは家族を引き裂く事や
    タ産やから子猫見捨てる事もあるけど、猫の母子はホンマに愛情深い
    雄猫も最近の研究で子猫の様子見に行く事分かったしな
    なお数ヶ月したら家から追い出して独り立ちさせる厳しさもある
    その猫はマッマの事をホンマにマッマと思っとると思うで

    19: 名無しさん@おーぷん 2019/03/19(火)22:58:23 ID:L69
    理由5
    猫は筋肉が衰え難い
    なかなかピンとこんけど猫の筋肉は分解されにくいんや
    人間は2週間で筋肉溶けて行くが、猫は基本的に栄養とっとけば筋肉が落ちない
    脂肪付かないデメリットがあるからムラ食いして調整してる
    デブ猫は飼い主の知識不足やな
    体重見ながらと獣医と相談して飯の量と時間決めるんやで
    甘えて来ても心を鬼にして飯調整してあげるんやで

    37: 名無しさん@おーぷん 2019/03/19(火)23:08:28 ID:L69
    理由6
    猫は大変産に通じるけど、兄弟、親子でまとまって寝る事で暖をとる
    3~6匹くらいでわちゃわちゃしながら寝るんや
    寝相に拘ってたら寝られへん
    お互い腕枕、首枕、脇枕、キンタ枕で寝れるように進化した説

    46: 名無しさん@おーぷん 2019/03/19(火)23:16:19 ID:L69
    言いたい事はこんくらいや!
    質問あったら答えるで~
    ちなワイは写真無い(´;ω;`)
    猫ニキ達どんどん上げてくれや

    20: 名無しさん@おーぷん 2019/03/19(火)22:59:03 ID:QFh
    違いますbyワイのネッコ
    no title

    24: 名無しさん@おーぷん 2019/03/19(火)23:01:06 ID:L69
    >>20
    可愛い!
    結構活発な猫やない?遊び好きそう(=・ω・=)

    29: 名無しさん@おーぷん 2019/03/19(火)23:04:50 ID:QFh
    >>24
    どっしりしてるよbyワイのもう1匹のネッコ

    no title

    30: 名無しさん@おーぷん 2019/03/19(火)23:05:07 ID:LB9
    >>29
    うーんこれはぐうかわw

    31: 名無しさん@おーぷん 2019/03/19(火)23:05:20 ID:E1h
    >>29
    あら~

    34: 名無しさん@おーぷん 2019/03/19(火)23:06:29 ID:L69
    >>29
    うーんこの健康的な懐柔されたネコ
    ニキもネコも幸せそうでええなぁ…

    35: 名無しさん@おーぷん 2019/03/19(火)23:07:08 ID:QFh
    >>34
    それが下っ腹出てるんや…

    no title

    38: 名無しさん@おーぷん 2019/03/19(火)23:09:11 ID:L69
    >>35
    なんか最近その名前決まったよな
    立ってる時にダルダルの腹をフヨフヨするのすこ

    36: 名無しさん@おーぷん 2019/03/19(火)23:07:57 ID:QFh
    それにやんちゃやし…
    no title

    41: 名無しさん@おーぷん 2019/03/19(火)23:10:53 ID:q7l
    >>36
    抱き締めてるのかわいい

    40: 名無しさん@おーぷん 2019/03/19(火)23:10:39 ID:L69
    >>36
    結構小柄?3キロなさそう
    ワイの飼ってた猫の一匹が正猫で2.5キロくらいしか無かったけど体格似てる気がする
    獣医に相談したら、そう言う個体で健康やから問題ないやで言われたわ

    43: 名無しさん@おーぷん 2019/03/19(火)23:12:09 ID:QFh
    >>40
    5kgくらいある
    少し昔の写真やからかな?

    44: 名無しさん@おーぷん 2019/03/19(火)23:12:47 ID:L69
    >>43
    立派な猫で草w
    健康そうで良かった!
    顔がデカイだけかな?w

    39: 名無しさん@おーぷん 2019/03/19(火)23:10:20 ID:QFh
    よく喧嘩する
    no title

    42: 名無しさん@おーぷん 2019/03/19(火)23:11:58 ID:L69
    >>39
    これはコタツによりそう日本猫ですねぇ…
    奴らコタツ好き過ぎて、春に片付けてたら絶望した顔してたからコタツ布団の代わりにタオルケットにしたら年がら年中入ってたわ(=・ω・=)

    45: 名無しさん@おーぷん 2019/03/19(火)23:15:50 ID:QFh
    健康そうならよかったわ
    no title

    47: 名無しさん@おーぷん 2019/03/19(火)23:16:28 ID:4wX
    >>45
    あら^~

    50: 名無しさん@おーぷん 2019/03/19(火)23:19:21 ID:L69
    >>45
    あら~
    猫の写真撮るとき結構目がキリッとするよなw
    いつもグデグデなのにw

    21: 名無しさん@おーぷん 2019/03/19(火)22:59:16 ID:LB9
    猫って暑い国の生き物やったと思うが日本のはもはや違うのか?
    小便が臭いのも暑いのに強い所以やと思う

    26: 名無しさん@おーぷん 2019/03/19(火)23:01:49 ID:L69
    >>21
    確かに乾燥した地域なら臭くせんといけんわな
    猫科って謎多いし魅力的やわ…

    27: 名無しさん@おーぷん 2019/03/19(火)23:02:05 ID:ejb
    ダーウィンが来たでイエネコスペシャルやってたけどアイツらも苦労しとんのな

    28: 名無しさん@おーぷん 2019/03/19(火)23:04:04 ID:L69
    >>27
    大変よな
    特に冬は大変そう
    この冬で死んだネコが何匹おるのか…
    地域ネコとかいい距離感なんやろか
    まだ全然分からん…

    48: 名無しさん@おーぷん 2019/03/19(火)23:19:02 ID:UJV
    画像いっぱいで幸せなスレだ…w

    51: 名無しさん@おーぷん 2019/03/19(火)23:21:53 ID:L69
    ネコ番外編行くで~

    52: 名無しさん@おーぷん 2019/03/19(火)23:24:45 ID:L69
    猫は極端に耳がええ
    100m先の駐車場に車止めただけでソワソワし始める
    マンションの廊下を歩いてるだけで飼い主と気づく
    鍵の開け方で家族の誰か判別付く等
    好きな飼い主なら玄関の前に猛ダッシュや
    そうでもないなら耳傾けて、ほーんアイツ帰ったんか。くらいの反応

    何故人によって反応変わるかも教えたるで

    53: 名無しさん@おーぷん 2019/03/19(火)23:27:12 ID:L69
    人によって反応変わる理由はいくつかあるけど、保護猫とか捨て猫、野良猫の事に関してこのレスで言及するで
    完全に経験則やけど、猫は義理堅い

    偶に家の前で子猫見るな~可愛いな~
    と思ってたらうちのベランダの前で死にかけてた
    マンションの1Fな

    54: 名無しさん@おーぷん 2019/03/19(火)23:29:25 ID:L69
    母猫は昔から知ってた
    何故かと言うとうちのベランダに来るのはその猫しかおらず、ワイの飼ってた先住猫もその猫から生まれたのを目の前にしてたからや
    時期が悪く死にかけやったから保護したのが猫飼うきっかけやったんや

    55: 名無しさん@おーぷん 2019/03/19(火)23:31:50 ID:L69
    おそらく母猫はワイが先住猫を保護したの分かってたんやな
    たくさん産んだはずなのになぜかその弱ったネコだけがワイのベランダにポツンと死にかけでおった
    目も空いてるかどうか、息も絶え絶えで日曜やったけど個人でやってる獣医のインターホン押して無理やり見てもらった

    56: 名無しさん@おーぷん 2019/03/19(火)23:33:58 ID:L69
    幸い栄養失調だけで大きな病気も無く、栄養注射と高カロリーの子猫用のフードを貰った
    帰りに診療代支払おうと思ったら、今回はええ、ただ自分で飼うか里親探すか決めたらまた猫と一緒においで、と獣医に言われて責任を実感したのはよく覚えてる

    57: 名無しさん@おーぷん 2019/03/19(火)23:37:00 ID:L69
    ここでネコは義理堅いに帰結するけど、その子猫は急にワイに懐いてきた
    雄のクロネコで温厚やったけど、あれは何というか自分の状況理解してたとしか思えんかった
    里親探すつもりやったけどウチの子にした
    鼻炎はあったからクシャミする度に鼻水だらけになって毎回ティッシュで拭いてた
    めっちゃ嫌がってたけどw

    58: 名無しさん@おーぷん 2019/03/19(火)23:38:53 ID:L69
    自分語りスレになってすまんこ
    猫かわいい!以上!

    不思議ネタ募集中
    不思議.netで扱ってほしいネタ、まとめてほしいスレなどがあれば、こちらからご連絡ください。心霊写真の投稿も大歓迎です!
    面白いネタやスレは不思議.netで紹介させていただきます!

    ■ネタ投稿フォームはこちら
    https://ws.formzu.net/fgen/S13082310/











    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2019年03月21日 08:55 ID:.nNNxVrV0*
    写真の角度のせいもあるだろうけど、ほとんど外してるやつに猫の解説されてもなぁ。写真もないのに詳しいアピールとかいらん。
    2  不思議な名無しさん :2019年03月21日 09:04 ID:zlzDZsrQ0*
    猫歩きでやってたけど、下腹部が出てるのは肥満ではなくてプライモーディアル ポーチっていう物でネコ科には必ずある
    3  不思議な名無しさん :2019年03月21日 09:20 ID:1XvAHWG70*
    文句は言わない。
    だって猫は可愛いし。
    4  不思議な名無しさん :2019年03月21日 10:07 ID:OeHF7JAH0*
    猫に体温計当ててずる休みしようと思ったことある。でも思い付いたときには学校卒業してて意味なかった。
    5  不思議な名無しさん :2019年03月21日 10:11 ID:QJ4yXRDL0*
    それあなたの感想ですよね?
    何かデータあるんですか?

    の、スレ
    6  不思議な名無しさん :2019年03月21日 10:14 ID:vPvkL.2.0*
    個人の想像や勘だと最初に宣言してるからええねん
    7  不思議な名無しさん :2019年03月21日 10:33 ID:S7LsmDRx0*
    うちの馬鹿猫は俺の布団のど真ん中で、普通に丸くなって寝ているな。
    俺がどかそうとすると手を噛んでくるからなぁ…。
    8  不思議な名無しさん :2019年03月21日 12:42 ID:H7a7AYX70*
    能書き垂れてるのに、他人の猫予想外しまくってて笑った
    9  不思議な名無しさん :2019年03月21日 12:59 ID:eilgX38m0*
    猫かいたい猫(´;ω;`)
    マッマが猫嫌いやから飼えへんのや
    10  不思議な名無しさん :2019年03月21日 13:18 ID:W7IxcyI10*
    つまり可愛いのだな。
    11  不思議な名無しさん :2019年03月21日 14:33 ID:Yi.IcVEQ0*
    祝日の午後、猫と一緒にお昼寝
    最高に幸せだぜ猫愛してるぜーーーー
    12  不思議な名無しさん :2019年03月21日 14:35 ID:i0Vbz1LQ0*
    >>2
    はえー初めて知った
    あのたるんたるん好き
    13  不思議な名無しさん :2019年03月21日 15:19 ID:BqIArtpi0*
    うちの猫は腕枕要求してくる。二の腕の上に前足乗っけて寝るのが好きみたい。その後は寝返り繰り返して顔にお尻くっつけられたりされてるわ
    14  不思議な名無しさん :2019年03月21日 17:09 ID:T2SxaEVj0*
    ん〜本当に独断と偏見だったな
    15  不思議な名無しさん :2019年03月21日 17:50 ID:.4Q2QfVr0*
    うちの猫はとにかく俺の膝の上に乗りたがる
    俺が床の上に胡坐かくと待ってましたとばかりに駆け寄ってきて膝の上に乗っかる
    でも放置するとそのうち機嫌を悪くして俺の足とかに噛みついてくる
    撫でて上げると大人しくなる
    16  不思議な名無しさん :2019年03月21日 18:07 ID:wXZGlOIP0*
    >>7
    可愛いね。可愛いすぎwww
    自分が猫様を飼ってるという認識ではなく、自分が猫様の下僕だという自覚を持って生活しようよwww
    17  不思議な名無しさん :2019年03月21日 21:59 ID:fKALBI.y0*
    寝てる猫のお腹の音を聞くのが好き。
    ポコポコ聞こえるw
    18  不思議な名無しさん :2019年03月21日 22:57 ID:gGY8qYM90*
    うちの猫は寝るとき必ずダイブしてくるから毎回腹にダメージが来る
    19  不思議な名無しさん :2019年03月21日 23:17 ID:2.6rmLao0*
    ネッコかわいいなあ
    これで寿命が長くて子供産みすぎなければ完璧なのに
    20  不思議な名無しさん :2019年03月22日 01:24 ID:KnXL2hyH0*
    寝てる時に良く上を通って行くんだけど、その時ピンポイントでアバラを踏んでいく
    体重がかかった小さい足に、アバラの間を踏み抜かれて、ぐふぅっ!!となる
    21  不思議な名無しさん :2019年03月22日 03:11 ID:Sar2sMJD0*
    車のエンジン音で飼い主が帰ってきたのを判別してる子はいたな
    22  不思議な名無しさん :2019年03月22日 04:07 ID:o2Fi.Y3g0*
    家の近くでずっとニャーニャー鳴いていた子猫が居たんだがアトピーとか同居人が動物嫌いとかもあって結局、保護はしなかった。たまに思い出すので後悔してるんだろうなぁ。もし同じ事が起きたら今度は根性出して里親でも探そうと思う。
    23  不思議な名無しさん :2019年03月22日 09:56 ID:1fMp.lO40*
    文章見てるだけでヨダレ出てきた
    ネコ可愛い
    24  不思議な名無しさん :2019年03月22日 10:12 ID:7B.82LDc0*
    うちの子、帰宅すると私に必ず添い寝を要求してくる
    家事しなきゃなのに頭突きされまくるのはうざいけど、要求通り添い寝してあげるとべったりくっついてゴロゴロ甘えてくるのはめたくそ可愛い
    25  不思議な名無しさん :2019年03月22日 22:12 ID:V03Fsh2G0*
    猫は圧倒的に優しく、義理人情に厚い。

    そんなの常識。
    26  不思議な名無しさん :2019年04月04日 16:01 ID:sl.UrjHc0*
    >>25
    たったたらりら
    27  不思議な名無しさん :2019年04月15日 05:38 ID:k7iN7mTg0*
    うちの猫はプライモーディアルポーチ的なやつが、人間でいうところの二の腕や内腿んとこにもある。
    肉は入ってない感じ。皮が伸びてるというか。ももんがが飛ぶとき広げるアレみたいな。
    あったかくてたるーんとしてて高級毛布みたい。
    自分が10cmくらいに小型化出来たら被って寝たい。
    28  不思議な名無しさん :2019年04月22日 00:58 ID:mJX3UDtc0*
    にゃんこと暮らしたい

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事