不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    53

    飛鳥~奈良時代の元号をご覧くださいwwwwwwwwww

    Jianzhen


    1: 名無しさん@おーぷん 2019/03/30(土)23:21:26 ID:73S
    飛鳥~奈良時代の元号で打線組んだwww

    (一)天応
    (三)慶雲
    (指)和銅
    (捕)大宝
    (中)天平
    (右)天平感宝
    (左)天平宝字
    (遊)白雉
    (二)朱鳥

    (先発)大化
    (中継)養老
    (抑え)延暦

    (代打)天平勝宝

    (守備固め)天平神護
    (守備固め)神護景雲

    (代走)霊亀
    (代走)神亀
    (代走)宝亀
    【新元号】不思議.net民の予想がこちら!…そして未来人が語った新元号とは・・・
    http://world-fusigi.net/archives/9351255.html

    引用元: 飛鳥~奈良時代の元号で打線組んだwww



    4: 名無しさん@おーぷん 2019/03/30(土)23:25:08 ID:3oe
    4番大宝は打ちそう

    6: 名無しさん@おーぷん 2019/03/30(土)23:25:32 ID:wDW
    飛鳥時代に天皇っていたんやな

    11: 名無しさん@おーぷん 2019/03/30(土)23:27:10 ID:NJe
    >>6
    「天皇」という称号を最初に使ったのは天武持統と
    言われてるな

    8: 名無しさん@おーぷん 2019/03/30(土)23:26:15 ID:CIJ
    神護景曇が一番カッコええやろ

    9: 名無しさん@おーぷん 2019/03/30(土)23:26:25 ID:73S
    解説行くで
    (一)天応
    彡(^)(^)「おっきれいな雲やんけ!改元したろ!」
    781~782年。伊勢にきれいな雲が現れたので改元。日本では平成まで247個の元号があるんやが、1月1日に改元したケースは現在のところこれだけや。

    10: 名無しさん@おーぷん 2019/03/30(土)23:26:31 ID:zjA
    この時の元号って誰が決めてたんや?
    ほんでなんでころころ変えてたんや

    13: 名無しさん@おーぷん 2019/03/30(土)23:27:32 ID:NJe
    >>10
    良くないことがあったら変えてた

    14: 名無しさん@おーぷん 2019/03/30(土)23:28:40 ID:zjA
    >>13
    そういう感じか
    逆にどの元号も何年か持ってるけど
    その数年間は何も災いはなかったんかな

    17: 名無しさん@おーぷん 2019/03/30(土)23:31:04 ID:CIJ
    >>14
    暦仁ってのがあってな
    確か74日で期間最短の元号やったはず

    22: 名無しさん@おーぷん 2019/03/30(土)23:34:54 ID:73S
    >>13
    それは平安時代からやな
    平安時代初期まではええ事で改元しとった

    51: 名無しさん@おーぷん 2019/03/31(日)00:16:18 ID:Ar3
    >>22
    はえー

    15: 名無しさん@おーぷん 2019/03/30(土)23:29:28 ID:ZNX
    四文字元号とかあったんやな

    16: 名無しさん@おーぷん 2019/03/30(土)23:29:59 ID:73S
    (三)慶雲
    彡(^)(^)「おっきれいな雲やんけ!改元したろ!」
    704~708年。夕方の空にきれいな雲が現れたため改元(なお、蚊柱のことだという説もある模様)。ちなみに、山梨県の「慶雲館」という旅館はこの頃からある模様

    24: 名無しさん@おーぷん 2019/03/30(土)23:35:01 ID:gfU
    >>9
    >>16
    雲が綺麗だから
    がすでに2回も

    18: 名無しさん@おーぷん 2019/03/30(土)23:33:36 ID:73S
    (指)和銅
    彡(^)(^)「おっ銅やんけ!改元したろ!」
    708~715年。武蔵国で銅が出てきたので改元。これを記念して和同開珎が作られたで。昭和など「和」のつく元号は19個あるが、1文字目に「和」がつくのはこれだけや。

    25: 名無しさん@おーぷん 2019/03/30(土)23:40:06 ID:ZNX
    ほのぼので草

    21: 名無しさん@おーぷん 2019/03/30(土)23:34:50 ID:TkZ
    神護景雲ほんとすき

    23: 名無しさん@おーぷん 2019/03/30(土)23:34:59 ID:Sh9
    自然災害とか飢饉とかはまだわかるがほんまコロコロ変えよるよな

    26: 名無しさん@おーぷん 2019/03/30(土)23:40:30 ID:73S
    (捕)大宝
    彡(^)(^)「おっ黄金やんけ!建元したろ!」
    701~704年。対馬で金鉱が見つかり、朝廷に献上されたので建元(なお対馬で金鉱が見つかったというのはフェイクニュースだった模様)。現在まで途切れなく続く最初の元号で、「建元(新たに元号を建てること)」という言葉を用いてるのもこれだけや。

    29: 名無しさん@おーぷん 2019/03/30(土)23:44:16 ID:73S
    (中)天平
    彡(^)(^)「おっ亀やんけ!改元したろ!」
    729~749年。背中に「天王貴平知百年」と書いてある亀が献上されたので改元。奈良時代の文化を「天平文化」を呼ぶなど、時代を代表する元号や。

    30: 名無しさん@おーぷん 2019/03/30(土)23:48:34 ID:73S
    (右)天平感宝
    彡(^)(^)「おっ黄金やんけ!改元したろ!」
    749~749年。陸奥から黄金が献上されたので改元(今度はガセではなかった模様)。これの45年ほど前に唐で4文字元号が使われてたので、日本も便乗して4文字の元号を使い始めたんやで。

    31: 名無しさん@おーぷん 2019/03/30(土)23:51:53 ID:73S
    (左)天平宝字
    彡(^)(^)「おっ蚕やんけ!改元したろ!」
    757~765年。駿河で蚕が「五月八日開下帝釈標知天皇命百年息」という文字を描いたので改元。古代の虫さんは知能が高くてたまげたなぁ。

    33: 名無しさん@おーぷん 2019/03/30(土)23:54:52 ID:4br
    見てるで

    34: 名無しさん@おーぷん 2019/03/30(土)23:56:16 ID:73S
    (遊)白雉
    彡(^)(^)「おっ雉やんけ!元号作ったろ!」
    650~654年。穴門(現在の山口県)から白いキジが献上されたので制定。この後、32年間の元号空白期間が訪れる。元号にも穴はあるんだよなぁ

    35: 名無しさん@おーぷん 2019/03/30(土)23:58:52 ID:73S
    (二)朱鳥
    彡(^)(^)「おっ雉やんけ!元号作ったろ!」
    686~686年。大倭(現在の奈良県)から赤いキジが献上されたので制定。前回の白雉から32年の空白期間があり、次回の大宝まで15年間の空白期間がある、まさに孤立した元号や。

    38: 名無しさん@おーぷん 2019/03/31(日)00:01:57 ID:AZs
    (先発)大化
    彡(^)(^)「元号作ったろ!」
    645~650年。ご存知日本最初の元号や。この時代にしては珍しく、献上品とは関係ない元号やで。

    39: 名無しさん@おーぷん 2019/03/31(日)00:03:28 ID:wV7
    昔みたいにコロコロ変えた方が楽しそう

    40: 名無しさん@おーぷん 2019/03/31(日)00:04:12 ID:SJC
    平成ってこう見ると字面も意味もこの頃のセンスとあんま変わってないな

    43: 名無しさん@おーぷん 2019/03/31(日)00:06:10 ID:AZs
    (中継)養老
    彡(^)(^)「おっ滝やんけ!改元したろ!」
    717~724年。美濃(現在の岐阜県)で美しい滝を見つけたので改元。養老の滝として有名やな。この時代定められた養老律令は、この後千年以上に渡って日本の最高法規だった模様。

    45: 名無しさん@おーぷん 2019/03/31(日)00:09:09 ID:AZs
    (抑え)延暦
    彡(^)(^)「天皇即位しとるやんけ!改元したろ!」
    782~806年。桓武天皇が即位したので改元。天皇の名前と元号が違うのを除けば現代と同じケースじゃないかたまげたなぁ。なおこの延暦は23年続き、日本史上5番目に長い元号となった模様。

    48: 名無しさん@おーぷん 2019/03/31(日)00:12:33 ID:AZs
    (代打)天平勝宝
    彡(^)(^)「天皇即位しとるやんけ!改元したろ!」
    749~757年。孝謙天皇が即位したので改元。元号は原則「平成三十一年」のように「年」をつけて表すんやが、天平勝宝六年の後は「天平勝宝七歳」「天平勝宝八歳」「天平勝宝九歳」と表記するで。

    49: 名無しさん@おーぷん 2019/03/31(日)00:14:20 ID:MdJ
    日本史上長い元号ベスト5に23年がランクインするとか昭和ヤバすぎぃ!

    50: 名無しさん@おーぷん 2019/03/31(日)00:15:58 ID:ik3
    昭和明治平成あとなんや?
    慶長とかか?

    53: 名無しさん@おーぷん 2019/03/31(日)00:16:58 ID:gnx
    >>50
    確か戦国時代の後奈良天皇とか後柏原天皇ごろの元号やった気がする

    57: 名無しさん@おーぷん 2019/03/31(日)00:19:19 ID:Ar3
    雲、金属、アルビノ系生き物
    このへんか

    まあ時代背景考えたら分かるが

    59: 名無しさん@おーぷん 2019/03/31(日)00:20:00 ID:AZs
    (守備固め)天平神護
    彡(^)(^)「おっ神霊やんけ!改元したろ!」
    765~767年。藤原仲麻呂の乱(恵美押勝の乱)が神霊の護りによって鎮圧されたので改元。実際は吉備真備達の実力やぞ。

    60: 名無しさん@おーぷん 2019/03/31(日)00:21:33 ID:MdJ
    功績は神とか祖先のお蔭にしていくスタイル

    62: 名無しさん@おーぷん 2019/03/31(日)00:23:10 ID:AZs
    (守備固め)神護景雲
    彡(^)(^)「おっきれいな雲やんけ!改元したろ!」
    767~770年。きれいな雲が現れたので改元。また雲か壊れるなぁ。これが最後の4文字元号や。

    65: 名無しさん@おーぷん 2019/03/31(日)00:24:43 ID:720
    これからの元号が4文字になる可能性はあるんやろか

    67: 名無しさん@おーぷん 2019/03/31(日)00:25:31 ID:ik3
    >>65
    めんどいし2文字にするんやないか

    69: 名無しさん@おーぷん 2019/03/31(日)00:27:04 ID:DMA
    >>65
    二文字限定で一文字あたり多くて15画とからしい

    66: 名無しさん@おーぷん 2019/03/31(日)00:25:16 ID:MdJ
    雲は最後宣言されないのに四文字は最後宣言される
    雲とは(哲学)

    68: 名無しさん@おーぷん 2019/03/31(日)00:27:03 ID:AZs
    (代走)霊亀
    彡(^)(^)「おっ亀やんけ!改元したろ!」
    715~717年。左京職から亀が献上されたので改元。この亀は左目が白、右目が赤のオッドアイで、背中に北斗七星の模様があったで。

    70: 名無しさん@おーぷん 2019/03/31(日)00:27:32 ID:ik3
    >>68
    主人公やんけ

    71: 名無しさん@おーぷん 2019/03/31(日)00:27:46 ID:MdJ
    >>68
    普通にすげぇ

    72: 名無しさん@おーぷん 2019/03/31(日)00:28:07 ID:ueC
    >>68
    めっちゃ嘘っぽい

    78: 名無しさん@おーぷん 2019/03/31(日)00:31:45 ID:AZs
    >>72
    嘘っぽいと思うなら天平の解説を読むんやで

    74: 名無しさん@おーぷん 2019/03/31(日)00:30:08 ID:DMA
    >>68
    左京職「左目白内障で右目炎症起こしとる亀の甲羅に洒落で北斗七星掘ったのあげたら偉く喜んでたわ」

    75: 名無しさん@おーぷん 2019/03/31(日)00:30:09 ID:AZs
    (代走)神亀
    彡(^)(^)「おっ亀やんけ!改元したろ!」
    724~729年。白い亀が献上されたので改元。ちなみにこの亀は長さ1寸半、幅1寸のミニサイズだった模様。

    76: 名無しさん@おーぷん 2019/03/31(日)00:31:10 ID:bKS
    天皇(また亀か…)

    77: 名無しさん@おーぷん 2019/03/31(日)00:31:36 ID:HqY
    皇居亀ワサワサで草

    79: 名無しさん@おーぷん 2019/03/31(日)00:31:58 ID:ik3
    鶴はおらんのか

    80: 名無しさん@おーぷん 2019/03/31(日)00:32:12 ID:DMA
    >>79
    捕まえるの大変やろ

    83: 名無しさん@おーぷん 2019/03/31(日)00:33:53 ID:EUj
    亀ぐらいが見つけてから一番現物捕まえてもってきやすい動物やからなんやろなあ
    虫とかやと死んでまうし

    84: 名無しさん@おーぷん 2019/03/31(日)00:33:58 ID:Ar3
    もう
    亀の形の珍しくて綺麗な色の雲
    が出たら改元スタイルで

    89: 名無しさん@おーぷん 2019/03/31(日)00:35:30 ID:iyH
    駅名にもなった和銅さんがトップやな

    94: 名無しさん@おーぷん 2019/03/31(日)00:39:46 ID:AZs
    >>89
    養老「おっそうだな」

    91: 名無しさん@おーぷん 2019/03/31(日)00:38:00 ID:AZs
    (代走)宝亀
    彡(^)(^)「また亀やんけ!改元したろ!」
    770~780年。肥後から白い亀が献上されたので改元。ちなみになんで亀ばっかなのかと言うと、ちうごくでは麒麟、鳳凰、竜と並んで亀が四霊の一員でめでたい動物やからや。

    96: 名無しさん@おーぷん 2019/03/31(日)00:41:40 ID:EUj
    >>91
    せやったら孔雀とかキリンとかが初めて持ち込まれたときはどうやったんや?
    あとフタバスズキリュウが出た時とか改元すればよかったんや!!

    101: 名無しさん@おーぷん 2019/03/31(日)00:47:32 ID:AZs
    >>96
    そんなことで改元する時代は平安時代初期で終わりなんや...
    あとは天皇即位や災害や疫病や甲子や辛酉での改元が主やね

    92: 名無しさん@おーぷん 2019/03/31(日)00:38:05 ID:wb0
    今って生物が献上されることってあるんかね
    ほとんど食べ物しか聞かんけど

    95: 名無しさん@おーぷん 2019/03/31(日)00:41:33 ID:DMA
    >>92
    今上陛下の皇太子時代やけど研究対象のハゼが献上されたって話は聞いた事ある

    97: 名無しさん@おーぷん 2019/03/31(日)00:42:45 ID:fgO
    >>95
    新元号宝鯊不可避

    98: 名無しさん@おーぷん 2019/03/31(日)00:44:06 ID:DMA
    >>97
    それほど字面は悪くなくて草

    99: 名無しさん@おーぷん 2019/03/31(日)00:46:07 ID:MdJ
    >>97
    かっこE

    102: 名無しさん@おーぷん 2019/03/31(日)00:47:40 ID:wb0
    皇太子殿下のご専門は水運治水の歴史やし
    それに関連したやつを納めて元号にしてもらおう

    103: 名無しさん@おーぷん 2019/03/31(日)00:52:11 ID:SJC
    もう明日か
    ド派手に歴史に残る日よね

    104: 名無しさん@おーぷん 2019/03/31(日)00:52:52 ID:MdJ
    >>103
    残るんか?
    もし残るとしても残るのは五月の方の気がするわ

    106: 名無しさん@おーぷん 2019/03/31(日)00:57:42 ID:DMA
    >>104
    平成発表のあのシーンが今だに使われる訳やし、発表時のインパクトは強いんやないか?

    73: 名無しさん@おーぷん 2019/03/31(日)00:29:56 ID:fgO
    今度の元号も明日の雲の形で決まったら面白いのに

    不思議ネタ募集中
    不思議.netで扱ってほしいネタ、まとめてほしいスレなどがあれば、こちらからご連絡ください。心霊写真の投稿も大歓迎です!
    面白いネタやスレは不思議.netで紹介させていただきます!

    ■ネタ投稿フォームはこちら
    https://ws.formzu.net/fgen/S13082310/











    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2019年03月31日 08:10 ID:mquAYKPr0*
    きれいな雲で改元は草
    2  不思議な名無しさん :2019年03月31日 08:37 ID:6wPPqMBa0*
    四番大宝は一塁やろ
    3  不思議な名無しさん :2019年03月31日 08:39 ID:YDh4Skm.0*
    艦これマニアが「新しい元号は瑞雲だ」と言ってたが、1400年前なら十分ありえたんだな
    4  不思議な名無しさん :2019年03月31日 08:46 ID:OnXuHE1G0*
    雲さんと亀さんの負担重すぎじゃない?
    5  不思議な名無しさん :2019年03月31日 09:01 ID:R6pq79Eg0*
    昭和明治の次に長いのは西暦1400年前後の応永やで(35年で平成より長い)
    室町時代200年以上の中で記録に残るレベルの戦闘が10年以上も起きなかった江戸時代より前としては奇跡的な期間
    6  不思議な名無しさん :2019年03月31日 09:16 ID:cbaVmdis0*
    雲と亀がそんなに好きならストレートに雲亀とかにすればいい
    7  不思議な名無しさん :2019年03月31日 09:21 ID:o4Dyo4Ht0*
    養老から妄想しちゃった元号が、高齢、介護、育児。
    8  不思議な名無しさん :2019年03月31日 09:24 ID:O7UQ0gwJ0*
    亀さんわらわらで草
    9  不思議な名無しさん :2019年03月31日 09:37 ID:C.Wsubj10*
    「珍しい生き物獲れたで!天皇さんに見せたろ!」ていちいち献上にいくとか
    ほほえましい時代なんかねえ
    10  不思議な名無しさん :2019年03月31日 09:42 ID:8aWxvrGc0*
    代走に亀はアカンやろ!
    11  不思議な名無しさん :2019年03月31日 09:55 ID:pE8WgHXG0*
    今日1日亀さんソワソワしてそう
    12  不思議な名無しさん :2019年03月31日 09:56 ID:DyyNfjLV0*
    ポロンッ
    お、亀やんけ!
    13  不思議な名無しさん :2019年03月31日 10:23 ID:VP7kpuJ20*
    中国みたい
    初代天皇って中国人?
    14  不思議な名無しさん :2019年03月31日 10:25 ID:cbaVmdis0*
    神護景雲から漂う厨二感
    15  不思議な名無しさん :2019年03月31日 10:55 ID:lVchHs.l0*
    意味としてはもっともだけど、書類提出するときに亀って毎回書くのはなんか間抜けだな
    16  不思議な名無しさん :2019年03月31日 11:17 ID:lEHJpN1r0*
    元号、しりとりの様につなげてくれたらいいのになぁ
    17  不思議な名無しさん :2019年03月31日 11:28 ID:Y2L9tQZ00*
    >13
    なにいってんのう?
    18  不思議な名無しさん :2019年03月31日 11:36 ID:yItzVSrP0*
    蚕が文字を書いたは草
    19  不思議な名無しさん :2019年03月31日 11:58 ID:uBt0glKb0*
    元亀は亀関係ないのね
    20  不思議な名無しさん :2019年03月31日 12:03 ID:bo2JPBqS0*
    明日は元号発表なだけやで
    21  不思議な名無しさん :2019年03月31日 12:24 ID:GPhVRYnD0*
    ※9
    昔は孔雀の羽が交易品になってた時代もあるし珍しいものはそれだけで価値あるで
    22  不思議な名無しさん :2019年03月31日 12:39 ID:eEhSJ5Re0*
    >>20
    気分的に今日で平成終わりな気がしてしまうわ
    前倒し発表とか要らんわ
    23  不思議な名無しさん :2019年03月31日 12:47 ID:gVxqeeJJ0*
    亀やんけ!雲やんけ!滝やんけ!
    24  不思議な名無しさん :2019年03月31日 12:53 ID:OnXuHE1G0*
    元号イラね論はネットではよく見るが、新元号発表ってだけで割とソワソワしたりワクワクしてたりする
    何だかんだ時代の節目を感じられるから無くしてほしくないわ
    25  不思議な名無しさん :2019年03月31日 12:55 ID:wOx1pSu80*
    >>17
    大陸から渡って来て土着の民から土地(国)を奪った勢力の子孫だとは思うが
    26  不思議な名無しさん :2019年03月31日 13:01 ID:wOx1pSu80*
    >>24
    元号は元号でいいんだけど、公文書(役所に出す書類含む)やビジネス関係の書類は西暦でいいと思うんだよな
    27  不思議な名無しさん :2019年03月31日 13:05 ID:OnXuHE1G0*
    >>26
    そらそうよ
    そこら辺は各々で西暦で統一すりゃいい
    極端な奴はすぐに「完全に無くせ、廃止にしろ」の一点張りだから怖い
    28  不思議な名無しさん :2019年03月31日 13:57 ID:HNQBN5iu0*
    元号いらんだろ
    今が平成○年とかどうでもいいわ
    29  不思議な名無しさん :2019年03月31日 14:03 ID:j9nI8ZGe0*
    こういうスレみると残していくべき大切な文化だと感じるわ
    ただ日常生活で使う必要はない
    30  不思議な名無しさん :2019年03月31日 15:40 ID:.0YMf3tk0*
    崩御じゃなくて譲位だったのならば、西暦下一桁1か6の年にして欲しかったわ。
    計算メンドクセという声も少しは押さえられるし
    31  不思議な名無しさん :2019年03月31日 15:47 ID:G31NlqKk0*
    要らないという意見もあるけど、やっぱ元号はいつまでも続いて欲しいな
    単純に新元号に変わるとなるとワクワクするし、ちょっとしたお祭り気分になれるは良い事だと思う
    32  不思議な名無しさん :2019年03月31日 15:54 ID:z1FnN7.v0*
    おそらく次の元号の名前は啓明じゃないかな?
    33  不思議な名無しさん :2019年03月31日 17:31 ID:flmLdfB60*
    >>2
    なんのための四番たいほうなのか問い詰めたいね
    34  不思議な名無しさん :2019年03月31日 17:34 ID:VKr.gp.g0*
    唐の影響受けまくってる感がすごい
    35  不思議な名無しさん :2019年03月31日 17:59 ID:6YJoERuo0*
    元号があるってことは天皇制が存在しつづけてるってことだけど
    あれは日本人の自立心の低さや個人を尊重しない文化の象徴みたいなもんだから
    凄く複雑な気分がする
    全体主義嫌いなんだよ
    36  不思議な名無しさん :2019年03月31日 18:04 ID:sEAX9hH90*
    このくらいのノリでいいんだよ
    今は大層に扱いすぎ
    37  不思議な名無しさん :2019年03月31日 18:21 ID:qZpAA.8P0*
    次の元号が漢字四文字になったら何人のSEが死ぬんだろうか?
    38  不思議な名無しさん :2019年03月31日 18:49 ID:0vCgdydy0*
    元号制度は本家の中国でもほぼ消滅しちゃった貴重な歴史遺産だし維持してほしいわ
    各国共通の暦とか体制が成立してからの単なる累積年数じゃ王や皇帝の類と結び付く厨二感が足りない
    39  不思議な名無しさん :2019年03月31日 20:28 ID:Jx7Kybvl0*
    ※37
    今の元号法で漢字二文字と決まってるから大丈夫
    元号法が変わったらヤバいけど
    40  不思議な名無しさん :2019年03月31日 20:35 ID:5pyahATk0*
    雲と亀ばっかでなんかすごく笑ってしまった
    41  不思議な名無しさん :2019年03月31日 21:48 ID:IOyO9cB20*
    数多くネット上に現れた自称「未来人」さんたちは
    決まって新元号の話題を振られると挙動不審になってたねw

    その中でも元号を表記した人の中に果たして正解はあるのやら…
    42  不思議な名無しさん :2019年03月31日 22:51 ID:zfw0dmUp0*
    >平成ってこう見ると字面も意味もこの頃のセンスとあんま変わってないな

    どこが?
    平成の未来感はセンスあると思う

    昔の時代の元号っぽくないってのは凄い
    43  不思議な名無しさん :2019年04月01日 03:13 ID:zfbfGiQk0*
    和銅すこ
    44  不思議な名無しさん :2019年04月01日 04:37 ID:vYSZLBJq0*
    >ほんでなんでころころ変えてたんや
    ときどき天皇(笑)みたいなやつも現れたりするんで
    改元が天皇にしか許されないの特権だったから、たまに改元して下々の貴族どもにドヤってみせた
    足利義満みたいなのに干渉されることもあった
    45  不思議な名無しさん :2019年04月01日 04:39 ID:vYSZLBJq0*
    ※41
    自称未来人たちは誰一人として"譲位"の予想ができなかったのが草
    46  不思議な名無しさん :2019年04月01日 21:57 ID:XF1cNMs40*
    >>1
    繊細な感受性に草。日本人は昔から日本人だった
    47  不思議な名無しさん :2019年04月01日 21:59 ID:XF1cNMs40*
    >>5
    応永は改元するのめんどいわ、ということでしなかったのかと思ったわ。勉強します\(^-^)/
    48  不思議な名無しさん :2019年04月01日 22:06 ID:XF1cNMs40*
    >>29
    使わないと廃れるぜ。
    49  不思議な名無しさん :2019年04月01日 22:49 ID:J6ZYyJ4u0*
    まあ、いまだに大安とか仏滅とか気にするし。
    干支だってそう。
    冬至や節分などの季節の行事は消えなさそうだけど。
    50  不思議な名無しさん :2019年04月02日 01:33 ID:tMDgWaHP0*
    空白期間ってどういうことやねん
    51  不思議な名無しさん :2019年04月02日 14:34 ID:TUb.PfN00*
    >>1
    美意識というより天啓だと思っていたんじゃなかろうか
    雲や星の様子を観察して瑞兆とか凶兆とか判断して政治も動いたみたいな
    52  不思議な名無しさん :2019年04月02日 14:43 ID:TUb.PfN00*
    >>13
    それはわからんけど、当時は中国の文化や制度の影響の濃い時代だったから
    教養のある日本人が大陸文化に倣うのは普通のことだったんよ
    53  不思議な名無しさん :2019年04月06日 22:18 ID:gNebcW9A0*
    延は大元438年

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事