8: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:10:51.56 ID:5yLy0PwW0
人生大変そうやね…
13: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:11:55.84 ID:BZuxWQANr
こういうの好き
16: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:12:34.23 ID:yJqQKgOw0
>>13
かわいいい
15: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:11:58.86 ID:u7xjttcH0
海洋は全く恐怖ないけど
巨大な鉄塔が延々と続いとる大通りで
滅茶苦茶視界が開けとって
夜にシーンとしとる中、自転車漕ぐのはいつも怖かった
34: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:15:55.92 ID:u7xjttcH0
ワイの地元がこういう鉄塔が延々と続いとるんやけど
鉄塔以外はなんもなくて、鉄塔に沿って道が走っとるから
夜は横通るのがメチャメチャ怖かった
17: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:12:48.37 ID:ns/g5Dss0
>>1
じゃあ宇宙空間は?
23: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:14:12.43 ID:w0NMkmrz0
>>17
宇宙は行けば死ぬとは思うんだけど想像つかなすぎて大丈夫なんだよな
理解を越えすぎてる
18: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:13:09.37 ID:ZYCc8QPka
どうや
305: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 04:08:40.72 ID:l4TSdIhxM
>>18
勢いあって草
20: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:13:42.62 ID:F+PTqCrSp
21: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:13:43.54 ID:7/+hCGEW0
初めて聞いたわ
恐怖症にも色々あるんやね
22: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:13:47.03 ID:DSYFqeZk0
宇宙て冷静に考えるとろくでもない空間なのにみんなよくあんなとこに憧れて行こうとするなとは思う
24: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:14:13.24 ID:XT6t09mx0
26: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:15:01.78 ID:8m6RW7W2r
夜の海は怖すぎる
27: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:15:05.95 ID:GCbeK/gB0
ワイは蛾恐怖症や
危なくないのは分かってるんやけどな
28: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:15:19.25 ID:ZYCc8QPka
これは?
303: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 04:07:45.31 ID:sEjpKZfR0
>>28
こういうの無理だわ
29: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:15:28.83 ID:TZhyFBFU0
なにが恐怖症やねん
ただ怖いだけやろワイだって深海怖いわ
30: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:15:41.42 ID:PkjMPLbV0
ワイもわかるな
それやからフェリーとかほんま乗りたくない
33: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:15:54.98 ID:y2pfSlUR0
ワイ凧揚げ怖いんやがこれやと思う
空の高さが怖いんや
36: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:16:32.65 ID:tBMs1Usvd
49: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:18:36.88 ID:IiJCzI4C0
>>36
こういうのほんとすこ
37: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:16:43.15 ID:TSgWlrJ20
38: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:16:58.12 ID:akxUX+mc0
鉄塔とか風車は怖い特に夜
周りに何も無ければ尚更
40: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:17:08.51 ID:TR/OGt7Q0
木星は怖い。模様がキモいし巨大すぎるし

41: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:17:51.74 ID:mAY+0Rhtd
はいブルーホール
42: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:18:00.93 ID:FxUbHfHR0
波の中にデッカイ海藻がずらっと並んでるあの画像はワイも無理
50: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:18:44.49 ID:BIWO1iRNp
55: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:19:22.78 ID:u7xjttcH0
>>42
わかる
あの海藻て30m~50mあるらしいな
ビル10階に匹敵する高さの海藻が群生しとるのは怖いわ
184: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:36:41.03 ID:FxUbHfHR0
>>55 陸地におっても海面からあれ見えたら失神する自信あるわ…
こういうのも苦手
44: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:18:16.83 ID:BIWO1iRNp
63: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:20:45.32 ID:w0NMkmrz0
全部キツいけど
>>44がトップクラスやな
薄目でサムネイル見てるだけやけど手汗がダクダク
68: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:21:32.48 ID:GXWLIBLpd
めっちゃ分かるわ
>>44
こういうのほんと怖い
46: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:18:27.83 ID:TR/OGt7Q0
ダムとか浄水場苦手やわ
48: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:18:33.28 ID:qynPZytI0
他の生き物が沢山いる水槽で泳ぐのは怖いな。あとでかめの魚とか魚影とか
53: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:18:50.53 ID:w0NMkmrz0
自分が暗い海に浮かんでて真下には何が居るかわからないみたいなのがダメ
スゴくキレイで明るい海なら多分平気
あまりキレイじゃない海水浴場で沖の方まで浮き輪で楽しく進んでって、ふと足元の事を考えたときパニックになった
51: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:18:46.43 ID:ZYCc8QPka
どうや
74: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:22:08.91 ID:w0NMkmrz0
>>51
これも全然無理
サムネじゃわからんやったからしゃあなしで開いたら心臓が弾けそうになったわ
海だけじゃないってのはこう言うこと
54: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:19:00.86 ID:Rvyakqp70
ちょっと違うけど巨像恐怖症やわ
奈良の大仏とか足がすくむ
59: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:20:15.23 ID:utplYWey0
>>54
わいも仙台大観音は10年以上地元住んでて慣れなかったわ
69: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:21:32.72 ID:Rvyakqp70
>>59
あれ写真見ただけで怖かった
足元まで行ったら絶対顔上げられない
56: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:19:48.65 ID:TR/OGt7Q0
巨大な穴ほんと無理
58: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:20:09.85 ID:TRN+66Wya
ちょっとわかる
ディズニーシーのタートルトークで大きなクジラが登場した時ワイだけ悲鳴上げて恥かいた
60: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:20:27.46 ID:IiJCzI4C0
>>58
草
73: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:21:58.07 ID:fgsZbcFr0
>>58
カワヨ
81: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:23:25.66 ID:w0NMkmrz0
>>58
多分それ無理
この間ファンタスティックビースト見に行ったら予告でMEG?とかいうメガロドンの映画流されてトッモの前でずっと目ふさいどったわ
61: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:20:35.91 ID:u7xjttcH0
巨大構造物て近くにいけばいくほど怖いで
90: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:24:02.30 ID:fgsZbcFr0
>>61
これ怖いわ
もっとない?
64: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:20:46.39 ID:qmXELiSS0
ワイは神宮恐怖症や
なんか中継ぎが爆発して怖いんや
65: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:21:02.23 ID:PkjMPLbV0
楽しそうにしてるけどこれも怖い
141: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:31:35.63 ID:bpQEIUci0
>>65
なんこれ
171: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:34:46.80 ID:JnKdpZYt0
>>141
雹が降ってるんやない?
179: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:36:17.73 ID:bpQEIUci0
>>171
絶対痛いやん…
67: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:21:28.23 ID:Q18c+D6q0
ヤバスギでしょwww
70: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:21:42.01 ID:7erkrobF0
ワイの友達風車を異常に怖がるんやが似たようなもんなんか
71: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:21:46.96 ID:sqd8buVQ0
高所恐怖症とかもそうやけどまあ気持ちはわかる
78: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:22:48.06 ID:gYb0Aac10
夜の海って異常に怖いよな
87: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:23:48.92 ID:wZdK2P8ta
グレートブルーホールとかみたら吹っ飛んで死にそう
88: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:23:50.78 ID:TRN+66Wya
怖いのってこういうのちゃうの
ワイはこういうやつが怖い
101: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:25:35.34 ID:akxUX+mc0
>>88
これは分かる
絵じゃんの画像は怖くない
93: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:24:33.09 ID:Ii1fwr8w0
96: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:25:00.25 ID:ynl3ivpX0
エバーブルーってダイビングゲームのマンボウが異常に怖かった
97: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:25:01.67 ID:DSYFqeZk0
98: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:25:14.00 ID:w0NMkmrz0
ここまで画像は殆ど無理やわ
手汗と足汗と動機が凄いことなっとるでほんま
99: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:25:21.22 ID:qynPZytI0
海って地上と違って生き物も建物もない空間が不安になる
109: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:27:32.20 ID:lWnrxF5VM
これよ
110: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:27:32.61 ID:utplYWey0
わいは写真じゃあんま怖くもないけど実際に見た時に胸が苦しくなるタイプやわ
111: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:27:35.67 ID:k9mkNFiD0
恐怖症と呼べるのか分からんけどワイは昔からエレベーターに乗るのが怖いわ
MRIとかトイレの個室は平気だから閉所恐怖症ではないっぽいけど
114: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:27:47.72 ID:JnKdpZYt0
ハリウッドゴジラの、空母の下をゴジラの影が泳いでいった時とか怖かったよな
119: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:28:33.50 ID:ETx4pu6f0
巨大なガスタンクとかが無理やなワイは
130: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:30:06.48 ID:TR/OGt7Q0
ガスタンクわかるわ。巨大な貯水槽とかも無理
120: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:28:50.33 ID:jE5UcKM30
ワイは変電所がめちゃくちゃ怖い
一種のメガロフォビアなんかな
鉄塔もまあまあ怖い
128: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:30:02.59 ID:o67azQCK0

これや
133: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:30:25.63 ID:j+XSeSwT0
ワイのトラウマ
あと用水路にサメがいるステージ
あれのせいでプールで背泳ぎするのすげー怖かった
140: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:31:31.98 ID:w0NMkmrz0
>>133
うわあああ!!!!!
仲間や!!ワイサルゲッチュ大好き過ぎ部やけどデンキウナギとシュモクザメトラウマ
164: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:34:16.98 ID:j+XSeSwT0
>>140
分かる
サルゲッチュ好きだけど水のステージに恐怖心持った
142: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:31:55.31 ID:FkQLlgs40
>>133
マリオ64のウツボとかも少し恐怖心ある
150: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:32:43.58 ID:fgsZbcFr0
167: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:34:39.01 ID:v9nqMaB00
>>150
これホンマ怖かった
135: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:30:32.46 ID:w0NMkmrz0
古代海洋生物とか余裕で怖いわ
ばけもんやん
あれも大きさに「知れない」の恐怖がでかく重なってくる
137: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:30:45.91 ID:WiEtwvlJ0
スレにあるようなのは全然平気やが、これはキモッてなった
156: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:33:16.28 ID:w0NMkmrz0
>>137
下に存在されるってのがマジで怖い
居るかわからないところに居る恐怖
143: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:32:22.61 ID:ACm2VD780
ワイの知り合いに魚が怖いってやつおるけどこういうことやったんやろか
144: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:32:28.36 ID:TR/OGt7Q0
変電所も怖いわ。なんでやろな
146: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:32:31.08 ID:TLPoUe3X0
こういうのって距離感狂ってちょっと変な感じになる
203: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:39:52.43 ID:v9nqMaB00
>>146
富山かな?
149: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:32:39.89 ID:chkU46tJd
穴こわい
152: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:32:54.37 ID:BZlhjjsP0
ワイ氏、subnouticaとかいう深海探索ゲーでちびる
153: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:33:02.56 ID:l5lucwjs0
浅瀬で泳いでてちょっと離れたとこで足ついた時に冷たってなるのがちょっと怖いわ
これが向こうの広大な海の温度かと思って
165: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:34:18.39 ID:AHvIwkw30
173: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:34:50.70 ID:qynPZytI0
>>165
こっっっっわ
177: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:35:46.00 ID:w0NMkmrz0
>>165
ガチワイ「ハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッ
174: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:35:02.63 ID:guCPoCnma
水族館行った時めちゃくちゃデカい魚おって普通に怖かったわ
178: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:36:10.66 ID:toIWyccf0
宇宙恐怖症なんだが、わかる?
気温がマイナス200度、地球何十倍の大きさの星、そろそろ消滅する星とかあるだけでゾッとする
180: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:36:19.99 ID:EWGszsR7a
空見上げるとクッソ怖いよな
重力が反転して落ちてったらと思うとゾッとする
197: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:39:01.57 ID:KOsm8QI+0
202: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:39:47.02 ID:AHvIwkw30
286: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 04:01:42.63 ID:BIjCJDAc0
>>202
ヒッ
204: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:40:18.73 ID:u7xjttcH0
ジャイアントケルプ
オオウキモ
これでググったらわかるけど、50m級の海藻の群生ほんま怖いで
205: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:40:19.58 ID:1/Hn9cWTd
海恐怖症って結構おるで
207: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:41:41.29 ID:w0NMkmrz0
>>205
キレイで回りが見えてる海にボンベしょってダイビングは余裕やったんや
海が怖いわけではない
回りが見えないのが怖い
206: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:40:50.70 ID:cfRtySc/0
どうぶつの森でこれ見たときは腰抜かしたわ
208: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:41:54.17 ID:JnKdpZYt0
>>206
わかる
くっそデカい影あるやんて怖いわ
209: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:41:58.61 ID:rw/mgrwE0
212: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:42:34.85 ID:KGM+nl5ja
>>209
これ火山か
210: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:42:12.61 ID:KOsm8QI+0
213: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:42:36.83 ID:orJdz5iWa
215: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:43:42.99 ID:w0NMkmrz0
>>213
光が差してて見えてる部分はキレイ
水面も見えてるし深さが知れて優しい
左下が怖い
214: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:42:46.82 ID:chkU46tJd
216: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:44:44.16 ID:sIotEL4h0
>>214
なんかノスタルジーを感じて好き
218: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:45:17.51 ID:fgsZbcFr0
スゲー
222: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:46:19.11 ID:TR/OGt7Q0
美ら海水族館とか行ったら倒れるやろ
223: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:46:19.54 ID:WKF1RZhT0
GoogleEarthこわい
海のバンクとか珊瑚礁で浅くなって色が鮮やかになってる所とか南極の画像処理ミスってグチャグチャになってる所とか
225: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:46:38.96 ID:h1WWG+6m0
こういう巨大な貨物船とかタンカーこわい
227: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:47:12.90 ID:K3RNe0Ak0
232: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:48:09.03 ID:w0NMkmrz0
>>227
うっわ気にしたことなかったわ
こっっわ
249: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:53:07.67 ID:vJikf6Xqp
>>227
無理や
ワイでもわかったわ恐怖
258: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:55:39.09 ID:6OB3atSmM
>>227
こういうの苦手やわ
FF7の海ん中で戦うやつは吐きそうになったわ
230: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:47:42.89 ID:orJdz5iWa
世界一深いプール
233: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:48:10.93 ID:TR/OGt7Q0
>>230
これやばい
238: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:49:51.75 ID:oh+rpZ+v0
>>230
こういうのキツいわ
231: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:48:03.33 ID:socuEd9j0
ただの暗所恐怖症やんけ死ね
236: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:49:02.86 ID:JnKdpZYt0
サラトガとか見たことある?第二次大戦後に核実験で沈められたアメリカ海軍の空母なんやけど
マジで得体の知れん深海の巨大生物感がヤバすぎる
239: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:50:00.72 ID:cfRtySc/0
これコラじゃないんやろ
たまげるわ
241: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:50:44.05 ID:cfRtySc/0
252: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:54:05.10 ID:sIotEL4h0
>>241
ヒェッ…
255: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:54:52.58 ID:7APIMHnta
>>241
GRAVITY DAZEにこんなんなかったっけ
244: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:51:31.00 ID:9VrDHiSD0
吸い込まれたり引きずり込まれたりする感じの怖い
245: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:51:36.30 ID:w0NMkmrz0
嫌なもん見すぎて倦怠感がすごい
247: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:52:03.97 ID:uIzI3oVVa
ダイビングの免許取るとき5mくらいの深さのプールで研修したわ
海よりも怖いであそこ
248: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:53:03.28 ID:cfRtySc/0
253: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:54:12.98 ID:jtqMQxyv0
怖い怖いって言って騒ぎたいだけだよなこういうの
ピエロ恐怖症もおんなじ
259: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:55:47.78 ID:w0NMkmrz0
>>253
多分それを言える人はワイら側の恐怖レベルをわかってない
ワイホラーは余裕だからホラー苦手な人の気持ちよくわからんけどそれと一緒
268: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:57:38.69 ID:l5lucwjs0
>>253
怖い気持ちはわかるけどわざわざ恐怖症とまで言うほどなんか?とは思う
蓮コラ苦手なのは恐怖症って言うてええくらいにゾワゾワして鳥肌たって気持ち悪くなるけど
256: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:55:02.03 ID:vJikf6Xqp
キリンさん
261: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:56:33.02 ID:64ksn21or
ハリウッド版ゴジラとかパシフィックリムとか嫌いそう
262: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:56:45.95 ID:kTZJiJnc0
夜空こわいんだけど何恐怖症やろか
266: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:57:25.69 ID:6eUya0f40
ワイ泳ぐの得意じゃないから海クッソ怖いわ
267: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:57:33.65 ID:fgsZbcFr0
これ最高
269: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:57:44.26 ID:5EWYZktyd
ワイは真夜中外を歩くのが怖くて無理や
ライトもついてないしほんま怖い
270: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:57:55.24 ID:aBAwJJJX0
防災カプセルみたいな狭い方が苦手やわ
272: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:58:46.50 ID:84be0H+xa
いくらデカくても窓とかがあれば大丈夫なんよな
デカい壁みたいなのがアカン
273: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:59:10.81 ID:ndnq1/3yd
川の中でデカい鯉に遭遇するとめっちゃ怖い
276: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 03:59:30.03 ID:ebUvZwcYd
怖がれる人はそれが快感にもなるで
280: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 04:00:35.36 ID:Qghb0pVua
原始生物ワイ、深海の生き物が苦手すぎる
あそこまだ発見されてない化け物絶対おるやろ
283: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 04:01:00.37 ID:6OB3atSmM
海の中をバトルフィールドにするのほんまやめて
294: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 04:04:20.93 ID:w0NMkmrz0
その他恐怖症の気持ちはわからんしホラーの怖さもわからんので
お互いの恐怖心も相当なモノだと言うことで行こうや
299: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 04:06:35.76 ID:uRXqyBBg0
>>296
あったなこんなん
吸い込まれていく感じが無理すぎるわ
301: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 04:07:03.51 ID:lW6juEr40
ワイプールで何匹もいるイルカと泳いだ事あるんやが、最初は怖かったけど慣れたわ
めっちゃ楽しかったで
284: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 04:01:13.26 ID:+/H3lVHV0
なんJ民、怖いものが多すぎる
288: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 04:02:26.59 ID:64ksn21or
怖くはないけどこういう感覚すこやねん
ゴジラとかパシフィックリムで海に立って戦うバトルほんと好き
不思議ネタ募集中
不思議.netで扱ってほしいネタ、まとめてほしいスレなどがあれば、こちらからご連絡ください。心霊写真の投稿も大歓迎です!
面白いネタやスレは不思議.netで紹介させていただきます!
■ネタ投稿フォームはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S13082310/