1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 08:20:21.913 ID:NefVTPfZ0
本日のおすすめニュース
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 08:21:02.547 ID:dIhcgn7Ip
せめて東京駅もってこいよ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 08:21:15.503 ID:ul+Nz05Za
芸術だな、
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 08:21:19.615 ID:OLKWdOnW0
機能美
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 08:21:57.927 ID:REuXWs/J0
駅なのかこれ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 08:22:31.767 ID:2BCzM+CkM
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 08:25:59.708 ID:rAFWk3Pz0
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 08:26:34.872 ID:hfl+VvZFd
>>14魔法で取るので
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 08:28:08.231 ID:Jy28/Czwd
>>15
棚動かせるんじゃないかなたぶん
棚動かせるんじゃないかなたぶん
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 08:27:30.103 ID:ZO52qHvS0
>>14
高所恐怖症だから金玉がヒュッとなった
高所恐怖症だから金玉がヒュッとなった
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 08:54:23.787 ID:vl6K/AnFd
>>14
取りこぼしたら下の人死にそう
取りこぼしたら下の人死にそう
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 08:27:55.620 ID:Bv02Axyz0
日本だと金沢駅だかが美しいって話だが
海外には勝てないな
海外には勝てないな
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 08:27:57.650 ID:iv+0CPWj0
すげえ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 08:28:11.320 ID:4j+sJ4L4a
でも外人よく駅の写真撮ってるじゃん
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 08:28:16.267 ID:loyW+Y1tr
地震なきゃどうにでも派手に造れる
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 08:28:43.405 ID:AttJenHa0
>>1
6枚目のトルコの駅は使ってないと思うけど
6枚目のトルコの駅は使ってないと思うけど
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 08:29:43.225 ID:7OMAQQSu0
まぁ地震大国で耐震性や頑丈性を重視してんだろうけど
それでも日本の建造物はダサいデザインばっかだな
それでも日本の建造物はダサいデザインばっかだな
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 08:29:43.863 ID:8qz2l8CRM
日本はちょっとでも空間があったらデザインに使わず広告や店にしちゃうからな
貧乏性なのよ
貧乏性なのよ
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 08:29:58.440 ID:/v9/E2wF0
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 08:32:28.554 ID:7OMAQQSu0
>>28
果物を通販やネットショッピングで注文した時に
ついてくるダンボールみたい
果物を通販やネットショッピングで注文した時に
ついてくるダンボールみたい
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 08:33:44.313 ID:qxAhEMoIa
>>28
札幌駅とキャラかぶってる
札幌駅とキャラかぶってる
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 08:36:17.041 ID:Gh2Mj/Zj0
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 08:37:27.530 ID:sqYiIc2U0
>>41
はぇ~すっごい…
はぇ~すっごい…
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 08:30:12.063 ID:mPTrDmAja
東京駅も中に入ったら普通だしな
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 08:31:48.037 ID:iYtZNNJRr
京都駅や金沢駅は立派だね
でも京都駅は外観と合ってないし金沢駅はあるっちゃあるけど車社会だし
でも京都駅は外観と合ってないし金沢駅はあるっちゃあるけど車社会だし
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 08:37:36.159 ID:uLz/00M+0
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 08:38:41.332 ID:hfl+VvZFd
>>44日本人として好き
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 08:39:51.086 ID:sqYiIc2U0
>>44
ええな
ええな
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 08:40:11.318 ID:J/TPJPWzd
>>44
こういうのでいいんだよ
こういうのでいいんだよ
121: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 10:27:40.772 ID:0jJw5DAX0
>>44
こういう駅見ると頭に夏影茶太カバーが流れて泣きそうになる
こういう駅見ると頭に夏影茶太カバーが流れて泣きそうになる
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 08:39:04.027 ID:kFO2SqEc0
日本のやつは豆腐みたいな建物に〇〇駅ってデカデカと書いてあるから一目で駅と分かる
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 08:43:13.396 ID:Gh2Mj/Zj0
101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 09:17:10.091 ID:9WYtq0H/0
>>52
これなんて駅?
これなんて駅?
123: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 10:54:10.638 ID:Gh2Mj/Zj0
>>101
奥大井湖上
奥大井湖上
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 08:44:33.435 ID:mlJmg57wd
95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 09:09:31.451 ID:sLXui0Lla
>>54
これ二枚目どこから撮った写真なんやろ
これ二枚目どこから撮った写真なんやろ
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 08:45:24.381 ID:cjoGu3UH0
JR金余ってるから地方駅どんどん豪勢にしていってるらしいな
北海道以外は
北海道以外は
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 08:47:47.757 ID:ZO52qHvS0
駅だけ立派に建てても周りの建築物にも問題あるし、そもそも海外とは美意識が違うでしょ
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 08:48:10.542 ID:6cfUtclM0
日本家屋巨大化したみたいな駅はないんか?
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 08:51:42.260 ID:Gh2Mj/Zj0
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 08:52:33.639 ID:ZO52qHvS0
>>64
自動販売機邪魔だなぁw
自動販売機邪魔だなぁw
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 08:49:04.945 ID:aUtxLjwC0
画像うれしい
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 08:50:57.349 ID:Dvqn33fn0
何でこういうレトロな見た目を美しいで褒め称えるのか
古臭いんだが
古臭いんだが
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 09:01:10.264 ID:3trBQDb10
>>62
レトロというと新宿駅も80年代ノスタルジーを感じて、そういう感情的な美しさにつながる。
ニューヨークの駅も戦前モダニズムの美しさ感じる。
その他のは、日本に無いような建築で文化的に理解するの難しい。
レトロというと新宿駅も80年代ノスタルジーを感じて、そういう感情的な美しさにつながる。
ニューヨークの駅も戦前モダニズムの美しさ感じる。
その他のは、日本に無いような建築で文化的に理解するの難しい。
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 08:53:50.969 ID:6RKRGnZp0
田舎の駅の方が好きだわ
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 08:56:13.811 ID:e7MliYqi0
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 08:59:42.637 ID:aUtxLjwC0
>>74
カッコイイ
日本?じゃなさそう
カッコイイ
日本?じゃなさそう
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 09:00:50.096 ID:e7MliYqi0
>>79
マンションの中に駅が入ってる中国の駅
騒音が凄そう
マンションの中に駅が入ってる中国の駅
騒音が凄そう
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 08:57:55.492 ID:iYtZNNJRr
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 09:01:02.737 ID:aHYwz5R0r
公共物に無駄な装飾をすると無駄遣いだって叩かれるからな
機能性とサービスに振らなきゃならんの
機能性とサービスに振らなきゃならんの
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 09:02:11.519 ID:h9cQx/O7p
芸術的だけど駅らしさが無いから何か違う
日本だと江戸時代っぽい建物を駅にして、美しい!!ってのは違うだろ
日本だと江戸時代っぽい建物を駅にして、美しい!!ってのは違うだろ
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 09:02:43.046 ID:oNsqKmK80
100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 09:16:58.135 ID:+i9F1xkvp
>>87
青森より弘前を城にすべきだった
青森より弘前を城にすべきだった
93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 09:07:02.463 ID:l89Gu3jod
欧州の駅はマジで歴史あってヤバい
新婚旅行でそういった細かいのにマジで感動したし
新婚旅行でそういった細かいのにマジで感動したし
94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 09:08:36.931 ID:3trBQDb10
97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 09:11:33.645 ID:uAaW8SlnM
98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 09:12:06.440 ID:iYtZNNJRr
>>97
日本の駅じゃないみたい
日本の駅じゃないみたい
105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 09:20:24.268 ID:3trBQDb10
実際行って歴史を知るとまた見方変わってくるんだろうね。
>>97
素人目では、こういう戦前っぽいノスタルジーが美しいというかいいものに感じてしまうが。
>>97
素人目では、こういう戦前っぽいノスタルジーが美しいというかいいものに感じてしまうが。
102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 09:17:38.503 ID:5K8qiXngd
103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 09:18:38.022 ID:ZO52qHvS0
>>102
おお・・・好き
おお・・・好き
104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 09:19:37.238 ID:1yRxulVV0
JR新宿駅の写真世界一の利用客数の割に街並みがショボすぎるな
109: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 09:27:47.428 ID:3trBQDb10
>>104
むしろ、この量産型モダン都市みたいのがいいんじゃないかw
なんて表現すべきか分からないが、いかにも未来を向いている都市って感じが。
むしろ、この量産型モダン都市みたいのがいいんじゃないかw
なんて表現すべきか分からないが、いかにも未来を向いている都市って感じが。
110: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 09:31:38.086 ID:OLcFrPIbd
アムステルダム中央駅の裏側ってさ、そんなんじゃないよね?www
どっちが表かは知らないけどな
ちなみに表ってのは↓

上の真裏となると

こんな感じだけど分かりにくいな
東から見ると

逆側

最後のをもう少し左にふると、

駐輪場にとまるおびただしいチャリwww
どっちが表かは知らないけどな
ちなみに表ってのは↓

上の真裏となると

こんな感じだけど分かりにくいな
東から見ると

逆側

最後のをもう少し左にふると、

駐輪場にとまるおびただしいチャリwww
120: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 10:14:31.747 ID:a938cV+E0
>>110
チャリンコゾロゾロでワロタ
チャリンコゾロゾロでワロタ
112: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 09:38:32.616 ID:AwTRWm6Qr
114: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 09:52:25.243 ID:645titmaM
>>112
余計なオブジェ
余計なオブジェ
122: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 10:48:58.770 ID:Gh2Mj/Zj0
>>114
しかし世界の美しい駅に入賞
しかし世界の美しい駅に入賞
115: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 09:58:31.296 ID:ikEXXMsE0
1枚目の写真目の錯覚の絵みたいだ
116: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 09:59:00.271 ID:Mqpql1Ah0
日本にはあまりないものだから憧れるよなぁ
日本も地震が多くなければ・・・雨が多くなければ・・・台風が無ければ・・・
新しいものを求めていくのがこの国の良さであり厳しさなのか
日本も地震が多くなければ・・・雨が多くなければ・・・台風が無ければ・・・
新しいものを求めていくのがこの国の良さであり厳しさなのか
90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 09:05:59.505 ID:BA2OxRFBa
92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 09:06:28.413 ID:ZO52qHvS0
ワロタ
不思議ネタ募集中
不思議.netで扱ってほしいネタ、まとめてほしいスレなどがあれば、こちらからご連絡ください。心霊写真の投稿も大歓迎です!
面白いネタやスレは不思議.netで紹介させていただきます!
■ネタ投稿フォームはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S13082310/
不思議.netで扱ってほしいネタ、まとめてほしいスレなどがあれば、こちらからご連絡ください。心霊写真の投稿も大歓迎です!
面白いネタやスレは不思議.netで紹介させていただきます!
■ネタ投稿フォームはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S13082310/
おすすめリンク(外部)
【閲覧注意】「川の水うめえww湧き水うめえww」→喉にヒルが寄生して大変なことに
一つの滑走路に飛行機2機が同時に着陸しようとして衝突爆発。カリフォルニア。
地球内部にエベレストより高い「山」を発見! 地下660kmの上下マントルの境界 研究
衝撃波やべえええええ!中国で化学薬品工場が大爆発。その映像。
こんな記事も読まれています!
本日のおすすめニュース1
本日のおすすめニュース2
コメント一覧
個人的に高輪ゲートウェイ駅のデザインは好きだな。どこにでもあるような駅ビルとか、普通の橋上駅舎なデザインにしなかったのは嬉しい。
そういえば去年の台風で、京都駅の天井が落ちてなかったけ?
ロシアで外国人旅行者が駅の写真撮ってると
警官に職質されるってホンマ?
警官に職質されるってホンマ?
新宿は東口西口南口それぞれに
駅ビル…というか百貨店が建ってるようなもんだからなぁ
写真に出てる南口なんて陸橋の上に出るやつだから大きくしようが無いw
駅ビル…というか百貨店が建ってるようなもんだからなぁ
写真に出てる南口なんて陸橋の上に出るやつだから大きくしようが無いw
ひとつひとつどの国の駅なのかぐらいは書いておいてくれよ
スレ主さんよぉ・・・
スレ主さんよぉ・・・
日本の建築は構造は勿論デザイン的にも一二を争うくらい優秀だぞ。
ただまちづくりによる規制がちゃんとしてないから全体をみたときの景観が悪い。
ただまちづくりによる規制がちゃんとしてないから全体をみたときの景観が悪い。
一部の特殊な例と比べて日本貶めるやつって
どういう制震構造してるんだろ?
日本キライなら出ていきゃいいのに
それすら出来ないチキン?
どういう制震構造してるんだろ?
日本キライなら出ていきゃいいのに
それすら出来ないチキン?
金沢のは駅じゃなく駅前のオブジェやろ。駅自体は普通の駅ビルやん
オブジェ込みだったら、富山のほうがすごいし
オブジェ込みだったら、富山のほうがすごいし
海外の駅は銀行や美術館と見分けがつきにくくて分かりにくいんだよな。しかも中に入ると臭いし。天井高いのは良いけど利便性はいまいち
田主丸駅
なんて読むのかわからんけど
ものすごい田主丸感あるなw
なんて読むのかわからんけど
ものすごい田主丸感あるなw
日立駅の写真誰も貼ってねぇ
>>7
制震構造なんか度外視だから日本の建造物叩きができるんだろ
制震構造なんか度外視だから日本の建造物叩きができるんだろ
従順な奴隷ども乙
海外がすごいと言うより日本がショボ過ぎ
まあ駅だけ立派にしたところで街並みがスラムみたいなもんやから日本にはショボい駅舎がお似合いと言える
まあ駅だけ立派にしたところで街並みがスラムみたいなもんやから日本にはショボい駅舎がお似合いと言える
日本は日本で良い感じの駅あるから…(震え声)
>>14
お、どうしました?
お、どうしました?
そもそも作った時代は一緒なの?
現代なら耐震性とか効率の方を重視するのではないか
美しいとは思うけど日本の場合
石造りとか余計な飾りついてると災害が起きた時恐くない?
現代なら耐震性とか効率の方を重視するのではないか
美しいとは思うけど日本の場合
石造りとか余計な飾りついてると災害が起きた時恐くない?
>>17
ヨーロッパの大きい駅は昔の建物の再利用が多い。地方だとTGVの止まる駅でもローカル駅の少し大きい版みたいなもんだったりする。
ただヨーロッパは個人の家も景観条例で壁や屋根の色が決められてるから住宅街や街並みも日本に比べて圧倒的に綺麗。日本はまさにアジアの混沌で外人からすると珍しいらしい。
ヨーロッパの大きい駅は昔の建物の再利用が多い。地方だとTGVの止まる駅でもローカル駅の少し大きい版みたいなもんだったりする。
ただヨーロッパは個人の家も景観条例で壁や屋根の色が決められてるから住宅街や街並みも日本に比べて圧倒的に綺麗。日本はまさにアジアの混沌で外人からすると珍しいらしい。
ヨーロッパの駅は国際列車も来る所もあるやろから、そら立派なモンにせなあかんいうのも、あるんとちゃうやろか?
駅は立派だけど肝心の電車は時間通りにこない
皆良いで認めればいい話なのに何故こうも上下を決めたがるのか
あ、俺はこういう洋風の駅よりは日本の田舎の寂れた駅が好きです
寂れた駅の中で生暖かい風を感じながら電車が来るのを待ちたい
あ、俺はこういう洋風の駅よりは日本の田舎の寂れた駅が好きです
寂れた駅の中で生暖かい風を感じながら電車が来るのを待ちたい
日本は災害も多いしどんなに大切にしても昔の建物は木造が多かったから
保存するのに苦労してるんだろうと思う
代表的な建築物優先(城とか)で一般の家やその他のインフラなどまで当時のまま残すのは大変だろう(戦争時に焼失もしてるし)
前の時代を大事にする気持ちを持ちつつ、より効率的で暮らしやすいようにするのを優先してきたのではないかと思う
もちろんそのまま保存できるならそれに越したことはないけど
保存するのに苦労してるんだろうと思う
代表的な建築物優先(城とか)で一般の家やその他のインフラなどまで当時のまま残すのは大変だろう(戦争時に焼失もしてるし)
前の時代を大事にする気持ちを持ちつつ、より効率的で暮らしやすいようにするのを優先してきたのではないかと思う
もちろんそのまま保存できるならそれに越したことはないけど
LAのユニオンステーションなんかも素晴らしい雰囲気だったな。
大陸にとっての駅ってなんか日本人に想像つかないとこあるのかもね。
大陸にとっての駅ってなんか日本人に想像つかないとこあるのかもね。
宇治山田駅とか結構いいと思うがなあ・・・・
でも伊勢市駅と近すぎやしませんかねえ・・・・
でも伊勢市駅と近すぎやしませんかねえ・・・・
糞生意気にも佐賀の武雄市図書館はまともな造り
JRはお金が余ってるから地方駅を改修してるのではなく
第三セクターへの持参金という名の手切れ金
第三セクターへの持参金という名の手切れ金