2. マリー・アントワネットのトイレ(1700年代後半)
(Credit:This is Versaille)
いち早く水洗トイレを使っていたそうです。
3. バージニア・コートルドの浴室(1930年代)
(Credit:English Heritage)
コートルド夫妻は王族ではありませんが、豪華なエルサム宮殿に住んでいました。バスルームは金箔とオニキスで覆われ、豪華な青銅でできたバスタブの上にはギリシャ風の像が置いてあります。
4. スコットランド女王メアリーのトイレ(1500年代)
これは家ではありません。メアリー女王のワイン風呂がある浴室だそうです。
5. ナポレオンの浴室(1700年代後半)
(Credit:4travel.jp)
イタリア・フィレンツェにあるピッティ宮殿には、ナポレオンの豪華な大理石の浴室があります。浴室は1790年から9年かけて作られましたが、ナポレオンは一度も使用しなかったそうです。
6. いち早くお湯を使っていたお金持ちの妻(1900年代)
(Credit:Bedroom Furniture)
エディス・ヴァンダービルトはアメリカの実業家ジョージ・ヴァンダービルトの妻です。ノースカロライナにある夫妻の邸宅には、43のバスルームがあり、当時にしては珍しく温水と冷水を完備していました。
7. ニコライ2世のお風呂(1800年代後半)
(Credit:ALEXANDER PALACE)
ニコライ2世が静養していたアレクサンドラパレスには、屋内プールのような浴槽がありました。浴槽は7000杯分のバケツの水が入るように設計されたそうです。
8. キャロライン女王のバスタブ(1600年代後半)
(Credit:hh)
キャロライン女王が使用していたバスルームは、ハンプトン・コート宮殿内にあります。当時、入浴は日常の習慣ではありませんでしたが、女王は大理石のバスタブで全身浴していたそうです。
9. 商人ギャレット一家のお風呂(1800年代)
商人ギャレット一家のバスルームは、表面を全て金で覆っていたとても豪華な金の浴室でした。便座は23カラットの金でできていたそうです。
10. ヘンリー8世(1500年代)
ヘンリー8世は、ハンプトン・コート宮殿に自分専用の温水と冷水が使用できる浴室があったそうです。残念ながらヘンリー8世が使用していた浴槽は残されていません。
11. キャサリンパー王妃のトイレ(1500年代前半)
キャサリンパー王妃はヘンリー8世の妻でした。王妃のトイレは、天蓋付きの深紅のベルベットと金の布でできており、取り外し可能の便器だったそうです。
12. ナポレオン3世の妻のバスルーム(1800年代)
(Credit:Le Forum de Marie-Antoinette)
フォンテーヌブロー宮殿はルイ7世やナポレオン3世が住居として使用していました。写真は、ナポレオン3世の妻、エウジェニー皇后のバスルームです。壁や浴槽の周りに取り付けられた飾りがとても贅沢です。
どれもゴージャスなお風呂やトイレでした。しかし、落ち着くかどうかは別問題ですね。
via:Ranker
不思議ネタ募集中
不思議.netで扱ってほしいネタ、まとめてほしいスレなどがあれば、こちらからご連絡ください。心霊写真の投稿も大歓迎です!
面白いネタやスレは不思議.netで紹介させていただきます!
■ネタ投稿フォームはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S13082310/