2: 風吹けば名無し 2019/04/25(木) 07:25:43.55 ID:L2dSHxy70
電車ぺちゃんこやぞ
6: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 07:57:59.17 ID:ACqbzq7j0
見てたほうだけどマジ怖かった
34: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:54:49.12 ID:IpkK6olr0
>>6
あの潰れた車両に写った何かを訴える複数の顔写真がね・・
5: 風吹けば名無し 2019/04/25(木) 07:26:32.03 ID:92vj9uJfM
せやな
12: 風吹けば名無し 2019/04/25(木) 07:27:39.48 ID:qz72esMcM
マンションの人は無事やったんか?
106: 風吹けば名無し 2019/04/25(木) 07:37:39.27 ID:vC6CxxsTM
>>12
1回駐車場だからな
135: 風吹けば名無し 2019/04/25(木) 07:39:30.96 ID:qz72esMcM
>>106
不幸中の幸いとでも言えるかな
マンション住人は無事でよかったね
17: 風吹けば名無し 2019/04/25(木) 07:28:17.39 ID:M7eKhY7Qp
1両目だと思った車両が実は2両目だったの怖い
8: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:00:39.82 ID:bt7E7dm40
実況中に「一両足りない!」って気付いた奴はぞっとしただろうな
12: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:05:45.14 ID:LtnXI5I/0
>>8
当時のここでも気づいた鉄オタがガクブルしてたわ
48: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 09:22:38.61 ID:LDUFlYNo0
>>8
でもむしろうつってない一両目の方が被害は小さかったんだよな
20: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:16:07.50 ID:f3Fc5ILh0
ヘリからの空撮で
報道映像で事故現場の全景が見え始めた頃の
2ちゃんの書き込みで
「あれ?この編成だと一両足りない…」というのが怖かった
21: 風吹けば名無し 2019/04/25(木) 07:29:06.98 ID:L2dSHxy70
鉄道業界って闇深いらしいな
24: 風吹けば名無し 2019/04/25(木) 07:29:17.53 ID:M7eKhY7Qp
1両目や2両目の車内はすごかったらしいね
運良く車両から吹っ飛ばされた人は助かったんだっけ

28: 風吹けば名無し 2019/04/25(木) 07:29:49.72 ID:4xAtq86w0
先頭には乗らないように心がけるが時々忘れたり選ぶ余裕ないタイミングだったりする
46: 風吹けば名無し 2019/04/25(木) 07:31:19.62 ID:F2mhxdxv0
ワイが京橋から乗る予定の電車やったから怖いわ
56: 風吹けば名無し 2019/04/25(木) 07:32:50.72 ID:y+f6/JZWd
マンションに突き刺さったやつやったっけ?
ダイヤ遅れそうだったんで曲がりきれん位スピード上げたとか糞雑な理由やったな
72: 風吹けば名無し 2019/04/25(木) 07:34:21.98 ID:5jzCW2qT0
>>56
旧型の安全装置&カーブの数百メートル手前に減速させる装置を付けたりしてなかったのもある
75: 風吹けば名無し 2019/04/25(木) 07:34:30.64 ID:L2dSHxy70
>>56
なんか精神状態もおかしかったんちゃうみたいに言われとるな
57: 風吹けば名無し 2019/04/25(木) 07:32:51.54 ID:HNGqDhC80
冷静に考えて20そこらの若者一人に500人以上の命預けるってやばいだろ
寿司職人より修業積まないと
58: 風吹けば名無し 2019/04/25(木) 07:33:01.95 ID:ACwRhOJba
結局この事故の原因って何なん?
68: 風吹けば名無し 2019/04/25(木) 07:33:52.19 ID:UC1prKRV0
>>58
国鉄を民営化したこと
ワイらひとりひとりが利己主義に陥っていること
労働者としての連帯が失せたこと
105: 風吹けば名無し 2019/04/25(木) 07:37:32.77 ID:86m3saWM0
>>68
的確
119: 風吹けば名無し 2019/04/25(木) 07:38:31.42 ID:NSuHQgGca
>>58
遅れたときの懲罰が酷かった
148: 風吹けば名無し 2019/04/25(木) 07:40:18.74 ID:HFo/B+9Nd
>>58
いろいろ言われるけどワイは結局JRの体制が原因やと思うよ
768: 風吹けば名無し 2019/04/25(木) 08:21:11.71 ID:Ny2eNtQod
>>119
>>148
これ
61: 風吹けば名無し 2019/04/25(木) 07:33:23.33 ID:L2dSHxy70
これ車掌が暴走に気づいて緊急停車させてたら防げたよな
無能
64: 風吹けば名無し 2019/04/25(木) 07:33:36.61 ID:Eal+DoD20
西は回復運転せんようになったから毎日遅れまくりやで
遅れすぎてダイヤ一周してるときもある
85: 風吹けば名無し 2019/04/25(木) 07:35:34.71 ID:qz72esMcM
>>64
それでええわ
死ぬより安全運転のがいい
海外なんか遅れるの当たり前らしいし
ダイヤ守りすぎの日本がおかしいだけや
95: 風吹けば名無し 2019/04/25(木) 07:36:31.32 ID:86m3saWM0
>>64
自己されるくらいなら一周するくらい別にええわ
82: 風吹けば名無し 2019/04/25(木) 07:34:54.28 ID:3Ejd5J4Xp
この電車に乗ってはいけない!
134: 風吹けば名無し 2019/04/25(木) 07:39:26.80 ID:86m3saWM0
>>82
ガチのマジであった話ですごE
147: 風吹けば名無し 2019/04/25(木) 07:40:11.86 ID:6hwDesr50
>>134
あれコラとかじゃなくてマジなん?
215: 風吹けば名無し 2019/04/25(木) 07:45:00.44 ID:86m3saWM0
>>147
ガチのマジらしい
239: 風吹けば名無し 2019/04/25(木) 07:47:23.57 ID:6hwDesr50
>>215 すっげぇな まぁ糖質のおばあちゃんが偶然とかなんやろけど
258: 風吹けば名無し 2019/04/25(木) 07:48:14.61 ID:4AWfW1b4d
>>239
Back To The Future
265: 風吹けば名無し 2019/04/25(木) 07:48:33.56 ID:86m3saWM0
>>239
従った子もえらE
283: 風吹けば名無し 2019/04/25(木) 07:49:53.98 ID:sylNbU4Ra
>>239
これよう聞くけど本当松やったんやな
直感を信じろってことか
312: 風吹けば名無し 2019/04/25(木) 07:51:41.75 ID:opjKv5mzd
>>239
未来の自分説すき
86: 風吹けば名無し 2019/04/25(木) 07:35:34.81 ID:e9AuTb/7d
助けた医者も周りからの嫌がらせで自殺したしな
100: 風吹けば名無し 2019/04/25(木) 07:37:10.30 ID:3Ejd5J4Xp
>>86
それどんなん?
197: 風吹けば名無し 2019/04/25(木) 07:43:42.92 ID:e9AuTb/7d
416: 風吹けば名無し 2019/04/25(木) 07:58:27.25 ID:3Ejd5J4Xp
>>197
うーん
91: 風吹けば名無し 2019/04/25(木) 07:36:16.03 ID:r8dvr9xAM
システムが整備されとるから問題は置きにくいんやろうけど
飛行機や電車って運転しとる人がキチゲ解放したらと思うと割と怖いよな
104: 風吹けば名無し 2019/04/25(木) 07:37:24.86 ID:L2dSHxy70
>>91
ドイツだったかの飛行機であったな
111: 風吹けば名無し 2019/04/25(木) 07:38:03.20 ID:6hwDesr50
>>104
あれもひどかった
あんなんで死んでも死にきれんわ
260: 風吹けば名無し 2019/04/25(木) 07:48:22.27 ID:23EnTkGdd
>>91
パイロットが自分の息子に操縦桿握らせてパイロットごっこさせてたら墜落した事故とかあるしな。あんなん死んでも死にきれんでホンマ…
285: 風吹けば名無し 2019/04/25(木) 07:50:00.64 ID:3SLe0OM/0
>>260
隠しコマンド仕込むエアバスも悪いんだよなあ
109: 風吹けば名無し 2019/04/25(木) 07:37:51.37 ID:Glp7pV7jM
日勤教育とか叩かれたけど不適正者が運転手になれた方が問題だよなぁ
多数の人命背負ってるワケやし
168: 風吹けば名無し 2019/04/25(木) 07:41:58.93 ID:fuZhazcV0
>>109
普通に日勤教育は問題やろ
見せしめで他の運転手脅してるようなもんやぞ?
そもそもそんな事したらむしろミスを隠そうとするのは当たり前やろ
112: 風吹けば名無し 2019/04/25(木) 07:38:06.07 ID:/9tOKZI40
2両目だか3両目だかの潰れ方おっそろしい
130: 風吹けば名無し 2019/04/25(木) 07:39:12.64 ID:oEClv10M0
この事故のせいで通勤阪急に切り替えたわ
こういう人結構多かったで
131: 風吹けば名無し 2019/04/25(木) 07:39:14.77 ID:6sT/vP+ka
この事故のちょっと前にJR就職した友達が万が一の時に死にたくなければ4両目以降に乗れって言ってたわ
あれガチやったんやなって
164: 風吹けば名無し 2019/04/25(木) 07:41:50.59 ID:m7CCYaWXd
170: 風吹けば名無し 2019/04/25(木) 07:42:07.97 ID:W7rKRtaO0
被害者遺族がゴネまくってた記憶しかない
172: 風吹けば名無し 2019/04/25(木) 07:42:13.34 ID:bZdJg7gZa
211: 風吹けば名無し 2019/04/25(木) 07:44:49.38 ID:cwqr0rEj0
>>172
ハリボテレベルやんけ…
226: 風吹けば名無し 2019/04/25(木) 07:45:51.78 ID:2eqgFgxvM
>>172
潰された車がかわいそう
230: 風吹けば名無し 2019/04/25(木) 07:46:25.20 ID:ki0NH/sHp
昔の鉄道事故もすごいけどそれを難なく凌駕した福知山
八高線が正面衝突して橋から列車落ちたとかよりやばいとか
249: 風吹けば名無し 2019/04/25(木) 07:47:54.03 ID:xpu/mO0c0
>>230
そんなことないで
脱線してみんな降りたところに反対方向の電車が突っ込んだ三河島とかのが余裕で死んどる
てか八高も福知山より上やなかったっけ
245: 風吹けば名無し 2019/04/25(木) 07:47:42.27 ID:x9hw2fa00
俺はちょうどその時宝塚行きの福知山線乗ってた
十三ちょっと出たとこでいきなり電車から降ろされて事故だったとわかったのはタクシー乗ってからだった
264: 風吹けば名無し 2019/04/25(木) 07:48:33.53 ID:hRQbMH8ua
事故に気付いて非常停止ボタン押した人ナイスやわ
すぐ後ろに特急電車が迫っていた
289: 風吹けば名無し 2019/04/25(木) 07:50:22.25 ID:JpQRhwwt0
わいの友達この電車の1両目に乗るつもりが駅で財布忘れたん気がついて原付に取りに戻った
ら電車行ったからついてないと思って次の電車乗ったて言うててやっぱ運てあんねんなと思った
302: 風吹けば名無し 2019/04/25(木) 07:51:17.43 ID:W7rKRtaO0
>>289
その友達は長生きしたり富裕層になったりするで
その手の死を回避した人の多くは不思議とそういう人が多い
436: 風吹けば名無し 2019/04/25(木) 07:59:52.33 ID:/tDH0Qv70
今は見世物小屋になってるで
452: 風吹けば名無し 2019/04/25(木) 08:00:43.29 ID:PiNH02oq0
>>436
つかこんな処にマンションを建てる方が間違いやろ
570: 風吹けば名無し 2019/04/25(木) 08:10:07.23 ID:jxjr0T2NM
>>436
改めて見るとすげえな
これで満員電車だったこと考えると更にね
631: 風吹けば名無し 2019/04/25(木) 08:13:37.71 ID:5jzCW2qT0
>>570
9時台やからまだ少なかったんやで…
一時間早かったら記録更新したやろな
11: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:03:31.35 ID:20PVoeMv0
電車は編成の中央付近が安全だと学んだ
13: 憂国の記者 2019/04/25(木) 08:07:19.85 ID:2CZ4YC9q0
この「事件」もそうだし
池袋の「事件」も
決して忘れてはいけない。
JR西日本は反省してないからまたやるだろうと思っている
27: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:20:59.30 ID:aoshqyFm0
14年前の今頃は関西(大阪)勤務で、この事故の一報が入ってから
従業員が事故に巻き込まれていないかも含めて、大騒ぎになってた記憶がある
ショックがあまりに大き過ぎて、その日の大事な作業が上の空になりかけてたなぁ
当然、色々な意味で当時は思い出したくない
31: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:39:15.26 ID:4xbamYs30
鉄オタだけど、大阪に旅行に行ったときに207系見て、よくわからないけど嫌に気分に襲われたわ。
33: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:53:45.40 ID:Va6kf52B0
107人も亡くなったのか
この事故原因は何だっけ?
35: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:56:48.97 ID:IpkK6olr0
>>33
調べた方が早いが、運転手の遅延による遅れを戻そうとスピードを上げたのが、主な原因だけど、そこに行くまでに沢山の原因があって、最終的に事故に繋がった
58: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 09:39:25.00 ID:vdVKHHdy0
>>35
遅延を取り戻そうとしたというより、行き過ぎを報告する車掌の無線に気を取られての速度超過と思われる
36: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:57:04.68 ID:/gKILxw/0
>>33
運転士の暴走
43: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 09:11:56.23 ID:O2LbwAG80
トリアージした医者自殺しちゃったんだっけ。
あと、奇跡的に生き残った学生もトラウマで。被害者は107名だけじゃない。
68: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 09:54:48.56 ID:Skjmpb6Z0
>>43
頑張って現場で治療にあたった医者が英雄扱いされることに嫉妬した医療関係者たちが
陰湿ないじめや嫌がらせをしたせい
人の命を助けるべき職業のくせにクソすぎた
99: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 11:15:26.22 ID:pUd2wcDD0
>>68
部下つけろと条件つけてやってきた救急センター長が
しょっちゅう不在で日常業務が回らないとなると
その分ワリをくう周りの職員が疲弊して余裕を失う
「なんなのあいつ」という空気ができてくる
そうなりゃあとはイジメですよ
後回しにできない不測の事態連続&感情労働が多い分野
(医療・介護・教育など)は特に
人員に余裕をもたせないと大変なミスが起きる&職員にもユーザーにも不満がたまるんだが
当時の(今も)医療はね…
44: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 09:12:27.35 ID:MoMLTn2/0
つい最近この電車の4両目に乗ってて助かったけど
PTSDと鬱になって結局自殺してしまった若い子のブログを見て複雑な思いになった
54: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 09:36:35.81 ID:J88edQEU0
忘れることも大切なんだぜ
59: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 09:42:08.30 ID:GauP9Vk00
事故直後の9時30分くらいかな?
テレビ朝日のスタジオに緊急ニュースのチャイムが鳴ったの覚えてるわ
そして10時くらいから各局一斉に特番が始まった
75: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 10:14:10.65 ID:55F/5oxW0
運転手も会社の被害者かもな
81: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 10:31:49.12 ID:XFKjgSdm0
相変わらず想定外事故起こすの乗車率だけどな
わかっていて改善しないのだから業務上過失致死だよ
是正もされていない必要悪みたいな顔してるし
83: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 10:35:47.31 ID:TuorlXzl0
うろ覚えだけど亡くなった母親の娘さんがあんなのお母さんの顔じゃないって泣き叫んでたの覚えてる
人災怖いな
車も電車もなんとかすれば防げた事故
94: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 11:02:51.16 ID:O+3aw4uZ0
関西は地図を見てくれればわかるけど、
大阪駅(梅田駅)から京都三宮宝塚和歌山方面ほぼすべてに
JRを使わず私鉄だけで移動できるくらいJRと私鉄の競争がすごいんだよ
それもこの事故の一因かも
107: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 11:46:12.69 ID:cXdypTg80
震災や事故を見るたび、
神は存在しないか、いても悪趣味と思う。
シムシティで災害起こして遊んでる感じだろ神は。
25: 名無しさん@1周年 2019/04/25(木) 08:19:54.00 ID:kOye1c9O0
あんときはニートで家でニュース見てたわ。
今も変わらずニート
46歳。つらいす
不思議ネタ募集中
不思議.netで扱ってほしいネタ、まとめてほしいスレなどがあれば、こちらからご連絡ください。心霊写真の投稿も大歓迎です!
面白いネタやスレは不思議.netで紹介させていただきます!
■ネタ投稿フォームはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S13082310/