不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    59

    稲荷神社の神主だけど質問ある?



    3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 18:14:38.720 ID:LQdpQwxH0
    なん人くらいいるの?

    5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 18:14:50.233 ID:UT+D74oqd
    お稲荷さんってどういう神様なの?

    14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 18:17:07.328 ID:DZnfDrwQ0
    >>5
    お稲荷さんの本体はウカノミタマという女神様

    ウカノミタマ

    ウカノミタマは、日本神話に登場する女神。

    『古事記』では宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)、『日本書紀』では倉稲魂命(うかのみたまのみこと)と表記する。

    名前の「宇迦」は穀物・食物の意味で、穀物の神である。また「宇迦」は「ウケ」(食物)の古形で、特に稲霊を表し、「御」は「神秘・神聖」、「魂」は「霊」で、名義は「稲に宿る神秘な霊」と考えられる。

    『古事記』では、須佐之男命の系譜において登場し、須佐之男命が櫛名田比売の次に娶った神大市比売との間に生まれている。同母の兄に大年神(おおとしのかみ)がいる。大年神は一年の収穫を表す年穀の神である。

    『日本書紀』では本文には登場せず、神産みの第六の一書において、イザナギとイザナミが飢えて気力がないときに産まれたとしている。飢えた時に食を要することから、穀物の神が生じたと考えられている。『古事記』『日本書紀』ともに名前が出て来るだけで事績の記述はない。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/ウカノミタマ

    19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 18:19:26.420 ID:UT+D74oqd
    >>14
    へー!女の子なのか

    6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 18:15:19.630 ID:2uHomxg10
    何で狐は油揚げ好きな事になってるの?

    7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 18:15:33.055 ID:8LpaSbKqM
    お供えは油揚げ?

    15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 18:18:13.754 ID:DZnfDrwQ0
    >>6-7
    よくお供えされてるな
    湯通しして油を抜いたものがお好きらしいぞ

    21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 18:20:03.219 ID:mfJ/ug/2p
    あの狐って何咥えてんの?

    24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 18:21:15.485 ID:DZnfDrwQ0
    >>21
    御扉の鍵と玉(珠)だね

    28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 18:23:23.535 ID:2uHomxg10
    うか様って何でダーキニーと同一視されたりしたの?
    うか様にそんな怖いイメージ無いんだけど

    30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 18:24:59.654 ID:DZnfDrwQ0
    >>28
    仏教系の稲荷信仰はダーキニーと結び付いたね
    愛知県の豊川稲荷が有名かな
    神道系の稲荷信仰は仰る通り穏やかよ

    荼枳尼天

    荼枳尼天(だきにてん)は、仏教の神(天)。夜叉の一種とされる。

    「荼枳尼」という名は梵語のダーキニー(Ḍākinī)を音訳したものである。また、荼吉尼天、吒枳尼天とも漢字表記し、吒天(だてん)とも呼ばれる。荼枳尼“天”とは日本特有の呼び方であり、中国の仏典では“天”が付くことはなく荼枳尼とのみ記される。ダーキニーはもともと集団や種族を指す名であるが、日本の荼枳尼天は一個の尊格を表すようになった。

    日本では稲荷信仰と混同されて習合し、一般に白狐に乗る天女の姿で表される。狐の精とされ、稲荷権現、飯綱権現と同一視される。剣、宝珠、稲束、鎌などを持物とする。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/荼枳尼天

    Dakini

    56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 18:42:39.826 ID:Ci/j+zQB0
    ウカノミタマと豊受の同一視についてはどう思う?

    64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 18:45:57.429 ID:DZnfDrwQ0
    >>56
    どちらも食に関わる神様だから同一視されることはあるかもね
    オオクニヌシと大黒天(マハーカーラ)みたいに

    トヨウケビメ

    トヨウケビメは、日本神話に登場する神である。

    『古事記』では伊邪那美命(いざなみ)から生まれた和久産巣日神(わくむすび)の子とし、天孫降臨の後、外宮の度相(わたらい)に鎮座したと記されている。神名の「ウケ」は食物のことで、食物・穀物を司る女神である。後に、他の食物神の大気都比売神(おほげつひめ)・保食神(うけもち)などと同様に、稲荷神(宇迦之御魂神)(うかのみたま)と習合し、同一視されるようになった。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/トヨウケビメ

    31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 18:26:04.984 ID:osOGuTB30
    神主仲間じゃん
    うちは無いけどお稲荷さんの時大変そうだわ

    36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 18:29:08.045 ID:DZnfDrwQ0
    >>31
    神主なのね
    稲荷祭は盛大にやるよ

    38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 18:30:45.980 ID:osOGuTB30
    >>36
    結構どことも盛大にやってるよな~
    氏子地域じゃない商店街とかも無理やり引換券かなんか買わせたりするとこもあるみたいだし……

    32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 18:26:42.246 ID:kw3jM/tod
    お葬式は神道?

    37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 18:29:31.125 ID:DZnfDrwQ0
    >>32
    神葬祭だね

    39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 18:31:11.621 ID:kw3jM/tod
    >>37
    やっぱそうなんだ
    なんか坊主も兼ねてる神主居るよね
    ああいうのは冠婚葬祭使い分けてんのかね
    結婚も神道?

    54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 18:42:05.525 ID:DZnfDrwQ0
    >>39
    神仏混淆の時代が長かったからね
    結婚式も神道だよ

    34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 18:28:13.749 ID:3qzd+m2/0
    神使って本当に見えるの?
    銀太郎や軍事様に会いたいんだが

    41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 18:32:47.394 ID:DZnfDrwQ0
    >>34
    見える人はハッキリと見えるね
    俺はうっすらだけど
    女性のほうが見える率高い気がする

    42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 18:33:16.641 ID:sf3JdDdE0
    3大稲荷って伏見稲荷と豊川稲荷ともう1つどこ?

    46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 18:35:32.717 ID:DZnfDrwQ0
    >>42
    三大稲荷ははっきりと定められていないんだよね
    残るひとつは笠間稲荷か祐徳稲荷辺りがよく名前に挙がるかな

    44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 18:34:28.529 ID:X521WTQN0
    敷地内でコックリさんやったら怒る?

    47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 18:37:33.303 ID:DZnfDrwQ0
    >>44
    周りの迷惑にならないところでな
    ただし何が起きても自己責任よ

    45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 18:35:32.027 ID:Fqq58WybK
    つーかさー
    神社は鳥居潜る時や道の真ん中は神様の通り道だから左端を歩くルールだっけ?
    左端歩いて水場が右手の神社にモヤる
    横切るのや混雑時とかさ

    あと最初に左手浄めて右手浄めて左手で水を受けて口浄めてらへんの
    左手不浄な仏教ぽさ有りながら左手で口への水な感じもモヤる
    合理的とも違う作法に

    48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 18:38:18.005 ID:m1DZgTxy0
    >>45
    真ん中は神様の通り道って昭和時代にテレビで胡散臭い霊能者が言い始めたことだぞ

    50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 18:40:12.365 ID:osOGuTB30
    >>48
    実際神道はその考えだよ
    作法でも真ん中を意識するし

    52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 18:41:07.388 ID:1mGaw7/N0
    >>50
    伊勢神宮は別に真ん中通ってもいいと言っているが

    57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 18:43:11.011 ID:osOGuTB30
    >>52
    知らんかったわ

    あそこの神職は真ん中横切る時は頭下げるだけじゃなくて膝も深く曲げて横切るんだけど参拝者とかはお好きに~って感じなんかな

    53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 18:41:11.168 ID:DZnfDrwQ0
    >>45
    お祓いで紙のついた棒(大麻)でバサバサやるときも左右左の順番だね
    現代の作法は明治以降に神社本庁が決めてるものが多いよ
    出雲大社は作法がかなり独特だから面白いね

    55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 18:42:39.399 ID:EH/Rlr6ja
    稲荷神社はあんまよくないみたいな聞いたけど大丈夫なん?

    58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 18:43:55.778 ID:DZnfDrwQ0
    >>55
    何がよくないの?祟りが怖いとか?

    63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 18:45:35.203 ID:EH/Rlr6ja
    >>58
    そうそう

    65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 18:47:10.308 ID:DZnfDrwQ0
    >>63
    そもそも本当に良くないなら1300年も続かないと思うよ
    安心していいよ

    59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 18:44:00.839 ID:dmP/yYbXa
    八幡系とは関係どうなの
    俺が生まれも田舎も氏神が八幡系だけど
    今住んでるとこは八幡全然なくて近所にチッせーイナリあってそこに野良猫よくいるから餌付けしにいってるが

    66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 18:48:02.676 ID:DZnfDrwQ0
    >>59
    八幡も稲荷も創建に秦氏が関わっているといわれているから別に不仲は聞かないかな

    70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 18:49:21.647 ID:dmP/yYbXa
    >>66
    秦氏なのか
    うちは高知だけど秦神社も近いし長宗我部は秦氏の子孫だけど四国にはイナリが極端に少ないよな
    タヌキ島だから
    なんか関係あるのか
    今調べたら人口比で高知は神社数圧倒的なんだな

    60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 18:44:05.415 ID:OdfiBogHM
    どこから給料出るの?
    年収どのくらい?

    68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 18:48:38.714 ID:DZnfDrwQ0
    >>60
    神社から出てるよ
    年収は400あるかなしか

    75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 18:50:32.086 ID:osOGuTB30
    >>68
    自分の家とかじゃなくてどちらかというとサラリーマン神職みたいな感じなん?

    85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 19:09:58.243 ID:DZnfDrwQ0
    >>75
    そうだね
    サラリーマンよ

    61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 18:45:07.521 ID:kw3jM/tod
    ところで本地すいじゃく説とか神主的にどうなの

    本地垂迹

    本地垂迹(ほんじすいじゃく)とは、仏教が興隆した時代に発生した神仏習合思想の一つで、日本の八百万の神々は、実は様々な仏(菩薩や天部なども含む)が化身として日本の地に現れた権現(ごんげん)であるとする考えである。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/本地垂迹

    72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 18:49:38.127 ID:DZnfDrwQ0
    >>61
    色々な説があっていいと思うよ

    71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 18:49:37.567 ID:HSVsov1c0
    実家の庭に「じのかみさん」っていう謎のお社があるんだけど初午に上げる旗に稲荷って書いてあるから屋敷稲荷っぽいんだ
    元々赤い木製の社だったのが台風で壊れて今石の社を置いてるんだけど何か数年間あまり良くないことが続いてる感じがある
    なんか良い祀り方ってある?

    83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 19:06:48.341 ID:DZnfDrwQ0
    >>71
    氏神様かな
    お酒とお水を絶やさないようにするといいよ

    89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 19:14:45.139 ID:HSVsov1c0
    >>83
    酒は元旦にあげるだけだったわ
    水と一緒に置いてみよう

    78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 18:51:32.320 ID:Fqq58WybK
    あーあとあれ
    お稲荷さんは豊穣兼ね備えてるからそこらかしこにあって散歩がてら参るんだけど
    人気なくて鳥居の注連縄ほどけてたりずり落ちてたり
    強風で扉片方閉まってたり供えられた社の葉っぱ倒れてたりを見て
    すみませんてお辞儀した後直したりしてるけど微妙に罰当たりぽくて平気なのだろうかとも思う

    注連縄って蝶結びで良いのか?
    蝶結びですらない縦結びした気もするが

    88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 19:13:07.424 ID:DZnfDrwQ0
    >>78
    殊勝な心がけだね
    蝶結びでも大丈夫よ

    79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 18:51:41.008 ID:8CZH0gIS0
    前寄った神社の摂社に凄い緊張感みたいなのする稲荷さんあったんだけどやべーところ?
    何度か参拝したらそういう厳かさが薄れて来たけど

    118: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 19:34:47.987 ID:DZnfDrwQ0
    >>79
    本当にヤバイところは近寄れない

    119: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 19:36:17.110 ID:7pMjEn/Pr
    >>118
    ヤバいとは?どうゆうこと?

    120: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 19:38:19.002 ID:8CZH0gIS0
    >>118
    ヤベーのは緊張感とかじゃなくもっと別の畏怖感なのかな

    121: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 19:45:14.692 ID:DZnfDrwQ0
    >>119-120
    誰も参拝せずボロボロで廃墟と化してるお社は危ない

    92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 19:16:51.550 ID:F8StYIMy0
    やたらめったら神社に参拝しないほうがいいってほんと?
    神様にお願いだけして後世話しにこないから怒るとか

    97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 19:19:12.188 ID:DZnfDrwQ0
    >>92
    ちゃんとお礼参りするなら大丈夫

    99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 19:19:46.130 ID:8CZH0gIS0
    >>92
    マジ?晴れてて気分いいからサイクリングついでに今日だけで4箇所くらい回ってたわ
    たくさんクロアゲハが飛んでた

    111: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 19:26:33.044 ID:v9rdu97Z0
    >>99
    挨拶ならいいと思う
    凄い偉い目上の人だと思えば
    近所通ったから挨拶に伺いました、ってよろこんでくれるはず

    114: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 19:29:52.852 ID:8CZH0gIS0
    >>111
    なら大丈夫かな
    こんな晴れた日に来れて幸いですぜありがとうごぜぇますみたいな感じで参拝してたし

    94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 19:17:46.030 ID:wm3dWDdFd
    都内?
    國學院か皇學館か

    98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 19:19:42.328 ID:DZnfDrwQ0
    >>94
    関東のどこか

    96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 19:18:42.255 ID:Pm9GI23s0
    御朱印はいただけますか?

    100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 19:20:15.933 ID:DZnfDrwQ0
    >>96
    一応あるよ

    102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 19:20:46.527 ID:F8StYIMy0
    やっぱ遠方でもお礼しに行かないといけないか
    特に動物系の神様は嫉妬深いから怖いって聞いたんよな

    105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 19:23:52.961 ID:DZnfDrwQ0
    >>102
    遥拝(ようはい)といって該当する御社の方角に向かって拝むやり方もある

    107: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 19:24:19.214 ID:F8StYIMy0
    >>105
    ありがとうちょっと調べてやってみる

    108: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 19:25:14.534 ID:PBX3sYS80
    最近の御朱印ブームどう思う?

    115: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 19:30:00.300 ID:DZnfDrwQ0
    >>108
    凄いとこは凄いみたいね
    うちは閑古鳥だが

    109: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 19:26:13.331 ID:y0RItuLjH
    御朱印の初穂料いくら?

    116: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 19:30:36.121 ID:DZnfDrwQ0
    >>109
    300円

    127: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 20:07:01.021 ID:mRUAPEGi0
    神主って学歴とか資格要るの?

    128: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 20:14:23.743 ID:NZy5Pi8Ea
    >>127
    國學院や皇學館などの神職養成学部を出るコースがほとんど
    養成学部出なくてもなれる場合もあるけどコネがゼロだと厳しいかな

    131: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 20:26:45.606 ID:mRUAPEGi0
    >>128
    大学なのか
    何を学ぶのか見当もつかん

    129: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 20:14:39.638 ID:48yxCL4L0
    神は敬によって威を増す
    人は神の得によって運をもらう
    みたいな言葉あったな

    それだけお参りされてる神社やお寺は力を増してご利益が増えて
    それ以外の人が寄り付かないところは荒廃して行っちゃうってことなのかね

    91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 19:16:32.111 ID:Xnunfe9f0
    もふもふ狐しっぽの巫女さんいる?

    95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 19:18:19.350 ID:DZnfDrwQ0
    >>91
    いたら教えてくれ

    不思議ネタ募集中
    不思議.netで扱ってほしいネタ、まとめてほしいスレなどがあれば、こちらからご連絡ください。心霊写真の投稿も大歓迎です!
    面白いネタやスレは不思議.netで紹介させていただきます!

    ■ネタ投稿フォームはこちら
    https://ws.formzu.net/fgen/S13082310/











    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2019年05月10日 20:19 ID:b6FiqjL60*
    稲荷といっても神社本庁系もあるし
    豊川稲荷のような仏教系もあるし
    伏見稲荷のように過去に真言宗と関係があったが、
    今は独立しているが神社本庁でもない所もある。
    伏見稲荷系では今でも護摩を焚いて
    般若心経やら各種の真言を唱える人もいる。
    2  不思議な名無しさん :2019年05月10日 20:27 ID:b6FiqjL60*
    室町時代に伊勢外宮において成立した伊勢神道では、外宮の祭神である豊受大神を内宮の天照大神より根源的な天之御中主之神と同一視するという神学体系があった。
    そして、豊受大神が更に稲荷神と同体であるという説もあった。

    現在にも伝わる稲荷の祝詞は「神は唯一」という不可思議な文言で始まる。何らかの一神教からの影響があったのかも知れない。
    3  不思議な名無しさん :2019年05月10日 20:29 ID:b6FiqjL60*
    稲荷心経という祝詞もある。
    明らかに般若心経をベースにして改変したものだが
    神仏習合の産物として興味深いものである。
    4  不思議な名無しさん :2019年05月10日 20:31 ID:De5eZM8n0*
    まず神社関係に携わる人が行く大学は三重か東京にしかないからな?あとガチの神社関係者は自分のこと神主とは言わない。本当にこのスレ主は神社関係者なのか?世間は狭いから下手な事言うと簡単に特定されるよ笑
    5  不思議な名無しさん :2019年05月10日 20:33 ID:b6FiqjL60*
    ちなみに
    豊川稲荷の真言は
      おん しら ばっ た にり うん そわ か

    伏見稲荷の真言は
     おん きり かく そわ か
    である。
    6  不思議な名無しさん :2019年05月10日 20:39 ID:b6FiqjL60*
    自己流もしくは零細宗派のような集団が稲荷神社を名乗っているところもあるかも知れない。
    ある神主の流儀について、知り合いの山伏にきいたところ、そんな流儀は知らないな、と言われたことがある。
    神主業界も伝統宗派と新興宗派が入り乱れているのかもしれない。
    7  不思議な名無しさん :2019年05月10日 20:46 ID:b6FiqjL60*
    もっとも神社本庁自体が明治の神仏分離を基礎にしているから、何を新興宗派というべきかは難しい。
    天理教など教派神道は江戸時代後期からあるし、教派神道の一つである御嶽教(おんたけきょう)は神仏習合の傾向が強く、ほとんど修験道である。
    8  不思議な名無しさん :2019年05月10日 21:02 ID:3HVaPlVs0*
    稲荷はINRI=ネストリウスはキリスト教からきている。秦氏が持ち込んだ。INRI は、ラテン語の「IESUS NAZARENUS REX IUDAEORUM」の頭字語であり、日本語では「ユダヤ人の王、ナザレのイエス」と訳される。INRIがINARIになった。それを弘法大師が狐を使って曖昧にした。それが真実の歴史。
    9  不思議な名無しさん :2019年05月10日 21:24 ID:Y.1JhS4c0*
    江戸時代に狐つきになった男を奉行所のお白州で取り調べて
    奉行が稲荷の如きよりも徳川の御威光の方が強大である
    その御威光を持って治める江戸の町を騒がせるとは何事かって
    狐を男から退散させた奉行所の記録が残ってる
    10  不思議な名無しさん :2019年05月10日 21:29 ID:ternilfw0*
    自営してるが、前の会社に置いてあったお稲荷さんを親父が祈祷もしないでユンボで潰して更地にしたが何か影響はあるだろうか?
    11  不思議な名無しさん :2019年05月10日 21:30 ID:ternilfw0*
    祈祷もしないで前の会社にあったお稲荷さんをユンボで潰して更地にしたが何か影響は?
    12  不思議な名無しさん :2019年05月10日 21:32 ID:7VJTtKeq0*
    オン キリカク ソワカは荼枳尼天の真言。キリカは荼枳尼天の事。稲荷心経という偽経を神道の稲荷神社で読み上げる人に伏見稲荷の神縁は無い。
    13  不思議な名無しさん :2019年05月10日 21:35 ID:2Exi96vP0*
    伊勢神宮は真ん中歩いていいなんて一言も言っていない
    14  不思議な名無しさん :2019年05月10日 21:39 ID:SqBuRG8Q0*
    令和になって一番興味深いスレだった
    15  不思議な名無しさん :2019年05月10日 21:47 ID:r6mzB5SM0*
    ※10
    気にしなくていいよ 日本人は無宗教なんだから
    なんの保証も出来ないけど
    16  不思議な名無しさん :2019年05月10日 22:24 ID:tPI2eNDj0*
    稲荷の前は伊奈利ね
    外来語に漢字あてたのよ
    INRIの4文字を大切だけど隠したかった
    その後色々ゴテゴテ足されていって元が分からなくなる

    日本はそんなのばかりだ
    八百万の神々は伊達じゃない
    17  不思議な名無しさん :2019年05月10日 22:34 ID:Y.1JhS4c0*
    明治になるまでは神社は寺の管轄下にあったんだから
    仏教の影響がないはずがない
    伊勢神宮の周辺なんか密教・山伏の巣窟だったし
    18  不思議な名無しさん :2019年05月10日 22:54 ID:eAQinbf20*
    はっ、うちの近くの神社はうちの寄進でたったけど、
    毎回寄付しか言ってこねえ。
    ザオリクの一つも唱えれたら話聞いてやると言ってる。
    ぶっちゃけ気にするから負けだよ。
    神社のやつらはほかの神社も平気で壊してる。

    呪いをかけてるのかもしれんが、歴史がこっちのほうが長いからか
    全く聞かねえ。
    所詮その程度だろ。
    そもそも生きてるということが生き地獄なんだから、死ねた方が幸せだがな。
    19  不思議な名無しさん :2019年05月10日 23:01 ID:xHiTfGUq0*
    INRIから転じて稲荷になっったのは公然の秘密。
    ではお寿司の「いなり寿司」は何から転じたのか解るかな?
    神主さんなら奥義に通じているから解るでしょう?
    20  不思議な名無しさん :2019年05月10日 23:17 ID:cwjz.4my0*
    ムー好きやっぱいたな
    21  不思議な名無しさん :2019年05月10日 23:52 ID:ygBkeqII0*
    お狐さまのいる稲荷はやはりなんだか緊張するな
    むろん詣ることはあってもご挨拶だけにとどめ願掛けなどはしない
    ご利益があるのはわかってるんだが縁を結ぶことに躊躇ってしまう
    22  不思議な名無しさん :2019年05月10日 23:56 ID:kPtKNaQy0*
    スレ主さま いらっしゃるかな~?
    大口真神さまとお稲荷さまって一緒に祀っても大丈夫ですか?
    大神(狼)信仰のある地域なのですが💦
    23  不思議な名無しさん :2019年05月10日 23:57 ID:s2wK2Sio0*
    どうして誰も頼んでいないのに稲荷神社の神主でもない人達がコメ欄で豆知識披露大会を開催してるの?
    24  不思議な名無しさん :2019年05月11日 00:11 ID:zpunYYto0*
    >>23
    しちゃダメなの?
    私は読んでて興味深かったよ
    25  不思議な名無しさん :2019年05月11日 00:17 ID:.9sPBU9.0*
    このサイト宗教の信者多いの?
    無神論者だから熱心に語られてもね
    民俗学や歴史的な視点からなら俄然興味がわくが
    26  不思議な名無しさん :2019年05月11日 00:25 ID:B7fM0Rgf0*
    実家が真言宗智●派の寺ですが、稲荷さまだけはデタラメに考えては駄目。
    こういうネタにするのも恐ろしよ。
    正直、商売やる人にとっては頼りたい存在となる強い霊力が有ると思います。
    でも、繁盛して繁栄した後が恐ろしい。
    三代目で途絶えてる名店など何軒も見ているからね。
    確かに、お金はガッポリな感じのところが多い。
    しかし、三代目の嫁さんが午年の名店は何故か殆ど駄目になっている。
    データがあるわけではいけど、三代目が寅年、嫁さんが午年のところは、三代目が43歳になるときに亡くなり、そこで途絶えてしまう。
    また、三代目の父となる二代目は69歳で亡くなっつしまう。
    最悪なのは、嫁さんが残ると更に恐ろしい事が、、、。
    しかし、何故か三代目の母親だけは元気に長生きする。
    私は霊能者でもないし、住職でもないけど、実家の寺の檀家さんの間では有名な話。
    お稲荷さま系もだけど、土御門系の神道は更に恐ろしい。
    神社や寺に頼りたくなるのは人間だから仕方ないけど、私的にはご先祖さまを大切にして頂くのが一番だと思います。
    神社は願う場所と考えないで、日頃の平穏無事をお礼に行く場所と考えて頂きたい。
    これは神社や寺のサービスの否定になるが、己の欲を満たすだけでなく、パワースポットだとか御朱印集めなんてのはやめた方が良いよ。
    欲が叶っても、後からツケが巡ってくる場合が多い。
    ぶっちゃけ、うちの実家も半分はビジネス。
    神社も同じだと思う。
    まあ、ご先祖さまを大切にして、前向きに生きると何事も好転します。
    逆に、後向きだと悪い事が重なる!
    気の持ちようですね。
    27  不思議な名無しさん :2019年05月11日 02:05 ID:bVa7biWJ0*
    動物、猫とか鳥の鳴き声が聞こえない神社は近づいちゃ駄目
    主神が違うからまずい事になる。
    動物が居るって所が味噌、許されてると言う意味だから
    その動物すらが居座れない安穏と出来ない場所という意味でもある
    28  不思議な名無しさん :2019年05月11日 05:40 ID:4o4TpfOc0*
    偽物神主臭がプンプンする。

    コックリさんしてもいいですか?って質問に
    なにが起きても自己責任でね。なんて返す神主いるか?
    29  不思議な名無しさん :2019年05月11日 05:45 ID:9pNoM4SF0*
    >>10
    何もないやろ
    30  不思議な名無しさん :2019年05月11日 05:52 ID:BVAo..rs0*
    お供えの油揚げは、ネズミの代わりって聞いた気がする?八幡神社は、武家の神様って聞いた気がする?そう言えば晴明はキツネと人間との間に産まれて無かった?
    31  不思議な名無しさん :2019年05月11日 06:27 ID:gzDevALq0*
    >>22
    スレ主じゃないけど、実家が田舎の神社です。
    うちは、祖母がお稲荷様、祖父が龍神様で、結局龍神と一緒にお稲荷様を祀っています。
    大丈夫だと思いますよ。不安になられるのであれば一番近い神社に相談してください。
    32  不思議な名無しさん :2019年05月11日 06:36 ID:uWORwA8f0*
    >>23
    スレ主が本当に稲荷の神主さんとは限らないぞ?
    33  不思議な名無しさん :2019年05月11日 06:38 ID:gzDevALq0*
    >>28
    大の大人たちが集まってコックリさんやる?
    多分やらないよね…呆れて自己責任でと言ったのでは…。どうぞやってごらんとも神社も言えないよ。
    34  不思議な名無しさん :2019年05月11日 06:39 ID:uWORwA8f0*
    >>23
    スレ主が本当に稲荷の神主さんとは限らないぞ?
    35  不思議な名無しさん :2019年05月11日 06:46 ID:6hl9Ri.q0*
    >>25
    今を生きることにつまらなさそうな※だな
    36  不思議な名無しさん :2019年05月11日 06:50 ID:gzDevALq0*
    >>10
    もし、井戸とか水脈があるなら、ちょっとまずいかも。
    供養、えー、シんだ人間で言う魂移しが必要かもしれないね。
    でも今まで何も言われず、何事も無かったみたいですね。
    家は42年後に異変がありましたけどね…。
    37  不思議な名無しさん :2019年05月11日 06:56 ID:gzDevALq0*
    >>27
    自然と共に生きたりしんだりってのがあるから、間違ってないと思う。
    38  不思議な名無しさん :2019年05月11日 07:24 ID:n7x4.qUW0*
    何でもホラーネタにする風潮だが、稲荷神社までホラーにするのw まぁ、時代なのだろうね。御菊人形どころか、日本人形が、現代受けしないから、まぁ、話題になるだけマシなのかな。まぁ、正月以外に話題にするには、やっぱ、ホラーネタですか。なるほど。
    39  不思議な名無しさん :2019年05月11日 07:27 ID:.9sPBU9.0*
    >>35
    しょうもない※でマウント取ろうとするキミよりは恵まれてるだろたぶん
    40  不思議な名無しさん :2019年05月11日 08:26 ID:0EtZGwQ30*
    伏見稲荷のあの千本鳥居は、鳥居の意味合いを考えるとかなり異端だよな。
    なぜあれをやり出したのかはわからないが、今では世界でも稀な景色として人気の神社。
    型を破って新しいものを生み出す一つのいい例やな。
    41  不思議な名無しさん :2019年05月11日 11:55 ID:rOxQwTnt0*
    >>4
    痛い痛い。普通に一ヶ月で取れる神職養成講習会で権正階までとって神主してる人もいるし全員が全員國學院or皇学館じゃないですよ笑
    42  不思議な名無しさん :2019年05月11日 11:56 ID:rOxQwTnt0*
    >>4
    追記だが大阪國學院で通信を利用して取る人もいるし社家に生まれたからってそんなに進路が狭くなるわけでもないよ笑そもそも専業でやってる人の方が少ない現状ですしね笑 痛い妄想もほどほどにしとかないと恥かきますよ笑
    43  不思議な名無しさん :2019年05月11日 15:13 ID:gtjKylpf0*
    大抵の神社で隅の方にお稲荷様の摂末社があるよな
    44  不思議な名無しさん :2019年05月11日 15:41 ID:ZE9wJsPh0*
    和んだ
    45  不思議な名無しさん :2019年05月11日 15:42 ID:QhWJZBRT0*
    >>28
    なんかネットとか本で得た知識並べてるだけみたいな印象なんだよね…

    46  不思議な名無しさん :2019年05月11日 16:39 ID:Dz9T1UMr0*
    あー令和になったらこういうのも出てきたか
    何が「神の使いがうっすら見える」だ
    見えるならとっくに辞職に追い込まれてるわ
    どうせ言葉の意味もわからんのだろうけどな


    47  不思議な名無しさん :2019年05月11日 18:25 ID:KUbyPE8M0*
    ※40
    スーパー聞きかじりだけど、あれ割と近代になってからやり始めたらしい
    あれ一般人や企業が奉納したものだから神社が儲かる
    違ったらすまんな
    48  不思議な名無しさん :2019年05月11日 19:49 ID:VKJ7uG.i0*
    日本の神社なんて神仏分離で政府命令でそうなって、
    明治政府が神に位階つけたから、どんどん祀る神様かえて伝統なんてない。
    特に今の稲荷神社の大半は戦後の商業神道の流れからの建立やろうに。
    49  不思議な名無しさん :2019年05月11日 20:10 ID:d5kWf.B50*
    >>27
    27さんのコメ読んで思い出したウチの近所の話
    住宅街の真ん中に、わりと歴史ある広い敷地の八幡様がある
    神職が神社を維持できなくなったらしく?廃祀しますっていって打ち捨てられた
    参道は荒れて木が鬱蒼として、そこへ来た昨年の台風で鳥居も拝殿も傷んで折れた木が散乱して、心が痛くなるような状態なんだけど、本当にシーンとしてるよ
    荒れてるとはいえ、大きな木もあるし茂みも沢山あるのに鳥も猫もいない
    そこら中にいるカラスもスズメもいない
    50  不思議な名無しさん :2019年05月11日 21:21 ID:Zo.3hM0X0*
    >>3
    祝詞じゃなくて、日本人の作ったお経ね
    51  不思議な名無しさん :2019年05月11日 21:25 ID:Zo.3hM0X0*
    >>6
    神主は神道、山伏は仏教だから専門外のような気がする
    52  不思議な名無しさん :2019年05月11日 21:45 ID:Zo.3hM0X0*
    >>12
    伏見稲荷大社で稲荷心経を売っているのだけどそれは・・・
    53  不思議な名無しさん :2019年05月11日 21:53 ID:b0pqBRiY0*
    大体、神社の神様に願い事をすること自体が御利益を期待して神様を利用しているような気がする。願い事ばかりされたら神様も疲れる。やはり神社の神様には「ありがとうございます」という感謝の念だけでいいと思う。願い事が叶えられればやはりそれなりのお礼をしなければならず、もししなければ因果応報できっちりと別の形で返す必要がでてくると思う。
    54  不思議な名無しさん :2019年05月11日 21:59 ID:Zo.3hM0X0*
    >>47
    鳥居奉納は江戸時代後期あたりじゃなかったっけ?
    というか、その頃の図には既にあったというだけで始まりはもう少し前だと思うけど
    55  不思議な名無しさん :2019年05月11日 22:04 ID:Zo.3hM0X0*
    質問ある?というわりには素っ気ない答えしかせず語ろうという意思が感じられなくて残念だった
    もっと裏話とか深い話とか書いて欲しかった
    56  不思議な名無しさん :2019年05月22日 17:12 ID:qJLsW33L0*
    宗教なんて詐欺師と変わらねえから
    57  不思議な名無しさん :2019年06月11日 19:48 ID:rx3qIElV0*
    狐の神様がいる神社とかって犬連れて参拝とかしちゃダメなのかな?いつも犬連れて行ってたけど最近稲荷神社と犬は相性悪いって聞いて心配になった・・・
    58  不思議な名無しさん :2019年08月25日 13:27 ID:K9XYwMmd0*
    某イベントで狐巫女の本を買うよ。
    59  不思議な名無しさん :2020年08月28日 23:28 ID:.p63n2wl0*
    いっつも思うんだけどさ、巫女は神に仕える人間でしょ?なんで人側でなく神側の存在である狐娘が巫女の格好しなきゃいけないんだ?いや、おまいが狐巫女としてもふられる設定ならいいんだけどさ。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事