不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    30

    豚便所からバイオトイレまで…先人たちが工夫を凝らした『トイレの歴史』



    奥が深いトイレ

    絶対になくてはならない身近なもの…トイレ。トイレは誕生から大変な進歩を遂げてきました。今回は、誕生から今に至るまでのトイレの歴史を紹介します。


    トイレの誕生

    WellAndBathingPlatforms-Harappa

    紀元前2500年頃にインド北部とパキスタンで、一番最初のトイレが誕生します。インダス渓谷にあった住居の浴室には、中央下水道につながる排水管がついていました。

    トイレ使用後、当時の人々は手動で水を流しています。室内トイレや配水管網、下水道などの現代の衛生システムが初期のトイレから発見されたそうです。





    節水の砂トイレ

    Egyptian Toilet Seat (el-Amarna)

    古代エジプト人の住居にもトイレはありましたが、流水システムはありませんでした。水は農業や園芸で使用するため、トイレは節水を念頭に設計されています。

    上流階級の人々は、石灰岩でできた便座を砂で満たした容器の上に乗せて使用しました。この方法は、使用人にとって片付けやすかったようです。庶民も同じような様式を取り入れていましたが、お手頃な木材で作っていました。



    豚便所

    Fuuru in Pre-war Showa era

    紀元前200年頃から西暦200年頃までの漢王朝時代、中国の農村部では豚便所が使用されていました。農民たちは豚舎に屋外トイレを取り付け、排泄物が豚の元へ直接落ちていきます。肥料として排便を豚に与えていたようです。



    共同トイレ

    Ephesos in 2010 22

    ローマの共同トイレは、長い石製や木製のベンチに穴を開けたものでした。水が流れる場所の上に、ローマ人はこのトイレを設置します。

    そして、水路から流れてきた水がトイレの下を通り、排泄物を流しました。下水管がむき出しだったため、ネズミの発生が問題点だったそうです。



    中世のトイレ

    Medieval Garderobe (toilets) Portchester Castle - geograph.org.uk - 697560

    中世の城では、重力を生かしたトイレが使用されています。質素な部屋から外にシューターをつなげ、堀や汚水槽に排泄物を捨てていたそうです。一方、庶民は共同の落下式トイレを使用していました。



    華やかに装飾されたトイレ

    Zell a.H., Museum Fürstenberger Hof, EG, hintere Kammer (Altenteil) 3

    20世紀前まで、室内の水洗トイレは大変珍しいものでした。屋外トイレの夜の使用には危険があったため、人々は排泄物を鉢に入れて溜めるようになります。容器は金属製やセラミック製のものでした。

    その後、この方法は一般的なものになります。人々は容器を陶器や陶磁器で作り、いろいろな装飾で豪華にしていったそうです。



    近代トイレが発明される

    Sir John Harington by Hieronimo Custodis

    イギリスのジョン・ハリントン卿が16世紀後半、現在使用されているような近代的な水洗トイレを発明します。しかし、その後200年間は使用されていません。

    発明されたトイレには高架の水槽がついており、チェーンを引っ張ると水が流れました。このトイレは普及しませんでしたが、エリザベス女王は自分用に持っていたそうです。



    水洗トイレの普及

    Bramah water closet

    イギリスの発明家アレクサンダー・カミングとジョセフ・ブラマーが技術を改良します。まず、下水の不快な臭いを抑えるため、便器に水が溜まるように改良しました。また、水を密閉するための弁も開発します。

    この進歩により、18世紀半ばから19世紀にかけて水洗トイレの人気は高まりました。イギリスでは第一次世界大戦後、新たに建物に対し、室内トイレの設置を義務化しています。



    凄腕のトイレセールスマン

    Thomas Crapper

    イギリスのトーマス・クラッパーはトイレのセールスマンで有名です。クラッパーは、製品をショールームに展示して裕福な家庭に売り込みました。エドワード7世に雇われ、たくさんの室内水洗トイレを数々の王宮に設置しました。



    有料公衆トイレの誕生

    Model of Jenning's patent water closet, England Wellcome L0057576

    1851年大規模なアート展が開催されるため、ロンドン中に水洗の公衆トイレの設置する案が出ます。

    しかし、政府は公衆トイレは必要ないとみなし、この考えを無視します。その後、テスト用の有料トイレを王立技芸協会が設置したそうです。この反応を見て、1885年以降イギリス当局はトイレを設置するようになりました。



    バイオトイレ

    Henry Moule's earth closet, improved version c1875

    人口が増えるにつれて、コレラなどの病気が蔓延するようになりました。バイオトイレは水を使わずに、微生物の活動で排泄物を分解します。当時は、泥炭が使用されていたそうです。

    1873年に、イギリスの司祭がバイオトイレの特許を取り、イギリスやインドの学校や病院に設置しました。 バイオトイレは現在でも水が使えない場所や、下水道設備がない場所に設置されています。



    身近なものにも、興味深い歴史があるんですね。綺麗なトイレがあるのは先人たちの努力のおかげのようです。


    via:Ranker

    不思議ネタ募集中
    不思議.netで扱ってほしいネタ、まとめてほしいスレなどがあれば、こちらからご連絡ください。心霊写真の投稿も大歓迎です!
    面白いネタやスレは不思議.netで紹介させていただきます!

    ■ネタ投稿フォームはこちら
    https://ws.formzu.net/fgen/S13082310/









    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2019年05月21日 21:23 ID:K4ukVftr0*
    カレー食いながら読んだw。
    2  不思議な名無しさん :2019年05月21日 21:39 ID:.KmU7gpT0*
    災害時に根本的重要だよ、トイレは
    3  不思議な名無しさん :2019年05月21日 21:40 ID:AAhJxoAh0*
    興味深い。
    ついでに排泄後の拭き取り方なんてのもあったら良かった。
    それとも拭いたり洗ったりはしてなかったのかな?
    そんな状態で子作りなどする時はどうしてたのかと考えてしまう。
    4  不思議な名無しさん :2019年05月21日 21:42 ID:AAhJxoAh0*
    >>2
    以前地震でマンションが断水した。
    飲み水の心配もそうだけど、トイレが流せなかったのはじわじわとかなりストレスだったわ。
    5  不思議な名無しさん :2019年05月21日 21:42 ID:Bj.MBhoL0*
    エマの小説版でエマが毎朝室内便器の中身を窓から放り捨てて処理する描写があったな
    6  不思議な名無しさん :2019年05月21日 21:46 ID:ckn1fs.C0*
    1200年前の日本は貴族社会では、水洗トイレだった
    7  不思議な名無しさん :2019年05月21日 21:49 ID:Bj.MBhoL0*
    >>3
    古代ローマでは共用の海綿ブラシでお尻を拭いた
    この海綿ブラシは汚物を流す水で洗ってみんなで使いまわしたとのこと
    砂漠地域では粒の細かい砂を手に取ってお尻の汚れを擦り落としたそうだ
    砂漠の砂は無菌なので意外とこれが衛生的らしい
    近代ヨーロッパの貧困庶民はトイレに張ってあるロープにお尻を擦りつけて汚れを取った
    当然このロープはみんなで使い回す
    東南アジアなどの水の豊富な地域では手に水を掬ってその手でお尻を拭くところもあったそうだ
    昔の日本だと葉っぱを使ったり藁を使ったり木のヘラでこすり落としたりしてたそうだ
    8  不思議な名無しさん :2019年05月21日 21:49 ID:AoefU6vU0*
    ヨーロッパの話ばかりで面白くないな
    9  不思議な名無しさん :2019年05月21日 22:03 ID:l40Lh66I0*
    近代日本のトイレ事情なら藤田昌雄氏の「陸軍と厠」が中々興味深い
    尚前半は陸軍のりの字も出ないくらいに市井のトイレ事情にページを割かれている模様
    10  不思議な名無しさん :2019年05月21日 22:07 ID:2HQp5BeW0*
    (古代のトイレって聞いたらテルマエ・ロマエの話しか思い出さんわ笑)
    11  不思議な名無しさん :2019年05月21日 22:17 ID:fhrc7qg90*
    ※5
    ろくに知らない奴が書いたんだろうなあ…
    12  不思議な名無しさん :2019年05月21日 22:53 ID:wFrm6lF00*
    古今東西、時代や地域または文化の違いによって尻の拭き方は様々あるが、大きく分けて水を使う湿式と紙などを使う乾式にほぼ二分される
    近代以降、その様式が大きく変化した国はなかったのだが、そのほぼ唯一の例外が日本
    ウォシュレットの普及により、たった数十年で乾式から半湿半乾式が主流になった
    これは地味なことながら公衆衛生史にとって極めて重大な出来事だったりする
    13  不思議な名無しさん :2019年05月21日 23:13 ID:uKhl3LSe0*
    古代エジプトで痔になったら詰むやん
    14  不思議な名無しさん :2019年05月21日 23:50 ID:PtbNUhMj0*
    こういうのに関してはトイレと文化考とかいう本が面白かったな。
    トイレのありかたが色々な文化に影響を与えている。
    15  不思議な名無しさん :2019年05月22日 00:17 ID:nPu3WerW0*
    飼料じゃなくて肥料なのか。豚にとっては迷惑この上ない。
    16  不思議な名無しさん :2019年05月22日 06:35 ID:fX9UEKov0*
    相変わらずイギリスは発明に関しては凄いな。
    17  不思議な名無しさん :2019年05月22日 07:12 ID:5nQ5tU.H0*
    細かいようですが

    >肥料として排便を豚に与えていたようです。

    肥料ではなく飼料の間違いかと…
    18  不思議な名無しさん :2019年05月22日 08:08 ID:A.Cpj8s20*
    海外では、トイレットペーパーの代わりにロープでケツの糞を拭き取れというトイレがある。しかも他人が何回も使ったドロドロのヤツだ。
    19  不思議な名無しさん :2019年05月22日 08:12 ID:cZWTVwC90*
    いつも思うんだけど
    人間の便を豚のエサにするのってどうなんだろう
    豚肉って飼料の影響をモロに受けるので
    すっげー臭くなりそうな予感しかしないんだけど

    そういう事言ってられる時代じゃなかったのはわかるけどさぁ
    20  不思議な名無しさん :2019年05月22日 09:45 ID:fhE5GgDP0*
    ワイ将、震災に備え簡易トイレを買う湖とを決意。
    21  不思議な名無しさん :2019年05月22日 11:06 ID:JhcJkFDC0*
    人間のケツって欠陥品だよな
    毎回拭かなきゃダメなんだから
    22  不思議な名無しさん :2019年05月22日 12:07 ID:irrbVYjO0*
    中世ヨーロッパでは汚物を道路に投げ捨ててたってのは有名だよな
    ハイヒールは汚物を踏まないために作られたって説もあるし
    ペストが大流行したのも街中が不潔だったから
    23  不思議な名無しさん :2019年05月22日 12:45 ID:01042muL0*
    し…信じられん 便器の中に!
    豚が顔を出してるぞッ!?
    24  不思議な名無しさん :2019年05月22日 13:01 ID:0KpzkRj90*
    関係ないけど…来週、健康診断で検便がある。
    25  不思議な名無しさん :2019年05月22日 14:56 ID:cx5B5fxL0*
    最近は大を電気やガスなどで燃やして処理する「焼却式トイレ」が出始めているらしい
    これからは焼却式トイレが普及していくと予想する
    26  不思議な名無しさん :2019年05月22日 14:57 ID:rhB5Ds1E0*
    >>22
    未だにこのデマ信じてるやついるんだ
    27  不思議な名無しさん :2019年05月22日 17:12 ID:tIZdd46Y0*
    >>26
    つま先で踏んだら意味が無いって思わないんだろな
    28  不思議な名無しさん :2019年05月22日 17:50 ID:I1WwqJ6Q0*
    土や砂がそれほど貴重品だったんだろうか?と思えてならん。
    土にくぼみをつけて出し、土でふたをして運び出してそのまま畑にひっくり返すだけでいい。
    尻を拭くのだって、土を厚く塗った木の板でそのまま肥料にすればいい。
    29  不思議な名無しさん :2019年05月22日 21:56 ID:9hEmMwDa0*
    豚を使ったトイレは沖縄にもあった
    そして魔除けにも使われていた
    30  不思議な名無しさん :2019年05月23日 02:28 ID:OT8J6ZI20*
    この中に1人ポルナレフが混じってますねぇ・・・

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事