1: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ES] 2019/05/16(木) 20:15:53.76 ID:/JJ7+zWG0● BE:604048985-2BP(2000)
本日のおすすめニュース
4: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2019/05/16(木) 20:17:06.13 ID:S3lBQS990
ロードマンなw
なつかしいw
なつかしいw
91: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US] 2019/05/16(木) 20:42:39.37 ID:1Bjm0pH90
>>4
俺も10段変速
軽かったなw
俺も10段変速
軽かったなw
239: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/05/16(木) 22:09:54.71 ID:xlIPgu8M0
>>4
憧れたわ
憧れたわ
5: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ] 2019/05/16(木) 20:17:25.44 ID:ejSwrvIq0
小学校高学年がこんな感じで
中学生でロードマン
中学生でロードマン
6: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2019/05/16(木) 20:17:49.13 ID:havWq8uQ0
181: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [FR] 2019/05/16(木) 21:38:10.44 ID:LqxgscdJ0
>>6
これが流行った
これが流行った
248: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/05/16(木) 22:16:00.53 ID:8rjT5j0G0
>>6
成仏しろよ
成仏しろよ
294: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [GB] 2019/05/16(木) 22:57:02.37 ID:nbfApQ6T0
>>6
こんなハイカラなもんはまだ無かったけぇのう
こんなハイカラなもんはまだ無かったけぇのう
328: 名無しさん@涙目です。(空) [TW] 2019/05/16(木) 23:41:34.79 ID:BaoqByZn0
>>6
クソワロタ
クソワロタ
354: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2019/05/17(金) 00:43:18.16 ID:B2ku0PTF0
>>6
実際どうなんだこれ
乗りこなせる自信が無いわ
実際どうなんだこれ
乗りこなせる自信が無いわ
395: 名無しさん@涙目です。(catv?) [FR] 2019/05/17(金) 04:57:14.35 ID:yFjao99w0
>>6
ドラえもんで見た
ドラえもんで見た
13: 名無しさん@涙目です。(岩手県) [JP] 2019/05/16(木) 20:20:24.37 ID:Q/k1l2Et0
ナショナル製だったんだな
知らんかったわ
知らんかったわ
23: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ] 2019/05/16(木) 20:22:32.58 ID:PB4kh2D50
>>13
ヤマハみたいに自転車の前照灯を作ってた→ついでに自転車本体も作った、みたいな奴かな
ヤマハみたいに自転車の前照灯を作ってた→ついでに自転車本体も作った、みたいな奴かな
152: 名無しさん@涙目です。(岩手県) [JP] 2019/05/16(木) 21:08:18.95 ID:Q/k1l2Et0
>>23
はえ~
面白いなぁ
はえ~
面白いなぁ
14: 名無しさん@涙目です。(西日本) [IT] 2019/05/16(木) 20:20:34.06 ID:dMhLHy3y0
折り畳みの篭が便利だったな。
165: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE] 2019/05/16(木) 21:20:24.53 ID:hMGKaG2Y0
>>14
横に付いてるやつな
横に付いてるやつな
203: 名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ] 2019/05/16(木) 21:51:56.67 ID:nKYnIGoS0
>>165
転んで、すぐに開閉しづらくなるヤツなw
転んで、すぐに開閉しづらくなるヤツなw
26: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2019/05/16(木) 20:23:00.02 ID:Jo2VdsQk0
108: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US] 2019/05/16(木) 20:47:20.65 ID:1Bjm0pH90
>>26
仮面ライダー仕様に自分のチャリを改造しようと
少棒のころ妄想したなwww
仮面ライダー仕様に自分のチャリを改造しようと
少棒のころ妄想したなwww
53: 名無しさん@涙目です。(関西地方) [US] 2019/05/16(木) 20:30:23.67 ID:Ld2QaWwI0
>>26
これのガッチャマンのやつ乗ってた
坂道でコケて16針縫った
これのガッチャマンのやつ乗ってた
坂道でコケて16針縫った
71: 名無しさん@涙目です。(長崎県) [ニダ] 2019/05/16(木) 20:37:14.19 ID:QkkTAo8d0
169: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ニダ] 2019/05/16(木) 21:28:25.69 ID:7+7jHr7j0
>>71
少年仮面ライダー隊っぽいデザイン
少年仮面ライダー隊っぽいデザイン
238: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2019/05/16(木) 22:08:49.31 ID:tveJAXeF0
>>71
オレもまさにこれが初チャリだったな。
懐かしい
オレもまさにこれが初チャリだったな。
懐かしい
286: 名無しさん@涙目です。(家) [JP] 2019/05/16(木) 22:49:54.32 ID:yhwNs3ob0
29: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CA] 2019/05/16(木) 20:23:24.88 ID:BGn6zDL70
なついwww
33: 名無しさん@涙目です。(熊本県) [FI] 2019/05/16(木) 20:24:27.23 ID:xdBXv0IW0
俺が5段変速買ってもらった直後
金持ちの友達が6段変速を買って
嫉妬したのもいい思い出
金持ちの友達が6段変速を買って
嫉妬したのもいい思い出
34: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ] 2019/05/16(木) 20:24:38.88 ID:yrPpcUWk0
リトラクタブルヘッドライトとグリップレバーの5段ギア
後ろは折りたたみかごで決まり
後ろは折りたたみかごで決まり
37: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2019/05/16(木) 20:25:26.30 ID:bYnUmj2l0
最近見かけねーな
44: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2019/05/16(木) 20:26:20.42 ID:xBmhXO750
278: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [JP] 2019/05/16(木) 22:44:34.97 ID:mW+Z1Ihm0
>>44
僕のアストロG!
僕のアストロG!
48: 名無しさん@涙目です。(茸) [AU] 2019/05/16(木) 20:27:59.68 ID:YSKrgz020
6段変速とか憧れたものよ
49: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/05/16(木) 20:28:23.21 ID:vH+RpOZb0
>>1
近所のおじさん持ってて大事にしてる
近所のおじさん持ってて大事にしてる
50: 名無しさん@涙目です。(福井県) [GB] 2019/05/16(木) 20:29:03.23 ID:mAvOaWwA0
>>1
今ならLEDライトとかにしてめっちゃ明るくなるんだろうな
今ならLEDライトとかにしてめっちゃ明るくなるんだろうな
54: 名無しさん@涙目です。(WiMAX) [US] 2019/05/16(木) 20:30:40.07 ID:9uA+Ukas0
そういや最近の自転車はチェーンが外れるトラブルが無いな
55: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/05/16(木) 20:31:06.09 ID:PNk3gWzi0
オイルディスクブレーキはキーキーいわないから良い
雨の日は死ぬ
雨の日は死ぬ
67: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/05/16(木) 20:35:35.33 ID:HY4iI55J0
夏になれば思い出す
セミドロップハンドル
セミドロップハンドル
68: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [DE] 2019/05/16(木) 20:35:46.03 ID:9FYtTlj60
>>1
この手のデザインは今現在ではさすがに無理があると思うけど
ハンドルの形に限って言えば街乗り用途ではこういうプロムナードとかカモメハンドルが一番使いやすいとおもうんだよね
どうして無くなってしまったのか
この手のデザインは今現在ではさすがに無理があると思うけど
ハンドルの形に限って言えば街乗り用途ではこういうプロムナードとかカモメハンドルが一番使いやすいとおもうんだよね
どうして無くなってしまったのか
80: 名無しさん@涙目です。(空) [ニダ] 2019/05/16(木) 20:40:04.13 ID:8t8Bty8W0
>>1
この時代の自転車って、やっぱり今のパーツと互換性はないよね?
この時代の自転車って、やっぱり今のパーツと互換性はないよね?
81: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2019/05/16(木) 20:40:08.53 ID:4ryAYpd80
83: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/05/16(木) 20:40:31.11 ID:bjLRKBJ60
こんなん買ってもらえるの金持ちの子だろ
274: 名無しさん@涙目です。(香港) [RU] 2019/05/16(木) 22:41:34.12 ID:OR057cIj0
>>83
みんな持ってたぞ
みんな持ってたぞ
84: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IT] 2019/05/16(木) 20:40:42.12 ID:cWmhJ0x70
163: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [IT] 2019/05/16(木) 21:18:57.71 ID:rMW2iP3r0
>>84
還暦とっくに超えてんだっけ……
還暦とっくに超えてんだっけ……
89: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2019/05/16(木) 20:41:58.85 ID:7CN2E5Lr0
80年代の小学生の自転車って感じかな。
90: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2019/05/16(木) 20:42:06.39 ID:PjQMz+7h0
半端な操作したらすぐチェーンが外れるんだよなこれ
96: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2019/05/16(木) 20:43:47.38 ID:ztYIwijQ0
あったあった後期にこんなの乗ってた奴いたわ
https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_siggynpGasgg0dH51NsF7xIqGw---x320-y320-exp5m-n1/d/iwiz-chie/ans-97238794
https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_siggynpGasgg0dH51NsF7xIqGw---x320-y320-exp5m-n1/d/iwiz-chie/ans-97238794
98: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2019/05/16(木) 20:43:56.12 ID:Z9NvSSAq0
この世代って不思議な現象が起きてたよな
俺はそんなの知らないけど何だよあの筆箱
俺はそんなの知らないけど何だよあの筆箱
101: 名無しさん@涙目です。(家) [US] 2019/05/16(木) 20:45:00.20 ID:evm/v9Bk0
102: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [SE] 2019/05/16(木) 20:45:06.84 ID:uw3WNHjp0
6段ギアでメーター付いてるやつなら乗ってたわ
105: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2019/05/16(木) 20:45:59.47 ID:BnhlNQay0
112: 名無しさん@涙目です。(魔女の百年祭) [US] 2019/05/16(木) 20:49:17.60 ID:X8T/72HF0
>>105
モトバイだっけ?
モトバイだっけ?
137: 名無しさん@涙目です。(新潟県) [MX] 2019/05/16(木) 20:59:30.38 ID:XuTir+4J0
>>105
これのフレーム黄色だけど持ってた
変速ないのがつらかった
これのフレーム黄色だけど持ってた
変速ないのがつらかった
317: 名無しさん@涙目です。(福島県) [ニダ] 2019/05/16(木) 23:24:11.54 ID:hTyN33+A0
>>105
これかっこいいな
これかっこいいな
113: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE] 2019/05/16(木) 20:49:28.79 ID:4+HBiw/U0
いつの時代だよ
114: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US] 2019/05/16(木) 20:49:30.23 ID:1Bjm0pH90
なんだかんだ
親は買ってくれたな
貧乏だったけどそれなりにいい親だったわw
親は買ってくれたな
貧乏だったけどそれなりにいい親だったわw
124: 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2019/05/16(木) 20:54:46.65 ID:vJU98gCE0
125: 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2019/05/16(木) 20:55:16.97 ID:vJU98gCE0
132: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2019/05/16(木) 20:58:25.39 ID:P+fTs1Tm0
>>125
マッドマックスの荒野を走ってそうで草
マッドマックスの荒野を走ってそうで草
135: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [DE] 2019/05/16(木) 20:59:20.76 ID:YvnZ32a10
>>125
カッケー
カッケー
157: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN] 2019/05/16(木) 21:15:10.32 ID:/i+AMk2n0
>>125
イージーライダー意識してるなw
イージーライダー意識してるなw
425: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/05/17(金) 07:28:04.08 ID:8VRWXGD80
>>125
ロスアンジェルスに時代を感じる
ロスアンジェルスに時代を感じる
133: 名無しさん@涙目です。(群馬県) [US] 2019/05/16(木) 20:58:28.82 ID:OXbZKuNH0
俺も買ってもらった
社会人になって色々と親に大変な思いさせたんだなってしみじみ思った
だけど自分に子供が出来たら子供の為に苦労するのは屁でもない事がわかった
社会人になって色々と親に大変な思いさせたんだなってしみじみ思った
だけど自分に子供が出来たら子供の為に苦労するのは屁でもない事がわかった
136: 名無しさん@涙目です。(家) [ニダ] 2019/05/16(木) 20:59:29.24 ID:SinDKxFv0
>>1
俺のやつのライトはリトラクタブルだった
俺のやつのライトはリトラクタブルだった
138: 名無しさん@涙目です。(新潟県) [US] 2019/05/16(木) 21:00:03.79 ID:AQulYZ4C0
欲しいわ
今乗りたい
今乗りたい
145: 名無しさん@涙目です。(禿) [CA] 2019/05/16(木) 21:04:24.64 ID:CxMwAwUU0
148: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ] 2019/05/16(木) 21:05:47.60 ID:khPdFT+Q0
この手自転車とラジカセは必須だったよな
149: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/05/16(木) 21:06:56.72 ID:INyUrzSM0
279: 名無しさん@涙目です。(香港) [RU] 2019/05/16(木) 22:44:41.00 ID:OR057cIj0
>>149
おっ、これだ乗ってたの
おっ、これだ乗ってたの
153: 名無しさん@涙目です。(有限の箱庭) [BG] 2019/05/16(木) 21:09:15.85 ID:LfMvuViF0
俺の時代はMTBだったな。親にねだって買ってもらったが「悪路走行禁止」ってシール貼ってあった
155: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2019/05/16(木) 21:11:28.86 ID:asvSLsYv0
サイドに折りたたみ式のカゴが付いてないと・・・
156: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [TW] 2019/05/16(木) 21:14:07.78 ID:dGWpcJbP0
駄菓子屋で集会したり昭和の熱い時代だったわ
近藤真彦コレクションが有名だね
近藤真彦コレクションが有名だね
159: 名無しさん@涙目です。(家) [ID] 2019/05/16(木) 21:16:37.34 ID:0Z97XfbK0
くそ格好いいな
これ乗ったらかなり視線熱いし
駐輪してたらマジマジ見ちまうわ
状態良ければ、すげえ高いと思う
これ乗ったらかなり視線熱いし
駐輪してたらマジマジ見ちまうわ
状態良ければ、すげえ高いと思う
179: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2019/05/16(木) 21:36:07.25 ID:kMxWoc580
185: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [SE] 2019/05/16(木) 21:41:51.80 ID:plihjKGE0
>>179
懐かしい
スポークにみんな付けてた
発音はチェーリングの方が正しいんだろうけど何故かチエリングって呼び名だった
懐かしい
スポークにみんな付けてた
発音はチェーリングの方が正しいんだろうけど何故かチエリングって呼び名だった
188: 名無しさん@涙目です。(catv?) [CA] 2019/05/16(木) 21:44:14.72 ID:md9aE/GO0
>>179
これ何のためにボール挟むの?
これ何のためにボール挟むの?
191: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2019/05/16(木) 21:46:37.20 ID:tEA2KWiz0
>>188
普通にボール遊びをしたんだよ
ただ収まりが良かっただけ
うちはノーパンクボールだったな
普通にボール遊びをしたんだよ
ただ収まりが良かっただけ
うちはノーパンクボールだったな
333: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2019/05/16(木) 23:55:35.66 ID:2/X3bWk40
>>179
これこれ!チェーリングとタワシみたいなやつ
チェーリングはカラカラと音がするのが楽しかった
これこれ!チェーリングとタワシみたいなやつ
チェーリングはカラカラと音がするのが楽しかった
190: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2019/05/16(木) 21:45:31.39 ID:F33/IvM90
近所のにーちゃんのお下がり貰ったわ。
変則レバーが股の間にある奴。
変則レバーが股の間にある奴。
193: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2019/05/16(木) 21:47:11.76 ID:1k7IrM/u0
なんか急に消えた感あるなコレ 俺はBMXに乗換えた
198: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2019/05/16(木) 21:49:50.62 ID:rNlIW8+/0
332: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/05/16(木) 23:52:50.58 ID:6Bdxq5700
>>198
これは知らなかった…
これは知らなかった…
201: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2019/05/16(木) 21:50:32.13 ID:5/TJaau/0
逆に欲しいな
202: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [PL] 2019/05/16(木) 21:51:39.88 ID:UkEKKRTa0
小4~小5くらいまでこういうの流行ったな
でも後ろの反射板部分はもっと小さかった気がするわ
小6にはもうみんなシティサイクル乗ってた
でも後ろの反射板部分はもっと小さかった気がするわ
小6にはもうみんなシティサイクル乗ってた
204: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/05/16(木) 21:53:04.28 ID:yLQ7zGOj0
208: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2019/05/16(木) 21:54:32.28 ID:6Rz/o7Q10
あと知らないかな?
昭和50年代の自転車なんだけど、アップハンドルでサスがついてて
太目のタイヤの自転車が流行ったんだよなー
昭和50年代の自転車なんだけど、アップハンドルでサスがついてて
太目のタイヤの自転車が流行ったんだよなー
210: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/05/16(木) 21:55:23.19 ID:yLQ7zGOj0
297: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN] 2019/05/16(木) 23:00:15.44 ID:X9k2zU4z0
>>210
2番目は子供の頃大工だった叔父さんが乗ってた。
2番目は子供の頃大工だった叔父さんが乗ってた。
326: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/05/16(木) 23:36:49.39 ID:nDIokK+l0
>>210
2枚目、田舎の旧集配特定郵便局にはまだあると思う
2枚目、田舎の旧集配特定郵便局にはまだあると思う
212: 名無しさん@涙目です。(四国地方) [ID] 2019/05/16(木) 21:57:16.10 ID:x1N+QMrR0
213: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ] 2019/05/16(木) 21:57:38.77 ID:s/WmmDAH0
かっこいいじゃん
214: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/05/16(木) 21:58:04.98 ID:xMR3KDpE0
あったな
高くて買ってもらえなかったけど
高くて買ってもらえなかったけど
215: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2019/05/16(木) 21:58:20.02 ID:3kf3GYJA0
222: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ] 2019/05/16(木) 22:01:02.78 ID:d2MStBdP0
逆に不良は絶対に乗らないチャリだったな
この時代のガキの不良はママチャリの前かご外して
上げたハンドルにバイク用のグリップ付けて
電車からパクって来たつり革をサドルからぶら下げるのがトレンドw
この時代のガキの不良はママチャリの前かご外して
上げたハンドルにバイク用のグリップ付けて
電車からパクって来たつり革をサドルからぶら下げるのがトレンドw
223: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU] 2019/05/16(木) 22:01:51.05 ID:R5bJH5300
横にカゴつけてた。
兄貴はドロップハンドルの1枚目の空気入れの場所にギアチェンジがついていた。
兄貴はドロップハンドルの1枚目の空気入れの場所にギアチェンジがついていた。
273: 名無しさん@涙目です。(四国地方) [ID] 2019/05/16(木) 22:40:53.17 ID:x1N+QMrR0
282: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU] 2019/05/16(木) 22:46:25.41 ID:R5bJH5300
>>273
おお、これこれ、懐かしい。
片側だけだとバランス崩すんだよね。
あとチャリ漕いでるときカカトがカゴに当たって痛いんだよね。
おお、これこれ、懐かしい。
片側だけだとバランス崩すんだよね。
あとチャリ漕いでるときカカトがカゴに当たって痛いんだよね。
303: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN] 2019/05/16(木) 23:04:47.70 ID:X9k2zU4z0
>>273
小学生の時、友達のライトがパカッと開いて、6段変則 位のギヤがついたセミドロップハンドルの自転車に付いてた。
小学生の時、友達のライトがパカッと開いて、6段変則 位のギヤがついたセミドロップハンドルの自転車に付いてた。
224: 名無しさん@涙目です。(長野県) [US] 2019/05/16(木) 22:01:53.12 ID:XWcdngrD0
284: 名無しさん@涙目です。(香港) [RU] 2019/05/16(木) 22:49:36.45 ID:OR057cIj0
>>224
ハイピッチw
ジャンプの裏表紙の通販でよく見たな
ハイピッチw
ジャンプの裏表紙の通販でよく見たな
324: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2019/05/16(木) 23:34:54.79 ID:5hkNkNfJ0
329: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2019/05/16(木) 23:46:10.46 ID:l0FyRc8O0
>>324
レザー製と革製ってどう違うんだ?
レザー製と革製ってどう違うんだ?
386: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ] 2019/05/17(金) 03:21:00.70 ID:ECW2IQAQ0
>>324
全体的に高いなw
全体的に高いなw
229: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2019/05/16(木) 22:03:50.93 ID:4lhCdY3x0
233: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [SE] 2019/05/16(木) 22:05:53.87 ID:plihjKGE0
>>229
これは知らないけどぼったくり価格だな
今同じ物売ってももっと安いだろ
これは知らないけどぼったくり価格だな
今同じ物売ってももっと安いだろ
296: 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2019/05/16(木) 22:58:21.16 ID:WPwU8gzU0
>>229
なぜ大洋だけないのかしら?
なぜ大洋だけないのかしら?
416: 名無しさん@涙目です。(福島県) [US] 2019/05/17(金) 06:37:23.69 ID:X6uMSw7N0
>>229
乗ってた
乗ってた
372: 名無しさん@涙目です。(茸) [EU] 2019/05/17(金) 01:38:44.47 ID:8HN22/df0
237: 名無しさん@涙目です。(宮城県) [US] 2019/05/16(木) 22:07:39.19 ID:vOGVtU4L0
バッテリー積んでるやつもあったな
とにかくギアが多くて光るとエライ
とにかくギアが多くて光るとエライ
244: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [GB] 2019/05/16(木) 22:12:27.69 ID:ekUCy06T0
団地各棟の自転車小屋に必ず数台あった。
251: 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2019/05/16(木) 22:17:11.42 ID:t6QDdUAk0
丸石サイクル、ミヤタ、ナショナルが競ってたな
252: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2019/05/16(木) 22:17:47.89 ID:imTZLQPY0
すっげえ興奮した記憶があるw
266: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2019/05/16(木) 22:30:30.32 ID:WykCQWjR0
410: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [GR] 2019/05/17(金) 06:18:19.12 ID:KBQDCbNG0
>>266
一枚目懐かしい
一枚目懐かしい
412: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/05/17(金) 06:23:21.31 ID:37oPTSJR0
267: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR] 2019/05/16(木) 22:30:41.41 ID:0vCGMngH0
魔太郎がくる!で主人公が学校へ意気揚々と乗ってったら昼休みにバラバラにされてた
269: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2019/05/16(木) 22:32:40.60 ID:etf+s6TC0
金持ちの子はフラッシャー、スーパーカーライトを始めフル装備だったな。
金がない家の子は、その辺の装備まったくなしで子供心に格差を感じた。
金がない家の子は、その辺の装備まったくなしで子供心に格差を感じた。
271: 名無しさん@涙目です。(庭) [MD] 2019/05/16(木) 22:38:25.27 ID:uLCKlGOc0
429: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/05/17(金) 07:41:12.09 ID:KkViOH7x0
>>271
たっかいなあ
当時54800円て
たっかいなあ
当時54800円て
276: 名無しさん@涙目です。(禿) [CN] 2019/05/16(木) 22:41:41.80 ID:eoiHlgVs0
>>1
ウンウン
もろこんなんだった
ウンウン
もろこんなんだった
310: 名無しさん@涙目です。(四国地方) [ID] 2019/05/16(木) 23:15:21.70 ID:x1N+QMrR0
311: 名無しさん@涙目です。(四国地方) [ID] 2019/05/16(木) 23:17:28.34 ID:x1N+QMrR0
313: 名無しさん@涙目です。(香川県) [US] 2019/05/16(木) 23:20:46.97 ID:jeZi2pTq0
くっそ重くてバランシング取るの難しかったわ
318: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/05/16(木) 23:26:16.56 ID:REiGG+fC0
懐かしいな
親に買ってもらったけど何才まで所持してたか覚えてない…
親に買ってもらったけど何才まで所持してたか覚えてない…
320: 名無しさん@涙目です。(徳島県) [IT] 2019/05/16(木) 23:30:44.95 ID:JTsmKDeW0
段々恥ずかしくなってゴテゴテしたもん外してった思い出
377: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [IN] 2019/05/17(金) 02:27:30.47 ID:bda54ZX20
フラッシャーの電池すぐなくなるよな
378: 名無しさん@涙目です。(catv?) [DE] 2019/05/17(金) 02:44:19.23 ID:naS7pqw/0
381: 名無しさん@涙目です。(catv?) [BR] 2019/05/17(金) 03:14:19.94 ID:A0e0S++M0
右と左のハンドルにそれぞれ変速器ついてて無駄に30段階くらいできるやつ
385: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KE] 2019/05/17(金) 03:20:29.84 ID:lMjRIsdg0
立ち漕ぎしようとした瞬間に膝でギアをガチャガチャって上げちゃってペダル重っ!ってなるやつね
388: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [PL] 2019/05/17(金) 03:25:35.69 ID:b1xXPRNn0
ギアチェンジシフトが
車と同じようなHパターンになってる
ちゃりがあったはず!
車と同じようなHパターンになってる
ちゃりがあったはず!
389: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [AU] 2019/05/17(金) 03:27:05.08 ID:RyPVVkHV0
421: 名無しさん@涙目です。(福島県) [US] 2019/05/17(金) 07:01:35.09 ID:X6uMSw7N0
>>389
これは中高生のお兄ちゃん
これは中高生のお兄ちゃん
401: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [AU] 2019/05/17(金) 05:28:37.97 ID:qD2062By0
392: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN] 2019/05/17(金) 03:50:39.11 ID:rceDABHN0
2000年頃かなイオンでママチャリ風セミリカンベント売ってたんだが
あれ欲しかったな
あれ欲しかったな
396: 名無しさん@涙目です。(大分県) [ニダ] 2019/05/17(金) 05:01:25.16 ID:ml7qEuDZ0
本気でかっこいいいい
何これ
何これ
402: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [RU] 2019/05/17(金) 05:29:46.78 ID:Divpr1uk0
>>401
こいつ発見できたのって、ある意味スゴイよな
こいつ発見できたのって、ある意味スゴイよな
403: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/05/17(金) 05:50:40.55 ID:KkViOH7x0
今の技術でこういうの作ってほしいわ
406: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/05/17(金) 06:04:20.00 ID:37oPTSJR0
408: 名無しさん@涙目です。(東京都) [IN] 2019/05/17(金) 06:06:00.07 ID:y42nrFEG0
親にねだったけど、絶対中学になったら
恥ずかしくて乗れなくなるから
中学になってロードマン買ってもらった
恥ずかしくて乗れなくなるから
中学になってロードマン買ってもらった
427: 名無しさん@涙目です。(北海道) [RS] 2019/05/17(金) 07:32:51.30 ID:xGrJ/f1O0
フレームの形状やら切り替えの仕組みとか今の自転車とそう変わらないな
今でも乗れるよこれ
今でも乗れるよこれ
不思議ネタ募集中
不思議.netで扱ってほしいネタ、まとめてほしいスレなどがあれば、こちらからご連絡ください。心霊写真の投稿も大歓迎です!
面白いネタやスレは不思議.netで紹介させていただきます!
■ネタ投稿フォームはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S13082310/
不思議.netで扱ってほしいネタ、まとめてほしいスレなどがあれば、こちらからご連絡ください。心霊写真の投稿も大歓迎です!
面白いネタやスレは不思議.netで紹介させていただきます!
■ネタ投稿フォームはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S13082310/
おすすめリンク(外部)
【閲覧注意】工ヴァンゲリオンのあのトラウマシーンをみんなで克服しませんか?
前任者3名が口裏合わせて一気に退職!会社『配置換えしなきゃ!』私「引継ぎは…」係長「今は時間ないから来月ね!」私「わかりました」→大変な結果に…
【画像】佐々木希と一般女性が並んだ結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ニワトリの卵を割った状態で中身を孵化させる「殻なし孵化」の実験映像がすごい。
ゆるきゃん△に憧れて一人キャンプしてきたらアニメと現実の世界に絶望したお話wwwwwwww
【戦慄】1週間ほど出張で “留守” にし帰ってきたらポストに「昨日はやかましかった。何とかしろ!」とメモが…えっ…?私、いなかったんだけど…→実は・・・
こんな記事も読まれています!
本日のおすすめニュース1
本日のおすすめニュース2
コメント一覧
とにかく子供がいっぱいいたよね、それが右肩上がりの経済を保証してたんだろうね、何を作っても良く売れた、だから休みが少なかったよ。
当時の5万とか6万って言われてもピンと来ないんやけど
今で言うと15万くらいのロード買ってやるみたいなレベルなんか
今で言うと15万くらいのロード買ってやるみたいなレベルなんか
昭和・・・ 本当に懐かしい。
ベビーブームの子供が大人になってさらに子供うんでるからそら子供は沢山いただろうな
自分の世代は見た目重視のMTBだな。ブロックタイヤで股下のフレームにペットボトル用のドリンクホルダー。無駄に変速あったりフロントだけじゃなくケツの下にもモノサスあったりとか
小金持ちだったワイは何を思ったか、小学五年くらいで当時出始めた電動アシスト付きのママチャリに移行したわ
小金持ちだったワイは何を思ったか、小学五年くらいで当時出始めた電動アシスト付きのママチャリに移行したわ
今一つピンと来ない。
興味がバイクに移ってしまったからな。通学にママチャリ、バイク遊びで750乗ってたし。
興味がバイクに移ってしまったからな。通学にママチャリ、バイク遊びで750乗ってたし。
アラサーだがわかんね
40超えて今乗ってる自転車がアメリカの空挺部隊用自転車のパラトルーパーだから、マインド的にはこの頃とあんま変わってない気もする。
ダブルフロントライト
速度が上がったら変速していくことは知ってたけど
買ったばかりの時は何故か漕ぎ出しがハイギアだと思い込んでて目茶苦茶苦労した
買ったばかりの時は何故か漕ぎ出しがハイギアだと思い込んでて目茶苦茶苦労した
マウンテンバイク世代だな雨の日に後輪の土避け無いと洋服の背中部分が大変なことになるやつ
※9
youは何しにニッポンへ
youは何しにニッポンへ
ウインカー部の電池の量が半端じゃ無かった記憶がある
従兄が乗り回していて悲しかった記憶が
貧乏な一般家庭だったので従兄のお下がり自転車に乗っていた
貧乏な一般家庭だったので従兄のお下がり自転車に乗っていた
高いというが、ちゃんとしたメーカーの自転車なら、今でもそんなもんだ。
ホームセンターの1万前後とは、頑丈さが違うのだよ。
ホームセンターの1万前後とは、頑丈さが違うのだよ。
あんなサイドカーみたいな自転車もあるのか。
なんか妙にカッコいい気がするな。
なんか妙にカッコいい気がするな。
子供用自転車でバイク(多分ホンダCB750)の外装付いてたヤツ有ったよね?
ギア段とかいう呼び名で呼んでた記憶
自分は興味無かったし家も貧乏だったから他所から貰ったママチャリの小型版みたいな自転車をペンキ塗り直して乗ってた
自分は興味無かったし家も貧乏だったから他所から貰ったママチャリの小型版みたいな自転車をペンキ塗り直して乗ってた
ワイの初チャリは無印だったな~今考えると親おしゃれすぎるやろ!
ちな35のおっさんな。
ちな35のおっさんな。
リカンベントと思ったら違うのかよ
モンテカルロ自転車か、懐かしいな、小学生の時は頻繁に見掛けた、が、いつの間にか見なくなった。
金持ちの子供は高確率で持ってたな、スレの広告写真見たいなフル装備の奴は極一部で大体がスピードメーター、横篭、ダブルライトだけだった、ギアレバーに付いてるプラスチックは直ぐに割れてたか取れてた。
金持ちの子供は高確率で持ってたな、スレの広告写真見たいなフル装備の奴は極一部で大体がスピードメーター、横篭、ダブルライトだけだった、ギアレバーに付いてるプラスチックは直ぐに割れてたか取れてた。
ラッパつけて2人乗りステップつけてたなー
80年代に子供だったけどかろうじて変速ギアに乗った事ある記憶しかない
う〜ん知らんなぁ。
これを懐かしむってことは、50前後のおっちゃんあたりか。
これを懐かしむってことは、50前後のおっちゃんあたりか。
やっぱ、赤&青のロ~ドマンっしょ?( ドロップハンドル自転車 )^^
スターら自オーシャン穴胸死すで知った
ガキの自転車が5、6万、今のスクーターの元祖も同じ位の値段
オヤジが「ラッタッタより高いのか!」ってびっくりしてた
母ちゃんが無理して買ってくれたんだと思う
オヤジが「ラッタッタより高いのか!」ってびっくりしてた
母ちゃんが無理して買ってくれたんだと思う
子供の頃に欲しかったのはロードマンスーパーコルモだな。
これに乗って仮面ライダースナック買いに行ったっけなぁ、、、
子ども文化のピークは70年代だったな。
特にチャリは、
特にチャリは、
カッコイイと思うモノ!!
北海道住みだけど、冒頭のナショナルのやつが現役で走ってたよ!
乗ってたのは爺さんだったけど、ウインカーもちゃんと機能してたわ!!しかも、きちんと手入れもされててピカピカだった!
孫か息子のを大事に乗ってたんだろうか?
驚いて脇見運転で事故りそうになったわw
乗ってたのは爺さんだったけど、ウインカーもちゃんと機能してたわ!!しかも、きちんと手入れもされててピカピカだった!
孫か息子のを大事に乗ってたんだろうか?
驚いて脇見運転で事故りそうになったわw
>>13
え?あれは発電でなくて乾電池だったの?
え?あれは発電でなくて乾電池だったの?
>>14
わかる…
うちは乗り回して錆びてボロボロのをもらってきて、親父がペンキ塗ってたわ…
数年後に買ってもらったけど、もう中学生だったのに小学生の乗るようなやつだった。親父、歳をわかってなくて「え、お前、もう中学生になったのか!」と目を白黒させてたわ…でも返品するのは恥とお袋が使ってたたわ…
わかる…
うちは乗り回して錆びてボロボロのをもらってきて、親父がペンキ塗ってたわ…
数年後に買ってもらったけど、もう中学生だったのに小学生の乗るようなやつだった。親父、歳をわかってなくて「え、お前、もう中学生になったのか!」と目を白黒させてたわ…でも返品するのは恥とお袋が使ってたたわ…
元スレ ※229
これ乗ってたけど、今では壮絶なアンチ巨人
イッチのは憧れてたけど、頼めんかったわ
これ乗ってたけど、今では壮絶なアンチ巨人
イッチのは憧れてたけど、頼めんかったわ
一時期懐かしい玩具集めに没頭してたので自転車もと思ったが
流石に場所を取り自転車屋に在庫があっても定価が高いから
集めるのは止めたよ。 定価が数万円
流石に場所を取り自転車屋に在庫があっても定価が高いから
集めるのは止めたよ。 定価が数万円
80年代後半にOEMだか何だか知らないが「いすゞ」のこの手の自転車に乗ってた。ハンドルを大きく切ったままでペダルをこぐと、膝がハンドルの先端に当たって悶絶。
ビーって鳴るやつ
>>34
そういう思い出も今では笑い話でいいじゃないか。
昔は新しいものを買うってより、もらってきたりお下がりを工夫して使ってたな。
うちの親父もペンキ塗りなおして「よーし、出来た」とか嬉しそうな顔して俺にプレゼントしてきた。
当時の俺としてはもうそんなにほしい自転車じゃなかったが親父のその顔見たらウソでも大喜びしてもらったもんだ。
そういう思い出も今では笑い話でいいじゃないか。
昔は新しいものを買うってより、もらってきたりお下がりを工夫して使ってたな。
うちの親父もペンキ塗りなおして「よーし、出来た」とか嬉しそうな顔して俺にプレゼントしてきた。
当時の俺としてはもうそんなにほしい自転車じゃなかったが親父のその顔見たらウソでも大喜びしてもらったもんだ。
LEDとハブダイナモがある今でこそ電子フラッシャー復活してほしいな
地域差はあるんだろうけど南関東の田舎では80年代の後半ではもう下火で今時そんなのな存在になってたな。
昭和が終わる頃にはもう中学生はみんなママチャリだった。
昭和が終わる頃にはもう中学生はみんなママチャリだった。
カマキリって呼ばれてるタイプが好きだった〜
昔はみんな貧乏だったみたいなイメージあるけど
でもモノは売れてたんだよな…
今だとスマホ課金か?どっちが豊かなのか悩ましいな
でもモノは売れてたんだよな…
今だとスマホ課金か?どっちが豊かなのか悩ましいな
電池とLEDが安くて軽くて丈夫になった時代だし
ブレーキランプとウィンカーはむしろリバイバル流行したらいいと思う
もっと言えば前照灯と同じく安全規制で義務化してほしい
ブレーキランプとウィンカーはむしろリバイバル流行したらいいと思う
もっと言えば前照灯と同じく安全規制で義務化してほしい
>>7
マジでおっさんしかいないよな
マジでおっさんしかいないよな
友達何人かがもってたな
ビミョウにきになってたw
ビミョウにきになってたw
近藤真彦がコレクター。
フラッシャー ピッカー。
フラッシャー ピッカー。
>>43
懐いな。ハンドルの角度変えて遊んだよ
懐いな。ハンドルの角度変えて遊んだよ
所ジョージのとこの出たがり総務がこんなのでレースに出たってTVでやってたな
懐かしい
>>33
全てではないが乾電池版もあった
全てではないが乾電池版もあった
ホリゾンタルフレームが…………
o(^o^)oカッコいいですね(^3^)/。
独特のハンドルもいいな(⌒‐⌒)。
好きですこのタイプ。
o(^o^)oカッコいいですね(^3^)/。
独特のハンドルもいいな(⌒‐⌒)。
好きですこのタイプ。
ブリヂストンだっけ。
Spider無段、欲しかったな。
おそらく量産車で初かつ最後の無段変速かな?
つい2〜3年前にもトロイダルCVT型の汎用無段変速のハブだけ売られたが一部マニア向け部品の域を脱しなかった。
結局、コストとメンテナンス性が問題なんかな。
Spider無段、欲しかったな。
おそらく量産車で初かつ最後の無段変速かな?
つい2〜3年前にもトロイダルCVT型の汎用無段変速のハブだけ売られたが一部マニア向け部品の域を脱しなかった。
結局、コストとメンテナンス性が問題なんかな。
自転車にゴテゴテパーツ付けてるおじさん達はこれに影響されてたのか
点滅灯という小型電球で自転車のウインカーを自作したよ。
今でも北関東あたりでならバカ売れするだろうに
リバイバルしねーかな
リバイバルしねーかな
最近の車のウィンカー見てフラッシャーを思い出すのは確実におっさん。若いモンはアレ見てカッコいいと言う。
フレームにシフトレバーっていま思うとすごく非合理的だよな……