不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    23

    最古のポルシェ競売へ その落札価格がとんでもないことにwwwwwww

    1: Hikaru ★ 2019/05/15(水) 08:21:31.95 ID:X+87dUvV9
    最古のポルシェ競売へ 1台だけ現存「タイプ64」 落札価格は22億円以上?

    (中略)

    1939~40年に3台だけ製造された「タイプ64」。現存するのは1台だけといい、落札価格は2000万ドル(約22億円)を超えると予想している。状態は良好で走行も可能という。

    no title

    本文はこちら
    https://www.sponichi.co.jp/society/news/2019/05/15/kiji/20190515s00042000077000c.html
    「クラシックバイク」と「クラシックカー」の画像が集まるスレ
    http://world-fusigi.net/archives/8005618.html

    引用元: 【サザビーズ】最古のポルシェ競売へ 1台だけ現存「タイプ64」 落札価格は22億円以上?



    2: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水) 08:23:09.61 ID:ad+nPD5m0
    宇宙船

    6: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水) 08:25:02.30 ID:N25aKUkR0
    >>1
    古いディズニーアニメなのか、手塚なのかわからんけど、こんなデザインの車を見かけた気がする。かっこいい。

    8: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水) 08:25:48.08 ID:k7nS6kZh0
    想像とかなり違ってた

    9: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水) 08:26:33.61 ID:ygfrlTXV0
    ワーゲンがベースなのね

    4: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水) 08:23:48.83 ID:CXV55pwt0
    ポルシェならこちらの方が
    no title

    14: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水) 08:29:55.76 ID:OIdw2HU40
    >>4
    なにこれ?

    54: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水) 08:50:20.88 ID:jYP1QArT0
    >>14
    ポルシェ氏は第二次世界大戦時は兵器設計もしていた

    当時にしては珍しい電気モーター(日産のe-POWERみたいなエンジン発電しながら)で動く重戦車の車体を設計、製造したのが画像(通称ポルシェティーガー)

    153: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水) 10:44:25.63 ID:4QeF1pl10
    >>14
    ティーガー戦車と見た目はそっくりだけど、エンジン駆動ではなくて、
    エンジンで発電した電気でモーターを回して走る電動戦車。通称ポルシェティーガー。
    当時のエンジンとモーターでは、瞬発力や馬力の観点でモーターの方が分があった。
    なのでポルシェ博士は、エンジンで発電して充電しつつモーター駆動する複雑だがハイパワーのスタイル推し。
    その結果生まれたのがポルシェティーガーやマウスというハイパワー戦車。

    結局のところは量産性や整備性の悪さなどの理由で、少量生産されたに留まってしまっている。

    今でもハイパワーで牽引せねばならないクレーン車はエンジン発電+モーター駆動だよね。

    10: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水) 08:27:33.64 ID:WUnaSKVc0
    ポルシェといえばこれしか認めない

    no title

    44: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水) 08:44:54.85 ID:jepM7yY3O
    >>10
    917かっこいい

    216: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水) 12:49:40.59 ID:gc9bvwb+0
    >>10
    久しぶりに見たなぁ

    16: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水) 08:30:50.37 ID:0nQcTQQs0
    初代ワーゲンじゃないのか?

    17: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水) 08:30:59.97 ID:nk0UwuEQ0
    手塚治虫が描きそうな宇宙船デザインだな

    18: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水) 08:32:09.56 ID:i3T3FnZ70
    想像したのと全然違った

    19: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水) 08:32:15.34 ID:ybEvE4oy0
    スバル360の

    デメキンみたいだね

    23: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水) 08:35:10.05 ID:suZ8ZEZz0
    すげえデザインだな

    27: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水) 08:36:03.03 ID:vABKgbxY0
    .
    それだけのカネかけるくらいなら、現代版の復刻車造ったほうがコスパいいだろ。

    29: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水) 08:38:15.70 ID:+UgvpSoq0
    >>27
    それゴッホの絵を書くより、絵のうまいやつに贋作書かせたほうがコスパいいだろというのと同じ

    31: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水) 08:38:59.86 ID:rx8dK4eo0
    >>1
    ポルシェの形してるじゃん
    1930年代だからもっとこう馬車みたいな奴かと思ったのに

    デザインを守る意志が強い

    114: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水) 09:28:19.57 ID:/7flDPpw0
    >>31
    T型フォード見たいなバギー車かもと思った

    117: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水) 09:33:23.25 ID:/MupuGYc0
    >>114
    ポルシェのトラクターはそんな感じ
    no title

    no title

    120: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水) 09:36:14.28 ID:/7flDPpw0
    >>117
    これはこれで味があるトラクターだな

    32: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水) 08:39:21.32 ID:889UWThH0
    これは生き物だわ

    くるま違う

    128: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水) 09:51:46.96 ID:1lw4eQZO0
    >>32
    だな
    俺の嫌いな虫とかカンブリア紀とかの生物

    33: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水) 08:40:11.08 ID:uyjs6hPE0
    かわいい

    35: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水) 08:40:53.29 ID:xeFmlOCC0
    手作業で鉄板を叩き出して形を作っていたのかな

    38: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水) 08:41:26.41 ID:uwGsUgSm0
    投資としては最高だな
    人口が増える限り値上がりする

    42: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水) 08:43:37.92 ID:+UgvpSoq0
    この車単体じゃわかりにくいだろうが、まだ車のフェンダーがボデイから独立して、
    単なる泥除けカバーだったのが、車体と一体化していき、空力的に進化してるとこが貴重なんだな
    しかも1940年代で、10年先を行ってる
    ただ、開発費用はナチスが出してるから、ポルシェが認めたくないだけ

    49: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水) 08:47:46.36 ID:+UgvpSoq0
    1940年前後のナチスが出資したアウトウニオンのレーシングカーやらポルシェは、その後の自動車業界にものすごく貢献したのは確かだな

    237: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水) 18:31:17.00 ID:ZrHoQNq10
    no title
    ヒトラーの人間味あふれる日常を捉えた写真wwww実は普通のおっさんだった!?
    http://world-fusigi.net/archives/8982836.html

    47: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水) 08:46:37.07 ID:tixXeljH0
    思った以上にポルシェの形で驚いた

    52: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水) 08:49:46.03 ID:uFW6YeiS0
    レプリカでもいいから欲しいな。

    64: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水) 08:59:31.59 ID:fXxALS2y0
    最古というより、
    未来の車ぽい。

    66: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水) 09:01:30.93 ID:v1+18chd0
    基本的にかっこ悪いんだな
    ポルシェは性能優先か

    91: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水) 09:12:27.83 ID:5Ueh3km10
    >>66
    当時のクルマといえば、ボンネットとフロントフェンダーは別部品で構成されていて、こういう一体型デザインがぼちぼち出始めた頃

    さらに板金技術(曲面のプレス)も単純な形状しかできなかった
    まあ、この試作車はハンドメイドで板金叩き出しかも知れんが、量産の事を考えて設計された曲面は当時の技術の限界だったんだろう

    72: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水) 09:03:58.87 ID:G47IB7HL0
    1周まわって、空飛ぶ未来の車かUFOのよう

    73: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水) 09:04:46.59 ID:n6LnA56k0
    北米のクラシックカーフェスにピカピカにレストアされた日本の旧車が出品されてるのに毎回驚く

    82: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水) 09:06:39.94 ID:Q3q12Fce0
    >>73
    欧州や日本のコレクターはアメリカ流の何もかもピカピカにしちゃうレストアをバカにしてるんだってな

    83: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水) 09:06:54.32 ID:WH29qvy20
    昔356Cなら乗ってた
    当時は手が出せる金額で中古市場にあったけど
    やはりメンテはそれなりに金がかかって手放したわ

    87: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水) 09:10:36.70 ID:DBexn1mD0
    親父さんの作品だな。
    911などスポーツカーメーカーにするのは息子のフェリー・ポルシェから。

    89: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水) 09:11:18.98 ID:SGX2hlw90
    二ヶ月くらい前にレトロな車走ってたな
    ナンバーの漢字が一文字で「新」
    昭和35年くらいの車らしい
    乗ってた爺さんは80くらいでビシッとスーツ着てた

    90: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水) 09:12:15.44 ID:SZDWvauJ0
    なんかSFちっくなデザインだな

    100: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水) 09:20:39.02 ID:+jLnDeUd0
    昔の人が思い描いた未来の車みたい

    102: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水) 09:21:12.23 ID:S1rfLWGq0
    >>1
    鉄腕アトムに出てくるワンワンパトやがな

    103: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水) 09:22:15.70 ID:PnO0T/QM0
    UFOみたいで可愛い
    UFO見たことないけど

    143: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水) 10:31:26.19 ID:0Eo3kCqV0
    >>1
    アダムスキー型ポルシェだな(´・ω・`)

    110: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水) 09:25:30.96 ID:B/BCGufI0
    928が好き

    111: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水) 09:26:13.44 ID:VJSHE+lW0
    あらまあ、先鋭的なデザイン。

    126: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水) 09:47:36.05 ID:wRjh5wQo0
    >>1
    手塚治虫の初期の漫画にはこんな車だらけだったなあ。
    当時としては未来的だったのだろうけど、今となっては・・・・

    134: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水) 10:12:27.83 ID:h1Ix/DtA0
    >>126
    俺も古い手塚漫画みたいだなって思ったw
    あとDC3っぽい飛行機もよく出て来るね

    127: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水) 09:51:36.64 ID:usO8SSC40
    これで1939年製とかカッコいいじゃんw

    129: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水) 09:58:52.27 ID:h4dI1WW20
    人が乗るスペースがえらく狭いなw 1人乗りか

    133: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水) 10:11:13.46 ID:h1Ix/DtA0
    見た目は凄いけど中身はまだVWと一緒か?
    手作り感半端ねえしVWの成功で人生勝ち抜けたポルシェ博士が道楽で作った改造車って雰囲気だ

    135: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水) 10:15:13.27 ID:3XyNxODl0
    >>133
    VWが成功したのは戦後だし
    勝ち組どころか戦犯容疑で捕まって
    獄中生活で健康害して死んだのがポルシェ博士

    136: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水) 10:15:43.40 ID:U60jyXMW0
    これはリチャードとデニスに買ってもらって下品に改造してバーンナウトさせて欲しい

    144: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水) 10:32:22.89 ID:JsXqD3XX0
    こいつを触媒にして召喚すればヒトラーがサーバントになるのかな?

    145: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水) 10:32:27.29 ID:lW+sTdI20
    これ部品も当時のままで走行可能なんだってな
    よほど大事にされてたんだろうがオーナー死んじゃったのかね

    148: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水) 10:38:21.22 ID:h1Ix/DtA0
    後ろから見ると異様にオラついてるビートルって感じだな

    「オラオラー!」
    no title


    パカッ
    「いや~ん見ないで…」
    no title


    的な

    177: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水) 11:16:46.87 ID:14V6H6km0
    >>148
    ビートルっぽいね!
    割と車体チッコイ印象。

    152: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水) 10:42:59.68 ID:Enu/x7nE0
    >>1
    五億とか出したらポルシェ特注で作ってもらえんの?

    155: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水) 10:46:11.15 ID:LW6Qf5dJ0
    シュビムワーゲンもポルシェ博士の作品だ 新品同様で現存してたら高額だろ
    no title

    154: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水) 10:45:23.91 ID:Owe9hYpi0
    ダッサイけどポルシェの始祖と解るデザインだな

    157: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水) 10:49:52.80 ID:3XyNxODl0
    ポルシェ博士は
    1898年に若干23歳で開発した市販車の処女作が
    「インホイールモーターEV」だからなw

    158: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水) 10:50:03.15 ID:splD+jnb0
    ポルシェを「ダサい」「ダサい」言うが、ポルシェはもともとダサいぞ。
    ファニーフェイスだからw 今のマカンとか見てみろよw くっそダサいだろw

    まともに見れるのなんて981ケイマンくらいしかないだろw

    168: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水) 10:56:53.43 ID:cIGVAgRs0
    >>158
    まぁ、ポルシェはフェラーリやランボルギーニなどと違って
    ダサかっこいい系のデザインだからなぁ。

    190: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水) 11:53:40.53 ID:+UgvpSoq0
    >>168
    ランボルギーニこそ突き抜けたダサカッコいい世界だろ

    197: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水) 12:08:55.48 ID:splD+jnb0
    >>190
    ブガッティもアルファもブサイクだよな。

    218: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水) 12:50:24.41 ID:Hc40LQ1G0
    >>190
    カウンタックからウラカンまでカッコイイの最高峰有名メーカーだろ

    200: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水) 12:18:32.42 ID:/7tOEKNj0
    ウルトラQとかで登場しそう

    201: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水) 12:19:38.91 ID:fcOSKQEv0
    めちゃかっこええ
    初めて見た

    212: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水) 12:43:12.60 ID:uW0/EPhF0
    no title

    213: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水) 12:43:23.22 ID:0VoW6bhR0
    やっぱスーパーカーは資産だな これだけ値上がるなら新車で一億でも買う価値ある 

    214: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水) 12:43:24.76 ID:C6TdjQe10
    いいなこのデザイン。

    227: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水) 14:03:57.90 ID:2RcKXCc70
    昔のSF作品に出てきそうな外観だなw

    228: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水) 14:46:18.50 ID:Di6uRr4n0
    なんかかわいいな
    ポンコツ臭がいい

    239: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水) 21:14:02.70 ID:bPTc+TiS0
    フロントタイヤまでフェンダーで覆っていてハンドル切れるのかと思ったが、タイヤのずっと外側までボディが覆っているんだな
    70年前の車にしても、不思議な構成だ

    179: 名無しさん@1周年 2019/05/15(水) 11:20:16.46 ID:6ULcCRd20
    古代生物のようだ
    素晴らしい

    不思議ネタ募集中
    不思議.netで扱ってほしいネタ、まとめてほしいスレなどがあれば、こちらからご連絡ください。心霊写真の投稿も大歓迎です!
    面白いネタやスレは不思議.netで紹介させていただきます!

    ■ネタ投稿フォームはこちら
    https://ws.formzu.net/fgen/S13082310/











    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2019年05月17日 08:30 ID:ZXIWtWLL0*
    レトロフューチャーな感じで好き
    2  不思議な名無しさん :2019年05月17日 08:42 ID:TlOp581N0*
    全体のバランスが本当に独特だね。
    乗るスペースの部分がすごく小さい。
    3  不思議な名無しさん :2019年05月17日 08:43 ID:KavebJZY0*
    マニア垂涎だがお高いね
    4  不思議な名無しさん :2019年05月17日 09:00 ID:x4YaFsCE0*
    >それだけのカネかけるくらいなら、現代版の復刻車造ったほうがコスパいいだろ

    清々しい程のアスペ
    5  不思議な名無しさん :2019年05月17日 09:01 ID:VR6fx0je0*
    銀紙に包まれていたチョコレートで昔こんな形のが在ったような
    6  不思議な名無しさん :2019年05月17日 09:35 ID:TK0kRT.p0*
    こう言うデザイン好き
    7  不思議な名無しさん :2019年05月17日 09:58 ID:dPy5YWPs0*
    でもこれ公道走れないだろwまぁ乗るってより見て楽しむ系だしな
    8  不思議な名無しさん :2019年05月17日 10:10 ID:Pmd6AlZk0*
    興味ない方から見たらただの古い手作りカスタムカーだからなぁ
    コスパがどうの言ってる方はそのヒストリーが重要だなんて露ほどにも思ってないでしょ
    文化遺産の神社仏閣見て「あー古い建物だな」くらいの感覚かと。

    めっちゃすごい車なんだけどね〜
    9  不思議な名無しさん :2019年05月17日 10:16 ID:Pmd6AlZk0*
    ※7
    元がレースカーだからね。でも公道対応に出来ると思うよ。もちろん保安等小改造の上車検もとれると思う。
    単体で見たらただのチューンドtype1ビートルなんで部品・消耗品等も問題なしかな
    ただ、コレでそんなことする人いないと思う。
    10  不思議な名無しさん :2019年05月17日 10:24 ID:YrE.a.kE0*
    手塚治虫、どっかでこれを見たのかな?好奇心半端なかったし。
    11  不思議な名無しさん :2019年05月17日 10:45 ID:zQugs4MY0*
    30年代の工業デザインって、レトロフューチャーなデザインも多くて
    案外、今現在の人が想像するよりも、近未来感が感じられる時代だったのかなと思う。

    type1がベースならシャシーの上に車体を乗っける構造だから
    誰かレプリカを作りそうってか作ってそう。
    12  不思議な名無しさん :2019年05月17日 10:52 ID:S8nQINdh0*
    モーターショーのコンセプトカーと違和感ない
    13  不思議な名無しさん :2019年05月17日 11:51 ID:kDgYdXOA0*
    水陸両用ぽい
    14  不思議な名無しさん :2019年05月17日 11:55 ID:0G.Rsev70*
    写真をまじまじ見てると、どこか戦時中の戦闘機の胴体部分っぽいとも思った
    戦闘機はよく知らんけども
    15  不思議な名無しさん :2019年05月17日 12:27 ID:v3mjKJF10*
    歴史的価値もあるからこの値段だな。ビートルと911の中間ってのもあるけど、39年のドイツ-イタリア間レース(両ファシスト政党の宣伝兼ねてた)に使う予定だったが、ポーランド侵攻で第二次大戦が開戦して中止、使われなかったって歴史がある。
    技術誇示のために航空機の流体理論や、アルミの溶接技術なんかが使われてる。
    16  不思議な名無しさん :2019年05月17日 14:01 ID:Pmd6AlZk0*
    ナチの車、と言われることもあるけどポルシェ博士自身は「自分が考える車」を作れるならどこだって良かった節があるよね。実際kdfワーゲンにつながるらしき車をあちこちのスポンサーの元で作ってる。
    博士の思想をうかがい知る上でも貴重な車だね。

    ちょっと調べたら戦後、博士自身がオーストリアで登録して乗ってたらしいね
    個人的にはポルシェかVWが買い戻して欲しいなぁ
    17  不思議な名無しさん :2019年05月17日 14:34 ID:P7FJzTkR0*
    後ろ姿が美しいなぁ。やる気のなさそうなフロントフェイスもいい。一度追い越してみたい。
    18  不思議な名無しさん :2019年05月17日 21:10 ID:6tVDLsw.0*
    356じゃん
    19  不思議な名無しさん :2019年05月17日 22:01 ID:t7.ob1sb0*
    たった22億なら中国人が買うだろ!
    桁が一つ少ないよ。
    20  不思議な名無しさん :2019年05月18日 09:59 ID:WsTGNs0i0*
    一文字で「新」は、新潟ナンバーだな。
    21  不思議な名無しさん :2019年05月18日 10:18 ID:Lk3Gtxqe0*
    550っぽい
    22  不思議な名無しさん :2019年05月19日 03:13 ID:PXLJ1S190*
    オーナー「状態は良好で走行も可能ですよ。」
    マイク「でも、直さなきゃいけないところはたくさんあります。22億円は正直、高すぎます。」
    23  不思議な名無しさん :2019年05月19日 04:18 ID:ySnLZxvB0*
    ポンコツに22億円って・・・・

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事