4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/17(金) 03:57:23.793 ID:YNJETgL/a
俺もスマホ依存は問題視している
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/17(金) 03:59:34.729 ID:z+Ew+wRs0
>>4
時間勿体ないから
学生なら絶対に持たない方がいいよ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/17(金) 03:59:19.311 ID:+80xO6+w0
ガラケーに変えたんですか?
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/17(金) 04:01:09.423 ID:z+Ew+wRs0
>>7
そうだね
PCはあるけど
スマホはガラケーに変えた
ネットがいけないとかよりも隙間時間やらにすぐいじっちゃうのが安保らしくなってな
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/17(金) 04:01:56.916 ID:+Rz9K9oV0
暇なとき何してるの?
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/17(金) 04:03:17.088 ID:z+Ew+wRs0
>>12
仕事上、考え事や読書や
音楽に没頭したりかな
スマホ持たなくなるとアウトドアになったね
星とか見に行くのが好きになった
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/17(金) 04:08:38.661 ID:+Rz9K9oV0
>>15
俺大学生なんだけどlineとかyoutubeとか一切使わないのは無理だなあ
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/17(金) 04:12:29.463 ID:z+Ew+wRs0
>>24
youtubeは俺もよくみるよ
テレビよりは何倍も良い
テレビって自分が対して観たくないところまで半強制的に観させられるから時間勿体なすぎて4年前から観てない
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/17(金) 04:02:54.978 ID:EEzrvt0AM
ガラケーにしようかなって最近思ってる
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/17(金) 04:04:18.344 ID:z+Ew+wRs0
>>14
まっっっじでその方が良い
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/17(金) 04:03:21.414 ID:+UqPuF2a0
ラインさえできたらなあ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/17(金) 04:05:40.968 ID:8DESs+3hx
電車乗ってる時や手持ち無沙汰でもスマホはいじらないようにしてる
コンコルゲンって呼ばれてる
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/17(金) 04:06:55.275 ID:z+Ew+wRs0
>>18
ググったら㎝かw
TVすら無いで分からんかったわ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/17(金) 04:07:10.634 ID:+80xO6+w0
同じくちょうど五年前の今頃に
ガラケーからスマホに機種変更して
今のスマホで二台目ですわ。
スマホの頃はスマホゲー何かしてたの?
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/17(金) 04:09:23.580 ID:z+Ew+wRs0
>>20
ソシャゲの類は皆無だったなw
軽いゲームならたまにやってた
ピンボール避けてくみたいな。
ネットサーフィンが嫌になってやめたね
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/17(金) 04:07:25.326 ID:QFj2TaWs0
家の外では暇なとき見栄で本読んでる
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/17(金) 04:07:46.308 ID:J9LOyENa0
あれば便利だけど無くても全く問題ないわな
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/17(金) 04:08:31.048 ID:+80xO6+w0
>>1
スマホ使ってた頃は、スマホの充電の頻度はどんな感じでされていました?
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/17(金) 04:10:40.776 ID:z+Ew+wRs0
>>23
モバイル充電器持ち歩いてるくらいだったよ
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/17(金) 04:13:14.032 ID:+80xO6+w0
>>26
というと、一日一回は最低スマホの充電されている感じだったんですね。
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/17(金) 04:15:00.561 ID:z+Ew+wRs0
>>29
もちろん
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/17(金) 04:11:59.826 ID:LN4Evb600
連絡取るの面倒くさいって言われん?
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/17(金) 04:14:12.530 ID:z+Ew+wRs0
>>27
友達が少な…lineの代わりにTwitterのDMでやりとりしてるから向こうも大して負荷ないんじゃないかなw
大して話さないからよく分かんないけど
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/17(金) 04:14:29.098 ID:+80xO6+w0
ガラケーに変える前のスマホはどれくらいの期間使われてたの?
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/17(金) 04:16:15.093 ID:z+Ew+wRs0
>>31
13年に4s買って
それから二かい程機種変しての計5年くらい
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/17(金) 04:16:45.329 ID:rkDar/fm0
社会で生きて行けないので無理すね
スマホでゲームとかしないすけど
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/17(金) 04:19:25.041 ID:z+Ew+wRs0
>>34
まあサラリーマンはきついよな
学生なら持たなくて良い
最悪隙間時間とかにすぐスマホをみる習慣を無くせばだいぶ変わる
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/17(金) 04:24:15.851 ID:rkDar/fm0
>>36
まぁ…お前がスマホを持たないのを最適解と自分で判断した結果なんだろうから
頑張ってけよ!!
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/17(金) 04:21:52.464 ID:+80xO6+w0
>>34
スマホ亡くしたら社会で生きていけないってどういう理屈ですか?
自分のお父さんはガラケーでスマホ一度も持ったこと無いけど、
働いているんだが
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/17(金) 04:20:26.517 ID:+80xO6+w0
確かにガラケーが主流の時代よりもスマホが主流になって
からの方がスマホいじってる時間長い人が多く見かけますよね。
スマホでライン使いだしたのも、2013年からなのかな?
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/17(金) 04:21:02.249 ID:DP3aXJb20
ワイモバで3GB取ってパカパカのガラホ
電話持ち込みで1700円ちょい
LINEはできるから連絡はとりあえず困ってない
あとは前に使ってたペリアをwifiのみにして、ウォークマンになってもらった
それでソシャゲを止めて、電車ではブッコフの100円の本を読んでるわ
ネットは帰ってからでもう十分だよ
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/17(金) 04:23:44.840 ID:z+Ew+wRs0
>>38
良いね~
何か解放された気分になるよね
青空とかきれい!
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/17(金) 04:23:48.301 ID:3Y35HWGkM
別に無きゃ無いでそれなりの生活がありますからねダイバクショウ
ここに書かなくたって便所に新宿古着屋ワタナベと落書きしたっていいわけですしダイバクショウ
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/17(金) 04:23:49.850 ID:laL2SMyt0
ここ7年ほどガラケー使ってるわ
連絡ほとんど取らないから全然困らない
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/17(金) 04:26:51.007 ID:z+Ew+wRs0
>>42
仕事は自営(・・?
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/17(金) 04:28:38.721 ID:laL2SMyt0
>>47
飲食
連絡取る時は電話のみ
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/17(金) 04:29:33.617 ID:z+Ew+wRs0
>>49
それそれ
電話でも十分過ぎるよね
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/17(金) 04:24:05.659 ID:nifshQIi0
趣味半分でwebシステム作ってるから
スマホもPCも無いと無理だわ
依存では無いから使わないなら使わないで過ごせるが
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/17(金) 04:32:12.298 ID:laL2SMyt0
でも外でネット使えないのは不便だからwifiルーターとipodtouchは持ち歩いてる
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/17(金) 04:32:34.343 ID:QWa5TEaGa
わかる気がする目的の合間合間にやってるつもりだけどちょっとずつ浸食してる気がする
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/17(金) 04:36:08.209 ID:+80xO6+w0
>>1
好きなsnsはTwitter以外はあるの?
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/17(金) 04:37:32.759 ID:z+Ew+wRs0
>>54
無いね
Twitterもメールしか見ないしw
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/17(金) 04:36:33.066 ID:jBozPKGN0
ソシャゲに課金しなくなった
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/17(金) 04:40:31.667 ID:+80xO6+w0
スマホの頃は、スマホで動画見たりもされてたんですか?
観てたとしたら…どれくらいの頻度でスマホで動画見られてました?
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/17(金) 04:44:01.594 ID:z+Ew+wRs0
>>57
家だとほぼ動画観てた…4時間くらいかなw
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/17(金) 04:47:03.438 ID:+80xO6+w0
>>59
四時間くらいどうか観てたのは長い時間観られてたんですね
家でもスマホで動画見られてたんですか?
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/17(金) 04:47:57.585 ID:z+Ew+wRs0
>>61
そうだねデスクに置いて観てたよ
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/17(金) 04:44:21.505 ID:7m4QfQ6A0
本を読むってのはやっぱいいよな
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/17(金) 04:47:15.867 ID:z+Ew+wRs0
>>60
本は良いね
いかにネットは浅いかわかる
ネットで得た枝葉の知識なんて本当に意味がない
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/17(金) 04:49:06.981 ID:+80xO6+w0
スマホでtiktokも観てた感じ?
tiktokはスマホ持ってないとみにくそう
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/17(金) 04:52:10.255 ID:z+Ew+wRs0
>>64
tiktokは広告でしか観たことないな…
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/17(金) 04:55:47.970 ID:2D9gxLxmp
ガラケーって今から契約できるもんなの?
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/17(金) 05:00:09.423 ID:DP3aXJb20
>>66
パカパカのやつにアンドロイドが載ったガラホってやつが今は主流
アンドロイドが載っててもグーグルプレイは基本的には使えない
(別にドロタブとかドロ機があれば、それから入れられる)
バッテリーは手で開けられる裏蓋パカで替えられるから、程度のいい中古simフリーガラホをゲオとかで仕入れて、mvnoを差すのがいい
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/17(金) 04:56:01.985 ID:DP3aXJb20
つべやら何やらも観るには観るけど、家に帰ってからでもいいし、そんなに毎日毎日観なきゃいけないものなんて、そのうちなくなってくる
流行りを追うにしても、毎日更新されてて掴み所のないとも言えるものを追うのは時間の無駄で、良いと評価されたものを後から暇なときに観るだけでいいと思った
いま新しいのを気にしてるのは新譜や、新人のミュージシャンくらい
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/17(金) 03:59:08.794 ID:+UqPuF2a0
もはや人間がスマホに操作されてるレベル
不思議ネタ募集中
不思議.netで扱ってほしいネタ、まとめてほしいスレなどがあれば、こちらからご連絡ください。心霊写真の投稿も大歓迎です!
面白いネタやスレは不思議.netで紹介させていただきます!
■ネタ投稿フォームはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S13082310/