不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    864

    進化論「ヒトはサルから進化したやで」ワイ「ヒトとサルの中間版はどこいったんや」



    8: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 00:38:49.81 ID:8qjQCzc/0
    ほんまにな
    モノリス触って変異したのがまだ信じられる

    2: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 00:37:27.80 ID:rWcghJk30
    ミッシングリング

    3: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 00:37:52.32 ID:qpyLpY8r0
    厳密にはサルから進化したんじゃないぞ
    サルに似たなにかだ

    7: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 00:38:35.36 ID:DZ8Lt7VH0
    原人が進化したんがワイらやろ

    15: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 00:40:11.26 ID:QKt1SLGn0
    最近急速にミッシングリンクが埋められつつあるみたいなこと言ってる本あったで

    27: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 00:43:58.58 ID:ZtD/yOrO0
    それ見つかったら次は中間の中間になるだけや
    人みたいな猿もおれば猿みたいな野球選手かておる

    39: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 00:45:07.05 ID:+GY7uaCW0
    あの徐々に立ち上がってくみたいな図あるけどあの順番で進化したという話ではないって大学入ってから知ったわ

    43: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 00:45:32.77 ID:e5MTBPc3a
    >>39
    そうなん?
    詳しく教えてクレメンス

    71: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 00:47:43.08 ID:+GY7uaCW0
    >>43
    言われてみれば当たり前なんやけど、年中中腰の姿勢で歩いてるような奴いるわけないやんって話や
    うろ覚えやが進化の過程で少しずつ二足歩行する機会が増えていったみたいな話やったと思う

    41: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 00:45:15.38 ID:DXJ1i8wv0
    チンパンジーやボノボ見てるとどうも進化論が正しいとは思えん
    アイツら絶対ワイよりアホだわ

    79: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 00:48:32.23 ID:VpuoNN9p0
    >>41
    ほなこいつに勝てるかお前
    https://www.youtube.com/watch?v=qyJomdyjyvM


    42: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 00:45:21.33 ID:xVJt+XwYp
    ネアンデールタール人とかいう謎の人種
    一時期は大勢力を成してたのに全滅したんやろ?
    現代人の遺伝子には混ざってないんかな

    46: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 00:45:49.40 ID:mjOp45k+p
    >>42
    今は混ざってる説のが有力やろ

    57: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 00:46:42.10 ID:kr3XfV7n0
    >>42
    確かアフリカの黒人以外の人類はネアンデルタール人との混血やったはずや

    48: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 00:46:00.09 ID:M/mkOFZj0
    現生種にしたってそれぞれが進化の途中やしな
    100万年後にはホモ・サピエンスから分岐進化して空飛ぶようになった種とか海に入ってイルカ敵進化した種とか全然あり得る話やぞ

    229: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 01:00:12.93 ID:/+CRnecL0
    >>48
    君は進化を何だと思ってるんや
    100万年程度でそんなに変わるわけないやろ
    せいぜい体のうちの一部が発達したり退化したりする程度やぞ

    75: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 00:48:13.65 ID:ULtSE2mwM
    >>48
    その頃には絶対地球滅んでるやろ
    今ですら核戦争起きたら軽く人類滅びそうなのに100万年後まで抑止力の均衡続くはずない

    119: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 00:51:47.25 ID:M/mkOFZj0
    >>75
    滅びて文明から切り離された後の想定で言ったんやが
    文明に属してる間は眼と脳と指の進化が続く方向性やろな

    49: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 00:46:01.18 ID:o2xkxehE0
    ワイらは宇宙人が地球に放った生物なんやで

    54: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 00:46:36.01 ID:8qjQCzc/0
    >>49
    こういうのの方がまだ信じられるわ

    96: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 00:50:18.44 ID:nbrjZtto0
    >>49
    宇宙人が作ったっていうオカルト説はある
    その場合でも類人猿から遺伝子操作で作られたってことなんだが
    当たらなかったプロメテウスって洋画はこの説を踏まえてないと何を狙ったんだかわからん模様

    51: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 00:46:11.93 ID:40TLW2mU0
    虫とか見てると進化論は絶対無いと思う

    55: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 00:46:36.74 ID:uLjJx/AXd
    進化って環境に適応って意味で賢くなるという訳ではない
    中間は環境に適応出来なかったんや

    65: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 00:47:20.01 ID:N4iRhJnR0
    進化論が嘘なら

    40億年前の地層から今と同じ人類の化石が発掘されるはずなんだよなあ

    84: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 00:49:04.75 ID:wYb9E9Qp0
    >>65
    なんでや?突然発生したかもしれんやん

    69: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 00:47:40.77 ID:tYKAxGOx0
    最近アジアでホモ・サピエンスとホモエレクトス(原人)が同時期に暮らしてたって判明してたやろ
    人類が一種類しかいない今の状況が異常なんやで

    70: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 00:47:43.05 ID:mjOp45k+p
    象の化石種の豊富なバリエーションからの絶滅ラッシュを見ると人間が今一種しかいないのそんなに違和感ない気がするわ

    90: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 00:49:31.58 ID:d/HA5+Gp0
    じゃあホモサピのちょっとまえのやつらは
    ホモサピに食われて消滅したから今生きてないんか?

    126: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 00:52:11.73 ID:nbrjZtto0
    >>90
    食われたのか、生き残り競争で敗れたのか
    戦争説もある
    ロマンを言えば、身を引いたのかもな

    135: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 00:52:38.28 ID:2r2TCD4V0
    >>126
    ちょっとカッコいいやんお前

    158: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 00:54:18.65 ID:+6o/yRVp0
    >>90
    大噴火による気候変動で絶滅とかもあるで

    91: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 00:49:32.59 ID:xVJt+XwYp
    進化論って複線的なんじゃないかって言われてるよな
    一つの何か(キリスト教徒は神とか言い出す)から樹形図みたいに伸びていく単線的なイメージやなくて
    何かが複数同時に起こって混ざり合いながら進化していったみたいな

    94: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 00:49:46.40 ID:KUIJ4xO9a
    猿も何か近い種と掛け合わせていけばいつか人に近い何かになるのかな?

    101: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 00:50:31.73 ID:dJ9XLqwJd
    種の起源が出てから物凄い経つけど未だに進化論理解できてないやつ多いという

    102: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 00:50:34.12 ID:d0087KSD0
    不思議に思うんやけど毒とか鋭い爪とか牙とか全部盛り込めばええのに
    進化のステータス値みたいなのがあるんやろか

    114: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 00:51:36.00 ID:VpuoNN9p0
    >>102
    なくても生きられるからやろ
    ハリネズミみたいに自分を傷つける可能性もあるからゴテゴテしすぎは淘汰される

    152: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 00:54:02.84 ID:R7r7XmJL0
    >>102
    類人猿は鋭い爪がないけど代わりに物が持てるとか何事も一長一短だからね

    165: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 00:54:42.85 ID:yJn7eVwt0
    >>102
    カロリーは有限なので、無駄な機能に
    カロリー使ったら生存に不利

    169: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 00:54:55.70 ID:eZELJNbD0
    >>102
    爪も牙も毒も維持するのにエネルギーいるから、不必要なら淘汰される

    297: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 01:05:01.53 ID:t91HmvmEa
    >>102
    必要ない物を削ぎ落とす退化も環境に適応するには大切なんやで

    141: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 00:52:53.35 ID:yJn7eVwt0
    ちなみに進化って生存に適す形だけじゃなく
    種自体がこうなりたいって思いも入ってる
    クジャクの羽とかその典型
    生きるのにいらないが、雌の好みでああなった
    雌の好み=願望の進化の例

    147: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 00:53:39.06 ID:xVJt+XwYp
    >>141
    これマジ?
    願えば叶うを地で行くとか夢ありすぎやん
    何百何千世代もかかるが

    150: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 00:53:58.82 ID:JzLJvAdx0
    >>141
    そんなものはないぞ
    願望抱けるほどの知能が無いからな

    190: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 00:57:07.05 ID:QKt1SLGn0
    >>141
    利己的な遺伝子でも読んでください
    意識があるかどうかとかは本質的じゃないから

    157: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 00:54:17.71 ID:JEPqqvxT0
    全ての生命体は常に進化の途上にあって厳密に同じ種類の生物などは親子であっても存在しない
    とすると人間を人間と呼ぶ範囲はどこまでなのか?

    160: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 00:54:29.27 ID:S9YMG/YWp
    進化の過程っておもろいよな
    大昔にはマジでおふざけで作られたとしか思えないような生き物もいたんやろ?

    183: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 00:56:21.39 ID:IXFnP2QQ0
    >>160
    我々が「おふざけ」って呼んでる試行パターンも
    自然の多様性の一部なんやろな
    ワイらの脳も自然やし

    163: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 00:54:33.55 ID:+GY7uaCW0
    こういうの見るとやっぱ生物の頭って長所短所あるんやなって思うわ
    28秒からはマジで人間より記憶力ええし
    ttps://youtu.be/gmDuzNAukmY


    180: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 00:56:03.16 ID:uE/Oie3E0
    猿に似た動物からヒトに進化したのであって猿から進化したわけじゃないだろ

    184: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 00:56:24.57 ID:tYKAxGOx0
    ちなみに旧人類と1番混血してるのはパプア・ニューギニア人やで
    no title

    232: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 01:00:27.48 ID:xhl+gnfaM
    >>184
    進化前人類が消えた事とあいつらが死者を弔うために人食してた事が関係してるなら進化前人類が食われたってのは有り得そうに思えてくるな

    323: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 01:06:40.44 ID:JpcLTZ3o0
    >>184
    日本人やなかったか
    氷河期に取り残されて
    縄文人になった

    370: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 01:10:23.81 ID:tYKAxGOx0
    >>323
    日本人は他の東アジアと大差ないで
    ネアンデルタール人と交雑したのは東アジア人の祖先であって縄文人とかそんなのに分裂する前やから

    186: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 00:56:35.77 ID:Qaz0cDew0
    解らないでいいんだよ
    だから研究されてんだから
    今後も確定はしないし

    188: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 00:56:52.29 ID:JzLJvAdx0
    人間に対抗できる使徒みたいな生物うまれてほしいな

    204: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 00:58:12.19 ID:WKdDwqBup
    ネアンデルタール人は乱暴で知能が低いと散々言われてたのに白人に多く血が流れてるとわかると真逆になっていった話好き

    202: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 00:58:07.74 ID:zgRs60Xu0
    なんで人間しか脳が発達できなかったんやろなぁ
    喋るトカゲとか出てきてほしいわ

    208: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 00:58:56.81 ID:DnatAagf0
    人間がここまで賢いのは
    二足歩行と関係が深い
    完全な直立の二足歩行だと脳が発達しやすいとか

    225: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 00:59:49.33 ID:BN67pI1hr
    >>208
    うろ覚えやが手が空いたから手作業できるようになって脳が発達していったみたいな話あったな

    319: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 01:06:25.40 ID:M/mkOFZj0
    >>225
    逆やぞ
    投擲するために手を空けて長距離を移動するために直立する必要があったんや

    346: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 01:08:25.42 ID:BN67pI1hr
    >>319
    それは知らんかったわ
    けどそれ手を動かすことで脳が発達するってのと両立しない話ではなくないか

    210: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 00:58:58.67 ID:+cWum9rU0
    正確に言うと猿からというよりも魚からの分岐で環境に適応して進化してきたというのが正しいからなぁ

    224: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 00:59:44.51 ID:s/ifaCjD0
    ワイ神はいると確信する

    226: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 01:00:01.05 ID:6wg/YGha0
    イルカとかクジラも色々あってあの形に落ち着いたんやろな

    288: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 01:04:29.62 ID:UavxIouO0
    進化論って創造論と同じくらいファンタジーやと思うわ

    348: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 01:08:36.42 ID:GVDr3REt0
    たった6万年前に出アフリカしてから現在これだけ多様な人種がいるのが進化論の証左やないか?
    もちろん6万年程度やから別種ではないけど明らかに各地域で別方向に変化し始めてるよね

    403: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 01:12:43.08 ID:6OD2gsPc0
    >>348
    イエイヌなんてたった1万年で700種類もおるし、人間より圧倒的に個性が豊かや
    進化なんて環境さえ整えば一気に進むぞ
    no title

    523: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 01:20:16.80 ID:rDFTcy040
    >>403
    犬は環境いうかヒトカスが懇意的に弄ったからな

    603: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 01:25:01.77 ID:6OD2gsPc0
    >>523
    品種改良の面もちろんあるが、普通に自然の生物で変な模様や形のやつは環境に淘汰されるんや
    その中人間は「可愛い」や「変わってる」っていう理由で保護したり余計しっかり育てたりするから淘汰の原理が機能しなかったんやで

    605: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 01:25:03.29 ID:oJxW+Pyf0
    >>523
    遺伝のアレなんて体系的に理論付けたのがメンデルってだけで結局経験的にみんなやっとったんやなって
    日本でも錦鯉とか江戸期にやってたし

    353: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 01:08:48.87 ID:DJFYhFIX0
    進化って言い方があかんわ
    単なる環境適応やろ

    417: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 01:13:58.62 ID:/+CRnecL0
    >>353
    evolutionの適当な訳語がないからしゃーない
    一応生物として競争に勝ってるから進化という考えなのかもしれんけど、
    カードゲームみたいなもんで環境変われば廃れた生物に光が当たったりするから
    最新流行=最強ってわけでもないのがなあ

    145: 風吹けば名無し 2019/05/19(日) 00:53:32.36 ID:DKxthXaK0
    猿顔の人間っておるよな

    不思議ネタ募集中
    不思議.netで扱ってほしいネタ、まとめてほしいスレなどがあれば、こちらからご連絡ください。心霊写真の投稿も大歓迎です!
    面白いネタやスレは不思議.netで紹介させていただきます!

    ■ネタ投稿フォームはこちら
    https://ws.formzu.net/fgen/S13082310/











    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2019年05月21日 20:06 ID:azK06HKc0*
    今の人類が猿から人に進化する中間だぞ。
    2  不思議な名無しさん :2019年05月21日 20:09 ID:B.ZdLTxx0*
    プロレスラーとかによくいる原人顔のヤツ
    あれが中間
    3  不思議な名無しさん :2019年05月21日 20:09 ID:f80Pb53e0*
    進化論は確率論的に完全に破たんしている。

    形質の遺伝子の突然変異により形質が進化しても、中枢の遺伝子の突然変異が起こらないと、進化は成立しないからだ。羽が生じても、それを動かす中枢が同時に成立しなければならない。人間の遺伝子1個の平均塩基対数は7000だが、塩基の数は4種類あるので、偶然に中枢の遺伝子が新形質を動かせるように成立する確率は、4の7000乗分の1、つまり実質ゼロ。アミノ酸100個からなる一個の最小たんぱく質でも偶然に成立するには、(アミノ酸の種類は20種なので)20の100乗分の1。

    進化論を否定する科学者がたくさんいるのは当然である。

    ペンシルベニア州立大学のフィリップ・スケル名誉教授(化学、米国科学アカデミー会員)、ノーベル賞に何度もノミネートされているヘンリー・シェーファー計算量子化学センター所長、ニューヨーク市立大学のスタンリー・ソウルス名誉教授(進化生物学)ら、514人の博士号を持つ科学者がダーウィン進化論に異議を唱え、「生命の複雑さがランダムな変異と自然選択で説明できるとする主張にわれわれは懐疑的だ。ダーウィン理論を支持する証拠についての注意深い研究が行われるべきだ」と述べた。
    分野別では生物学154人、化学76人、物理学63人。
    4  不思議な名無しさん :2019年05月21日 20:09 ID:2qsN7K2.0*
    サルから進化するわけないやん・・・
    サルと人間の祖先が共通なだけやぞ
    数多生まれた種類のうち地球バトルロイヤルを生き残ったのが現存する生物種や
    5  不思議な名無しさん :2019年05月21日 20:10 ID:f80Pb53e0*
    確率計算から、進化論の核心である遺伝子の突然変異メカニズムを否定

     ダーウィンの時代は、近代西洋科学が基礎作りの段階にあったので、生命現象に対する認識がとても浅かった。当時の人々は、家畜の雑種への変異現象を見て、生物の種もこのように他の種に変わることがあり、それを進化だと考えた。

     その後、遺伝子の発見と詳しい研究が進むにつれて、学者たちは、もし遺伝子に根本的な変化が発生しないかぎり、後代の表面形象がどんなに祖先と異なろうが、それには進化上の意味はない、ということが分かった。

     しかし、遺伝子は極めて安定的なものなので、非正常の「遺伝子の突然変異」によってしか変化しないものである。こうして、「遺伝子の突然変異」も現代進化論の核心となった。これは、現代のすべての進化論者が公認しているところだ。

     そこで、この核心理論を集中的に分析してみることにする。

     生物種の遺伝子は極めて安定的で、変化しにくい

     遺伝子の安定性は、生物種の安定性を維持するのに必須なことであり、同じ生物種の異なる個体間の交配により、生物種の変異を引き起こすことはありえない。動植物の品種育成専門家たちは、生物種の変化には限界があることを知っている。最終的に育成された新品種は、次の世代を繁殖することができなくなるか、元々の親株に戻るかという結末になる。
    6  不思議な名無しさん :2019年05月21日 20:10 ID:tH49WcER0*
    派生がハッキリしてるし擬態のバリエーションも多いから虫が一番進化論を説明しやすいよな
    哺乳類はペースが遅すぎて面倒
    7  不思議な名無しさん :2019年05月21日 20:10 ID:f80Pb53e0*
    ハーバード大学のメール教授は、この生物種の安定現象を遺伝子の体内平衡と称している。例えば、最もよく見られるところでは、犬をいくら雑種交配させても、生まれるのは相変らず犬である。これは、進化論には、乗り越えることができない障害があるということを示している。

     理論上では、人々はこの障害を突破することができる可能性を、遺伝子の突然変異に託しており、この変異が進化可能の唯一の要因だと考えているのだが。

     理論上も実際にも、遺伝子の突然変異によってさらに高級な生物種が生まれる確率は、ゼロに近い

     遺伝子の突然変異は、遺伝子の複製あるいは損傷修復などの過程で発生する異常変異であり、一種の病態現象である。その発生の確率は極めて低く、約1万分の1から10億分の1である。下等な原核生物の遺伝子の突然変異の確率はもう少し高く、約1千分の1ぐらいであるが、高等生物の中では、遺伝子の突然変異率は 10万分の1から1億分の1ぐらいしかない。

     では、遺伝子の突然変異で、生存により適した高級能力を具えることができるのであろうか?現在知られているところでは、1個の遺伝子の核心は、数百から数千個の塩基配列によって構成されており、まるで複雑で精密なコンピュータプログラムのようになっている。そのため、随意に1、2箇所を変えるだけで、さらに高級なプログラムを作り上げることができないのと同じく、遺伝子の突然変異によって、さらに高級な生命を生ずることもありえない。

     単一の塩基変化は、往々にして各種の欠陷、奇形、死亡をもたらす。自然条件下で、生存に適した突然変異は発見された事例がない。
    8  不思議な名無しさん :2019年05月21日 20:12 ID:f80Pb53e0*
    現代進化論は、遺伝子の突然変異をその核心としているが、上で言及したように、遺伝子の突然変異は、極めて特異な手違い的な変異である。

     進化論の主張に従えば、猿から人間に進化した過程は次のようになる。一部のサルが数百万年の間に、遺伝子の一連の「都合のよい」突然変異によって、サルの前額が徐々に高くなり眉部の骨が小さくなり、口が後ろに縮み、脳の容量が増加し、脊柱が真っ直ぐに変わり、……最終的に今日の人類のようになった。

    事実上、自然選択の過程では、最終的に残す生物種を選別することはできるが、その発生確率を増加させることはありえない。多くの学者たちの計算結果から見れば、このような一連の突然変異は、全て「都合よく」起こることは不可能に近い。
    9  不思議な名無しさん :2019年05月21日 20:13 ID:f80Pb53e0*
    アメリカの生物化学者ベーシー氏は、血液凝固に関わる一連の生物化学的なメカニズムを例にあげて、このように複雑で精緻な生命現象が進化によって生じることはありえないと指摘した。その中の1個のタンパク質(TPA)が進化によって生ずる確率は、10分の1の18乗であり、計算上、少なくとも100億年かかって発生するものだ(現在の科学者たちは太陽系の年齢を50億年としている)。もし、同時に、それと相互作用するタンパク質を進化させるとしたら、その確率は10分の1の36乗だ。彼は、「残念ながら、宇宙にはそれほど待つ時間はない」と言っている。

    生命の誕生に関して、現代進化論は一つの自然過程として見ている。すなわち、簡単な有機物と無機物がある特殊な条件下でぶつかって、生命をもつ複雑な大分子を形成し、各種の大分子がさらに原始生命に組み合わされて形成されたというものだ。



    これほど多くの連続した「理想的」な変化過程を見れば、読者の皆さんはおそらく、その確率の問題を気にするだろう。イギリスの科学者ホイルはかつて、「このような事が発生する可能性は、まるで全廃棄物工場を呑み込んでしまうほどの台風をボーイング747のエンジンにつけるようなものだ」と語った。

    10  不思議な名無しさん :2019年05月21日 20:14 ID:f80Pb53e0*
    オルタナティブニュース「Collective Evolution」(8月2日付)によると、2001年に、「ダーウィン主義への科学的異論(A Scientific Dissent from Darwinism)」というダーウィンの進化論に異議を唱えるステートメントが発表され、500人以上の科学者が賛同の意を表明しているという。

    「ダーウィン主義は、ごまかしの説明でもまかり通った19世紀では興味深いアイデアでした。しかし、ダーウィンの時代の科学を学んだ我々は、複雑な生物学的システムを生み出す自然選択の能力に疑いの目を向けます。ダーウィン主義に有利に働く議論は今日でもごまかしでしかないのです」

    そう語るのは、ステートメント賛同者の一人である英・コヴェントリー大学のコリン・リーブズ氏だ。別の賛同者である米・オハイオ州立大学のクリス・ウィリアムズ氏も次のように語っている。

    「遺伝・代謝スクリーニングの分野で働く生化学者として、私は生命の複雑さに驚かされ続けています。たとえば、我々一人一人は、すべての細胞に60億個のDNAを持つ巨大なコンピュータプログラムです。そして、その細胞は受精卵から発展していき、極めて機能的な有機システムの中ですべてを結びつけるのです。遺伝学や生化学の外にいる人はほとんど気づいていないことですが、進化論主義者は、まだ生命の起源について実証的な説明をしていないのです。特に、最初に誕生した自己複製型の有機体における遺伝情報の起源については全く説明できていません」(ウィリアムズ氏)
    11  不思議な名無しさん :2019年05月21日 20:15 ID:f80Pb53e0*
    では、生命の起源を解き明かす別の理論はあるのだろうか? DNAの二重らせん構造を発見し、1962年にノーベル生理学・医学賞を受賞したイギリスの科学者フランシス・クリック博士が、エクストリームな可能性に言及していたという。

     作家のグレッグ・ブレイデン氏によると、クリック博士は、「生命を作るブロックはランダムな変異以上の何かの結果」だと信じていたという。そしてその何かとは、「地球外知的生命体の介入」であると考えていたようだ。

     アポロ15号の乗組員だったアルフレッド・ワーデン氏も、地球外知的生命体=宇宙人が地球上の生命の発生に関与していた可能性に言及している。

    「我々も宇宙人なのですが、まるで他人事のように考えてしまいます。しかし、人類こそ、どこか別のところからやって来たのです。私は、誰かが小さな宇宙船に乗って地球にやって来て、文明を築いたと信じています」(ワーデン氏)
    12  不思議な名無しさん :2019年05月21日 20:16 ID:k.9h5ekY0*
    何故現代には類人猿ががいないのか
    何故今いる猿は進化していないのか
    13  不思議な名無しさん :2019年05月21日 20:16 ID:f80Pb53e0*
    研究現場では、進化論には疑問点や矛盾点、解決できない問題点が多くあることが分かっています。しかし、学校の教師や教科書は、そのことをよく知らないか進化論を仮説ではなく真理と信じこんでいるのです。また進化論がおかしいと思いつつも商売や立場上、反対できない事情もあると思います。 

    人工的な品種改良など小さな変異はしますが、交配ができなくなるほどの大きな変異なく小さな変異の蓄積が種を超える進化にはならないのです。進化論の根本思想は、創造主の存在の否定と宇宙や生命の自然発生です。

    アメリカ、ミシガン州アンドリューズ大学地球科学研究所で古生物学担当教授を務めるハロルド・G・コフィンは、生命がどのようにして始まったかについて、科学者の立場から見解を発表しました。 コフィン博士は、こう述べています。「チャールズ・ダーウィンがかつて進化論を支持するために用いたさまざまな証拠を新しい視点で見直す時期がきている。

    ダーウィンの進化論の普及に役立ったドイツの動物学者エレンスト・ヘッケルが1874年に発刊した発生学のテキスト『Anthropogenie』にヘッケルが意図的に改ざんした図解が掲載されていました。個体発生は系統発生を繰り返す「反復説」の根拠とされた観察事例は嘘でした。

    『Natural History』2000年3月号の論文でスティーヴン・J・グールドはヘッケルの絵が脊椎動物の胚の間の初期段階の違いを詐欺的に曖昧にしているだけでなくそれらが不当にも教科書に用いられていることを認めました。
    14  不思議な名無しさん :2019年05月21日 20:17 ID:f80Pb53e0*
    化石は、何も証明していない。これは、当の進化論学者たちですらはっきり認めている。ハーバード大学の地質・生物・科学史教授で、現代の進化論科学界きっての反創造論の論客であるスティーヴン・J・グールド博士は、次のように述べてすっかり兜を脱いでいる。「新しい形態学的デザインの起源に関しては、化石の記録はまったく頭にくるほど情報を提供してくれない。通常、より高次の分類群が、明確な先行生物や発端段階もないまま、いきなり化石として出現するのだ」(『個体発生と系統発生』197

    アメリカアリゾナ州の考古学研究調査所ジェフリー・グッドマン博士は以下のように述べている
    「ネアンデルタール人が肩を曲げ、かがんだ形で、あまり賢くない動物だと考えるのは、主に初期研究者たちの先入観による間違った固定観念である」さらにクロマニヨン人も同様に猿人ではなく人間であり、「クロマニヨン人は、一般に少し頑丈で、また少し筋肉が発達している点を除けば、現代人と区別できない」とも述べている

    このようにサルは最初からサルで、人間は最初から人間であり、サルと人間のあいだの中間生物はいないというのが、現在の定説となってきている

    以前は、ヒトとチンパンジー、その遺伝子の配列に約1パーセントしか差がないと言われてきたが、実はそうではなく、理化学研究所を中心とする日本、ドイツ、中国の国際研究チームが発表した論文には、ヒトとチンパンジーの遺伝子は実は83%も違うと2004年5月の科学誌ネイチャーに発表された。チンパンジーの22番染色体を解読し、対応するヒトの染色体と比べると、両者で比較できた遺伝子231個のうち、全く同じ遺伝子は39個にとどまり、全体の83%の遺伝子にタンパク質のアミノ酸配列にちがいがあることがわかり、83%もの遺伝子が違うことで、ヒトがサルから自然に進化したのではないということが伺える
    15  不思議な名無しさん :2019年05月21日 20:18 ID:f80Pb53e0*
    ほかに考えられることといえば、誰かが遺伝子操作によって人間を創造した、ということだ
    そう考えれば、たとえ100%すべての遺伝子が違っていたとしても、納得がいく

    ヒトとチンパンジーの遺伝子が1%しか違わないと考えられていた頃、その1%に相当する約3200万対のDNA塩基は

    「長い時間のうちに幸運な偶然が重なって精密な人間の設計図になった」

    と進化論者は語っていたが、そんなバカな話はないのだ。例え、簡単なパズルやプラモデルがあったとしても、それを誰かが組み合わせたり、組み立てたりしない限り完成することはないのだ

    過去の進化論者は「時間さえあれば、しまいには偶然1000回続けてコインの表を出せる」ようするにほっといても時間が経てば、プラモデルは完成する、と説明していたわけだから、当時の進化論が如何にいい加減だったのかということが伺える
    16  不思議な名無しさん :2019年05月21日 20:19 ID:f80Pb53e0*
    「今西綿司」京大名誉教授
    「村上和雄」筑波大名誉教授

    かつては、「棲み分け理論」で世界的に有名な進化論学者であった文化勲章受章者・今西錦司氏(京大名誉教授)は、研究すればするほど進化論の矛盾に気づいて研究を断念して、自ら「科学者廃業宣言」を新聞に発表しました。「進化論は学問にあらず」と言いたかったのでしょう。良心的な科学者であっただけに、間違った学問を教えてきた者としての責任を取ったものと思われます。

    アメリカではハーバード大学の教授を含むトップクラスの進化論学者たちが、次々に進化論の研究をやめて、他の学問に転向しています。こんなことは学問の世界ではあまりないことです。

    遺伝子工学の世界的権威の村上和雄氏(筑波大名誉教授)も、真っ向から進化論を否定する一人です。一つの遺伝子に組み込まれている膨大な量の情報を研究しているうちに、「進化論はありえない」という結論に到達しました。神と言いうるような「サムシング・グレイトの存在」(なにか超偉大な知性の存在)により創造されたことを認めなければ、遺伝子の説明は不可能であるというわけです。
    17  不思議な名無しさん :2019年05月21日 20:19 ID:f80Pb53e0*
    東京工業大学名誉教授 物理学者

    阿部正紀氏

    進化論は、進化の原動力を、遺伝子で起きるDNAのミスコピー(すなわち突然変異)だと主張するが、阿部氏が今回解説した「エピジェネティクス(‪後天‬的遺伝)」は、それに対する一つの反証だ。エピジェネティクスとは、DNAそのものに変化はないが、遺伝子の働きに変化が起こり、それが遺伝することがあるという現象。たとえば、「戦後の日本人の身長が伸びた」という事象について、エピジェネティクスで説明すると、「戦後の世代の食生活が改善されたことで、『身長増加に関わる遺伝子』がオフからオンに変化し、オン状態のままで、親から子へと遺伝した」ということになる。重要なのは、生物は生存に必要な遺伝子が誕生の時から与えられており、DNAを変えることなく遺伝子のスイッチをオン・オフと切り換えることで、環境に適応してきたという点だ。

    「DNAと染色体の複雑な仕組み」についても解説した阿部氏。ヒトは、200種以上60兆個の細胞で構成され、細胞1つずつ全てにDNA(46個の染色体)が含まれている。毎日約3千億個の細胞が死に、それと同時に新しい細胞が作られている。細胞は分裂することで増殖するが、その際、人間が簡単には理解することができないような驚くべき方法でDNAを複製するという。その複製方法を、「手品のようだ」と表現する阿部氏は、自身が考案した模型教材を使って、その複製の様子を模擬的に実演した。生命活動の神秘、生体に備わっている複雑な仕組みを垣間見た参加者の口からは、「不思議だ」という驚きのため息が漏れた。
    18  不思議な名無しさん :2019年05月21日 20:20 ID:f80Pb53e0*
    エピジェネティクス、DNAと染色体の複製のメカニズム、この2つを取っても、DNAのミスコピーが進化の原動力だとする進化論は反証されていると阿部氏は言う。反証されているのにもかかわらず、進化論が信じ続けられているのは、それが特定の世界観に基づいたパラダイムであるから。反証された理論は手直しされ、パラダイムそのものは生きのびるのだという。進化論を信じる人、創造論を信じる人が、互いにそれぞれのパラダイムの中で自説の正しさを主張し、相手の考えを「間違ってる」「愚かだ」と思っているのが実情、と語った。
    19  不思議な名無しさん :2019年05月21日 20:20 ID:f80Pb53e0*
    ①科学が進化論を否定する時代

    ~癌免疫研究の経験から感じたこと~

    今回、私自身の癌免疫研究の経験や最新の癌免疫治療薬などの知見を通して、私が感じ取った聖書的な悟りのようなことを説明し、進化論に関する疑問を呈することに致します。

    癌という病を治療する為の三大療法があります。ⅰ)手術、ⅱ)化学療法、ⅲ)放射線療法です。それに加えて免疫療法を加える人もいます。私は1995年から1997年ぐらいまで大分県別府の九大生体防御医学研究所において、人に備わった免疫力で癌を撃退する癌免疫療法の研究を行っていました。

    人は自身の組織や細胞と、細菌やウイルスなどの異物を見分けて駆逐し撃退する精巧なシステムを備えています。免疫力です。この免疫力が誤った方向に暴走すると、自分自身を異物と認識し自分の生体組織を攻撃し重篤な症状を伴う膠原病などを引き起こします。そうならないような複雑な仕組みがあるわけです。そこで、もし、人本来に備わった免疫力によって癌細胞や癌組織を異物と判断して体から駆逐できれば、人は癌を自力で撃退していけるはずです。そう考えた先人達は様々な免疫療法を編み出してきました。しかし、臨床効果はいま一つだった為、免疫療法は癌治療のメジャーな方法として中々数えられませんでした。

    一部の研究者達はこう思いました。そもそも、人間は癌細胞や癌組織を異物として認識できないのではないか?だから、癌免疫療法などという治療法は元々不可能なのであると。しかし、私がこの研究に身を投じていく数年前に、この癌免疫治療の世界で画期的な発見が起こっていました。人間は一部のがんを異物として認識していることが遺伝学分子生物学的に明らかにされ、さらに異物として認識する仕組みが解明されつつあったのです。そんな時に、研究を開始する幸運に私は恵まれたのでした。
    20  不思議な名無しさん :2019年05月21日 20:22 ID:TEJSaEOe0*
    例えばカブトムシは角の形がちょっぴり違う種が何種かいたりするのに人類は近縁種とか途中から分岐した子孫種いないの不思議
    21  不思議な名無しさん :2019年05月21日 20:22 ID:f80Pb53e0*
    免疫を司る免疫細胞は血液の白血球中に存在し、T細胞やB細胞などのリンパ球、ナチュラルキラー細胞、単球、マクロファージ、樹状細胞(DC)・・・といったものがあります。これらが固有の役割を果たし相互に情報交換しつつチームとなって癌を駆逐していきます。

    癌免疫についての仕組みを詳しく論ずることは限られた紙面で少々難しいので、分かりやすく例えで説明することにします。それは、水戸黄門に見られるチームプレイです。私にとってなじみが深いのは、東野英治郎の水戸黄門ですので、彼らのチームプレイを例にとることにします。まず、黄門様御一行は悪代官や越後屋などといった悪者たちの悪だくみで悲しみを背負った被害者たちと出会います。深く同情した彼らは何故このような悲劇が起こったのか、首謀者は誰なのか・・・といった調査をはじめます。この時、風車の弥七、由美かおる演ずる、かげろうお銀、うっかり八兵衛・・などが事実関係を確認し黒幕を突き止めていきます。その上で、チームで悪代官の屋敷に乗り込んでいきます。主に助さん角さんたちの武芸でもって悪党どもがこらしめられ、pm8時44分ぐらいでしょうか、お馴染みの徳川家家紋が入った印籠が出てきます。裁きが下され、めでたしめでたしとなるのですが、このような一連のチームプレイが癌免疫の世界で起こっています。癌がどこにいるか、そして、癌の顔を識別し、また、ある細胞は癌を貪食し、癌の特徴であるペプチドを細胞表面に提示して、これが癌だと教える細胞(抗原提示細胞)もいます。その情報を受け、その癌細胞のみを攻撃できるリンパ球が自分の数を増やし、がん細胞を取り囲んで攻撃していくのです。
    22  不思議な名無しさん :2019年05月21日 20:22 ID:f80Pb53e0*
    私が行った研究は次の様なものでした。確かに健常人は癌を識別する免疫能力があるかもしれない、しかし、既に癌に罹っている人は癌を識別する能力がない為に癌の病が進行しているのかもしれない。では、癌に罹っている患者様の末梢血リンパ球から癌を識別し攻撃できるリンパ球は作れるのだろうか?というテーマでした。そこで、実際に、癌の患者様にご協力いただき、末梢血リンパ球を頂戴して癌細胞を識別し攻撃する細胞を作成しました。これによって、癌に罹患している患者様も癌細胞を識別し攻撃できるポテンシャルがあることが判明しました。この仕事で私は医学博士号を取得いたしました。その後、教授の指導の下、日本で初めてDCワクチンによる癌特異的免疫療法の臨床試験に従事しました。この治療法は患者様のQOLの向上には大きな成果があったものの結果的に根治には至りませんでした。がんの免疫治療に大きな意義を感じつつも、免疫力でがんを治療することの難しさを感じつつ、私は実家のある福岡の病院に帰り地域医療に参画しました。
    23  不思議な名無しさん :2019年05月21日 20:23 ID:ew8gboxV0*
    進化途中の化石も散々流されてるだろが。
    ウジ虫から似非ヒト亜種に成ったのなんか朝鮮族しか居ねえんだよ。
    24  不思議な名無しさん :2019年05月21日 20:26 ID:f80Pb53e0*
    ②今まで、多くの医療従事者は免疫療法なんて効かないと思っていました。ところが、つい最近、癌免疫治療の分野で画期的なことが起こっていました。2016年5月号の文芸春秋に、立花隆師による癌免疫治療の特集記事(「がんを消す免疫薬の真実」)が掲載され、ニボルマブ(商品名オプジーボ)という非常に効果のあるがん免疫新薬が紹介されていました。この記事で彼自身が述べていますが、彼も免疫療法なんか効かないと思っていたようです。この新薬は現京大名誉教授本庶佑(たすく)先生が発見した日本発の新薬です。
    25  不思議な名無しさん :2019年05月21日 20:26 ID:f80Pb53e0*
    この免疫薬の作用機序を簡単に示すと次の様になります。本庶師の研究チームはPD-1という細胞表面に存在している分子を発見しました。このPD-1という分子は、免疫細胞の細胞膜表面上に存在し、免疫細胞に「攻撃ストップ」を命じるブレーキのような働きを持つ分子です。免疫力が暴走して膠原病のような体に重篤な害を及ぼさない様に、ブレーキの機能を持つかぎ穴に相当する分子と思われます。必要に応じて、別の細胞の細胞膜上にカギに相当する分子(PD-L1)が出現し、このブレーキ機能を持つかぎ穴分子PD-1に結合し、それによって免疫暴走を防ぐように生体はコントロールされていると思われます。ところが、がん細胞も中々狡猾で、免疫細胞からの攻撃にさらされると、がん細胞の細胞膜上にブレーキを踏むことのできるカギに相当する分子PD-L1分子を細胞膜表面上に出現させたり、他の未知の仕組みで免疫細胞の攻撃をストップさせることが分かってきました。がん細胞が人の免疫監視機構をすり抜け際限なく増殖できるのは、この免疫細胞の攻撃にブレーキをかける分子PD-L1をがん細胞の細胞膜表面上に持つことのできる仕組みを持っているからであるということが分かってきたのです。それならそれで、もし免疫細胞の攻撃にブレーキがかからない様に細工できればがん細胞に対する攻撃を持続できると考えた本庶師チームは、免疫細胞膜上に存在するブレーキ機能を持つPD-1分子を被い、カギの機能を持つ癌細胞のPD-L1分子が結合できないようにブロックする新薬を考え出しました。これが新薬「ニボルマブ(商品名オプジーボ)」です。PD-1分子に結合する抗体で免疫チェックポイント阻害剤と呼ばれる新しいタイプの薬です
    26  不思議な名無しさん :2019年05月21日 20:26 ID:f80Pb53e0*
    この薬によって、劇的な臨床効果が出現しはじめているという報告が相次いでいます。しかも、手の施しようがない末期がんの患者さんたちにおいて、二年以上がんの大きさが変化しなかったり小さくなる人もおり、また、寿命も延長したケースが報告されています。実際、これだけ効果が長続きすることは従来の抗がん剤化学療法ではなかったことでした。何故なら、化学療法は分裂が活発ながん細胞に作用する訳ですが、一方で分裂増殖を繰り返す正常な細胞にも悪影響をもたらす為、患者様の体に大きな負担かけていました。この新薬と化学療法との間に生存率の明確な差が認められた為、その劇的な治療効果故に、今まで軽視されていた癌免疫治療に世界中の多くの医療従事者が驚いたのは当然のことです。2012/6/2付「ウオール・ストリートジャーナル」は一面で「人類とがんの長い戦いに終止符を打つ期待の最新研究が始まった」と報じました。また、米国やヨーロッパでは大変な話題となりましたが、日本ではあまり取り上げられなかったそうです。しかし、この治療法には難点があります。それは、薬価が非常に高いのです。一回あたり73万円かかると言われています。保険適応があれば高額医療としての補助が返ってくると思われますが、保険適応外のがんに使った場合は、年間千五百万円という試算もあるとのことです。
    27  不思議な名無しさん :2019年05月21日 20:28 ID:f80Pb53e0*
    今回、がん免疫治療について触れたのには理由があります。免疫とは所詮カギとカギ穴の関係であると言い切った研究者がいます。どういうことかと言うと、細胞性免疫という分野でいえば、細胞膜上に浮かんでいるタンパク質でできたカギのような作用をもつタンパク構造物が、別の細胞膜上に浮かんでいるもう一つのかぎ穴の作用を持つタンパク構造物に結合し、刺激や情報が伝わり、さらに細胞内部奥深くにまでその刺激が伝えられていく・・・。このようなパターンは免疫の世界だけでなく、あらゆる酵素反応や様々な分子生物学的反応過程において、認められる刺激伝達システムです。アミノ酸が延々とつながって構築されたかぎ穴の働きを持つタンパク構造物とカギの役割を持つたんぱく質、もしくは様々な物質。細胞が生存し増殖していく為にはこのようなほぼ一対一の対応のセットが無数に存在しています。
    28  不思議な名無しさん :2019年05月21日 20:28 ID:f80Pb53e0*
    そこで、さらに素朴な疑問が湧いてきます。カギ状のタンパク構造物や物質はどうやって細胞膜に浮かんでいる数多くのかぎ穴のタンパク構造物から自分にあったかぎ穴を探し当てるのだろうか?そして、どのようにして結合していくのだろうか?また、次の様な疑問も浮かびます。一個のアミノ酸が延々と結合して造られるタンパク構造物のアミノ酸配列の可能性は無数でしょう。その中で、カギとかぎ穴のタンパク構造物として一対一のセットで発生していく組み合わせが偶然に出来上がる可能性は非常に低いはずです。しかも、そのセットは一組だけではなく無数です。一組のカギとかぎ穴の構造的組み合わせが偶然に発生し、さらに、そのセットの数を徐々に増していくとは中々考えにくいと思います。たとえ、可能だとしても、それをはるかに上回る不完全なセットが無数に同時に出来上がっているかもしれません。免疫反応だけでなくあらゆる酵素反応においても、数千から数万種類にわたるカギとカギ穴で結合していくタンパク構造物が造られており、これらが細胞内外に刺激を伝え、様々な反応経路で複雑で無数のネットワークが構築されている。・・・もしかすると、一個の単純な細胞と言えど、我々の理解を遥かに超えた情報認知能力を持っているのかもしれない・・・。様々な疑問が湧きあがってきます。さらに、カギとカギ穴の根源的発生について考えるならば、カギとカギ穴の蛋白構造物が発生し出現する為には、まずデジタル情報であるDNAなどの遺伝子情報に塩基配列としてその設計図が書き込まれているはずです。一組のカギとカギ穴タンパク構造物の塩基配列がどうやってセットで遺伝子情報に書き込まれ、蛋白構造物として必要に応じて生み出さていくのだろうか?そのような複雑な仕組みが果たして、進化という偶然の連続で発生しうるのだろうかという素朴な疑問にたどり着きます。
    29  不思議な名無しさん :2019年05月21日 20:29 ID:f80Pb53e0*
    進化論に話を戻します。ダーウィンは次の様に考えました。「一匹のアメーバのような単細胞生物がこの地球上に突然生まれ、何億年か何十億年の間に突然変異を繰り返して進化を続け、人間になっていったのだ」と。このような仮説を実証しようとして証拠を集め、進化系統樹なるものまで出来上がってきました。分子生物学をかじった私は、このような緩やかな進化という変化に中々納得出来ないでいます。

    例えば、赤血球に結合して酸素を運ぶヒトヘモグロビンは2個のα鎖と2個の非α鎖(β、γ、δ鎖)からなる四量体です。合計574のアミノ酸が結合して出来ていると言われています。ヘモグロビンの構造が正常なら赤血球は中心がややくぼんだ円盤状になりますが、アミノ酸がたった一か所、グルタミン酸であるところが脂溶性のバリンに変わってしまうと、円盤状のはずの赤血球は鎌の刃のようないびつな形となり、酸素をうまく運べず重篤な貧血症状を呈してしまいます。これが黒人に多い鎌状赤血球症という遺伝病です。全てがそうであるとは言い切れませんが、アミノ酸がたった一個置換されただけで赤血球の構造や機能が大きく変わっていく程、タンパク質の構造と機能は極めて微妙です。ただランダムに乱雑にアミノ酸が結合しただけでは有意義な機能を持つタンパク構造物が出来上がるとは限りません。酵素や生体を形作るタンパク構造は極めて精巧で緻密で正確な配列が必要不可欠です。
    30  不思議な名無しさん :2019年05月21日 20:29 ID:FgV4zIi90*
    今世界にいる人間は同じ種だっていうけど正直同じとは思えんわ
    黒人と白人なんか色が全然違うし顔の形や体型も全く違うじゃん
    人権問題とかややこしくなるから違うと思っていても研究結果を表に出せない研究者とかいるんじゃないの?
    31  不思議な名無しさん :2019年05月21日 20:29 ID:1vckH6vh0*
    進化論でいうと今の猿は猿人になるまで何千年もかかるが、
    古代の猿人に外部からの操作でホモ・サピエンスになるのは一瞬だろうね
    32  不思議な名無しさん :2019年05月21日 20:29 ID:4dS7Opx20*
    いうて江戸時代のころの短足で顎が強い人間ですらもういないんだし
    変わっていく途中のものは残っていても死体だけってのは当然なんじゃないの
    現代人だって将来環境や生活様式がが変わったら生きた個体は二度と見られなくなるよ
    ちょっとずつだけど止まることなく変わってるんだから

    センチネル島みたいなところにいる連中も現代の野人であって
    かつて生きてた原始人とはまた違うものだし
    33  不思議な名無しさん :2019年05月21日 20:29 ID:f80Pb53e0*
    ですから、分子生物学的レベルにおいては、進化論的にアミノ酸の偶然の変化の連続によって、徐々に構造が微細に変化していくとか、次第に変化してより優れた構造に変わっていくというような理屈は適応できないと私は考えています。さらに、実際にタンパク構造が変化していく為には、設計図である遺伝子の塩基配列から具体的に変化していかねばなりません。一個でも塩基配列やアミノ酸が変化すれば、鎌状赤血球症のような予想外の構造上の変化が生じる可能性があります。このような背景を元に考えていくならば、カギとカギ穴のタンパク構造物がセットで無数に存在し、しかも、その構造物の情報がデジタルの塩基配列としてDNAに書き込まれているという事実は私にとって驚きであると同時に、徐々に優れた形態と機能に移行していくという進化論的仮説には無理があると思われるのです。
    34  不思議な名無しさん :2019年05月21日 20:30 ID:f80Pb53e0*
    デジタル情報の変化についての例ですが、パソコンの立ち上がりが早くなる様にユーザーがパソコンにとてつもなく長い期間念じつつ操作し続けたら、パソコンの立ち上りは早くなるでしょうか?ユーザーが念じ続けて使い続けることによってパソコンの進化が自然に起こるのだろうかということです。立ち上がりが早くなるためにはメモリを増やすか、デジタルであるプログラムが根本的に書き換えねば立ち上がりは早くならないでしょう。もしかすると、プログラムの書き換え変更によって別の問題が起こりフリーズが発生しやすくなるかもしれませんし、予想外のトラブルが発生するかもしれません。デジタル情報の変化というものはこのようなものだと思われます。同じように、デジタル情報である塩基配列が変化し蛋白構造が変わっていく時、蛋白構造が徐々に変化してより高い機能をもつ蛋白構造に進化していくという考えには、鎌状赤血球症の例で見るように、無理があると私は思っています。進化論という仮説では、細胞が偶然に発生したという出発点から無理があると思われます。何故なら、無数のカギとかぎ穴タンパク構造物のセットが存在すること、これがデジタル情報として設計図であるDNAに塩基配列として前もって書き込まれていること、また、数えきれないほどの蛋白構造物からなる細胞の存在が偶然に発生したとは到底考えられないからです。
    35  不思議な名無しさん :2019年05月21日 20:34 ID:FT.v5mxj0*
    >>96
    プロメテウスのテーマは人類の起源というよりエイリアン(シガニーウィーバー主演のやつね)の起源だからね。
    作中の人物達の当初の目的ではあったけど。
    36  不思議な名無しさん :2019年05月21日 20:37 ID:WG91tLav0*
    まーたID論者が※欄埋めとるで。
    37  不思議な名無しさん :2019年05月21日 20:38 ID:oDYJhB.70*
    進化論否定すると何もないところから多様な生命体が産まれたことになる
    あるは宇宙から来たか
    流石に無理があるのでは
    38  不思議な名無しさん :2019年05月21日 20:41 ID:QxjHMGHO0*
    たった数%の人遺伝子の有無やぞ
    39  不思議な名無しさん :2019年05月21日 20:42 ID:qmgUfUMN0*
    >>1
    つーかまず猿から進化したって言っちゃうのがのがもう頭が弱いこと証明。
    猿と人の共通の祖先から、猿と人に分かれて進化したんだって。
    サワムラーとエビワラーみたいなもんだよ。
    40  不思議な名無しさん :2019年05月21日 20:43 ID:f80Pb53e0*
    >>36科学者や研究者の貴重なお話だからな。ちゃんと読んどけよ
    41  不思議な名無しさん :2019年05月21日 20:46 ID:WG91tLav0*
    毎度フルボッコで敗走しとるのに、お前は何も進化しねえな
    42  不思議な名無しさん :2019年05月21日 20:46 ID:Pzhm1qG10*
    >>30
    でもアメリカの黒人は男女共に見た目から何これ素敵な人が多いじやん、ご近所のハイチとかはやばいイメージしかないけど。
    交配とか食い物とかで差は出てくると思うよ人間は動物なんだから。
    43  不思議な名無しさん :2019年05月21日 20:48 ID:z3bisyEz0*
    今西綿司の科学者廃業宣言て、本業の登山に注力するためだろ
    44  不思議な名無しさん :2019年05月21日 20:51 ID:3fJlul.P0*
    >>39
    じゃあ猿と人の祖先は何者なんだよ
    45  不思議な名無しさん :2019年05月21日 20:52 ID:klzC0CtW0*
    滅んだんだよ

    たぶん
    46  不思議な名無しさん :2019年05月21日 20:53 ID:b8uQ6aEN0*
    猿と「同じ祖先」から進化したやぞ
    なお途中の奴らは全部駆逐した模様
    47  不思議な名無しさん :2019年05月21日 20:55 ID:J3SuuTZB0*
    祖先サル 


    進化
    ↓ 

    現代サルA(チンパンジー)&現代サルB(ゴリラ)&現代サルC(ヒト)

    こういうこと。
    ヒトは今でもサルの一種のまま(霊長目)。
    現代サルとの関係は兄弟関係のようなものだから現代サル間で中間存在がいないのはあたりまえ。
    中間存在があるのは祖先サルとヒトとの間で、実際それらは見つかっている。


















    48  不思議な名無しさん :2019年05月21日 20:56 ID:AciaM.FK0*
    「ヒトと猿は同じ物から進化した」
    だぞ
    49  不思議な名無しさん :2019年05月21日 20:56 ID:70kZJ4sQ0*
    進化した人間が滅ぼしたんだぞ
    50  不思議な名無しさん :2019年05月21日 20:59 ID:z3bisyEz0*
    ※44
    確かスミロデクテス
    51  不思議な名無しさん :2019年05月21日 21:09 ID:T6g8ZC3o0*
    コメントで論文貼ってもちゃんと読んでくれるかは別だと思うのだが…
    52  不思議な名無しさん :2019年05月21日 21:11 ID:sO.gC0t60*
    詳しくは知らないが、進化論否定派って宗教関係者やそいつ等から金貰っているんだろ。
    53  不思議な名無しさん :2019年05月21日 21:12 ID:gpzDOHAj0*
    生きとるじゃん
    アフリカに
    54  不思議な名無しさん :2019年05月21日 21:17 ID:Bj.MBhoL0*
    この手のスレ立てするやつはなぜwikiレベルの勉強すらせずにスレ立てしてぼくののうないしんかろんを攻撃するのか
    これってトリビアになりませんか?
    55  不思議な名無しさん :2019年05月21日 21:26 ID:kVJ6L1We0*
    ホモサピエンスだけが犬を飼いならしたから説とかあるよな
    56  不思議な名無しさん :2019年05月21日 21:27 ID:x00SgEmy0*
    確率論ガーとか言ってるアホが塩基は4つあるから4の何乗の~とかアミノ酸は20種類だから20の何乗の~とか書いてるけど
    人類を規定しているDNAからどのように生成するたんぱく質が決定されているかすら分かってなさそうだな…
    まぁ細かいことを抜きに結論だけ言えば、4の何千乗分の1だろうがそれ以上に変異するパターンがあるんでいくらでも進化しますよ、ということだけ言っておくね
    57  不思議な名無しさん :2019年05月21日 21:32 ID:f80Pb53e0*
    >>56それを発言したのは私ではなく、世界的な科学者や教授達ですので、文句があるなら批判できるだけの科学的根拠を出してその方達に言ってください
    58  不思議な名無しさん :2019年05月21日 21:36 ID:88xIW72V0*
    >>57
    ここに書き込んで、進化論を否定してるのはお前だろ?

    お前の言い分がとおるなら、お前は、進化論に文句があるなら、進化論を唱えてる方々にのみ直接反論し、ここには一切書き込むべきでないんだけど、理解できる?
    59  不思議な名無しさん :2019年05月21日 21:38 ID:88xIW72V0*
    あと、そろそろ宇宙人やら、アダムとイブやらが証明された科学者の論文だしてよね
    60  不思議な名無しさん :2019年05月21日 21:38 ID:ksEQbA790*
    生物は繁殖サイクルの中で常に微妙に変異している
    それが何万何億という回数を重ねるからこそ見た目も大きく変化するし、変化の方向性も多種多様やから色んな変異体が出現しまくる
    でも当然ながらエサも住む場所も有限だから、各時代の環境や食物連鎖のポジション的に有利でない連中はすぐ死滅する
    食べるものや住む場所を基準にして捕食者、草食動物、小型哺乳類、極小の虫ケラといった格闘技の体重別階級みたいな区分けがあって、
    どんなに強くても捕食者のポジションでランキング入り出来ない奴は絶滅するし
    ナマケモノみたいなキワモノはライバルの少ない糞ニッチなポジション内で席を得てるので絶滅を免れている


    この常に変異してる+大半はすぐ死滅する、が進化の正体や
    偶然上手いこと変異してイス取りゲームに勝った連中が偶然生き残って進化系を名乗っとるだけや
    特殊な性質を持ってれば生き残りやすいが、別に無駄な特徴持ってたって偶然生き残ったもん勝ちや


    虫みたいな寿命がくそ短い生物はこのサイクルが早く進むから進化が顕著になる
    おかげで妙なのが生まれまくるし宇宙生物呼ばわりされる
    61  不思議な名無しさん :2019年05月21日 21:40 ID:f80Pb53e0*
    >>58言ってる意味が分からないんだが...煽り抜きで

    まぁとにかく科学的に進化論を否定し、その理論も唱えてるので...

    理論を否定できるのは理論だけなので、貴方みたいな素人ではなく同じ科学者の理論で進化論肯定の話をお願いします
    62  不思議な名無しさん :2019年05月21日 21:41 ID:d243qGSs0*
    ※57
    俺が言ってるんじゃないからと言い訳するくらいなら最初から自分の言葉で講釈しなよ。
    63  不思議な名無しさん :2019年05月21日 21:41 ID:M2hunCUl0*
    今の人類と動植物は、滅亡した他の惑星から宇宙船「ノアの箱船」で地球に運ばれてきたんだよ。
    そのせいで地球にいた一部の在来種は滅亡したけど、人類含めて近接種が混ざり合って新しい種が誕生していった。
    ノアの箱舟は放棄され、忘れられて、人類はもう一度科学を学びなおす事になった。
    でも人類はいつかまた地球を離れて、よその星で進化をやり直し、そうやって永遠に宇宙を彷徨いながら進化を続けていくと思う。
    64  不思議な名無しさん :2019年05月21日 21:42 ID:f80Pb53e0*
    >>59それに関しては何の証拠もないので何も肯定できませんよ

    65  不思議な名無しさん :2019年05月21日 21:44 ID:88xIW72V0*
    つまるところ、「私は何もわかってないバカです」ということだね。
    66  不思議な名無しさん :2019年05月21日 21:44 ID:f80Pb53e0*
    >>62進化論者ってここまでこじつけてくるんだなw

    素人の意見より科学者の発言のが信憑性高いからね、
    自分の言葉で講釈とかwww進化論は科学じゃなくていいんだ?
    67  不思議な名無しさん :2019年05月21日 21:46 ID:f80Pb53e0*
    >>65進化論を自分の言葉でしか説明できない奴らに言われたくないね

    ほら早く科学者や科学的理論で進化論を説明してみろよ
    68  不思議な名無しさん :2019年05月21日 21:46 ID:88xIW72V0*
    あと前にも言ったけどさ。

    進化論を肯定する学者は間違ってる。
    否定する学者は正しい。
    素人で、反論もできない私がいうのだから間違いない。

    と、お前は主張してるんだけど、どれだけバカに見えてるか理解してる?
    69  不思議な名無しさん :2019年05月21日 21:46 ID:dsYOJCX30*
    AとBの中間種たるCの化石を見つけても今度はAとCの間の中間種の化石が見つからないとか騒ぐんだろうな
    化石がどれだけ奇跡的に生まれる代物かわかってない
    70  不思議な名無しさん :2019年05月21日 21:47 ID:88xIW72V0*
    >>67
    まずは自分がしては?

    進化論に文句があるなら、批判できるだけの科学的根拠を出して、進化論を唱える学者に言え、と言ったのはお前だが?
    71  不思議な名無しさん :2019年05月21日 21:49 ID:f80Pb53e0*
    >>68なんかワロタ。そもそも進化論を肯定してる学者やその理論をまだ見せて貰ってない段階なんだが
    72  不思議な名無しさん :2019年05月21日 21:49 ID:f80Pb53e0*
    >>70はいはいそうですね
    73  不思議な名無しさん :2019年05月21日 21:49 ID:88xIW72V0*
    ドーキンス読め、って前にも散々言われてたのにね。
    74  不思議な名無しさん :2019年05月21日 21:50 ID:88xIW72V0*
    >>72
    そうですね、じゃなくて学者に言ってこいよ。

    自分の発言も記憶してないの?
    病気?
    75  不思議な名無しさん :2019年05月21日 21:52 ID:f80Pb53e0*
    >>73ほら早く進化について説明してる理論をコピペでいいから出せや。話はそれから
    76  不思議な名無しさん :2019年05月21日 21:53 ID:Lh9fAlzt0*
    お前らの両親の中間種が、お前らや。
    兄弟でも居れば、バリエーションがあるのも分かるやろ。

    猿は超遠い従兄弟みたいなもんやから、猿とお前らの中間種はおらんぞ、従兄弟からお前らが産まれたわけじゃねぇからな。
    77  不思議な名無しさん :2019年05月21日 21:53 ID:aow93WqB0*
    1981年27歳だったオーレ・ショウは不思議な夢を見た。デンマークの都市オルフスの大学院生だった彼は夢のなかで冷たく青い海を漂い、何百という凍った精子の波に呑み込まれ続けていた。
    そしてその奇妙な夢は頭から離れなくなり夢になりそれは実現した。ショウが26年前に起業したクリオス社は世界最大の精子バンクになった。

    現在優秀な精子を使い赤ちゃんを誕生させるシングルマザーやその事業が成長している
    その優秀なもの同士を掛け合わせ続ければ知能の進化は早まるだろう
    そうして気付かないうちに普通の人間は優秀な人間により操り人形となり外見ではなく中身が進化したアインシュタインのような人間が誕生し続けている

    な~んてなw
    78  不思議な名無しさん :2019年05月21日 21:53 ID:88xIW72V0*
    ドーキンスよめ
    79  不思議な名無しさん :2019年05月21日 21:56 ID:D7UVcXuS0*
    おもしれええええ
    いつかわしも進化して
    肉体なしで活動する生命体とかになりたい
    80  不思議な名無しさん :2019年05月21日 21:58 ID:JRiumtfH0*
    >>42
    その違いが同じ種って言えるんか…?って話やろ
    分類学ってわりと忖度ばっかりよ
    81  不思議な名無しさん :2019年05月21日 21:58 ID:WG91tLav0*
    >>75
    文句があるなら批判できるだけの科学的根拠を出してその方達に言ってください、じゃなかったん?
    自分の発言も記憶してないの?
    お前は学者じゃない素人だろ?
    82  不思議な名無しさん :2019年05月21日 22:00 ID:WG91tLav0*
    >>57の発言したからには、責任もってドーキンスに文句言ってこいよ。
    学者が進化論主張してないこの※欄に、いきなり張り付けんなよ。
    83  不思議な名無しさん :2019年05月21日 22:01 ID:Lh9fAlzt0*
    >>3
    またいつものコピペ野郎が涌いてるのか…。
    ちゃんと引用文献、原著論文よんできたか?

    まあ、英語論文読む頭が無いから、毎回同じコピペなんだろうけど。

    米欄読んでる方は、長文と粘着野郎は無視しましょう。
    弄って遊ぶのはご自由に。
    84  不思議な名無しさん :2019年05月21日 22:02 ID:f80Pb53e0*
    >>81だからコピペですでに出してるじゃん。何揚げ足とりな事やってんの。ドーキンスに直接言えってか?w

    ごめんお前と会話してると疲れるから消えるわ
    85  不思議な名無しさん :2019年05月21日 22:03 ID:WG91tLav0*
    はい、今日も早々に敗走。
    86  不思議な名無しさん :2019年05月21日 22:05 ID:f80Pb53e0*
    >>82揚げ足とりは疲れるね〜

    科学的根拠を出したから反論するなら科学者根拠を出してねと言ったまでで、進化論主張してる科学者に反論どうだの内容じゃないんだけどなぁ

    ドーキンスに文句直接言う前にお前らがドーキンスの理論を出せばそれで済むんだよ。少しは頭使ってねん
    87  不思議な名無しさん :2019年05月21日 22:06 ID:Lcv0O9VG0*
    見た目も中身も猿みたいな奴おるやん
    88  不思議な名無しさん :2019年05月21日 22:07 ID:c0Jf8opQ0*
    我らがご先祖が原人とかに
    ヒャッハーしたんやろ。
    89  不思議な名無しさん :2019年05月21日 22:08 ID:f80Pb53e0*
    >>83英語論文には違う事が書いてあるんですか?ならその内容を教えてください
    90  不思議な名無しさん :2019年05月21日 22:09 ID:WG91tLav0*
    進化論否定とか、挙げ足とりの権化やんけ。
    しかも(自分もよくわかってない)人の理論でな。

    自分の理論きかれたら、出てきたのが宇宙人w
    91  不思議な名無しさん :2019年05月21日 22:09 ID:f80Pb53e0*
    >>85科学的根拠を言えないお前らのが敗走って事を認めた方がええで
    92  不思議な名無しさん :2019年05月21日 22:10 ID:WG91tLav0*
    消えるわ(消えない)
    93  不思議な名無しさん :2019年05月21日 22:11 ID:f80Pb53e0*
    >>90ほら早く進化論を説明しろよ。お前ら進化論を肯定できる根拠あるんだろ?

    科学的根拠も一緒に早く説明しろよ。できない馬鹿ばかりなんだろうけどもww
    94  不思議な名無しさん :2019年05月21日 22:11 ID:WG91tLav0*
    >>91
    57で、反論できなくて逃げたのはお前やぞ。
    バカかな?
    95  不思議な名無しさん :2019年05月21日 22:12 ID:f80Pb53e0*
    >>92消える(さっきの奴とのやり取り)
    96  不思議な名無しさん :2019年05月21日 22:12 ID:WG91tLav0*
    ドーキンスよめ言うとるが?

    人の理論張り付けてるお前となにが違うん?
    97  不思議な名無しさん :2019年05月21日 22:13 ID:WG91tLav0*
    92が、さっきの奴やぞ。
    クソバカフルスロットルやな
    98  不思議な名無しさん :2019年05月21日 22:14 ID:f80Pb53e0*
    >>94バカはお前だよ

    科学者根拠には科学的根拠って言っただけで、ドーキンスに直接言うとかの内容じゃない

    内容を理解せずにドーキンスに直接言えとか曲解してるのはお前らの方
    99  不思議な名無しさん :2019年05月21日 22:14 ID:f80Pb53e0*
    >>97アイフォンなんでな。ID見えない
    100  不思議な名無しさん :2019年05月21日 22:15 ID:iu9xMact0*
    たぶんホモサピエンスが一番野蛮だったんだよ。ネアンデルタール人のが脳みその容量が多かった。脳みその容量が知能の全てではないけど。

    人間でもDQNの方が子供を残すだろ。野蛮な人間のが生存率高いだろ。

    101  不思議な名無しさん :2019年05月21日 22:16 ID:WG91tLav0*
    >>98
    その方達に、とはっきり書いとるぞ。バカが。
    102  不思議な名無しさん :2019年05月21日 22:16 ID:f80Pb53e0*
    >>96うんだからドーキンスの進化の説明のコピペを貼れば済む話だろ

    さっきから人の話を聞いてない奴らばかりみたいで
    103  不思議な名無しさん :2019年05月21日 22:16 ID:O5ORooEj0*
    もし人権無視で実験が行えるなら、
    数世代にわたって有能なスポーツ選手や学者を掛け合わせて筋力や頭脳に特化した人間を作ってほしい
    104  不思議な名無しさん :2019年05月21日 22:17 ID:WG91tLav0*
    >>99
    ID見えないのに、なんで、消える=特定の相手とのやりとりをやめる、とか、言うたん?
    バカじゃね?

    消えるつもりが、顔真っ赤にして反応してだけだろクソバカ。
    105  不思議な名無しさん :2019年05月21日 22:18 ID:WG91tLav0*
    >>102
    なんで?読めよ
    106  不思議な名無しさん :2019年05月21日 22:19 ID:f80Pb53e0*
    >>101うんだから「科学者の意見に反論するなら」って話

    俺は「進化論否定のコピペ」は出したが「ドーキンスの進化論は否定してない」からな

    ドーキンスの理論に色々言ってるわけじゃないから、ドーキンスに言ってこいは的外れなんよ
    107  不思議な名無しさん :2019年05月21日 22:21 ID:f80Pb53e0*
    >>104特定の相手との特定のやり取りをやめる

    って言えば分かるかな?
    108  不思議な名無しさん :2019年05月21日 22:22 ID:WG91tLav0*
    そうか。
    お前は宇宙人がいる派だったな。
    109  不思議な名無しさん :2019年05月21日 22:22 ID:WG91tLav0*
    >>107
    いまやめれてないけど、クソバカ丸出しなの自覚してる?
    110  不思議な名無しさん :2019年05月21日 22:22 ID:qmgUfUMN0*
    >>4
    全くもってあってるけどなんか言い方がバトルファイトみたいw
    ヒューマンアンデッドの勝利だ!
    111  不思議な名無しさん :2019年05月21日 22:22 ID:sO.gC0t60*
    >>52
    ※訂正 詳しくは知らないが、進化論否定派って宗教関係者やそいつ等から金貰っているヤツ等なんだろ。
    112  不思議な名無しさん :2019年05月21日 22:24 ID:cvvozk4J0*
    しょうがないよな。
    馬鹿には「馬鹿でも理解できた「つもりになれる」「完璧っぽい」「たった一つの凄い答え」」意外は全て嘘に見えるのだし。
    だから不完全とは決して言えず、間違ってると断定する。
    113  不思議な名無しさん :2019年05月21日 22:25 ID:WG91tLav0*
    コピペ君は、進化論を否定しないのに、否定派の意見を張り付ける謎の行動をとる、宇宙人起源説をとなえるあたまの弱い子だったんだね
    114  不思議な名無しさん :2019年05月21日 22:26 ID:qmgUfUMN0*
    >>44
    それぐらい自分で調べろや!
    結論から言うと猿と人の祖先としか言いようがないな。
    勿論、厳密に言えば種族名とか出せるんだろうけど結局それも想像でしかないからね。
    まぁ猿っぽい何かだよ。決して猿じゃない。猿は今いる動物だからね。
    115  不思議な名無しさん :2019年05月21日 22:28 ID:iu9xMact0*
    進化論よりも、ここ数千年の人類の飛躍スピードの方が不自然やわ。

    数万年もゆったり同じような生活してのたのに。
    116  不思議な名無しさん :2019年05月21日 22:28 ID:Lh9fAlzt0*
    コピペ君の特徴
    日中は寝てるのか活動性が低い、夜間から明け方が活発→あっ(察し)
    英語は読めない。
    一部の科学者の考える事は絶対に正しいと信じるが、古い学説や意に沿わない都合の悪い学説は何故か理解できない。
    つまらない揚げ足取りで論破した気になる。
    一方で自分が論破されている事には気付かない。
    117  不思議な名無しさん :2019年05月21日 22:30 ID:fXKP0AvJ0*
    ヒトもサルじゃん
    118  不思議な名無しさん :2019年05月21日 22:34 ID:ZP3c0g8P0*
    大量にコメント付いているようでいて、3分の1が一人で書き込まれているやん
    119  不思議な名無しさん :2019年05月21日 22:34 ID:1DVabm7x0*
    もしかして進化論を否定する人がよく言う「猿と人の中間が見つからないのはおかしい」は「猿と人の中間種の化石が見つかってないのはおかしい」じゃなくて「人とその祖先である猿が現代まで生き残ってるのにその中間の種が現代で見つからないのはおかしい」って意味だったのか?ずっと勘違いしてた
    120  不思議な名無しさん :2019年05月21日 22:34 ID:ksEQbA790*
    >>44
    類人猿とヒトの共通祖先だとプロコンスル、もっと遡るとプロプリオピテクスとか
    さらに遡るとメガネザルみたいな樹上のネズミじみた猿を経由してプロガトリウス、もはやネズミ

    胎盤を持つ哺乳類のご先祖としてはジュラ紀のジュラマイアとかいうネズミ型生物まで遡れるぞ
    121  不思議な名無しさん :2019年05月21日 22:35 ID:zHAKYrFe0*
    >>30
    全く同じ事思う。
    あくまでもヒト(ホモ・サピエンス)の中に白人種、黒人種、黄色人種みたいなのがあるのでは。
    犬の中に色んな種類があるように。
    122  不思議な名無しさん :2019年05月21日 22:37 ID:mtX.tdsV0*
    この世に存在した全ての種類の生き物が化石化したと思ってる奴。
    123  不思議な名無しさん :2019年05月21日 22:45 ID:10Sv8XsC0*
    生物が進化によって発生したのではなく他の惑星から来たのが作ったって言うんだったら、その「他の惑星」の奴らはどうやって発生したんだろうね

    そいつらも更に他の惑星から来たやつらが作ったんなら、最初の奴らはどうやって発生したんだよって話
    124  不思議な名無しさん :2019年05月21日 22:49 ID:lQqsPK2h0*
    この話題何回目だよ
    125  不思議な名無しさん :2019年05月21日 22:49 ID:obveC20u0*
    例えば人間には必要のない長掌筋ってのが腕にあるけど、人によっては退化してすでに無かったりする
    これは進化の過程で「必要のないものはエネルギーの無駄」だから無くしてしまえという進化の一種だけどこれについてはどう思うの?
    126  不思議な名無しさん :2019年05月21日 22:50 ID:OH2CPmCx0*
    人間の上位種がいて、人間をペットにし、いろいろ配合したらイエイヌ並に色んな種類がいるだろうな。巨人症同士、小人症同士、アルビノ同士、巨乳種、イケメン種、ブサイク種、天才種、サイコパス種、おっとり種、まあ700種くらい簡単だろうな
    127  不思議な名無しさん :2019年05月21日 22:51 ID:HCV8I4Tb0*
    >>89
    君いい加減まとめ記事に張り付くのやめてくれる?コピペ連打うざすぎ
    そんなに自分が正しいと思うなら自分でスレ立てして論議してよ、君のせいで他の人のコメント全部流れちゃうじゃん…
    それとも他の人のコメントなんか知ったことか!ってか?
    管理人さんもどうにかしてくださいよ…
    128  不思議な名無しさん :2019年05月21日 22:56 ID:D7UVcXuS0*
    ビタミンCを体内で作れる機能もなくしたんだっけ人間
    129  不思議な名無しさん :2019年05月21日 22:56 ID:wqzg5mZW0*
    人間を一種類として見るのが一般的だけど、これだけ色んな肌色と種族がおるんやからそれぞれがそれぞれ別の原人から進化した実は別種体とかそういう説はないん?
    130  不思議な名無しさん :2019年05月21日 22:57 ID:vsMftVU.0*
    何から進化したのか不明な種や、中間種がまったく分からん種は他にも居るだろ。
    だからと言って、それらの種を神が作った、宇宙人が作ったなんて説出てくるか?
    人間は自分たちを特別視しすぎ。
    131  不思議な名無しさん :2019年05月21日 22:57 ID:Qy9BOWqv0*
    令和になってもまだ進化論とか言ってる奴がいるのか
    老害だな
    132  不思議な名無しさん :2019年05月21日 23:10 ID:HCV8I4Tb0*
    >>3
    因みに確立論で言えば、このスレにこうやって君がコピペ連打する確率の方が遥かに小さい
    具体的には、まず宇宙が出来てから地球が出来る確率、さらに地球が出来てから生命が生まれる確率、日本人がこのまとめサイトを作る確率、このまとめサイトにたどり着く確率、この記事が立つ確率、君が引用元を探し出す確率、君が記事投稿から9分以内にコピペ連打を始める確率
    これはほぼ0、すなわち君がコピペ連打しているのは確率論的に破綻している
    これは蛇足だけど、コピペするにしてもせめて破綻くらいしっかり漢字に変換しようね…
    133  不思議な名無しさん :2019年05月21日 23:15 ID:KYqyA9VJ0*
    サモア人のマーク・ハントが打たれ強いのは首の骨の太さが違うからとか言われていたが
    やっぱ旧人類の遺伝子が色濃く残ってるんだろうなあ
    134  不思議な名無しさん :2019年05月21日 23:16 ID:HCV8I4Tb0*
    >>129
    実際そう言う説もある
    人類はアフリカから仲良しこよしスタートではなく、
    ・アフリカスタートで南米まで陸路で行ったグループ
    ・各大陸で出現したグループ
    ・アフリカ組とそれ以外が混じり合ったグループ
    これらの集合体が現生人類とする説
    135  不思議な名無しさん :2019年05月21日 23:18 ID:lMyb69rN0*
    進化論なんかあるわけないだろ
    地球を含めて宇宙はシムシティのようなバーチャルそのもの
    ゲーム主がいくらでも好きなキャラを作れるっていう話
    136  不思議な名無しさん :2019年05月21日 23:25 ID:HCV8I4Tb0*
    >>118
    ほかの進化論スレでも暴れまくっとるから触れちゃいかんよ、何度も反論されとるのに理解してくれへんから疲れるだけや
    しかも進化論は間違っている!しか言わんからまっっったく生産性がないで
    創造論者なのかID論者なのかそれとも他の論理を推すのかも何にも言わん
    ホンマにコピペ貼るだけや、悪いこと言わんからふれんどき
    137  不思議な名無しさん :2019年05月21日 23:27 ID:I4YiRf3X0*
    いや、宇宙人が作ったと言ってたよ。
    その宇宙人は別の宇宙人が作ったらしい。
    そうしてそのうちアダムとイブにたどり着くんだと。
    138  不思議な名無しさん :2019年05月21日 23:29 ID:D7UVcXuS0*
    人類は進化すればするほど
    毛と筋肉と性差が少なくなるイメージ
    139  不思議な名無しさん :2019年05月21日 23:35 ID:UciGaB0g0*
    ※129
    それは可能性は低いね
    遺伝子解析が格段に発達したからね
    現在存在する人種の殆どから母方から受け継ぐミトコンドリアの型を辿って行くと、20万年位前にあるミトコンドリアの型を持った女性群に当たるのよ

    これは結構前に発表された、よく知られたミトコンドリアイブの話だけど
    2000年代にも追加調査されたり、父方の遺伝子を調査した所でも同様の結果が出たのよね

    遺伝子解析って凄いね
    140  不思議な名無しさん :2019年05月21日 23:40 ID:HCV8I4Tb0*
    >>5
    君今すぐ5chにスレ立ててコピペ連打しな
    君のコピペは全部正しくて今まで論破した奴はいないんだろ?じゃあ5chであろうと正しいなら論破されないはずだよな?スレの立て方はわかるか?
    141  不思議な名無しさん :2019年05月21日 23:50 ID:HCV8I4Tb0*
    >>12
    wiki読めばわかるけど類人猿ってゴリラとかチンパンジーとかの猿のことやで…んでもって現生生物の大半はそんな急激な進化せんで
    人間が顎小さなって親知らずができるように、猿かて少しは進化しとるで
    142  不思議な名無しさん :2019年05月21日 23:54 ID:ksEQbA790*
    コピペ連投のソースが中国のニュースサイトとか福岡のプロテスタント教会とかなんやけど

    ドーキンス博士は『利己的な遺伝子』で
    働きバチみたいな生殖行動しない連中の形質が淘汰されずに残ってるのは
    オスの染色体がメスの半分しかないからメスにとっては娘作るより妹を増やす方が自分との血縁度の高い個体を増やせるから。
    個体が子孫を残すのに適してなくてもDNAさえ存続していく仕組みに進化するのは理にかなってるって言ってて
    むしろ進化論の自然淘汰の説明を改良したり肯定的な人じゃなかったっけ
    143  不思議な名無しさん :2019年05月21日 23:55 ID:HCV8I4Tb0*
    >>139
    ほー、てことはやっぱ一部を除けば皆アフリカの血が入っとるんか?
    白人の、それもキリスト教徒みたいな自分達の神秘性を疑わん連中からしたら気に食わん結果やろなぁ
    144  不思議な名無しさん :2019年05月21日 23:55 ID:ECMmKyNW0*
    ヒトは猿から進化したんではなく猿との共通の祖先から進化した定期

    ※141
    親知らずはなくなりつつあるんや
    投稿するボタンを押下する前に三回読み直せ
    145  不思議な名無しさん :2019年05月22日 00:05 ID:VTWRF2mQ0*
    >>137
    アヌンナキだっけ
    人類のDNA、本来は12本あるのに2本しか機能してない説もあるね
    神(宇宙人)を盲目的に恐れ崇拝し自己評価の低いまま過酷な労働を我慢し続ける奴隷
    として使役するためにDNAいじって一部不活性化させたらしい
    全DNAを活性化させとくと超人並の知性&能力で手におえんくなったとか
    もっと技術の進んだハートのあったかい宇宙人他にいっぱいおるのに、
    人類作ったのなんでよりによっておまえらなん的な思いにかられたわ
    146  不思議な名無しさん :2019年05月22日 00:15 ID:9U4Upfuo0*
    もう死んじゃったがその昔
    オリバー君てチンパンがおってだな
    ニンゲンとの間に子供産んだらカネやるぞって話に
    ポルノ女優が名乗りを上げたが
    親族が止めてくれと泣き付いてボツになったそうな
    147  不思議な名無しさん :2019年05月22日 00:19 ID:q9vAR7T50*
    何億何千万年という凄まじいタイムスケールのデカさで自然淘汰を積み重ねていけば
    盲人が時計を組み上げるかのように複雑な進化系統樹の道筋が発生可能、という
    ドーキンスの著作『ブラインドウォッチメイカー』のおかげで
    そんな都合よく偶然進化せんやろの反論が一蹴できる
    148  不思議な名無しさん :2019年05月22日 00:26 ID:q9vAR7T50*
    >>40
    ソースが日本のプロテスタント牧師と中国のニュースサイトやんけ
    149  不思議な名無しさん :2019年05月22日 00:34 ID:q9vAR7T50*
    >>86
    図書館いってドーキンスの『ブラインド・ウォッチメイカー』を読んできなよ
    自分の目で全文読んまんと納得できないでしょ。日本人なら誰でも読めるよ
    150  不思議な名無しさん :2019年05月22日 00:35 ID:q9vAR7T50*
    >>57
    自分の貼ってるコピペの主張元の学者と引用文献名すら知らないんじゃないの?
    詐欺師の切り貼り発言に引っかかるタイプ
    151  不思議な名無しさん :2019年05月22日 00:50 ID:bIKhv95U0*
    >>14
    グールドは全然兜を脱いでなんかいないんだよなあ。
    そのくだりの続きからグールドの本論が始まるわけで。
    152  不思議な名無しさん :2019年05月22日 01:33 ID:uKkUl.F90*
    ヒトとサルの間にいた生き物は、ヒトから敵とみなされて駆逐されたんじゃないかな?
    153  不思議な名無しさん :2019年05月22日 01:38 ID:6Rp31trN0*
    >>7
    ウイルスとかはどうなん?
    現在進行形で進化しているとはいえないん?
    154  不思議な名無しさん :2019年05月22日 01:42 ID:6Rp31trN0*
    >>66
    あなたこの論文の意見を完全には理解できてないんでしょ?
    155  不思議な名無しさん :2019年05月22日 02:04 ID:RvqfVAnD0*
    リチャードドーキンスのことか・・・
    30年前小学生の時彼の書物を読んで衝撃を受けたことがあったな。彼はなかなか面白い事を言ってる。
    彼に影響を受けて小学校の夏休みの課題でミームについて発表したことがあったが、友達に笑われたのはいい思い出。担任の先生は真剣に聞いてくれて面白い考えだと言ってくれたことが嬉しかったな。

    結局、人間が考えた一つの論に過ぎない。当たってるか当たってないかも証明できない。
    156  不思議な名無しさん :2019年05月22日 02:29 ID:.LiE82s50*
    >>155
    どんな知的小学生だよ…
    オレが小学生の頃はズッコケ三人組とか読んで読書感想文書いてたぞ
    157  不思議な名無しさん :2019年05月22日 03:05 ID:.yisv1Fk0*
    ※9
    >その中の1個のタンパク質(TPA)が進化によって生ずる確率は、10分の1の18乗であり、

    それってあくまで1個の場合だよな
    サイコロ1個で考えるから気が遠くなるような確率になる訳で、ある時点に存在している細胞はそれこそ無数にあってそれぞれが様々な刺激によって変異を起こしている
    変異そのものも全てが均等な確率で起きる訳じゃなく、温度とか電気とか他の化学物質といった刺激の種類によって、変異の仕方に傾向が出る筈
    つまり、複数の細胞で同じような変異が同時多発的に起きている事も十分有り得る
    細胞にとって致死的な変異ならそこで終わりだけど、そうでないのなら一見無意味な変異でも複製され続ける
    そしてその無意味な変異が別の変異にとって有意なものである事だって有り得る
    生存に有利な変異を得た細胞/個体は爆発的にその勢力を拡大して、より安定したものに洗練されていくから、中間の不安定さを抱えた状態の「種」は存在し得ないんだと思う
    158  不思議な名無しさん :2019年05月22日 03:27 ID:mN.O4nrP0*
    なんでおかしいと思ったのに今の知識や前提条件が間違ってると疑わずににわか知識で話を続行するんや…
    159  不思議な名無しさん :2019年05月22日 04:05 ID:R.OZZpA00*
    コピペ君は反論を要求する前に
    まずそのコピペに書かれている科学者の意見と称するものが
    いつどこの学術雑誌に投稿された論文に基づいた内容なのか
    ちゃんと出典を明示しような
    160  不思議な名無しさん :2019年05月22日 04:52 ID:uI2hfnMY0*
    ここまで読んで、進化論者も否定論者もどっちもブーメランで面白すぎ
    161  不思議な名無しさん :2019年05月22日 05:00 ID:oAE4gFgx0*
    >>154それは貴方達も同じでしょ。だから進化論を使ってコピペを論破できない訳でね

    ドーキンスの理論でいいからコピペを論破すればいいじゃないですか
    162  不思議な名無しさん :2019年05月22日 05:02 ID:oAE4gFgx0*
    >>157その理論の根拠って何処にあるの?
    163  不思議な名無しさん :2019年05月22日 05:07 ID:oAE4gFgx0*
    >>159科学者が進化論について語る時に全部学術雑誌や論文にしないといけないのか...それは大変だ

    「科学者の名前とその理論が説明されてる」これだけで充分信用に値すると思うのだがな。ちゃんと名前が出てるものは関してはその科学者に連絡して説明して貰えばいいじゃない

    こんなコピペよりもっと詳しく説明してくれるよ。
    164  不思議な名無しさん :2019年05月22日 05:14 ID:jWfQUp770*
    >>66
    たかが場末のネット掲示板のコメ欄とはいえ、流布をするならそれなりに責任ってもんがある。反論されたら、言った人に直接言ってね〜は無責任すぎる。それがわからないなら死ね
    165  不思議な名無しさん :2019年05月22日 05:25 ID:lJ3ELehz0*
    >>161
    違うよ。
    お前が、コピペを使って進化論を論破できてないんだよ。
    166  不思議な名無しさん :2019年05月22日 05:26 ID:oAE4gFgx0*
    >>164科学者の発言に対して、第三者の俺に説明責任があると?

    言ってる事を理解できないようじゃお前と論議する意味はないな
    167  不思議な名無しさん :2019年05月22日 05:29 ID:oAE4gFgx0*
    >>165ワロタ。コピペには遺伝子の○○がこうだから○○にはならないとか、科学者が研究した確率計算とかが書いてあるんだがな。
    168  不思議な名無しさん :2019年05月22日 05:31 ID:lJ3ELehz0*
    >>167
    そう。
    進化論はそれらを論理的に論破している。
    科学者がね。
    169  不思議な名無しさん :2019年05月22日 05:33 ID:zyZ7S0r60*
    進化論を肯定する学者は間違ってる。
    否定する学者は正しい。学者なのだから。
    素人の私がいうのだから間違いない。

    お前はずっと↑これを繰り返してるだけなんだよなあ
    170  不思議な名無しさん :2019年05月22日 05:43 ID:lJ3ELehz0*
    163,166の言い分がとおるなら、
    「ドーキンス読め。学者の名前も理論も書いてある。否定するならドーキンスに連絡して聞け。ドーキンス読めと言った俺に説明責任はない」
    になるから、読め。
    171  不思議な名無しさん :2019年05月22日 06:36 ID:a5W.MFUl0*
    自然選択から始まって現代の総合説にいたる、進化論というものは進化が生じる原理について述べる、生物全体の一般論なわけ。
    一般論に対して個別の進化について説明を求めるのが筋違いなんよ。

    自動車のエンジンが動くことを説明する理論に対して「あそこに路駐している車がどこから来たのか詳細なルートを説明してみろ」って言っているようなもの
    個別の進化を進化論で説明しづらいのは、進化論の不備じゃなくて、推測するための情報の不備なわけ。
    説明してほしかったら、集団構造や配列、外群などの詳細な情報を提供してほしい。

    すでに説明されているものが読みたいのであれば遺伝子名で論文検索して分子系統樹をつくっている論文を読めばいい。
    配列が変化し分岐していく順序について確率的な推定をして視覚化したのが分子系統樹なんだから。
    172  不思議な名無しさん :2019年05月22日 07:46 ID:.6N1ipDp0*
    たとえ進化論が正しかろうが正しく無かろうが明日からまた辛い日々が始まることに変わりはない
    173  不思議な名無しさん :2019年05月22日 07:59 ID:A.Cpj8s20*
    このように、進化論でご飯を食べている人もいるのだから、職を奪っては可哀想だ。
    174  不思議な名無しさん :2019年05月22日 08:10 ID:dGcTCUgs0*
    ゲノムのことはよくわからんが(コピペ連打は、全部は読んでない)
    突然変異が進化の原因であるとの説に納得いかないなのは分かる。

    一番不思議なのは寄生虫。
    突然変異した瞬間に消化されるじゃねえかw(消化管以外なら免疫に攻撃される)
    生殖や消化に対する防御機構その他を複数の個体がいっぺんに作りあげないと行かんのだろう?
    そんなことがありうるのか?

    インテレクチャル・デザイン論があるのも分かる気はする。
    まあそこからいきなりキリスト教に歩を進める気はないが。
    175  不思議な名無しさん :2019年05月22日 08:27 ID:wOErDqEu0*
    寄生虫って別に宿主自分の意思で選んでるわけじゃないぞ
    ランダムにいろんな生き物に寄生するとたまたま体質に合ってる生き物がいて生き残るだけ
    つまりただの自然淘汰で進化してきた結果ああいう構造になってる
    進化論否定しようとする時って狙ってああいう進化が出来るわけがないって結論に持ってこうとするやつ多いけど基本進化は狙ってやってるもんじゃないわけ
    176  不思議な名無しさん :2019年05月22日 08:37 ID:dGcTCUgs0*
    >>いろんな生き物に寄生すると

    寄生した(消化管にもぐりこんだ)瞬間に消化されるんじゃないのか?
    最初は死体とか難易度が低いところから出発したのかな。
    でも寄生虫みたいな生き物で死体の掃除屋みたいな生き物っているの?
    177  不思議な名無しさん :2019年05月22日 08:50 ID:wOErDqEu0*
    >>176
    消化はされない
    なぜならそのように進化したから
    考え方が逆
    進化したから生き残ってるのが今の姿
    消化される未適応の寄生虫は消えてなくなって現代に残っていない
    178  不思議な名無しさん :2019年05月22日 08:54 ID:dGcTCUgs0*
    >>177

    >>なぜならそのように進化したから

    一番最初の奴(奴ら?)はどうやって他の生物の体内環境に適応をやったの?
    ヤドリギみたいに生き物の外側に貼りつくのはまだ分かるけど
    ミミズみたいにウネウネしてるのは?
    179  不思議な名無しさん :2019年05月22日 08:54 ID:VONMWOed0*
    >>166
    科学者とやらの発言を支持して貼り付けてるからには、反論に対する答えもあるんじゃないの? それができないなら最初から、自分には知識ないけどこう言ってる科学者もいますよ、くらいの態度にしとけよ。
    お前が荒らすのだけが目的の無敵くんなのはわかってるから、俺もお前と議論などしたくないが、お前俺だけじゃなく誰とも議論してないじゃん。何を言われても俺の発言じゃないから〜。
    その態度がおかしいって指摘してることもわからないのか。
    180  不思議な名無しさん :2019年05月22日 08:59 ID:wOErDqEu0*
    >>178
    だから、突然変異だよ
    たまたまその個体が生まれて、そこは他の寄生虫が生きていけないいわば独占市場だから爆発的に増えて今に至る
    寄生虫自体に狙いなどないんだよ
    君の想像してるような生き物の消化器に寄生するのが目的の寄生虫がいるわけではない
    ただ自分の体質とあった住環境に取り付くとそこがたまたま消化器だったり脳みそだったりするだけ
    181  不思議な名無しさん :2019年05月22日 08:59 ID:BJgpUnJQ0*
    >>39
    皮肉を理解出来ない挙句に自分のコメントに2000以上もイイねしてるお前の方が頭弱いだろ。
    182  不思議な名無しさん :2019年05月22日 09:14 ID:dGcTCUgs0*
    >>180
    >>自分の体質とあった住環境に取り付くとそこがたまたま消化器だったり脳みそだったりするだけ

    おそらくひとつの個体(宿主)に、それまで外の世界で生きていた虫が、同時多発的に、しかも同じ種類の寄生虫へと突然変異して、消化や免疫へ防御機構ができていて、栄養を摂ることができ、繁殖まで成功する、ということ?
    さらに別の種類の寄生虫へと進化するたびに、これをまた「同じ種類への寄生虫へと~」の部分からやるの?
    183  不思議な名無しさん :2019年05月22日 09:19 ID:wOErDqEu0*
    寄生虫って呼び方してるから昆虫の一種と勘違いしてるのか
    全く生態が違う別の生き物だよ
    だからまず進化の想定ルートが間違い
    184  不思議な名無しさん :2019年05月22日 09:25 ID:dGcTCUgs0*
    >>183

    昆虫とは思っていないよ。
    もともとがどんな系譜だったとしても、最初の寄生をどうやって成し遂げたのかなと思って。

    >>182に書き忘れたけど、一番最初に進化した奴らは、他の宿主に自分やあるいは子供を遷す戦略まで、最初から完璧にパッケージしとく必要があるよね?

    こんなん生命が海で最初に生まれた可能性並みに低いと思われるが、寄生虫っていろんなのがいるよね。
    185  不思議な名無しさん :2019年05月22日 09:38 ID:aYU7409H0*
    全く寄生しておらず、寄生に必要な特性を全くもってない状態から、
    一回の進化で、今現在の寄生生活をいきなりおくるようになり、必要な特性を一気に獲得した。
    と思ってるから不思議なんじゃない?
    186  不思議な名無しさん :2019年05月22日 09:38 ID:q9vAR7T50*
    >>163
    そもそも名前すら出てこないからしゃーない
    187  不思議な名無しさん :2019年05月22日 09:43 ID:5essr2qr0*
    >>14
    >ヒトとチンパンジーの遺伝子差異は83%
    はい意図的な発言の切り取り
    あんたが持ってきたその記事は、その後の項で遺伝子をどう比較するかを重要視してる
    例えば今までは文法が大体一致する部分以外には着目してこなかった、だって600万年前に分化してからは全く違う生き物なんだから、逆に言えば進化論に従うと、分化する前の遺伝子は両者とも持っている筈だからバナナとの遺伝子一致率が50%になったりする

    良い子の諸君!
    自分の言いたいことのために人の発言を切り貼りする、何処かで聞いた手法だな
    そうマスコミと詐欺師の常套手段だ
    188  不思議な名無しさん :2019年05月22日 09:43 ID:wOErDqEu0*
    最低限体内に入った時に死ななければエサは回りに豊富にあり常に適温で繁殖にも事欠かないと言うのが寄生虫のライフスタイルの特権なのだから進化の条件としてむしろゆるゆるだよ
    単為生殖で繁殖相手も要らないんだから1匹突然変異すればOKだしね
    189  不思議な名無しさん :2019年05月22日 09:54 ID:dGcTCUgs0*
    >>185

    普通の自然環境なら、僻地に残された集団がだんだんと突然変異した特徴をだんだんと固着させてっていうのもありだと思うけど、寄生は一気にやる必要があるよね?

    >>188

    すくなくともまず「他の生き物の体内に入る突然変異」と「他の生き物の免疫や消化から身を守る突然変異」、さらに「繁殖を成功させる突然変異」と、3つの突然変異を、1匹の個体が同時に達成しないといけないじゃない?

    繁殖にしても糞線虫みたいに単性で自分で卵産めるのもいるけど、回虫みたいに雌雄異体もあるよね。
    最初は単性だったけど、寄生虫に成ってから雌雄に分かれて性器を発達させたってこと?

    190  不思議な名無しさん :2019年05月22日 09:58 ID:I8MVEEqf0*
    >>189
    なんで一気じゃないとだめなん?
    191  不思議な名無しさん :2019年05月22日 10:02 ID:dGcTCUgs0*
    >>190

    一気じゃないとしたら、どういう想定なの?

    外の環境にいた奴が、食べられて排泄されてを繰り返していたとしても、どっかで体内で暮らすための突然変異を同時多発的に起こす必要があるんじゃないか。
    192  不思議な名無しさん :2019年05月22日 10:05 ID:8l.cVhn.0*
    同時多発じゃなくてもいいじゃん。
    時々起こって、その特性をもつ個体がふえればそれまでの話じゃね?
    193  不思議な名無しさん :2019年05月22日 10:08 ID:23.SMXot0*
    >>189
    何も「他の生き物の体内に入る形質」と
    「他の生き物の免疫や消化から身を守る形質」と
    「繁殖を成功させる形質」を同時に獲得する必要はないのでは。
    この場合下から順に獲得すれば
    一番上の形質を獲得した時点で寄生虫としての生活をスタートできる。

    例えばフクロウは「鋭い視覚や聴覚」と「音を立てない翼」と「ネズミを掴む足」を
    恐らくは別々に獲得してきただろう。
    でもそれらが揃ったことで現在の生態を持つに至ってる。
    揃う前はまた別の生態を持っていただけのこと。
    寄生虫もそれと同じじゃないのかな?
    194  不思議な名無しさん :2019年05月22日 10:17 ID:wOErDqEu0*
    そもそも突然変異が同時に2個体以上で起こらないと繁殖できないというのも間違い
    生殖不能になるレベルの突然変異なんて早々起こらないよ
    基本オスかメスのどちらかが突然変異してノーマルの個体と繁殖し同じ遺伝子変異を持った個体が増えていき最終的により生き残りやすかったその個体の遺伝子が支配的になるというもの
    195  不思議な名無しさん :2019年05月22日 10:23 ID:dGcTCUgs0*
    体内に入ったら、消化や免疫で全部死ぬと思ったから
    「他の生き物の免疫や消化から身を守る形質」と「他の生き物の体内に入る形質」が同時じゃないといけないかなと思ったけど。

    たとえば胃酸が弱すぎる生物がいて、土のなかの線虫の類でも生き残れる場合は、「他の生き物の免疫や消化から身を守る形質」を身に付けられる個体を、だんだんと増やしていく道がある、ということなのかな。

    じつは>>191で気づいた。
    196  不思議な名無しさん :2019年05月22日 10:40 ID:RHYOmIpL0*
    >>2
    そういや、ゴリラ顔の人間見ると頭悪そうって思うけど、理系の大学院とかはカマキリとかトカゲみたいな顔のやつたくさんいるよな?
    あいつら何の中間なんやろな
    197  不思議な名無しさん :2019年05月22日 10:47 ID:RHYOmIpL0*
    >>30
    柴犬だって黒毛も赤毛もおるし、顔もそれぞれ違うやん
    身体の表面が違っても中身が同じなら同じ種ってことやろ
    198  不思議な名無しさん :2019年05月22日 10:48 ID:HAFnbxGZ0*
    仮に中間種がいたとしても 
    その中間がいない
    とかなるんじゃない
    199  不思議な名無しさん :2019年05月22日 10:51 ID:RHYOmIpL0*
    >>37
    進化論も無理がある
    今はまだ、どっちかというと進化論の方がそれっぽいよねって感じ
    200  不思議な名無しさん :2019年05月22日 11:28 ID:t848Qn8b0*
    祖先が共通してるだけで猿から人に進化したわけじゃないよ。
    いとこはいとこであって親子ではない。伝わるだろうか。
    201  不思議な名無しさん :2019年05月22日 11:40 ID:eehj9jFg0*
    だから何度でも言うが
    進化論否定論者はミッシングリンクの存在が立証できないから進化論はあり得ない、という悪魔の証明を反論者に要求する卑怯な論法からいい加減離れろよ
    少なくともその理屈じゃ
    遺伝の法則上の、たかが数世代の恣意的な交配程度で同種内ですら外見形質に差のある個体が一定数発生することを根拠にした
    生物は外的要因など一切加味しなくとも世代数や経年のみで変化し得る=自然に変化・進化するという論を全く否定できてねえよ
    202  不思議な名無しさん :2019年05月22日 11:46 ID:ObBstAMx0*
    >>110
    ウゾダドンドコドーン
    203  不思議な名無しさん :2019年05月22日 12:18 ID:SnSuYBOK0*
    中世あたりに類人猿おったらなまじ知能があるだけにホモサピに戦争吹っ掛けて滅ぼされてただろうな
    喋る猿とか化け物やん中世的価値観なら
    204  不思議な名無しさん :2019年05月22日 12:26 ID:5lrnOmgK0*
    進化論で説明つかないことも多い>うん。せやな
    いや、進化論では全く説明できない>ん?せやろか?
    すなわち宇宙から来た超越者(神)が造った>ふぁ!?

    ワイ「何十億年も変化し続ける生き物全部そのたびに造りに来るん?造物主もたいへんやな」
    否定論者「いや、いつも地球に来てるから」
    否定論者「なんならオレ呼び出せるから。UFO」
    ワイ「ずいぶんフレンドリーな神やんけ」
    (原理主義者によると地球はできてから一万年しかたってないらしいです)
    205  不思議な名無しさん :2019年05月22日 12:47 ID:wr1X9gtu0*
    >>166
    君には虎の威を借る狐の称号を授与しよう
    206  不思議な名無しさん :2019年05月22日 12:48 ID:mDqiDypo0*
    >>181
    この安価1は本スレのイッチに対してやないの
    207  不思議な名無しさん :2019年05月22日 12:53 ID:mDqiDypo0*
    >>106
    そのありきたりな否定をドーキンスが一蹴しとるんやろ
    208  不思議な名無しさん :2019年05月22日 12:55 ID:mDqiDypo0*
    >>155
    これは山月記
    209  不思議な名無しさん :2019年05月22日 12:59 ID:EZBXDRgZ0*
    トバ・カタストロフィーで種の絶滅がかなり起こってホモサピエンスにつながる位置にいた種や同等になるような種も絶滅してしまった、ホモサピエンスは進化の末に他を淘汰したのではなくカタストロフィーを生き延びる事ができただけに過ぎない、とかあるかもな
    「化石とかでないじゃん」には、化石になること自体が奇跡レベルの事であって存在したけど化石になった個体が皆無って種のほうが多い、とかが真実でもおかしくないのでは、みたいな。
    210  不思議な名無しさん :2019年05月22日 13:00 ID:mDqiDypo0*
    >>184
    ミトコンドリアの原型になった生物は別の原生生物の細胞に混入するアクシデントが頻発してたおかげでDNA混合して取り込まれたというし

    体表面についたり傷から侵入する機会が多ければそこから体内で発展する種につながったのかも
    211  不思議な名無しさん :2019年05月22日 13:38 ID:qbnOhP0T0*
    >>191
    人類が宇宙開拓に出るとして、殆どの惑星に入植できないだろうけど、万に一つぐらい成功するかもしれない。

    これを寄生虫レベルに置き換えたら、色々な生物の中に入ろうとして、たまたま生きていける環境があって住み着いただけ。

    この場合、特に変異とかは要らなくて、徐々に住み着いた結果の最適化として、適応はするだろうけどね。

    最適化の結果としての、寄生虫しか考えてないから、ダメなんだよ。
    212  不思議な名無しさん :2019年05月22日 13:42 ID:RTv2PZv60*
    シュメール文明に答えがでてるじゃん。世界中のあっちこっちに証拠が共通してシュメール文明にいきつく。あと今から12000年前から13000年前に時代がかわる何かが起きたっぽい。
    213  不思議な名無しさん :2019年05月22日 14:02 ID:oAE4gFgx0*
    >>179だからそうしてるじゃん

    こういう主張してる科学者もいるから進化論肯定派は反論あるなら「科学者の発言や理論を出してくれ」って言ってるだけ

    それに対して「お前も答えろ」とか「お前の発言じゃないからと言って逃げるな」って言ってるのはお前らの方。

    ってか俺の発言で色々言ってもお前らは納得しないだろ?だから科学者の理論を出してるだけ
    214  不思議な名無しさん :2019年05月22日 14:04 ID:oAE4gFgx0*
    >>207じゃ説明して?ちゃんとした理論なら進化論を勉強してるお前らならすぐに説明できるだろ?
    215  不思議な名無しさん :2019年05月22日 14:06 ID:bN5zWWEm0*
    ID論はさすがにナンセンスすぎるわ

    証明不可能の謎の存在に現象の発生した理由を全部ブン投げるなんて小学生でもやっちゃダメだって解るだろ
    せめて外的知性を連れてきて目の前で新しい生命を創るところを披露してもらわないとお話にならん
    おなじ「理論だけで再現不能」なら進化論のほうが理論が通ってるぶん信憑性あるわ
    216  不思議な名無しさん :2019年05月22日 14:16 ID:R.OZZpA00*
    ※163
    そうだよ、科学者って大変なんだよ
    論文も書かずに確率的に破綻している!詳しく知りたければ俺に直接聞け!とか放言しても相手にしてもらえない世界なの
    217  不思議な名無しさん :2019年05月22日 14:20 ID:adyEg4kd0*
    >>214
    必要なことは本に書いてあるから、それ読む以外の選択ないだろ?
    218  不思議な名無しさん :2019年05月22日 14:23 ID:adyEg4kd0*
    というか、ドーキンス否定しないのに、否定派のコピペしてるお前は、どういう主張なんだよ?

    ほんまに宇宙人が宇宙人作った説を押しとるんか?
    219  不思議な名無しさん :2019年05月22日 16:43 ID:FWTcrzjj0*
    たまたま環境に有用な能力を持った個体が生まれ、その個体が能力を活用して優位に生き残り、結果として種が進化する…って流れは理解できるんだけど。
    環境に有用な能力をもたなかった個体がそんなに都合よくいなくなるものなのか?という部分が納得いかないんだよな。

    ガラパゴス的な進化を遂げた人類がどこかにいたっていいはずだろ?
    全身が体毛に包まれていることだって、環境次第じゃ決してデメリットじゃない。
    鋭い爪も、鋭い牙も、有用性はあったはずだ。腕が長いほうが有用な環境もあったはずだし、耳が大きいほうが有用な環境もあったはず。
    なのに、今の人類にはそういった、明確な適応性を持って身体構造を変化させた種がいない。限定的な環境を見ても、人種の違い程度で身体構造に特段な変化は見られない。

    これがわからない。
    地球上の全人類が、ある程度の必要性または合理性の認められる身体的特徴を、申し合わせたかのようにスルーして、今の人類の形にまとまっていることの不自然さが納得できない。
    人類に、他の進化の可能性はなかったのか?
    220  不思議な名無しさん :2019年05月22日 16:47 ID:oAE4gFgx0*
    >>217それを読んで理解してるならすぐに説明するという選択肢できるはずだが?

    このやり取り長く続きそうで嫌な予感
    221  不思議な名無しさん :2019年05月22日 16:56 ID:oAE4gFgx0*
    >>216その論文の代わりに記事にしても信憑性って下がるの?

    「科学者の名前と理論がちゃんとある」なら信憑性は充分だと思うが。まぁ進化論を完全否定の理論を公にできないのは「進化論以外の理論を説明できない段階」だろうね

    まだ人間の科学じゃ創造論を証明できないから。遺伝子操作で動物や植物弄るのがやっとだから。まぁそれでも進化論否定できるレベルまでは来たんだろうが
    222  不思議な名無しさん :2019年05月22日 17:02 ID:oAE4gFgx0*
    >>218「ドーキンスの理論」も「進化論否定の理論」も「まだ2つ現存できる段階」だからね

    進化論否定をしたはいいが、まだ創造論による人間創造を現段階の科学じゃ証明できない。まぁ進化論否定のが強いんだろうが

    4th kindでシュメール語で「我々の創造物、調べる、損なうか破壊する」っての見てから創造論の想いが強くなったよ。シュメール語は素人じゃ捏造できないだろうからね
    223  不思議な名無しさん :2019年05月22日 17:13 ID:t.gcKTbX0*
    >>220
    読めばすむから読め。
    お前が、学者の主張としてコピペを張り付けるだけ張り付けて、自分の言葉で説明することを放棄してるのと同じように、こちらは学者の主張として学者の名前とその本を示しているだけだよ。
    224  不思議な名無しさん :2019年05月22日 17:16 ID:t.gcKTbX0*
    >>222
    読んでその認識なら、誤読してるからまた読め。
    225  不思議な名無しさん :2019年05月22日 17:24 ID:oAE4gFgx0*
    >>224人に強要するなよ。俺みたいに親切でコピペで貼るのが礼儀だろ

    これだから進化論者は...人に意見の押し付けばかり...少しは自分から証拠を提示って事ができないのかねぇ。本買うのにはお金が、図書館行くのには時間がかかる
    226  不思議な名無しさん :2019年05月22日 17:27 ID:RfZL.Jy30*
    >>127
    あぁわかった、管理人がコピペ連打しまくってんのか…だから前にコピペに反論したらいきなりIP弾かれたんだな
    227  不思議な名無しさん :2019年05月22日 17:37 ID:jUShusnP0*
    >>225
    読んどけ、と先に要求したのはそっちだが、記憶力がないのかな?
    礼儀ってのは、人が労力かけて執筆した本を買って読むことを言うんだよ。本の丸コピは違法だしな。
    人に意見を押し付けてるってのは自己紹介かな?
    228  不思議な名無しさん :2019年05月22日 18:39 ID:R.OZZpA00*
    ※221
    その理論と称するものが、先行研究をどのように参考にして、自身の主張の正当性を調べるためにどのような実験や調査をして、どのようなデータが得られて、そのデータをどのように解釈したのかを、論文のように他の専門家が検証できる形で発表されていないのであれば信憑性はないよ
    専門家による検証を拒否しているってことだから
    233  不思議な名無しさん :2019年05月22日 19:27 ID:dW6HCwym0*
    >>83
    >>83
    進化論や生命の発生には、進化や生命が発生する方向性が必要とされてしまう
    ここに最大の問題がある

    ある条件を仮定して、進化の起こりやすさを飛躍的に加速する計算例が示されるが、それをある一匹の生き物が単独では実現できない事を忘れている

    進化に無意味な突然変異、例えば遺伝性疾患が起きたとする
    そうすると、他の個体では、その遺伝性疾患はもう起きない、というような条件が用意される例がある

    確率論的に一手だけ重複しない、ということだが、そんな事はできない

    まずその変化が遺伝性疾患であると認識し、その種の中で、次に生まれてくる個体に同じ変異が起きないように手を打つと言っている

    ところが、この種の仮定は当たり前のように採用され、その上で、進化の確率が再計算される
    これこそ、創造論みたいなもので、生物群全体を進化させる方向性そのものだ
    今の進化論を確率論と結びつけて、進化が起こり得る、とする話は大抵この手の致命的ミスがある

    ところで、ネット上で進化論がありえないとする、昆虫の擬態画像をよく見るがフェイクのケースが多い
    しかし見破れぬまま、蛾や蝶の羽に猫の画像が写されているものを創造論の証拠にしたりと幼稚極まる

    個人的に、進化論というのは考え方の一つとしてこれまで通り伝えていけばよい
    しかし、別種を生み出すメカニズムは未だ解明されておらず、狼から犬が生まれたが、猿と人間は別種であり、猿を何世代飼っても、ブタが猪を飼育して生まれたような結果にならない事をはっきり伝える

    蛾の工業暗化も、最初から黒っぽい蛾が少しでもいたならば、白い蛾が食い尽くされ、黒系が多数派になったという個体数の変動をしめすだけのものという可能性が指摘されている

    進化論は本当に何一つ証明されていないが、考え方の一つとして多くの人が構想している事は広く知られている
    234  不思議な名無しさん :2019年05月22日 19:52 ID:kUnNbsnk0*
    つ種分化
    235  不思議な名無しさん :2019年05月22日 19:54 ID:23.SMXot0*
    確率論についてのコピペに書かれてる内容って
    進化が「ランダムな変異の結果」だとする論への懐疑的意見であって
    進化そのものの否定じゃないでしょ。

    そもそも「進化」の最も一般的な定義は
    「生物の形質が世代を経る中で変化すること」であって
    これは現在進行で確認済みなんだから否定のしようがない。
    どうしても否定したければ言葉の意味を変えるくらいしかないわけで。

    この場合論点として適切なのは進化が起きてるか否かじゃなくて
    進化がどのようなメカニズムで起きてるのかということ。
    236  不思議な名無しさん :2019年05月22日 20:03 ID:mSLiUQi30*
    >>219
    >環境に有用な能力をもたなかった個体がそんなに都合よくいなくなる

    簡単な算数で話をしてあげよう。
    能力のある個体が次の世代にバトンタッチ出来る確率が10%上がると仮定しよう。
    それが10世代重ねると、1.1の10乗なので、2.6倍も増える。
    逆に10%不利であれば、0.9の10乗で、0.35倍に減少する。

    これが何万年の単位で起きれば、僅かな有利、不利な条件は、致命的だとすぐに分かるよね?
    237  不思議な名無しさん :2019年05月22日 20:21 ID:xQvHmn6d0*
    漸くコピペ連打の主張が出てきたね…創造論なわけね
    創造論の問題点
    1.人間を作ったのが創造主、ならば創造主は誰が作った?(創造主がある日突然生まれた、は進化論になってしまうので除外)
    2.創造主がいたとして、いつ、どこで、どのように、何のために作ったのか?
    3.創造主が生命を作成する能力を持ち得たと仮定する、本当に作ったという証拠は?
    特に1の問題は創造論の矛盾と言える
    ・創造主をさらに別の誰かが作った←堂々巡り、循環論法に陥る
    ・創造主がある日突然生まれた←進化論は環境に適応した種が残る理論、即ち創造主が進化論に従い環境に適応して誕生したと言える
    238  不思議な名無しさん :2019年05月22日 20:31 ID:NNMukHJF0*
    ちょっとお前ら冷静になれw
    進化論は猿から人に徐々に進化したってすると似てる生物だし納得しやすい。しかし化石証拠、遺伝子的証拠、猿から人に進化してる最中の中間種の存在、全てが無いのだから現時点では、ヒトはある特定の時期に突如として完璧な形で現れた、だよ。遺伝的にも類人猿や猿人とかと完全に分かれてるから別種。

    先ずは進化論は完全に否定されたわけだけど、次にID論だよね。
    確かに人より科学的に知識もあり進化した生物、あるいは神が人や生物を遺伝子的に、または偉大なるパワーでとすると進化論よりは納得しやすいね。
    しかし、神は存在しないし、宇宙人は上にあるように誰が宇宙人を作ったのか?とエンドレスになるのでIDも否定されたわけだ。

    今のところIDも進化論も科学ではなくオカルトなんだが、本当の生命の起源はこれらとまったく違った仕組みで成り立ってると結論付けられる。

    239  不思議な名無しさん :2019年05月22日 20:35 ID:3tNPTS6p0*
    否定されてないよ
    240  不思議な名無しさん :2019年05月22日 20:43 ID:mSLiUQi30*
    >>238
    京大の蝿の研究で、暗闇に特化した蝿への進化を観察出来てるぞ?
    もちろんある日突然、暗闇に適応した蝿が産まれたわけじゃない。

    はい論破。
    241  不思議な名無しさん :2019年05月22日 20:46 ID:k6Byx6qH0*
    進化するという事実は実験で実証されている
    否定するとしたら、ある進化論の一部について進化はするがそのようにではない、という否定しかない
    242  不思議な名無しさん :2019年05月22日 20:54 ID:NNMukHJF0*
    >>240
    それは変化な

    ショウジョウバエならカエルにはならんやろ
    243  不思議な名無しさん :2019年05月22日 20:55 ID:NNMukHJF0*
    >>242
    ハエからカエルにはならんやろ

    244  不思議な名無しさん :2019年05月22日 20:57 ID:k6Byx6qH0*
    変化ではなく進化だよ
    245  不思議な名無しさん :2019年05月22日 21:04 ID:NNMukHJF0*
    >>241
    同じ種の中で小さな変化は観測されてる

    しかしこの変化ではこれだけいる多種多様な生物に進化したとの説明にはならない

    例えば暑い国の人は肌の色が黒くなる、これは変化であって進化ではない
    暑い国の人が鱗に覆われて手が6本生えて人類と交尾して子孫を残せないモノに変化したならそれは進化だ
    246  不思議な名無しさん :2019年05月22日 21:05 ID:k6Byx6qH0*
    変化じゃなくて進化だよ
    知らないんだろうけど
    247  不思議な名無しさん :2019年05月22日 21:10 ID:NNMukHJF0*
    例として、天文的な確率をクリアしてまったく新しい人類が突然変異により進化したと仮定して、その1人は交尾する相手もなく子孫を残せないのだから、新しい人類はその1人で終わる。
    これを解決するには、突然変異で新しい人類が誕生したまさにその瞬間に同時に同じ突然変異した、しかも異性で尚且つ交尾する生殖能力もないと子孫を残さないんだよ。

    これはどの生物においてもクリアするのが無理なんだよな
    248  不思議な名無しさん :2019年05月22日 21:10 ID:NNMukHJF0*
    >>246
    進化じゃなく変化ね

    無知は怖いねw
    249  不思議な名無しさん :2019年05月22日 21:11 ID:zTfRg51J0*
    残念だけど進化だよ
    無知は君だよ
    250  不思議な名無しさん :2019年05月22日 21:11 ID:23.SMXot0*
    >>245
    だからその変化を進化と呼ぶんだってば。
    「これは変化だけど進化じゃない」というのはトンチンカンというもの。
    251  不思議な名無しさん :2019年05月22日 21:12 ID:NNMukHJF0*
    >>246

    じゃあ明日天気良いし海にでも日焼けしに行って来いよ、で、日焼けして進化したって周りの人達に言えばいいと思いますw

    しょうじょうばえのはそういうことだ、また日に当てたら戻っちゃうんだから
    252  不思議な名無しさん :2019年05月22日 21:13 ID:zTfRg51J0*
    交配不可能なほど差をもつ生物がとつぜん現れると仮定している時点で、無知だし、頭が悪いよ
    冷静になろう
    253  不思議な名無しさん :2019年05月22日 21:14 ID:zTfRg51J0*
    >>251
    日焼けとは全然違うよ
    区別がついてないんだね
    無知は怖いね
    254  不思議な名無しさん :2019年05月22日 21:16 ID:3tNPTS6p0*
    日焼けで色が変わる、日焼けをするように変わる、の差は 理解してるかな
    255  不思議な名無しさん :2019年05月22日 21:19 ID:NNMukHJF0*
    いや煽ってるわけではないよw俺も進化論が一番しっくりくる。ただ証拠が無いものを当たり前の様に信じる事は出来ない。

    どれだけ変化してもハエはハエ、ヒトはヒト
    256  不思議な名無しさん :2019年05月22日 21:21 ID:3tNPTS6p0*
    こちらも煽ってはいないよ。
    証拠があるけど、理解してないから、教えているだけ。
    日焼けは変化。日焼けするようになるのが進化。
    257  不思議な名無しさん :2019年05月22日 21:22 ID:kUnNbsnk0*
    ・進化
    個体群(一定の範囲内に生息する同一の種もしくは亜種/変種の集団)が、世代を経る中で遺伝的な変化をしていくこと
    進化=進歩でもなければ大きな形質の変化を伴うとも限らないし、別の種になることだけが進化でもない

    ・退化
    器官の縮小や消失などの進化を指す
    進化や進歩の対義語ではない

    ・進化論
    「生物は進化する/進化してきた」とする考えの総論
    個体群は世代を経ても遺伝的に不変である/不変であったことを示すことで否定される

    ・自然選択説
    進化のプロセスを説明する理論の一つ
    同種の生物であっても遺伝的な差異が存在し、その差異によって次世代に残す子の期待値が違うことから
    『生息する環境において』生存と繁殖に不利な形質は淘汰され、有利な形質は保存されることで進化にある程度の方向性が与えられるという考え
    自然選択は現代で主流の総合進化説でも進化の中心的な原動力の一つとされる

    ・中立進化説
    進化のプロセスを説明する理論の一つで、特に分子レベルの進化を説明する理論として総合進化説にも取り入れられている
    突然変異(DNAの塩基配列に変異が生じる現象)には形質の変化を伴わないものが多くあり、そのほとんどが有利でも不利でもなく中立的であることから
    そうした変異が偶然によって集団の中に広がっていくことでも進化が起きるとする考え
    258  不思議な名無しさん :2019年05月22日 21:25 ID:NNMukHJF0*
    >>257
    うん、しっくりくる説明だし納得出来る仮説だよね。

    ただ実証されてないし証拠もない仮説だわな、まあ単なる言い訳だわな。
    259  不思議な名無しさん :2019年05月22日 21:26 ID:N0STKZmZ0*
    証拠はあるけど、それを理解する知性がないだけだよ
    進化は実証済みだよ
    260  不思議な名無しさん :2019年05月22日 21:27 ID:N0STKZmZ0*
    交配不可能な突然変異体があらわれることを想定したりとか、日焼けを引き合いにだしたりとか、
    初歩的なところで理解できてないだけだよ。
    261  不思議な名無しさん :2019年05月22日 21:29 ID:23.SMXot0*
    wikiには
    >進化(しんか、拉: evolutio、英: evolution)は、生物の形質が世代を>経る中で変化していく現象のことである。
    とある。

    単純明快な定義だと思うけど
    頑なに「変化はしてるけど進化はしてない」って言ってる方は
    進化の定義を理解してないのでは?
    262  不思議な名無しさん :2019年05月22日 21:30 ID:N0STKZmZ0*
    別種でないと進化といえない、とかは、無知ゆえの勝手な定義だね
    263  不思議な名無しさん :2019年05月22日 21:34 ID:NNMukHJF0*
    いろいろコピペ貼ってるけど、進化論の話でしょ?論よ論 単なる理論であって証明されてない

    令和なのにまだ進化論信者が存在してたとは、とほほw

    そろそろしっかりしないとね、頑張って
    264  不思議な名無しさん :2019年05月22日 21:36 ID:Fi4wezDR0*
    進化は証明されてるよ
    しっかりしようね
    265  不思議な名無しさん :2019年05月22日 21:38 ID:Fi4wezDR0*
    きみが進化とはなにかを、理解できるほどの知性をもたなかった、日焼けを引き合いに出して無知をさらしたのも、それも進化だよ
    より優れるようになるわけではないことがよくわかるね
    266  不思議な名無しさん :2019年05月22日 21:39 ID:mSLiUQi30*
    >>243
    せやな。

    ハエがカエルになるのを進化と定義するなら、中間種なんてあるわけ無いわな。(白目)
    267  不思議な名無しさん :2019年05月22日 21:39 ID:fnoqrOMw0*
    CA201 進化論は理論にすぎない
    268  不思議な名無しさん :2019年05月22日 21:40 ID:NNMukHJF0*
    >>262
    なぜ?別種に進化していかないと多種多様な生物の説明出来ないじゃん。
    って事は今話になってるサルからヒトの進化も無理じゃん。
    とほほw

    偶然生まれた1つの単細胞生物からこれだけ多種多様な生物が突然変異や環境に合わせた変化で進化して出来たとでも?笑笑、

    ID否定派だけど、今実験室で新しい生命を作成する事に成功してる、、、
    だが進化途中の生物を今まで一つも発見出来ていない

    今のところ進化論よりID信者のが頭は賢いと思う
    269  不思議な名無しさん :2019年05月22日 21:41 ID:Fi4wezDR0*
    >>262
    何を進化とよぶか、を君が理解していない、と言っているのであって、別種に進化しないとは言ってないんだよ。しっかりして。とほほw
    270  不思議な名無しさん :2019年05月22日 21:42 ID:mSLiUQi30*
    >>251
    日焼けを進化という奴は居ねぇだろ、一代一時期の肌の老化や。
    進化ってのは、世代を越えて受け継がれないと話にならん。
    271  不思議な名無しさん :2019年05月22日 21:43 ID:fnoqrOMw0*
    CB910 新しい種は観察されたことはない
    CB925 完成段階に至る多くの段階の生物を見たことがない
    272  不思議な名無しさん :2019年05月22日 21:44 ID:Fi4wezDR0*
    進化の定義もしらない「日焼けくん」の実験室ってなんだろうね?
    273  不思議な名無しさん :2019年05月22日 21:44 ID:mSLiUQi30*
    >>262
    種の定義は?
    274  不思議な名無しさん :2019年05月22日 21:46 ID:NNMukHJF0*
    >>272
    、そのレベル?笑笑

    実験室って色々な実験をやる部屋の事だよ。大学や研究する施設などにあるよ。
    もうっ笑笑


    275  不思議な名無しさん :2019年05月22日 21:49 ID:iiUuCdae0*
    進化もしらない日焼けくんがいる大学が実在するんだなあ…
    276  不思議な名無しさん :2019年05月22日 21:52 ID:NNMukHJF0*
    やっぱり進化論信者って無職とかなのかな?

    先ずは働いて世間出てみるのも良いと思いますよ、あっそれとお風呂の時とかに頭皮をマッサージするのも頭を良くするのに良いって聞きますよ。試してみてくださいね。

    ハエを暗闇で何十億年と交配させたら変化を積み重ねて全く違う生物にマジでなると思ってるの?笑笑

    ファンダジーだねw では晩御飯食べて風呂行ってきます。ありがとうね!チュッ❤️
    277  不思議な名無しさん :2019年05月22日 21:54 ID:NNMukHJF0*
    >>275
    あなたが進化論という理論を勘違いして思い込んでるだけですよ。w
    そろそろしっかりしないと親かわいそうですよ。
    278  不思議な名無しさん :2019年05月22日 21:54 ID:ORjiKJIf0*
    ファンダジー。冷静になりなよ日焼けくん。自分が言ってたでしょ。
    279  不思議な名無しさん :2019年05月22日 21:54 ID:fnoqrOMw0*
    CB901_1 変化の範囲は"種類(kind)"の内側に限定される
    CB910_1 ショウジョウバエ実験は、ショウジョウバエだけを生み出す
    280  不思議な名無しさん :2019年05月22日 21:55 ID:ORjiKJIf0*
    >>277
    日焼けくんに言われてもなあ?
    281  不思議な名無しさん :2019年05月22日 22:08 ID:NNMukHJF0*
    >>279
    ごちそうさまでした。お風呂前にこの人は頭賢いわ、、、さすがやね。
    ではまたどこかでお会いしましょう
    282  不思議な名無しさん :2019年05月22日 22:12 ID:ORjiKJIf0*
    冷静になりなよ
    余裕ぶってるけど顔真っ赤だよ
    まずは無知を自覚して学ぼう
    それから実験室とかいう幼稚な嘘もやめよう
    ほんとに親が泣くぞ
    283  不思議な名無しさん :2019年05月22日 22:29 ID:6JrHOY820*
    そもそもヒトはサルなのでは?
    284  不思議な名無しさん :2019年05月22日 22:30 ID:WVALTva.0*
    進化論否定論者ってやたらと種概念を進化論定義に持ち込みたがるけれど、生物学的種概念は最初から自然分類じゃなくて人為分類でしかないぞ。

    「種」というものは自然界に存在せず、人間が分類のために便宜的に作ったものさしの単位でしか無い。
    都道府県や市町村などの行政単位と同じで、種の境目で何らかの自然現象的差異は生じることはない。
    国道を自動車で走っていて、気づかずに県境を超えた瞬間なにか違和感でるか?車のエンジン止まったりするか?
    県境こえても県内で走っていたのと同じようにあらゆる現象は自然に連続するだけだということは誰もが理解できると思うけど、種間進化も種内進化も同様に差異はない。
    ただあとから観察して生物学的種概念を当てはめた結果論として種間進化か種内進化か区別されるだけ。

    というか現代の生物学的種概念は生物の進化を前提に作っているものだから、現行の「種」概念を認めることは進化論を認めることと同義だぞ。
    285  不思議な名無しさん :2019年05月22日 22:30 ID:q9vAR7T50*
    >>258
    空想でしかない創造論者が泣くからやめたれ
    286  不思議な名無しさん :2019年05月22日 22:47 ID:WVALTva.0*
    >>258
    仮説じゃなくて定義だぞ
    生物学的にその「言葉の意味はこうかもしれない」じゃなくて「こういうものをこの言葉で表そう」と取り決められているんだよ。
    287  不思議な名無しさん :2019年05月22日 23:33 ID:Jqily5vx0*
    >>1
    類人猿→ウイルスがその類人猿の母体に感染し
    或いは精子などにも影響を与えたかのパターンで
    人類が誕生する その為その進化スピードは異常に早く他の動物のようにわかりやすく途中経過があまり残っていない
    実例として母体が麻疹やウイルスに感染すればその子供に身体的な変化が起きることは知られている 人間以外でもニワトリなどの卵にそれらに該当するウイルスを入れれば恐竜に若干先祖返りし牙や尻尾の様なものが生えるのは十年以上前から結果が出ている
    エイリアンDNAてきなやつで そもそもウイルスそのものがエイリアンである可能性が高い
    エイリアンはタコ型でも人間型でもある必要は無い
    288  不思議な名無しさん :2019年05月23日 07:21 ID:gG9qbq1T0*
    >>284
    せやね。
    種って人間が生物を分類する上で、便宜的な作った概念で、絶対的な物では無い。

    だから、例外的な分類もあるし、定義通りに分類出来ない種も数多い。

    進化の否定の根拠が種を跨ぐか否かなのに、種の定義が出来てないんだから、否定の論が成り立ってない。
    (それに気付かない日焼けコピペ君を相手にするのも、いい加減飽きてきたが。)
    289  不思議な名無しさん :2019年05月23日 08:24 ID:4h2AB7Sw0*
    形質の変化(突然変異など)の結果、環境不適合な種は絶滅(個体の死、子孫を残せないなど)する。進化の過程は死屍累々だ。
    290  不思議な名無しさん :2019年05月23日 08:30 ID:0Ain3pkK0*
    >>243
    君もしかして現代の猿が進化したら人間になると思ってる素人さん?
    現代の生物はあくまでも共通の祖先から別れただけだよ、だからハエが進化したとしてカエルモドキバエにしかなれないよ
    291  不思議な名無しさん :2019年05月23日 08:36 ID:0Ain3pkK0*
    >>251
    はい嘘松
    暗黒バエは生活リズムが戻っただけで、嗅覚が鋭敏化する方向に外観も遺伝子も進化したぞ
    な ぜ か どの進化論否定サイトでも生活リズムのリセットにしか触れてないけどなぁ〜www
    お前らってほんとクソだな、自分の主張のためなら平気で人の論文を捻じ曲げる
    292  不思議な名無しさん :2019年05月23日 08:39 ID:0Ain3pkK0*
    >>258
    へ〜、じゃあ俺の親知らずは進化の結果生まれたんじゃなくてどこぞの神(笑)が作ったのか〜
    こんなクソの役にも立たないもん作るとか無能w
    293  不思議な名無しさん :2019年05月23日 08:42 ID:0Ain3pkK0*
    >>281
    はい嘘松
    暗黒バエは生活リズムが戻っただけで、嗅覚が鋭敏化する方向に外観も遺伝子も進化したぞ
    な ぜ か どの進化論否定サイトでも生活リズムのリセットにしか触れてないけどなぁ〜www
    お前らってほんとクソだな、自分の主張のためなら平気で人の論文を捻じ曲げる
    294  不思議な名無しさん :2019年05月23日 08:50 ID:0Ain3pkK0*
    >>276
    はい嘘松
    暗黒バエは生活リズムが戻っただけで、嗅覚が鋭敏化する方向に外観も遺伝子も進化したぞ、具体的には体毛の増長だな
    因みに、暗黒バエはフェロモンで見分けを行うからそのまま実験続けると暗闇中ではどんどん野生バエは駆逐される=暗黒に適応した進化が加速する
    な ぜ か どの進化論否定サイトでも生活リズムのリセットにしか触れてないけどなぁ〜www
    お前らってほんとクソだな、自分の主張のためなら平気で人の論文を捻じ曲げる
    295  不思議な名無しさん :2019年05月23日 09:08 ID:oP38jRU90*
    バッサリで草ァ
    296  不思議な名無しさん :2019年05月23日 12:15 ID:gG9qbq1T0*
    >>290
    正確にはカエルのニッチを埋める何かに進化する可能性があるが正しい。

    収斂進化の実例があるから、部分的にはカエルに似てるかもしれないけど、まあ、別物やろなぁ。
    297  不思議な名無しさん :2019年05月23日 12:26 ID:FtxoWvqS0*
    ほんまエセ科学に傾倒する奴相手にすんのは大変やわ
    暗黒バエの実験でフェロモンの感知と放出能力が外観でも遺伝子レベルでも進化したことに一切触れず、生活リズムが戻った!しか言わない
    キリンの首の長さについてミッシングリンクだ!と言うくせに、首の血管とかの構造が徐々に長くならないと可笑しなことになるのは無視する
    298  不思議な名無しさん :2019年05月23日 12:37 ID:.0gSnFQh0*
    「進化」の定義も理解してない人が
    進化論に意義唱えるのは流石にどうなの・・・
    299  不思議な名無しさん :2019年05月23日 13:03 ID:8SdCJK1b0*
    実験室w
    ママにシーモンキーでもかってもらったのかw
    300  不思議な名無しさん :2019年05月23日 13:56 ID:boh6ngtl0*
    >>298
    一番攻撃しやすそうに感じるからだそうだ
    301  不思議な名無しさん :2019年05月23日 14:18 ID:lkwcSiYg0*
    47で正解。

    580-440万年前 アルディピテクス(大地の無尾猿)猿寄り類人猿 足でも物が掴める 直立二足歩行 犬歯退化
    400-200万年前 アウストラロピテクス(南の無尾猿)チンパン並脳容積(現代人の35%) 直立二足歩行
    240-140万年前 ホモ・ハビリス(器用な人) 最初期人類 ↑亜種身長135cm 長腕 チンパン顔 脳容積50%
    258- 7万年前 ホモ・エレクトゥス(直立した人) 旧名ピテカントロプス(猿人)ジャワ原人もこれ。成人男性140-160cm 脳容量75% 黒肌黒毛 精巧な石器を作り使用
    47万年前
    302  不思議な名無しさん :2019年05月23日 14:21 ID:HUW12rpZ0*
    進化論がハマってるやつもたくさんいるけど、
    進化論がハマってないやつもたくさんいる。

    言われてる進化の他にも突然変異的なのもあってどっちも有るんだと思う。
    正解がどれか1つってことはないと思う。こいつは進化論で、こいつは変異で、こいつは飛来で、、、
    って根っこは同じか近くても、みんな流れが違うんだろ。
    303  不思議な名無しさん :2019年05月23日 14:25 ID:5rIdyWko0*
    もしかして自然選択を進化論、中立進化を突然変異的なのと言ってる?
    304  不思議な名無しさん :2019年05月23日 14:35 ID:yhSbbES.0*
    >>151その本論を教えてくださいな
    305  不思議な名無しさん :2019年05月23日 14:36 ID:yhSbbES.0*
    >>187あんたが持ってきたその記事は、その後の項で遺伝子をどう比較するかを重要視してる

    で?その遺伝子をどう比較するの話で進化論に繋がるので?
    306  不思議な名無しさん :2019年05月23日 15:03 ID:yhSbbES.0*
    >>237それは人間の科学で判断や推測した場合ね。

    1.人間は宇宙人が作った。その宇宙人も別の宇宙人が作った。ずっと辿れば神やアダムとイヴのような存在に辿りつく。人間の科学じゃまだ無理だけどね。

    2.宇宙人が地球に来て遺伝子操作で作った。理由は魂を成長させる為。

    3.に対しての返答は人間の科学力だけで判断しすぎ。
    307  不思議な名無しさん :2019年05月23日 15:07 ID:9n5W.HSb0*
    素人の妄想
    308  不思議な名無しさん :2019年05月23日 15:11 ID:yhSbbES.0*
    遺伝子操作で動物や植物は弄れるようになった。犬に関しては意図的に交配させて自由な品種を作れるようになった。

    これらの科学技術が進めばどうなるかって何で考えられないかなぁ?
    309  不思議な名無しさん :2019年05月23日 15:12 ID:9n5W.HSb0*
    神は誰が作ったかを考えようね
    310  不思議な名無しさん :2019年05月23日 15:14 ID:9n5W.HSb0*
    あと、頻繁に暗黒バエを少しずつ進化させにきてる宇宙人がいることになるけど、暇だね、宇宙人は
    311  不思議な名無しさん :2019年05月23日 15:19 ID:yhSbbES.0*
    >>187あと発言の切り取りって言うなら切り取りじゃない部分を示してください

    それを進化論にちゃんと結びつけて話してくださいね
    312  不思議な名無しさん :2019年05月23日 15:24 ID:9n5W.HSb0*
    少なくとも進化はあることが実証されているが、
    創造論者は、最大の問題である神はいかに生まれたかについて実証しないのはもちろん、考えを示すことすら放棄するんだよな
    逃げずに考えろっつの
    313  不思議な名無しさん :2019年05月23日 15:28 ID:yhSbbES.0*
    >>312人間の科学技術で示せると思ってるの?

    ただシルバーヴァーチや江原啓之などの観点から言うなら神はまだ未成熟。その未成熟な神を成長させる為に魂の修行を積む。魂の修行の為に地球が作られ人間も作られた。宇宙は神の身体の中

    これでいいかな?
    314  不思議な名無しさん :2019年05月23日 15:31 ID:9n5W.HSb0*
    つまり素人の妄想だね
    315  不思議な名無しさん :2019年05月23日 15:33 ID:9n5W.HSb0*
    聞いてるのは「神はどうやって生まれたか」だからね
    答えになってないからね?
    316  不思議な名無しさん :2019年05月23日 15:37 ID:yhSbbES.0*
    >>315生まれた神が未成熟(子供か赤ん坊)ならその生み出した母のような存在がいるんだろうね。そして別の宇宙(神)がある事も仮定したら生まれた神は1人や2人じゃないんだろう。

    ならその母は?って話なんだが、人間の想像力や科学じゃまだ分からないだろうね。まぁ進化論よりかは信憑性高いだろうが
    317  不思議な名無しさん :2019年05月23日 15:40 ID:9n5W.HSb0*
    聞いてるのは「神の母はどうやって生まれたか」だからね
    答えになってないからね?
    さあ、考えようね

    考えすらないものに対して、信憑性もなにもないからね
    318  不思議な名無しさん :2019年05月23日 15:42 ID:yhSbbES.0*
    >>317なら人間はどうやって猿人から進化したか?その仕組みも分からないし説明できないよね?

    そんな事言い出しら「宇宙はどうやってできた?」「地球はどうやってできた?」もう言い出しらキリがないからね
    319  不思議な名無しさん :2019年05月23日 15:44 ID:9n5W.HSb0*
    進化は実証できてるし、進化論として示されてるよ
    320  不思議な名無しさん :2019年05月23日 15:45 ID:9n5W.HSb0*
    あと、宇宙と地球の話はしてないからね
    お前が主張する神の話してんだよ?

    考えすら示せないものを信じてるのは、そりゃ頭がおかしいか、頭が悪いか、両方かだね。
    信憑性ゼロ
    321  不思議な名無しさん :2019年05月23日 15:46 ID:9n5W.HSb0*
    京大に頻繁にハエをちょっとずつ進化させにきてる暇な宇宙人がいるんだろ?
    なんか証拠は?
    322  不思議な名無しさん :2019年05月23日 15:51 ID:yhSbbES.0*
    >>321それを進化と呼ぶのかい?

    ちょっと嗅覚が変わったとかのレベルで進化と呼ぶなら、五体不満足も進化になりそう
    323  不思議な名無しさん :2019年05月23日 15:52 ID:9n5W.HSb0*
    なりそう、じゃねえよ進化だよ
    基礎すら知らねえバカが
    324  不思議な名無しさん :2019年05月23日 15:53 ID:yhSbbES.0*
    >>320似たような例えって理解できないみたいだね

    まぁ自然発生と考えるしかないね今は。
    325  不思議な名無しさん :2019年05月23日 15:53 ID:9n5W.HSb0*
    コピペする前に、まともな本読めクソバカ
    326  不思議な名無しさん :2019年05月23日 15:54 ID:9n5W.HSb0*
    >>324
    神が自然発生するのに、なんで生物の自然発生否定すんの?
    327  不思議な名無しさん :2019年05月23日 15:54 ID:yhSbbES.0*
    >>323ワロス。進化論の基礎を教えてください

    328  不思議な名無しさん :2019年05月23日 15:55 ID:yhSbbES.0*
    >>326生物は自然発生なの?

    猿や猿人から進化したんでは?
    現存する生物から進化するのと、生物そのものが発生するのは同じなのかな?
    329  不思議な名無しさん :2019年05月23日 15:58 ID:9n5W.HSb0*
    進化とはなにかくらいググれよクソバカ

    俺が、自然発生する、と言ってんじゃないよ
    神の自然発生が認められるなら、神を中継しなくても生物の自然発生も否定されないはずだ、という論理的な話だよ
    330  不思議な名無しさん :2019年05月23日 16:00 ID:9n5W.HSb0*
    まあ、どちらにしろ
    素人の妄想だね

    自然発生した神の母が生んだ神が作った宇宙人が作った宇宙人が作った宇宙人が、京大に頻繁にハエを進化させにきてるんだろ?
    331  不思議な名無しさん :2019年05月23日 16:13 ID:9n5W.HSb0*
    日焼けくんといい、進化が何か理解してから否定せえよ
    332  不思議な名無しさん :2019年05月23日 16:21 ID:yhSbbES.0*
    進化って何?遺伝子のどの部分がどのように変化するの?
    333  不思議な名無しさん :2019年05月23日 16:23 ID:KXYpTpf10*
    本読め
    334  不思議な名無しさん :2019年05月23日 16:42 ID:yhSbbES.0*
    今丁度不思議ネットの他のまとめ見てたんだが、前世や魂について研究してる科学者ちゃんといるんだな

    これが科学的に解明されれば人間の誕生にも繋がりそうだね
    335  不思議な名無しさん :2019年05月23日 16:44 ID:.Qwt96Ez0*
    まとめじゃなくて初歩的な本からよめ
    自分の妄想に都合のいい情報だけ拾ってわかった気になるなよ
    336  不思議な名無しさん :2019年05月23日 16:50 ID:yhSbbES.0*
    その本にどんな進化の説明が書いてあるのだか...
    337  不思議な名無しさん :2019年05月23日 16:58 ID:.lhWcQZe0*
    お前はそうやって読まずにコピペばかりしてるからバカなんだよ
    338  不思議な名無しさん :2019年05月23日 18:28 ID:M1zjyav30*
    有機化学とか物性物理とかに異を唱える素人は見たことないが、進化論と相対論には素人が珍説を唱えまくるのはなぜなんだぜ
    339  不思議な名無しさん :2019年05月23日 18:33 ID:cDLzWUBL0*
    サルとヒトの祖先が遡ると共通になるだけでサルからは進化してない定期
    340  不思議な名無しさん :2019年05月23日 18:51 ID:qv1tWXs.0*
    コメント読まないで書くけど
    猿人とか、原人より前やんけ
    これが中間種じゃないの?

    中間の中間を求めてるなら不毛じゃない?
    そんなの中間の中間の中間とかやって、いっぱい刻めるし
    そんなのわかるわけないし
    341  不思議な名無しさん :2019年05月23日 19:39 ID:LG6erj.L0*
    >>313
    (オカルトの与太話としては)十分
    科学な議論のテーブルに載せたいなら、
    ・神とは何か?
    ・神の未成熟な状態とはどのような状態か?
    ・神が成長するとはどのようなプロセスか?
    ・魂とは何か?魂の修行とは何か?
    少なくともここら辺を定義してからスタート、1+1=2が暗黙の了解で通じるのは一般社会の中だけ
    342  不思議な名無しさん :2019年05月23日 19:44 ID:mmgOcB9c0*
    宇宙人って言ったり、アダムとイブって言ったり、神って言ったり、神の母って言ったり。
    自分の妄想くらい、もう少しかためとけよ。
    343  不思議な名無しさん :2019年05月23日 19:45 ID:LG6erj.L0*
    >>322
    臭臭臭ァ!
    やっぱり引っかかったねコピペ君www
    どこぞのオカルトサイトだけ見てるからこんな見え見えの罠にかかるんだよ
    暗黒バエの進化は、・嗅覚の鋭敏化 ・体毛の増長 ・フェロモンの感知能力の強化 ・フェロモンの放出能力の強化 ・これらの変化に関わる遺伝子の進化+未知の遺伝子進化だよ〜w
    ちょっと鼻が良く効くだけじゃあないんだなこれがw
    344  不思議な名無しさん :2019年05月23日 20:15 ID:.0gSnFQh0*
    >>332
    >進化(しんか、拉: evolutio、英: evolution)は、
    >生物の形質が世代を経る中で変化していく現象のことである。
    wikiより。

    遺伝子が原因で先天的に五体不満足になるのはれっきとした進化だよ。
    もし五体不満足の方が有利になるような淘汰圧が働いたら
    五体不満足の人ばかりになっていくだろうね。
    345  不思議な名無しさん :2019年05月23日 20:27 ID:LG6erj.L0*
    >>338
    A.数式が(比較的)少ない上に、他の分野よりいろんなメディアで取り挙げられて有名だから
    化学とかまず元素名覚えた上で国際的な名称表記を知るところからスタートだから、素人が珍説立てる前に挫折する
    一応、マイナスイオンや水素水とかあるけど、あれもギリギリ一般人が理解できる範囲でしかない、進化論は専門用語が(一見すると)少ないから素人が入ってくる
    346  不思議な名無しさん :2019年05月23日 20:30 ID:LG6erj.L0*
    >>305
    えぇ…?これでわからんのか…まぁ説明するから待っとき
    347  不思議な名無しさん :2019年05月23日 20:34 ID:mmgOcB9c0*
    1.概要だけならわかる(わかった気になれる)
    2.しかし不思議な事象があり、(自分の勝手な)常識に反していると思ってしまう
    3.細かい解説は理解できないor調べないので間違ってると結論づける
    4.そのうち分かりやすいシンプルでダイナミックでエキセントリックな真理に至る(バカが考えるから間違っている)

    導入が難しいと1.に至らないからな。
    348  不思議な名無しさん :2019年05月23日 20:40 ID:mmgOcB9c0*
    ◯◯は、常識的にありえない。
    ふつう、そんなわけがない。
    説明読んでもわからないから間違ってる。
    間違ってるんだから、反◯◯派は正しい。
    しかも学者だから絶対に正しいに決まってる。
    これでコピペに至っとるから、実は自分がコピペした内容も理解してない。
    だから、「コピペに文句があるなら、直接言え」とか言っちゃう。
    無能の極みだね。
    349  不思議な名無しさん :2019年05月23日 21:04 ID:M1zjyav30*
    >>345
    >>347
    なるほど
    わかりやすいわ
    350  不思議な名無しさん :2019年05月23日 21:13 ID:.8mhx6YW0*
    >>305
    簡単に言うと、今までは塩基配列の文法とかが全然違う部分なんかは全部切り捨てて、ほぼ同じ部分同士を比較してた、具体的には25%のヒトゲノムと18%のサルゲノム=残った大体80%くらいの中の差異が1%未満が定説だった
    が、この大体同じ部分についてもっと調べた結果細かい違いが明らかになったわけ
    つまり大体人間と同じだけど、チンパンジーよく見ると違う部分がこれな訳
    351  不思議な名無しさん :2019年05月23日 21:20 ID:TosahZmE0*
    >>221
    論文ってのは、査読っていうプロセスがあって、その道の科学者同士で叩かれた結果、価値があると認められた論文だけ陽の目をみるんやで。

    ここら辺の雑誌の記事や、ゴミみたいな書籍は、他の科学者のお墨付きが無いから、同人誌と変わらん。
    352  不思議な名無しさん :2019年05月23日 21:22 ID:.8mhx6YW0*
    >>350
    で、ここからが本題
    人間とチンパンジーの共通点と相違点としてHIVへの感染と抵抗がある
    人間もチンパンジーもHIVに罹患するけどチンパンジーだけ抵抗力がある、仮に遺伝子に対応する共通点がなければそもそも感染しない、つまり遺伝子の一致する部分によって感染し、異なる部分によって抵抗力が生じる
    進化論的に言えば、人間とチンパンジーは共通の祖先を持つためにHIVへと感染し、チンパンジーのみがその後の進化によってHIVへの抵抗力を手に入れたと言える
    つまり、人間とチンパンジーの進化の違いによる僅かな差異がHIVへの差異ならば、今回新たに見つかった遺伝子の違いを弄れば人間もチンパンジーのように進化し、HIVへの抵抗力を獲得できるかもしれないということ
    353  不思議な名無しさん :2019年05月23日 21:24 ID:TosahZmE0*
    もうやめて!

    とっくに日焼けコピペニートのライフはゼロよ!
    354  不思議な名無しさん :2019年05月23日 21:30 ID:.8mhx6YW0*
    >>349
    有名な例としてシュレディンガーの猫がある
    あれ本当は量子力学の不思議さを示すんじゃなくて批判する為のもの、さらにウィグナーの友人というものもある
    けれど素人は理解できないからネコネコ言うだけ
    因みにウィグナーの友人は実は創造論やID論の矛盾点の「じゃあそいつを作った奴は誰だよ?」に通じるから面白いよ
    355  不思議な名無しさん :2019年05月23日 21:33 ID:mmgOcB9c0*
    そもそも14の、
    「AとBの遺伝子が◯%違うことから、AからBに自然に進化してないと言える」
    が、全く論理性がないんだよね。
    356  不思議な名無しさん :2019年05月23日 22:14 ID:2HdyF24p0*
    3,10,16,17,18
    CA111 多くの現在の科学者たちは進化論を否定している
    CA111.1 300人以上の科学者がダーウィニズムに懐疑的であると表明した
    CA112 多くの科学者たちは進化論に問題点を見つけている
    CA320 科学者は、確立した教義に疑問を呈さない

    3,5,7,8,28,29,33,34
    CB101 大半の突然変異は有害である
    CB340 器官と器官系はすべての部品がそろうまで役に立たない
    CB904 まったく新しい機能が進化することはない。
    CB940 偶然だけでは新しい構造は創れない
    CB940_1 多くの有利な突然変異が連続する確率は非常に小さい

    9
    CB010 生命が形成される確率は信じられないくらい小さい
    CB010_2 最初の細胞は偶然には生じない

    13
    CA602 進化論は無神論である
    CB701 ヘッケルは胚の絵を捏造した
    CB701_1 系統発生理論は支持されない
    CB910 新しい種は観察されたことはない

    14,15
    CB144 人間とチンパンジーのゲノムは1%以上違っている
    CC050 すべてのホミニドの化石は、完全に人類であるか、完全に類人猿である
    CC200 中間形態の化石が存在しない
    357  不思議な名無しさん :2019年05月23日 22:34 ID:.8mhx6YW0*
    >>221
    因みにだけど、論文だからといって油断しちゃいけない、ハゲタカジャーナルとかね
    ※ハゲタカジャーナル:他の論文同様に制度上は査読があるが機能していない或いは査読すらないもの、九大などの多様が発覚した
    金を払えば掲載してくれる=論文掲載の実績づくりに出来てしまう
    358  不思議な名無しさん :2019年05月23日 23:16 ID:xOX6Vwx00*
    まだやってるんけ?笑笑

    俺やで、日焼けやで〜笑笑

    どや?俺が昨日教えてやったこと理解できたか?まだ進化論とか言ってないやろな〜wもし言ってたら頭のてっぺんをパチーンって思いっきり張り倒すぞ!因みに今日書き込み初やぞwその賢いコピペの人は別人やぞ。ライフもクソも別人と仕事もせずに戦ってたんけ?笑笑
    だからバカにされるんやぞ〜そろそろしっかりせなあかんよ
    お前らもその人みたいにちゃんと本読まないとあかんわ〜頭の作りが悪いわな、かわいそうやけど
    進化論なんて証拠ない、嘘で改ざんばかりの単なる理論だぞ、理論、

    お前らさ、ハエを何十億年と飼い続けたら哺乳類や類人猿の様な生命が誕生するとでも思ってるの?笑笑

    まじでか?大爆笑 マジで言ってるの?w

    なんかね。魚を食べたりワカメとかの海藻とか食べると頭良くなるんだってさ、一度試してみてね
    チュッ💋

    じゃあそろそろ寝ますね、おやすみなさい〜またたまに遊びに来ますね!クスクス
    359  不思議な名無しさん :2019年05月23日 23:26 ID:t0F9EYVP0*
    え!! ハエを哺乳類に!?
    360  不思議な名無しさん :2019年05月23日 23:32 ID:wvTx7qT.0*
    >>358
    お前創造論者か?
    とりあえず神(笑)を出してみろよw
    別に神じゃなくて宇宙人でもいいぞ?w
    どっちにしろ無能なのは変わらんからな、親知らずとかメクラネズミみたいなクソ設計する奴は無能やからな
    361  不思議な名無しさん :2019年05月23日 23:36 ID:.0gSnFQh0*
    あんまし次元の低い煽りはスルーしてほしいわ。
    もしくは冷静に論破するか。
    さもないと不毛なレスバになるだけや。
    362  不思議な名無しさん :2019年05月23日 23:41 ID:wvTx7qT.0*
    >>276
    ファンダジーで草
    pcでは絶対見ない間違いだぁ…
    機種依存文字使ってるし、変に文章の最後に句読点つけてるし携帯から書き込んでるキッズかな?
    長い文章書けてて偉いね〜、でもなんの脈絡も無く仕事とか社会とか語るのは学生の特徴だから次は気をつけてね〜
    363  不思議な名無しさん :2019年05月24日 01:08 ID:zoYgvM8n0*
    >>361
    このコピペボット人間相手に
    不毛なレスバ以外の何かが成り立つ可能性のある何らかの方法があれば
    教えてくれ。
    個人的には無いと思うが。
    364  不思議な名無しさん :2019年05月24日 05:08 ID:eZRIsRRR0*
    くやしかったんだろうなあ
    365  不思議な名無しさん :2019年05月24日 05:49 ID:PF0q6s.Z0*
    俺は頭が良くてしっかりしている、って事を示したいが、語彙がないから、出てきた嘘が
    「今実験室で新しい生命を作成する事に成功してる」
    366  不思議な名無しさん :2019年05月24日 08:49 ID:ZP2wYxWe0*
    生き物の進化を語る上で重要なのは、ニッチと収斂進化のキーワード。

    ニッチは、椅子取りゲームの椅子みたいなもので、自然物での資源(食べ物や場所)。
    これは、他の生物種と共有出来ないので、基本的に1つの種がそれを独占する。

    基本的には、先にそのニッチを占有している生物を淘汰しない限り、新しい種は繁栄出来ない。
    つまり、自然が安定的であれば、新種は発生しにくいと言える。
    とはいえ、オーストラリアの有袋類に見るように、地理的な隔離によって、他の地域と全く異なる種が繁栄することもあるので、地理的な要因の他、大規模な火山噴火等の環境の激変は、進化を促す重要な要素となりうる。
    367  不思議な名無しさん :2019年05月24日 09:07 ID:ZP2wYxWe0*
    面白いのは収斂進化で、有袋類のフクロオオカミのように、同じニッチを占める生物は、その生物の系統に関わらず似たような特徴を持つことである。

    有袋類でありながら、有胎盤類のオオカミと似たような特徴を獲得するに至ったというのは、ニッチが生物の特徴を決定する重要な要因の1つであるということである。

    つまり、何らかの理由でニッチが空けば、他の生物が似たような特徴を持ってそのニッチを占めるという事である。
    まあカモノハシみたいに、訳の分からん特異な形質を得る可能性も当然あるわけだけど。

    思考実験になるが、何らかの理由で、地球にハエしか生き残らないような事があれば、今のハエのニッチを越えて進化すると考えられるので、最終的には外骨格を有した見たことがあるような無いような様々な生物が闊歩する地球が出来るかもしれない。
    368  不思議な名無しさん :2019年05月24日 10:32 ID:ZP2wYxWe0*
    結論としては、ハエがいくら進化しても、今の人間や犬や猫になることはない。

    だが、ハエが人間や犬や猫のニッチを占める時がもしあれば、収斂進化によって、人間や犬や猫の特徴を持つ"何か"になる可能性はある。
    369  不思議な名無しさん :2019年05月24日 10:42 ID:LyTTL9fK0*
    >>368
    例:ハワイに生息するシャクトリムシ
    ハワイ島には昆虫の捕食者がいないため昆虫の楽園であった、そのためシャクトリムシは昆虫を食べるように進化した
    370  不思議な名無しさん :2019年05月24日 11:00 ID:l58Zug7D0*
    >>343でもハエのままじゃん。はい論破
    371  不思議な名無しさん :2019年05月24日 11:02 ID:l58Zug7D0*
    >>344もし五体不満足の方が有利になるような淘汰圧が働いたら。五体不満足の人ばかりになっていくだろうね。

    今の人間はどういう淘汰圧でなったので?
    372  不思議な名無しさん :2019年05月24日 11:03 ID:l58Zug7D0*
    >>342全部因果関係があるって何故理解できないかな?
    373  不思議な名無しさん :2019年05月24日 11:16 ID:l58Zug7D0*
    >>352それは誰の意見なんですか?科学的根拠のある内容なんですか?

    >>チンパンジーのみがその後の進化によってHIVへの抵抗力を手に入れたと言える

    何故チンパンジーが進化によってHIVへの抵抗力を手に入れたと分かるんですか?
    374  不思議な名無しさん :2019年05月24日 11:28 ID:6j6.2xfw0*
    まともな入門書よめ
    375  不思議な名無しさん :2019年05月24日 11:41 ID:l58Zug7D0*
    >>341人間の科学で分からない事は定義できない

    進化論と同じようにね
    376  不思議な名無しさん :2019年05月24日 11:43 ID:6j6.2xfw0*
    進化は実証されてる
    宇宙人か神は実証されてない
    377  不思議な名無しさん :2019年05月24日 11:58 ID:6j6.2xfw0*
    370の発言から、いまだに進化とはなにか、という一歩目から理解してない模様
    378  不思議な名無しさん :2019年05月24日 12:00 ID:6j6.2xfw0*
    345,347,348に示した、典型的なバカなのがよくわかる。
    379  不思議な名無しさん :2019年05月24日 12:01 ID:l58Zug7D0*
    >>377それを進化と正式に認められたの?

    京大のハエの実験でハエに変化が起こった事は医学界で「進化と認められた」のですか?

    それの証拠をお願いします。
    380  不思議な名無しさん :2019年05月24日 12:02 ID:l58Zug7D0*
    お前ら進化とか形質の変化と言ってるけど

    全部遺伝子の変化が関係してるって理解してるよね?

    ならコピペを読めば少しは理解できそうなんだがな
    381  不思議な名無しさん :2019年05月24日 12:04 ID:6j6.2xfw0*
    医学界w
    382  不思議な名無しさん :2019年05月24日 12:08 ID:6j6.2xfw0*
    理解してるからコピペが間違ってるのが理解できる
    理解してないお前は、コピペも理解せずに、(自分が認める)学者の権威を借りて、わかった気になってる
    383  不思議な名無しさん :2019年05月24日 12:12 ID:l58Zug7D0*
    山中教授&益川教授

    山中伸弥&益川敏英 「『大発見』の思考法」 文春新書 2011年¥830

    山中教授は、先日iPS細胞研究で、ノーベル賞を受賞された、医学博士。

    益川教授は、素粒子の研究で2008年にノーベル賞を受賞された、理学博士。

    p186〜
    山中氏 : たとえば、アメリカでは今も人口の約半分が、「進化論」を信じていないといわれています。

    益川教授:そういう話を聞くと日本人は、「進化論」を信じないなんて怖いな、と思うかもしれませんが、実は、「進化論」を信じるのも、ある意味では怖いことなんですよね。

    山中氏:はい。なぜなら、「進化論」はまだ誰にも証明されていないからです。なぜか日本人は、人間はみんな猿から進化したと信じていますが、証明はされていない。

    益川教授:ちなみに最近は、「進化論」と言うと怒られちゃう。今やれっきとした学問なのだから、「進化論」ではなく「進化学」と呼ぶべきだ、と。それはさておき、「ヒトは猿から進化したのか、それとも神が作ったのか」と訊かれれば、日本人はなんとなく「猿から進化した」というほうを信じますが、それは何の根拠もないわけです。

    山中氏:そのうち、ダーウィンの「進化論」は間違いだった、ということになるかもしれません。

    益川教授:ダーウィンの「進化論」では、個体に生じるランダムな突然変異によって生物は進化した、とされていますが、京都学派の文化人類学者、今西錦司先生は、「種は進化に対して主体性を持っている」という説を展開しました。つまり、生物は「変わろう」と思った時に変わった、主体的に変わったのだというのです。
    まだダーウィンの「進化論」は実証されていませんから、まだどちらが勝つかわからない。
    384  不思議な名無しさん :2019年05月24日 12:14 ID:l58Zug7D0*
    このようゆ進化論や進化はまだ認められてない。

    京大のハエが進化というのなら「世界初の進化」って事になる。当然世界で大騒ぎになるからね。それの証拠だして
    385  不思議な名無しさん :2019年05月24日 12:25 ID:6j6.2xfw0*
    進化と進化論の区別ついてないよね
    だから入門書よめっつってんの
    自分に都合のいいもんだけ拾ってくるんじゃなくてね
    386  不思議な名無しさん :2019年05月24日 12:58 ID:SX5nDFP90*
    「カンブリア大爆発(5億3,4000年前に起きた生命進化のビッグバン)のときなんて、目が三つあったり、荒唐無稽な生物がたくさん生まれた。
    ものすごい試行錯誤を繰り返して、無駄を削ぎ落としてここまで来たわけですから、生命のDNAに刻まれた何億年分の情報や知恵というのは、やはり凄いなあと思わざるを得ません。」
    387  不思議な名無しさん :2019年05月24日 13:05 ID:6j6.2xfw0*
    347の4に示したように創造論者のプロパガンダに引っ掛かっただけ。
    コピペするだけで、まともに本読まねえから。
    主旨は真逆で、「わかんねえからっつって神を持ち出すなバカ」なのにな。
    388  不思議な名無しさん :2019年05月24日 13:55 ID:InK2GNye0*
    >>387
    お前はバカ丸出しだな

    神が作ったなんて誰も言ってねえ〜んだよ

    進化論は有り得ない、神が作ったとする方がまだ納得行くが神など存在しないのだからあり得ない

    だから証拠もなく実証されてないこの2つが正解なのか?またまったく別の理由なのかはこれからだ!

    進化論肯定者ってこんなのしかいないのか?論理的に科学的に理解する頭ないのかね?
    389  不思議な名無しさん :2019年05月24日 14:00 ID:InK2GNye0*
    進化論信じてる人なんて都合悪くなると頭の中で物事を都合よく変換するからね
    390  不思議な名無しさん :2019年05月24日 14:07 ID:75UE2.R70*
    自己紹介?
    都合のいいコピペだけもってきてるバカなのに?
    391  不思議な名無しさん :2019年05月24日 14:09 ID:75UE2.R70*
    自然発生した神がいて。
    その母が生んだ神がいて。
    その神が作った宇宙人がいて。
    その宇宙人が作った宇宙人がいて。
    その宇宙人が、京大に頻繁にハエを進化させにきてるって言ってるやつがいるんだけど、目が見えないのかな?
    392  不思議な名無しさん :2019年05月24日 15:29 ID:l58Zug7D0*
    >>386それの何処が進化論肯定なのかよく分からない

    遺伝子を引き継ぐのと遺伝子が変化して進化するのを同じと考えてるの?
    393  不思議な名無しさん :2019年05月24日 15:33 ID:872ds1Q.0*
    これがよく分からないんだもんな。
    そんな頭でよく否定できるな。
    394  不思議な名無しさん :2019年05月24日 15:34 ID:872ds1Q.0*
    ここまで分かりやすく進化を肯定してる発言もないが、これがわかんないの?
    395  不思議な名無しさん :2019年05月24日 15:37 ID:n3rAYw0Q0*
    >>39
    人の祖先がサルなのは事実
    祖先の姿みたら100人中です99人がサルと言うわ

    39みたいなやつはどこでヒトの祖先はサルじゃない!っていうバカ発言を吹き込まれたんだろうな

    「ヒトの祖先はサル」にはキレるくせに、「ヒトの祖先は魚」にはキレなさそう

    キレろよ(笑)
    396  不思議な名無しさん :2019年05月24日 15:39 ID:n3rAYw0Q0*
    >>3
    「自然淘汰はランダムではない」ってリチャードドーキンスが反論してる。

    確率論を持ち出してるやつは総じて進化をランダムと仮定してるアホなんだってさ。

    ソースは盲目の時計職人。進化はサイコロを振る作業ではなく、サイコロ自体が良い目が出やすいように改良されていく作業。自然界の生死はランダムではなく、必然的にあたりばっかり出るようになる。
    397  不思議な名無しさん :2019年05月24日 15:40 ID:n3rAYw0Q0*
    >>4
    こいつアホすぎて草
    「ヒトはサルの一種」が生物学的に正しい発言
    398  不思議な名無しさん :2019年05月24日 15:41 ID:n3rAYw0Q0*
    >>5
    利己的な遺伝子で論破されてるやん
    399  不思議な名無しさん :2019年05月24日 15:43 ID:l58Zug7D0*
    創造論がありえないってのは人間の常識で考えすぎ

    UFOで宇宙を惑星間航行できる宇宙人の技術力は想像つかないようなレベルなんだろうね
    400  不思議な名無しさん :2019年05月24日 15:45 ID:n3rAYw0Q0*
    >>15
    人類は社会選択で進化してるから「長い時間に幸運な偶然が重なって」どころか、思いっきり知能vs知能の進化的軍拡競争の結果やぞ。社会脳ね

    あと「偶然で1000回つづけてコインの表を出す」とかいうのもアホすぎ。もしかして自然淘汰はランダムだと思ってる人?ふつうに有能の方が多く生き残るんですけどwwww これのどこがランダムなんすかwwww

    モテるやつとモテないやつの選別がランダムだと信じてんのなら鏡見ろよお前(笑)
    401  不思議な名無しさん :2019年05月24日 15:46 ID:n3rAYw0Q0*
    >>20
    ネアンデルタールが三万年前までいたのに滅ぼしたの誰だろう?調べてみよう!
    402  不思議な名無しさん :2019年05月24日 15:48 ID:n3rAYw0Q0*
    >>30
    マジレスすると人種で気質や体の構造に差があるけど、亜種だとかいっちゃうとアレなので忖度してる
    403  不思議な名無しさん :2019年05月24日 15:48 ID:n3rAYw0Q0*
    >>31
    何千年で草
    進化のスケール舐めすぎ
    404  不思議な名無しさん :2019年05月24日 15:49 ID:CS7ukkV00*
    399
    進化論の方がありえないとしてるのは誰の常識で考えてんの?
    人間の中でも頭が悪い方々の常識で考えてんだろ?
    405  不思議な名無しさん :2019年05月24日 15:49 ID:n3rAYw0Q0*
    >>199
    進化論に無理などない
    ドーキンスがあらゆる反論を全て論破済み
    406  不思議な名無しさん :2019年05月24日 15:52 ID:CS7ukkV00*
    あと創造論者はよく勘違いするけど、
    高度な生命体がいることや、高度な生命体が新たに生命を作ることができることはべつに否定してないよ

    その生命体は誰が作ったのか、で詰んでるだけ
    407  不思議な名無しさん :2019年05月24日 15:52 ID:n3rAYw0Q0*
    >>71
    「進化論を肯定してる学者」で草
    99.9%の学者がそうだよ!
    408  不思議な名無しさん :2019年05月24日 15:53 ID:QhUwYJEH0*
    進化の一例:
    人間 長掌筋の退化、耳の稼働筋の退化、顎の縮小に伴う歯の不揃いなど
    進化は別に機能が発達するものばかりじゃない、いらない・使わないものを捨てるのも進化のうち
    但し、人間の中にもいつまでたっても物を捨てられない物臭がいるように、特に支障がないから捨てない人もいる
    409  不思議な名無しさん :2019年05月24日 15:53 ID:CS7ukkV00*
    コピペ君はいいからドーキンス読めな
    創造論者が無料で転がしてるプロパガンダ拾ってても、バカのままだぞ
    410  不思議な名無しさん :2019年05月24日 15:55 ID:n3rAYw0Q0*
    >>131
    むしろ令和は進化論の時代になりそう

    進化心理学とか文系の学問の基礎になるらしいし

    あーなぜ砂糖は甘いのかっていうのが進化心理学ね それは自然淘汰の結果って言ってる
    411  不思議な名無しさん :2019年05月24日 16:06 ID:CS7ukkV00*
    どこを切り取っても何一つ実証されてない信憑性皆無の創造論
    412  不思議な名無しさん :2019年05月24日 16:13 ID:QhUwYJEH0*
    >>373
    医学界の内容ですけど…AさんBさんの家系は同じ病気かかるけどなぜかBさんの家系だけ免疫力があるなら遺伝子に違いがあると考えるのは自然な発想ですよ

    >何故チンパンジーが進化によってHIVへの抵抗力を手に入れたと分かるんですか?
    進化論に従えばそういう考察が出来るということです
    創造論なんかと違って進化論は科学の学説なわけですから、これらを考察して実際に実験して確かめる訳です、なんでもかんでも神のせいにして許されないからこうやってコツコツ証拠集めするんです
    413  不思議な名無しさん :2019年05月24日 16:34 ID:IBCoQuXP0*
    >>375
    進化論って、
    ・進化とは何か?
    ・どのようなプロセスか?
    ・それは現実世界に当てはめることが可能か?
    を説明してるし…

    あと人間の科学で〜とかアホかな?わからないことをわからないままにしてるのを科学とは呼ばんよ
    科学は思考体系の一種、観察←仮説←実験←考察…の繰り返し、神を試してはならない()なんてのは通用しない
    414  不思議な名無しさん :2019年05月24日 18:27 ID:QwW64TO10*
    >>384
    そもそもハエの進化の観察は、世界初じゃないから、騒ぎになるわけがないじゃん?

    君は自分の無知を少し恥じた方が良いよ。

    >Nature 2012, 489, 513
    例えば、世界で最も権威のある論文誌の1つに大腸菌が新たな代謝系を獲得した研究が2012年に掲載されてる。

    25年、33000世代の観察によって、大腸菌がクエン酸をエネルギー源に出来る進化を観察出来た。

    素人が分かるように人間に例えてあげると、人間が木を丸かじりして、エネルギー源に出来るようになったみたいな話だ。

    新しいニッチを獲得出来るという、スゲー進化なんだけど、まあ無能には理解出来ないかもなぁ。
    415  不思議な名無しさん :2019年05月24日 18:45 ID:eZRIsRRR0*
    無敵だよな
    俺が理解できないもの、読んでもないもの、進化と言わないものは進化と言わないから進化論は間違ってる
    416  不思議な名無しさん :2019年05月24日 18:59 ID:uZHOWaay0*
    >>370
    「サルがヒトになったなら、ハエがハエのままなのはおかしい」と言いたいの?
    ヒトはサル(霊長目)の一種を便宜上ヒトと呼んでるだけで
    サルであることに変わりはないよ。
    ハエはハエのままだしサルはサルのまま。
    そのサルも哺乳類の1グループを便宜上サルと呼んでるだけ。
    分岐分類学ってそういうもの。

    >>371
    たとえばサピエンスはネアンデルターレンシスと比べて
    言語能力が高く、高度なコミュニケーションがとれたことや
    体が華奢で道具への依存度が大きかったので
    結果的に道具を作る能力が磨かれたこと等が有利に働いたと言われてるね。
    417  不思議な名無しさん :2019年05月24日 23:02 ID:4ukyNIKZ0*
    >>392
    目が三つあったり、荒唐無稽な生物がたくさん生まれた
    ものすごい試行錯誤を繰り返して、無駄を削ぎ落としてここまで来た

    ・進化
    個体群(一定の範囲内に生息する同一の種もしくは亜種/変種の集団)が、世代を経る中で遺伝的な変化をしていくこと
    418  不思議な名無しさん :2019年05月25日 02:00 ID:XlLpUYPy0*
    >>187
    >>14の「83%」については切り取りっていうか、
    勉強不足による解釈間違いだよ。要は単に無知。

    2004年5月の科学誌ネイチャーに発表された記事では、
    チンパンジーの22番染色体33,300,000塩基について配列を明らかにして
    ヒトでそれに対応する配列と比較してみたら
    1.44%の単一塩基置換と、68,000近くの塩基挿入または欠失があって、
    これをコーディング領域においてアミノ酸配列に直して比較してみると
    231タンパク中、83%にあたる191だか192のアミノ酸配列が少なくとも1個違っていた。
    という話。

    つまり83%のタンパクが「異なる」といっても全く異なっているわけではなく、
    少なくともどこかわずかに違っている部分のあったものが83%である
    というだけ。

    進化論を覆すどころか、既存の予想、「塩基配列で1-4%の違い」を覆してすらいない。
    DNAの転写・翻訳のメカニズムを知ってりゃそれほど意外でもない。
    一つの遺伝子は数千塩基対とかあるからね。エクソンだけに限っても少なくとも数百。
    その配列の1~2%が「違う」ってなりゃ
    そりゃアミノ酸配列だってわずかに「違う」だろよ。
    もちろん違う場所にはムラがあるから、まったく違わない遺伝子もあった、と。
    (そのうえで、そのムラが偶然によるのか、機能的な意味を持つからなのかは~という議論が始まるわけだが、これはそれ以前の勘違い)
    419  不思議な名無しさん :2019年05月25日 10:11 ID:.VIzwD8Y0*
    >>399
    それってキリスト教の神が世界を7日で作った!と変わらないじゃん
    なんかよくわかんないけど凄い存在だからできる筈だ!って最早学説じゃないよ
    それにさ、じゃあ其奴らは誰が作ったんだよ?また別の宇宙人か?じゃあその宇宙人は誰が作った?…ってなって一番最初の宇宙人が自然に発生、自然に進化したことになるんだが?
    420  不思議な名無しさん :2019年05月25日 10:30 ID:fYP05Gx20*
    毎回こんなフルボッコにされて一つもまともな反論できないのに、読めと言われてるドーキンスはおろか、簡単な入門書すら読まないという。
    421  不思議な名無しさん :2019年05月25日 13:49 ID:MuNzZN3.0*
    >>414
    おいおい、科学的根拠に基づいて、最高峰の論文誌であるnatureを引用して進化を説明してやったのにトンズラかよ。

    natureもscienceも知らないレベルだとしたら、もはや白痴だぞ。
    422  不思議な名無しさん :2019年05月25日 14:26 ID:QcAbC4u10*
    >>420
    見てたら君がフルボッコされてる様に見えてますけど、、、

    頑張ってください。
    423  不思議な名無しさん :2019年05月25日 15:12 ID:EZ0PYk1u0*
    日焼けくん
    424  不思議な名無しさん :2019年05月25日 23:55 ID:tHRMGsp40*
    >>422
    いや誰だよ
    425  不思議な名無しさん :2019年05月26日 07:17 ID:X30b2y620*
    難癖つけてそれなら創造論の方が正しいわ ってアホ丸出しなの気づいてないのかな
    426  不思議な名無しさん :2019年05月26日 11:38 ID:8XJPMdyI0*
    よかった…進化論よりも創造論の方が正しいとするアホはまだまだ少ないんだね…
    進化論否定派のキッズは是非とも教授の元を訪れて存分に語り合ってくれ
    427  不思議な名無しさん :2019年05月26日 12:11 ID:0FdGknx80*
    進化論を唱えたのは世界的な科学者や教授達ですので、文句があるなら批判できるだけの科学的根拠を出してその方達に言ってくださいね

    自分が言ったことだからねしょうがないね
    428  不思議な名無しさん :2019年05月26日 13:37 ID:ty0AEuiA0*
    >>421 25年、33000世代の観察によって、大腸菌がクエン酸をエネルギー源に出来る進化を観察出来た。

    これは「進化と認められた」のですか?貴方が勝手に進化と結論してるだけじゃないのですか?

    大腸菌がクエン酸をエネルギー源に出来る。これを進化と認めてる証拠をお願いします
    429  不思議な名無しさん :2019年05月26日 13:41 ID:ty0AEuiA0*
    >>417遺伝子の変化は試行錯誤を繰り返して変化してもそれを引き継ぐ事はできませんよ。無駄を削ぎ落としては進化はできませんよ。

    あと「ものすごい試行錯誤を繰り返して、無駄を削ぎ落としてここまで来た」この発言を肯定するなら「遺伝子何がどういう風に変化するのか?」答えをお願いします
    430  不思議な名無しさん :2019年05月26日 14:09 ID:SCQeAjfX0*
    ・進化
    個体群(一定の範囲内に生息する同一の種もしくは亜種/変種の集団)が、世代を経る中で遺伝的な変化をしていくこと
    進化=進歩でもなければ大きな形質の変化を伴うとも限らないし、別の種になることだけが進化でもない
    431  不思議な名無しさん :2019年05月26日 14:55 ID:ty0AEuiA0*
    >>412AさんBさんの家系は同じ病気かかるけどなぜかBさんの家系だけ免疫力があるなら遺伝子に違いがあると考えるのは自然な発想ですよ

    その遺伝子の違いは進化によってだと...その進化はどうやってなったのですか?そこまで言えるならメカニズムも説明できるのですよね?
    勿論貴方の意見ではなく科学者の発言や論文などで

    進化論に従えばそういう考察が出来るということです

    考察という事は科学では実証されていないのですね?
    432  不思議な名無しさん :2019年05月26日 15:01 ID:ty0AEuiA0*
    >>418つまり83%のタンパクが「異なる」といっても全く異なっているわけではなく、
    少なくともどこかわずかに違っている部分のあったものが83%である
    というだけ。

    進化論を覆すどころか、既存の予想、「塩基配列で1-4%の違い」を覆してすらいない。

    進化論を覆すの話ではなくチンパンジーと人間は違うという話なんですがね...あと塩基配列で1〜4%の違いというのは既存の予想なんですか?それを説明してる本や論文をお願いします。
    433  不思議な名無しさん :2019年05月26日 15:12 ID:ty0AEuiA0*
    >>396ならその理論の説明をお願いします
    434  不思議な名無しさん :2019年05月26日 15:33 ID:rZMf.k1V0*
    ドーキンス読めって言ってるだろ?
    礼儀がうんぬん抜かしてたけど、学者の説を否定する素人が、その学者の本を読もうとしない方が失礼きわまりないからな?
    435  不思議な名無しさん :2019年05月26日 15:37 ID:Kl.n6VEo0*
    (1)聖書の記述を文字通り信じる
    創造科学A(若い地球の創造説)
     ├→フラット・アース派(地球は平らだ!)
     └→ジオ・セントリス派(地球は宇宙の中心だ!)
    キリスト教原理主義派・キリスト教系カルト(進化は元より科学そのものを否定する見解に立つ)

    聖書の記述を抽象表現として捉える(地球が45億年前に生じたと考える)
     ↓

    (2)生命の進化という現象を認めない ←いまここ
    創造科学B(古い地球の創造説:漸進的創造説)
    インテリジェントデザイン論A(デザイナーの計画通りに生命は創造された)
    福音派・プロテスタント系諸派・キリスト教系カルト

    生命の進化という現象を認める
     ↓

    (3)自然淘汰による進化を認めない
    創造科学C(神が常に働いて現在の生物たちのように進化させた。)
    進歩的創造論(サルとヒトの共通祖先はいない。大進化や生命の誕生は神による)
    インテリジェントデザイン論B:主流派ID論(サルとヒトの共通祖先はいない。大進化や生命の誕生はデザイナーによる)
    プロテスタント系諸派その他

    (4)自然淘汰による進化を認める
    理神論・有神論的進化論(カソリック)(進化は神が物理定数や自然法則を進化が起こるように定めたことによって起こった)
    進化的創造論(生命の進化も自然淘汰も認めるが、そこには神の意思の介在があった)
    インテリジェントデザイン論C:非主流派ID論(生命の進化も自然淘汰も認めるが、そこにはデザイナーの意思の介入が存在)
    436  不思議な名無しさん :2019年05月26日 18:55 ID:rZMf.k1V0*
    学者の主張を第三者が示し、それに異議を唱えられた場合、第三者は答える必要がない、っつったのはコピペ君だからな?
    「お前の妄言は、ドーキンスが論破してます」と言われた時点で、お前はドーキンスに問い合わせるしかないんだよ?理解できる?
    437  不思議な名無しさん :2019年05月26日 19:18 ID:jdgtV5Dx0*
    >>427
    創造論的に考えたら、神がこの程度のことも覚えていられない程度の記憶力しか与えなかったことになるんやな、可哀想になぁ…
    438  不思議な名無しさん :2019年05月26日 19:28 ID:jdgtV5Dx0*
    >>433
    キリンを例に取れば分かりやすい。首の短い状態のキリンが世代を経るうちに変異が起こるとする。あるものは足が速くなるとか、模様が精巧になるとか、様々な方向の変異が起こったかも知れない。彼らが居る生態系のなかでは、そのなかでも首の長い個体の方がより生き延びやすい状況だったとする。そうすると、自然淘汰によって、首の長いもの以外のキリンは子孫を増やすことができず、逆に首の長いものはより子孫を増やしていくことになる。その環境では首の長い個体が有利なので、キリンの首は、変異と淘汰によって生体そのものの限界と環境への適応のバランスがとれるところまで首が長くなっただろう。このように、淘汰は累積していき、種はその環境に適応していく。

    この程度はきちんと論文に載ってるからちゃんと読もうね、君がやってることってクレクレ厨だから
    439  不思議な名無しさん :2019年05月26日 19:32 ID:jdgtV5Dx0*
    >>428
    ???
    そんな疑問に思うなら元の論文読めば?
    あ、英語ができないとか、論文に金払いたくないとかは論外です
    440  不思議な名無しさん :2019年05月26日 21:43 ID:KbSC5iuW0*
    受け売りだけど、
    「サルはサルとして進化して現在の姿になった」
    って見方もあるよ

    サルは進化すれば必ずヒトの姿に行き着くのではなく、
    あの毛に覆われた姿こそが彼らの進化の結論のひとつ、

    という考え方
    441  不思議な名無しさん :2019年05月26日 22:03 ID:qxF4Mjeu0*
    >>428
    「進化」の定義は米欄でさんざん説明されてるやん・・・
    それが進化でないと言うならむしろその根拠を説明しないと。
    442  不思議な名無しさん :2019年05月26日 22:06 ID:KbSC5iuW0*
    ヒトとサルの中間版については、更新世(氷河期)でググれば納得出来るんじゃないかなと
    443  不思議な名無しさん :2019年05月27日 00:42 ID:TpPOpEqO0*
    >>364
    ファンダジー、とかこのようゆ、とか携帯特有の間違いしてるしよっぽど頭にきて打ち込んだんちゃうかな?
    携帯やと1行でも間違い易いし
    444  不思議な名無しさん :2019年05月27日 00:48 ID:TpPOpEqO0*
    わかったわ、なんで進化論否定派がこんなアホか…
    多分マジのキッズやからやな、ネットしか使わんから書籍は読まんし、論文だってオープンソースが当たり前って考えとるんやな、だからネット上に転がってるアホみたいな記事に飛びつくんやなぁ
    論文なんて学者の飯のタネなんやからタダのはずが無いのになぁ…
    445  不思議な名無しさん :2019年05月27日 02:25 ID:x1EFQv9J0*
    >>432
    >進化論を覆すの話ではなくチンパンジーと人間は違うという話なんですがね...

    これね、そういう話だと思っているのは、君が無知ゆえの勘違いなんだよ。

    >>14で引用されている「ネイチャーで掲載された論文」は、
    「ヒトとチンパンジーが共通祖先を持っていて、チンパンジーがほかのどの動物よりもヒトに近い」
    ことを前提としている。
    それは既に別のいくつもの研究で十二分に証明されたことであって、
    この研究はヒトとチンパンジーが近いかどうかとか共通祖先をもつかを調べようとしたものではない。

    ヒトとチンパンジーがとても近いから、そのわずかな違いを探ることで
    我々をヒトたらしめているのは何か、
    そしてヒトとチンパンジーはそれらの共通祖先からどこが変わって今に至るのか、
    それを考察するのがこの研究の意味なのさ。
    だからそもそもこの研究の結果がどういうものであれ、
    ヒトとチンパンジーが近いことや共通祖先を持つことは否定できないんだよ、残念でしたw

    それをヒトが自然に進化したものではないという根拠に使おうというのが
    >>14やその引用先の創造論者さんの素人たる故の勘違い。

    さて、では質問に答えよう。
    >あと塩基配列で1〜4%の違いというのは既存の予想なんですか?それを説明してる本や論文をお願いします。

    たとえばWikipediaで「チンパンジー」の項目を見てみると
    「チンパンジーとヒトのDNAの違いは1-4%程度との報告がある」との記述とともに出典となる論文が記されている。

    Varki A. and Altheide T.K. (2005).
    “Comparing the human and chimpanzee genomes: searching for needles in a haystack”.
    Genome Res. 15: 1746-1758. doi:10.1101/gr.3737405.
    などは全文タダで読めるよ。英語だがね
    446  不思議な名無しさん :2019年05月27日 02:53 ID:qoCinu.p0*
    ※444
    さすがにオンラインで無料公開されている論文だけ読んだって
    ここまでバカな考えを持つには至らない……と信じたい
    447  不思議な名無しさん :2019年05月27日 04:51 ID:9pn0oFul0*
    >>438そういう話ではなくキリンの首が長くなるには遺伝子の○○が○○に変化しみたいな話です

    変異と淘汰には必ず遺伝子の変化がありますので、それの説明がないと仮説にすらならないと思うのですが
    448  不思議な名無しさん :2019年05月27日 04:54 ID:9pn0oFul0*
    ドーキンス言うなら遺伝子の○○が〜みたいな理論をお願いしますよ

    ドーキンスは環境適応や自然淘汰によりみたいな話ばかりで遺伝子の細かい説明がありません。遺伝子の説明もなしに理解しろ、理解してないはさすがに押し付けがましいのでは?

    生物の変化には遺伝子変化が伴う。理解してないのは君らの方では
    449  不思議な名無しさん :2019年05月27日 05:12 ID:zDkhliBZ0*
    遺伝子の変化なら実験で実証されている。
    おわり。
    450  不思議な名無しさん :2019年05月27日 05:42 ID:zDkhliBZ0*
    理解しろ、とは言ってない。
    理解してない、もこれも単なる事実なので押し付けてはいない。
    451  不思議な名無しさん :2019年05月27日 06:20 ID:qoCinu.p0*
    >>448
    で?
    じゃあ何かスゴく暇かつ物好きなことが確定の
    地球の生物を進化させてる誰かは
    具体的にどの遺伝子にどんな変更を加えてんだ?
    452  不思議な名無しさん :2019年05月27日 10:46 ID:tSHnPgKj0*
    >>447
    は⁇?
    もう一回言うわ、はぁ⁇⁇
    なんで教えなきゃいけない訳?論文に金払って自分で読めよ
    お前は論文がタダだと思ってんのか?
    書店で立ち読みしかしないのか?
    マジでいい加減にしろよ、お前のなんでもネットでタダで手に入れられて当たり前みたいな態度は学者に失礼だわ、金払え
    453  不思議な名無しさん :2019年05月27日 11:14 ID:9pn0oFul0*
    >>451創造論も証明できる段階ではないが、進化論は否定できる段階にある

    進化論が否定できるという段階なら、他は自然発生か創造論のどちらかしかないのでは?

    創造論を証明しろ!ではなく、進化論が科学で否定できるから自然発生か創造論のどちらかしかありえないとい消去法ですね
    454  不思議な名無しさん :2019年05月27日 11:15 ID:9pn0oFul0*
    >>450理解してない。当たり前じゃないのですか?

    遺伝子変化の説明や進化の証明もできてない。これで理解してないと言うのは暴論だと思いますがね...
    455  不思議な名無しさん :2019年05月27日 11:23 ID:9pn0oFul0*
    >>416それでどういう風に進化したので?

    遺伝子の説明がないですが...
    456  不思議な名無しさん :2019年05月27日 11:28 ID:9pn0oFul0*
    >>439そんなにはっきりと証明されてるならここでその理論を説明できそうなものですがね...

    英語はできないし、論文に金も払いたくないですね。なんでちゃんとした理論なのに証拠がないんですかね...
    457  不思議な名無しさん :2019年05月27日 11:30 ID:9pn0oFul0*
    >>441進化の定義は説明されてますが、進化の証明はまだされてないです>>383山中&益川教授

    進化だというならちゃんと認められて、論文までいかなくとも科学者の発言や理論があるはずです。それらの証拠も無しに「これは進化だ!」と言われても素人の勝手な判断にしか見えないのでね
    458  不思議な名無しさん :2019年05月27日 11:33 ID:9pn0oFul0*
    >>441進化の定義は説明されてますが、進化の証明はまだされてないです。383山中&益川教授

    進化だというならちゃんと認められて、論文までいかなくとも科学者の発言や理論があるはずです。それらの証拠も無しに「これは進化だ!」と言われても素人の勝手な判断にしか見えないのでね

    383の方に間違って返信がいってしまったので、貼り直します
    459  不思議な名無しさん :2019年05月27日 12:17 ID:tHp2TxgH0*
    >>440
    猿が必ず人間に進化するなんて、そもそも誰も言ってないと思うんだけど…。

    進化論者は猿と人間に分化する前の共通の祖先が居るのが考え方で、id論者は暇な紙が全ての生物を創造したって言ってる。

    ちなみに共通の祖先は、今の猿では無いよ。
    460  不思議な名無しさん :2019年05月27日 12:20 ID:tHp2TxgH0*
    >>428
    ・進化
    個体群(一定の範囲内に生息する同一の種もしくは亜種/変種の集団)が、世代を経る中で遺伝的な変化をしていくこと

    進化の定義に合致した現象が観察されたのに、進化を否定する証拠をお願いします。(^^ゞ
    461  不思議な名無しさん :2019年05月27日 12:21 ID:tHp2TxgH0*
    >>458
    教授の発言が証拠になるの?
    →なりません。

    はい論破。
    462  不思議な名無しさん :2019年05月27日 12:30 ID:XOnsfb8O0*
    創造論は肯定の材料がひとつもないよ
    進化論は証明されている。
    463  不思議な名無しさん :2019年05月27日 12:32 ID:XOnsfb8O0*
    進化の説明はなんどもされてるが、読まない、あるいは、理解できない、ために、無いと言い張る。

    創造論は、一度も論理的な説明はされてない。
    464  不思議な名無しさん :2019年05月27日 12:39 ID:tHp2TxgH0*
    毎回、教授の話を確たる証拠として提示してくる白痴に、それがどの程度、価値のあるものかを教えとこうか。

    医学会では、エビデンスレベルの考え方が深く浸透していて、専門家の意見はレベル6の最下位、つまりほぼ価値なし。
    エビデンスレベルで調べればすぐに分かると思うけど、これは世界のコンセンサスだからしっとけ。
    465  不思議な名無しさん :2019年05月27日 12:45 ID:XOnsfb8O0*
    >論文に金も払いたくないですね。なんでちゃんとした理論なのに証拠がないんですかね

    証拠はまさにそこにあるが、無礼なお前が対価を払って見ようとしてないだけ。
    ということがはっきりした。
    466  不思議な名無しさん :2019年05月27日 12:58 ID:9pn0oFul0*
    >>460世代を経る中で遺伝的な変化をしていくこと

    遺伝的な変化はハエで観測されたのですか?それがされてないなら進化の定義には当てはまらないと思いますが
    467  不思議な名無しさん :2019年05月27日 13:04 ID:XOnsfb8O0*
    わかりやすく説明しても聞かねえし
    進化の証拠はとうの昔にあるよっつっても聞かねえし
    信じられないなら世界最高の信頼があるソースを自分でみろっつったら金払いたくねえから見たくねえっつうし

    説明もねえ証拠もねえ信頼できるソースもねえネットの切り取りプロパガンダは妄信してんのにね
    468  不思議な名無しさん :2019年05月27日 13:05 ID:XOnsfb8O0*
    ハエを改造しにきてる宇宙人つれてこいっつの。
    469  不思議な名無しさん :2019年05月27日 13:19 ID:O.Cv5vAN0*
    >>466
    wikiの「暗黒バエ」より

    >2009年、嗅覚やフェロモンに関する遺伝子などに変異が生じるなど、
    >「進化」していることが確認された。

    >2012年には約1400世代目の暗黒バエの全ゲノムが解読され、
    >オンライン論文誌PLoS ONEに掲載された。解毒酵素の遺伝子など、野生型の>ショウジョウバエと比べて約20万(約5%)の変異が認められたという。

    これでOK?
    470  不思議な名無しさん :2019年05月27日 13:29 ID:pe4TSZeK0*
    ちーっすw日焼け兄さんやで〜w

    お前らまだ証拠なければ何も実証されてない進化論みたいなオカルト信じてるん?
    考える力ががないのか、バカなのか、どっち?

    もし実証されてるのなら論ではなく、ヒトは猿から進化したって言い切ったら良いじゃないの?
    けど、何を見ても、〇〇と思われる、〇〇の可能性が高い、〇〇に違いない、〇〇であるはず、、、、、全部仮定じゃん推測

    はあ〜しんどいわw まあまた遊びに来るわ、じゃあの〜
    471  不思議な名無しさん :2019年05月27日 13:30 ID:XOnsfb8O0*
    余裕ぶって顔真っ赤なのが一番アレ
    472  不思議な名無しさん :2019年05月27日 13:32 ID:9c6uIXQ80*
    >>456
    はぁ⁇⁇⁇
    何のために英語で書いてると思ってんだ?世界中の学者になるべく誤解を招くことが無いようにやってんだよ

    あと金を払いたくないだと?お前は書店の立ち読みで済ますのか?漫画も小説も論文も全部売り物なんだよアホ
    大学がなんの為に高いロイヤリティ払ってまで論文を学生に見せるか知ってるか?それだけ論文には価値があんだよ
    473  不思議な名無しさん :2019年05月27日 13:36 ID:XOnsfb8O0*
    コピペ君に対する「コピペを論破してる本があるから読め」という意見に対して

    >俺みたいに親切でコピペで貼るのが礼儀だろ
    >これだから進化論者は...人に意見の押し付けばかり...少しは自分から証拠を提示って事ができないのかねぇ。本買うのにはお金が、図書館行くのには時間がかかる

    彼の礼儀は、このように、非常識なのです。
    474  不思議な名無しさん :2019年05月27日 13:39 ID:6O7ckJbb0*
    >>446
    冗談で書いたら当たってもうたわ、マジでこんな阿呆がおるとは思わなんだ

    456
    英語はできないし、論文に金も払いたくないですね。

    今世界中でこういう輩が増えとるとは聞いたことあったが…まさかここまでとは…
    ・ソシャゲを始めとしたフリーゲーム
    ・違法視聴やグレーゾーンの2次創作
    ・漫画アニメなどあらゆるコンテンツの割れ行為
    ・新聞ニュースなど既存メディアの無料でのネット公開
    こういうタダの文化が広まったことでコンテンツに適正な価格を見出せない、無料であることが当然と考える輩たち
    475  不思議な名無しさん :2019年05月27日 13:43 ID:6O7ckJbb0*
    >>470
    お!携帯から書き込んでる日焼け実験君じゃ〜ん
    ファンダジーとか、ようゆとかあからさまな誤字はないね
    でも考える力ががないってなんだよw
    携帯の予測変換暴発してんよ〜
    476  不思議な名無しさん :2019年05月27日 13:56 ID:XcHkZdAs0*
    >>473
    こんなことほざいたら研究室から叩き出されるどころか二度とあらゆる学問に携われないなぁ
    というかヤバイよね普通に
    477  不思議な名無しさん :2019年05月27日 13:58 ID:XOnsfb8O0*
    ふざけた感じで仕切り直して余裕ぶってるけど、
    「日焼け」と「実験室」で頭の悪さを露呈させる前は、ガチで語ってたんだよなあ。
    くやしかったんだろうけど未練がすごいね。

    ちょっとお前ら冷静になれw

    だっけ?最初の言葉は?今自分に言うべきじゃない?
    478  不思議な名無しさん :2019年05月27日 15:35 ID:cM0ZfGJN0*
    >>448
    英語を学んで論文読め
    479  不思議な名無しさん :2019年05月27日 16:41 ID:9pn0oFul0*
    >>445理化学研究所などでつくる国際共同研究チームがチンパンジーの22番染色体とヒトの染色体を比較した結果を、27日付の英科学誌ネイチャーに発表した。生命の設計図と呼ばれるゲノム(全遺伝情報)の暗号文字(塩基配列)の違いは約5%だったが、それを基に作られる遺伝子は8割以上で違いが見つかった。研究チームは「両者は進化の隣人と呼ばれるが違いは想像以上に大きい。ヒトへの進化をもたらした遺伝子の解明は簡単ではない」と話している。

     チンパンジーとヒトの祖先は共通で、チンパンジーの22番染色体はヒトの21番染色体にあたる。研究チームは、チンパンジーの22番(3350万塩基)の配列を昨年夏に決定し、既に解読済みだったヒトの21番と精密に比較した。

     これまで、ヒトとチンパンジーの塩基配列の違いは1%余りとされていた。しかし、今回の研究では、両者で塩基の種類が変わっている部分が1.44%あったほか、塩基配列が加わったり、逆に欠けている部分が約6万8000カ所も見つかった。合わせた違いは5.3%になるという。

     また、染色体上の遺伝子231個を両者で詳しく比べた結果、192個(全体の83%)で、遺伝子が作り出すたんぱく質に違いがあった。

     エイズウイルス(HIV)のように、ヒトにもチンパンジーにも感染するが、ヒトでしか発症しない病気などの仕組みも遺伝子の比較から分かる可能性がある。理研の榊佳之・ゲノム科学総合研究センター長は「DNAのわずかな違いの積み重ねが、ヒトとチンパンジーの遺伝子の違いを生んでいる。今後は、特定の遺伝子同士の比較や、人間の病気の解明につながる研究に発展させたい」と話している。

    【元村有希子】

    毎日新聞 2004年5月27日 2時00分
    480  不思議な名無しさん :2019年05月27日 16:48 ID:wK7vG.Vl0*
    進化論を肯定する内容貼って何がしたいんですかね?
    481  不思議な名無しさん :2019年05月27日 16:52 ID:9pn0oFul0*
    >>445この記事では進化論を否定してはいませんが「塩基配列は5%の違い」だが、「それを基に作られる遺伝子は80%以上で違い」と出てますが...

    ヒトとチンパンジーが近いことや共通祖先を持つことは否定できないんだよ、残念でしたw

    >研究チームは「両者は進化の隣人と呼ばれるが違いは想像以上に大きい。ヒトへの進化をもたらした遺伝子の解明は簡単ではない」

    人間とチンパンジーが近い事は否定しませんが、違いが想像以上に大きくて遺伝子の解明は簡単ではないとありますが...これはまだ進化の解明が確定できないという事では?
    482  不思議な名無しさん :2019年05月27日 16:56 ID:beeSkjx80*
    総論と各論の区別ついてる?
    483  不思議な名無しさん :2019年05月27日 16:56 ID:.D59mo9l0*
    確定してるからチンパンジーとヒトの祖先は共通と言い切ってるんだよ
    484  不思議な名無しさん :2019年05月27日 16:57 ID:.D59mo9l0*
    自分がコピペした内容で自分論破してて草ァ
    485  不思議な名無しさん :2019年05月27日 17:19 ID:9pn0oFul0*
    >>483研究チームは「両者は進化の隣人と呼ばれるが違いは想像以上に大きい。ヒトへの進化をもたらした遺伝子の解明は簡単ではない」と話している。
    486  不思議な名無しさん :2019年05月27日 17:21 ID:Yy6AGrGK0*
    チンパンジーとヒトの祖先は共通
    487  不思議な名無しさん :2019年05月27日 17:34 ID:MuX5A8gr0*
    ×
    ヒトとチンパンジーの祖先は共通なのか ←解析は簡単ではない


    ヒトとチンパンジーの祖先は共通なのか ←祖先は共通
    ヒトとチンパンジーの遺伝子はどの程度違っているのか ←違いは想像よりも大きかった
    ヒトとチンパンジーの違いはどのような遺伝子に基づいているのか ←解析は簡単ではない


    単純に読解力が欠けている or 生物の進化は全て完璧に解明されていると主張する脳内進化論者を攻撃している
    488  不思議な名無しさん :2019年05月27日 17:38 ID:zw.FxFfK0*
    そもそも「進化する」のは実験で確証得とるっちゅうのにね
    489  不思議な名無しさん :2019年05月27日 17:44 ID:XcHkZdAs0*
    あ〜マジでイライラするわ
    論文タダで見たいなんて乞食根性丸出しで学問騙るとかふざけやがって
    時間がないとか言い訳して図書館に足運ばないとかアホか
    英語分からんとか知らねーよ、最新の論文をいち早く読むために英語必死こいて学んでる人を馬鹿にしてんのか
    二度と学問に関わるなや
    490  不思議な名無しさん :2019年05月27日 18:27 ID:tHp2TxgH0*
    とっくに詰んでる将棋で、王手の説明を何回しても理解できない白痴がid論者。

    仕舞いには自分の王将を隠して、「王手は出来ないので、私の勝ちです」とか言ってる感じ。

    ある意味、最強やで。(*_*)
    491  不思議な名無しさん :2019年05月27日 19:45 ID:P5bJ2VVJ0*
    >>489
    アホな負け犬の遠吠え ワオ〜〜ン

    恥ずかしくない?(//∇//) あちゃ〜w
    492  不思議な名無しさん :2019年05月27日 19:58 ID:4vnUQAd40*
    自己紹介かな
    493  不思議な名無しさん :2019年05月27日 20:04 ID:zDkhliBZ0*
    自己紹介だよなあ
    494  不思議な名無しさん :2019年05月27日 22:27 ID:O.Cv5vAN0*
    とりあえず実際に進化が確認されてるという事実を理解できないと
    議論もへったくれも無いような。

    「氷を熱すると水になるか否か」という議題で
    実際やってみたら水になったのに
    否定派が「液体にはなったが水にはなってない」
    と言ってるようなチンプンカンプンさがある。
    495  不思議な名無しさん :2019年05月27日 22:37 ID:E.QZqyIs0*
    >>491
    で?進化論への反論は?
    煽るだけなら誰でもできるよ?
    496  不思議な名無しさん :2019年05月28日 00:06 ID:8NRNsSCD0*
    >>491
    負け犬の遠吠え:弱い者が強い者の前では何も言えないが、裏では悪口をいったり、いばったりすること

    匿名掲示板に裏もクソもないので誤用だよ、日焼け君はまたひとつ賢くなったねw
    その調子で親の脛かじってないで自分で英語論文買って読めたら褒めてあげるチュッ💋❤️
    497  不思議な名無しさん :2019年05月28日 02:57 ID:vns4axZe0*
    >>481
    まず前置き。
    かつて研究分野に身を置いていた立場から言わせてもらうと
    科学ニュースの新聞記事をそのまま受け取ってはダメ。
    元の論文は専門家が書いたものだが、
    科学ニュースは非専門家のジャーナリストが書くもの。
    結構間違いがある。
    そして元論文は別の研究者から精査され、主観的な主張や希望的観測は排除させられるが、
    科学ニュースの記事ではそのプロセスがないので成果を強調するために研究者の主観が入ってしまうことがある。
    だから真面目に議論をしたいなら、そのソースである元論文は読んだほうが良い。

    実際たとえば、「合わせて5.3%」などという数字は、元の論文には出てこない。
    「過去の研究で『インデル』を含めた違いは約5%と予測された」という引用は出てくるが。
    それはつまり、過去の研究の予測とそれほど違わないということだねえ。
    研究者は「予想よりも~だった」とか「今までにない~が分かった」とか言いたいものだ。
    記事で書かれている「予想より違いが大きい」ってのは研究者の主観が含まれているかもしれない。
    あるいは非専門家の記者が、研究者の説明を間違って理解したか、
    記者の望む記事を書くために研究者から不適切な計算を引き出した可能性もある。

    そういうわけで、
    科学ニュース記事に書かれたコメント(数字や客観的事実じゃない部分)はあまり信用すべきではない。
    タダで読めるなら元論文は読んだほうが良い。
    英語が苦手なら翻訳サイト使ってでも。
    君が結論ありきの宗教さんじゃなく、真面目に見識を広げたいのならね。
    498  不思議な名無しさん :2019年05月28日 03:02 ID:vns4axZe0*
    >>481
    では本題。
    まずは基本的なおさらいだ。遺伝子の発現の仕組みについては勉強済みかな?
    DNAは、ざっくり言うと4種類の塩基(+α)が並んでつながった分子。
    その4種類の塩基を鋳型として、同じく塩基(+α)が並んだ分子であるRNAに転写され、
    RNAに転写された4種類の塩基が3つ一組で1つのアミノ酸を指定する形で
    タンパク(アミノ酸がたくさん並んでつながった分子)に翻訳される。
    ざっくり言えば、DNAの塩基が変わればタンパクになったときに指定されるアミノ酸が変わる。
    DNAは親から子へ、あるいは細胞分裂の時でもだが、
    DNA→DNAでその4種の塩基の並び順がコピーされる。
    このときたま~~にコピーミスが起きるわけだが、
    タンパクを指定する部分のDNAの塩基の並びが変われば、それが翻訳されたときのタンパクのアミノ酸が変わる。
    タンパクは酵素として生体の性能にかかわったり、それ自体が生体の材料になったりするわけで
    そこから生物の性質なりが変化したりするわけだ。

    と、ここまでが基本的な話。
    499  不思議な名無しさん :2019年05月28日 03:04 ID:vns4axZe0*
    >>481への本題つづき。
    では「違い」の話。
    で、タンパクを指定するDNAの領域は、一つのタンパクにつき、数千塩基あるわけ。
    その1%とか2%とかが違っていたら、445でも書いたけど
    そりゃタンパクも「アミノ酸レベルで違う」ものになるわけよ。普通に。
    83%のタンパクがアミノ酸レベルで違うとしても、そりゃ別に驚くには当たらないのさ。

    Wikipediaのチンパンジーの項目で、2005年の別の研究についての記述がある。
    >タンパク質について比較したところ、ヒトとチンパンジーの典型的な相同タンパク質は極めて類似しており、
    >平均でわずか2アミノ酸しか違いがなく、比較した相同タンパク質のおよそ30%は同一だった。
    >なお、上述の22番染色体の研究の書き方に合わせるならば、
    >およそ70%でアミノ酸レベルの変化が生じていることになる。
    「ヒトとチンパンジーのタンパクは極めて類似しており、平均わずか2アミノ酸しか違いがない」
    「およそ30%のタンパクは同一(70%はアミノ酸レベルで違う)」

    アミノ酸レベルで違う割合は、70か80かだけど同じような数字でしょ?
    でも上の2005年の研究では「類似」と言ってる。
    ま、こういうことさ。

    参考情報で、タンパクの違いの例
    αヘモグロビンはヒトとチンパンジーで同じ、
    ヒトとゴリラでは1アミノ酸違い、ヒトとイヌとでは23アミノ酸、ヒトとイモリでは62アミノ酸違う。
    ヒトとゴリラのαヘモグロビンは、は確かにアミノ酸レベルで違うわけだが、イヌより近いでしょ?

    「80%のタンパクでアミノ酸レベルで違う」っつっても、即、違いが大きいことにはならんのだよ。
    それ踏まえて445をもう一回読み返してごらん。
    500  不思議な名無しさん :2019年05月28日 03:05 ID:vns4axZe0*
    >>481への本題つづき(ラスト)
    次に「進化とか遺伝とか共通祖先かどうか」の話。
    最初に述べたように、まず変わるのはDNAのコピーミスによってDNAが変わるわけ。
    そしてそれがタンパクに翻訳されて、性質(の違い)になるわけ。

    タンパクレベルでの比較ってのは
    ヒトとチンパンジーの進化の過程において、どういう変化が起こったかとか、
    我々がヒトになるにあたってどんな変化が重要だったかとか
    現在のヒトをヒトたらしめている仕組みはどんなかとかに示唆を与えるけど
    親戚関係が近いかどうかってのは、DNAレベルでの比較した時点でそっちのが答えに近いわけよ。

    それを踏まえて
    「ヒトへの進化をもたらした遺伝子の解明は容易ではない」の意味、もうちょい考えてごらん。
    501  不思議な名無しさん :2019年05月28日 07:16 ID:p9KbbZoA0*
    とりあえずid論者は、神の証明と、一級学術論文の提示を頼むわ。

    エビデンスレベルの低い、教授の対談とか、本や雑誌のコピペは価値ないんでいらないです。
    502  不思議な名無しさん :2019年05月28日 07:45 ID:OA5imA9A0*
    >>501エビデンスレベルの低い、教授の対談とか、本や雑誌のコピペは価値ないんでいらないです。

    なら進化論の本も同じだね。何をもってエビデンスレベルが低いのか説明して貰わないとね。
    503  不思議な名無しさん :2019年05月28日 08:00 ID:OA5imA9A0*
    >>500長文ご苦労様です

    元の論文は専門家が書いたものだが、
    科学ニュースは非専門家のジャーナリストが書くもの。結構間違いがある。>>>
    だから真面目に議論をしたいなら、そのソースである元論文は読んだほうが良い。

    ならほとんどの記事は信憑性が無く、内容を曲解してるって事ですね。そのような記事ばかりならもう何も読めなくなってしまいますね。そしてそういう記事ばかりなら問題にもなりそう

    かつて研究分野に身を置いてたとありますが、その理論は「貴方の単独の理論」なんですか?それとも「進化論肯定者の総意見」なんですか?それにちゃんと根拠があるのですか?それによって信憑性が随分と変わりそうですが
    504  不思議な名無しさん :2019年05月28日 08:08 ID:OA5imA9A0*
    >>452確立された理論なら簡単にでも説明できると思うのですがね...人に金払えと強要するのは傲慢だと思います。全部の理論を説明しろと言わないので一部分でもできないんですか?
    505  不思議な名無しさん :2019年05月28日 08:16 ID:OA5imA9A0*
    >>398利己的な遺伝子の「どの説明で論破している」のですか?ご説明をお願いします
    506  不思議な名無しさん :2019年05月28日 08:17 ID:09zUW0P90*
    確立された理論をわかりやすく説明したら、証拠をだせと信憑性を疑い
    ならば論文よめ、と言ったら金は出せない読まないという
    傲慢なのは?
    507  不思議な名無しさん :2019年05月28日 08:22 ID:OA5imA9A0*
    >>506その理論が科学的検証があるかどうかは必須なのでは?

    論文は読みますよ?ただお金は出せません。貴方達が一部分だけでも説明をしてくれればそれで済むのですがね...

    あれ?もしかして...その理論を説明できない?...
    508  不思議な名無しさん :2019年05月28日 08:28 ID:nebGs.Hj0*
    してるけど疑ってるよね
    じゃ、お前が読むしかないじゃん
    509  不思議な名無しさん :2019年05月28日 08:38 ID:ORDszfF90*
    >>507
    だってそれ漫画とか映画ならネタバレじゃん
    みんなあらすじだけ書いてんだよ、オープンソースでない論文の内容を、個人の使用の範囲を超えて、不特定多数が閲覧可能な場所にやたらめったらコピペするのは明らかに違法だよ
    510  不思議な名無しさん :2019年05月28日 08:44 ID:pIQomO340*
    わかりやすく丁寧に「箱の中にはリンゴがあります」って言っても信用しないんだから、お前が金払って箱開けるしかないだろ。
    511  不思議な名無しさん :2019年05月28日 08:47 ID:pIQomO340*
    497なんか、サルにもわかるレベルでわかりやすく噛み砕いてるんだぜ?
    そもそもこれは事実の解説だ。
    「貴方の単独の理論」とかケチつけてる時点で、読んでないか、読んでも理解できてないかどちらかだ。
    512  不思議な名無しさん :2019年05月28日 11:39 ID:M2w98lVu0*
    >>502
    エビデンスレベルでググれよ。

    それより早く論文だせよ。
    natureでもscienceでもNEJMでも良いから早く☆(^^ゞ☆ミ
    513  不思議な名無しさん :2019年05月28日 19:18 ID:OA5imA9A0*
    >>512エビデンスレベル低いじゃない。進化論も説明できてないよ遺伝子の変化をね

    進化論否定のがまだエビデンスレベル高いんじゃない?もう否定できるレベルまできてるんだし
    514  不思議な名無しさん :2019年05月28日 19:22 ID:OA5imA9A0*
    >>509本の内容を丸々コピペしろって言ってる訳じゃないんですがね...

    遺伝子の説明の一部分だけでもいいんだけど、まぁいいよ。君たちは絶対にしないだろうから。正確に言うとできないかな?
    515  不思議な名無しさん :2019年05月28日 19:34 ID:cenKmY0u0*
    一部を説明してもエビがない、ってケチつけてるじゃん、すぐ上で、自分が。
    バカにも程があるよ。
    516  不思議な名無しさん :2019年05月28日 19:34 ID:Qyd.kp1L0*
    >>514
    一部分だけ抜き出しても誤解されるだけでしょ、遺伝子って言ってもゲノム、染色体、遺伝子、DNAが混同されがちだし
    自分で読めばいいだけ、金がないなら諦めな
    知識はタダじゃない
    あらすじ読んで本文が気になったら買うべし
    PV見て興味が湧いたら映画館に行くべし
    517  不思議な名無しさん :2019年05月28日 19:37 ID:cenKmY0u0*
    さっきからずっと言ってるよね。

    信頼度の最も高い論文読めといったら読まない。正確に言うと読めない、かな?。

    じゃあバカにもわかるようにと、一部を丁寧に説明したら、証拠がない、勝手な理論だとケチをつける。
    518  不思議な名無しさん :2019年05月28日 19:38 ID:Qyd.kp1L0*
    >>504
    じゃあフェルマーの最終定理説明して❤️
    >確立された理論なら簡単にでも説明できると思うのですがね...
    519  不思議な名無しさん :2019年05月28日 19:40 ID:cenKmY0u0*
    進化論否定してるお前は、信頼度ゼロのプロパガンダコピペを貼ってるだけ。
    頭が悪すぎて、自分がはったコピペの中身も理解できないもんだから、はっきりと進化を肯定するもんまで張り付けて、それに気づかない。指摘されてもまだ気づかない。
    520  不思議な名無しさん :2019年05月28日 19:43 ID:eTZaKyy.0*
    >>507
    >論文は読みますよ?ただお金は出せません。
    !!??????
    ついに論文にまで割れ厨が現れるとはたまげたなぁ…
    521  不思議な名無しさん :2019年05月28日 19:46 ID:eTZaKyy.0*
    日焼け実験コピペ割れ厨とかとんでもない逸材で草
    削除されたレスの
    >新しい生命の作成に成功したのだが〜中間種が見つからない
    が残ってれば完璧だったな(確信)
    522  不思議な名無しさん :2019年05月28日 19:53 ID:cenKmY0u0*
    そもそも、コピペ君は、一体何を否定してるのか?

    進化が何を指すかもわかってない。
    実験結果の事実からも目をそらす。
    人の丁寧な説明に、論理的に反論するならまだしも、それは専門家の意見なのか勝手な素人の意見だろうとケチをつけるだけ。
    信頼できないのなら自分の目で確かめろと、論文を示せばこれも自分の勝手な都合で拒絶。
    ようするに、進化論を"未だに知ってもいない"のに、一体何を否定してるのか?
    523  不思議な名無しさん :2019年05月28日 19:54 ID:Rynn8Egp0*
    ただいま〜まいどやで〜日焼け兄さんやで〜
    今日は仕事雨でビショビショになったわ〜

    ところでお前らさ、まだ進化論とか言ってんの?まじて?笑笑
    あのさ、生物の世界も化石の世界も科学の世界もすべて進化論否定されたんだから、進化論は有り得ないってまだ理解出来ないのかな?笑笑

    まあ、あれや、魚を食え!DHAは頭良くなるんやってさ〜ニートは頭使わたいから衰えてるんやろか?頑張ってね

    じゃあ晩飯食べて来るわ〜また暇な時覗くわな〜w

    524  不思議な名無しさん :2019年05月28日 20:12 ID:s9A1rkb10*
    つ Voices for Evolution
    525  不思議な名無しさん :2019年05月28日 20:13 ID:oUEzFBXk0*
    論文に関しては「割れ」は推奨されないにしろ、完全に否定されるべきものでもないかと。
    論文出版はビジネスモデルが歪すぎて、論文購読コストが適切に著作権者に渡っているとは言い難い。
    研究者の中にも「sci-hub」などの論文有料化回避サイトを支持している人も多い。
    かくいう自分も支持者の一人。

    まあ、sci-hubなどを通せばたいてい無料で読めるんだから、「金がかかるから読めない」は言い訳にしかならん。
    526  不思議な名無しさん :2019年05月28日 20:43 ID:OA5imA9A0*
    >>517だって貴方達の意見じゃない...貴方達は研究室で研究してるの?
    527  不思議な名無しさん :2019年05月28日 20:45 ID:OA5imA9A0*
    >>519その進化を肯定してるのは貴方達の判断じゃない。進化を肯定してる記事なんてないよ

    遺伝子が83%も違うも共通の祖先からって認識だったが遺伝子が違いすぎるから解明は簡単じゃないって言ってるし
    528  不思議な名無しさん :2019年05月28日 20:47 ID:OA5imA9A0*
    >>522ようするに、進化論を"未だに知ってもいない"のに、一体何を否定してるのか?

    え?だって遺伝子変化の説明がないじゃない?それでどうやって進化を理解しろと?
    529  不思議な名無しさん :2019年05月28日 20:52 ID:cenKmY0u0*
    理解してないものをどうやって否定してるの?
    530  不思議な名無しさん :2019年05月28日 20:55 ID:cenKmY0u0*
    >>527
    共通の祖先だったという認識だったが、それを否定する、という内容はどこにもかいてないよ。
    共通の祖先で、とはっきり書いてあるだけ。

    まず、日本語がまともに読めてないから自覚しよう。
    531  不思議な名無しさん :2019年05月28日 20:58 ID:OA5imA9A0*
    だってお前ら進化論の本や論文読めって言ってるけど、Googleで検索しても何も出ないんだよ

    進化論 否定とか嘘だと沢山あるのに
    進化論 肯定とか仕組みで検索しても出ないんだよ

    そんなに有名で確立した理論ならネットにもあるはずなのに
    532  不思議な名無しさん :2019年05月28日 20:58 ID:cenKmY0u0*
    >>526
    説明を信用しないのはお前。
    信頼できるソースを示したら、読まないのもお前。
    議論を放棄して、逃げ続けてるのも、
    そもそも理解してないものを否定してるのもお前。

    533  不思議な名無しさん :2019年05月28日 21:00 ID:cenKmY0u0*
    進化論、でググれば、アホほどでてくるが、検閲でも受けてる国に住んでるのか?
    534  不思議な名無しさん :2019年05月28日 21:01 ID:OA5imA9A0*
    宇宙物理学者 フレッドホイル

    フレッド・ホイル『生命はどこからきたか』 第14章 より

    30個の不変なアミノ酸を持ち、100個の結合部分からなる短いポリペプチド鎖でさえも、20の 30乗、約 10の 39乗回にもなる試みが行われて初めて機能を持つ酵素となる。

    300個の不変部分を持ち、1000個の結合部分からなる酵素の場合は、要求される試みの回数は 20の 3000乗で与えられ、それは 1の後に 0が 390個も並ぶ数である。

    さらに、われわれはただ一種類の酵素だけを取り扱うのではなく、最もシンプルな有機体でさえ 2000種類、われわれのような複雑な生物では約 10万もの酵素と関係しているという点でも超天文学的な数である。
    535  不思議な名無しさん :2019年05月28日 21:02 ID:OA5imA9A0*
    宇宙物理学者のフレッド・ホイルは次のようなことを語っています。「突然変異で、今ある遺伝子情報のように複雑で整然としたシステムが出来る確率は、竜巻がごみ屑を巻き上げたらジェット機ができたというようなものだ。」と。進化によって生命がこの地上に偶然に発生することはありえないと私も思います。免疫という分野だけでも、カギの役割をする蛋白構造物とそれにぴったりと一致する一対一のカギ穴的蛋白構造物のセットが無数に存在し、これがデジタル情報である塩基配列としてDNAに前もって書かれており、さらに、これらのタンパク構造物が調和を保って存在しているという事実が起こりうるには、あらかじめデザインされた、即ち、Something greatなるお方によってあらかじめ設計されシュミレーションがなされて創造されたに違いないと考える方がはるかに論理的であるように私には思えます。
    536  不思議な名無しさん :2019年05月28日 21:04 ID:OA5imA9A0*
    >>529え?それ科学者にも同じ事言えるの?
    537  不思議な名無しさん :2019年05月28日 21:04 ID:oUEzFBXk0*
    >>531
    google scholarで検索してみたら?

    進化の証明なら「Hardy–Weinberg Equilibrium」あたりで検索してみたらいい。
    ハーディ・ワインベルク平衡は「遺伝的多様性を保持しつつ遺伝子頻度が一定であること」なのだから、その平衡が厳密に成立しないことが進化の証明になる。
    538  不思議な名無しさん :2019年05月28日 21:07 ID:OA5imA9A0*
    ダーウィンの進化論 ・危機に瀕する進化論
    ダーウィンの進化論は過去50年間にわたる生物学、生化学、および遺伝子学の物凄い進歩により、正当性が危機に瀕しています。現在私たちは還元できない複雑さを持つシステムが細胞に存在することが解っています。特定された複雑性が顕微鏡の生物学的世界を瀰漫します。分子生物学者のマイケル・デントン氏はこう書いています:「最小のバクテリアの細胞は、重さ10-12グラムでとてつもなく小さいが、それぞれは真にミクロで小型化された工場の生物単位です。各細胞は人類が発明した如何なる機械よりもはるかに複雑で幾千に及ぶ分子機械で設計された1000億に及ぶ原子で成り立っています。非生物界にはこのような生物単位は絶対存在しないと断言できます」。5

    そして、この細分化できない複雑性を観察するには顕微鏡を必要としません。ダーウィンの時代には認識されなかった、還元できない複雑性を備えた良い例が目、耳、心臓の働きです。 しかしながらダーウィンがこう認めています:「目の異なった距離に焦点を調整し、光の許容を調節する目の驚くべき装置、および色彩錯乱しないように修正する装置が自然淘汰によって形成されるなどと考えるのは、真にとんでもなく不合理のように思える」。
    539  不思議な名無しさん :2019年05月28日 21:08 ID:OA5imA9A0*
    なんやダーウィンも進化論には矛盾があるって認めてたんかいな
    540  不思議な名無しさん :2019年05月28日 21:08 ID:cenKmY0u0*
    >>536
    言えるけど?

    で?
    理解してないのになんで否定してるの?
    自分がコピペした内容すら、まともに読めてないお前が何を否定してるの?
    541  不思議な名無しさん :2019年05月28日 21:13 ID:OA5imA9A0*
    >>540?進化論を理解してないのはお前らじゃないの?

    進化の仕組みを科学者の論文や理論で説明できないじゃない。それで進化論を理解してないはもう言わないでよ
    542  不思議な名無しさん :2019年05月28日 21:15 ID:cenKmY0u0*
    説明してもケチつけるか無視するだけじゃない。
    ソース示したらお前が読まないだけじゃん。
    理解してないのはお前だよ。
    で、理解してないのに、何を否定してるの?
    543  不思議な名無しさん :2019年05月28日 21:16 ID:OA5imA9A0*
    >>532信頼できるソースを示したら、読まないのもお前。議論を放棄して、逃げ続けてるのも、そもそも理解してないものを否定してるのもお前。

    本当にめんどくせぇwwwちょっとした理論を提示すれば終わるの。科学者の論文や理論をね

    それを本を買え、金払え、図書館でいいから読め、他人に色々強要してるのはお前らなの。

    お前らの言う事に全部従ってたら俺はどれだけの金をかけて、どれだけの本を読めばいいんだよww
    544  不思議な名無しさん :2019年05月28日 21:19 ID:cenKmY0u0*
    人が説明してるのに、ケチつけるからだよ。
    人の説明が納得いかないなら、ソースにあたるしかないでしょ?
    バカだからわからないんだろうけども。自分で肯定するコピペ貼っちゃうくらいにバカだから。
    545  不思議な名無しさん :2019年05月28日 21:32 ID:oUEzFBXk0*
    >>534
    >>535

    「冗長性」が考慮されてないから計算やり直し。
    進化の冗長性についてはワグナー教授の研究が証明している。
    というかワグナー教授の研究を進化論否定の根拠に見せかけてコピペしたのはあんたでは?
    546  不思議な名無しさん :2019年05月28日 21:36 ID:OA5imA9A0*
    >>545ワグナー教授のも「可能性の話」だけどね。確立された理論ではない

    あくまで進化の「可能性があるならこう」という話で「進化ならこのようになる」って話ではない。

    ってかあの時の病気か障害で寝込んでる人?お久しぶりですね。元気そうでなにより
    547  不思議な名無しさん :2019年05月28日 21:47 ID:OA5imA9A0*
    >>530否定はしてないけど、解明は簡単ではないから肯定もできないって話。共通の祖先からって「認識だったが」って話。

    548  不思議な名無しさん :2019年05月28日 21:48 ID:cenKmY0u0*
    肯定してるよ。断定してる。
    日本語大丈夫かな?
    549  不思議な名無しさん :2019年05月28日 21:50 ID:s9A1rkb10*
    538-539
    CA113_1 眼の進化についてのダーウィンの主張
    550  不思議な名無しさん :2019年05月28日 22:03 ID:oUEzFBXk0*
    >>546
    可能性があるから、「確率的にありえない」という主張がまちがっているんだけど?

    自分は哲学ニュースで水晶体について語った人とは別人。
    ストークル氏とセイラー氏の研究が進化論否定ではないことを解説した方。

    進化(遺伝的浮動による中立進化)を実験で証明した論文を読みたければ以下のタイトルを検索して読めばいい
    「Experiments on Plant Hybridization」(英訳版)
    「Versuche über Pflanzen-Hybriden」(ドイツ語原版)
    どっちも無料で公開されているから安心するといい。
    表現型から遺伝子型に直して数値計算するのが面倒くさいけれど、P世代とF2世代の遺伝子頻度が変化(=進化)していることがはっきりわかる。
    551  不思議な名無しさん :2019年05月28日 22:19 ID:OA5imA9A0*
    >>550すまない。英語読めないので何とも言えない。

    可能性があるから、「確率的にありえない」という主張がまちがっているんだけど?

    ?可能性があるから進化の可能性も否定できないって話で、確率的にありえないとは言い切ってはないですが。「進化の可能性があるならこの計算や理論」って話ですよねワグナー教授は。ただそれを証明できるかは別で
    552  不思議な名無しさん :2019年05月28日 22:48 ID:cenKmY0u0*
    何も否定になってないという話なんだが、わからないのかな?
    553  不思議な名無しさん :2019年05月28日 23:06 ID:cenKmY0u0*
    進化とはなにかすら理解してないのに、いったい何を否定してるのか?
    進化は証明されていて、神は見つかってもいないし、創造論の理論すらなにも示されていないのに、そちらの方が正しそうだと何をもって判断してるのか?
    554  不思議な名無しさん :2019年05月28日 23:27 ID:u5Dv7AWp0*
    >>527
    暗黒バエの実験では進化が確認されてるよ。
    以下wikiより。

    >嗅覚やフェロモンに関する遺伝子などに変異が生じるなど、
    >「進化」していることが確認された。
    >2012年には約1400世代目の暗黒バエの全ゲノムが解読され、
    >オンライン論文誌PLoS ONEに掲載された。解毒酵素の遺伝子など、野生型の
    >ショウジョウバエと比べて約20万(約5%)の変異が認められたという。

    そもそも「進化」は「生物の形質が世代を経る中で変化していく現象」のことなので
    (wiki参照)暗黒バエに限らずいくらでも実例があるのはわかるでしょ。
    555  不思議な名無しさん :2019年05月28日 23:33 ID:z2RuOyMj0*
    >>531
    日本語で検索して見つからないは草枯れるわw

    まともな学術論文を検索するなら、せめて英語で検索することを覚えような?
    大学の研究室なら、当たり前やぞ?
    556  不思議な名無しさん :2019年05月28日 23:41 ID:oUEzFBXk0*
    >>551
    >英語読めないので何とも言えない。

    つまり、「進化を肯定する論文がない」と断言できないことをあんたも認めるわけか?
    進化を肯定する論文がないと断言したいのであれば、少なくともリンク先のメンデルの論文が進化を肯定していないことを、あんた本人が論文を説明して証明しないといけない。
    だから、リンク先の論文を読めない説明できない限り。あんたは「進化を肯定する論文がない」という断言ができない。

    >ただそれを証明できるかは別で
    確率的に進化がありえないという主張の根拠はどれも、進化の正解が現状の一択しかないことを前提にしている。
    仮にあり得る事象が100通りとして、「正解がひとつなのだから、正解にたどり着く可能性は100に一つ、現状とは異なる他の可能性に行っていれば生命は成り立たない(冗長性がない)、正解が100分の1の確率ならそれはありえない」というのが否定論の根拠。
    でも、ワグナー教授の研究は「進化の正解は一つではなく100のうち80くらいはある。現状とは異なる他の可能性に行ってもおおよそ生命として成り立つ。正解が100分の80なら確率的にありえないとは言い切れない」と否定論の確率的な前提を否定している。
    冗長性がないという前提が否定されたのだからそれを前提にした「確率的に進化論はありえない」という主張は間違い。
    別にすべての進化否定論が間違いと証明されたわけではないし、進化論の証明になったわけではないけれど、あんたがずっとコピペし続けている確率論による進化論否定は間違っていることだけは証明されたわけ。
    557  不思議な名無しさん :2019年05月29日 00:07 ID:sPizuVkx0*
    >>535
    宇宙物理学者www

    まずこの人の論は、生命の起源に対して疑問を呈してるだけで、進化を否定してる訳ではないんだよね。
    生命の起源0→1に疑問を持っていて、進化、つまり1→2については論点ではない。

    というわけで、進化論を否定する論拠にはなっていない。

    ちなみにこの人は、宇宙から原始の生命が来た論を支持していて、ID論者じゃないので悪しからず。(^^ゞ
    558  不思議な名無しさん :2019年05月29日 00:08 ID:sPizuVkx0*
    >>513
    エビデンスレベルの意味を分かってないね、はい出直し。(^^ゞ
    559  不思議な名無しさん :2019年05月29日 00:17 ID:pjoeW9bc0*
    >>523
    お帰り〜、文章長く書けてて偉いね〜、せっかくだから添削してあげるw
    ・仕事雨でビショビショに
    仕事自体が雨で台無しになったのか、体が濡れたのか伝わりにくいね〜
    ・まじて?
    携帯で打ち込むときは濁点に気をつけてね〜
    ・ニートは頭使わたいから衰えてるんやろか?
    使わたい→使わないだよ〜、携帯だからた行とな行間違ったのかな?
    携帯で予測変換ばっかりしてると文章力が衰えてしまうから、魚食べて頭のお勉強頑張ってね❤️
    560  不思議な名無しさん :2019年05月29日 00:27 ID:pjoeW9bc0*
    >>543
    >お前らの言う事に全部従ってたら俺はどれだけの金をかけて、どれだけの本を読めばいいんだよww

    それをやってるのが科学者という人種、毎年わんさか出てくる論文を読むこともあれば、むかーし昔に出された誰も見向きもしなかった論文を掘り起こすこともある
    誰もここまでやれとは言わん、だが君が進化論の例え話や触りだけを示してきたものを全て間違ったものとして扱ってんだから自業自得
    561  不思議な名無しさん :2019年05月29日 00:34 ID:pjoeW9bc0*
    >>555
    世の中理系の大学生ばかりじゃないから…もしかしたら金銭的理由で大学に通えなかったのかもしれない(希望的観測)、或いはまともな研究室ではなかったかも
    でもここで覚えたから改善されるでしょ、多分…
    562  不思議な名無しさん :2019年05月29日 00:53 ID:pjoeW9bc0*
    >>525
    >論文に金払いたくない〜
    どっちにしろ論破出来ちゃうの草

    真面目な話すると査読と話題性は必ず必要だから、有料化を完全に辞めちゃうのはヤバイかな、sci-hubは査読ないみたいだし健康食品とかみたいなエビデンスレベルが低い論文が弾かれにくくなる
    ハゲタカジャーナルみたいに査読なしで小銭払うだけで実績作れたり、あとは不正したときに検証を誰がやるかも大事かな
    んでもって学術ジャーナル最大の武器は話題性、実績あるジャーナル(だからこそ偶の不正は大問題になる)はアクセスが跳ね上がるからその分不正が指摘されやすい
    563  不思議な名無しさん :2019年05月29日 01:34 ID:pjoeW9bc0*
    光に反応するだけとか走光性はまさに原始の目なんだよなぁ…まぁ目がいきなり出来た派からしたら都合が悪いのかな?
    564  不思議な名無しさん :2019年05月29日 02:27 ID:2bhBlofS0*
    >>503
    >ならほとんどの記事は信憑性が無く、内容を曲解してるって事ですね。
    >そのような記事ばかりならもう何も読めなくなってしまいますね。

    そうだよ、だからニュースの元になってる論文を読みなよと皆言ってるわけ。
    ちなみに14で引用されているネイチャーに載った論文は
    「DNA sequence and comparative analysis of chimpanzee chromosome 22」
    というタイトルの論文。
    上記タイトルで検索するか、
    「doi:10.1038/nature02564」で検索すれば、タダで読めるページを見つけられるはず。
    金払いたくないという言い訳は通用しない。
    今は翻訳サイトという便利なものもある。英語分からないという言い訳も通用しない。

    まあ、基礎ができてないと理解できないだろうから、
    まずは高校・大学レベルの生物・化学・数学を勉強することをおすすめするよ。

    >その理論は「貴方の単独の理論」なんですか?
    >それとも「進化論肯定者の総意見」なんですか?それにちゃんと根拠があるのですか?
    >それによって信憑性が随分と変わりそうですが

    どの理論?
    497の元論文を読みなよって話?
    これについては進化論肯定否定にかかわらず、論文を軽んじる研究者などいないよ。

    それとも498、499、500の内容?
    これらはほぼまるまる教科書に載ってるような、研究者にとっては常識の事実だよ。
    もし知らなかったのなら、高校・大学の生物の教科書を開いたほうが良い。
    これを知らずに進化論に疑問を呈するのは、
    数を3以上数えられないのに微分積分の理論に挑むようなもの。
    565  不思議な名無しさん :2019年05月29日 02:32 ID:2bhBlofS0*
    >>522
    逃げ道塞いであげようか?
    遺伝子の変化によって性質の変化がどのように起こるか、その理屈は既に499と500で開示済み。
    論文どころか、高校の教科書にだって載ってるレベル。

    具体例としてはたとえば鎌状赤血球遺伝子の例が分かりやすい。
    ヘモグロビンβを指定する遺伝子のDNA配列の特定の部分の塩基が
    …C(シトシン)→T(チミン)→C(シトシン)…から
    …C(シトシン)→A(アデニン)→C(シトシン)…
    に変わってしまった場合、
    そこからできあがるヘモグロビンタンパクのアミノ酸配列が
    …グルタミン酸…から
    …バリン…
    に変わってしまう。
    このヘモグロビンβは酸素分圧の低下によって凝集する性質があり
    この性質が貧血を引き起こすが、同時にマラリアへの耐性も獲得する。

    こんな感じで、DNAの変化がタンパクの変化を引き起こし、
    それが生体の性質の変化を引き起こし、
    場合によっては生存率や繁殖成功度に直結し、
    その遺伝子を持つ個体がより多く繁殖することによって集団全体がその遺伝子を持つ個体になり、
    それが色んな遺伝子について同時並行的に起こることで目に見える進化に繋がっていくわけだ。

    でも、こんななげー説明みんなしたくないわけよ。
    君にとっては勉強になるだろうけど
    教える側にとっては無知にマウントとって気持ちよくなれる程度で、得るものないからね。
    普通は馬鹿にされて終わりだよ。
    ヒマで奇特な俺がココ見てて、君は運が良かったね。
    566  不思議な名無しさん :2019年05月29日 02:35 ID:2bhBlofS0*
    >>534
    既に545で指摘されてるようだけど冗長性なんて単語を使ってるのでは、たぶん理解しにくいだろう。
    俺の>>499を参考にしたら良い。

    ヘモグロビンαのアミノ酸配列は、
    ヒトとゴリラで1アミノ酸、ヒトとイヌで23アミノ酸、ヒトとイモリで62アミノ酸も違いがあるわけ。
    にもかかわらず、どれも酸素を結合させるヘモグロビンとしての機能を持つわけ。
    ちな、ヘモシアニンやミオグロビンみたいな、別のタンパクでも似たような酸素を結合させる機能を持つものもある。

    つまり、ある機能を持つ「解」は一つではなくて結構無数にあるわけ。
    よって、分母が天文学的であろうとも分子も割と天文学的な感じになるので、「計算やり直し」というわけ。
    567  不思議な名無しさん :2019年05月29日 02:44 ID:2bhBlofS0*
    >>538
    あー、詐欺に引っかかっちゃったねw

    ダーウィンは種の起源の中で、
    自然淘汰のしくみについて、こんな反論があるだろうというのを想定して、
    あらかじめ自分でそれを書き、それを論破するという論法を採っている
    「不合理と思えるよね、でもそれは見かけ上のもので実際はそうじゃないんだよ」
    詐欺師はその前半だけを取り出して、ダーウィンも間違いを認めてるぜって言い方でカモを集めてる。
    君はその犠牲者だ。ご愁傷様。

    実際には
    「自然淘汰によって形成されるなどと考えるのは、真にとんでもなく不合理のように思える」のあとに、
    「しかし、」と続けてその「不合理」を自分で論破してる。

    この続きはネットで検索したら日本語でいくらでも見つかるので省略するね。

    だからみんな言ってるでしょ、元を読めと。
    568  不思議な名無しさん :2019年05月29日 02:58 ID:2bhBlofS0*
    >>528へのレスをするつもりで>>565書いたんだけど>>522にアンカーつけちゃった。失礼。
    569  不思議な名無しさん :2019年05月29日 06:27 ID:AXiaq2e50*
    >>554なら暗黒バエは他の形態に変異する可能性が高いって事なんですね?

    嗅覚やフェロモンだけではなく、角が生えるなどの変異が確認できなければ、「猿人から人間に進化した」と同等の話にはならないと思うのですが...

    人間だって視力の違いやダウン症などの様々な変異はありますが、人間としての外観が大きく変わるなどの事はまだ確認されてないですからね
    570  不思議な名無しさん :2019年05月29日 06:33 ID:AXiaq2e50*
    >>565こんな感じで、DNAの変化がタンパクの変化を引き起こし、それが生体の性質の変化を引き起こし、場合によっては生存率や繁殖成功度に直結し、その遺伝子を持つ個体がより多く繁殖することによって集団全体がその遺伝子を持つ個体になり、それが色んな遺伝子について同時並行的に起こることで目に見える進化に繋がっていくわけだ。

    進化論もここまでハッキリしてるんですね。ならそれをもう証明できるんですよね?ここまで理論がハッキリしてるなら、人間の進化を実験などで証明できるんですね?

    でないと仮説で終わってしまうと思うのですが...貴方が言った事と同じ事を検証をしてる科学者は当然いるんですよね?
    571  不思議な名無しさん :2019年05月29日 06:39 ID:AXiaq2e50*
    >>556冗長性がないという前提が否定されたのだからそれを前提にした「確率的に進化論はありえない」という主張は間違い。別にすべての進化否定論が間違いと証明されたわけではないし、進化論の証明になったわけではないけれど、あんたがずっとコピペし続けている確率論による進化論否定は間違っていることだけは証明されたわけ。

    だからワグナーさんは「進化する可能性があるならこうだね」って理論の話で...確率論による進化論否定も間違ってると証明されてもないよ


    もし確率論による進化論否定をするならワグナー教授は「その可能性の理論で証明しなければならない」今は計算段階で実験でその証明できていないからね。
    572  不思議な名無しさん :2019年05月29日 06:41 ID:AXiaq2e50*
    >>557>>というわけで、進化論を否定する論拠にはなっていない。

    進化によって生命がこの地上に偶然に発生することはありえないと私も思います

    >>ちなみにこの人は、宇宙から原始の生命が来た論を支持していて、ID論者じゃないので悪しからず。(^^ゞ

    あらかじめデザインされた、即ち、Something greatなるお方によってあらかじめ設計されシュミレーションがなされて創造されたに違いないと考える方がはるかに論理的であるように私には思えます。
    573  不思議な名無しさん :2019年05月29日 07:02 ID:AXiaq2e50*
    >>567すまんな。どういう検索したら出る?色々検索しても出ないんだよ

    574  不思議な名無しさん :2019年05月29日 07:12 ID:07zP8XQH0*
    進化などないと言いたいのか。
    全ての進化論が間違っていると言いたいのか。
    一部の進化論あるいはある進化論の一部が間違っていると言いたいのか。

    外観が大きく変わるものだけが進化である勝手によび、「自分が進化と認めるそれ」を見ていない、と言っているだけなのか。

    何も理解してないお前は、一体何を否定しているのか?
    575  不思議な名無しさん :2019年05月29日 07:24 ID:AXiaq2e50*
    >>574貴方はハエの嗅覚やフェロモンの進化と、猿人から人間への進化が同一のレベルや仕組みだと考えてるの?
    576  不思議な名無しさん :2019年05月29日 07:29 ID:07zP8XQH0*
    だから、お前は、何を否定してるのか?
    577  不思議な名無しさん :2019年05月29日 07:31 ID:AXiaq2e50*
    >>564進化論に疑問を呈してるのは私じゃなくて、様々な科学者なんですがねぇ...

    貴方今は何処で色々研究をされてる方で?科学者達の意見に反論できるって事は、現在進行形で研究されてる方って事ですよね?
    578  不思議な名無しさん :2019年05月29日 07:33 ID:07zP8XQH0*
    だから、お前は、何を否定してるのか?
    579  不思議な名無しさん :2019年05月29日 07:41 ID:wu2pR1oY0*
    進化とは何かすら理解してない、ソースは読まない、自分のコピペすら理解してない(肯定する内容であることも理解してない)のに、
    なぜ進化論より創造論がより正しいと判断したのか?
    一体何を否定してるのか?
    580  不思議な名無しさん :2019年05月29日 07:41 ID:AXiaq2e50*
    色々細かい理論で説明してくださってる色々研究をしていたという方、長文で書いてくれてありがたいのですが

    「それがどう人間の進化に繋がるか?が私は知りたいのです」そこまで理論がハッキリしてるなら「人間の進化の証明」を知りたいだけなんですが

    勿論理論だけじゃなくて実験で証明で。そこまで確立された理論なら科学者の誰かが進化の証明実験しててもおかしくないですよね?
    581  不思議な名無しさん :2019年05月29日 07:45 ID:wu2pR1oY0*
    進化とはなにか?が理解できてないお前のいう「人間の進化」とはなんだ?
    582  不思議な名無しさん :2019年05月29日 07:50 ID:AXiaq2e50*
    >>565遺伝子の変化によって性質の変化がどのように起こるか、その理屈は既に499と500で開示済み。論文どころか、高校の教科書にだって載ってるレベル。

    それは人間の進化の説明に適応できるのですね?なら人間の進化に適応させて説明が欲しいのですが...
    583  不思議な名無しさん :2019年05月29日 08:02 ID:AXiaq2e50*
    あと長文の方は「進化論を理解してない」「高校、大学のレベルからやり直し」と発言してますが、それは「科学者の方達に対しての発言」ですよね?
    584  不思議な名無しさん :2019年05月29日 08:11 ID:sPizuVkx0*
    >>572
    それは君の感想だよね?

    証拠はあるの?(^^ゞ

    早く論文持って来いよ。
    585  不思議な名無しさん :2019年05月29日 08:13 ID:AXiaq2e50*
    >>499その1%とか2%とかが違っていたら、445でも書いたけど、そりゃタンパクも「アミノ酸レベルで違う」ものになるわけよ。普通に。

    >>そうですね。

    83%のタンパクがアミノ酸レベルで違うとしても、そりゃ別に驚くには当たらないのさ。

    >>83%も違ってたら驚くに当たりますでしょ

    「ヒトとチンパンジーのタンパクは極めて類似しており、平均わずか2アミノ酸しか違いがない」「およそ30%のタンパクは同一(70%はアミノ酸レベルで違う)」でも上の2005年の研究では「類似」と言ってる。ま、こういうことさ。

    >>類似してるが70%はアミノ酸レベルで違うって事ですね

    参考情報で、タンパクの違いの例
    αヘモグロビンはヒトとチンパンジーで同じ、
    ヒトとゴリラでは1アミノ酸違い、ヒトとイヌとでは23アミノ酸、ヒトとイモリでは62アミノ酸違う。ヒトとゴリラのαヘモグロビンは、は確かにアミノ酸レベルで違うわけだが、イヌより近いでしょ?

    >>イヌより近いけど、アミノ酸レベルで違うって事ですね

    「80%のタンパクでアミノ酸レベルで違う」っつっても、即、違いが大きいことにはならんのだよ。それ踏まえて445をもう一回読み返してごらん。

    >>即、違いが大きい事にはならない。すいません意味が分かりません。
    586  不思議な名無しさん :2019年05月29日 08:15 ID:AXiaq2e50*
    >>499その1%とか2%とかが違っていたら、445でも書いたけど、そりゃタンパクも「アミノ酸レベルで違う」ものになるわけよ。普通に。

    >>そうですね。

    83%のタンパクがアミノ酸レベルで違うとしても、そりゃ別に驚くには当たらないのさ。

    >>83%も違ってたら驚くに当たりますでしょ

    「ヒトとチンパンジーのタンパクは極めて類似しており、平均わずか2アミノ酸しか違いがない」「およそ30%のタンパクは同一(70%はアミノ酸レベルで違う)」でも上の2005年の研究では「類似」と言ってる。ま、こういうことさ。

    >>類似してるが70%はアミノ酸レベルで違うって事ですね

    参考情報で、タンパクの違いの例
    αヘモグロビンはヒトとチンパンジーで同じ、
    ヒトとゴリラでは1アミノ酸違い、ヒトとイヌとでは23アミノ酸、ヒトとイモリでは62アミノ酸違う。ヒトとゴリラのαヘモグロビンは、は確かにアミノ酸レベルで違うわけだが、イヌより近いでしょ?

    >>イヌより近いけど、アミノ酸レベルで違うって事ですね

    「80%のタンパクでアミノ酸レベルで違う」っつっても、即、違いが大きいことにはならんのだよ。それ踏まえて445をもう一回読み返してごらん。

    >>即、違いが大きい事にはならない。すいません意味が分かりません。
    587  不思議な名無しさん :2019年05月29日 08:16 ID:AXiaq2e50*
    >>586あれ?また貼り間違えた?何故だ?
    588  不思議な名無しさん :2019年05月29日 08:16 ID:jZID2gOM0*
    >>583
    自分がコピペした内容も理解してないお前に言ってるんだよ。
    これだけわかりやすく説明しても、まったく理解してないお前に言ってるんだよ。
    589  不思議な名無しさん :2019年05月29日 08:17 ID:AXiaq2e50*
    その1%とか2%とかが違っていたら、445でも書いたけど、そりゃタンパクも「アミノ酸レベルで違う」ものになるわけよ。普通に。

    >>そうですね。

    83%のタンパクがアミノ酸レベルで違うとしても、そりゃ別に驚くには当たらないのさ。

    >>83%も違ってたら驚くに当たりますでしょ

    「ヒトとチンパンジーのタンパクは極めて類似しており、平均わずか2アミノ酸しか違いがない」「およそ30%のタンパクは同一(70%はアミノ酸レベルで違う)」でも上の2005年の研究では「類似」と言ってる。ま、こういうことさ。

    >>類似してるが70%はアミノ酸レベルで違うって事ですね

    参考情報で、タンパクの違いの例
    αヘモグロビンはヒトとチンパンジーで同じ、
    ヒトとゴリラでは1アミノ酸違い、ヒトとイヌとでは23アミノ酸、ヒトとイモリでは62アミノ酸違う。ヒトとゴリラのαヘモグロビンは、は確かにアミノ酸レベルで違うわけだが、イヌより近いでしょ?

    >>イヌより近いけど、アミノ酸レベルで違うって事ですね

    「80%のタンパクでアミノ酸レベルで違う」っつっても、即、違いが大きいことにはならんのだよ。それ踏まえて445をもう一回読み返してごらん。

    >>即、違いが大きい事にはならない。すいません意味が分かりません。
    590  不思議な名無しさん :2019年05月29日 08:17 ID:1vwWrbA.0*
    >>570
    この前中国のアホンダラがこっそりゲノム編集して大変なことになったばっかりだろ!いい加減にしろ!
    ※HIVに耐性を持つ人がいるのを利用して、ゲノム編集により受精卵にHIV耐性を持たせる実験
    一応成功したが、やってることが倫理ガン無視なのでヤバイ
    というか下手しなくてもデザインベイビー作ったわけなので…
    591  不思議な名無しさん :2019年05月29日 08:17 ID:AXiaq2e50*
    >>589あれ?なんか指定の所に返信できない?
    592  不思議な名無しさん :2019年05月29日 08:18 ID:jZID2gOM0*
    お前のいう「人間の進化」とはなんだ?
    お前は、一体何を否定してるんだ?
    さっきからこの質問から逃げているのはなぜだ?
    593  不思議な名無しさん :2019年05月29日 08:21 ID:AXiaq2e50*
    >>584感想ではないけどね。証拠はここに貼った

    フレッドホイルのはないね。3の署名リストならあるけど。

    んな事言ったら進化論肯定もドーキンスの遺伝子説明のない本しかないけどね。ワグナー教授のも論文じゃないし
    594  不思議な名無しさん :2019年05月29日 08:28 ID:AXiaq2e50*
    >>588俺は理系でもなければ、研究してた人間でもないので

    「研究してる科学者達がこう言ってますよ」って提示してるだけだから、俺に進化論の説明するより、科学者達の理論に対して反論したらどうですか?

    長文の研究してたという方も「自分の理論が正しいというなら、何処で研究して導き出した結論か」という事もして欲しいですね。まさか研究もしてないのに正しいと言ってる訳ではないでしょうし
    595  不思議な名無しさん :2019年05月29日 08:30 ID:jZID2gOM0*
    >>594
    自分が提示した内容を理解してないのはお前の頭の悪さが原因だろ?お前に言うしかないだろ。
    バカか?
    596  不思議な名無しさん :2019年05月29日 08:30 ID:AXiaq2e50*
    >>592?説明できないよ。分からないからね。科学者達ですら

    だから進化論者に証明して欲しいんだが
    597  不思議な名無しさん :2019年05月29日 08:31 ID:jZID2gOM0*
    で、お前は、何を否定してるのか?

    理解して自分は肯定も否定もしてない、というのか?
    598  不思議な名無しさん :2019年05月29日 08:34 ID:AXiaq2e50*
    >>595なら理解してる頭のいい貴方達は確率論による進化論否定を否定して、人間の進化を科学で実証してくださいな
    599  不思議な名無しさん :2019年05月29日 08:36 ID:jZID2gOM0*
    >>596
    なぜ説明できないのに、進化と人間の進化を分けて考えているのか?
    600  不思議な名無しさん :2019年05月29日 08:42 ID:jZID2gOM0*
    >>598
    確率論による進化論否定を否定はできてるよ。
    上で丁寧に説明してもらっただろ?
    お前がバカだから理解してないけど。
    601  不思議な名無しさん :2019年05月29日 08:44 ID:AXiaq2e50*
    >>599同じなんだ?まぁどっちでもいいけど、遺伝子の説明はよ
    602  不思議な名無しさん :2019年05月29日 08:47 ID:jZID2gOM0*
    どっちでもいいなら進化の証明は終わっている。
    603  不思議な名無しさん :2019年05月29日 08:48 ID:AXiaq2e50*
    >>600それは「科学者が導きだして、又は認められた理論なの?」「あの説明は人間の進化の説明なの?」

    長文で研究してた方が研究して導き出した結論というなら、研究してた研究所や大学を教えて欲しいんだが...

    研究もしてない、認められた理論でもない(人間の進化の説明ではない)って訳ではないだろうからね
    604  不思議な名無しさん :2019年05月29日 08:49 ID:jZID2gOM0*
    >>603
    人間の進化とはなんだ?
    605  不思議な名無しさん :2019年05月29日 10:52 ID:AXiaq2e50*
    >>564あと498.499.500の内容が教科書に載ってる当たり前の常識なら、科学者達はそれを基に進化論否定している方達が多いって事ですね
    606  不思議な名無しさん :2019年05月29日 10:56 ID:KTDw1fyY0*
    で、お前は、一体何を否定してるんだ?
    お前は、何も否定してないのか?
    何も考えてないのか?
    607  不思議な名無しさん :2019年05月29日 11:02 ID:AXiaq2e50*
    >>590だからそれは「人為的に遺伝子操作で」ですよね?

    私が言ってるのは「進化での話」です
    中国のHIVを例に出すなら遺伝子操作の可能性を肯定するって事でいいんですか?
    608  不思議な名無しさん :2019年05月29日 11:06 ID:KTDw1fyY0*
    進化も理解してない。
    進化論もソース読まないから知らない。
    自分が張ったコピペも内容を誤解してる。
    ソースみないから切り貼りした前後で否定が否定されてることも知らない。

    知っているのは、進化論を否定する自称学者の信頼度のない意見と、自称学者が肯定する証拠ゼロの創造論だけ。

    その事実が確認されている進化と、何一つ確認されてない創造論、素人のお前が後者の方が正しいとしてる根拠はなに?
    609  不思議な名無しさん :2019年05月29日 11:08 ID:AXiaq2e50*
    >>608じゃ人間の進化の説明してねん。それだけ
    610  不思議な名無しさん :2019年05月29日 11:10 ID:KTDw1fyY0*
    お前のいう人間の進化とはなんだ?
    611  不思議な名無しさん :2019年05月29日 11:11 ID:KTDw1fyY0*
    それから、素人のお前が創造論を正しいとする根拠はなんだ?
    612  不思議な名無しさん :2019年05月29日 11:13 ID:AXiaq2e50*
    >>608あと切り貼りした前後で否定が否定されてる

    ごめんねー自分なりに調べてるんだが、進化の説明がちゃんと無かったり(遺伝子変化)、そもそもその前後が無いような(見つからない)ものも多いんだよ

    お前らは英語がペラペラみたいだから一部分だけでも貼ってくれれば、自分で翻訳するんだけどもね
    613  不思議な名無しさん :2019年05月29日 11:14 ID:KTDw1fyY0*
    そりゃ進化論を否定したい側のプロパガンダの中で賢くなったと勘違いしてるのが原因だよ
    614  不思議な名無しさん :2019年05月29日 11:16 ID:KTDw1fyY0*
    何度も聞いてるだろう。

    進化などないと言いたいのか。
    全ての進化論が間違っていると言いたいのか。
    一部の進化論あるいはある進化論の一部が間違っていると言いたいのか。

    そもそも否定してる人がいると言ってるだけで、自身は何もわかってないのか。
    わかってないのに創造論を支持してるのか。
    615  不思議な名無しさん :2019年05月29日 11:21 ID:AXiaq2e50*
    >>614>進化などないと言いたいのか。
    全ての進化論が間違っていると言いたいのか。
    一部の進化論あるいはある進化論の一部が間違っていると言いたいのか。

    少なくとも「人間の進化論は間違ってる」と思ってるよ。まぁ昆虫なんかの虫はファーブルが進化を否定してたみたいだが

    >そもそも否定してる人がいると言ってるだけで、自身は何もわかってないのか。
    わかってないのに創造論を支持してるのか。

    科学者達の多くが否定してる。理論もある。それを見て判断してる。自身が何も分かってないのはお前らも同じだろ。だから自分の意見だけで語るんだろ。ダーウィンやドーキンスも遺伝子の説明ないから証拠として不十分だと思うが
    616  不思議な名無しさん :2019年05月29日 11:23 ID:sPizuVkx0*
    >>593
    証拠の解釈を君は間違っていると俺は書いたんだかな。

    論文は、大腸菌の進化はnature、ハエの進化はplos oneを貼ってるよ?

    言い訳は聞き飽きたから、id論の論文を早く出せよ。
    もちろんIFのある査読付きの奴じゃないと認めないがな。
    617  不思議な名無しさん :2019年05月29日 11:25 ID:KTDw1fyY0*
    お前のいう人間の進化論とはなにか?
    具体的にどこが間違っているのか?

    科学者の大多数が肯定しているが、素人のお前が、否定する意見が正しいと判断した根拠はなんだ?
    何度も示された肯定するソースを読まない時点で、お前は肯定派よりも否定派がより正しいとする根拠を持たないが、理解できてるのか?
    618  不思議な名無しさん :2019年05月29日 11:30 ID:KTDw1fyY0*
    「科学者aの持ってるカードが何かは知らないが、"科学者bが『俺のカードの方が大きい』と言っているから"、bが勝つ。aのカードは見ない」と言ってるのがお前。
    619  不思議な名無しさん :2019年05月29日 11:31 ID:AXiaq2e50*
    >>617>科学者の大多数が肯定しているが、素人のお前が、否定する意見が正しいと判断した根拠はなんだ?

    ならその名前と数、そして1番重要な理論を提示してください。

    何度も示された肯定するソースを読まない時点で、お前は肯定派よりも否定派がより正しいとする根拠を持たないが、理解できてるのか?

    その肯定するソースって?貴方方の独自の理論ですか?まぁ研究して導きだした結論なら文句はありません。遺伝子を研究しないで理論を語るなど話になりませんよ

    先程の長文の方も「遺伝子の説明は有り難いですが、それが人間の進化に直結するかはまだ未確定」という事を理解してください
    620  不思議な名無しさん :2019年05月29日 11:32 ID:KTDw1fyY0*
    確証のある進化を否定する根拠はなんだ?
    何一つ証拠のない創造論を肯定する根拠はなんだ?
    ハエをたびたび少しずつ改造しにくる宇宙人はどこだ?
    621  不思議な名無しさん :2019年05月29日 11:33 ID:KTDw1fyY0*
    >>619
    これまでに示されたソースを読まないのはなぜだ?
    お前のいう「人間の進化」とはなんだ?
    622  不思議な名無しさん :2019年05月29日 11:37 ID:KTDw1fyY0*
    ソースを示せば、勝手な都合で読まない。
    噛み砕いて説明すれば、独自の理論とケチをつけて認めない。

    お前は、自分から知ろうとしない結果、何一つ進化論を理解してないのに、何も知らない進化論の、一体何を否定してるのか?
    そろそろ逃げずに回答してはどうか?
    623  不思議な名無しさん :2019年05月29日 11:43 ID:BpFrkuHb0*
    >>609
    wikiを見る→属や目の樹形樹を見る→ソースを見る
    これだけだべ
    624  不思議な名無しさん :2019年05月29日 11:48 ID:AXiaq2e50*
    なら逆に言うが進化論否定してる学者の意見に反論できずに、ただ批判するのも学者達への侮辱だぞ?

    科学者達もちゃんと研究した中から導き出した答えだ。ネットの記事だろうが適当な内容は載せないよ。それをお前ら反論できないくせに批判ばかりする

    科学者達の研究への侮辱と考え方がいいぞ
    625  不思議な名無しさん :2019年05月29日 11:52 ID:KTDw1fyY0*
    論文を読まずに批判するお前以上の侮辱はない
    626  不思議な名無しさん :2019年05月29日 11:53 ID:AXiaq2e50*
    >>620人間も視力の違い、ダウン症などの遺伝子の違い、身長の違い、頭脳の違い、身体能力の違い

    みんな異なるんだが「進化って認識でいいのね?」
    627  不思議な名無しさん :2019年05月29日 11:54 ID:AXiaq2e50*
    >>625どの論文?ドーキンス?遺伝子の説明があるの?なら一部分でいいから説明して簡単に
    628  不思議な名無しさん :2019年05月29日 11:54 ID:KTDw1fyY0*
    確証のある進化を否定する根拠はなんだ?
    何一つ証拠のない創造論を肯定する根拠はなんだ?
    ハエをたびたび少しずつ改造しにくる宇宙人はどこだ?
    これまでに示されたソースを読まないのはなぜだ?
    お前のいう「人間の進化」とはなんだ?

    お前は、自分から知ろうとしない結果、何一つ進化論を理解してないのに、何も知らない進化論の、一体何を否定してるのか?
    629  不思議な名無しさん :2019年05月29日 11:55 ID:AXiaq2e50*
    まるで壊れた機械みたいだ...
    630  不思議な名無しさん :2019年05月29日 11:55 ID:KTDw1fyY0*
    >>626
    聞いてるのはこっちだ。
    お前のいう「人間の進化」とは何をさすのか?
    631  不思議な名無しさん :2019年05月29日 11:56 ID:KTDw1fyY0*
    >>629
    何度も連投コピペするお前のこと?
    632  不思議な名無しさん :2019年05月29日 11:58 ID:AXiaq2e50*
    人間の進化?分からない。だから教えて
    633  不思議な名無しさん :2019年05月29日 11:59 ID:KTDw1fyY0*
    わからないのになぜ進化と人間の進化を分けて考えているのか?
    634  不思議な名無しさん :2019年05月29日 12:02 ID:KTDw1fyY0*
    自分が指し示すものすら自分で定められないのに、なぜそれを否定できるのか?
    635  不思議な名無しさん :2019年05月29日 12:04 ID:BpFrkuHb0*
    >>503
    >ならほとんどの記事は信憑性が無く、内容を曲解してるって事ですね。そのような記事ばかりならもう何も読めなくなってしまいますね。そしてそういう記事ばかりなら問題にもなりそう

    だからこそ日本のマスメディアが批判されるのさ、海外のBBCみたいなところは専門部門を設けてる
    軍事なら会社がときに傭兵雇ってまで現地取材を行い、科学なら専門家呼ぶだけじゃ飽き足らずニュース解説時にアナウンサーを科学に聡い人に差し替えることもある
    翻って日本のマスメディアはどうか?小保方の件を見ればわかるが、割烹着着てたり実験室の壁紙が黄色だったり突っ込みどころ満載の部分はスルー、或いは山中教授に対してノーベル賞のメダルを噛んでくれ!なんて要求したり、或いは古舘がベンゼン環の配置が理解出来ずに本人の前で適当に流したり
    ニュースというより科学における二次ソースは得てして内容が誤解されやすいが、日本の科学ニュースは特に酷い
    そもそも専門用語満載で、しかも新しい概念の翻訳が微妙なものをニュースにするのはかなり気を使うのさ
    636  不思議な名無しさん :2019年05月29日 12:06 ID:FP.N.WiG0*
    話が通じないと思ったら、文系で研究者でも無いような人間か。
    文系でも高等教育受けてれば、理系と討論が成り立ちそうだけど、その基礎すら無いみたいだし。

    君はまず科学的な議論のやり方から勉強して出直しなさい。
    論点と言葉の定義がブレブレで、コメントの根拠が論文で無い時点で、理系研究者との議論は成り立たないよ…。
    637  不思議な名無しさん :2019年05月29日 12:10 ID:KTDw1fyY0*
    否定する意見として張ったコピペなのに、完全に肯定されてて、しかも指摘されてもなお、(日本語が不自由なせいで)肯定だと理解できない時点で。
    638  不思議な名無しさん :2019年05月29日 12:13 ID:AXiaq2e50*
    うわ〜やっぱ5chって怖いなw
    639  不思議な名無しさん :2019年05月29日 12:14 ID:AXiaq2e50*
    まぁ科学者達の意見に科学的根拠もなく、自分達の意見で反論する奴らだからな...

    究極のナルシスト達だな
    640  不思議な名無しさん :2019年05月29日 12:27 ID:KTDw1fyY0*
    論文も読まず科学者を否定するバカが何か言っとるな
    641  不思議な名無しさん :2019年05月29日 13:26 ID:sPizuVkx0*
    >>639
    さすがに論文すらまともに読んでない奴の発言は、一味違いますな。

    一番科学者をバカにしてるのは、お前やぞ。

    科学者の発言の一部を都合の良いように切り張りしたコピペを使って、手前の都合の良いように利用し、科学者の研究の集大成である論文を見ようともしない。

    理系研究者ならば、お前のやってる事は、最大の侮辱やぞ。
    642  不思議な名無しさん :2019年05月29日 13:47 ID:AXiaq2e50*
    >>641科学者の発言の一部を都合の良いように切り張りしたコピペを使って、手前の都合の良いように利用し、科学者の研究の集大成である論文を見ようともしない。

    都合のいいコピペ?ならその前後をコピペしてください。私には見つけられなかったので。また進化の説明が書いてあるんですね?

    論文?進化の説明が書いてあるなら説明すればそれで済むのに...
    643  不思議な名無しさん :2019年05月29日 13:53 ID:KTDw1fyY0*
    なぜ、知りもしないものを否定するのか?
    自分で知ればそれで済む話。
    知るつもりがないなら否定しなければそれで済む話。

    無知なお前は、一体、何を否定してるのか?
    644  不思議な名無しさん :2019年05月29日 13:57 ID:KTDw1fyY0*
    知りもしない、知ろうともしない、教えられても真摯に理解しようとしない、そもそも理解する知性を持ち合わせてない。

    そんな無礼千万無知無能なお前がいったい、何を否定してるのか?
    645  不思議な名無しさん :2019年05月29日 14:16 ID:AXiaq2e50*
    ノア・ウィメンズクリニック副院長
    波多野久昭(産婦人科医)

    進化か創造か?ヒトとサル
    2017年08月06日
     皆さんは学校で、ダーウィンの唱えた進化論を教わったと思います。皆さんはこの学説を信じていますか?生物は環境に適応するために形質が変化したり、突然変異によって遺伝情報が変化することによって他の種に変化(進化)するという学説です。 
     
    以前は、ヒトはサルから進化したと言っていましたが、今は、サルとヒトは同じ祖先から別々に進化したと言っています。注意しなければいけないことは、進化論は実証された事実ではなく、現在の事象の上に憶測で立てた仮設に過ぎないということです。あたかも進化論が間違いのない事実であるかのように受け取られていることに問題があります。
    646  不思議な名無しさん :2019年05月29日 14:16 ID:AXiaq2e50*
    皆さんもご存じのように、サルとヒトでは染色体の数も違いますし、遺伝情報も違います。遺伝情報は大切で必要なものですから、しっかり守られています。突然変異で遺伝情報に異常が起きれば、その個体は病気になるか、死んでしまいます。突然変異によってその個体が別の種になったという事実はありません。ヒトとサルの共通の先祖も発見されていません。
     
    進化論では時間をかけて、生命のいない状態から単細胞生物が発生し、時間をかけて単細胞生物から複雑な生命体が生まれたと説明しますが、時間をかければそのような変化が起きるのでしょうか。千年前のヒトと、今のヒトではどこか違うでしょうか。目が三つになったり、指が6本になったりしているでしょうか。千年経過して変化が見られないヒトが、一万年経過したら、別の種に変わるのでしょうか。いつまでたっても、ヒトはヒト、サルはサルです。それぞれ独立した別々の種です。
     
    聖書では「神は、種類にしたがって野の獣を、種類にしたがって家畜を、種類にしたがって地のすべてのはうものを造られた。神はそれを見て良しとされた。」と述べています。聖書は事実を述べています。
    647  不思議な名無しさん :2019年05月29日 14:21 ID:sPizuVkx0*
    >>646
    聖書が事実であると言う根拠は?
    648  不思議な名無しさん :2019年05月29日 14:23 ID:AXiaq2e50*
    iPS細胞とも関連のある"エピジェネティクス"とは
    生物の設計図と言われるDNAは、細胞一個一個のなかにワンセットずつ入っています。人ひとりの体のどの細胞も、全細胞は同じDNAを持っています。ところが、私たちの体は皮膚、胃など別々の細胞で出来ているのです。なぜ同じDNAを持っているのに違う細胞になっているのか。それは使うDNAと使わないDNAに目印がついているからなのです。その目印を解明する最新の研究を"エピジェネティクス"といいます(図1)。
    このエピジェネティクスの研究は、DNAの目印ミスによってがんを含むさまざまな病気が起こることから、最近注目されています。またiPS細胞とも関連があり、日進月歩の分野でもあります。
    649  不思議な名無しさん :2019年05月29日 14:24 ID:AXiaq2e50*
    進化とエピジェネティクス
    さて、進化論者はエピジェネティクス研究から人とサルを比較し、進化の証拠を得ようとしてきました。しかしその結果は彼らにとって実りの多いものではありませんでした(参考文献1,2)。

    2011年の人とサルの白血球のエピジェネティクス研究では、白血球という共通の細胞を比較したにもかからわず1500箇所の違いが検知され、科学者達を驚かせました。この研究は精子と卵細胞でも行われ、人とサルの間にやはり違いが見つかり、この違いは人とサルの決定的な遺伝的相違であることが示されました(参考文献3)。

    2012年には、人とチンパンジーの脳遺伝子(DNA)エピジェネティクス研究が、高精度技術を用いて行われました(参考文献4)。 人とチンパンジーの知能の違いに迫る興味深い研究です。人とチンパンジーの脳遺伝子には同じ配列の部分があり、その部分のDNAの目印を調べたのです。その結果人とチンパンジーでは、DNA目印の質も量も違うことが判明しました。さらに人のDNA目印は、その微細な変化によってさまざまな神経疾患や精神疾患、そしてがんを生じることがわかりました。

    これは、エピジェネティック進化、つまり「DNAの目印変化によって遺伝子が複雑化し、それが進化をもたらした」というアイデアを否定するものでした。明確になったのは、脳遺伝子のDNA目印が繊細に調整されていることと、人とチンパンジーという種の違いによって、DNA目印も違うということでした(図2)。
    650  不思議な名無しさん :2019年05月29日 14:24 ID:AXiaq2e50*
    編集されている脳DNAーエピジェネティクスが示す人とサルの違い
    この研究から、さらに驚くべき事実が明らかになっています。人とチンパンジーで脳遺伝子の配列が同じ箇所は、人の脳活動にとって重要でかつアクティブな働きを担っていました。そしてその部分は、脳遺伝子の配列自体は共通しているがDNAの目印のパターンは大きく異なっていたのです。つまり書かれている設計図の文字は同じでも、編集され、違うものになっていたということなのです。その違いが、人とチンパンジーの知能の違いを決定していたのです
    651  不思議な名無しさん :2019年05月29日 14:25 ID:AXiaq2e50*
    エピジェネティクスは偶然か
    進化論のメカニズムを説明するどの説も、進化が起こるきっかけは「偶然」です。しかし人とサルのエピジェネティクス研究の結果を見るとき、この複雑かつ微細に調整されているメカニズムが、偶然生じる可能性は「ゼロに等しい」と言うしかないのです。
    このように、最先端の科学は偶然による進化を証明するのではなく、むしろ知恵ある創造者のご存在を示します。聖書はその方が神であると語っています。

    「 それはあなた(神)が私の内臓を造り、母の胎のうちで私を組み立てられたからです。
    私は感謝します。あなたは私に、奇しいことをなさって恐ろしいほどです。私のたましいは、それをよく知っています。
    私がひそかに造られ、地の深い所で仕組まれたとき、私の骨組みはあなたに隠れてはいませんでした。」詩編139:13-15
    652  不思議な名無しさん :2019年05月29日 14:35 ID:r.yXjdnp0*
    で、お前は、一体何を否定してるの?
    そろそろ逃げてないで答えたら?
    653  不思議な名無しさん :2019年05月29日 14:41 ID:r.yXjdnp0*
    知らない進化論よりも、証拠が一つもない創造論を、盲信してるのは、お前の頭が悪いからかな?
    654  不思議な名無しさん :2019年05月29日 14:52 ID:sPizuVkx0*
    >>651
    結局、理解できないこと、解明出来ないことは全て神の仕業にして、思考停止してるだけやんけ、笑わせるなよw

    エピジェネティクスから、進化の謎にアプローチしたけど失敗しましたってだけ。

    科学に於いては、検証方法が間違っていると、思った通りの結果は得られず、仮説は検証されない。
    だからといって、その研究は仮説が間違っていると結論付けることは出来ない。

    なぜなら仮説を検証する為の方法が間違っているからね。

    655  不思議な名無しさん :2019年05月29日 14:58 ID:BpFrkuHb0*
    >>646
    顎が小さくなったせいで歯がおかしな方向に生えたり、腕を使わなくなって筋肉自体なくなったり
    656  不思議な名無しさん :2019年05月29日 15:18 ID:cyfLAkkA0*
    あららら〜完全に進化論肯定者が意気消沈で涙目じゃんw

    知識不足と頭の回転の鈍足さで完全にiDさんに食われたなw

    俺はどちらも進化を綺麗に説明出来ないから違うと思うな、、まったく別のシステムが働いてる

    ちーっす、日焼け兄さんやで〜チャーっす
    657  不思議な名無しさん :2019年05月29日 15:26 ID:AXiaq2e50*
    >>654あぁこれ札幌のキリスト教会のブログからだからね
    658  不思議な名無しさん :2019年05月29日 15:36 ID:nwQigpUF0*
    >>657
    自分で内容の信憑性を皆無にしてどうする
    659  不思議な名無しさん :2019年05月29日 15:41 ID:AXiaq2e50*
    >>658でも記事の内容は偽ってないと思う。

    キリスト教会って創造論信仰強いからね。進化論の記事探してると教会のも多いんだよ。まぁ聖書に書いてあるから当たり前なんだが

    東京工業大学の阿部教授もエピジェネティクスの事言ってたし記事は嘘ではないんでは?
    660  不思議な名無しさん :2019年05月29日 15:43 ID:UfsMYdbr0*
    進化とはなにかすらわかってないお前が、なぜ正しいといえるのか?その根拠はなんだ?

    お前は、一体何を否定してるのか?
    この質問を無視し続けるのは、論破されたからか?
    661  不思議な名無しさん :2019年05月29日 15:45 ID:nwQigpUF0*
    >>659
    出典となる論文は明記されてる?ないなら正しいか検証できないから論外
    662  不思議な名無しさん :2019年05月29日 15:45 ID:UfsMYdbr0*
    示されたソースを無視し、
    ネットに転がる宗教家の切り取りプロパガンダのみで出来上がった頭の悪いお前の考えがなぜ正しいのか?
    663  不思議な名無しさん :2019年05月29日 15:47 ID:UfsMYdbr0*
    宗教家としてみても、最低の行為だ。
    なぜ、こんなところで神を試しているのか?
    664  不思議な名無しさん :2019年05月29日 15:47 ID:AXiaq2e50*
    >>661参考文献:1. Khaitovich, P. et al. 2005. Parallel patterns of evolution in the genomes and transcriptomes of humans and chimpanzees. Science. 309 (5742): 1850-1854.
    2. Konopka, G. et al. 2012. Human-Specific Transcriptional Networks in the Brain. Neuron. 75 (4): 601-617.
    3. Martin, D. I. K. et al. 2011. Phyloepigenomic comparison of great apes reveals a correlation between somatic and germline methylation states. Genome Research. 21 (12): 2049-2057.
    4. Zeng, J, et al. 2012. Divergent Whole-Genome Methylation Maps of Human and Chimpanzee Brains Reveal Epigenetic Basis of Human Regulatory Evolution. American Journal of Human Genetics. 91 (3): 455-465.

    (医学博士 浜口千佳子・医師 粂川昂平)

    あったよ
    665  不思議な名無しさん :2019年05月29日 15:48 ID:BpFrkuHb0*
    >>656
    まったく別のシステムって?
    666  不思議な名無しさん :2019年05月29日 15:49 ID:UfsMYdbr0*
    都合の悪い質問をすべて無視して、狂ったようにプロパガンダのコピペを張り付けていったいなにがしたいのか?
    667  不思議な名無しさん :2019年05月29日 15:50 ID:nwQigpUF0*
    >>664
    人とチンパンジーの知能の違いに迫る~以降は全て独自研究ってことだね
    668  不思議な名無しさん :2019年05月29日 15:57 ID:BpFrkuHb0*
    >>664
    私が育ったのはよくある日本人家庭で、神社の初詣も寺の墓参りもありましたが、それが本物とは思っていませんでした。しかし、本当の神様については考えたこともなく、人間はサルから進化してきた事を疑ったこともありませんでした。
    大学生になり、私の前に神を信じているという同級生たちが現れました。将来は医者になろうというのに、神などという非科学的なものを信じているなんて、私には信じられませんでした。その誤った考えを正してやろうと思い、彼らの1人に尋ねた時、「神様がおられるという考え方」でなく、「神様がおられるという事実」を信じていることに「え!?」と思いました。もしそうならば、その人にとっての神様は、私にとっても神様なのだろうか・・・?という思いが、一瞬よぎりました。
    669  不思議な名無しさん :2019年05月29日 15:58 ID:BpFrkuHb0*
    >>668
    そのうち、教会に誘われました。教会は何か悩みのある人が行くと思っていたので、行く必要がないと思いましたが、会ったこともない教会の人たちが楽しみに待っているよと聞いて、行くことにしました。教会の人たちは、別に間違ったことは言っていませんでした。それどころか、その話は筋道が通っており、私のそれまでの神はいないという考えのほうが、根拠がないことがわかってきました。
    目には見えないけれど、大きな力みたいなものが存在し、この世界を、また私を支配していることが、確かにわかりました。そしてその神様の前に、自分は不完全で正しくないのは明らかでした。しかも、本当におられる神様を、今までいないと言ってきた。その間違いを犯してきた相手が、神様なのだから、これはただで済むはずがない・・・。それが地獄なのか?でも、そこから救ってくださるのが、イエス・キリストという方らしい、とわかってきました。
    670  不思議な名無しさん :2019年05月29日 15:59 ID:BpFrkuHb0*
    >>669
    しかし、わかってからが問題でした。私はプライドの高い人間で、それまでの自分の考えを簡単に捨て去ることはできませんでした。たとえ相手が神様でも、全面降伏するのはいやでした。すぐに信じることはできなかったのです。でも思いました。神様がおられるというのは事実で、その事実を私は知ってしまった。真実に背を向けて、自分の考えにしがみついてこの先の人生を送り続けることは、とてもできませんでした。そして「信じます」と言った時にはほっとしました。
    ルカの福音書23章の、イエス様が2人の犯罪人とともに十字架にかけられる箇所から、イエス様が自分のために死んでくださったことが、はっきりとわかり、イエス様を私の救い主として、信じ受け入れました。今まで私は神様をののしる側の罪人でしたが、今は同じ罪人でもイエス様を信じて天国に行く者となったことに、心から感謝しています。
    671  不思議な名無しさん :2019年05月29日 16:02 ID:BpFrkuHb0*
    >>670
    ほい、元サイトね
    https://grace-church .or.jp/evolution/
    672  不思議な名無しさん :2019年05月29日 16:05 ID:AXiaq2e50*
    >>671わざわざありがとうw

    浜口千佳子って人は小児科医みたいね

    粂川 昂平って人は

    医学部分子生物学講座 丸山 玲緒 元准教授の指導のもと、本学医学部医学科・大学院医学研究科MD, PhDプログラム受講生の粂川 昂平医師(平成28年3月卒業)が、在籍期間に約3年間かけて行った研究成果の論文が、Scientific Reports誌に掲載され、平成28年5月24日付けオンライン版で公開されました。
     
    論文タイトルは「A genomic screen for long noncoding RNA genes epigenetically silenced by aberrant DNA methylation in colorectal cancer(大腸がんにおいてDNAメチル化により不活化される長鎖非コードRNA遺伝子の網羅的探索)」で、大腸がんの発生に関わる遺伝子異常に関する研究です。
    673  不思議な名無しさん :2019年05月29日 16:05 ID:BpFrkuHb0*
    発掘されたネアンデルタール人など(1)(2)の骨からDNAを抽出し、現在の人類のDNAと比較することによって、進化の痕跡を見い出せるのではないかー
    進化の機序を説明するさまざまな説が暗礁に乗り上げる中、科学者たちは目覚ましく発達したDNA分析技術に活路を求めました。その結果はどうだったのでしょうか。
    2010年、ネアンデルタール人のDNA解析(1)のレポートが超一流科学雑誌である"サイエンス"に発表されました。解析の結果、そのレポートの中で次のように述べられています。
    「ネアンデルタール人は、ネアンデルタール人が互いに親戚関係にある以上に、現在の人類と親戚関係にある。」
    674  不思議な名無しさん :2019年05月29日 16:06 ID:BpFrkuHb0*
    >>673
    進化論の立場を取っている有名雑誌、"ナショナルジオグラフィック" 2012年10月号では、進化論学者によって、
    「親戚関係を持たない現代人2人の遺伝コードを比較すると、数百万単位で異なる部分が存在する。ところが、ネアンデルタール人と現生人類のゲノムには、平均でおよそ10万カ所しかない。」
    という事実が記載されており、その事実の解釈として、ネアンデルタール人と現生人類との間に異種交配があったのではないか、という仮説が述べられています。しかし、この仮説は"ネアンデルタール人という原生人類と違う人種が存在する"という前提に立った仮説です。

    2013年にも、ネアンデルタール人を含む人類中間種のY染色体の分析研究(3)で、同様の結果が得られています。人類とネアンデルタール人のDNAの差は、人類同士のDNAの差より小さかったのです。
    675  不思議な名無しさん :2019年05月29日 16:08 ID:BpFrkuHb0*
    >>673
    ネアンデルタール人のDNA研究結果は、ネアンデルタール人のDNAは人間のDNAと何ら違いは無いことを明らかにしたもので、それはすなわち、ネアンデルタール人は人間であることを証明しているのです。

    これだと現代人が旧人類からさらに進化しちゃったことになるんだよなぁ…進化論否定ってなんだよ
    676  不思議な名無しさん :2019年05月29日 16:09 ID:AXiaq2e50*
    >>672札幌医科大学ね
    677  不思議な名無しさん :2019年05月29日 16:11 ID:VhFF8YZ50*
    で?お前は一体何を否定してるんだ?

    何も理解してないけど、創造論を盲信してて、
    内容はわからないけど、否定するコピペをはりつけて、
    進化論は見ることすら拒絶して、
    一体お前は、何がしたいのか?
    678  不思議な名無しさん :2019年05月29日 16:24 ID:qPtoulqM0*
    Parallel patterns of evolution in the genomes and transcriptomes of humans and chimpanzees.
    チンパンジーゲノム配列の決定は、ヒトゲノムの進化の構造的側面および機能的側面の両方を研究するための手段を提供する。
    ここでは、脳、心臓、肝臓、腎臓、精巣で活性な遺伝子の発現レベルとタンパク質をコードする配列の違いについて、ヒトとチンパンジーを比較します。
    遺伝子発現と遺伝子配列の違いのパターンは著しく類似していることがわかりました。特に、組織間では選択的な制約が段階的に変化しているため、脳では種間の差異が最小になり、肝臓では最も差異が少なくなります。
    さらに、より多くの組織において活性な遺伝子の発現レベルおよびアミノ酸配列は、より少ない組織において活性な遺伝子を有するよりも種間での相違が少ない。
    一般に、これらのパターンはネガティブ選択を伴う中立進化のモデルと一致している。
    しかしながら、精巣で発現されるX染色体遺伝子については、配列変化ならびに発現変化に対するポジティブ選択を示唆するパターンが見られる。
    さらに、脳で発現される遺伝子は他の組織で発現される遺伝子よりも変化が少ないが、以前の研究と一致して、脳で活性な遺伝子はチンパンジーの系統よりもヒトにおいてより多くの変化を蓄積した。
    679  不思議な名無しさん :2019年05月29日 16:24 ID:qPtoulqM0*
    Human-Specific Transcriptional Networks in the Brain.
    人間特有の脳の遺伝子発現と調節のパターンを理解することは、人間の脳の進化と種分化への重要な洞察を提供することができます。
    ここでは、ヒト、チンパンジー、およびマカクの終脳のトランスクリプトームを比較するために、次世代シークエンシング、およびIlluminaおよびAffymetrixマイクロアレイ プラットフォームを使用します。
    我々の分析は、ヒト前頭葉内で差次的に発現される遺伝子の優位性および前頭葉におけるヒト系統に特異的な転写複雑性の著しい増加を明らかにする。
    対照的に、尾状核遺伝子発現は高度に保存されている。
    また、CLOCKをハブ遺伝子とするヒト特異的モジュールや、神経形態学的プロセスを強化した別のモジュール、言語進化に重要な遺伝子であるFOXP2と共発現する遺伝子など、神経突起または精神神経疾患に関連する遺伝子共発現シグネチャも特定します。
    これらのデータは、転写ネットワークが与えられた脳の領域内でさえも進化的なリモデリングを受けていることを実証しており、それを通して独自の人間の認知能力の基礎を見るための窓を提供している。
    680  不思議な名無しさん :2019年05月29日 16:25 ID:qPtoulqM0*
    Phyloepigenomic comparison of great apes reveals a correlation between somatic and germline methylation states.
    メチル化感受性酵素による消化、ディープシークエンシング、および配列データのコンピューター分析を用いて、ヒト、チンパンジー、およびオランウータンから精製した未培養細胞のエピゲノムにおけるメチル化状態の違いを決定した。
    メチロームは高度の保存を示すが、CpG島様領域の約10%のメチル化状態はヒトとチンパンジーの間で有意に異なる。
    違いはCG含有量の変化とは関係がなく、3つの種の既知の系統学的関係を要約しており、それらが各種内で安定に維持されていることを示しています。
    体細胞と生殖細胞系のメチル化状態の間の関係についての推論は、メチル化と配列データから得られるCG崩壊の分析によってなされることができます。
    これは、体細胞のメチル化状態が生殖細胞系の状態と密接に関連していること、そしてヒトとチンパンジーの間のメチル化の違いが生殖細胞系で起こっていることを示しています。
    これらの結果は、生殖細胞系で発生するエピジェネティックな変化の証拠を提供し、密接に関連した種を区別し、生殖細胞系のエピジェネティック状態が体細胞状態を制約する可能性があることを示唆している。
    681  不思議な名無しさん :2019年05月29日 16:25 ID:qPtoulqM0*
    Divergent Whole-Genome Methylation Maps of Human and Chimpanzee Brains Reveal Epigenetic Basis of Human Regulatory Evolution.
    DNAメチル化は、クロマチン調節および遺伝子発現に強く影響する広範な後成的DNA修飾である。
    今日まで、DNAメチル化のパターンが密接に関連した種の間でどのように異なるのか、およびそのような違いが種特異的表現型に寄与するのかどうかは、ほとんど未知のままである。
    これらの質問を調査するために、我々は複数の人間とチンパンジーの前頭前野のヌクレオチド分解全ゲノムメチル化マップを作成しました。
    DNAメチル化のレベルとパターンは、個体の年齢と性別によって種内の個体によって異なります。
    我々はまた、DNAメチル化のパターンにおける広範な種レベルの相違、およびチンパンジーの脳におけるよりもヒトの脳において何百もの遺伝子が有意に低いレベルのプロモーターメチル化を示すことを見出した。
    さらに、次世代シーケンシング法で生成された遺伝子発現に関するデータを統合することによって、ヒトとチンパンジーにおけるメチル化の違いの機能的影響を調べたところ、差分メチル化と遺伝子発現の間に強い関係があることがわかりました。
    最後に、我々は、特異的にメチル化された遺伝子が、神経障害、精神障害、および癌に関連する遺伝子座で著しく濃縮されていることを見出した。
    我々の結果は、差次的DNAメチル化がヒトとチンパンジーの脳の間の遺伝子発現の相違を促進する重要な分子メカニズムであり、そして潜在的に疾患の脆弱性の進化に寄与することを示している。
    このように、ヒトとチンパンジーの比較研究は、ヒト特異的形質の進化の根底にある重要なエピジェネティックな改変を特定することを意味しています。


    ・・・進化論を否定する論文?
    682  不思議な名無しさん :2019年05月29日 16:26 ID:qPtoulqM0*
    なんでこれが※645-651になるの?
    683  不思議な名無しさん :2019年05月29日 16:44 ID:cyfLAkkA0*
    >>665
    そのシステムは何かわからんよ

    けど進化論もiDも証拠や説明不足

    って事は人類がまだ見つけてない法則やシステムがあると考える方が妥当!

    日焼け兄さんやでーチーッス
    684  不思議な名無しさん :2019年05月29日 17:48 ID:sPizuVkx0*
    尤もらしい論文を引用してるけど、理論が破綻してるパターン。

    そもそも、そのチラシ裏以下のキリスト教のブログ自体は、論文でもないんでもないし。
    685  不思議な名無しさん :2019年05月29日 20:01 ID:sPizuVkx0*
    >>664
    それは出典じゃなくて、引用文献な。

    論文の著者に名前ないやろ?

    それぐらい分かるようになろうね。(T_T)
    686  不思議な名無しさん :2019年05月29日 20:03 ID:sPizuVkx0*
    >>655
    聖書に書いてあるから、そういう現象が起きたの?

    まず、因果関係を説明しような。
    687  不思議な名無しさん :2019年05月29日 21:21 ID:OhfNJpdq0*
    >>685うんだから参考文献てあるやん
    688  不思議な名無しさん :2019年05月29日 21:56 ID:07zP8XQH0*
    出典は?

    はい参考文献

    それ出典じゃないよ

    だから参考文献いうてるやん←クソバカかな?
    689  不思議な名無しさん :2019年05月29日 22:17 ID:BpFrkuHb0*
    >>688
    見返したら本当に参考文献で草
    論文引用だけなら大学生でもできるw
    690  不思議な名無しさん :2019年05月29日 22:20 ID:AXiaq2e50*
    だから元々参考文献て書いてあるのが見えないのかね
    691  不思議な名無しさん :2019年05月29日 22:25 ID:sPizuVkx0*
    ラーメン下さい。

    はい、チャーハン。

    これ、ラーメンじゃないやん。

    だから、チャーハン言うてるやん?

    (ドン引き)
    692  不思議な名無しさん :2019年05月29日 22:28 ID:AXiaq2e50*
    ってか参考文献の何が悪いん?理論を一部引用の何が悪いのか分からない

    出典>そのままの物をもってくる
    参考文献>一部引用
    693  不思議な名無しさん :2019年05月29日 22:31 ID:07zP8XQH0*
    出典は?と聞かれて出典を示さないお前の頭が悪い
    694  不思議な名無しさん :2019年05月29日 22:32 ID:AXiaq2e50*
    まーたお前らの強要か...出典にしろ参考文献にしろ曲解してる訳ではないから問題ないのにな
    695  不思議な名無しさん :2019年05月29日 22:34 ID:AXiaq2e50*
    >>693出典載ってないからね。まぁ記事元はあるんだろうけど、それを一部引用して記事を書いた

    ってか参考文献の所を調べれば元々の丸々の記事くらいあるだろ。そこから参考文献として引用したんだから
    696  不思議な名無しさん :2019年05月29日 22:37 ID:07zP8XQH0*
    つまり何の信頼性もない、日記あるいは感想文だということ
    697  不思議な名無しさん :2019年05月29日 22:37 ID:RdSf6dZ40*
    >>569
    >なら暗黒バエは他の形態に変異する可能性が高いって事なんですね
    どゆこと?
    「他の形態に変異する可能性が高い」んじゃなくて
    「他の形態に変異した」んだよ。

    変化の程度によってラインを引くことはこの場合あまり意味が無い。
    大きな変化は小さな変化の延長にあるわけで
    どこかで区切るのは恣意でしかない。
    ちなみに人間でも遺伝子が原因で先天的に四肢が欠損してるような
    大きな外観上の変異が起こる場合はある。
    698  不思議な名無しさん :2019年05月29日 22:38 ID:sPizuVkx0*
    ラーメン下さい。

    はい、チャーハン。

    これ、ラーメンじゃないやん。

    だから、チャーハン言うてるやん?

    (ドン引き)

    もう、ラーメンも、チャーハンも腹に入れば一緒やろ!(逆切れ)

    ラーメン…。

    ラーメン出すの強要された。謝罪と賠償!
    699  不思議な名無しさん :2019年05月29日 22:39 ID:07zP8XQH0*
    切り取りで意図的に主旨をまげたプロパガンダにまんまと乗っかってコピペを貼り付けたことを、ここで何度か指摘された奴に、問題ないと言われてもなあ
    700  不思議な名無しさん :2019年05月29日 22:41 ID:AXiaq2e50*
    >>699だからどの部分?自分でも色々調べたんだがな

    英語論文は知らないが。
    701  不思議な名無しさん :2019年05月29日 22:47 ID:07zP8XQH0*
    一番わかりやすくて間抜けなのは、
    否定意見として貼り付けた切り取りの中に、肯定意見がはっきり書かれてたやつかな
    で、さらに指摘されてもなおお前は理解してないやつな

    問題あるんだよ。お前みたいなバカが一部だけみて、真逆の意味にとらえるから。
    702  不思議な名無しさん :2019年05月29日 22:51 ID:qPtoulqM0*
    参考文献として挙げられている論文はどれも進化論を否定してないじゃん >>678-681
    703  不思議な名無しさん :2019年05月29日 22:51 ID:07zP8XQH0*
    お前の言う「色々調べる」は、
    創造論を正しいとしている自称権威の人たちの意見を探すことだろ?
    世の中の一般的な「色々調べる」とは根本的に違うんだよ
    704  不思議な名無しさん :2019年05月29日 22:54 ID:07zP8XQH0*
    で?
    何一つ理解してないお前は、一体何を否定してるのか?
    705  不思議な名無しさん :2019年05月29日 22:57 ID:AXiaq2e50*
    >>702直接的な否定じゃなくて、この理論から導き出せる結論があるんじゃない?

    所詮俺らは素人。現在進行形の医者達の理論は理解できんよ
    706  不思議な名無しさん :2019年05月29日 23:01 ID:07zP8XQH0*
    なんで自他共に認める素人のお前に、創造論の方が正しそうだ、と判断できるの?
    バカの感想ってこと?
    707  不思議な名無しさん :2019年05月29日 23:05 ID:07zP8XQH0*
    人の意見には権威がないとケチをつけるだけで論理的に反論はしない、
    示されたソースも読まない、
    進化とは何かすら理解してないのに初歩的な学習もしようとしない、
    そのため否定のつもりのコピペに肯定意見を入れてしまって気づかない、
    つまるところ進化論の何一つ理解してない、自他共に認める素人中の素人なのに、
    なんで、証拠も論理性もない創造論の方が正しそうだと判断したの?
    708  不思議な名無しさん :2019年05月29日 23:09 ID:qPtoulqM0*
    >>705
    その独自の結論をまとめた論文はどこの学術誌に発表したんですかね
    709  不思議な名無しさん :2019年05月29日 23:11 ID:HDsJfFus0*
    新しい記事が投稿されたらコピペ君はそっちのコメント欄にも、今回論破されたものだろうがお構いなしに同じコピペを連投しまくると予言しておこう
    710  不思議な名無しさん :2019年05月29日 23:15 ID:07zP8XQH0*
    論破されたことを理解する知性もないからなあ。
    まあそもそも当人が論じた事すらないが。
    偉いらしい人の、否定してるらしい意見を貼り付けるだけで、当人は議論を放棄すると断言しとるからな。
    711  不思議な名無しさん :2019年05月29日 23:17 ID:07zP8XQH0*
    ああ、宇宙人がつくった、ってのが唯一論じてたか。
    その宇宙人も別の宇宙人がつくってて、そのうち、神にたどり着き、神の母がおる、とかなんとか。
    712  不思議な名無しさん :2019年05月29日 23:20 ID:AXiaq2e50*
    >>708発表はしてないんじゃない?監修は浜口千佳子って人と粂川昂平って医者がしたみたいだが

    教会のホームページに図があって絵で分かりやすく説明してあるんだけど

    それを見ればこれらの意味が理解できるんじゃない?色々理解してる君達なら
    713  不思議な名無しさん :2019年05月29日 23:24 ID:qPtoulqM0*
    >>712
    まぁ確かに創造論者たちのやり口を知ってれば理解できるよ
    いつものチェリーピッキングだなって
    714  不思議な名無しさん :2019年05月29日 23:24 ID:07zP8XQH0*
    理解できるかどうかの話ではない、
    と言うことすら理解できてないこの返し。
    715  不思議な名無しさん :2019年05月29日 23:30 ID:07zP8XQH0*
    まとめると

    学者の理論は理解できない素人だと自覚してるコピペ君は、
    根拠なしに創造論を盲信してるので、
    理解できないけど否定してる感じの自称学者の意見を狂ったようにコピペしてるだけで、
    肯定する意見はもちろん否定意見も素人なので理解できないけども、
    盲信してるから創造論は正しい、と言い張ってる

    ということだね
    716  不思議な名無しさん :2019年05月30日 00:02 ID:VJDX.3j00*
    ちょっと信じられないけど、こういう人って居るんだね…。

    偉い人の言ってることは理解できないけど、正しいって信じ切っていて、自ら疑おうとも調べようともしない人。

    ID論ぐらいなら、ネットで騒ぐなら問題ないと思うけど、世間であまり言わない方が良いよ。

    あと、詐欺とか変な宗教とか気を付けてね…。(超絶親切心)
    717  不思議な名無しさん :2019年05月30日 00:59 ID:p7U0GkbI0*
    >>716
    ID論は宇宙人派と神派がおるけど、スパゲティモンスター教のおかげで教育の場に持ち込まれることはないから安心しいや
    そもそもID論は創造論だと無理がありすぎるから苦しまぐれにキリスト教が利用してるだけやで
    ローマ法王が公式に生物の進化を認めた上で、後の進化のプロセス自体が全て神の思し召しってことにしとけば成り立つからな、但しこれはあくまで全知全能の存在じゃないとでけへんからな
    718  不思議な名無しさん :2019年05月30日 01:15 ID:p7U0GkbI0*
    >>607
    …⁇
    HIV耐性有りと耐性無しの2パターンあって、それがあるゲノムが原因とされて、そのゲノムホンマか?じゃあゲノム弄ったらHIV耐性つくんか?→やっちゃった…がことの顛末
    そもそも自然界で人間が耐性をつける進化を遂げたのは当然の事実として扱ってるんですけど…具体的に言うとある遺伝子に欠陥が生じることで耐性を獲得できる、この遺伝子欠陥は当然子供にも引き継がれることがある
    719  不思議な名無しさん :2019年05月30日 02:11 ID:iomFEdSd0*
    >>570
    「大陸移動」や「地球が回っていること」同レベルで検証されているよ。
    きみがこれらを「単なる仮説で終わっている」と思わないのなら、進化論もそうだよ。
    720  不思議な名無しさん :2019年05月30日 02:13 ID:iomFEdSd0*
    >>573
    >すまんな。どういう検索したら出る?色々検索しても出ないんだよ

    「眼の進化」だけで出てきたが。(Wikipediaの記述にダーウィンの種の起源からの引用が載ってる)

    さらに見たいなら「眼の進化 不完全な引用」で検索すればよい。
    721  不思議な名無しさん :2019年05月30日 02:14 ID:iomFEdSd0*
    >>582
    >それは人間の進化の説明に適応できるのですね?なら人間の進化に適応させて説明が欲しいのですが...

    アフリカで鎌状赤血球遺伝子を持つヒトの割合が増えたのがヒトにおける進化の代表例で、
    その仕組みが565に詳しく書いてある内容。
    722  不思議な名無しさん :2019年05月30日 02:14 ID:iomFEdSd0*
    >>585
    >83%も違ってたら驚くに当たりますでしょ

    いや、当たらないよ。
    理由は499で書いた通り。
    DNA→RNA→タンパクとなるのだから、
    元のDNAがわずかでも違っていたら一つ一つのタンパクもわずかに違うこといなるだろうことは自明。
    「83%違う」のではなくて「わずかでも違う部分があるタンパクが83%」ということなのだから
    驚くには当たらないのだよ。


    >イヌより近いけど、アミノ酸レベルで違うって事ですね

    アミノ酸レベルで違うっつってもヒトとイモリレベル(アミノ酸60以上)の違いならともかく、
    ヒトとゴリラレベル(アミノ酸1つ)の、大したことない場合があるって事だよ。
    参考までに
    ヒトどうしでも個体差で「わずかにアミノ酸レベルで違う」タンパクはいくつもある。
    血液型にかかわる酵素とかアルコール分解酵素とかもろもろね。
    アミノ酸レベルで違うって、それだけなら大したことない場合があるのだよ。

    >即、違いが大きい事にはならない。すいません意味が分かりません。

    アミノ酸レベルでわずかにでも違うタンパクが83%程度あったところで、
    一つ一つの違いが1~2アミノ酸程度だったならば、
    まさに「1~数%程度の塩基配列の違い」と矛盾しないわけ。
    アミノ酸レベルで違うタンパクの割合の大きさが、そのまま違いの大きさを表すわけではない。
    これが分からないとしたら
    たぶんDNA→RNA→タンパクっていう高校レベルのお話をきちんと理解できてないんだと思う。
    723  不思議な名無しさん :2019年05月30日 02:23 ID:iomFEdSd0*
    >>605
    >あと498.499.500の内容が教科書に載ってる当たり前の常識なら、科学者達はそれを基に進化論否定している方達が多いって事ですね

    いや、逆。
    世論調査とか見ても
    学歴高いほどきわめて進化論否定する人は少なくなり、
    創造論者のめっちゃ多いアメリカでも、学者・技術者に限れば5%を下回る。
    生物学者になればもっと割合が低い。なぜなら生物を学んでいれば>>498、>>499、>>500を理解しているから。

    ちなみに>>3のリストはやはり詐欺の一種。
    まず声明の時点で進化論を否定していない。
    あらゆる理論に「懐疑的」なのは科学者として当然の態度で、
    「支持する証拠についての注意深い研究」を求めるのも科学者として当然の態度。
    間違ってると主張した声明になってない。
    そもそも、そういう声明になっていたとしても、論文じゃなくて署名やら声明じゃ何の学術的価値もない。
    だというのにこれを進化論が否定されているかのように喧伝するのは詐欺行為。

    こうした詐欺行為にうんざりしたまともな研究者たちは
    「ダーウィンの進化論は科学的に正しい」という署名を集め始めた。
    ただ集めるんじゃ面白くないってんで、ちょっとしたジョークを取り入れた。
    全科学者の1%しかいないと推定される「スティーブ」という名前(ステファンとか派生形も含む)の科学者しか署名できないようにしたんだ。
    「Project Steve」ってやつだ。
    2019年の時点で、1439人の署名が集まっている。

    進化論に疑問を呈する学者<進化論を科学的に正しいと認めたスティーブという名前の学者

    スティーブだけで超えちゃったねwwwwって感じで嘲笑われているんだ。
    724  不思議な名無しさん :2019年05月30日 03:10 ID:ImCFCJoo0*
    >>723
    Project Steveはこれまで何度もコピペ君に提示されてるけど
    新しい進化論記事が投稿されるたびに懲りずに署名のコピペ貼ってくるから徒労感が凄い
    725  不思議な名無しさん :2019年05月30日 18:43 ID:i1D2WUzm0*
    >>716クッソワロタ。ならお前は科学者の理論を全て理解してるんか?

    なら早くその得た知識で創造論論破して、進化を証明してみろや
    726  不思議な名無しさん :2019年05月30日 18:46 ID:nTwqe.hL0*
    進化は証明されてるんだよ
    727  不思議な名無しさん :2019年05月30日 19:01 ID:DQ1iM0Rv0*
    「引用文献」からそのままの内容を引用しているならともかく、「参考文献」の内容を参考にそのヒトの勝手な考えを語っているだけの文章はなんの根拠にもならんな。

    引用された科学者が言おうとした結論と、文章を引用した素人が述べた結論、コピペくんはその2つの区別がつかないみたい。
    728  不思議な名無しさん :2019年05月30日 19:22 ID:VJDX.3j00*
    >>725
    残念ながら、論破する論文が存在しないから、論破は永久に無理や。
    729  不思議な名無しさん :2019年05月30日 19:24 ID:nTwqe.hL0*
    私は素人です。素人なのでわかりません。
    って自分ではっきり認めたんだから、黙るか、学ぶかすればいいのにね。
    730  不思議な名無しさん :2019年05月30日 19:46 ID:VJDX.3j00*
    >>729
    素人で、科学者の主張は全然分かってないけど、自分は頭が良いと思ってるから、黙りもしないし学ぼうともしない。

    社会に揉まれてない、ニートか厨房特有の傲慢が透けて見えるね。
    731  不思議な名無しさん :2019年05月30日 19:48 ID:C9l.P0tV0*
    ここまでのまとめ

    進化論は完全に否定されて科学の分野からオカルトの分野に変わった
    iD論は神や超越した存在を証明出来ないが、まだ進化論よりは信憑性が高い

    ただこの2つは共に論であり、単なる理論なのでどちらも残念な結果に終わりました

    さてさて、もう書き込みやめようぜ、つまらん議論に700とか伸びすぎやわ
    アホっぽい
    732  不思議な名無しさん :2019年05月30日 20:08 ID:nTwqe.hL0*
    お前は日焼けしてろ
    733  不思議な名無しさん :2019年05月30日 20:47 ID:ImCFCJoo0*
    >>731
    CA111 多くの現在の科学者たちは進化論を否定している
    CI002 インテリジェントデザインには説明力がある
    CI001 インテリジェントデザイン理論は科学である
    CA201 進化論は理論にすぎない
    734  不思議な名無しさん :2019年05月30日 21:59 ID:x.bLS.c10*
    >>725
    さんざん既出だけど現実に「進化」が確認されてるのが何よりの証明。

    宇宙から地球が球体であることを確認した後で
    地球が球体が平面かについて議論しても仕方ないでしょうに。
    735  不思議な名無しさん :2019年05月30日 22:57 ID:nTwqe.hL0*
    コピペ君は今回も完全に論破されて敗走か
    736  不思議な名無しさん :2019年05月31日 00:40 ID:ybGAWyA00*
    >>731
    >さてさて、もう書き込みやめようぜ、つまらん議論に700とか伸びすぎやわ
    アホっぽい

    アホっぽいのに自分から書き込んでいくのか…(困惑)
    議論をつまらないと断言するくせになんで張り付いてんの?ツンデレなの?
    737  不思議な名無しさん :2019年05月31日 00:52 ID:ybGAWyA00*
    >>692
    A.所詮引っ張ってきただけだから
    出展はまるごとコピー、参考文献は一部コピペ
    要するにほんの一部、それこそ1行或いは数字一つコピペするだけでも参考文献になる、だからこそ学術論文は膨大な数の参考文献を書かなきゃいけない
    逆説的に言えばどんなヘボ論文も、著名な論文を一行コピペすればそれだけで箔がつく
    738  不思議な名無しさん :2019年05月31日 00:57 ID:ybGAWyA00*
    世論調査とか見ても
    学歴高いほどきわめて進化論否定する人は少なくなり、
    創造論者のめっちゃ多いアメリカでも、学者・技術者に限れば5%を下回る。
    生物学者になればもっと割合が低い。なぜなら生物を学んでいれば>>498、>>499、>>500を理解しているから。

    ちなみに>>3のリストはやはり詐欺の一種。
    まず声明の時点で進化論を否定していない。
    あらゆる理論に「懐疑的」なのは科学者として当然の態度で、
    「支持する証拠についての注意深い研究」を求めるのも科学者として当然の態度。
    間違ってると主張した声明になってない。
    そもそも、そういう声明になっていたとしても、論文じゃなくて署名やら声明じゃ何の学術的価値もない。
    だというのにこれを進化論が否定されているかのように喧伝するのは詐欺行為。

    こうした詐欺行為にうんざりしたまともな研究者たちは
    「ダーウィンの進化論は科学的に正しい」という署名を集め始めた。
    ただ集めるんじゃ面白くないってんで、ちょっとしたジョークを取り入れた。
    全科学者の1%しかいないと推定される「スティーブ」という名前(ステファンとか派生形も含む)の科学者しか署名できないようにしたんだ。
    「Project Steve」ってやつだ。
    2019年の時点で、1439人の署名が集まっている。

    進化論に疑問を呈する学者<進化論を科学的に正しいと認めたスティーブという名前の学者

    スティーブだけで超えちゃったねwwwwって感じで嘲笑われているんだ。
    739  不思議な名無しさん :2019年05月31日 01:01 ID:ybGAWyA00*
    >>724
    コピペ君はタダの論文しか読まないし英語できないと言ってるから、英語版wikiしかないプロジェクトスティーブが読めないんじゃない?w
    まぁグーグル翻訳使う知能も持たないし案外人間への進化に失敗した中間種だったりしてw
    740  不思議な名無しさん :2019年05月31日 01:01 ID:ybGAWyA00*
    世論調査とか見ても
    学歴高いほどきわめて進化論否定する人は少なくなり、
    創造論者のめっちゃ多いアメリカでも、学者・技術者に限れば5%を下回る。
    生物学者になればもっと割合が低い。なぜなら生物を学んでいれば>498、>499、>500を理解しているから。

    ちなみに>3のリストはやはり詐欺の一種。
    まず声明の時点で進化論を否定していない。
    あらゆる理論に「懐疑的」なのは科学者として当然の態度で、
    「支持する証拠についての注意深い研究」を求めるのも科学者として当然の態度。
    間違ってると主張した声明になってない。
    そもそも、そういう声明になっていたとしても、論文じゃなくて署名やら声明じゃ何の学術的価値もない。
    だというのにこれを進化論が否定されているかのように喧伝するのは詐欺行為。

    こうした詐欺行為にうんざりしたまともな研究者たちは
    「ダーウィンの進化論は科学的に正しい」という署名を集め始めた。
    ただ集めるんじゃ面白くないってんで、ちょっとしたジョークを取り入れた。
    全科学者の1%しかいないと推定される「スティーブ」という名前(ステファンとか派生形も含む)の科学者しか署名できないようにしたんだ。
    「Project Steve」ってやつだ。
    2019年の時点で、1439人の署名が集まっている。

    進化論に疑問を呈する学者<進化論を科学的に正しいと認めたスティーブという名前の学者

    スティーブだけで超えちゃったねwwwwって感じで嘲笑われているんだ。
    741  不思議な名無しさん :2019年05月31日 01:46 ID:ALWL3rjw0*
    >>740進化の理論を説明してから色々言ってくれ

    俺は数だけじゃなくて理論も入れてるからね
    742  不思議な名無しさん :2019年05月31日 01:57 ID:ALWL3rjw0*
    >>722「両者は進化の隣人と呼ばれるが違いは想像以上に大きい。ヒトへの進化をもたらした遺伝子の解明は簡単ではない」

    貴方の言ってる事と大きく違いますけどね。あとやたらと詳しいようですが、何処で研究されてた方で?まさか教科書と本だけとは言わないですよね?
    743  不思議な名無しさん :2019年05月31日 01:59 ID:ALWL3rjw0*
    >>737そうなんだけど、俺らが議論するだけなら、簡単な理論が書いてある部分だけで充分だよね

    科学界ならそうはいかないだろうが
    744  不思議な名無しさん :2019年05月31日 02:07 ID:ALWL3rjw0*
    >>713一応ちゃんとした形で記事にしてるから、論文じゃなくてもチェリーピッキング的な事はしないと思うけどね。見破られるし、問題になるからな

    ってかチェリーピッキング言うなら細かく指摘して論破しなよ
    745  不思議な名無しさん :2019年05月31日 02:25 ID:ALWL3rjw0*
    >>740論文じゃなくて署名やら声明じゃ何の学術的価値もない。

    なら「Project Steve」って署名はちゃんと論文があるんだよな?なら早くその論文を出してください
    746  不思議な名無しさん :2019年05月31日 02:28 ID:ALWL3rjw0*
    ってか自分で署名は学術的価値は無いって言っておきながら、自分で「Project Steve」って言う署名を押すのか

    もうギャグだな
    747  不思議な名無しさん :2019年05月31日 02:44 ID:53VqMGbC0*
    >>742
    俺の言ってることと違うように見える理由は>>445と>>497を読めばわかると思う。

    実際>>497で書いてあることを裏付けるように
    元論文「DNA sequence and comparative analysis of chimpanzee chromosome 22」には
    「ヒトとチンパンジーの違いは大きい」という表現は出てこない。
    また代わりに、>>445で書いてあることを裏付けるように、
    「ヒトとチンパンジーが種分化してからの生物学的結果は、予想されていたより複雑だったかもしれない」という表現なら出てくる。
    (ヒトとチンパンジーの祖先が共通なのが前提で、この研究からヒトとチンパンジーが共通祖先を持たない=ヒトの進化否定という結論になることはない)

    あと、なんか誤解してるようだが
    「研究分野に身を置いていた立場から言わせてもらった」のは
    >>497で述べた、
    「ニュースサイトは元論文とは違う可能性が高いから元論文ちゃんと読みなさいね」
    ってことで、ここで説明している内容に権威を持たせるためじゃないよ。

    この程度の内容は研究してなくても教科書レベルの教養があれば
    俺が言ってることが正しいかどうか判断できるはずだから。
    だから俺の肩書なんぞに惑わされず、純粋に中身で判断していいよ。
    権威に弱いと大変だね。
    748  不思議な名無しさん :2019年05月31日 02:48 ID:53VqMGbC0*
    >>746
    ギャグだよ。
    馬鹿にされてるのさ、>>3の署名はね。

    署名に学術的価値なんかねーし支持する学者の数なんて何の意味もねーけど
    おめーらに合わせて数で勝負しても勝っちゃったねーw
    って話。

    「スティーブだけで1400以上」の逆側の署名があるのに
    数百程度の署名はもう『使えない』でしょ?

    それでも数百程度の署名に価値があると思う?それはどうして?
    749  不思議な名無しさん :2019年05月31日 02:51 ID:ALWL3rjw0*
    13年に渡るヒトゲノムプロジェクト(2003年に完了)の研究者グループが、驚くべき科学的発見をした。人間のDNAの97%を占めるいわば非コード配列は、地球外生物の遺伝子コードだというのだ。
     ジャンクDNAとして知られる非コード配列は、数年前に見つかったが、その機能は謎に包まれている。人間のDNAの圧倒的大多数がもともと地球外のものだからだろうか。コンピューターのプログラマー、数学者、識者など、他分野の専門家たちとの総合的な分析の結果、研究に携わったチャン教授は、人間のジャンクDNAは地球外生物のプログラマーのようなものがつくりだしたものなのではないかと考えた。

    チャン教授の仮説は、高度な知能をもつ地球外生物が新しい命をつくりだし、さまざまな惑星に送り込んだのではないかというものだ。地球はそんな惑星のひとつにすぎないというのだ。

     私たちのDNAは、大きなコードと基本コードというふたつから成るプログラムでできているが、プログラムは地球で完成されたものではないという事実がここで証明されたとチャン教授は言う。遺伝子そのものだけでは、進化の説明がつかないからだ。遺伝子プログラムの中に、何かもっと別のものがあるはずだとチャン教授は考えている。

     地球上のあらゆる生物は、地球外生物と親戚関係にある遺伝子コードをもっていて、我々がこれまで考えてきたような進化を遂げてきたのではないという、信じられないような概念をいずれ受け入れなくてはならなくなるだろうという。
    750  不思議な名無しさん :2019年05月31日 02:51 ID:ALWL3rjw0*
    人型地球外生物との関係を示すヒトゲノムプロジェクトの発見
     
    人型地球外生物が、人間の進化に必要ななんらかの遺伝子物質を提供したという。彼らが仲間を派遣して人間の家族の中にスターシードとしての肉体を与えたというのだ。これらスターチルドレン、スターピープルが、人間がエイリアンにつくられた科学的証拠だという。

    人間のDNAは地球外生物の信号を暗号化したもの
     人間のDNAは古代のエイリアン文明によって暗号化されているという。つまり、我々人間はエイリアンのメッセージを保管する、生きた入れ物なのだ。一度、植えつけた地球外生物のメッセージは宇宙定数の時間スケールを超えて変わらないのかもしれない。人間のDNAは特別に信頼性の高い地球外生物の痕跡の保管場所なのだ。

     人間のゲノムが新しいエイリアンコードに書き換えられると、細胞内に閉じ込められて、子孫が時空を越えて代々そのサインを受け継いできたのかもしれない。この研究によって、科学者たちは、私たち人間はすでに数十億年前に、太陽系外で作られていたのだという結論に達した。残る謎は、もし私たち人間がエイリアンの創造物なら、誰がエイリアンを造ったのだろうかということだ。
    751  不思議な名無しさん :2019年05月31日 02:52 ID:ALWL3rjw0*
    「地球の生命は意図的に作られた」 ノーベル科学者が提唱

    皆さんは学校の授業で、生物は海から生まれたと習ったはずです。

    しかし、これに対して、宇宙から落ちてきた微生物が、最初の生物であるとする「パンスペルミア説」があります。

    今回はその中でも、地球に落ちてきた微生物は、地球以外の高度な文明によって意図的に放たれたとする説を紹介したいと思います。
    このパンスペルミア説は、ノーベル賞受賞者、フランシスクリックが提唱した、「意図的パンスペルミア説」ですが、なぜ生物を放ったのかといった部分については私の推測も含んでいるため、あくまで都市伝説としてお楽しみください
    752  不思議な名無しさん :2019年05月31日 02:53 ID:ALWL3rjw0*
    地球の生物の起源は宇宙にある?
    一般的な説では、生命は38億年前に海の中で誕生したとされています。(化学進化説)
    しかし、一方で多くの学者たちが、生命は宇宙から飛来したとするパンスペルミア説を唱えています。SFファンタジーのように聞こえるかもしれませんが、パンスペルミア説を唱える学者にはノーベル賞受賞者を初めとする数々の著名な学者も含まれています。

    これまで、生物は地球のような限られた環境でしか生存できず、宇宙空間では生物は生存できないとされてきました。しかし、最近、隕石からアミノ酸が発見されたことで、宇宙空間に生物が存在している可能性が出てきました。

    ノーベル科学書を受賞したスヴェンテ・アレニウスは、宇宙空間には微生物が生存しており、200nm以下のサイズの微生物であれば、光の圧力によって宇宙空間を移動することができるとし、宇宙の超低温な環境は障害ではなく、むしろ、活動の低下によって微生物の寿命は飛躍的に伸びると提唱しました。

    室温10度の環境で1日しか生きられない微生物は、海王星のようなマイナス220度の環境では300万年生きることが可能だと説明しています。
    パンスペルミア説への反論として、生物が大気圏突入時の高熱に耐えられないというものがあります。しかし、微生物を含む彗星が隕石となって地球に落下する際、隕石の中央部の温度は一定に保たれるため、微生物は死滅しないと弁明しています。
    さらに、微生物単体でも、条件が整えば、大気圏突入の過熱や衝撃に耐えられる可能性もあるそうです。
    このような微生物を含む隕石は今でも宇宙から飛来している可能性があり、スペイン風邪やサーズのような、突然発生的なウイルスや細菌も、隕石によって運ばれてきた可能性があると提唱しています。
    753  不思議な名無しさん :2019年05月31日 02:54 ID:ALWL3rjw0*
    ②2013年、シェフィールド大学の研究者がペルセウス座流星群の観測をするために気球を打ち上げました。
    その気球が成層圏で収集した大気から、偶然にも微生物が見つかりました。

    成層圏は地上から2.7万メートルの高さにあります。微生物が、風によってこの高度まで舞い上がることは不可能であるため、チームを指揮したウェインライト教授は、また、「もし今後も宇宙から生物が飛来し続けるのだとすれば、生物学や進化論を根本から見直さなくてはならない。つまり、新しい教科書が必要になる」と語っています。

    実は38億年前に地球でおきた、生命誕生の発生確率は、奇跡と呼べるほどの低確率であったとされています。しかし、微生物が宇宙から飛来したのであれば、確率はぐっと高くなります。我々の地球が所属する天の川銀河だけでも、地球のような生命が生存可能な惑星は100億個以上あるとされており、そのどれかひとつの惑星で生命が誕生していればよいということになります。

    DNA二重らせん構造でノーベル賞を受賞したフランシス・クリックは、高度に発達した宇宙のどこかにある文明が、意図的に生命の元となる種を星々に飛ばしたとする「意図的パンスペルミア説」を提唱しました。その理由として、地球の生物には必要とする元素と、地球に豊富な元素の間でアンバランスが生じており、これは元々いた星に適応していた名残であると述べています。

    また、地球の生物のDNAが共通した仕組みになっているのは、すべての生物がもともと一つの星から到来したからだとしています。もし、その仮説が正しいとすると、私たち生物は何のために送られたのでしょうか。
    754  不思議な名無しさん :2019年05月31日 02:57 ID:ALWL3rjw0*
    《特報》「地球の生命は宇宙で作られている」ことがほぼ確定 — 発見の最後の砦だった「RNA(リボ核酸)」が宇宙空間で形成され得ることをフランスの研究チームが特定したことにより「地球の生命の構成要素がすべて宇宙に存在」することが確実に

    今回、フランスの大学で、実験室での高度なシミュレーションが行われ、「 RNA が宇宙空間で作られる」ことが示され、その研究結果が科学誌サイエンスに発表されたのです。

    この「 RNA 」というものはとてもわかりにくいもので、辞書的な表現では、
    リボ核酸。リボースを含む核酸。塩基成分は主にアデニン・グアニン・シトシン・ウラシルの 4 種。植物ウイルス,一部の動物ウイルスおよび動植物細胞の核と細胞質に存在。(以下省略)
    755  不思議な名無しさん :2019年05月31日 02:58 ID:ALWL3rjw0*
    米国 NASA は 2011年8月8日、地球上の生命のあらゆる生命の基本要素であるDNA のビルディング・ブロック(構成する分子)が宇宙で作られたものであることを裏付ける証拠となる遺伝子を発見したと発表。


    (訳者注) 涼しくなるといいニュースがたくさん目に入ってきます。今回のものは、タイトルの通り、「DNA が宇宙で作られている証拠を発見した」と NASA が 8月8日に発表した内容のご紹介です。

    このあたりの話は、パンスペルミア説をさらに進めるもので、これまで、地球と同じ性質のアミノ酸が宇宙から来たものである可能性については、日本の国立天文台の 2010年の衝撃的な発表により、ほぼ確実視されていました。
    756  不思議な名無しさん :2019年05月31日 03:35 ID:IHUSwkfq0*
    つ ※557
    757  不思議な名無しさん :2019年05月31日 03:49 ID:ALWL3rjw0*
    進化論を研究する科学者でさえダーウィンの進化論は批判されている

    最先端の進化論は、ダーウィンが考えもしなかった姿に豹変を遂げています。進化論は、どの様な終着点を迎えるのか?ダーウィンの著書「種の起源」(1859年)が発表された当時、キリスト協会などから多くの反対がありました。

    新聞には、猿の姿をしたダーウィンの風刺画が何度も掲載され、猿が人間に進化するはずがない!とイギリス国内で批判され続けた。ところが、やがて彼の進化論は学会の主流となっていった。彼の説を補強すると思われる次の様な発見が相次いだからです。

    1901年フーゴー・ド・フリースが「突然異変」の発見しました。祖先にはなかった形質を備えた個体が突然出現し、その形質が子孫に伝わっていくのです。これは、環境によって引き起こされたのではなく、遺伝情報に何らかの変化が起きた事の証です。更に、1953年ジェームズワトソンとフランシスクリックが、生物の遺伝情報を伝えている分子DNAを発見します。DNAは、子孫に情報を伝える際に自らのコピーを作ります。そして、そのコピー作業の中で極稀にミスを起こす事が分かりました。このコピーミスこそ、突然変異の正体だと進化論者は考えたのです。こうして進化論は、次の結論に達したのです。
    758  不思議な名無しさん :2019年05月31日 03:50 ID:ALWL3rjw0*
    「進化はDNAのコピーミスすなわち突然変異によって生じる!」

    こうして生じた新しい形質は自然選択によってより分けられ、環境に適したものだけが生き残る。これを「総合進化説」といい、進化論の主流となりました。ここには、ダーウィンの自然選択と適者生存という思想が、脈々と流れています。これが、進化論=ダーウィンとイメージされる由縁です。総合進化説の現代における継承者は、リチャード・ドーキンスという動物学者です。彼の思想のポイントは、利己的遺伝子というものです。

    ドーキンスは、「我々は皆DNAと呼ばれる分子が生き延びる為の生存機械なのである」と述べています。私達人間も実は、DNAに操られ利用されているにすぎないという訳です。生命の本質は心や体ではなくDNAなのだと言うのです。

    この様な「総合進化説」に対し京都大学の今西錦司は、1949年、生物の「種」同士が棲み分け他の「種」との競合を避けていると言う「棲み分け理論」の提唱し異を唱えたのです。例えば京都の鴨川に生息す4種類の日向カゲロウの幼虫は、流れの強さの違いによって棲み分けます。5種類の種に分かれるアメリカムシクイという鳥は、1本の木を5等分して餌場を分け合います。どんなに空腹でも、他の種の餌場は荒らしません。
    759  不思議な名無しさん :2019年05月31日 03:51 ID:ALWL3rjw0*
    この様な事実に基づき今西は、自然選択・適者生存という思想に反旗を翻したのです。総合進
    化説を全面否定した今西進化論は、1985年に有力な科学雑誌「ネイチャー」にて過酷な競争社会に住む日本人が競争のない社会に憧れているに過ぎないと徹底的にたたかれたました。その後、進化論の主流になる事はありませんでした。

    ダーウィンやドーキンスの強みは「総合進化説」が実験で否定された事がないという事でした。進化には数千年、数万年を要するためとても実験で確認できるものではありませんでした。
    その様な中で、実験によって総合進化説を決定的に否定した人物が現れました。大阪大学の四方哲也です。1997年、四方が実験に選んだのは大腸菌でした。大腸菌は世代交代が極めて速く、100世代の経過に10日しかかかりません。これならば、ビデオテープを早回しするように進化を目の前で確認できると考えたのだ。まずDNAを操作して繁殖率の強い大腸菌H株を生み出します。これを天然のW株と一緒に培養機に入れ一定の速度で餌を与え続けるというシンプルな実験でした。
    総合進化説によれば、適者生存の原則によって繁殖力の強いH株が餌を独占して生き残りW株は絶滅するはずです。

    ところが実験では、それぞれが一定の数を保ったまま共生していく結果となったのです。この実験は、シンプルであるがゆえに説得力がありました。誰もが、同じ実験が行え同じ結果を導く事が出来るからです。科学理論とは、再現性のある実験で検証されてこそ価値を持ちます。ダーウィン信仰者たちも、これにはお手上げでした。今西が提唱したように自然界は競争ではなく共生という原理に支配されていたのです。
    760  不思議な名無しさん :2019年05月31日 03:51 ID:ALWL3rjw0*
    1996年ボストン大学で開かれた「生物学の未来」と題するシンポジウムは、多数の生物学会の実力者が参加しました。その講演者の一人であった、女性生物学者リン・マーギュリスは次の様に宣言しました。

    「総合進化説は、潜在的な危険性を秘めているので逸脱したものとして地位を占めるべきなのです」

    この主張に対して他の進化論者は反論できませんでした。何故なら、彼女が微生物の専門家だったからです。微生物は植物や動物が登場する数十億年も前から生存しています。生物の歴史の80%は、微生物たちによって営まれてきたのです。大半の進化論者は、植物や動物を研究しています。

    ところが、マーギュリスは他の進化論者達が殆ど知らない生物界の80%について特別な権威を持って話す事が出来たのです。では、マーギュルスは一体何を明らかにしたのでしょうか?四方哲也は、生物は競争せず共生するという事を示しました。マーギュルスは、更に一歩進んで「生物は共生によって進化してきた」という事を明らかにしたのです。具体的には、動物や植物の祖先である原生生物の誕生について解明しました。細菌が共同生活をしながら互いの能力を相手に提供しあい、遂には両者の長所を持つ1つの新たな原生生物となった事を見出したのです。
    761  不思議な名無しさん :2019年05月31日 03:52 ID:ALWL3rjw0*
    共生、すなわち「他者の為に生きる」事が進化を促したという訳です。この様なマーギュルスの主張は「共生進化論」と呼ばれています。ダーウィン進化論の継承者ドーキンスは、「利己的遺伝子」という仮説を唱えました。生命現象は遺伝子、すなわちDNAが決めているというのだ。DNAは、生命の設計図であるという訳です。小説や映画で大ヒットしたジェラシック・パークでは、古代の蚊が吸った恐竜の血液からDNAを抽出し現代に恐竜を出現させるストーリーが描かれています。

    もし、DNAは生命の設計図であるという思想が正しければ、この物語は近い将来現実の物となるでしょう。しかしDNAの研究が進むと、この様な考え方は間違っている事が判明したのです。一例をあげましょう。

    人間の身体は糖たんぱく質という分子によって構成されています。糖たんぱく質とは、複数のアミノ酸と糖が結びついたものです。もし、DNAが生命の設計図であればアミノ酸と糖の結合の仕方も、当然DNAが支配しているはずです。ところが、DNAに記載されている情報は、アミノ酸同士が結びつく順序だけであり、どんな糖をどれだけ結びつけるかという情報は全く書かれていません。
    762  不思議な名無しさん :2019年05月31日 03:52 ID:ALWL3rjw0*
    糖の結合の仕方は「基質の濃度」という環境からの情報によって決まっているのです。「この糖を結びつける情報は、糖たんぱく質を構成する全情報のおよそ80%を占めます。つまり、DNAは糖たんぱく質を形作る際に20%の役割しか果たしていないのです。」

    分子レベルでもこの程度なのですから、複雑な各器官がDNAによって作られているはずがありません。例えば、手には先端に爪を備えた5本の指があり、指先には指紋、手のひらにはしわがありますが、これらを決定している情報はDNAのどこにも書かれていないのです。

    DNAは、生命の設計図であると言い切るには大きな無理があるのです。

    更に免疫学という分野で、驚くべき発見がありました。人体の免疫を司るB細胞の中では、侵入してきた病原菌に応じて離れた場所にあるそれぞれのDNAが適当な長さに切れ、互いに繋がって新しいDNAに変化しているのです。そして、その新しいDNAをもとに病原菌に対抗する抗体という分子を作りだしているのです。これが、様々な病原菌を排除している免疫の秘密です。生命体は、その場の状況に応じて臨機応変にDNAの利用の仕方を変えているのです。
    763  不思議な名無しさん :2019年05月31日 03:53 ID:ALWL3rjw0*
    「この現象を発したのは、ノーベル賞受賞者の利根川進です。」利根川は、この事について「DNAも思考する」と述べています。正に、DNAが意思を持って自らの姿を変えているようにも感じられます。国際免疫学会連合の元会長であり免疫学の第一人者である多田富雄は次の様に述べています。「人間はDNAに利用される乗り物ではない、人間の方こそDNAという乗り物に乗ってこの世に生まれ、その全機能を利用して生きているのだ」

    ドーキンスは、DNAが生物を利用しているという利己的遺伝子の概念を主張しました。しかし、実際には生物を外敵から守る為にDNAが見えない意思を持って入舸の様に、自らの姿を変えているのです。むしろ、利他的遺伝子と呼ぶ方がふさわしいのです。生物の主体はDNAではなく、生命という見えない存在だったのです。

    共生進化論を提唱した微生物学者マーギュルスの様に、微小な世界を研究する進化論者が増えてくると偶然の積み重ねで生物が進化したという考え方に異を唱える学者が多くなってきました。それは、微小な世界が驚くほど巧妙に出来ている事が分かったからです。例えば、生物の細胞は精密なハイテク工場の様になっていました。まず、DNAに書かれた情報がメッセンジャーRNAにコピーされます。次にこのメッセンジャーRNAがリボソームという器官に設置されます。すると、メッセンジャーRNAに移しとられた各情報に合わせて、転移RNAがアミノ酸を運んできます
    764  不思議な名無しさん :2019年05月31日 03:53 ID:ALWL3rjw0*
    そして、リボソーム内でアミノ酸がDNAの情報通りに連結していく事でたんぱく質を作り出していたのです。また、小さなバクテリアの電妄は、人間が作る毛帯よりも高性能である事も分かりました。この電妄モーターは、わずか25種類のたんぱく質から出来ており回転数は1分間におよそ2万回です。これは、F1レーシングカーのエンジンと同じです。

    エネルギー変換効率は、ほぼ100%です。
    つまり、全く無駄のない動きをしているのです。
    更に、車のクラッチと同じ機能も組み込まれていました。クラッチが入っている時は、モーターから電妄に回転運動が伝わりバクテリアは前に進む事が出来ます。一方、クラッチが切れている状態ではモーターが回転していても電妄に回転運動が伝わらないのでバクテリアは止まっている事が出来ます。人間が車を発明するずっと以前から、バクテリアは高度な動力制御の仕組みを備えていたのです。

    微小な世界は、単純であろうと考えていた科学者たちは精密機械の様な物が次々と発見され驚きを隠せませんでした。この様な物が、偶然の積み重ねによる進化で生まれたと考える事は、あまり科学的ではありません。「人間が作る機械にも設計者がいるのだから、自然界も知性ある存在によって設計されたと考えるべきだ」という科学者たちが増えてきました。
    765  不思議な名無しさん :2019年05月31日 03:54 ID:ALWL3rjw0*
    こうした彼らの考えは、インテリジェント・デザイン仮説、通称「ID仮説」と呼ばれている。
    ダーウィンやドーキンスは、自然界が自己中心の原理で動いているという観点で自然を見つめていました。ところが実は正反対であり、自然界は共生、他者の為に生きるという原則で動いていました。また、生物はDNAに支配されているのではなく、見えない生命が主体となっている事も分かりました。更にはID仮説に代表される様に、自然界には知的な設計者が存在すると考えた方が科学的であると言われるまでになりました。

    その知的な設計者こそ、創造主としての神であると言えるのではないでしょうか。

    その様な立場で自然を見つめなおしてみると、ダーウィンが唱えた自然選択や適者生存の原理で進化したとは到底思えないもの。知性を持った神が、人間を楽しませる為に造ったとしか考えられないものだ。自然界には多く存在するものが見いだされる様になりまりた。

    その結果、神は偉大なデザイナー。
    地球は、神が創造したテーマパーク。

    自然界は、最高のエンターテインメントなどと表現される様になっています。
    766  不思議な名無しさん :2019年05月31日 05:16 ID:pocsvrT40*
    学者の理論はわからないと自己紹介したバカがまたコピペ乱舞しとるな
    767  不思議な名無しさん :2019年05月31日 05:23 ID:pocsvrT40*
    人の意見には権威がないとケチをつけるだけで論理的に反論はしない、
    示されたソースも読まない、
    進化とは何かすら理解してないのに初歩的な学習もしようとしない、
    そのため否定のつもりのコピペに肯定意見を入れてしまって気づかない、
    つまるところ進化論の何一つ理解してない、自他共に認める素人中の素人なのに、
    なんで、証拠も論理性もない創造論の方が正しそうだと判断したの?
    768  不思議な名無しさん :2019年05月31日 05:44 ID:pocsvrT40*
    知識ゼロの考える、根拠ゼロの結論ありきで、
    それに合致する権威の意見を探すのに躍起になって、
    事実と論理を無視するから、コピペ君はバカのまま
    769  不思議な名無しさん :2019年05月31日 05:48 ID:0T.asuvh0*
    ※745-746

    2018年07月04日 22:12
    >あと多数派が正義というなら地球は丸いと言ったガリレオはどうなる?
    もともと権威に訴える論証を持ち出したのはそっちだからどうなる?とか聞かれても困るんだけど
    "たとえ権威に訴える論証が正しいとしても"反進化論や創造論には不利に働くことになるだけだから無意味という話だよ


    2018年07月04日 23:31
    >貴方も私も「数の多さ」(進化論肯定者)と「名前」という「権威」に依存してるからこの論点はやめようか。
    権威に依存しているあなたに対して、こちらは
    "たとえ権威に訴える論証が正しいとしても"反進化論や創造論には不利に働くことになるだけだから無意味だと示しているだけなので
    勝手に巻き添えにしてどっちもどっち論に持っていかないように
    770  不思議な名無しさん :2019年05月31日 05:54 ID:pocsvrT40*
    皮肉って相手に知性がないと効かないもんだなあ
    771  不思議な名無しさん :2019年05月31日 06:08 ID:yU3T7HpQ0*
    言い返せなくなって、長めのコピペで流す作戦に出ているな。

    今西錦司やマーギュリスの名前を出して進化論否定の根拠にしているけど、そのヒトたちの理論は「個体レベルの競争のみに着目した進化論」を否定しているだけであって、「個体レベルでは協調することでメタ個体・集団・メタ集団レベルでの競争で有利になる進化論」を述べているだけで、自然選択説の否定どころか、自然選択説の拡張となる理論を述べているだけだぞ。

    四方の実験にしても、選択圧と遺伝的浮動の釣り合いが採れることによって弱有害遺伝子が集団に残り続けることは、すでに70年台には数理論的に証明されていたから、自然選択説と中立進化説がともに正しいことを実集団で確かめたに過ぎない。

    利根川進の研究は一枚の設計図から複数のバリエーションが作れるってだけでDNA=設計図の構造を否定するものではない。

    糖鎖にしても、ペプチド鎖のように直接DNAの配列から生合成されないだけで、酵素によって生合成量が規定されるから、DNAが根底にあることは変わらん。
    772  不思議な名無しさん :2019年05月31日 06:22 ID:pocsvrT40*
    「自分は理論を入れてる」と言うが、
    創造論が正しい、がまず根拠も理論も全くなしに、結論としてあって、
    創造論が正しいとしてる(無料でネットで拾える)文章だけを探し、
    権威ある(と思っている)ものをコピペするが、
    内容は理解できない素人(←自分で言った)なので主旨を間違えて肯定する内容を張り付けたりしてるだけで、
    「お前が理解している理論」はどこにもない。

    にも関わらず理論を説明しろと求めるが、
    コピペに反論されると事実や理論は理解できない素人(←)なので、自分に言うなコピペ元の学者に言えと議論を放棄したり、「お前権威あんの?」とケチをつけることしかできず、
    ソースを示されても、素人(←)なうえに無礼者なのでそれは読まないだけであり、
    つまり「お前が説明された理論を理解しないだけ」である。
    773  不思議な名無しさん :2019年05月31日 06:24 ID:pocsvrT40*
    で?
    素人のお前は一体何を否定してるの?

    何をどういう理論で否定してるか一度くらい言ったら?
    774  不思議な名無しさん :2019年05月31日 07:35 ID:11FgYjFB0*
    >>745
    コピペ太郎が論文を覚えたぞ!
    やったね、バカも学べる事が実証できた。

    なお、コピペ太郎のコピペはいつも通り、チラシ裏レベル。
    775  不思議な名無しさん :2019年05月31日 07:49 ID:11FgYjFB0*
    >>749
    >人間のDNAの97%を占めるいわば非コード配列は、地球外生物の遺伝子コードだというのだ。

    な、なんだってー!?!?
    最初からSF感が凄すぎて面白いんだけど、これなんてラノベ?

    ちなみに当時ジャンクだと思われていた部分のDNAは、実はちゃんと機能があるのが分かってきてるから、このラノベの設定は古いね、書き直しが必要。

    まあ、昔のウイルスの断片みたいなのが転がってるって面白い話もあるみたいだから、そこら辺でラノベを書くと良いよw
    776  不思議な名無しさん :2019年05月31日 08:08 ID:11FgYjFB0*
    事実の中に嘘を混ぜると説得力が増す、これは詐欺師の常套手段で、貼られてるコピペが正にそれで実に面白いね。

    まあ、ちょっとでもその道の学問を学んだ事がある人間なら、すぐに見破られる程度のコピペだけど。

    Aという研究がある、Bという研究がある。(ここまでは正しい。)これはccだから、(論理の飛躍)ddと解釈される。(ミスリード)

    こんな感じのコピペってことや。
    まあ、丁寧に解説しても、コピペ太郎は理解できないんやろうけど…。(*_*)
    777  不思議な名無しさん :2019年05月31日 08:57 ID:fC0sMMB10*
    >>745
    自分が最初に貼ったコピペすら覚えてないのか…
    778  不思議な名無しさん :2019年05月31日 09:14 ID:11FgYjFB0*
    >>777
    コピペ太郎は、自分の貼ったコピペを理解してないから仕方ないね。
    779  不思議な名無しさん :2019年05月31日 09:15 ID:tTX2sXYH0*
    >>749
    地球外生物のDNA…?
    なんで地球産の生き物しか観察してないのに地球外の生き物のことがわかるの?
    日本人だけみてればアメリカ人を予想できんの?
    780  不思議な名無しさん :2019年05月31日 09:27 ID:fC0sMMB10*
    ロボトミー手術ってのがあってぇ…
    脳みその大半は機能してないから切り取っちゃえ!ってして暴れ回る精神障害者を無気力にしちゃう手術ね
    実際は脳みそは結構フルに稼働してるから大変になったんだけどね
    遺伝子もやっと解明されてきたのにジャンクだのなんだので切り捨てちゃう学者はちょっと…
    781  不思議な名無しさん :2019年05月31日 09:55 ID:ALWL3rjw0*
    >>769理論を説明してるからね。数だけじゃないから
    782  不思議な名無しさん :2019年05月31日 09:59 ID:OXLiu7Nv0*
    ぺ太郎は、専門知識の有無以前に、自分の発言だけで論理破綻してるんだよね。

    私は学者の理論が理解できない。
    ある学者の理論と、それを否定する学者の意見がある。
    よって、これは学者の意見である後者が正しい。

    ↑要約するとこれしか言ってねえからな。気が狂ってるぜ。
    783  不思議な名無しさん :2019年05月31日 10:01 ID:OXLiu7Nv0*
    >>781
    肯定派の人たちの事言ってるのかな?
    クソバカだなあ
    784  不思議な名無しさん :2019年05月31日 10:08 ID:ALWL3rjw0*
    >>771何故そのように言い切れるのですか?あとそれだけ言うなら何処で研究してるか教えてください

    まさか自分の解釈だけで発言してる訳じゃないですよね?
    785  不思議な名無しさん :2019年05月31日 10:10 ID:OXLiu7Nv0*
    なぜ素人のお前に、創造論が正しいと判断できるのか答えたら?
    786  不思議な名無しさん :2019年05月31日 10:14 ID:XmJ2qKbm0*
    ぺ太郎君
    次の進化論スレに出張する時は、ここで否定された論文や記事をコピペするのはやめてくれ
    例えば科学者の署名とかね
    787  不思議な名無しさん :2019年05月31日 10:15 ID:OXLiu7Nv0*
    事実と理論を無視して、自分に都合の良い側の権威だけしか見てないから、ぺ太郎はバカのままなんだよ
    788  不思議な名無しさん :2019年05月31日 10:30 ID:ALWL3rjw0*
    >>786否定されてねぇだろw全部お前らの独断理論で反論してるだけだからw

    進化論者は本当に凄いわ。もう学会に論文を提出してこいやw
    789  不思議な名無しさん :2019年05月31日 10:32 ID:eKFbsAcr0*
    提出しても見ないじゃん?ぺ太郎
    790  不思議な名無しさん :2019年05月31日 10:35 ID:eKFbsAcr0*
    ぺ太郎のコピペは、事実と理論から論破されてるじゃん。
    ぺ太郎の頭が悪いのが原因で何一つ理解できないだけで。
    というか否定派の間違った感想文をコピペしてるだけだからなあ。
    791  不思議な名無しさん :2019年05月31日 10:36 ID:eKFbsAcr0*
    そもそもぺ太郎、進化を肯定するコピペ貼ってるクソバカじゃん?
    792  不思議な名無しさん :2019年05月31日 11:29 ID:fC0sMMB10*
    >>788
    え?科学者の署名が意味があるものなの?
    793  不思議な名無しさん :2019年05月31日 11:39 ID:fC0sMMB10*
    swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1558193833/
    これこの記事の元スレで、『引用』な訳
    で、元スレ読めばわかるが進化論否定ではない
    しかしわざと進化論に懐疑的なレスを抜き出し、反論を載せないことで進化論否定に見せかけている
    例:中間種の化石ねーじゃん→化石出土率は5パーセントやぞ
    こういう風に引用するだけならどうとでもできるので穴が空くほど元の論文を読まなきゃ意味ない
    論文の中には
    「AはBというのは怪しいとされる、これは正しい。(しかしCという事実を踏まえればBであることは当然なのだ)」
    なんて書き方のものも多いが、()の中身を引用しなければあたかもA≠Bであるかのように出来てしまう
    794  不思議な名無しさん :2019年05月31日 11:44 ID:ALWL3rjw0*
    >>792それ進化論肯定のプロジェクトスティーブにも言えるの?
    795  不思議な名無しさん :2019年05月31日 11:47 ID:fC0sMMB10*
    >>793
    なんでこんな書き方になるかというと、論文は『査読』がある
    査読は他の学者が疑問や矛盾をぶつけまくって怪しいところを探し出す作業
    当然答えられなければ論文提出しても学術誌には載せてもらえない、どこぞのサイトにしか載ってないのが信用に値しないのはそういう過程を得てないからだね
    話を戻すと、学者のテクニックとして、予めそういう反論を予想して論文中に「確かに〜という疑問が浮かぶ」なんて風に載せておいて、その後で論破することで一々論破する手間を省くことが出来る
    勿論、そういうテクニックを使わずに改めて論破するための論文を出す人もいる
    796  不思議な名無しさん :2019年05月31日 12:09 ID:11FgYjFB0*
    コピペ太郎は、自分が何を示したいのか、自分で考えて、作文してみたら?

    とりあえず進化論を否定したいみたいだけど、コピペがカオス過ぎて、宇宙人やら神やら、もう何でも良いから、そいつらが今の人類を作ったみたいな説明になってるぞ?

    せめて主張は一貫しよう。

    まあ、このコメントも理解できないんだろうけど。
    797  不思議な名無しさん :2019年05月31日 12:14 ID:zt.0GaCV0*
    何を否定してるのか?すら無視して答えないからなあ
    798  不思議な名無しさん :2019年05月31日 12:16 ID:zt.0GaCV0*
    バカだけど創造論が真理と盲信してて。
    バカだから読んでもわかんないから内容読まずに、ふんいきと肩書きだけでコピペ貼り付けて。

    学者と学者なら俺がつれてきた学者が正しい、なに言ってるかわからないけど。
    とブチ切れてる、真性のアレ。
    799  不思議な名無しさん :2019年05月31日 12:29 ID:ALWL3rjw0*
    >>796宇宙人やら神やら、もう何でも良いから、そいつらが今の人類を作ったみたいな説明になってるぞ?

    せめて主張は一貫しよう。

    え?一貫してるじゃない。「人間は作られた」
    創造論唱えてるのはどっちかてと科学者達だからね。
    800  不思議な名無しさん :2019年05月31日 12:34 ID:zt.0GaCV0*
    科学者の大多数は進化論を支持しているという事実を示された事すら理解できないのかな?
    801  不思議な名無しさん :2019年05月31日 12:36 ID:zt.0GaCV0*
    ぺ太郎は、人間が作られたとする証拠だしたら良いのにね
    ないから無理だろうけど
    802  不思議な名無しさん :2019年05月31日 12:45 ID:11FgYjFB0*
    >>799
    誰が作ったかについては、全く一貫性がないぞ?

    読解力が小学生以下かよ…。(*_*)
    803  不思議な名無しさん :2019年05月31日 13:07 ID:ALWL3rjw0*
    >>802そんなの推測でしかないからね

    お前らは証拠出せって言うんだろうが
    804  不思議な名無しさん :2019年05月31日 13:13 ID:lEuuigi20*
    証拠もないのになんでそちらの方が正しいと判断したのか?
    学者の理論は理解できない素人なのになぜ創造論が正しいと判断できるのか?
    805  不思議な名無しさん :2019年05月31日 13:14 ID:lEuuigi20*
    証拠もなければ、論理性も皆無。
    神とやらは、一体なんだ?
    806  不思議な名無しさん :2019年05月31日 13:25 ID:ALWL3rjw0*
    >>804進化論否定なら創造論か自然発生でしかない
    807  不思議な名無しさん :2019年05月31日 13:27 ID:lEuuigi20*
    学者の理論は理解できない素人なのになぜ否定が正しいと判断できるのか?
    808  不思議な名無しさん :2019年05月31日 13:28 ID:lEuuigi20*
    何度も聞いてるのにぺ太郎はずっと無視してるけど
    お前は、一体、何を否定してるのか?
    809  不思議な名無しさん :2019年05月31日 15:25 ID:MZGCD0EC0*
    >>788
    お前論文提示されても読まないじゃん
    810  不思議な名無しさん :2019年05月31日 16:53 ID:5n3fpE0K0*
    >>794
    だから科学者の署名に意味なんてないですよwって嘲笑う為のものがプロジェクトスティーブだよ

    ぺ太郎が進化論スレで毎回500人だから1000人だかの科学者が進化論否定を署名してるってコピペあるだろ?で、進化論否定派は「こんなにたくさん科学者が署名してる!やっぱり進化論はクソ!」って根拠にするもんだから、それを無効化するのが目的なんだよ
    『科学者の署名意味なんかねーよ、けどそんなに数で勝負したいならスティーブ姓だけで勝負してやるよw』→全科学者の1%程度の数に負けるとかw
    どっちにしろ署名コピペは意味ないんだよ
    811  不思議な名無しさん :2019年05月31日 17:09 ID:IHUSwkfq0*
    >>759-764
    ちゃんとソースは るいネットって書こうな
    信憑性のある記述か確認する手間が省けるから
    812  不思議な名無しさん :2019年05月31日 17:46 ID:11FgYjFB0*
    >>803
    えーっと、コピペ太郎は、とにかく進化論を叩きたい、それに変わる根拠や設定は何でも良いわけだ。(*_*)

    それじゃ誰も納得しないし、論点が設定出来てないから議論も成り立たないよね。

    ここまでは、日本語理解できるかな?
    813  不思議な名無しさん :2019年05月31日 19:14 ID:6jghrXOO0*
    もう進化論否定されたんだろ。もうここ伸ばさなくてええよw800とかアホやんw

    あとはiDが正解かどうかだけやろw
    814  不思議な名無しさん :2019年05月31日 19:29 ID:D7XERucC0*
    日焼け君
    815  不思議な名無しさん :2019年05月31日 19:35 ID:ALWL3rjw0*
    >>810あの署名は理論が一応あるんですけどもね

    理論のないプロジェクトスティーブと、理論のある署名リストじゃ意味合いや信憑性が変わってくるでしょって話
    816  不思議な名無しさん :2019年05月31日 19:38 ID:ALWL3rjw0*
    >>812進化論否定がほぼ確定なら、あとは自然発生か創造論だけ

    科学技術が追いついてない部分があるから断定はできない。でも進化論否定はされてるから自然発生か創造論でしか議論はできない

    今の所こういう流れだろ
    817  不思議な名無しさん :2019年05月31日 19:48 ID:QICCxoMz0*
    >>815
    論文以下略
    818  不思議な名無しさん :2019年05月31日 19:55 ID:pocsvrT40*
    >>816
    学者の理論が理解できないお前がさ。
    なんで学者の肯定論は間違ってて、否定論は正しいと判断できるの?
    って何度も聞いてるのに無視してるのは論破されてるから、相手できないんだよね?
    819  不思議な名無しさん :2019年05月31日 19:57 ID:pocsvrT40*
    あとなんでプロジェクトスティーブには理論がないことにしてんの?
    進化論支持するかの話だから、当然理論はあるんだけど、クソバカなん?
    820  不思議な名無しさん :2019年05月31日 19:58 ID:pocsvrT40*
    専門知識ぬきで、お前の発言だけを元に、
    完全論破してあげてるけど、ぺ太郎くんどんな気持ち?
    821  不思議な名無しさん :2019年05月31日 20:18 ID:r0d8eCeo0*
    ここは言葉が通じないという、貴重な体験が出来る場所やったな。

    コピペ君の頭の進化が、僅かであれあっただけで良しとしよう。

    論文って言葉を覚えさせた俺は偉い。(^_^)
    822  不思議な名無しさん :2019年05月31日 20:41 ID:qDfGqFnX0*
    あ!つまらないとかくだらないとか単芝生やすくせしてスレに張り付いてるツンデレ日焼け君だ!
    チィース!日焼け兄さん!
    今日もつまらないスレを時間かけて巡回ですか?
    823  不思議な名無しさん :2019年05月31日 20:49 ID:ALWL3rjw0*
    >>818何度も言ってるけど、肯定論の理論がないだろ。遺伝子説明お願いしゃす
    824  不思議な名無しさん :2019年05月31日 20:50 ID:ALWL3rjw0*
    >>819はよ理論示せや
    825  不思議な名無しさん :2019年05月31日 20:51 ID:pocsvrT40*
    あるよ。お前が読まないだけ。
    826  不思議な名無しさん :2019年05月31日 20:52 ID:pocsvrT40*
    論文示されて、読まなかったのお前じゃん?
    もう忘れたの?
    お前をクソバカに作ってくれた神様に感謝しないとな?
    827  不思議な名無しさん :2019年05月31日 20:54 ID:pocsvrT40*
    あと「俺は素人だから理論は理解できない」って言ったのお前じゃん?
    これも忘れたの?

    だから仮に示した理論を読んでも、素人のお前に否定論が正しいという判断はできないんだけど?

    論理的な話してるけど、そのちっちゃい脳みそでわかる?
    神様が特別ちいさく作られたその脳みそで?
    828  不思議な名無しさん :2019年05月31日 20:56 ID:pocsvrT40*
    あと、お前は、一体、何を否定してるのか?
    って聞いてるんだけど?

    何を否定してるのか答えられないのに、否定の内容は正しいって言ってるの?
    829  不思議な名無しさん :2019年05月31日 21:00 ID:pocsvrT40*
    ぺ太郎がぺたぺたコピペした否定派のただの意見は、丁寧に論破してもらっただろ?
    お礼いわないとな?ただで教えて貰ったんだぜ?お前の好きな無料だよ?
    830  不思議な名無しさん :2019年05月31日 21:02 ID:pocsvrT40*
    専門知識ぬきで完全論破されて、
    知識がないから論破されたのではなく、
    論理的に議論する知性が全くないから論破されたのがはっきりしたけど、ぺ太郎どんな気持ち?
    831  不思議な名無しさん :2019年05月31日 21:28 ID:qDfGqFnX0*
    >>823
    遺伝子の何を説明して欲しいんだよ?DNAか?塩基か?RNAか?遺伝コードか?染色体か?ゲノムか?タンパクか?
    せめてwikiくらい読んで疑問点は自分で調べてから出直してどうぞ
    大体実験でこれらの実在と関係性は示してあるから、これが肯定論とも言える
    832  不思議な名無しさん :2019年05月31日 21:47 ID:pocsvrT40*
    遺伝子説明とか言ってる時点で、
    多分どんなに丁寧に説明してもわからないんだろうなあ
    833  不思議な名無しさん :2019年05月31日 22:39 ID:A.siNWxF0*
    とりあえずさ、進化論否定してる人は
    「進化が現実に確認されてる」という事実を理解しないと何も始まらないよ。
    進化を否定するコピペを100万回貼っても1つの事実の前には無意味でしょ。
    その事実を認めた上で「その進化はどのように起きてるのか」を考えるべき。

    どうせ神の関与を主張するのならせめて
    進化の原動力には神の力がある、と主張してみては?
    少なくとも現実に起きてる事象を否定しようとするよりは遥かにマシ。
    834  不思議な名無しさん :2019年06月01日 01:49 ID:CRdgKnmB0*
    創造論とその拡張理論たるID論って必死こいて進化論否定する必要ないくらい万能なんだよな、本来は
    進化論者「生物は遺伝子によって形作られて〜DNAとRNAが〜、時たま変異があって〜、不利でない変異が残って〜」
    ID論者「遺伝子の仕組みを含めて全て神が作った、当然生物の進化もそうなるように神が最初から設計した、これから学者が明らかにするいかなる事実も神がそうなるように作ったのだ、神は全知全能故にその程度は些細なことだ」
    ID論って要はこれだからな、いかなる現象も神のせいにできるから証拠も何も必要ない、神はなんでもできるから
    但し、これは全知全能の神がいることを前提としてるから、神の存在を示す以外では証明が不可能になる
    835  不思議な名無しさん :2019年06月01日 09:44 ID:jfRw2nFD0*
    >>833
    とりあえずさ、進化論肯定してる人は
    「進化が現実に確認されてる」という証拠がまったくない事を理解しないと何も始まらないよ。
    進化を肯定するコピペを100万回貼っても1つの証拠もない事実の前には無意味でしょ。
    その事実を認めた上で「その進化はどのように起きてるのか」を考えるべき。

    故に進化論以外の理論が最近多くなされている
    836  不思議な名無しさん :2019年06月01日 10:12 ID:qkNYubyy0*
    何回も示したのに、目がないのかな?
    837  不思議な名無しさん :2019年06月01日 10:20 ID:.zobYt1R0*
    進化とはなにか、すら理解できてないバカのくせに、
    833の逆を書けば痛快に言い返せる!と思って838書いたのが恥ずかしい
    838  不思議な名無しさん :2019年06月01日 11:19 ID:7C2qRoPk0*
    >>835
    え?生物の進化自体はキリストの総本山たるローマ法皇も認めてるんですけど…?
    その仕組みが進化論なのか、進化論の仕組み全体を神が作ったのかの違いしかないんですけど
    あなたの住んでる世界では進化の定義が違うんですか?
    では今すぐwikiを読んで進化の定義を示してください
    もしかしてあなたの知っている進化の定義と、我々の知っている進化の定義が違うかもしれないので擦り合わせましょう
    839  不思議な名無しさん :2019年06月01日 11:21 ID:7C2qRoPk0*
    >>836
    彼は創造論やID論を支持しているようなので、神様が論文を読む目や、人の言っていることを理解できる知能を与えなかったのかもしれないですね
    840  不思議な名無しさん :2019年06月01日 11:25 ID:7C2qRoPk0*
    >>831
    おや、ぺ太郎さんは何を説明して欲しいか中々言い出さないみたいですね、もしかして遺伝子の中にも色々あるのを知らなかったのでしょうか?
    図書館に行けばタダで日本語の本を読めますし、ネット上にも単語の説明くらいあるのですが…もしかして神様に遺伝子について調べる事を禁止されているのでしょうか?
    841  不思議な名無しさん :2019年06月01日 13:54 ID:5fprCrh90*
    何度も聞いてるのにね。
    一体何を否定してるのかと。
    進化を否定してるのか、全部の進化論否定してるのか、一度を否定してるのか。

    創造論が正しいから正しいのだ、なら、まずは論理的な理論か、証拠を。
    進化論が間違ってるから創造論が正しいのだ、なら、まずは何を否定してるのか?から示してね。
    842  不思議な名無しさん :2019年06月01日 16:38 ID:GInZqCjt0*
    >>835
    進化とは「生物の形質が世代を経る中で変化していく現象」である(wiki参照)。
    暗黒バエの実験等で生物の形質が世代を経る中で変化していくのは確認されている。
    よって進化は確認されている。

    以上、進化が起きていることの証明でした。
    843  不思議な名無しさん :2019年06月01日 17:10 ID:7C2qRoPk0*
    神はなんて酷い事をなさるのか
    我らの兄弟のペ太郎から目を奪い、言語を奪い、知識を奪い、知能を奪い、さらには遺伝子を学ぶ機会すら奪おうと言うのか?
    ペ太郎に論文を見れる目を、英語を理解する力を、Google翻訳を使う知能を、図書館に行くやる気を、遺伝子についてwikiを見る程度の知能と機会を与え給え!
    神よ!ペ太郎から奪ったものを返し給え!
    神よ!何故にぺ太郎を最初からこのように作ったのだ!
    844  不思議な名無しさん :2019年06月02日 09:03 ID:QYjWjfia0*
    ここは小学生の集まりかな?
    845  不思議な名無しさん :2019年06月02日 09:06 ID:T3KvbRE30*
    小学生が集まってるところに話しかけてくるおじさんって気持ち悪↑
    846  不思議な名無しさん :2019年06月02日 13:33 ID:ATMGw.HB0*
    >>844
    小学生相手にマウンティングとはたまげたなぁ…
    847  不思議な名無しさん :2019年06月07日 20:54 ID:wi8erknz0*
    管理人さん残念やったなw
    せっかくコメント焚きつけたのに1000いかんくて悔しかろう
    次はぺ太郎が沸いたらきちんとBANしてや〜〜〜www
    848  不思議な名無しさん :2019年06月08日 10:06 ID:VgxVYwcc0*
    PCゲームで46億年物語ってあったの知ってる人いますかね?
    あのゲームで陸に上がるとき進化に失敗してゲームオーバーになったんですよ。
    で、「なんや、このクソゲー💢💢💢」って投げたことがいまだに心残りなんですね。
    リベンジしたいので、スマホゲーに移植されないかなーって思ってるんです。
    オープンワールドでリメイクされるのも面白そうだなっとも思うんですが、それだとプレイ時間が長くなって進化の失敗はPC版よりプレイヤーにストレスになるから無くなりそうなんですよね…。
    それじゃリベンジにならないから、やっぱり移植がいいなって思うんです。

    なんか場違いっぽいし、もうこのコメント見る人いない気もするけど、同じこと考えている人がいたら面白いなって思って書き込んでみました。
    849  不思議な名無しさん :2019年06月10日 04:25 ID:r3p9xaF80*
    >>848
    今時育成系のゲームで、時間加速やスキップ、複数のセーブスロットなんて当たり前だから育成失敗はストレスにならないよ、場合によっては退化させるのが課金アイテム化したりするかもね
    まぁ生物を進化させるなんて二番煎じもいいとこだから即サービス終了になりそうじゃあるけど…
    850  不思議な名無しさん :2019年06月11日 21:14 ID:Fzsmo.XX0*
    >>748数だけ多くても理論が無ければ意味ないでしょ

    君達は英語がちゃんとできる秀才ばかりらしいから「ちゃんと理論の翻訳コピペや一部分の説明をしてください」

    それすら自分で調べろ言うなら私は何もできません
    851  不思議な名無しさん :2019年06月11日 21:16 ID:Fzsmo.XX0*
    >>846頭脳は大人、心は子供

    そういう奴らにはマウンティングしか効果ないからね
    852  不思議な名無しさん :2019年06月11日 23:31 ID:sjsocUXZ0*
    >>850
    数だけ多くて理論がない?え?自己紹介かな?
    理論の説明しろ?説明したら「素人が何言ってもダメ」と認めず、論文かせめて入門書でも読め、と言ったら読まないのに?
    そもそもお前は、論文でもない自称学者の感想文をただただ貼り付けてるだけの無知で無能なぺ太郎なのに?
    853  不思議な名無しさん :2019年06月11日 23:48 ID:sjsocUXZ0*
    ぺ太郎
    「私は学者の理論が理解できません。
    しかし進化論を否定する学者は正しいのです。
    根拠は示せません。私は理論が理解できません。
    進化論を否定する学者の感想文です。論文ではありません。これは正しいのです。理論は理解できませんが。
    そちらが示した理論は素人の理論なので勝手に言ってるだけですね。信用できません。評価しません。自分では探しません。きちんとした学者の理論を出してください。
    しかし学者の理論が書かれた論文を示されても読みません。金はだしませんし英語も読めません。それに私は学者の理論は理解できません。
    否定する学者はたくさんいます。肯定する学者はそれよりたくさん?いいえ数ではないのです。理論です。私は学者の理論は理解できないのです。
    このように否定する学者は正しいのです。
    宇宙人がハエを作りました。日々作りました。宇宙人は宇宙人が作りました。宇宙人を作った宇宙人は神が作りました。神は神の母から生まれました。理論はありません。正しいのです」

    854  不思議な名無しさん :2019年06月12日 12:30 ID:KCvR78Sz0*
    ヒトという生き物は二倍体生物といって、染色体を2つずつもつ。
    有性生殖すると父親と母親から染色体を受け取り、2組ある染色体両方を遺伝させるとゲノムサイズが2倍4倍8倍と肥大してしまうので、減数分裂といって、精子卵子を作る際には2つある染色体の半分だけがランダムに入るようになる。
    これがメンデルの分離の法則。
    例えば、父親がもつ一つの遺伝子に着目した際に、子供を一人作ったらその遺伝子が受け継がれる確率は50%、受け継がれない確率は50%。
    子供が二人なら、一つの遺伝子が二人共に受け継がれるのが25%、一人に受け継がれるのが50%、二人共に受け継がれないのが25%。
    つまり生殖して次世代が生まれるだけで、減数分裂のランダム抽出が原因で集団全体の遺伝子は確率的に増減していく。
    これが木村資生の中立進化説の根本的な理論説明。
    様々な形質が二項分布に従うことが確かめられているが、それが減数分裂のランダム抽出が存在することの証明で、理論の証明になっている。

    生物集団には遺伝的個体差があり、その個体歳によっては生存率に影響が出る。
    生殖して次世代を残すためには生殖時までに生き残っていなくてはならない。
    生き残りやすい形質を与える遺伝子を持つ個体は、その遺伝子を持たない個体よりも、生き残りやすく生殖するチャンスが多く、結果として子孫を残しやすい。
    つまり、「生き残りやすい形質を与える遺伝子」は次世代にそのコピーを確率的により多く残せるということが言える。
    世代を経るごとに、生存能力を向上させる遺伝子の集団内におけるコピー数は増加し、逆にそうではない遺伝子は減少していく。
    これを集団全体の平均としてみたとき、「その生物の性質はより生存能力を向上するように変化していく」ということが言える。
    これがチャールズ・ダーウィンの自然選択説の理論的説明。

    ほら進化論の軸について理論説明してやったぞ。
    前にもした覚えがあるんだが。
    855  不思議な名無しさん :2019年06月12日 21:15 ID:Z.pxMzoN0*
    とても綺麗に説明できていてあたかもその通りであると思い込みそうになる気持ちは理解できる、しかし自分で書いた文章を見直したらわかるように、単なる理論である。
    それを実証するための化石の証拠もしくは現存してる生物の中に進化途中の生物を発見しない限り単なる仮説、単なる理論のままである。

    故にオカルト!まさにオカルト!
    856  不思議な名無しさん :2019年06月12日 21:21 ID:.R5YOHAL0*
    進化論否定する馬鹿は、「実験で進化の事実を確認できてる事」をなんで無視すんのかね?
    進化は単なる事実なんだが。
    857  不思議な名無しさん :2019年06月12日 21:23 ID:.R5YOHAL0*
    進化途中とか言ってる時点で、進化とはなにか?という初歩的な知識もないんだろ?
    馬鹿なんだから、おとなしく子供向けの入門書から読めよ。
    858  不思議な名無しさん :2019年06月12日 21:43 ID:iLt60m0O0*
    >>855
    進化していない=集団中に遺伝的個体差がない
    進化している=集団中に遺伝的個体差がある

    逆に、個体差がない=進化途中でないものなんて発見されていないのだが?
    進化というものがなんなのか理解できていないから進化していることを理解できていないだけ。
    859  不思議な名無しさん :2019年06月12日 23:02 ID:6.yDqtX.0*
    CA201 進化論は理論にすぎない
    CC200 中間形態の化石が存在しない
    CB925 完成段階に至る多くの段階の生物を見たことがない
    860  不思議な名無しさん :2019年06月14日 14:23 ID:TFY4OlIG0*
    >>859
    ほんとまさにその通りなんだよね

    証拠がないから単なる理論止まり
    ただ進化を綺麗に説明は出来てるけどね
    しかし証拠がないから単なる理論止まり、オカルトやね

    1000まで後ちょっとだ、過去最高の伸び、記録に挑戦や
    861  不思議な名無しさん :2019年06月14日 15:10 ID:pN4w0ulZ0*
    「ほんとまさにその通りなんだよね」って。
    笑うしかない。
    859がいったい何を示してのるかも理解してない。
    862  不思議な名無しさん :2019年06月14日 15:39 ID:tp5BYfMP0*
    >>860
    これはひどい
    863  不思議な名無しさん :2019年06月14日 21:39 ID:tGlWuEog0*
    >>860
    コピペ太郎は完全に勘違いしているけど、>>859は反進化論側の主張を支持しているんじゃなくて、逆に反進化論側の主張はすでに論破されて間違っていることが証明済みであることを示しているだけ。

    議論サイトTalkOriginsのコンテンツに「創造論者の主張(Index to Creationist Claims)」というものがあって、創造論者がよく主張していることと、それらがいかに間違っているかという説明とその根拠をまとめたページが作られているんだけど、例えば「CA201 進化論は理論にすぎない」これは「進化論は理論に過ぎない」という創造論者の主張が間違っている根拠などをまとめたページの見出し。

    だから、
    >ほんとまさにその通りなんだよね
    これは反進化論主張が間違っていることを認めていることになるわけ。
    864  不思議な名無しさん :2019年06月14日 22:15 ID:KVCEO.rn0*
    目に留まった文章の中に、進化を否定してそうな、もしくは想像論を肯定してそうな、そんな文句があるかどうかだけで、ろくに読まずに何も考えずに、理論の理解も放棄して、論理性も無視して、ただただ自分に都合が良さそうか、振りかざす権威がありそうか、そんな短絡的な判断でコピペしてきたから、860のように全力で自分の知性のなさを知らしめる行動をとってしまう。
    哀れな生き物。
    865  不思議な名無しさん :2019年06月18日 01:02 ID:s6WlXRlq0*
    ペ太郎最新の進化論スレの記事に現れてなくて草
    管理人さん残念やったねw進化論スレの記事はペ太郎が書き込みまくるから伸びるだけやでw
    866  不思議な名無しさん :2019年06月22日 14:49 ID:mNlEPhdN0*
    見た目だけが進化じゃねえぞ
    環境適応も進化なんだぞ
    867  不思議な名無しさん :2019年07月05日 16:23 ID:Jap4e.qE0*
    やっぱりID論者は一人しかいなかったのか

    そりゃそうだ、あんな証明実験すらマトモに行われていない、証明しようもない「科学」の対極にあるような妄想信じてるやつが何人もいてたまるか
    868  不思議な名無しさん :2019年08月16日 20:52 ID:QjK3DNw00*
    近縁種とか未発達の人種とかは軒並みホモサピエンスによる合併か殺戮で消滅したみたいな話は聞いたことがある。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事