不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    97

    最近知った「マジかよ」ってなった豆知識的なもの



    3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 00:10:38.694 ID:EtK2Doafa
    トルコ石はトルコでは採れない

    5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 00:11:25.108 ID:ko1rHe360
    1 hyde = 156cmは間違い
    本当は161cm

    6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 00:11:26.729 ID:00lWH+d30
    水虫は顔にも出来る

    8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 00:11:46.359 ID:O9AXUxSl0
    イチゴの赤いところは茎
    ゴマつぶみたいなやつが実

    9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 00:11:50.796 ID:JIewoqG5M
    ダイヤモンドはハンマーで叩くと簡単に割れる

    83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 00:40:11.833 ID:5Dyalk2u0
    >>9
    これマジ?

    84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 00:41:02.561 ID:B08YGiMf0
    >>83
    硬度はありえんぐらい高いけど原子が規則正しく繋がりすぎて衝撃によわいお

    11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 00:12:26.479 ID:MuOYAfYd0
    トルコライスはトルコにはない

    14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 00:12:38.624 ID:skceaMgk0
    ピーナッツはナッツではない

    16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 00:13:01.636 ID:7V+lzUNDa
    洗車したら雨が降るっていう法則がある

    17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 00:13:09.679 ID:03JqE/gz0
    枝豆は大豆

    18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 00:13:20.047 ID:Of2EvZ3+d
    YシャツのYは形がYだからYシャツではない

    Yシャツの意味をあまり考えることはないが、実際はwhite shirt

    (ホワイトシャツ)という英語の音がが訛って(なまって)いく仮定で

    ワイシャツに定着していったそうだ。ちなみにTシャツは「T」の字に

    見えるからティーシャツで正解だそうだ。

    22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 00:13:29.336 ID:iFDuIiAF0
    ティラノサウルスはプテラノドンが絶滅した後に誕生した

    23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 00:13:33.024 ID:p4yueBrR0
    ブラジルの首都はブラジリア

    30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 00:15:38.077 ID:O9AXUxSl0
    >>23
    1960年まではリオが首都だった

    24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 00:13:53.981 ID:NWlx26030
    芸能人は自営業

    25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 00:14:19.433 ID:mOc+yNP00
    雨の匂いはコンクリートの中のカビの匂い

    55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 00:24:23.897 ID:vGp7mrdE0
    >>25
    マジかよ!
    埃っぽい臭いだなとは思ってたけど

    27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 00:14:29.219 ID:IzHbsHgi0
    セロテープの原料は木

    28: 【大凶】 2019/05/23(木) 00:14:49.469 ID:IiXi4kmCr
    病院のテレビカードの機会は定期的に電源OFF信号だけじゃなく、電流も測定してるから、センサー部分だけ対処しても無意味

    29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 00:15:22.636 ID:YbsNrK2e0
    XO醤のXOはextra oldの略

    31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 00:16:01.464 ID:ik5EV3jdM
    ブリジストン ブリッジストーン 石橋

    32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 00:16:15.798 ID:502ay6TF0
    甘いのに0Kcal表示の食品はその甘味料を人間の体が分解吸収できないだけ

    36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 00:17:34.980 ID:X8yk6uoad
    蜂のオスには毒針がない

    37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 00:17:39.271 ID:mQQzhIiW0
    コクッパの親はクッパとピーチ

    39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 00:18:00.694 ID:YbsNrK2e0
    カニの強い握力と油圧式ジャッキは似たような仕組み

    40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 00:18:41.250 ID:ImoxjAYG0
    「けんこうこつ」は「健康骨」ではなく「肩甲骨」

    41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 00:18:44.753 ID:LJ2cd1yU0
    オリンピックと冬季オリンピックは別物

    43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 00:20:25.877 ID:c39AdIyK0
    いま金よりプラチナの方が安い
    さらにプラチナの割金に使う金属が高騰してるから純度が低いほど価格が高くなる

    44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 00:20:32.480 ID:kSujqFvpd
    うさぎは寂しくても死なない

    45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 00:20:45.629 ID:VYap6IiF0
    ひじきに鉄分はほとんど含まれてない

    51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 00:23:11.912 ID:c39AdIyK0
    iPhoneXの画面の一番下あたりを左右にスワイプすると素早くアプリを切り替えられる

    52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 00:23:20.664 ID:sunSygf70
    バーモンドカレーではなく
    バーモントカレー

    57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 00:24:51.925 ID:N9yWfXnx0
    >>52
    これ最近知ったわ

    82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 00:40:09.529 ID:B08YGiMf0
    >>52
    嘘だろ!?

    85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 00:41:33.274 ID:Agf112Lu0

    54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 00:24:06.638 ID:q4rwU9AB0
    インターネットは軍事利用の為に作られた
    仕事のシフトも軍事関係

    59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 00:25:39.876 ID:Y2cQxgZS0
    アメンボが多い池では魚が釣れない

    63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 00:26:31.550 ID:vGp7mrdE0
    >>59
    なんで?

    127: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 01:32:14.311 ID:m5/YeRTG0
    >>63
    魚がアメンボ食うから魚がいない池にだけアメンボは安心して現れるとか?

    60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 00:26:15.460 ID:5OejtbZf0
    えーとなんだっけなんかあったよwwwwwwほらwwwwwwwあれあれwwwwwwwwwww

    61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 00:26:21.298 ID:DpbXzHv20
    サックスは金管楽器じゃなくて木管楽器

    62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 00:26:28.145 ID:q4rwU9AB0
    晴れた日に布団を干した時の匂い
    通称お日様の匂いはダニの死骸の匂い

    65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 00:26:50.906 ID:/HPKeMcO0
    損傷した紙幣は2/3以上残っていれば全額分として交換できるが、2/5以上2/3未満でも半額分として交換できる

    72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 00:31:36.814 ID:axKpkO5f0
    >>65
    ほんとか?
    なら1万が1万5千になるじゃん
    錬金術かよ

    76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 00:33:33.640 ID:skceaMgk0
    >>72
    1/3未満の場合は1円にもならない

    80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 00:38:46.448 ID:/HPKeMcO0
    >>72

    no title

    no title

    66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 00:26:51.540 ID:vGp7mrdE0
    そもそも魚がいないとかかな

    70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 00:30:14.122 ID:krGhxNoHa
    ブルジュ・ハリファはハリファさんの塔

    74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 00:31:58.703 ID:OeplY9sD0
    国際電話を日本国内で受けた場合、通話料は発生しないという事
    ずっと海外からの電話は受け手も料金発生すると思ってた

    75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 00:33:00.260 ID:bOb4Tc8s0
    80年代ハーレーはホンダに助けてもらった

    77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 00:35:05.682 ID:igt1T7Iod
    キリンは日本で飼える

    86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 00:42:28.852 ID:c39AdIyK0
    石は角には弱いよな

    88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 00:48:24.777 ID:tUH3INzh0
    素数の逆数和は発散する

    89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 00:49:10.845 ID:/4ZoBLp90
    8.12の日航機墜落事故は実は原因は整備不良

    90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 00:50:23.124 ID:c39AdIyK0
    何度も核戦争が起きててその度に地球がリセットされた説すき

    91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 00:50:49.539 ID:x6OkAkBb0
    ウィスキーの樽はオーク材

    92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 00:52:08.942 ID:0H/Mlsjz0
    じさつする人からアマギフをもらえる

    95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 00:55:41.238 ID:yaFQz11Ud
    パスタの味付けにコンソメ顆粒に逃げる奴は素人

    97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 00:58:27.565 ID:Ot6hO2oqd
    プチトマトはもうこの世に存在しない

    126: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 01:26:17.965 ID:SEewEEcnd
    >>97
    どういうことなの

    131: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 01:37:50.486 ID:Ot6hO2oqd
    >>126
    プチトマトっていうのはミニトマトの商品名の一つ
    数年前に販売終了してる

    100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 00:59:53.903 ID:rU3YK0wFa
    ロブスター=オマール海老

    101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 01:00:39.540 ID:Ot6hO2oqd
    ホラー映画のリングのテーマソング

    ×「来ーるー♪きっと来るー♪」
    ○「うーうー♪きっと来るー♪」

    107: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 01:05:10.832 ID:7Q+hl+N90
    「デッドヒート」は元々激しい競合いという意味ではなく、
    同着により対象のヒート(今でいうレース)がデッド(無効)になった事を意味する競馬用語

    108: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 01:06:35.315 ID:c39AdIyK0
    純プラチナのジュエリーは欧米ではオーパーツ扱い

    109: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 01:07:20.580 ID:yARUBsX+0
    プラナリアは雑に切ると普通に死ぬ

    110: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 01:11:29.875 ID:RAPRTk1f0
    松坂牛
    近江牛

    「○○ぎゅう」「○○うし」どっちでも間違いじゃない

    112: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 01:11:52.205 ID:Vvucg4OP0
    号泣は大声を上げて泣くこと

    113: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 01:15:51.866 ID:SEewEEcnd
    一日本国内で生産されるモノやサービス(年間)の総額は約600兆円
    流通してる円通貨は全部で90兆円
    その内80兆円が万札

    117: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 01:19:07.045 ID:c39AdIyK0
    近江って「このえ」って読んじゃいそうになるよね

    118: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 01:20:27.608 ID:8U69dU9a0
    >>117
    それはない

    119: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 01:21:45.223 ID:ko1rHe360
    >>117
    龍が如くのおかげでそれはなかった

    125: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 01:25:19.862 ID:AlgZ/1WJ0
    良く耳にするはずだし、有名だから習うはずなのに
    成人するまで服部が読めなかった・・・
    人名とか地名って知らないと正しい読みわからないの多いよな

    128: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 01:32:24.595 ID:EajqMsnw0
    夢に出てくる自分はパラレルワールドの自分

    132: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 01:42:05.606 ID:m5/YeRTG0
    ミニトマトの栄養量は普通のトマトと同じ
    普通のトマトは食えるのにミニトマトを食えない奴がいる理由もこれで分かった気がした

    133: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 01:43:46.260 ID:Ot6hO2oqd
    他に「実は商品名」であるもの

    オセロ
    ウォシュレット
    キャタピラー

    135: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 01:44:53.935 ID:SEewEEcnd
    信玄餅も商品名だっけ

    136: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 01:46:24.435 ID:m5/YeRTG0
    ホッチキスもその類だな

    140: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 01:53:32.089 ID:Ot6hO2oqd
    アダムとイブが食べた「禁断の果実」はリンゴではない

    146: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 02:10:25.649 ID:8U69dU9a0
    >>140
    いちじく?

    148: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 02:12:24.525 ID:Ot6hO2oqd
    >>146
    なんの果実なのかはわかっていない(書かれていない)
    イチジク説、ブドウ説もある

    149: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 02:13:31.473 ID:8U69dU9a0
    >>148
    へー

    151: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 02:14:09.120 ID:m5/YeRTG0
    >>146
    知恵つけてから股間を隠すためにイチジクの葉を使ったとは聞いたけど果実も食った説はどうだかな
    禁断の果実の正体自体諸説あるし

    142: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 01:58:04.792 ID:rMPspeKKa
    正倉院には毒物も保管されている
    最初16kgくらいあったのに100年間で1kg以下になってたが用途は不明
    致死量は体重60kgの人なら3mg

    155: 四貫谷 ◆Zirikid0PU 2019/05/23(木) 02:15:35.023 ID:5ROc5cOi0
    >>142
    一休舐めすぎやろwww

    145: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 02:07:42.978 ID:3eXhOzPj0
    サザエさんのOPの歌詞は「買い物しようと町まで出かけたら」ではなく「買い物しようと町まで出かけたが」

    154: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 02:15:18.417 ID:y+msS6wSr
    6Pチーズは「ロクピーチーズ」ではなく「ロッピーチーズ」と読む

    156: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 02:16:24.176 ID:7Fawb2F8a
    UNOは残り手札が全て役物カードでも上がることができる

    158: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 02:18:11.893 ID:Ot6hO2oqd
    「辛い」は味覚ではない

    169: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 02:27:27.195 ID:RFVJeHF2a
    >>158
    痛み

    159: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 02:19:48.018 ID:b7KNOPDO0
    辛いは味覚じゃなくて触覚に分類されるんだっけか

    160: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 02:20:16.270 ID:8U69dU9a0
    >>159
    刺激じゃないんだ

    161: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 02:20:24.774 ID:ZVJdxvx40
    かき氷のシロップは色が違うだけで全部同じ味

    173: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 02:29:34.482 ID:Ot6hO2oqd
    まぁ香りの違いが味わいの違いに影響しているわけで
    実質的的に「違う味」と言えるだろう
    酒だってそうだしな
    目隠しして鼻つまんで飲んだら赤ワインと白ワインの違いを、ワイン通でもわからなくなるんだぜ

    174: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 02:30:32.241 ID:8U69dU9a0
    >>173
    白ワインって炭酸入ってるから分かるだろ

    189: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 03:18:50.199 ID:FoxXRlgqd
    >>174
    白ワインに炭酸は入ってない
    炭酸入はスパークリングワインかシャンパン

    178: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 02:32:36.043 ID:MK4s7PfO0
    >>173
    最近は無糖で香りだけつけた炭酸水いっぱいあるもんな

    175: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 02:31:19.655 ID:Ot6hO2oqd
    かき氷関連でもうひとつ


    ブルーハワイがなんの味かは
    別に決まっていない
    店によって桃だったりレモンだったり

    192: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 03:28:15.577 ID:frE2sc3x0
    たらことしてスーパーなどで販売されているものはほとんどたらこじゃない
    ししゃもやいくらも同様

    193: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 03:30:25.817 ID:Ot6hO2oqd
    ネギトロの「ネギ」は葱のことではない

    195: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 03:31:06.189 ID:FoxXRlgqd
    >>193
    ねぎ採る

    199: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 04:11:23.193 ID:/xx893SDa
    重複 この読みは「じゅうふく」でも「ちょうふく」でも良い
    漢字のテストでじゅうふくと書いて不正解もらったことは今でも覚えている

    200: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 04:17:26.544 ID:t9VdPa460
    魚は干物にするとタンパク質が減るってのは驚いた

    203: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 04:53:19.079 ID:Mg+63Ncnd
    >>200
    アミノ酸に分解される?

    201: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/23(木) 04:21:56.922 ID:UuQb7GjE0
    卵を割った時に入ってしまった小さな殻は、指を水で濡らして触ると取れる
    らしいけど俺は試したことないんだよね……

    不思議ネタ募集中
    不思議.netで扱ってほしいネタ、まとめてほしいスレなどがあれば、こちらからご連絡ください。心霊写真の投稿も大歓迎です!
    面白いネタやスレは不思議.netで紹介させていただきます!

    ■ネタ投稿フォームはこちら
    https://ws.formzu.net/fgen/S13082310/











    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2019年05月23日 08:09 ID:LT0Rl.Xr0*
    トリビアの泉で、ダイヤモンドを ハンマーで叩くのがあった。
    「割れる」というより、「粉末になる」。
    2  不思議な名無しさん :2019年05月23日 08:21 ID:SAIkmSs50*
    大手スーパーなら魚卵はほぼ間違いなく偽装じゃないぞ
    理由はわからんが農水省も経産省も魚卵に関しては理不尽なレベルで厳しい
    3  不思議な名無しさん :2019年05月23日 08:38 ID:hK42yIZC0*
    コクッパはクッパの息子じゃない。クッパの息子はクッパJr.
    4  不思議な名無しさん :2019年05月23日 08:40 ID:84KRg8o00*
    雨の匂いはカビじゃなくて細菌とか植物が出してる物質じゃなかったっけ?
    5  不思議な名無しさん :2019年05月23日 08:42 ID:3wStVQxi0*
    なんか間違ってるのが多いな。
    「辛さ」は触覚ではなく痛覚。
    6  不思議な名無しさん :2019年05月23日 08:45 ID:gFyolh.w0*
    クッパjrの母親がピーチはクッパがついた嘘だったろ
    7  不思議な名無しさん :2019年05月23日 08:50 ID:84KRg8o00*
    お布団干した匂いもダニの死骸じゃなくて皮脂とか汗が太陽光で分解されたものだったはずだが
    8  不思議な名無しさん :2019年05月23日 08:56 ID:VhbByFhc0*
    グリーンランドと呼ばれてるところは一面が氷で、アイスランドという国は一面緑。
    9  不思議な名無しさん :2019年05月23日 08:58 ID:AMlTod6Z0*
    モース硬度はあくまで傷のつきにくさであって、衝撃に対する割れにくさは靭性と言ってヒスイやサファイアの方が上
    10  不思議な名無しさん :2019年05月23日 08:58 ID:2dbVZkLQ0*
    ムーミンはフィンランドで作られた話だが、ムーミン達の母国語はスウェーデン語
    11  不思議な名無しさん :2019年05月23日 09:02 ID:MTQZrBQM0*
    >>晴れた日に布団を干した時の匂い
    通称お日様の匂いはダニの死骸の匂い

    これは間違いだって証明されてたぞ
    12  不思議な名無しさん :2019年05月23日 09:32 ID:DZV.O6Wc0*
    モース硬度はモースさんが硬さの順に並べた物。
    だから硬度1から9の差より9から10のほうが硬さの差は大きい。
    サファイヤルビーとダイヤは倍以上の差がある。
    13  不思議な名無しさん :2019年05月23日 09:33 ID:jXc6JzLf0*
    >>174のバカさ加減にドン引き


    あと雨のあとの匂いはペトリコールね。
    14  不思議な名無しさん :2019年05月23日 09:35 ID:oOpyY8NP0*
    クリスタル「カイザー」じゃなくてクリスタル「ガイザー」
    バイオハザードの有名な日誌は「かゆ うま」じゃなくて「かゆい うま」
    15  不思議な名無しさん :2019年05月23日 09:36 ID:QUUHAVpF0*
    コンクリじゃない田舎の土の道で感じる雨の匂いはなんだよと思ったけど
    考えてみりゃ何を雨の匂いと感じるかって人と環境それぞれだもんな
    自分が見ている赤は他人の青かもしれないみたいな話だわ
    16  不思議な名無しさん :2019年05月23日 09:37 ID:zWJkKCK50*
    >>5
    五感の内のどれかって言ったら触覚だろ
    痛覚が触覚の一つなんだから
    17  不思議な名無しさん :2019年05月23日 09:43 ID:FaDnFf0c0*
    ルビーサファイアの話をするなら、
    赤色だけがルビーで他の色は全部サファイアって事も言わないと
    宝石繋がりでエメラルドとアクアマリンも同じ石だとか
    ダイヤモンドよりも硬い石があるとか
    18  不思議な名無しさん :2019年05月23日 09:45 ID:nB3TwAWO0*
    >>9
    ダイヤモンドは単一の結晶で、規則正しく分子が揃っているから硬くて、その分特定の角度から加わる衝撃で一気にバラバラになるし
    翡翠は硬玉軟玉とも結晶が複数絡み合う構造だから柔らかくて、どの角度からの衝撃も分散されるので砕けにくい

    東洋の石だけあってなんとなくブッディズムを感じさせる石だよな翡翠って
    19  不思議な名無しさん :2019年05月23日 09:48 ID:eGDLDju.0*
    トマトの栄養軽く調べてみたら一粒あたりじゃなくてグラムあたりの栄養価がミニトマトの方が高いのね。
    20  不思議な名無しさん :2019年05月23日 09:48 ID:7T.mzhC70*
    ピーナッツをナッツの類だと思ってる人もいるのか。
    産地だと豆としか呼ばれない上に収穫期は引っこ抜いたのを束ねて、まんまの状態で普通に売ってて見慣れてるからな。
    確かに見たこと無いと解らんかも。
    21  不思議な名無しさん :2019年05月23日 09:58 ID:q53Vlq.x0*
    Yシャツの逸話は明治時代に外人と接する機会が多い政治家か誰かがその外人の着用してたシャツを指さしてこれはなんというのか?ときいたらちょっと悩んで白のカッターシャツだったのでホワイトシャツだと言ったのをネイティブ発音が聞き分けられなかったその日本人がワイシャツと勘違いしたのが始まりだぞ。
    あとサックスはマウスピースがリード(竹のヘラ)でできててそれで音を出すのでなんとなく木管楽器ってのはわかるが、フルートは全部が鉄でできてるのに木管楽器なのでそっちのがいいだろ。ちなみに親戚のピッコロは木でできてたりする。
    22  不思議な名無しさん :2019年05月23日 09:59 ID:typOTbrV0*
    いや肩甲骨は勘違いするまでもなく常識だろ…
    23  不思議な名無しさん :2019年05月23日 10:04 ID:mYnL5w4w0*
    お日様の匂いはダニの死骸の匂い

    まだそれ言ってるやついるんだな。
    都市伝説なのに笑笑
    24  不思議な名無しさん :2019年05月23日 10:08 ID:blsUuxDd0*
    嫁も息子もいるのにピーチ姫誘拐すんのか…ヤベー奴だなクッパ
    25  不思議な名無しさん :2019年05月23日 10:14 ID:f4fblgnm0*
    ピーナッツは下痢をするからピーナッツという俗称が名称になったとか聞いてピーナッツ食べると本当に腹下す不思議。お腹の調子が悪い時、正露丸の匂い嗅ぐだけで効き目あるよねという話聞いて、匂い想像するだけで回復する不思議。
    26  不思議な名無しさん :2019年05月23日 10:17 ID:6BuMfAM20*
    雨はコンクリートじゃなくてアスファルトの匂いだと思ってたわ
    アスファルトに水撒いて固めてる時似たような匂いするから
    27  不思議な名無しさん :2019年05月23日 10:22 ID:CGxAlmJz0*
    雨の匂いって山ん中でもすると一瞬思ったけど、山の中の雨の匂いと街中の雨の匂いは違うな
    28  不思議な名無しさん :2019年05月23日 10:23 ID:IqQVe4XA0*
    ホチキスと呼ばれるあれはステープラーだからな。

    医療現場でステープラー呼びが多いから慣れた。
    29  不思議な名無しさん :2019年05月23日 10:27 ID:Xn2vJJFE0*
    スレ>>62
    違うぞ
    30  不思議な名無しさん :2019年05月23日 10:33 ID:aWtXOIXw0*
    バーモントカレーは今は亡き西城秀樹さんのCMで
    はっきり、バーモントカレー、って発音してたけど
    最近の子は知らないんだろうな。
    31  不思議な名無しさん :2019年05月23日 10:36 ID:kfjAKLdo0*
    生物の進化はかのローマ法王も公式に認めている
    生物の進化自体を否定しているのは聖書に書かれたことが一言一句違わないとするプロテスタント派だけ
    32  不思議な名無しさん :2019年05月23日 10:41 ID:HIJPTv2P0*
    立ちションは犯罪
    33  不思議な名無しさん :2019年05月23日 10:47 ID:POpvQxXt0*
    アジア圏のキリスト教国イスラム教国では、アダムとイブの禁断の果実は、はざくろ説もある。仏教・ヒンドゥー教の鬼子母神の影響かな。

    バチカンの先生の話だと、アダムとイブが食べた禁断の果実は、その国で高価とされる果物が「利用」されて説かれてる。
    日本や中国では桃が使われたことも。
    34  不思議な名無しさん :2019年05月23日 10:50 ID:POpvQxXt0*
    背広は「どこで買ったのか?」に「サヴィルロウ」と答えたら「サヴィルロウで買える服」→「サヴィルロウの服」→「サヴィルロウ(商品名)」→「背広」になったとかなんとか聞いた。
    35  不思議な名無しさん :2019年05月23日 11:02 ID:T7NfKLnb0*
    >>22
    小学生が「波浪警報」を「ハロー警報」と勘違いするような感じだろうな
    36  不思議な名無しさん :2019年05月23日 11:03 ID:fCCE4R560*
    何人か「こいつマジか…」ってなるのがいる
    37  不思議な名無しさん :2019年05月23日 11:05 ID:Y2HI4Eoe0*
    こう言う豆知識的なネタはソースが不明で信じちゃいけないのも多々ある
    これ豆な
    38  不思議な名無しさん :2019年05月23日 11:46 ID:827rYiQw0*
    人間は進化の途中で、一旦海を生活の場とした

    っていうトンデモ説が好き
    39  不思議な名無しさん :2019年05月23日 11:49 ID:boH1aqNP0*
    習近平の弟は習遠平
    40  不思議な名無しさん :2019年05月23日 11:57 ID:DD.lxxju0*
    童謡 クラリネットを壊しちゃったのクラリネットは壊れてなかった
    41  不思議な名無しさん :2019年05月23日 11:58 ID:7T.mzhC70*
    >>36
    軽自動車だから軽油だと思った。
    給油の燃種間違いではこれが結構多い。

    県内有数の進学校に行った中学の同級生は灯油とサラダ油の区別がついておらず、林間学校でサラダ油を薪にかけて火が付かないと文句を言い、危うく肉焼く鉄板に灯油塗るところだった。
    職場のそこそこの大学出てるはずの若いアホウはガソリンと灯油の区別がついておらず、ストーブの灯油を発電機に入れて燃料抜きと分解掃除でえらい手間かけさせやがった。
    逆なら大火事だ。
    学歴関係なくやばいレベルの奴は結構居る、ちゃんと監視していないと冗談抜きで下手すると殺される。
    42  不思議な名無しさん :2019年05月23日 12:07 ID:gN.J0hZz0*
    田原俊彦を鉄アレイで殴り続けると死ぬ
    43  不思議な名無しさん :2019年05月23日 12:11 ID:y1NILJlm0*
    傘買った数分後に雨やむがないぞ
    44  不思議な名無しさん :2019年05月23日 12:17 ID:sQegvNiK0*
    重複は元は「ちょうふく」読みだけだったけど、あまりにも「じゅうふく」って読む人が多いからそっちもオッケーになったんじゃなかった?
    「ちょうふく」って言うと理解できない上「じゅうふくでしょ」とか言ってくる奴がいて腹立たしいんだよな。
    45  不思議な名無しさん :2019年05月23日 12:19 ID:qzlHggbD0*
    >>22
    アホすぎてさすがにひくわな
    46  不思議な名無しさん :2019年05月23日 12:45 ID:.0gSnFQh0*
    >ルビーとサファイアは同じ石

    これは語弊があるだろ。
    ベースになる鉱物が同じってだけで
    含まれる不純物に差があるわけだから。
    47  不思議な名無しさん :2019年05月23日 13:02 ID:.B7peKDC0*
    >>44
    A「これはアイツの独擅場だな」
    B「え?独壇場だろ」
    A「は?独擅場だよ」
    B「なにそれ。聞いたことない」
    48  不思議な名無しさん :2019年05月23日 13:18 ID:Id4qgT5K0*
    そのあたりを言い出すと「洗浄」は「せんじょう」だけど「洗滌」は「せんでき」だとかいっぱい出てくる
    49  不思議な名無しさん :2019年05月23日 13:49 ID:ffYG8DLQ0*
    じゅうふくは慣用読みで正しいわけではない
    だからテストでじゅうふくと書いたらバツだよ
    50  不思議な名無しさん :2019年05月23日 14:00 ID:6BuMfAM20*
    ルビーやサファイヤの石はコランダムって呼ぶんだよね
    トラックボールの支点のルビーについて調べた時知った
    51  不思議な名無しさん :2019年05月23日 14:01 ID:QIGtQxln0*
    >>25
    嘘つくな
    ピーナッツ(peanut)のピー(pea)はエンドウ豆のことだ
    52  不思議な名無しさん :2019年05月23日 14:12 ID:i5bPqBO30*
    コクッパは「今の設定では」クッパの子どもではない
    あくまでクッパの部下であり正確には「クッパ七人衆」、正式な息子はクッパJrだけ

    ちなみにクッパJrも母親は不明
    53  sage :2019年05月23日 14:17 ID:HUW12rpZ0*
    煮詰まるは本来結果がもう出そうな事を言う。結果が出ない場合は煮詰まらない。
    微妙ってのは本来繊細で美しい感じとか、細かすぎて表現できない様を言う。
    新しい試みと、新たな試みであらたとあたらと同じ意味で読み方が逆になる謎。
    54  不思議な名無しさん :2019年05月23日 14:41 ID:i1.9fOGI0*
    リャザン事件を海外ドラマ風に妄想するのが俺の最近の趣味
    55  不思議な名無しさん :2019年05月23日 14:47 ID:leNj.Erj0*
    Canonは

    × キ「ャ」ノン
    ◯ キ「ヤ」ノン
    56  不思議な名無しさん :2019年05月23日 15:03 ID:SSJSBqur0*
    本スレの白ワインには炭酸〜って言ってる馬鹿ここで正しい知識を身につけられて良かったね…
    社会に出てたら大恥かいてたよ
    57  不思議な名無しさん :2019年05月23日 15:28 ID:0bqL5EXl0*
    >>51
    そういうデマを信じたら思い込みで身体が反応するようになっちゃったというプラシーボ効果的なものがでて不思議だねーと言ってるだけだろ>>25は
    58  不思議な名無しさん :2019年05月23日 15:35 ID:0ukjbo4C0*
    健康骨のくだりいるか?
    59  不思議な名無しさん :2019年05月23日 15:48 ID:CVEqMkwx0*
    兵役逃れの住所は韓国政府が把握している。
    近いうちお呼びがかかるだろう
    60  不思議な名無しさん :2019年05月23日 15:54 ID:Gn.NtMhy0*
    >>7
    インパクトある説の方が広まりやすいからね
    ダ…ダニ!?って受けたショックを人にもお裾分けしたくなるっていうのもあるかもしれない
    61  不思議な名無しさん :2019年05月23日 15:56 ID:Gn.NtMhy0*
    >>15
    クオリアだなあ
    匂いって口頭でも視覚でも説明したって伝えられないもんなあ
    62  不思議な名無しさん :2019年05月23日 16:03 ID:r.ufySOE0*
    >>41
    トリニクって何の肉?ってテレビ番組でそんな感じの人見たな
    高学歴で頭良いはずなのに常識問題が分からないみたいな
    63  不思議な名無しさん :2019年05月23日 16:06 ID:r.ufySOE0*
    >>22
    ボケたのがスベっただけじゃない?
    64  不思議な名無しさん :2019年05月23日 16:18 ID:t7r87aRJ0*
    貞子の歌詞令和一の衝撃なんだけど
    65  不思議な名無しさん :2019年05月23日 16:59 ID:POpvQxXt0*
    >>55
    シヤチハタもだよね
    66  不思議な名無しさん :2019年05月23日 17:14 ID:FrR9Cc3U0*
    豚コレラはトンコレラと読む
    67  不思議な名無しさん :2019年05月23日 17:25 ID:olgksXqe0*
    いなり寿司+巻寿司=2+4=6(助六)
    バッテラ+いなり寿司=6+2=8(助八)
    バッテラ+巻寿司=6+4=10(助十)

    全部助六だと思ってたよサヤカチャン!
    68  不思議な名無しさん :2019年05月23日 17:43 ID:6C.9Sy2V0*
    昨日知ったこと
    海のトリトンの主題歌歌っていたのが、ヒデ・夕樹という「この木何の木〜〜」歌ってた人で
    ヒデとロザンナのヒデじゃなかったこと 
    大昔のアニメでだれも知らないだろうけど・・・・
    69  不思議な名無しさん :2019年05月23日 18:47 ID:bbLN9PoR0*
    51はまじでありがてぇ
    70  不思議な名無しさん :2019年05月23日 19:57 ID:9S10UFYO0*
    >>8
    ちなみにグリーンランドはデンマーク領
    71  不思議な名無しさん :2019年05月23日 20:51 ID:9S10UFYO0*
    >>47
    どくせんじょう な
    72  不思議な名無しさん :2019年05月23日 20:52 ID:IRUDG.Kt0*
    適当な事言ってる奴が2割くらいいるな
    73  不思議な名無しさん :2019年05月23日 21:04 ID:z4hgFMuX0*
    ガセビアの沼
    74  不思議な名無しさん :2019年05月23日 22:08 ID:qiGUo6S10*
    >>9
    つまり悪魔将軍は超人硬度9サファイアで戦った方が良いんだな!
    75  不思議な名無しさん :2019年05月23日 22:14 ID:qiGUo6S10*
    >>58
    前に書いてる人いるけど、ギャグのつもりだったけど滑ったんだろ
    76  不思議な名無しさん :2019年05月23日 22:36 ID:mFc.rKZ20*
    夢の中の自分がパラレルってのが本当だとしたら、他の世界の俺は北朝鮮のミサイルで消し飛んだり、歯磨きしたら歯が抜け落ちたり、貞子みたいな女に包丁でバックスタブされたりしてるってこと? 散々かよ。
    77  不思議な名無しさん :2019年05月23日 23:23 ID:2QEGXlyE0*
    >>44
    「じゅうふく」と「ちょうふく」は昨日今日のことではない。1800年代にはすでにどちらでも良かった。過去の文献ではじうふくと書かれている
    どちらが正しいとか言っている人は馬鹿なだけ

    訂正したからついでにひとつのせるわ
    アンデスメロンはあんしんですメロンの略
    経緯はあんま覚えてなけど確か商品名を「安心ですメロン」にして売り出そうと候補にあがっていたけど流石に無いわーって感じで略してアンデスメロンになったはず
    78  不思議な名無しさん :2019年05月23日 23:25 ID:2QEGXlyE0*
    >>44
    あと現在の学校ではじゅうふくと教えられるほうが多いと聞いてる
    だから若い人ではじゅうふくのほうがどちらかといえばだが正しくなる
    79  不思議な名無しさん :2019年05月23日 23:43 ID:nslpXLOm0*
    >>64
    これ
    くーるー♪やと思ってた…
    80  不思議な名無しさん :2019年05月24日 00:08 ID:cljGTyJD0*
    米77
    その過去の文献って何?
    大正時代にはもう読みが2つあったのを確認したことがあるから、明治もそうだとは思ってたけど、実際に用例を見たことが無いから是非知りたい。
    81  不思議な名無しさん :2019年05月24日 00:08 ID:vni4qsOl0*
    >>17
    更に言うとルビーサファイアはコランダムという仲間
    鉄が入るかクロムが入るかで違いが出る

    あとエメラルドとアクアマリンはベリル

    因みに貴石と呼ばれるのはダイヤモンド、ルビー、サファイア、エメラルドの4種類

    アクアマリン可哀想
    82  不思議な名無しさん :2019年05月24日 00:10 ID:vni4qsOl0*
    >>35
    誤って崖から落ちました

    消防ワイ「何故みんな崖から落ちる時に謝罪するんや!」
    83  不思議な名無しさん :2019年05月24日 00:12 ID:vni4qsOl0*
    >>42
    殴り続けなくても大概1発だろw
    84  不思議な名無しさん :2019年05月24日 00:17 ID:vni4qsOl0*
    >>76
    俺のパラレルなんてよく屁を推進力にして限定的な飛行を楽しでるぞ
    85  不思議な名無しさん :2019年05月24日 00:26 ID:dYbfUvfS0*
    >>5
    間違ってんじゃん。味覚じゃなくて、って言いたかったんか?
    86  不思議な名無しさん :2019年05月24日 07:23 ID:44c2Tgdf0*
    シロサイは白くない

    wide rhinoceros (口が広いサイ) を聞き間違えて white rhinoceros と記録された為、シロサイになった

    クロサイは、一方をシロサイにしたから白と区別するために黒にしただけ
    身体的な特徴から来たものでも皮膚の色から来たものでもない

    らしい
    87  不思議な名無しさん :2019年05月24日 07:57 ID:uQX7YED10*
    >>61
    匂いの成分が特定されてる以上、クオリアとは違うでしょ。
    88  不思議な名無しさん :2019年05月24日 09:42 ID:e8PKD7BQ0*
    >>18
    ほー、勾玉の石が翡翠なのは古代の人々がその資質を知っていて、人々もこうあるべきだという思いも込めている。

    …と考えるとステキやな
    89  不思議な名無しさん :2019年05月24日 11:47 ID:9cDJwsA00*
    ガソリンエンジンが普通に動く高濃度のアルコール燃料が存在する。税制を回避できる事で安く出来るにも関わらず高オクタン価でハイオク車にも使え、当時レギュラーガソリンよりも更に安価だった奇跡の燃料があった。

    蚊に刺されたら、すぐに塩を揉み込むと毒が外に出て痒くなくなる。

    カロリーとはフランス語で熱の意味。
    物体の熱量の事で、カロリーがゼロだとぶっちゃけ燃えない。
    ちなみに、油はオリーブでもゴマでも牛脂でも油のカロリーは同じでカウントされる
    90  不思議な名無しさん :2019年05月24日 16:38 ID:5a8InJfa0*
    >>21
    サックスに「竹」は使われていないし、マウスピースはゴムや金属で出来ている。

    ちなみに木管楽器の要件に「木」は無関係。
    金管楽器も「金属」は無関係。
    法螺貝は金管楽器。
    91  不思議な名無しさん :2019年05月24日 18:46 ID:y7f69qdQ0*
    的を得る、的を射る、どちらも間違いではない
    権威ある辞書の一つ「三省堂国語辞典」が的を射るの誤用と記載し、広まった
    その後、2013年12月15日のツイッターにおいて訂正をした。第7版より「得る」の項目に記載
    しかし、得ると書くとツッコむ人が多いので射るを使った方が無難
    92  不思議な名無しさん :2019年05月24日 18:47 ID:y7f69qdQ0*
    もいっちょ
    違和感を感じる、違和感を覚える、どちらも間違いではないらしい
    正確には間違いかどうか決着がついていない、これからもつきそうにない言葉

    違和感を感じるは「名言を言う」「歌を歌う」「踊りを踊る」等と同じ使われ方であり「違和感」という言葉に「感じる」は含まれていない
    「何か妙なこと」が違和感で名詞であり「何か妙な事」を感じるので違和感を感じるは間違いではない
    上記のように唱える人と、違和感は名詞+動詞だという人もいる。平行線で多分ずっとこのまま

    ただし見た目から二重表現と言われ、ツッコまれる事が多いので覚えるを使った方が無難ではある
    もっと言えば覚えるでもツッコまれる事もあるので、「違和感を抱く」「違和感がある」を使った方が尚無難と言える
    93  不思議な名無しさん :2019年05月25日 03:42 ID:E.DQiA.r0*
    ダイヤモンドのハンマーで割れるのは靭性。一番硬いってのはモース硬度。割れやすい向きは劈開性。ダイヤモンドは靭性はさほど強くない。ルビーやサファイアが強い。
    ダイヤモンドより硬さは落ちるけど、靭性も光の屈折率も光が分散も上なのがモアッサナイト。
    94  不思議な名無しさん :2019年05月25日 04:52 ID:16ptFUD10*
    ヒロミとダウンタウン浜田の父親は、鹿児島出身で中学の同級生同士
    95  不思議な名無しさん :2019年05月25日 16:21 ID:oM.9SElQ0*
    >>31
    イスラム教も進化論を否定している
    96  不思議な名無しさん :2019年05月30日 18:17 ID:hIMe0jgq0*
    一瞬だが確実にアヘ顔にさせる事に成功した。
    97  不思議な名無しさん :2019年06月21日 03:54 ID:8lYEL.RC0*
    やっぱりコクッパの間違い指摘されまくっとる

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事